SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 19
Downloaden Sie, um offline zu lesen
IT概覧
~IoTまでの流れ~
2015年04月27日
先端IT活用推進コンソーシアム
クラウド・テクノロジー活用部会 リーダー
アドソル日進株式会社 荒本道隆
1970年生まれ
IoTが流行っている理由(個人の感想です)
 安価に調達できる
◦ 30年前にもすでに技術はあったが、とても高価だった
◦ 現在は安価&高精度&小さい
◦ 今なら1万円でシステム全体ができる
 必要となるPCやネット環境は、すでにある
◦ センサーの種類も豊富
 危険が少ない
◦ 破壊、爆発、感電する可能性のある場面が少ない
 半田コテを握らなくても、プロトを作成できる
 電子ブロック感覚で、小学生でも安心
 出力ピン:Arduinoは 5V 40mA, Raspberry PI は 3.3V 50mA
 1人で全部できる
◦ すべての構成要素の難易度&所要時間が下がった
 学習用マイコン、軽量プログラミング言語、IaaS
 偶然にスゴイものが出来るかもしれない
 人間の作業量が少なくなった。単純作業はCPUにお任せ 2
IoTを構成要素に分解
 測定
◦ マイコン、センサ
 通信
◦ ネットワーク
 蓄積
◦ ファイルシステム、データベース
◦ KVS, クラウドサービスの利用、ストレージ
 分析
◦ 統計処理、機械学習、ビックデータ活用
 出力
◦ ビジュアライゼーション、プッシュ通知
3
測定-1976年頃の学習用マイコン
 TK-80
◦ ¥88,500-(大卒初任給が¥26,200-の時代)
◦ 2MHz μPD8080A(8bit), 0.5KByte-RAM
◦ パラレルI/O:1個
◦ 備考
 機械語を16進キーで入力
4
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/357/649/html/718.jpg.html
測定-2015年の学習用マイコン
 Arduino Uno
◦ ¥3,240- (養老の滝で料理+飲み放題が¥3,000-)
◦ 20MHz 8-bit AVR, 32KBytes
◦ デジタルI/O:14本
◦ アナログI/O:6本
◦ 備考
 C/C++をベースとした言語で開発
 PCとUSB接続して、コンパイル結果を書き込む
 Raspberry PI 2
◦ ¥5,400- (餃子の王将の餃子20人前が¥4,800円)
◦ A 900MHz quad-core ARM Cortex-A7 CPU(32bit)
◦ 1GB RAM, 有線LAN, USBx4, HDMI,
◦ GPIO(デジタルのみ), MicroSD card slot
◦ 備考
 MicroSDカード追加で、Linuxマシンが完成
 PC用のUSB機器の多くを流用可能
 家のTVをモニタにすれば、後はキーボードだけで開発も可能 5
最小のArduino
8pino ¥888-
アナログ値を
0~1023で表現
測定-20世紀のセンサ
 あることはあったけど、とても高価だった
◦ 例:加速度センサ
6
加速度センサーの進化 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/SCR/20140716/365681/
測定-2015年のセンサ
 様々なセンサが安価に購入可能で、接続も簡単
◦ ほとんどのセンサが、抵抗を1つ加える程度で、
ArduinoやRaspberry PIに接続できる
7http://akizukidenshi.com/catalog/c/caccel_spop/加速度センサ
SensorTag $25
6種類のセンサを内蔵
Bluetooth Low Energy
http://www.tij.co.jp/tool/
jp/cc2541dk-sensor
 ちょっと変わったセンサも個人で購入できる
◦ ダストセンサーDSM501Aモジュール
 ¥2,138-
 http://shop.smartdiys.com/products/detail.php?product_id=552
◦ Grove 水分センサー モジュール
 ¥559-
 http://shop.smartdiys.com/products/detail.php?product_id=326
◦ においセンサ TGS2450
 ¥300-
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00989/
◦ 大面積Si PINフォトダイオードS6775
 ¥300-
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04806/
測定-2015年のセンサ
8
通信-1993年頃の通信
 サーバとの通信
◦ サーバは電話回線を持っており、その番号に発信
◦ 距離に応じて電話代がかかる(テレホーダイは1995年開始)
 通信手段:有線
◦ アナログモデムの最高速度は14,400bps
 28,800bpsの登場が1994年
◦ 1988年に「INSネット64」がサービス開始
◦ 1992年頃に、日本でインターネットの商用利用が開始
 無線通信=無線機+音響カプラ
◦ 300bps程度しか出なかった
◦ 1999年に無線LAN(IEEE802.11b:11Mbps)が登場
9
通信-2015年の通信
 サーバとの通信
◦ サーバはインターネット上で、グローバルIPを持つ
 http/httpsなら、どこからでも通信できる
 逆向き(サーバ→クライアント)の通信も可能
 Ajax+Comet,WebSocket
◦ 通信量の上限はあるが、相手が海外でも固定料金
 通信手段:無線
◦ IEEE 802.11n:最大伝送速度600Mbps
◦ Bluetooth:BLEで省電力
◦ UltraWideband:位置測定もできる
◦ ZigBee:低速で省電力
◦ 3G/LTE:日本国内であれば、どこでも通信可能
◦ WiMax:通信エリアが狭いけど、早い・安い・無制限
10
蓄積-2015年のストレージ
 容量
◦ 8TByteのHDDが個人用
 ST8000AS0002 4万円弱
 20年前と同じ金額で、1GB → 8TB
 性能
◦ HDDの性能は、この10年でたった1.2倍
◦ SSDの登場で大きく性能アップ
◦ ビックデータはI/O性能が一番重要
11http://www.intellilink.co.jp/article/column/b301.html
蓄積-2015年のストレージ
 RDB
◦ 様々な無償のRDBが利用できる
 MySQL, PostgreSQL
◦ 有償のRDBも、制限付きで無償利用できる
 Oracle Express, DB2 Express-C, SQLServer Express
 商用利用OK、制限:CPU数、データベースサイズ
◦ RDB以外のものも豊富にある
 Cassandra, HBase, MongoDB
12
蓄積-2015年のストレージ
 クラウドサービスの利用
◦ サーバの構築・メンテナンス・場所・電気代が不要
 REST API サービスなら、サーバ側のコーディングが不要
 データ量が少なければ、無料で利用できるものも多い
◦ IaaSを8時間だけ利用する場合
 OS導入済みサーバの入手:5分
 メモリ4GByte、CPU2コア、Linuxの場合
 AmazonEC2の利用料金:$0.08 × 8時間 = $0.64 = 76円
 メモリ244GByte、CPU32コアで遊びたい場合
 AmazonEC2の利用料金:$3.36×8時間=$26.88=3,300円
 24時間x1ヶ月使い続けると、リースとほぼ同額
13
分析-機械学習までの歴史
 http://ja.wikipedia.org/wiki/人工知能の歴史
14
1 前史
2 人工知能の誕生 1943~1956
2.1 サイバネティクスと初期のニューラルネットワーク
2.2 ゲームAI
3 黄金時代 1956~1974
3.1.2 自然言語
3.1.3 マイクロワールド
4 AIの冬第1期 1974~1980
5 ブーム 1980~1987
5.1 エキスパートシステムの隆盛
5.2 知識革命
5.3 資金復活: 第五世代コンピュータプロジェクト
6 AIの冬第2期 1987~1993
7 1993年以降
7.1 マイルストーンとムーアの法則
7.2 知的エージェント
7.4 様々な場面で裏方として働くAI
TVなどで良く聞いた
イマココ
分析-機械学習までの歴史
 エキスパートシステム
◦ http://ja.wikipedia.org/wiki/エキスパートシステム
 エキスパートシステムは基本的に、特定の分野の問題についての情報を解析
するルール群から構成されるプログラムであり、その情報はシステムの利用
者が提供する。 問題の分析結果を提供するだけでなく、設計によっては利用
者の行動を正しく導く指針を与えることもできる。
 機械学習
◦ http://ja.wikipedia.org/wiki/機械学習
 機械学習(きかいがくしゅう、英: machine learning)とは、人工知能における研
究課題の一つで、人間が自然に行っている学習能力と同様の機能をコン
ピュータで実現しようとする技術・手法のことである。
 エキスパートシステムと機械学習の違い
◦ エキスパートシステム:識者がルールを作成する
 識者自身も認識していない部分はルール化できない
◦ 機械学習:大量のデータを投入し、ルールを自動生成する
 どんなルールなのか人間には理解できない。でも役には立つ 15
事例:Google IME
機械学習が注目されている理由1
 大量の電子データの入手が容易になった
◦ 最初から電子化されているテキスト情報
 Twitter Stream API
 様々な言語のつぶやきが無料で入手できる
 タグ付けされている、位置情報付き(一部)
 Facebook Graph API
 ユーザー情報、写真、記事、コメント
◦ 電子化されたテキスト情報
 電子書籍、特許情報
◦ 数値データ
 総務省統計局、気象庁、Linked Open Data、センサデータ、
Webサイト(スクレイピング禁止サイトは要注意)
◦ 画像
 Google、Flickr、CCDカメラ 16
個人の研究で、
よく使われている
機械学習が注目されている理由2
 1人でも、アイデア次第で凄い物が出来るかも
◦ 人間が書くコードの量は、圧倒的に少なくなった
 エキスパートシステムでは、ルールを人手で書いていた
→膨大な専門家の作業が必要だった
 軽量プログラミング言語に、豊富なライブラリ
→全アルゴリズムを端から試してみるのも悪くない
◦ 投入する大量データは、無料もしくは安価で手に入る
 最初からデジタル化されているデータ
◦ 瞬間的に必要な計算パワーはクラウドで安価に調達
 数時間だけ、という利用形態が可能
◦ 結果をビジュアライズするためのライブラリも豊富
 HTMLにすれば、世界中の人に使ってもらえる
17
分析-2015年の機械学習
 R言語
◦ 1996年に登場
◦ 実行環境が無償で使える
◦ RStudio(統合環境)も無償
◦ プログラマでなくても、結構使いこなせる
 インタプリタで結果を確認しながら、1ステップづつ進める
 細かい部分は適当に処理して、ミスはエラーが出る
 数学が苦手な人は、ツライです
◦ 便利なライブラリが、大量に無料で入手できる
 その他の軽量プログラミング言語
◦ Python, Perl, Ruby, Scala, JavaScript, e.t.c….
18
まとめ
 昔はとても個人ではできなかったことが
◦ ハードウエア:安価、小さい、高精度、簡単
◦ ソフトウエア:ほとんど無償、高機能
◦ データ:ほとんど無償、大量に入手できる
 ちょっと休日にやってみれる
◦ ソフトをやってきた人は、ハードを触ると新鮮
◦ サーバを1日だけ利用
◦ 偶然にスゴイ発見・発明が生まれるかも
 とにかくやってみる
◦ 本を読むと、分かった気になるけど
 実際やってみると、全然印象が違う事が多い
◦ 一度やってみる、せめて、一度見てみる
 AITCのオープンラボを利用してください
 YouTubeで手順を動画で公開している人多数
 一度見ていると、自分でやる時に苦労しない
19

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
Dai Nishino
 

Was ist angesagt? (20)

試験傾向と対策 ~ 負荷試験から攻撃対策まで ~
試験傾向と対策 ~ 負荷試験から攻撃対策まで ~試験傾向と対策 ~ 負荷試験から攻撃対策まで ~
試験傾向と対策 ~ 負荷試験から攻撃対策まで ~
 
実話!実はIDCFクラウドって◯◯なんです
 実話!実はIDCFクラウドって◯◯なんです 実話!実はIDCFクラウドって◯◯なんです
実話!実はIDCFクラウドって◯◯なんです
 
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)
 
DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
DaiNishino_SDN-conference-2014_TB-07_2012-02-18
 
100Gbpsソフトウェアルータの実現可能性に関する論文
100Gbpsソフトウェアルータの実現可能性に関する論文100Gbpsソフトウェアルータの実現可能性に関する論文
100Gbpsソフトウェアルータの実現可能性に関する論文
 
激アツ!GPUパワーとインフラの戦い
激アツ!GPUパワーとインフラの戦い激アツ!GPUパワーとインフラの戦い
激アツ!GPUパワーとインフラの戦い
 
オンラインゲームの最新ニーズに応えるネットワークインフラとは
オンラインゲームの最新ニーズに応えるネットワークインフラとはオンラインゲームの最新ニーズに応えるネットワークインフラとは
オンラインゲームの最新ニーズに応えるネットワークインフラとは
 
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
ニフティクラウドアップデート in クラウドごった煮@青森
 
クラウドサービスの活用〜IDCFクラウド〜
クラウドサービスの活用〜IDCFクラウド〜クラウドサービスの活用〜IDCFクラウド〜
クラウドサービスの活用〜IDCFクラウド〜
 
Rancher ではじめる マルチクラウドコンテナー
Rancher ではじめる マルチクラウドコンテナーRancher ではじめる マルチクラウドコンテナー
Rancher ではじめる マルチクラウドコンテナー
 
201310 ITproEXPO_clouddaystokyo2013fall_idcf
201310 ITproEXPO_clouddaystokyo2013fall_idcf201310 ITproEXPO_clouddaystokyo2013fall_idcf
201310 ITproEXPO_clouddaystokyo2013fall_idcf
 
デバイス内データの安全な保管を考える
デバイス内データの安全な保管を考えるデバイス内データの安全な保管を考える
デバイス内データの安全な保管を考える
 
僕はまだ10%しかIDCFクラウドを理解していなかった
僕はまだ10%しかIDCFクラウドを理解していなかった僕はまだ10%しかIDCFクラウドを理解していなかった
僕はまだ10%しかIDCFクラウドを理解していなかった
 
Build secure io t gateway
Build secure io t gatewayBuild secure io t gateway
Build secure io t gateway
 
安心して利用できるパブリッククラウド、安全に利用するパブリッククラウド
安心して利用できるパブリッククラウド、安全に利用するパブリッククラウド安心して利用できるパブリッククラウド、安全に利用するパブリッククラウド
安心して利用できるパブリッククラウド、安全に利用するパブリッククラウド
 
データセンターコンファレンス2014Spring_Niscom
データセンターコンファレンス2014Spring_Niscomデータセンターコンファレンス2014Spring_Niscom
データセンターコンファレンス2014Spring_Niscom
 
Vagrantでクラウド上にdocker環境を作る
Vagrantでクラウド上にdocker環境を作るVagrantでクラウド上にdocker環境を作る
Vagrantでクラウド上にdocker環境を作る
 
セミナ受講レポート NRI Senju V12
セミナ受講レポート NRI Senju V12セミナ受講レポート NRI Senju V12
セミナ受講レポート NRI Senju V12
 
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart DemonstrationJapan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
Japan MVP Community Connection 2017 Autumn smart Demonstration
 
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみようマネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
 

Ähnlich wie 2015/04/27 IT概覧~IoTまでの流れ~

【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント
【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント
【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント
griddb
 
B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明
B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明
B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明
Insight Technology, Inc.
 
Lx styleのご紹介201009
Lx styleのご紹介201009Lx styleのご紹介201009
Lx styleのご紹介201009
Tadashi Sugita
 
D11 一つのデータベースでは、夢を現実に変えられない -Human Dreams. Make IT Real- by Taichi Ishikawa
D11 一つのデータベースでは、夢を現実に変えられない -Human Dreams. Make IT Real- by Taichi IshikawaD11 一つのデータベースでは、夢を現実に変えられない -Human Dreams. Make IT Real- by Taichi Ishikawa
D11 一つのデータベースでは、夢を現実に変えられない -Human Dreams. Make IT Real- by Taichi Ishikawa
Insight Technology, Inc.
 
手のひらで動くCloudtack
手のひらで動くCloudtack手のひらで動くCloudtack
手のひらで動くCloudtack
sigsig_jp
 
手のひらで動くCloudtack
手のひらで動くCloudtack手のひらで動くCloudtack
手のひらで動くCloudtack
sigsig_jp
 
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
Insight Technology, Inc.
 
[D33] そのデータベース 5年後大丈夫ですか by Hiromu Goto
[D33] そのデータベース 5年後大丈夫ですか by Hiromu Goto[D33] そのデータベース 5年後大丈夫ですか by Hiromu Goto
[D33] そのデータベース 5年後大丈夫ですか by Hiromu Goto
Insight Technology, Inc.
 

Ähnlich wie 2015/04/27 IT概覧~IoTまでの流れ~ (20)

2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「1からはじめるIoT ~IoTまでの歴史~」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「1からはじめるIoT ~IoTまでの歴史~」 2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「1からはじめるIoT ~IoTまでの歴史~」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「1からはじめるIoT ~IoTまでの歴史~」
 
Intel OpenVINO、 NVIDIA Deepstream対応開発キットから、 エッジサーバー、Azure Data Box Edgeまで、 Az...
Intel OpenVINO、 NVIDIA Deepstream対応開発キットから、 エッジサーバー、Azure Data Box Edgeまで、 Az...Intel OpenVINO、 NVIDIA Deepstream対応開発キットから、 エッジサーバー、Azure Data Box Edgeまで、 Az...
Intel OpenVINO、 NVIDIA Deepstream対応開発キットから、 エッジサーバー、Azure Data Box Edgeまで、 Az...
 
【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント
【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント
【GridDB入門】 IoT、そしてサイバー・フィジカル・システムを支える オープンソースデータベース GridDB ~ こだわりの理由と実現方法のポイント
 
B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明
B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明
B14 SQL Server over SMB using infiniBand and SSD by Mario Broodbakker/市川明
 
Lx styleのご紹介201009
Lx styleのご紹介201009Lx styleのご紹介201009
Lx styleのご紹介201009
 
IDCFクラウドセミナー RDB活用
IDCFクラウドセミナー RDB活用IDCFクラウドセミナー RDB活用
IDCFクラウドセミナー RDB活用
 
D11 一つのデータベースでは、夢を現実に変えられない -Human Dreams. Make IT Real- by Taichi Ishikawa
D11 一つのデータベースでは、夢を現実に変えられない -Human Dreams. Make IT Real- by Taichi IshikawaD11 一つのデータベースでは、夢を現実に変えられない -Human Dreams. Make IT Real- by Taichi Ishikawa
D11 一つのデータベースでは、夢を現実に変えられない -Human Dreams. Make IT Real- by Taichi Ishikawa
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
 
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」 2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
2016年11月19日 AITCシニア技術者勉強会 第1回「Arduinoを使ってみる」
 
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
 
手のひらで動くCloudtack
手のひらで動くCloudtack手のひらで動くCloudtack
手のひらで動くCloudtack
 
手のひらで動くCloudtack
手のひらで動くCloudtack手のひらで動くCloudtack
手のひらで動くCloudtack
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
 
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~ IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
 
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
 
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
[C14] 超高速データベースエンジンを用いたTPC-Hベンチマーク100TBクラス世界初登録への挑戦 by Shinji Fujiwara
 
NUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware TanzuNUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware Tanzu
 
[D33] そのデータベース 5年後大丈夫ですか by Hiromu Goto
[D33] そのデータベース 5年後大丈夫ですか by Hiromu Goto[D33] そのデータベース 5年後大丈夫ですか by Hiromu Goto
[D33] そのデータベース 5年後大丈夫ですか by Hiromu Goto
 
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
Cloudianを利用したソリューション (Cloudian Summit 2012)
 

Mehr von aitc_jp

2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
aitc_jp
 
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
aitc_jp
 

Mehr von aitc_jp (20)

ITフォーラム2024 AITCセッション(5)
ITフォーラム2024 AITCセッション(5)ITフォーラム2024 AITCセッション(5)
ITフォーラム2024 AITCセッション(5)
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)ITフォーラム2024 AITCセッション(4)
ITフォーラム2024 AITCセッション(4)
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
ITフォーラム2024 AITCセッション(3)
 
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)ITフォーラム2024 AITCセッション(2)
ITフォーラム2024 AITCセッション(2)
 
ITフォーラム2024 AITCセッション
ITフォーラム2024  AITCセッションITフォーラム2024  AITCセッション
ITフォーラム2024 AITCセッション
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
TForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfTForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdf
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web35)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3
5)パネルディスカッション:『空気を読む家』×ウェルビーイング/メタバース・Web3
 
4)技術視点でウェルビーイングを考える
4)技術視点でウェルビーイングを考える4)技術視点でウェルビーイングを考える
4)技術視点でウェルビーイングを考える
 
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
3-2)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想
 
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想   空間OS モノと社会をつなげる
3-1)『空気を読む家』とメタバース駆動開発構想 空間OS モノと社会をつなげる
 
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
1)空気を読む家』のこれまでの取り組み
 
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション2 「空間OSと空気を読む家の実証」
 
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
2022/07/22 AITC 第4回オープンラボ「メタバース応用編~空間OSのこれまでとこれから~」セッション1 「空間OSとメタバース」
 
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」
2022/04/20 AITCオープンラボ第2回「田園都市国家構想とデジタル政策について」
 
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」
2022/03/23 AITCオープンラボ第1回「メタ―バース入門」
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(3-1)
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-2)
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(5-1)
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (12)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 

2015/04/27 IT概覧~IoTまでの流れ~