SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 123
A.Asano,KansaiUniv.
2015年度春学期 画像情報処理
浅野 晃
関西大学総合情報学部
行列の直交変換と基底画像
第8回
2015
A.Asano,KansaiUniv.
JPEG方式による画像圧縮
画像を波の重ね合わせで表わし,
一部を省略して,データ量を減らす
2015
A.Asano,KansaiUniv.
JPEG方式による画像圧縮
画像を波の重ね合わせで表わし,
一部を省略して,データ量を減らす
2015
A.Asano,KansaiUniv.
JPEG方式による画像圧縮
画像を波の重ね合わせで表わし,
一部を省略して,データ量を減らす
8×8ピクセルずつの
セルに分解
2015
A.Asano,KansaiUniv.
JPEG方式による画像圧縮
画像を波の重ね合わせで表わし,
一部を省略して,データ量を減らす
ひとつのセルを,
これらの波の重ね合わせで表す
8×8ピクセルずつの
セルに分解
2015
A.Asano,KansaiUniv.
JPEG方式による画像圧縮
画像を波の重ね合わせで表わし,
一部を省略して,データ量を減らす
ひとつのセルを,
これらの波の重ね合わせで表す
8×8ピクセルずつの
セルに分解
細かい部分は,どの画像でも大してかわ
らないから,省略しても気づかない
2015
A.Asano,KansaiUniv.
JPEG方式による画像圧縮
画像を波の重ね合わせで表わし,
一部を省略して,データ量を減らす
ひとつのセルを,
これらの波の重ね合わせで表す
8×8ピクセルずつの
セルに分解
細かい部分は,どの画像でも大してかわ
らないから,省略しても気づかない
省略すると,データ量が減る
2015
A.Asano,KansaiUniv.
Karhunen-Loève変換(KL変換)
画像を主成分に変換してから伝送する
p画素の画像
1
p
第1∼第p / 2
主成分だけを
伝達する
主成分に
変換
もとの画
素に戻す
p画素の画像
(情報の損失が最小)
図 5: KL 変換による画像データの圧縮
の主成分を受け取ったほうでは,主成分への変換の逆変換(z から x への変換)を行って
もどします。この逆変換は
⎛ ⎞ ⎛ ⎞
2015
A.Asano,KansaiUniv.
Karhunen-Loève変換(KL変換)
画像を主成分に変換してから伝送する
p画素の画像
1
p
第1∼第p / 2
主成分だけを
伝達する
主成分に
変換
もとの画
素に戻す
p画素の画像
(情報の損失が最小)
図 5: KL 変換による画像データの圧縮
の主成分を受け取ったほうでは,主成分への変換の逆変換(z から x への変換)を行って
もどします。この逆変換は
⎛ ⎞ ⎛ ⎞
データ量が半分でも
情報の損失は最小
2015
A.Asano,KansaiUniv.
KL変換の大問題
主成分を求めるには,
分散共分散行列が必要
2015
A.Asano,KansaiUniv.
KL変換の大問題
主成分を求めるには,
分散共分散行列が必要
分散共分散行列を求めるには,
「いまから取り扱うすべての画像」が
事前にわかっていないといけない
2015
A.Asano,KansaiUniv.
KL変換の大問題
主成分を求めるには,
分散共分散行列が必要
分散共分散行列を求めるには,
「いまから取り扱うすべての画像」が
事前にわかっていないといけない
そんなことは不可能。
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
じゃあ,主成分を求めるのはあきらめて,
どういう直交変換をするか「直観的」に
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
画像をベクトルにしてしまったら,
直観がはたらかない…
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
行列の直交変換
2015
A.Asano,KansaiUniv.
画像を行列であらわす
素直に表せばいいのですが。
前回はベクトルで考えていたので,
2015
A.Asano,KansaiUniv.
画像を行列であらわす
素直に表せばいいのですが。
前回はベクトルで考えていたので,
配置されているものですから,画像は行列で表すほ
みましょう。
を,行列 P によってベクトル z に変換するという操
z = P′
x
ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし,
x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト
xm に分けます。すなわち
⎛
x1
⎞
2015
A.Asano,KansaiUniv.
画像を行列であらわす
素直に表せばいいのですが。
前回はベクトルで考えていたので,
配置されているものですから,画像は行列で表すほ
みましょう。
を,行列 P によってベクトル z に変換するという操
z = P′
x
ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし,
x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト
xm に分けます。すなわち
⎛
x1
⎞
原画像を表すベクトル(m2要素)
2015
A.Asano,KansaiUniv.
画像を行列であらわす
素直に表せばいいのですが。
前回はベクトルで考えていたので,
配置されているものですから,画像は行列で表すほ
みましょう。
を,行列 P によってベクトル z に変換するという操
z = P′
x
ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし,
x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト
xm に分けます。すなわち
⎛
x1
⎞
原画像を表すベクトル(m2要素)
直交変換を表す行列(m2×m2)
2015
A.Asano,KansaiUniv.
画像を行列であらわす
素直に表せばいいのですが。
前回はベクトルで考えていたので,
配置されているものですから,画像は行列で表すほ
みましょう。
を,行列 P によってベクトル z に変換するという操
z = P′
x
ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし,
x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト
xm に分けます。すなわち
⎛
x1
⎞
原画像を表すベクトル(m2要素)
直交変換を表す行列(m2×m2)
変換後の画像を
表すベクトル
(m2要素)
2015
A.Asano,KansaiUniv.
画像を行列であらわす
素直に表せばいいのですが。
前回はベクトルで考えていたので,
ベクトルから行列に書き換える(戻す)ことを考える
配置されているものですから,画像は行列で表すほ
みましょう。
を,行列 P によってベクトル z に変換するという操
z = P′
x
ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし,
x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト
xm に分けます。すなわち
⎛
x1
⎞
原画像を表すベクトル(m2要素)
直交変換を表す行列(m2×m2)
変換後の画像を
表すベクトル
(m2要素)
2015
A.Asano,KansaiUniv.
ベクトルを行列に書き換える
トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列
画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要
に分けます。すなわち
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
から行列 Z を得ます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3
けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます
X = x1 · · · xj · · · xm
とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を
します。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · ·
...
...
rm1 · · ·
m2要素ベクトル
2015
A.Asano,KansaiUniv.
ベクトルを行列に書き換える
トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列
画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要
に分けます。すなわち
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
から行列 Z を得ます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3
けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます
X = x1 · · · xj · · · xm
とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を
します。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · ·
...
...
rm1 · · ·
m2要素ベクトル
2015
A.Asano,KansaiUniv.
ベクトルを行列に書き換える
トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列
画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要
に分けます。すなわち
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
から行列 Z を得ます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3
けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます
X = x1 · · · xj · · · xm
とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を
します。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · ·
...
...
rm1 · · ·
m2要素ベクトル
m要素
m要素
m要素
2015
A.Asano,KansaiUniv.
ベクトルを行列に書き換える
トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列
画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要
に分けます。すなわち
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
から行列 Z を得ます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3
けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます
X = x1 · · · xj · · · xm
とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を
します。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · ·
...
...
rm1 · · ·
m2要素ベクトル
m要素
m要素
m要素
m要素
2015
A.Asano,KansaiUniv.
ベクトルを行列に書き換える
トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列
画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要
に分けます。すなわち
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
から行列 Z を得ます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3
けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます
X = x1 · · · xj · · · xm
とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を
します。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · ·
...
...
rm1 · · ·
m2要素ベクトル
m要素
m要素
m要素
m要素 m要素
2015
A.Asano,KansaiUniv.
ベクトルを行列に書き換える
トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列
画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要
に分けます。すなわち
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
から行列 Z を得ます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3
けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます
X = x1 · · · xj · · · xm
とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を
します。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · ·
...
...
rm1 · · ·
m2要素ベクトル
m要素
m要素
m要素
m要素 m要素 m要素
2015
A.Asano,KansaiUniv.
ベクトルを行列に書き換える
トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列
画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要
に分けます。すなわち
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
から行列 Z を得ます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3
けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます
X = x1 · · · xj · · · xm
とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を
します。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · ·
...
...
rm1 · · ·
m2要素ベクトル
m要素
m要素
m要素
m×m行列
m要素 m要素 m要素
2015
A.Asano,KansaiUniv.
ベクトルを行列に書き換える
トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列
画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要
に分けます。すなわち
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
から行列 Z を得ます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3
けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます
X = x1 · · · xj · · · xm
とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を
します。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · ·
...
...
rm1 · · ·
m2要素ベクトル
m要素
m要素
m要素
m×m行列
zも同じ
m要素 m要素 m要素
2015
A.Asano,KansaiUniv.
直交変換行列P′は?
P′がこういう形になっているのなら
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています
P′
= R ⊗ C
が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
,行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関
P′
= R ⊗ C
,「P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。
らの表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は
Z = CXR′
列 X の行列 C, R による変換で表されます。
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
,行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関
P′
= R ⊗ C
,「P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。
らの表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は
Z = CXR′
列 X の行列 C, R による変換で表されます。
⎜
⎜
⎝
...
xm
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関
⎜
⎜
⎝
...
xm
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11×C
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関
⎜
⎜
⎝
...
xm
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11×C r1m×C
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関
⎜
⎜
⎝
...
xm
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11×C r1m×C
rm1×C
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関
⎜
⎜
⎝
...
xm
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11×C r1m×C
rm1×C rmm×C
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
Rの各要素に
Cを貼付けたもの
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関
⎜
⎜
⎝
...
xm
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11×C r1m×C
rm1×C rmm×C
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
Rの各要素に
Cを貼付けたもの
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関
⎜
⎜
⎝
...
xm
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11×C r1m×C
rm1×C rmm×C
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
...
...
... · · ·
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · ·
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · ·
...
...
... · · ·
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · ·
列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たもの
P′
= R ⊗ C Kronecker積
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列のKronecker積
Rの各要素に
Cを貼付けたもの
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関
⎜
⎜
⎝
...
xm
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11×C r1m×C
rm1×C rmm×C
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
...
...
... · · ·
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · ·
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · ·
...
...
... · · ·
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · ·
列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たもの
P′
= R ⊗ C Kronecker積
こうなっているのなら
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の変換に書き換える
ベクトルxから
ベクトルzへの
行列P′による変換
P によってベクトル z に変換する
z = P′
x
x と z は m2 個の要素でできてい
を表す行列に書き換えてみます。
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の変換に書き換える
ベクトルxから
ベクトルzへの
行列P′による変換
P によってベクトル z に変換する
z = P′
x
x と z は m2 個の要素でできてい
を表す行列に書き換えてみます。
P′
= R ⊗ C
積 (Kronecker product) で表される」といい
x の行列 P による変換は
Z = CXR′
表されます。
す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の変換に書き換える
ベクトルxから
ベクトルzへの
行列P′による変換
P によってベクトル z に変換する
z = P′
x
x と z は m2 個の要素でできてい
を表す行列に書き換えてみます。
P′
= R ⊗ C
積 (Kronecker product) で表される」といい
x の行列 P による変換は
Z = CXR′
表されます。
す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで
行列Xから
行列Zへの
行列CとR′による変換
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の変換に書き換える
ベクトルxから
ベクトルzへの
行列P′による変換
P によってベクトル z に変換する
z = P′
x
x と z は m2 個の要素でできてい
を表す行列に書き換えてみます。
P′
= R ⊗ C
積 (Kronecker product) で表される」といい
x の行列 P による変換は
Z = CXR′
表されます。
す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで
行列Xから
行列Zへの
行列CとR′による変換
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の変換に書き換える
ベクトルxから
ベクトルzへの
行列P′による変換
P によってベクトル z に変換する
z = P′
x
x と z は m2 個の要素でできてい
を表す行列に書き換えてみます。
P′
= R ⊗ C
積 (Kronecker product) で表される」といい
x の行列 P による変換は
Z = CXR′
表されます。
す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで
行列Xから
行列Zへの
行列CとR′による変換
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の変換に書き換える
ベクトルxから
ベクトルzへの
行列P′による変換
P によってベクトル z に変換する
z = P′
x
x と z は m2 個の要素でできてい
を表す行列に書き換えてみます。
P′
= R ⊗ C
積 (Kronecker product) で表される」といい
x の行列 P による変換は
Z = CXR′
表されます。
す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで
行列Xから
行列Zへの
行列CとR′による変換
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の変換に書き換える
ベクトルxから
ベクトルzへの
行列P′による変換
P によってベクトル z に変換する
z = P′
x
x と z は m2 個の要素でできてい
を表す行列に書き換えてみます。
P′
= R ⊗ C
積 (Kronecker product) で表される」といい
x の行列 P による変換は
Z = CXR′
表されます。
す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで
行列Xから
行列Zへの
行列CとR′による変換
証明は…ひたすら計算((8),(9)式)
2015
A.Asano,KansaiUniv.
P′が正規直交行列であるためには
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を
P′
= R ⊗ C
P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。
表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は
Z = CXR′
の行列 C, R による変換で表されます。
異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交…
2015
A.Asano,KansaiUniv.
P′が正規直交行列であるためには
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を
P′
= R ⊗ C
P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。
表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は
Z = CXR′
の行列 C, R による変換で表されます。
異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交…
2015
A.Asano,KansaiUniv.
P′が正規直交行列であるためには
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を
P′
= R ⊗ C
P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。
表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は
Z = CXR′
の行列 C, R による変換で表されます。
異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交…
2015
A.Asano,KansaiUniv.
P′が正規直交行列であるためには
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を
P′
= R ⊗ C
P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。
表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は
Z = CXR′
の行列 C, R による変換で表されます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
...
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
... · · ·
...
...
...
r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
... · · ·
...
...
...
rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(5)
に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を
P′
= R ⊗ C (6)
(Kronecker product) で表される」といいます。
の行列 P による変換は
Z = CXR′
(7)
異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交…
なら
2015
A.Asano,KansaiUniv.
P′が正規直交行列であるためには
C, Rそれぞれが正規直交なら,P′は正規直交
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を
P′
= R ⊗ C
P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。
表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は
Z = CXR′
の行列 C, R による変換で表されます。
x =
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
...
xj
...
xm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで
た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm
す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。
,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ
。
C =
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠
/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
... · · ·
...
...
...
r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
... · · ·
...
...
...
rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(5)
に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を
P′
= R ⊗ C (6)
(Kronecker product) で表される」といいます。
の行列 P による変換は
Z = CXR′
(7)
異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交…
なら
2015
A.Asano,KansaiUniv.
分離可能性
CXR′
=
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
2015
A.Asano,KansaiUniv.
分離可能性
CXR′
=
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
2015
A.Asano,KansaiUniv.
分離可能性
CXR′
=
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
2015
A.Asano,KansaiUniv.
分離可能性
CはXの列に作用
CXR′
=
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
2015
A.Asano,KansaiUniv.
分離可能性
CはXの列に作用
CXR′
=
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
2015
A.Asano,KansaiUniv.
分離可能性
CはXの列に作用
CXR′
=
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
2015
A.Asano,KansaiUniv.
分離可能性
CはXの列に作用
CXR′
=
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
RはXの行に作用
2015
A.Asano,KansaiUniv.
分離可能性
CはXの列に作用
縦方向と横方向の作用を分離できる
ことを,分離可能(separable)という
CXR′
=
⎛
⎜
⎝
c11 · · · c1m
...
...
...
cm1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
P′
=
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
...
rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m
...
...
... · · ·
...
...
...
rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
RはXの行に作用
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の直交変換とユニタリー変換
縦横の作用を区別する必要はない場合,
C=Rとする
「たいていの」画像について「なるべく多く」な
う。この際,画像の行と列について異なる取り扱
と (8) 式は
Z = RXR′
RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
なるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列
Z = RXR′
交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆
X = R′
ZR
換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) とい
,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗
意味します。このような行列をユニタリー行列 (unita
ニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
ただし RR′=I
行列Xの行列Cに
よる直交変換
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の直交変換とユニタリー変換
縦横の作用を区別する必要はない場合,
C=Rとする
「たいていの」画像について「なるべく多く」な
う。この際,画像の行と列について異なる取り扱
と (8) 式は
Z = RXR′
RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
なるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列
Z = RXR′
交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆
X = R′
ZR
換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) とい
,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗
意味します。このような行列をユニタリー行列 (unita
ニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
ただし RR′=I
行列Xの行列Cに
よる直交変換
要素が複素数の場合は,R′のかわりに R′*を用いる
2015
A.Asano,KansaiUniv.
行列の直交変換とユニタリー変換
縦横の作用を区別する必要はない場合,
C=Rとする
「たいていの」画像について「なるべく多く」な
う。この際,画像の行と列について異なる取り扱
と (8) 式は
Z = RXR′
RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
なるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列
Z = RXR′
交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆
X = R′
ZR
換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) とい
,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗
意味します。このような行列をユニタリー行列 (unita
ニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
ただし RR′=I
行列Xの行列Cに
よる直交変換
要素が複素数の場合は,R′のかわりに R′*を用いる
行列Xの行列Cによる
ユニタリー変換
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
ちょっと余談ですが
2015
A.Asano,KansaiUniv.
縦横の作用を区別する必要はないのか?
画像処理としてはその仮定はおかしくないが,
2015
A.Asano,KansaiUniv.
縦横の作用を区別する必要はないのか?
画像処理としてはその仮定はおかしくないが,
現実世界においては,
重力があるので,左右と上下は異なる
2015
A.Asano,KansaiUniv.
縦横の作用を区別する必要はないのか?
画像処理としてはその仮定はおかしくないが,
現実世界においては,
重力があるので,左右と上下は異なる
2015
A.Asano,KansaiUniv.
縦横の作用を区別する必要はないのか?
画像処理としてはその仮定はおかしくないが,
現実世界においては,
重力があるので,左右と上下は異なる
2015
A.Asano,KansaiUniv.
縦横の作用を区別する必要はないのか?
画像処理としてはその仮定はおかしくないが,
現実世界においては,
重力があるので,左右と上下は異なる
2015
A.Asano,KansaiUniv.
縦横の作用を区別する必要はないのか?
画像処理としてはその仮定はおかしくないが,
現実世界においては,
重力があるので,左右と上下は異なる
上下反転のほうが
違和感が大きい
2015
A.Asano,KansaiUniv.
縦横の作用を区別する必要はないのか?
画像処理としてはその仮定はおかしくないが,
現実世界においては,
重力があるので,左右と上下は異なる
上下反転のほうが
違和感が大きい
だから
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
鏡で逆になっているのは,左右でも上下でもなく
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
鏡で逆になっているのは,左右でも上下でもなく
前後。
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
鏡で逆になっているのは,左右でも上下でもなく
前後。
鏡
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
鏡で逆になっているのは,左右でも上下でもなく
前後。
鏡
実像
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
鏡で逆になっているのは,左右でも上下でもなく
前後。
鏡
実像 鏡像
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像 鏡像
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像 鏡像
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像 鏡像
水平回転
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像 鏡像
水平回転
左右逆
上下正
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像 鏡像
水平回転
左右逆
上下正
垂直回転
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像 鏡像
水平回転
左右逆
上下正
垂直回転
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像 鏡像
水平回転
左右逆
上下正
垂直回転 上下逆
左右正
2015
A.Asano,KansaiUniv.
鏡ではなぜ左右だけ逆になるのか?
「鏡で逆になる」というなら,「正解」はなにか?
鏡
実像 鏡像
水平回転
左右逆
上下正
垂直回転 上下逆
左右正
水平回転が正しいと思うのは
重力の都合でしかない
A.Asano,KansaiUniv.
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像と (8) 式は
Z = RXR′
RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
なるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列
のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix)
unitary transformation) といいます。
どういうRを用いれば,
最適に画像データを圧縮できるか?
それは,依然わからない
しかし,画像をベクトルでなく行列で表したことで,
直交変換の効果がヴィジュアルにわかる
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
変換後の画像Zのm2個の要素を,
それぞれ行列に分ける
底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「
の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど
ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
表すと,(12) 式は
⎛
z11 0 · · · 0
⎞ ⎛
0 z12 · · · 0
⎞ ⎛
0 0 · · · 0
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
変換後の画像Zのm2個の要素を,
それぞれ行列に分ける
を,上の各行列で行う。たとえば
底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「
の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど
ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
表すと,(12) 式は
⎛
z11 0 · · · 0
⎞ ⎛
0 z12 · · · 0
⎞ ⎛
0 0 · · · 0
たいていの」画像について「なるべく多く」なるよう
う。この際,画像の行と列について異なる取り扱いを
と (8) 式は
Z = RXR′
RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
変換 (orthogonal transformation) といいます。また,
るような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(各要
のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とい
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
変換後の画像Zのm2個の要素を,
それぞれ行列に分ける
を,上の各行列で行う。たとえば
底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「
の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど
ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
表すと,(12) 式は
⎛
z11 0 · · · 0
⎞ ⎛
0 z12 · · · 0
⎞ ⎛
0 0 · · · 0
たいていの」画像について「なるべく多く」なるよう
う。この際,画像の行と列について異なる取り扱いを
と (8) 式は
Z = RXR′
RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
変換 (orthogonal transformation) といいます。また,
るような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(各要
のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とい
るいはほとんど 0 とみなせる要素)が,「たいていの」画像について「なるべく多く」
という方向で話を進めることにしましょう。この際,画像の行と列について異なる取り
は通常ないので,C = R とします。すると (8) 式は
Z = RXR′
となります。R は正規直交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matr
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · ·
0 0 · · ·
...
...
...
0 0 · · · zm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
⎛
′
⎞
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
変換後の画像Zのm2個の要素を,
それぞれ行列に分ける
を,上の各行列で行う。たとえば
底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「
の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど
ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
表すと,(12) 式は
⎛
z11 0 · · · 0
⎞ ⎛
0 z12 · · · 0
⎞ ⎛
0 0 · · · 0
たいていの」画像について「なるべく多く」なるよう
う。この際,画像の行と列について異なる取り扱いを
と (8) 式は
Z = RXR′
RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
変換 (orthogonal transformation) といいます。また,
るような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(各要
のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とい
· · · x1m
...
...
· · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r c · · · r c
⎞
るいはほとんど 0 とみなせる要素)が,「たいていの」画像について「なるべく多く」
という方向で話を進めることにしましょう。この際,画像の行と列について異なる取り
は通常ないので,C = R とします。すると (8) 式は
Z = RXR′
となります。R は正規直交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matr
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · ·
0 0 · · ·
...
...
...
0 0 · · · zm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
⎛
′
⎞
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
変換後の画像Zのm2個の要素を,
それぞれ行列に分ける
を,上の各行列で行う。たとえば
底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「
の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど
ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
表すと,(12) 式は
⎛
z11 0 · · · 0
⎞ ⎛
0 z12 · · · 0
⎞ ⎛
0 0 · · · 0
たいていの」画像について「なるべく多く」なるよう
う。この際,画像の行と列について異なる取り扱いを
と (8) 式は
Z = RXR′
RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
変換 (orthogonal transformation) といいます。また,
るような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(各要
のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とい
· · · x1m
...
...
· · · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r c · · · r c
⎞
るいはほとんど 0 とみなせる要素)が,「たいていの」画像について「なるべく多く」
という方向で話を進めることにしましょう。この際,画像の行と列について異なる取り
は通常ないので,C = R とします。すると (8) 式は
Z = RXR′
となります。R は正規直交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は
X = R′
ZR
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matr
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · ·
0 0 · · ·
...
...
...
0 0 · · · zm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
⎛
′
⎞
x =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
x1
...
xj
...
xm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(2)
,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
トルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
して,ベクトル z から行列 Z を得ます。
行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
11 · · · c1m
...
...
m1 · · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
「貼り付け」たものになっています。この関係を
R ⊗ C (7)
r product) で表される」といいます。
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix)
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
て,ベクトル z から行列 Z を得ます。
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
「貼り付け」たものになっています。この関係を
R ⊗ C (7)
r product) で表される」といいます。
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix)
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
て,ベクトル z から行列 Z を得ます。
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
「貼り付け」たものになっています。この関係を
R ⊗ C (7)
r product) で表される」といいます。
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix)
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
て,ベクトル z から行列 Z を得ます。
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
「貼り付け」たものになっています。この関係を
R ⊗ C (7)
r product) で表される」といいます。
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix)
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
て,ベクトル z から行列 Z を得ます。
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
「貼り付け」たものになっています。この関係を
R ⊗ C (7)
r product) で表される」といいます。
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix)
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
て,ベクトル z から行列 Z を得ます。
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
2015
A.Asano,KansaiUniv.
基底画像
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
「貼り付け」たものになっています。この関係を
R ⊗ C (7)
r product) で表される」といいます。
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
· · x1m
...
...
· · xmm
⎞
⎟
⎠
⎛
⎜
⎝
r11 · · · rm1
...
...
...
r1m · · · rmm
⎞
⎟
⎠
(5)
r1mc11 · · · r1mc1m
· · ·
...
...
...
r1mcm1 · · · r1mcmm
...
...
rmmc11 · · · rmmc1m
· · ·
...
...
...
rmmcm1 · · · rmmcmm
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
(6)
となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま
に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(
素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix)
とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。
基底画像と画像情報圧縮
さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ
いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ
なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。
変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち
Z =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
z11 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 z12 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · 0
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
+ · · · +
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
0 0 · · · 0
0 0 · · · 0
...
...
...
...
0 0 · · · zmm
のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って
r′
j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R =
⎛
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎜
⎝
r′
1
...
r′
j
...
r′
m
⎞
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎟
⎠
要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分
ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち,
X = x1 · · · xj · · · xm (3)
て,ベクトル z から行列 Z を得ます。
列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると
· · · c1m
...
...
· · · cmm
⎞
⎟
⎠ , X =
⎛
⎜
⎝
x11 · · · x1m
...
...
...
xm1 · · · xmm
⎞
⎟
⎠ , R =
⎛
⎜
⎝
r11 · · · r1m
...
...
...
rm1 · · · rmm
⎞
⎟
⎠ (4)
13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)
2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

不動点×不動点×不動点コンビネータ
不動点×不動点×不動点コンビネータ不動点×不動点×不動点コンビネータ
不動点×不動点×不動点コンビネータKazuhiro Hishinuma
 
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)Kota Mori
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)Akira Asano
 
2013年度春学期 画像情報処理 第13回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/Radon変換と投影定理」
2013年度春学期 画像情報処理 第13回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/Radon変換と投影定理」2013年度春学期 画像情報処理 第13回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/Radon変換と投影定理」
2013年度春学期 画像情報処理 第13回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/Radon変換と投影定理」Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)Akira Asano
 
2014年度春学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2014. 7. 16)
2014年度春学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2014. 7. 16)2014年度春学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2014. 7. 16)
2014年度春学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2014. 7. 16)Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) Akira Asano
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2018. 12. 21)
2018年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2018. 12. 21)2018年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2018. 12. 21)
2018年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2018. 12. 21)Akira Asano
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2016. 12. 1)2016年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2016. 12. 1)Akira Asano
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))
2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))
2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))Akira Asano
 
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」Akira Asano
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)Akira Asano
 
2019年度秋学期 画像情報処理 第12回 逆投影法による再構成 (2019. 12. 20)
2019年度秋学期 画像情報処理 第12回 逆投影法による再構成 (2019. 12. 20)2019年度秋学期 画像情報処理 第12回 逆投影法による再構成 (2019. 12. 20)
2019年度秋学期 画像情報処理 第12回 逆投影法による再構成 (2019. 12. 20)Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)Akira Asano
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 8)2016年度秋学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 8)Akira Asano
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)Akira Asano
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)Akira Asano
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2017. 1. 19)2016年度秋学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2017. 1. 19)Akira Asano
 

Was ist angesagt? (20)

不動点×不動点×不動点コンビネータ
不動点×不動点×不動点コンビネータ不動点×不動点×不動点コンビネータ
不動点×不動点×不動点コンビネータ
 
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)
統計的学習の基礎 5章前半(~5.6)
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)
2018年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影定理 (2018. 12. 14)
 
2013年度春学期 画像情報処理 第13回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/Radon変換と投影定理」
2013年度春学期 画像情報処理 第13回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/Radon変換と投影定理」2013年度春学期 画像情報処理 第13回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/Radon変換と投影定理」
2013年度春学期 画像情報処理 第13回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/Radon変換と投影定理」
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 ルベーグ積分 (2017. 1. 19)
 
2014年度春学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2014. 7. 16)
2014年度春学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2014. 7. 16)2014年度春学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2014. 7. 16)
2014年度春学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2014. 7. 16)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数・正則関数 (2016. 12. 15)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24) 2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第1回 イントロダクション (2015. 9. 24)
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2018. 12. 21)
2018年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2018. 12. 21)2018年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2018. 12. 21)
2018年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2018. 12. 21)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2016. 12. 1)2016年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2016. 12. 1)
2016年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2016. 12. 1)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))
2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))
2016年度秋学期 画像情報処理 第13回 Radon変換と投影定理 (2017. 1. 12))
 
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」
2013年度春学期 画像情報処理 第14回「CTスキャナ ― 投影からの画像の再構成/ 逆投影法による再構成」
 
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)
2018年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2018. 11. 30)
 
π計算
π計算π計算
π計算
 
2019年度秋学期 画像情報処理 第12回 逆投影法による再構成 (2019. 12. 20)
2019年度秋学期 画像情報処理 第12回 逆投影法による再構成 (2019. 12. 20)2019年度秋学期 画像情報処理 第12回 逆投影法による再構成 (2019. 12. 20)
2019年度秋学期 画像情報処理 第12回 逆投影法による再構成 (2019. 12. 20)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2016. 12. 8)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 8)2016年度秋学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 8)
2016年度秋学期 画像情報処理 第10回 画像の集合演算とオープニング (2016. 12. 8)
 
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
2015年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2015. 12. 17)
 
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
2021年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2021. 12. 3)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2017. 1. 19)2016年度秋学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2017. 1. 19)
2016年度秋学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成 (2017. 1. 19)
 

Andere mochten auch

2015年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成
2015年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成2015年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成
2015年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成Akira Asano
 
2015年度春学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2015. 4.22)
2015年度春学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2015. 4.22)2015年度春学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2015. 4.22)
2015年度春学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2015. 4.22)Akira Asano
 
2015年度春学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2015. 4.30)
2015年度春学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2015. 4.30)2015年度春学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2015. 4.30)
2015年度春学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2015. 4.30)Akira Asano
 
2015年度春学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2015. 6. 17)
2015年度春学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2015. 6. 17)2015年度春学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2015. 6. 17)
2015年度春学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2015. 6. 17)Akira Asano
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)
2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)
2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)Akira Asano
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)Akira Asano
 

Andere mochten auch (6)

2015年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成
2015年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成2015年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成
2015年度春学期 画像情報処理 第14回 逆投影法による再構成
 
2015年度春学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2015. 4.22)
2015年度春学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2015. 4.22)2015年度春学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2015. 4.22)
2015年度春学期 画像情報処理 第3回 フーリエ変換とサンプリング定理 (2015. 4.22)
 
2015年度春学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2015. 4.30)
2015年度春学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2015. 4.30)2015年度春学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2015. 4.30)
2015年度春学期 画像情報処理 第4回 離散フーリエ変換 (2015. 4.30)
 
2015年度春学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2015. 6. 17)
2015年度春学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2015. 6. 17)2015年度春学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2015. 6. 17)
2015年度春学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2015. 6. 17)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)
2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)
2016年度秋学期 画像情報処理 第2回 空間周波数とフーリエ級数 (2016. 10. 6)
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 孤立特異点と留数 (2016. 12. 22)
 

Ähnlich wie 2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)

2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)
2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)
2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)Akira Asano
 
2020年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2020. 11. 13)
2020年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2020. 11. 13)2020年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2020. 11. 13)
2020年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2020. 11. 13)Akira Asano
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2016. 11. 24)2016年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2016. 11. 24)Akira Asano
 
行列計算アルゴリズム
行列計算アルゴリズム行列計算アルゴリズム
行列計算アルゴリズムTakuo Tachibana
 
混合ガウスモデルとEMアルゴリスム
混合ガウスモデルとEMアルゴリスム混合ガウスモデルとEMアルゴリスム
混合ガウスモデルとEMアルゴリスム貴之 八木
 
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013Shuyo Nakatani
 
Bishop prml 9.3_wk77_100408-1504
Bishop prml 9.3_wk77_100408-1504Bishop prml 9.3_wk77_100408-1504
Bishop prml 9.3_wk77_100408-1504Wataru Kishimoto
 
第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料keiodig
 
Jokyonokai130531
Jokyonokai130531Jokyonokai130531
Jokyonokai130531nwpmq516
 
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう 「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう Junpei Tsuji
 
Matrix Multiplication in Strassen Algorithm
Matrix Multiplication in Strassen AlgorithmMatrix Multiplication in Strassen Algorithm
Matrix Multiplication in Strassen AlgorithmTaku Miyakawa
 
Simulation_Report1
Simulation_Report1Simulation_Report1
Simulation_Report1T2C_
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)Akira Asano
 
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文doboncho
 
2019年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2019. 11. 22)
2019年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2019. 11. 22)2019年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2019. 11. 22)
2019年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2019. 11. 22)Akira Asano
 
逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎ShoutoYonekura
 
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)RCCSRENKEI
 

Ähnlich wie 2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10) (20)

2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)
2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)
2018年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2018. 11. 16)
 
2020年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2020. 11. 13)
2020年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2020. 11. 13)2020年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2020. 11. 13)
2020年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2020. 11. 13)
 
2016年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2016. 11. 24)2016年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2016. 11. 24)
2016年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2016. 11. 24)
 
主成分分析
主成分分析主成分分析
主成分分析
 
Prml9
Prml9Prml9
Prml9
 
行列計算アルゴリズム
行列計算アルゴリズム行列計算アルゴリズム
行列計算アルゴリズム
 
回帰
回帰回帰
回帰
 
混合ガウスモデルとEMアルゴリスム
混合ガウスモデルとEMアルゴリスム混合ガウスモデルとEMアルゴリスム
混合ガウスモデルとEMアルゴリスム
 
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013
 
Bishop prml 9.3_wk77_100408-1504
Bishop prml 9.3_wk77_100408-1504Bishop prml 9.3_wk77_100408-1504
Bishop prml 9.3_wk77_100408-1504
 
第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料
 
Jokyonokai130531
Jokyonokai130531Jokyonokai130531
Jokyonokai130531
 
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう 「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
 
Matrix Multiplication in Strassen Algorithm
Matrix Multiplication in Strassen AlgorithmMatrix Multiplication in Strassen Algorithm
Matrix Multiplication in Strassen Algorithm
 
Simulation_Report1
Simulation_Report1Simulation_Report1
Simulation_Report1
 
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
2016年度秋学期 応用数学(解析) 第5回 微分方程式とは,変数分離形 (2016. 10. 27)
 
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
2次元/3次元幾何学変換の統一的な最適計算論文
 
2019年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2019. 11. 22)
2019年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2019. 11. 22)2019年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2019. 11. 22)
2019年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2019. 11. 22)
 
逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎
 
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第10回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
 

Mehr von Akira Asano

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) Akira Asano
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) Akira Asano
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) Akira Asano
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) Akira Asano
 

Mehr von Akira Asano (20)

2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17) 2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
2022年度秋学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(2) (2023. 1. 17)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第15回 測度論ダイジェスト(2) ルベーグ積分 (2023. 1. 19)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第14回 測度論ダイジェスト(1) ルベーグ測度と完全加法性 (2023. 1. 12)
 
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10) 2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
2022年度秋学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証するー仮説検定(1) (2023. 1. 10)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第13回 複素関数論ダイジェスト(2) 孤立特異点と留数 (2022. 12. 22)
 
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20) 2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
2022年度秋学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る - 不偏分散とt分布 (2022. 12. 20)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第12回 複素関数論ダイジェスト(1) 複素関数・正則関数 (2022. 12. 15)
 
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13) 2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
2022年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2022. 12. 13)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9) 2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
2022年度秋学期 画像情報処理 第11回 逆投影法による再構成 (2022. 12. 9)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第11回 振動と微分方程式 (2022. 12. 8)
 
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6) 2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
2022年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2022. 12. 6)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2) 2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
2022年度秋学期 画像情報処理 第10回 Radon変換と投影切断面定理 (2022. 12. 2)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第10回 生存時間分布と半減期 (2022. 12. 1)
 
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29) 2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
2022年度秋学期 統計学 第10回 分布の推測とはー標本調査,度数分布と確率分布 (2022. 11. 29)
 
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15) 2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
2022年度秋学期 統計学 第8回 問題に対する答案の書き方 (2022. 11. 15)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25) 2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
2022年度秋学期 画像情報処理 第9回 離散フーリエ変換と離散コサイン変換 (2022. 11. 25)
 
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22) 2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
2022年度秋学期 統計学 第9回 確からしさを記述するー確率 (2022. 11. 22)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18) 2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
2022年度秋学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と基底画像 (2022. 11. 18)
 
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17) 2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
2022年度秋学期 応用数学(解析) 第8回 2階線形微分方程式(2) (2022. 11. 17)
 
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11) 2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
2022年度秋学期 画像情報処理 第7回 主成分分析とKarhunen-Loève変換 (2022. 11. 11)
 

Kürzlich hochgeladen

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 

Kürzlich hochgeladen (8)

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 

2015年度春学期 画像情報処理 第8回 行列の直交変換と画像情報圧縮 (2015. 6. 10)

  • 8. 2015 A.Asano,KansaiUniv. Karhunen-Loève変換(KL変換) 画像を主成分に変換してから伝送する p画素の画像 1 p 第1∼第p / 2 主成分だけを 伝達する 主成分に 変換 もとの画 素に戻す p画素の画像 (情報の損失が最小) 図 5: KL 変換による画像データの圧縮 の主成分を受け取ったほうでは,主成分への変換の逆変換(z から x への変換)を行って もどします。この逆変換は ⎛ ⎞ ⎛ ⎞
  • 9. 2015 A.Asano,KansaiUniv. Karhunen-Loève変換(KL変換) 画像を主成分に変換してから伝送する p画素の画像 1 p 第1∼第p / 2 主成分だけを 伝達する 主成分に 変換 もとの画 素に戻す p画素の画像 (情報の損失が最小) 図 5: KL 変換による画像データの圧縮 の主成分を受け取ったほうでは,主成分への変換の逆変換(z から x への変換)を行って もどします。この逆変換は ⎛ ⎞ ⎛ ⎞ データ量が半分でも 情報の損失は最小
  • 20. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 画像を行列であらわす 素直に表せばいいのですが。 前回はベクトルで考えていたので, 配置されているものですから,画像は行列で表すほ みましょう。 を,行列 P によってベクトル z に変換するという操 z = P′ x ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし, x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト xm に分けます。すなわち ⎛ x1 ⎞
  • 21. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 画像を行列であらわす 素直に表せばいいのですが。 前回はベクトルで考えていたので, 配置されているものですから,画像は行列で表すほ みましょう。 を,行列 P によってベクトル z に変換するという操 z = P′ x ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし, x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト xm に分けます。すなわち ⎛ x1 ⎞ 原画像を表すベクトル(m2要素)
  • 22. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 画像を行列であらわす 素直に表せばいいのですが。 前回はベクトルで考えていたので, 配置されているものですから,画像は行列で表すほ みましょう。 を,行列 P によってベクトル z に変換するという操 z = P′ x ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし, x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト xm に分けます。すなわち ⎛ x1 ⎞ 原画像を表すベクトル(m2要素) 直交変換を表す行列(m2×m2)
  • 23. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 画像を行列であらわす 素直に表せばいいのですが。 前回はベクトルで考えていたので, 配置されているものですから,画像は行列で表すほ みましょう。 を,行列 P によってベクトル z に変換するという操 z = P′ x ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし, x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト xm に分けます。すなわち ⎛ x1 ⎞ 原画像を表すベクトル(m2要素) 直交変換を表す行列(m2×m2) 変換後の画像を 表すベクトル (m2要素)
  • 24. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 画像を行列であらわす 素直に表せばいいのですが。 前回はベクトルで考えていたので, ベクトルから行列に書き換える(戻す)ことを考える 配置されているものですから,画像は行列で表すほ みましょう。 を,行列 P によってベクトル z に変換するという操 z = P′ x ベクトル x と z は m2 個の要素でできているとし, x を画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクト xm に分けます。すなわち ⎛ x1 ⎞ 原画像を表すベクトル(m2要素) 直交変換を表す行列(m2×m2) 変換後の画像を 表すベクトル (m2要素)
  • 25. 2015 A.Asano,KansaiUniv. ベクトルを行列に書き換える トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列 画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要 に分けます。すなわち x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) 列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) から行列 Z を得ます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます X = x1 · · · xj · · · xm とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を します。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · ... ... rm1 · · · m2要素ベクトル
  • 26. 2015 A.Asano,KansaiUniv. ベクトルを行列に書き換える トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列 画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要 に分けます。すなわち x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) 列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) から行列 Z を得ます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます X = x1 · · · xj · · · xm とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を します。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · ... ... rm1 · · · m2要素ベクトル
  • 27. 2015 A.Asano,KansaiUniv. ベクトルを行列に書き換える トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列 画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要 に分けます。すなわち x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) 列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) から行列 Z を得ます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます X = x1 · · · xj · · · xm とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を します。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · ... ... rm1 · · · m2要素ベクトル m要素 m要素 m要素
  • 28. 2015 A.Asano,KansaiUniv. ベクトルを行列に書き換える トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列 画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要 に分けます。すなわち x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) 列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) から行列 Z を得ます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます X = x1 · · · xj · · · xm とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を します。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · ... ... rm1 · · · m2要素ベクトル m要素 m要素 m要素 m要素
  • 29. 2015 A.Asano,KansaiUniv. ベクトルを行列に書き換える トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列 画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要 に分けます。すなわち x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) 列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) から行列 Z を得ます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます X = x1 · · · xj · · · xm とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を します。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · ... ... rm1 · · · m2要素ベクトル m要素 m要素 m要素 m要素 m要素
  • 30. 2015 A.Asano,KansaiUniv. ベクトルを行列に書き換える トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列 画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要 に分けます。すなわち x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) 列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) から行列 Z を得ます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます X = x1 · · · xj · · · xm とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を します。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · ... ... rm1 · · · m2要素ベクトル m要素 m要素 m要素 m要素 m要素 m要素
  • 31. 2015 A.Asano,KansaiUniv. ベクトルを行列に書き換える トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列 画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要 に分けます。すなわち x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) 列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) から行列 Z を得ます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます X = x1 · · · xj · · · xm とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を します。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · ... ... rm1 · · · m2要素ベクトル m要素 m要素 m要素 m×m行列 m要素 m要素 m要素
  • 32. 2015 A.Asano,KansaiUniv. ベクトルを行列に書き換える トル x と z は m2 個の要素でできているとし,P′ は m2 × m2 行列 画像を表す行列に書き換えてみます。列ベクトル x を m 個の m 要 に分けます。すなわち x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) 列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) から行列 Z を得ます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ とします。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 けられた各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます X = x1 · · · xj · · · xm とします。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 さて,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を します。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · ... ... rm1 · · · m2要素ベクトル m要素 m要素 m要素 m×m行列 zも同じ m要素 m要素 m要素
  • 33. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 直交変換行列P′は? P′がこういう形になっているのなら P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています P′ = R ⊗ C が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます
  • 34. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ ,行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関 P′ = R ⊗ C ,「P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。 らの表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は Z = CXR′ 列 X の行列 C, R による変換で表されます。
  • 35. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ ,行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関 P′ = R ⊗ C ,「P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。 らの表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は Z = CXR′ 列 X の行列 C, R による変換で表されます。 ⎜ ⎜ ⎝ ... xm ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/ 
  • 36. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関 ⎜ ⎜ ⎝ ... xm ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11×C
  • 37. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関 ⎜ ⎜ ⎝ ... xm ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11×C r1m×C
  • 38. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関 ⎜ ⎜ ⎝ ... xm ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11×C r1m×C rm1×C
  • 39. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関 ⎜ ⎜ ⎝ ... xm ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11×C r1m×C rm1×C rmm×C
  • 40. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 Rの各要素に Cを貼付けたもの P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関 ⎜ ⎜ ⎝ ... xm ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11×C r1m×C rm1×C rmm×C
  • 41. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 Rの各要素に Cを貼付けたもの P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関 ⎜ ⎜ ⎝ ... xm ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11×C r1m×C rm1×C rmm×C ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ ... ... ... · · · ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · ... ... ... · · · ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · 列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たもの P′ = R ⊗ C Kronecker積
  • 42. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列のKronecker積 Rの各要素に Cを貼付けたもの P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ は,行列 の各要素に行列 を「貼り付け」たものになっています。この関 ⎜ ⎜ ⎝ ... xm ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11×C r1m×C rm1×C rmm×C ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ ... ... ... · · · ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · ... ... ... · · · ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · 列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たもの P′ = R ⊗ C Kronecker積 こうなっているのなら
  • 43. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の変換に書き換える ベクトルxから ベクトルzへの 行列P′による変換 P によってベクトル z に変換する z = P′ x x と z は m2 個の要素でできてい を表す行列に書き換えてみます。
  • 44. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の変換に書き換える ベクトルxから ベクトルzへの 行列P′による変換 P によってベクトル z に変換する z = P′ x x と z は m2 個の要素でできてい を表す行列に書き換えてみます。 P′ = R ⊗ C 積 (Kronecker product) で表される」といい x の行列 P による変換は Z = CXR′ 表されます。 す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで
  • 45. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の変換に書き換える ベクトルxから ベクトルzへの 行列P′による変換 P によってベクトル z に変換する z = P′ x x と z は m2 個の要素でできてい を表す行列に書き換えてみます。 P′ = R ⊗ C 積 (Kronecker product) で表される」といい x の行列 P による変換は Z = CXR′ 表されます。 す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで 行列Xから 行列Zへの 行列CとR′による変換
  • 46. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の変換に書き換える ベクトルxから ベクトルzへの 行列P′による変換 P によってベクトル z に変換する z = P′ x x と z は m2 個の要素でできてい を表す行列に書き換えてみます。 P′ = R ⊗ C 積 (Kronecker product) で表される」といい x の行列 P による変換は Z = CXR′ 表されます。 す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで 行列Xから 行列Zへの 行列CとR′による変換
  • 47. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の変換に書き換える ベクトルxから ベクトルzへの 行列P′による変換 P によってベクトル z に変換する z = P′ x x と z は m2 個の要素でできてい を表す行列に書き換えてみます。 P′ = R ⊗ C 積 (Kronecker product) で表される」といい x の行列 P による変換は Z = CXR′ 表されます。 す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで 行列Xから 行列Zへの 行列CとR′による変換
  • 48. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の変換に書き換える ベクトルxから ベクトルzへの 行列P′による変換 P によってベクトル z に変換する z = P′ x x と z は m2 個の要素でできてい を表す行列に書き換えてみます。 P′ = R ⊗ C 積 (Kronecker product) で表される」といい x の行列 P による変換は Z = CXR′ 表されます。 す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで 行列Xから 行列Zへの 行列CとR′による変換
  • 49. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の変換に書き換える ベクトルxから ベクトルzへの 行列P′による変換 P によってベクトル z に変換する z = P′ x x と z は m2 個の要素でできてい を表す行列に書き換えてみます。 P′ = R ⊗ C 積 (Kronecker product) で表される」といい x の行列 P による変換は Z = CXR′ 表されます。 す。ベクトル x, z の内部にある(縦にならんで 行列Xから 行列Zへの 行列CとR′による変換 証明は…ひたすら計算((8),(9)式)
  • 50. 2015 A.Asano,KansaiUniv. P′が正規直交行列であるためには P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を P′ = R ⊗ C P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。 表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は Z = CXR′ の行列 C, R による変換で表されます。 異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交…
  • 51. 2015 A.Asano,KansaiUniv. P′が正規直交行列であるためには P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を P′ = R ⊗ C P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。 表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は Z = CXR′ の行列 C, R による変換で表されます。 異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交…
  • 52. 2015 A.Asano,KansaiUniv. P′が正規直交行列であるためには P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を P′ = R ⊗ C P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。 表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は Z = CXR′ の行列 C, R による変換で表されます。 異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交…
  • 53. 2015 A.Asano,KansaiUniv. P′が正規直交行列であるためには P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を P′ = R ⊗ C P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。 表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は Z = CXR′ の行列 C, R による変換で表されます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ ... xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... · · · ... ... ... r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... · · · ... ... ... rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (5) に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を P′ = R ⊗ C (6) (Kronecker product) で表される」といいます。 の行列 P による変換は Z = CXR′ (7) 異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交… なら
  • 54. 2015 A.Asano,KansaiUniv. P′が正規直交行列であるためには C, Rそれぞれが正規直交なら,P′は正規直交 P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 行列 P′ は,行列 R の各要素に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を P′ = R ⊗ C P′ が R と C の Kronecker 積 (Kronecker product) で表される」といいます。 表現を使うと,ベクトル x の行列 P による変換は Z = CXR′ の行列 C, R による変換で表されます。 x = ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ ... xj ... xm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ す。例えば,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということで た各列ベクトルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm す。同様にして,ベクトル z から行列 Z を得ます。 ,m2 × m2 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表さ 。 C = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ /画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... · · · ... ... ... r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... · · · ... ... ... rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (5) に行列 C を「貼り付け」たものになっています。この関係を P′ = R ⊗ C (6) (Kronecker product) で表される」といいます。 の行列 P による変換は Z = CXR′ (7) 異なる列の内積は0,同じ列同士の内積は1正規直交… なら
  • 55. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 分離可能性 CXR′ = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠
  • 56. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 分離可能性 CXR′ = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠
  • 57. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 分離可能性 CXR′ = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠
  • 58. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 分離可能性 CはXの列に作用 CXR′ = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠
  • 59. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 分離可能性 CはXの列に作用 CXR′ = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠
  • 60. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 分離可能性 CはXの列に作用 CXR′ = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠
  • 61. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 分離可能性 CはXの列に作用 CXR′ = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ RはXの行に作用
  • 62. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 分離可能性 CはXの列に作用 縦方向と横方向の作用を分離できる ことを,分離可能(separable)という CXR′ = ⎛ ⎜ ⎝ c11 · · · c1m ... ... ... cm1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ P′ = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r11c11 · · · r11c1m r1mc11 · · · r1mc1m ... ... ... · · · ... ... ... r11cm1 · · · r11cmm r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... ... rm1c11 · · · rm1c1m rmmc11 · · · rmmc1m ... ... ... · · · ... ... ... rm1cm1 · · · rm1cmm rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ RはXの行に作用
  • 63. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の直交変換とユニタリー変換 縦横の作用を区別する必要はない場合, C=Rとする 「たいていの」画像について「なるべく多く」な う。この際,画像の行と列について異なる取り扱 と (8) 式は Z = RXR′ RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR 変換 (orthogonal transformation) といいます。ま なるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列 Z = RXR′ 交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆 X = R′ ZR 換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) とい ,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ 意味します。このような行列をユニタリー行列 (unita ニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 ただし RR′=I 行列Xの行列Cに よる直交変換
  • 64. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の直交変換とユニタリー変換 縦横の作用を区別する必要はない場合, C=Rとする 「たいていの」画像について「なるべく多く」な う。この際,画像の行と列について異なる取り扱 と (8) 式は Z = RXR′ RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR 変換 (orthogonal transformation) といいます。ま なるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列 Z = RXR′ 交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆 X = R′ ZR 換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) とい ,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ 意味します。このような行列をユニタリー行列 (unita ニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 ただし RR′=I 行列Xの行列Cに よる直交変換 要素が複素数の場合は,R′のかわりに R′*を用いる
  • 65. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 行列の直交変換とユニタリー変換 縦横の作用を区別する必要はない場合, C=Rとする 「たいていの」画像について「なるべく多く」な う。この際,画像の行と列について異なる取り扱 と (8) 式は Z = RXR′ RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR 変換 (orthogonal transformation) といいます。ま なるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列 Z = RXR′ 交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆 X = R′ ZR 換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) とい ,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ 意味します。このような行列をユニタリー行列 (unita ニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 ただし RR′=I 行列Xの行列Cに よる直交変換 要素が複素数の場合は,R′のかわりに R′*を用いる 行列Xの行列Cによる ユニタリー変換
  • 93. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像と (8) 式は Z = RXR′ RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR 変換 (orthogonal transformation) といいます。ま なるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列 のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) unitary transformation) といいます。 どういうRを用いれば, 最適に画像データを圧縮できるか? それは,依然わからない しかし,画像をベクトルでなく行列で表したことで, 直交変換の効果がヴィジュアルにわかる
  • 94. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 変換後の画像Zのm2個の要素を, それぞれ行列に分ける 底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「 の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 表すと,(12) 式は ⎛ z11 0 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 z12 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 0 · · · 0
  • 95. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 変換後の画像Zのm2個の要素を, それぞれ行列に分ける を,上の各行列で行う。たとえば 底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「 の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 表すと,(12) 式は ⎛ z11 0 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 z12 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 0 · · · 0 たいていの」画像について「なるべく多く」なるよう う。この際,画像の行と列について異なる取り扱いを と (8) 式は Z = RXR′ RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR 変換 (orthogonal transformation) といいます。また, るような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(各要 のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とい
  • 96. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 変換後の画像Zのm2個の要素を, それぞれ行列に分ける を,上の各行列で行う。たとえば 底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「 の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 表すと,(12) 式は ⎛ z11 0 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 z12 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 0 · · · 0 たいていの」画像について「なるべく多く」なるよう う。この際,画像の行と列について異なる取り扱いを と (8) 式は Z = RXR′ RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR 変換 (orthogonal transformation) といいます。また, るような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(各要 のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とい るいはほとんど 0 とみなせる要素)が,「たいていの」画像について「なるべく多く」 という方向で話を進めることにしましょう。この際,画像の行と列について異なる取り は通常ないので,C = R とします。すると (8) 式は Z = RXR′ となります。R は正規直交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。 に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matr とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 · · · ... ... ... 0 0 · · · zm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って ⎛ ′ ⎞
  • 97. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 変換後の画像Zのm2個の要素を, それぞれ行列に分ける を,上の各行列で行う。たとえば 底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「 の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 表すと,(12) 式は ⎛ z11 0 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 z12 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 0 · · · 0 たいていの」画像について「なるべく多く」なるよう う。この際,画像の行と列について異なる取り扱いを と (8) 式は Z = RXR′ RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR 変換 (orthogonal transformation) といいます。また, るような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(各要 のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とい · · · x1m ... ... · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r c · · · r c ⎞ るいはほとんど 0 とみなせる要素)が,「たいていの」画像について「なるべく多く」 という方向で話を進めることにしましょう。この際,画像の行と列について異なる取り は通常ないので,C = R とします。すると (8) 式は Z = RXR′ となります。R は正規直交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。 に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matr とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 · · · ... ... ... 0 0 · · · zm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って ⎛ ′ ⎞
  • 98. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 変換後の画像Zのm2個の要素を, それぞれ行列に分ける を,上の各行列で行う。たとえば 底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べば,「 の」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえず,ど ユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ ように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 表すと,(12) 式は ⎛ z11 0 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 z12 · · · 0 ⎞ ⎛ 0 0 · · · 0 たいていの」画像について「なるべく多く」なるよう う。この際,画像の行と列について異なる取り扱いを と (8) 式は Z = RXR′ RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR 変換 (orthogonal transformation) といいます。また, るような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列(各要 のような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とい · · · x1m ... ... · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r c · · · r c ⎞ るいはほとんど 0 とみなせる要素)が,「たいていの」画像について「なるべく多く」 という方向で話を進めることにしましょう。この際,画像の行と列について異なる取り は通常ないので,C = R とします。すると (8) 式は Z = RXR′ となります。R は正規直交行列ですから RR′ = I なので(I は単位行列),逆変換は X = R′ ZR となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。 に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matr とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 · · · ... ... ... 0 0 · · · zm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って ⎛ ′ ⎞ x = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ x1 ... xj ... xm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (2) ,9 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 トルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) して,ベクトル z から行列 Z を得ます。 行列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると 11 · · · c1m ... ... m1 · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) (2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
  • 99. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) 「貼り付け」たものになっています。この関係を R ⊗ C (7) r product) で表される」といいます。 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko. 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列( 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) て,ベクトル z から行列 Z を得ます。 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
  • 100. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) 「貼り付け」たものになっています。この関係を R ⊗ C (7) r product) で表される」といいます。 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko. 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列( 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) て,ベクトル z から行列 Z を得ます。 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
  • 101. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) 「貼り付け」たものになっています。この関係を R ⊗ C (7) r product) で表される」といいます。 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko. 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列( 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) て,ベクトル z から行列 Z を得ます。 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
  • 102. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) 「貼り付け」たものになっています。この関係を R ⊗ C (7) r product) で表される」といいます。 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko. 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列( 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) て,ベクトル z から行列 Z を得ます。 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
  • 103. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) 「貼り付け」たものになっています。この関係を R ⊗ C (7) r product) で表される」といいます。 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko. 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列( 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) て,ベクトル z から行列 Z を得ます。 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ
  • 104. 2015 A.Asano,KansaiUniv. 基底画像 · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) 「貼り付け」たものになっています。この関係を R ⊗ C (7) r product) で表される」といいます。 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 浅野 晃/画像情報処理(2013 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko. 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ · · x1m ... ... · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · rm1 ... ... ... r1m · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (5) r1mc11 · · · r1mc1m · · · ... ... ... r1mcm1 · · · r1mcmm ... ... rmmc11 · · · rmmc1m · · · ... ... ... rmmcm1 · · · rmmcmm ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ (6) となります。この形の変換を画像の直交変換 (orthogonal transformation) といいます。ま に複素数を考えるときは,RR′∗ = I となるような行列 R を用います。記号 ∗ は共役行列( 素共役をとった行列)を意味します。このような行列をユニタリー行列 (unitary matrix) とき (12)(13) の変換をユニタリー変換 (unitary transformation) といいます。 基底画像と画像情報圧縮 さて,どのような直交変換あるいはユニタリー変換を行なえば,つまりどんな R を選べ いの」画像を圧縮できるのでしょうか? それは後で説明するとして,ここでは,とりあえ なユニタリー変換 R を用いるかを決めたものとして,先に進みましょう。 変換後の画像 Z を,「要素のうち1つだけが 0 でない行列 m2 個の和」,すなわち Z = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ z11 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 z12 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · 0 ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ + · · · + ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ 0 0 · · · 0 0 0 · · · 0 ... ... ... ... 0 0 · · · zmm のように分解すると考えます。このとき,行列 R を行ベクトルを使って r′ j = (rj1 · · · rjk · · · rjm) , R = ⎛ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎜ ⎝ r′ 1 ... r′ j ... r′ m ⎞ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎟ ⎠ 要素からなる列ベクトルを 3 要素の列ベクトル 3 個に分けるということです。分 ルを行方向に並べ替えて,m × m 行列 X を得ます。すなわち, X = x1 · · · xj · · · xm (3) て,ベクトル z から行列 Z を得ます。 列 P′ が,次のような2つの m × m 行列 C と R を使って,次のように表されると · · · c1m ... ... · · · cmm ⎞ ⎟ ⎠ , X = ⎛ ⎜ ⎝ x11 · · · x1m ... ... ... xm1 · · · xmm ⎞ ⎟ ⎠ , R = ⎛ ⎜ ⎝ r11 · · · r1m ... ... ... rm1 · · · rmm ⎞ ⎟ ⎠ (4) 13 年度春学期) 第8回 (2013. 5. 29) http://racco.mikeneko.jp/  1/6 ページ