Start
Entdecken
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
Anzeige
html5とcss3実例紹介とデモ
Melden
Akihiro Sugiyama
Folgen
エンジニア um フリーランス
9. Sep 2014
•
0 gefällt mir
3 gefällt mir
×
Sei der Erste, dem dies gefällt
Mehr anzeigen
•
1,124 Aufrufe
Aufrufe
×
Aufrufe insgesamt
0
Auf Slideshare
0
Aus Einbettungen
0
Anzahl der Einbettungen
0
Check these out next
出版学会(活字離れ)資料
Tomohiko (TOMO) Hayashi
開源 x 節流:企業導入實例分享 (二) [2016/03/31] 文件自由日研討會
Jason Cheng
Guided Reading: Making the Most of It
Jennifer Jones
Hype vs. Reality: The AI Explainer
Luminary Labs
3 Things Every Sales Team Needs to Be Thinking About in 2017
Drift
How to Become a Thought Leader in Your Niche
Leslie Samuel
HTML5 のお話
tomo_masakura
Attractive HTML5
Sho Ito
1
von
35
Top clipped slide
html5とcss3実例紹介とデモ
9. Sep 2014
•
0 gefällt mir
3 gefällt mir
×
Sei der Erste, dem dies gefällt
Mehr anzeigen
•
1,124 Aufrufe
Aufrufe
×
Aufrufe insgesamt
0
Auf Slideshare
0
Aus Einbettungen
0
Anzahl der Einbettungen
0
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Software
html5では 概要説明 現状のhtmlをまとめた内容 フォームなどのデモ CSS3では ie9で対応されていないアニメーションをjqueryで簡単に対応する方法を紹介
Akihiro Sugiyama
Folgen
エンジニア um フリーランス
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Recomendados
ネイティブとHTML5を スマートに連携させる設計と 実装のノウハウについて
Kazuaki Hidaka
41K Aufrufe
•
24 Folien
HTML5とか勉強会#48 ionic
Kenichi Kanai
2.6K Aufrufe
•
28 Folien
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
UnityTechnologiesJapan002
802 Aufrufe
•
41 Folien
産業用ロボット開発におけるUnityの活用
UnityTechnologiesJapan002
595 Aufrufe
•
26 Folien
モダンなAndroidアプリ開発勉強会
Shoichi Kakizaki
1.8K Aufrufe
•
68 Folien
HTML5のメリットを活かしたコンテンツアイデア
Takami Yamada
5.7K Aufrufe
•
59 Folien
Más contenido relacionado
Destacado
(6)
出版学会(活字離れ)資料
Tomohiko (TOMO) Hayashi
•
190.8K Aufrufe
開源 x 節流:企業導入實例分享 (二) [2016/03/31] 文件自由日研討會
Jason Cheng
•
108.4K Aufrufe
Guided Reading: Making the Most of It
Jennifer Jones
•
673.4K Aufrufe
Hype vs. Reality: The AI Explainer
Luminary Labs
•
497.2K Aufrufe
3 Things Every Sales Team Needs to Be Thinking About in 2017
Drift
•
492.6K Aufrufe
How to Become a Thought Leader in Your Niche
Leslie Samuel
•
1.6M Aufrufe
Similar a html5とcss3実例紹介とデモ
(20)
HTML5 のお話
tomo_masakura
•
1.2K Aufrufe
Attractive HTML5
Sho Ito
•
1.5K Aufrufe
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Hideki Akiba
•
1.2K Aufrufe
ICT ERA+ABC 2012東北講演
Monaca
•
1.4K Aufrufe
HTML5とOSSで作るブラウザで簡単顔認識
Mitsuru Ogawa
•
4.2K Aufrufe
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
Takashi Endo
•
854 Aufrufe
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
Developers Summit
•
3K Aufrufe
いまさら聞けない!HTML5超入門
Monaca
•
2.2K Aufrufe
Html5超入門
Monaca
•
4.8K Aufrufe
Platform.html5
Masakazu Muraoka
•
585 Aufrufe
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
Masakazu Muraoka
•
5.5K Aufrufe
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
Hideki Akiba
•
13K Aufrufe
Html5 seminar 1_pac
1PAC. INC.
•
1.5K Aufrufe
事例で学ぶHTML5スマフォアプリ開発セミナー
Monaca
•
1.6K Aufrufe
Mochrom - スマートフォンビジネスサミット
Katsuaki Sato
•
1.8K Aufrufe
Html5時代のクリエイターのあり方
Masakazu Muraoka
•
895 Aufrufe
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
Masakazu Muraoka
•
942 Aufrufe
開発事例に学ぶHtml5アプリのポイント
Monaca
•
2.6K Aufrufe
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
Teruo Adachi
•
16.2K Aufrufe
Html5 and Graphics
Masakazu Muraoka
•
959 Aufrufe
Anzeige
Más de Akihiro Sugiyama
(7)
Jquery 140522
Akihiro Sugiyama
•
1.6K Aufrufe
1216_MyMap
Akihiro Sugiyama
•
322 Aufrufe
930 androidwall
Akihiro Sugiyama
•
332 Aufrufe
930 androidwall
Akihiro Sugiyama
•
270 Aufrufe
930 androidwall
Akihiro Sugiyama
•
259 Aufrufe
930 androidwall
Akihiro Sugiyama
•
222 Aufrufe
930 androidwall
Akihiro Sugiyama
•
225 Aufrufe
Último
(20)
留信网认证可查【威得恩大学文凭证书毕业证购买】
32lkhng
•
2 Aufrufe
☀️《URI毕业证仿真》
sada332
•
2 Aufrufe
国外学历【约克大学研究生文凭毕业证留学生首选】
1w53dacxz
•
2 Aufrufe
①【威得恩大学毕业证文凭学位证书|工艺完美复刻】
0987hgh789
•
2 Aufrufe
留信网认证可查【马努卡理工学院文凭证书毕业证购买】
ihh14ds
•
2 Aufrufe
留信网认证可查【堪萨斯大学文凭证书毕业证购买】
1lkjhg
•
2 Aufrufe
☀️【斯旺西大学毕业证成绩单留学生首选】
25mjhd12
•
2 Aufrufe
①【劳里埃大学毕业证文凭学位证书|工艺完美复刻】
love445ds
•
2 Aufrufe
①【卡毕兰诺大学毕业证文凭学位证书|工艺完美复刻】
love445ds
•
2 Aufrufe
留信网认证可查【麻省大学洛威尔分校文凭证书毕业证购买】
hh123hh1
•
2 Aufrufe
測量データ処理システム「MarineDiscoveryクラウド」の紹介
ssuserbceee8
•
45 Aufrufe
①【利兹贝克特大学毕业证文凭学位证书|工艺完美复刻】
love445ds
•
2 Aufrufe
国外学历【麻省大学达特茅斯分校研究生文凭毕业证留学生首选】
534asdsa
•
3 Aufrufe
☀️《USD毕业证仿真》
jjkjkijk
•
2 Aufrufe
国外学历【魁北克大学研究生文凭毕业证留学生首选】
ewq15a
•
2 Aufrufe
☀️【伯明翰大学毕业证成绩单留学生首选】
25mjhd12
•
2 Aufrufe
在哪里可以做《南安普顿大学文凭证书|毕业证》
1232hdjk
•
2 Aufrufe
留信网认证可查【波恩大学文凭证书毕业证购买】
khh123kj
•
2 Aufrufe
国外学历【奥克兰商学院研究生文凭毕业证留学生首选】
jsad789
•
2 Aufrufe
☀️【萨德伯里大学毕业证成绩单留学生首选】
15sad
•
2 Aufrufe
Anzeige
html5とcss3実例紹介とデモ
HTML5&CSS3の実例紹介&DEMO 2014/09/08 1
自己紹介 名前杉山 彰啓(スギヤマ アキヒロ) 経歴・独立系企業就職しロボットの研究をする
・デジハリ生となり、在学期間に退職 ・UI・UXを専門のデザイン会社へ就職 ・デジハリの講師のオファーを頂き会社を退職 デジタルハリウッド ソーシャルアプリクリエイター専攻 ・フリーランスとなる ・inopを立ち上げる ・inopを退職 ・もう一度フリーランスの道へ 2
自己サービス スマートフォンアプリをデザインの観点でまとめたサイト http://design-app.net/
※随時更新中! 3
今日のアジェンダ 1:HTML5 HTML5の振り返り
HTMLとHTML5の違いとは HTML5の優れた点 2:CSS3 CSS3の特徴 CSS3での落とし穴 4
今日のゴール 1つでも「参考になった!」という 情報を持って帰ってもらうこと!
5
HTML5 6
HTML5とは 2008年:HTML5の草案としてW3Cが発表 2014年:HTML5を正式勧告を目指す!
7
HTMLの現状は HTML5は正規式な勧告はまだされておらず HTML4.0やXHTMLなどの色々なバージョンが
乱立している状態となっている 8
HTML ・ Strict型と
Transitional 型 Strict型は言語仕様に厳密に従って記述することが求められている文章型 Transitional型は移行型とよばれ、HTML4.01/XHTML1.0で定められていない 古い時代のHTMLの文法で記述してもエラーとしない文章型 ・ HTMLとXHTMLの違い HTML XHTML タグや属性の大文字/小文字どちらでも可小文字のみ 終了タグの省略 可 ○:<p>内容 ○:<p>内容</p> 不可 ×:<p>内容 ○:<p>内容</p> 属性の引用府(“”)の省略 可 ○:<table width=100> ○: <table width=”100”> 不可 ×:<table width=100> ○: <table width=”100”> 属性名の名前と値が同じ場合 の属性名の省略 可 ○:checked ○:checked=”checked” 可 ×:checked ○:checked=”checked” 9
HTML5 ・APIの充実 ・文章構造も大きく変化
ブラウザや検索エンジンが何を意味しているのかを 理解してくれるようになった ・IE9以上で色々と都合が良い (IE8以下の対応の場合は「js」を読込む必要性がある) 10
HTML5 従来のHTML <div
id=”header”> <div id= ”menu”> <div id=”content”> <div id=”entry”> <div id=”footer”> HTML5 <header> <nav> <section> <article> <footer> 11
HTMLで悩む事といえば 何を活かし何を無くすか? ・HTML5で作るべきか?
・旧式のHTMLで作るべきか? 12
私なりの答え 案件によって仕様を選ぶ! 基本的にはHTML5使用で問題はない!
・コーポレートサイトでIE8以下も対応したい ・パフォーマンス重視したい とかであれば従来のHTMLを使用していく 13
現状のブラウザの使用率は? 2014年7月1日~2014年8月1日の情報 参考:http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share-version.html
14
朗報 IE8のサポートは 2016年1月12日で終了(予定)
参考:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/08/news058.html 15
HTML5 特徴 16
HTML5の特徴_1 フォームが従来より優れた機能に デモ
17
HTML5の特徴_2 audio要素 video要素
canvas要素 WebGL 参考:http://www.htmq.com/api/l ■音楽と映像 ■グラフィック ■位置 Geolocation API ■ファイル/ストレージ File API Webstorage ■通信 WebSocket API 18
HTML5 サポート表 PC
ブラウザの HTML5 サポートを調べる方法 http://www.findmebyip.com/litmus/ 19
CSS3 20
CSS3とは ・CSS3とは webフォント、角丸、シャドウなど、今までグラフィッ
クツールに頼っていた表現がCSS3で対応することが出来 るようになった ・CSS3とHTMLのバージョンの関連性 HTMLやXHTML、HTML5との組み合わせは自由 ・ブラウザの対応状況 すべてのブラウザがCSS3に対応しているわけではない 21
CSS3 サポート表 PC
ブラウザの CSS3 サポートを調べる方法 http://www.findmebyip.com/litmus/ 22
CSS3のちょっとし た落とし穴に注意 23
注意① ベンダープレフィックス 24
注意① ・ベンダープレフィックスとは CSS3もブラウザ独自の拡張や草案段階のもが存在し、
拡張機能であることを示す為の、識別子のこと ・ブラウザごとのベンダープレフィックス -ms- -webkit- -moz- -0- 25
注意② IE9では動作しないCSS3がある 26
注意② ・IE9で使用できない主なCSS3 Text
Shadow CSS Animations CSS Gradients CSS Transforms 3D CSS Transitions 27
注意② IE9ではCSS3のアニメーションができない!! 知らず「IE9から対応で」と言ってしまった・・・私
28
注意② そんな時の対応は 29
注意② 「JS」で!! 29
注意② CSS3のアニメーションをjsで作成してみました 30
注意② <script> $(function()
{ $("#item2").animate({zIndex:1},{ //300msかけてアニメーション duration:300, step:function(now){ $(this).css({transform:'scale(' + (now) + ')'}); }, complete:function(){ $('#item2').css('zIndex', 0); } }); }); </script> 31
注意② IE9でCSS3が動作しない状態でも jsができればなんとかなる!
32
ちょっとした工夫が面白い 33
ご清聴ありがとうございました 34
Anzeige