SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 100
Downloaden Sie, um offline zu lesen
10分で分かる
R言語入門 ver2.3
大城信晃
2013/07/20 TokyoR#32
13年7月20日土曜日
開催情報
ATND
http://atnd.org/events/40213
セキココ
http://sekico.co/zaseki/172
13年7月20日土曜日
はじめに:本資料の対象
•R言語初心者、または未経験の方に
•Rの特徴を知ってもらう
•初歩的な操作方法を知ってもらう
•Rについての資料を紹介する
13年7月20日土曜日
はじめに:本資料の対象
•R言語初心者、または未経験の方に
•Rの特徴を知ってもらう
•初歩的な操作方法を知ってもらう
•Rについての資料を紹介する
すでにRを使いこなしている方々には申し
訳ありませんが、自習・睡眠学習等の時間
にお役立て下さいm(_ _ )m
13年7月20日土曜日
初心者だけど2回目
• 箕田さんの初心者セッション
• 集計、条件分岐、ループ、作図など
http://www.slideshare.net/
aad34210/tokyo-r21
http://www.slideshare.net/
aad34210/tokyo-r30-beginner
13年7月20日土曜日
アジェンダ
•自己紹介
•Rって何
•Rの使い方
•Rの資料
13年7月20日土曜日
自己紹介
• 名前:大城信晃
• Twitter:doradora09
• 職業:Webエンジニア
• R:勉強中
• マイブーム:
• カクテル作り
• カメラ
13年7月20日土曜日
個人的なニュース
•「R言語」でヤフー検索
13年7月20日土曜日
本資料が1ページ目に!
13年7月20日土曜日
本資料が1ページ目に!
13年7月20日土曜日
その結果
•4月から
•所属部署が変わりました!
13年7月20日土曜日
この数ヶ月であったこと
•これまで
•ショッピング関連部署
•現在
•DS関連部署
13年7月20日土曜日
この数ヶ月であったこと
•これまで
•ショッピング関連部署
•現在
•DS関連部署
13年7月20日土曜日
DS !?
13年7月20日土曜日
データ
サイエンティスト!?
13年7月20日土曜日
惜しい!
データソリューション
でした!
(だいたいあってる)
13年7月20日土曜日
自己紹介
• 名前:大城信晃
• Twitter:doradora09
• 職業:Webエンジニア
=> DSエンジニア
(データを使った何か)
• R:勉強中
• マイブーム:
• カクテル作り
• カメラ13年7月20日土曜日
TokyoRで発表すると
いいことあるかもしれま
せんね!
発表者随時募集中です!
13年7月20日土曜日
では本題に
•自己紹介とお知らせ
•Rって何
•Rの使い方
•Rの資料
13年7月20日土曜日
R言語(アールげんご)は、オープンソ
ースでフリーソフトウェアの統計解
析向けプログラミング言語、及びそ
の開発実行環境である。
Wikipediaより引用
13年7月20日土曜日
オープンソース 個人が開発に参加できる
フリーソフトウェア タダで使える
統計解析向け 関連パッケージが豊富
プログラミング言語 ロジックが記述可能
開発実行環境 Rコンソール
13年7月20日土曜日
こんな方におすすめ
•色々な統計手法を試してみたい方
•エクセルでは物足りない方
13年7月20日土曜日
での使われ方
•プロトタイプをRで作って検証
•PythonやC++で実装
GoogleとFacebookではRをどうやって使っているのか?
http://pracmper.blogspot.jp/2010/01/googlefacebookr.html
13年7月20日土曜日
用途で分類
プロトタイピング実務利用
プログラミング言語寄り
直感的な操作(GUI)
業務専用
パッケージ
13年7月20日土曜日
用途で分類
プロトタイピング実務利用
プログラミング言語寄り
直感的な操作(GUI)
業務専用
パッケージ
実装
13年7月20日土曜日
特徴 価格 大規模データ 速度
パッケージ
が豊富
無料
△
(メモリ依存)
△
エクセル 直感的 1万∼
(約100万行)
SAS
大規模
データ処理
数十万∼ ○ ○
C++
高速
開発コスト高
無料∼
数万
実装次第 ◎
他言語との比較
13年7月20日土曜日
アジェンダ
•自己紹介とお知らせ
•Rって何
•Rの使い方
•Rの資料
13年7月20日土曜日
インストール
Windows
http://cran.md.tsukuba.ac.jp/
bin/windows/base/
Mac http://cran.md.tsukuba.ac.jp/
Linux http://cran.md.tsukuba.ac.jp/
13年7月20日土曜日
Rコンソール起動
13年7月20日土曜日
Rコンソール起動
ココに処理を
記述していく
13年7月20日土曜日
Rコンソール起動
3+5 = 8
10-7 = 3
13年7月20日土曜日
処理の記述
3+5 = 8
10-7 = 3
13年7月20日土曜日
処理
解析の流れで説明
データ
レポート
13年7月20日土曜日
処理
解析の流れ
データ
レポート
変数
配列
行列
データフレーム
13年7月20日土曜日
値を入れる箱
> hako <- 10
> hako
[1] 10
変数
13年7月20日土曜日
値を入れる箱
> hako <- 10
> hako
[1] 10
変数
変数に値を入れる
左矢印のイメージ
13年7月20日土曜日
値を入れる箱
> hako <- 10
> hako
[1] 10
変数
変数名を打つと
中の値が出る
13年7月20日土曜日
値を入れる箱
> hako <- 10
> hako
[1] 10
> hako * 2
[1] 20
変数
変数に対して
処理(かけ算)
13年7月20日土曜日
複数の値をまとめる
> array <- c(10,20,30)
> array
[1] 10 20 30
> array * 2
[1] 20 40 60
配列
13年7月20日土曜日
複数の値をまとめる
> array <- c(10,20,30)
> array
[1] 10 20 30
> array * 2
[1] 20 40 60
3つの値を
配列に格納
配列
13年7月20日土曜日
複数の値をまとめる
> array <- c(10,20,30)
> array
[1] 10 20 30
> array * 2
[1] 20 40 60
値の確認
配列
13年7月20日土曜日
複数の値をまとめる
> array <- c(10,20,30)
> array
[1] 10 20 30
> array * 2
[1] 20 40 60
処理は
配列全体に
適用される
配列
13年7月20日土曜日
複数の値をまとめる
> array[1]
[1] 10
> array[2]
[1] 20
> array[3]
[1] 30
配列[番号]
で1個ずつ値を
取り出せる
配列
2個目
3個目
13年7月20日土曜日
2次元の配列
> array2 <- matrix(c(10,20,30,  
40,50,60), 2, 3)
> array2
[,1] [,2] [,3]
[1,] 10 30 50
[2,] 20 40 60
行列
13年7月20日土曜日
2次元の配列
> array2 <- matrix(c(10,20,30,  
40,50,60), 2, 3)
> array2
[,1] [,2] [,3]
[1,] 10 30 50
[2,] 20 40 60
matrixという
関数を利用して
作る
行列
13年7月20日土曜日
2次元の配列
> array2 <- matrix(c(10,20,30,  
40,50,60), 2, 3)
> array2
[,1] [,2] [,3]
[1,] 10 30 50
[2,] 20 40 60
2行3列の
行列
行列
13年7月20日土曜日
行列覚え方
http://wakuteka.info/R/110729
より転載
13年7月20日土曜日
各要素の指定
> array2[1,1]
[1] 10
> array2[1,]
[1] 10 30 50
> array2[,1]
[1] 10 20
1行1列を
指定
行列
1行目全体
を指定
1列目全体
を指定
13年7月20日土曜日
複数の型を持てる
> sex <- c("F","F","M","M","M")
> height <- c(158,162,177,173,166)
> weight <- c(51,55,72,57,64)
> ( x <- data.frame(SEX=sex, HEIGHT=height, WEIGHT=weight) )
SEX HEIGHT WEIGHT
1 F 158 51
2 F 162 55
3 M 177 72
4 M 173 57
5 M 166 64
data.frame関数で
セット
データフレーム
13年7月20日土曜日
複数の型を持てる
> sex <- c("F","F","M","M","M")
> height <- c(158,162,177,173,166)
> weight <- c(51,55,72,57,64)
> ( x <- data.frame(SEX=sex, HEIGHT=height, WEIGHT=weight) )
SEX HEIGHT WEIGHT
1 F 158 51
2 F 162 55
3 M 177 72
4 M 173 57
5 M 166 64
性別(bool型)
身長、体重(数値型)
データフレーム
13年7月20日土曜日
要素の指定
> x$HEIGHT
[1] 158 162 177 173 166
> x$HEIGHT[1]
[1] 158
> x$HEIGHT[1:3]
[1] 158 162 177
$で
身長(HEIGHT)
を全指定
データフレーム
身長1つめだけ
身長1-3番目
13年7月20日土曜日
処理
解析の流れ
データ
レポート
変数
配列
行列
関数 行
自作関数
CSV
13年7月20日土曜日
処理の呼び出し関数
•関数は複数の処理をまとめたもの
•関数名(引数) という書き方で呼び出す
•様々な計算が手軽に実行できる
13年7月20日土曜日
処理の呼び出し関数
目的 関数名と書式 使い方
データの結合 C(データ) C( C , B , B )
合計 sum(データ) sum(10,20,30)
個数を求める length(データ) length(array)
平均 mean(データ) mean(array)
標準偏差 sd(データ) sd(array)
・・・ ・・・ ・・・
13年7月20日土曜日
合計を求める関数
> array
[1] 10 20 30
> sum(array)
[1] 60
13年7月20日土曜日
合計を求める関数
> array
[1] 10 20 30
> sum(array)
[1] 60
先ほどの
配列array
13年7月20日土曜日
合計を求める関数
> array
[1] 10 20 30
> sum(array)
[1] 60
関数名(引数)
で処理呼び出し
13年7月20日土曜日
合計を求める関数
> array
[1] 10 20 30
> sum(array)
[1] 60
処理結果が
出力される
13年7月20日土曜日
合計を求める
> array2
[,1] [,2] [,3]
[1,] 10 30 50
[2,] 20 40 60
> sum(array2)
[1] 210
合計値が
表示される
関数
先ほどの行列
array2
13年7月20日土曜日
結果を格納関数
> ret <- sum(array2)
> ret
[1] 210
処理結果を
変数に格納
変数
合計値の
確認
13年7月20日土曜日
CSV読み込み
•変数に毎回データを手入力するのは面倒
•CSV形式(カンマ区切り)ファイルを読み
込む関数がある
•CSV形式であればエクセル等と相互にデ
ータをやりとり出来る
関数CSV
13年7月20日土曜日
関数CSV
> hawks <- read.csv("hawks.csv")
> hawks
height salary
1 173 17000
2 178 14000
3 180 9000
CSV読み込み
13年7月20日土曜日
関数CSV
> hawks <- read.csv("hawks.csv")
> hawks
height salary
1 173 17000
2 178 14000
3 180 9000
read.csv関数に
hawks.csvという
CSVファイルを
渡して
変数に代入
CSV読み込み
13年7月20日土曜日
CSV読み込み関数CSV
> hawks <- read.csv("hawks.csv")
> hawks
height salary
1 173 17000
2 178 14000
3 180 9000
CSVファイルの
変数への
読み込みが
確認できる
13年7月20日土曜日
補足:クリップボード関数
#windowsの場合
>hawks <- read.table("clipboard",
header=TRUE,sep=’,’);
#macの場合
>hawks <- read.table(pipe("pbpaste"),
header=TRUE,sep=’,’)
> hawks
height salary
1 173 17000
2 178 14000
3 180 9000
クリップボードからも
読み込み可能
CSV
13年7月20日土曜日
補足2:関数調べ方関数CSV
> ?read.table
> ??read.table
>help(read.table)
ヘルプを
呼び出すことが
出来る
13年7月20日土曜日
補足2:関数調べ方関数CSV
後半には
用例もあるので
参考に
> ?read.table
> ??read.table
>help(read.table)
13年7月20日土曜日
自分で関数を作る
•関数は自分で定義することも可能
•繰り返し使う処理は自作関数にする
自作関数
13年7月20日土曜日
自分で関数を作る自作関数
> varp <- function(x) {
retsult <- var(x) * (length(x) - 1) / length(x)
retsult
}
> varp(array)
[1] 66.66667
13年7月20日土曜日
自分で関数を作る自作関数
> varp <- function(x) {
retsult <- var(x) * (length(x) - 1) / length(x)
retsult
}
> varp(array)
[1] 66.66667
関数名 <- function (引数) {
処理
}
関数の定義
13年7月20日土曜日
自分で関数を作る自作関数
> varp <- function(x) {
retsult <- var(x) * (length(x) - 1) / length(x)
retsult
}
> varp(array)
[1] 66.66667
関数名 <- function (引数) {
処理
}
関数名
13年7月20日土曜日
自分で関数を作る自作関数
> varp <- function(x) {
retsult <- var(x) * (length(x) - 1) / length(x)
retsult
}
> varp(array)
[1] 66.66667
関数名 <- function (引数) {
処理
}
引数
(変数を渡す)
13年7月20日土曜日
自分で関数を作る自作関数
> varp <- function(x) {
retsult <- var(x) * (length(x) - 1) / length(x)
retsult
}
> varp(array)
[1] 66.66667
関数名 <- function (引数) {
処理
}
処理を
まとめる
13年7月20日土曜日
自分で関数を作る自作関数
> varp <- function(x) {
retsult <- var(x) * (length(x) - 1) / length(x)
retsult
}
> varp(array)
[1] 66.66667
関数にまとめられた
処理が実行される
(標本分散の算出)
13年7月20日土曜日
処理
解析の流れ
データ
レポート
変数
配列
行列
関数 行
パッケージ
自作関数
作図
CSV
データフレーム
13年7月20日土曜日
関数をまとめたもの
•複数の関数をまとめたもの
•様々なパッケージがCRANというシステ
ムにて無料公開されている
•自作のパッケージも公開できる
パッケージ
13年7月20日土曜日
> install.packages( ggplot2 )
> library("ggplot2") CRANから
パッケージ
ダウンロード&
インストール
外部パッケージパッケージ
作図
13年7月20日土曜日
> install.packages( ggplot2 )
> library("ggplot2")
パッケージを
ロード
外部パッケージパッケージ
作図
13年7月20日土曜日
a <- 1:10
b <- a^2
qplot(a,b)
新たに
qplot関数が
使えるように
なった
外部パッケージパッケージ
作図
13年7月20日土曜日
a <- 1:10
b <- a^2
qplot(a,b)
qplot実行結果パッケージ
作図
13年7月20日土曜日
参考資料パッケージ
作図
http://www.slideshare.net/dichika/ggplot2
13年7月20日土曜日
ちなみに:標準作図関数作図
•標準の関数でも色々と作図可能
目的 関数名
ヒストグラム hist
散布図 plot
箱ヒゲ図 boxplot
・・・ ・・・
http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/50.html
参考URL
13年7月20日土曜日
分析用も色々あるパッケージ
目的 パッケージ名 関数名
主成分分析 stats(組み込み済) princomp
対応分析 MASS corresp
クラスター分析 stats hclust
線形回帰分析 stats lm
生存分析 survival Surv
ニューラルネット nnet nnet
・・・ ・・・ ・・・
処理
13年7月20日土曜日
詳細はこちらの書籍で
http://amazon.jp/dp/4627096011/
13年7月20日土曜日
処理
一連の作業が実施可能
データ
レポート
13年7月20日土曜日
アジェンダ
•自己紹介とお知らせ
•Rって何
•Rの使い方
•Rの資料
13年7月20日土曜日
seekR
http://seekr.jp/
•R言語用検索エンジン
13年7月20日土曜日
ちなみに
•中の人がTokyoRで発表して下さいました!
http://www.slideshare.net/hiratake55/
seekrjp-2228155413年7月20日土曜日
RjpWiki
•R言語のWiki
http://www.okada.jp.org/RWiki/
13年7月20日土曜日
Rコミュニティ発表資料
http://lab.sakaue.info/wiki.cgi/JapanR2010?page=FrontPage
「勉強会発表内容一覧」のリンクから
•Tokyo.R, Nagoya.R, Tukuba.Rのアーカイブ
13年7月20日土曜日
RとSQLの対応付け
•SQLが分かる人は一読の価値有り
http://d.hatena.ne.jp/a_bicky/20110529/1306667230
13年7月20日土曜日
CRAN Task Viws
•Rには2000以上パッケージがある
•用途別におすすめパッケージを紹介
http://cran.r-project.org/web/views/
13年7月20日土曜日
R-Chart
•Rでの作図のサンプルが多数ある
http://www.r-chart.com/
13年7月20日土曜日
まとめ
•Rは無料の統計解析ソフト
•データ解析からレポートまで利用可能
•Web上の資料も充実してます
13年7月20日土曜日
ご清聴ありがとうございました
13年7月20日土曜日
質疑応答
13年7月20日土曜日
予備資料
13年7月20日土曜日
連携も可能
プロトタイピング実務利用
プログラミング言語寄り
(カスタマイズ可能)
直感的な操作(用途は限定)
業務専用
パッケージ
.C()関数
RExcel
13年7月20日土曜日
イケメンツールRStudio
13年7月20日土曜日
RStudio資料
http://www.slideshare.net/wdkz/
rstudio-13866958
13年7月20日土曜日

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 10分で分かるr言語入門ver2.3

10分で分かるr言語入門ver2.2 13 0223
10分で分かるr言語入門ver2.2 13 022310分で分かるr言語入門ver2.2 13 0223
10分で分かるr言語入門ver2.2 13 0223Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるR言語入門ver2_0906
10分で分かるR言語入門ver2_090610分で分かるR言語入門ver2_0906
10分で分かるR言語入門ver2_0906Nobuaki Oshiro
 
USP 友の会 LT 資料 20130413
USP 友の会 LT 資料 20130413USP 友の会 LT 資料 20130413
USP 友の会 LT 資料 20130413博文 斉藤
 
俺とMacとアダルトビデオ[社外版]
俺とMacとアダルトビデオ[社外版]俺とMacとアダルトビデオ[社外版]
俺とMacとアダルトビデオ[社外版]Mitsuki Ogasahara
 
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 Nobuaki Oshiro
 
スマフォ時代に乗り遅れない為のレスポンシブ・ウェブデザイン
スマフォ時代に乗り遅れない為のレスポンシブ・ウェブデザインスマフォ時代に乗り遅れない為のレスポンシブ・ウェブデザイン
スマフォ時代に乗り遅れない為のレスポンシブ・ウェブデザインinvogue
 
Rが苦手な人にもRを使って頂くために~RcommanderとRook~
Rが苦手な人にもRを使って頂くために~RcommanderとRook~Rが苦手な人にもRを使って頂くために~RcommanderとRook~
Rが苦手な人にもRを使って頂くために~RcommanderとRook~Kazuya Wada
 
10分で分かるr言語入門ver2.10 14 1101
10分で分かるr言語入門ver2.10 14 110110分で分かるr言語入門ver2.10 14 1101
10分で分かるr言語入門ver2.10 14 1101Nobuaki Oshiro
 
Active Support のコア拡張機能について
Active Support のコア拡張機能についてActive Support のコア拡張機能について
Active Support のコア拡張機能についてTomoya Kawanishi
 
R's anti sparseness
R's anti sparsenessR's anti sparseness
R's anti sparsenessybenjo
 
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ckIndy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ckUehara Junji
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25Nobuaki Oshiro
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25Nobuaki Oshiro
 
RubyStation(仮)
RubyStation(仮)RubyStation(仮)
RubyStation(仮)yhara
 
ggplot2をつかってみよう
ggplot2をつかってみようggplot2をつかってみよう
ggplot2をつかってみようHiroki Itô
 

Ähnlich wie 10分で分かるr言語入門ver2.3 (19)

Tokyor23 doradora09
Tokyor23 doradora09Tokyor23 doradora09
Tokyor23 doradora09
 
10分で分かるr言語入門ver2.2 13 0223
10分で分かるr言語入門ver2.2 13 022310分で分かるr言語入門ver2.2 13 0223
10分で分かるr言語入門ver2.2 13 0223
 
10分で分かるR言語入門ver2_0906
10分で分かるR言語入門ver2_090610分で分かるR言語入門ver2_0906
10分で分かるR言語入門ver2_0906
 
USP 友の会 LT 資料 20130413
USP 友の会 LT 資料 20130413USP 友の会 LT 資料 20130413
USP 友の会 LT 資料 20130413
 
俺とMacとアダルトビデオ[社外版]
俺とMacとアダルトビデオ[社外版]俺とMacとアダルトビデオ[社外版]
俺とMacとアダルトビデオ[社外版]
 
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920 10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
10分で分かるr言語入門ver2.9 14 0920
 
スマフォ時代に乗り遅れない為のレスポンシブ・ウェブデザイン
スマフォ時代に乗り遅れない為のレスポンシブ・ウェブデザインスマフォ時代に乗り遅れない為のレスポンシブ・ウェブデザイン
スマフォ時代に乗り遅れない為のレスポンシブ・ウェブデザイン
 
Rが苦手な人にもRを使って頂くために~RcommanderとRook~
Rが苦手な人にもRを使って頂くために~RcommanderとRook~Rが苦手な人にもRを使って頂くために~RcommanderとRook~
Rが苦手な人にもRを使って頂くために~RcommanderとRook~
 
10分で分かるr言語入門ver2.10 14 1101
10分で分かるr言語入門ver2.10 14 110110分で分かるr言語入門ver2.10 14 1101
10分で分かるr言語入門ver2.10 14 1101
 
Active Support のコア拡張機能について
Active Support のコア拡張機能についてActive Support のコア拡張機能について
Active Support のコア拡張機能について
 
R's anti sparseness
R's anti sparsenessR's anti sparseness
R's anti sparseness
 
Introduction to R
Introduction to RIntroduction to R
Introduction to R
 
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ckIndy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
Indy(Invokedynamic) and Bytecode DSL and Brainf*ck
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
 
10min r study_tokyor25
10min r study_tokyor2510min r study_tokyor25
10min r study_tokyor25
 
HiRoshimaR3_IntroR
HiRoshimaR3_IntroRHiRoshimaR3_IntroR
HiRoshimaR3_IntroR
 
RubyStation(仮)
RubyStation(仮)RubyStation(仮)
RubyStation(仮)
 
ggplot2をつかってみよう
ggplot2をつかってみようggplot2をつかってみよう
ggplot2をつかってみよう
 
Ruby
RubyRuby
Ruby
 

Mehr von Nobuaki Oshiro

20181117_データ分析プロジェクトの流れを理解する_PDCAとKPIツリー
20181117_データ分析プロジェクトの流れを理解する_PDCAとKPIツリー20181117_データ分析プロジェクトの流れを理解する_PDCAとKPIツリー
20181117_データ分析プロジェクトの流れを理解する_PDCAとKPIツリーNobuaki Oshiro
 
20170909 reafletでお手軽可視化 on_r_20分ver_up用
20170909 reafletでお手軽可視化 on_r_20分ver_up用20170909 reafletでお手軽可視化 on_r_20分ver_up用
20170909 reafletでお手軽可視化 on_r_20分ver_up用Nobuaki Oshiro
 
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_rNobuaki Oshiro
 
20170707 rでkaggle入門
20170707 rでkaggle入門20170707 rでkaggle入門
20170707 rでkaggle入門Nobuaki Oshiro
 
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオンNobuaki Oshiro
 
20161127 doradora09 japanr2016_lt
20161127 doradora09 japanr2016_lt20161127 doradora09 japanr2016_lt
20161127 doradora09 japanr2016_ltNobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門ver2.15 15 1010
10分で分かるr言語入門ver2.15 15 101010分で分かるr言語入門ver2.15 15 1010
10分で分かるr言語入門ver2.15 15 1010Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門ver2.14 15 0905
10分で分かるr言語入門ver2.14 15 090510分で分かるr言語入門ver2.14 15 0905
10分で分かるr言語入門ver2.14 15 0905Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門ver2 upload用
10分で分かるr言語入門ver2 upload用10分で分かるr言語入門ver2 upload用
10分で分かるr言語入門ver2 upload用Nobuaki Oshiro
 
15 0117 kh-coderご紹介 for R users
15 0117 kh-coderご紹介 for R users15 0117 kh-coderご紹介 for R users
15 0117 kh-coderご紹介 for R usersNobuaki Oshiro
 
15 0117 kh-coderご紹介
15 0117 kh-coderご紹介15 0117 kh-coderご紹介
15 0117 kh-coderご紹介Nobuaki Oshiro
 
15 0117 r言語活用事例-外部公開用
15 0117 r言語活用事例-外部公開用15 0117 r言語活用事例-外部公開用
15 0117 r言語活用事例-外部公開用Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門 短縮バージョン 15-0117_upload用
10分で分かるr言語入門 短縮バージョン 15-0117_upload用10分で分かるr言語入門 短縮バージョン 15-0117_upload用
10分で分かるr言語入門 短縮バージョン 15-0117_upload用Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門ver2.8 14 0712
10分で分かるr言語入門ver2.8 14 0712 10分で分かるr言語入門ver2.8 14 0712
10分で分かるr言語入門ver2.8 14 0712 Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門ver2.7
10分で分かるr言語入門ver2.710分で分かるr言語入門ver2.7
10分で分かるr言語入門ver2.7Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門ver2 6
10分で分かるr言語入門ver2 610分で分かるr言語入門ver2 6
10分で分かるr言語入門ver2 6Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門ver2.5
10分で分かるr言語入門ver2.510分で分かるr言語入門ver2.5
10分で分かるr言語入門ver2.5Nobuaki Oshiro
 
10分で分かるr言語入門ver2.4
10分で分かるr言語入門ver2.410分で分かるr言語入門ver2.4
10分で分かるr言語入門ver2.4Nobuaki Oshiro
 
Doradora09 lt tokyo_r33
Doradora09 lt tokyo_r33Doradora09 lt tokyo_r33
Doradora09 lt tokyo_r33Nobuaki Oshiro
 
Code iq×japanr 公開用
Code iq×japanr 公開用Code iq×japanr 公開用
Code iq×japanr 公開用Nobuaki Oshiro
 

Mehr von Nobuaki Oshiro (20)

20181117_データ分析プロジェクトの流れを理解する_PDCAとKPIツリー
20181117_データ分析プロジェクトの流れを理解する_PDCAとKPIツリー20181117_データ分析プロジェクトの流れを理解する_PDCAとKPIツリー
20181117_データ分析プロジェクトの流れを理解する_PDCAとKPIツリー
 
20170909 reafletでお手軽可視化 on_r_20分ver_up用
20170909 reafletでお手軽可視化 on_r_20分ver_up用20170909 reafletでお手軽可視化 on_r_20分ver_up用
20170909 reafletでお手軽可視化 on_r_20分ver_up用
 
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
 
20170707 rでkaggle入門
20170707 rでkaggle入門20170707 rでkaggle入門
20170707 rでkaggle入門
 
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&amp;dplyr ハンズオン
 
20161127 doradora09 japanr2016_lt
20161127 doradora09 japanr2016_lt20161127 doradora09 japanr2016_lt
20161127 doradora09 japanr2016_lt
 
10分で分かるr言語入門ver2.15 15 1010
10分で分かるr言語入門ver2.15 15 101010分で分かるr言語入門ver2.15 15 1010
10分で分かるr言語入門ver2.15 15 1010
 
10分で分かるr言語入門ver2.14 15 0905
10分で分かるr言語入門ver2.14 15 090510分で分かるr言語入門ver2.14 15 0905
10分で分かるr言語入門ver2.14 15 0905
 
10分で分かるr言語入門ver2 upload用
10分で分かるr言語入門ver2 upload用10分で分かるr言語入門ver2 upload用
10分で分かるr言語入門ver2 upload用
 
15 0117 kh-coderご紹介 for R users
15 0117 kh-coderご紹介 for R users15 0117 kh-coderご紹介 for R users
15 0117 kh-coderご紹介 for R users
 
15 0117 kh-coderご紹介
15 0117 kh-coderご紹介15 0117 kh-coderご紹介
15 0117 kh-coderご紹介
 
15 0117 r言語活用事例-外部公開用
15 0117 r言語活用事例-外部公開用15 0117 r言語活用事例-外部公開用
15 0117 r言語活用事例-外部公開用
 
10分で分かるr言語入門 短縮バージョン 15-0117_upload用
10分で分かるr言語入門 短縮バージョン 15-0117_upload用10分で分かるr言語入門 短縮バージョン 15-0117_upload用
10分で分かるr言語入門 短縮バージョン 15-0117_upload用
 
10分で分かるr言語入門ver2.8 14 0712
10分で分かるr言語入門ver2.8 14 0712 10分で分かるr言語入門ver2.8 14 0712
10分で分かるr言語入門ver2.8 14 0712
 
10分で分かるr言語入門ver2.7
10分で分かるr言語入門ver2.710分で分かるr言語入門ver2.7
10分で分かるr言語入門ver2.7
 
10分で分かるr言語入門ver2 6
10分で分かるr言語入門ver2 610分で分かるr言語入門ver2 6
10分で分かるr言語入門ver2 6
 
10分で分かるr言語入門ver2.5
10分で分かるr言語入門ver2.510分で分かるr言語入門ver2.5
10分で分かるr言語入門ver2.5
 
10分で分かるr言語入門ver2.4
10分で分かるr言語入門ver2.410分で分かるr言語入門ver2.4
10分で分かるr言語入門ver2.4
 
Doradora09 lt tokyo_r33
Doradora09 lt tokyo_r33Doradora09 lt tokyo_r33
Doradora09 lt tokyo_r33
 
Code iq×japanr 公開用
Code iq×japanr 公開用Code iq×japanr 公開用
Code iq×japanr 公開用
 

10分で分かるr言語入門ver2.3