SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 76
Downloaden Sie, um offline zu lesen
第5章 jQuery UI
5.1 jQuery UI を構成するコンポーネント
UI Core
Core Widget
(ファクトリ)
Mouse Position
(位置調整)
Interactions
(動きを表現)
Widgets Effects
(アニメーション)
• Draggable
• Droppable
• Resizable
• Selectable
• Sortable
• Accordion
• Autocomplete
• Button
• Dialog
• Slider
• Fade
• Shake
• Drop
5.1 Interactionsの例
Resizable
$(function() {
$( "#resizable" ).resizable();
});
divを引っ張って、のばしたり、縮めたり
5.1 Interactionsの例
Draggable / Droppable
$(function() {
$( "#draggable" ).draggable();
$( "#droppable" ).droppable({
drop: function( event, ui ) {
$( this ).addClass( "ui-state-highlight" )
.find( "p" )
.html( "Dropped!" ); } });
});
5.1 Widgetsの例
Accordion
$(function() {
$("#accordion").accordion();
});
<div id="accordion">
<h3>Section 1</h3>
<div>
<p>...</p>
</div>
<h3>Section 2</h3>
</div>
5.1 Widgetsの例
Datepicker
<script>
$(function() {
$("#datepicker").datepicker();
});
</script>
<p>Date:
<input type="text"id="datepicker"/>
</p>
5.1 Effects
http://jqueryui.com/demos/
(スライドよりも実物がわかりやすい)
PowerPointのアニメーションとだいたい同じ。
これまでの通り
簡単に使えるのが何よりも特徴
(セレクタで要素を選択してメソッド呼び出し)
5.2 利用の準備
ダウンロード時に選んでサイズを小さくできる
5.2 インストール
<link type="text/css"
rel="stylesheet"
href="css/jquery-ui-1.10.2.custom.css" />
<script src="js/jquery-1.9.1.js"></script>
<script src="js/jquery-ui.js"></script>
jQueryと同じように読み込むだけ
5.3 jQuery UI の基本動作
$(function() {
$("#button").button();
});
セレクタで指定してから、メソッド呼び出し。
$関数の引数に渡すと、DOMロード終了時に
jQueryによりコールバックされます。
5.3.1 オプションの設定
$("#button").button({
disabled: true
});
Buttonメソッドの引数に
オブジェクト形式{name:value} で指定する。
5.3.1 オプションの取得
$("#button").button(
“option”, ”disabled”);
第1引数に文字列optionを指定して、
第2引数にオプションを指定する。
5.3.1 Widget生成後のオプション指定
$("#button").button(
“option”, ”disabled”, false);
第3引数に値を設定することで、
Widgetを生成した後にオプション値を設定可能
5.3.2 イベント
$("#draggable").draggable({
start: function(event, ui) {..}
});
メソッドの引数に指定する方法
event : jQueryのイベントオブジェクト。
イベントが発生した座標、時刻などが取得可能。
ui : 各部品により中身は異なる。
例えば、ドラッグ可能オブジェクトであれば、
ui.draggable.text()で、テキストを取得可能。
5.3.2 イベント
$("#draggable").on('dragstart',
function(event, ui) {…});
onメソッドを利用する方法
イベント名はstart、イベントタイプはdragstart。
onメソッド使用時にはイベントタイプを指定する。
5.3.3 部品の有効化・無効化
$("#draggable").draggable('enable');
$("#draggable").draggable('disable');
前述したdisabledオプションに加えて、
メソッドの引数でも指定可能。
5.4 インタラクション
ドラッグ & ドロップ
jQueryUIコードの解説
5.4 インタラクション
まずはデモ
5.4 インタラクション
初期状態
ドラッグ & ドロップ する。
背景色の変更とメッセージ表示
Drop here → Hello Jiro!
<body>
<div id="taro" class="draggable">Taro</div>
<div id="jiro" class="draggable">Jiro</div>
<div id="target" class="droppable">Drop here</div>
</body>
$(function(){
$(".draggable").draggable();
$("#target").droppable({
drop: function(event, ui) {
$(this).addClass( "ui-state-highlight" )
.html($('#msg').render(
{msg: "Hello", text: ui.draggable.text()}
));
},
<body>
<div id="taro" class="draggable">Taro</div>
<div id="jiro" class="draggable">Jiro</div>
<div id="target" class="droppable">Drop here</div>
</body>
TaroとJiroに.draggable();
id=targetを.droppable
<body>
<div id="taro" class="draggable">Taro</div>
<div id="jiro" class="draggable">Jiro</div>
<div id="target" class="droppable">Drop here</div>
</body>
$(function(){
$(".draggable").draggable();
$("#target").droppable({
drop: function(event, ui) {
$(this).addClass( "ui-state-highlight" )
.html($('#msg').render(
{msg: "Hello", text: ui.draggable.text()}
));
},
dropイベントにスタイル変更と
テキストの変更を追加。
<body>
<div id="taro" class="draggable">Taro</div>
<div id="jiro" class="draggable">Jiro</div>
<div id="target" class="droppable">Drop here</div>
</body>
$(function(){
$(".draggable").draggable();
$("#target").droppable({
drop: function(event, ui) {
$(this).addClass( "ui-state-highlight" )
.html($('#msg').render(
{msg: "Hello", text: ui.draggable.text()}
));
},
仕様2 : 追い出すとGood byeメッセージに変わる
Outイベントに、
スタイルのremoveClassと
メッセージ変更を追加
<div id="target" class="droppable">Drop here</div>
$(function(){
$(".draggable").draggable();
$("#target").droppable({
out: function( event, ui ) {
$(this).removeClass( "ui-state-highlight" )
.html($('#msg').render(
{msg: "Good bye", text: ui.draggable.text()}));
}
<div id="target" class="droppable">Drop here</div>
$(function(){
$(".draggable").draggable();
$("#target").droppable({
out: function( event, ui ) {
$(this).removeClass( "ui-state-highlight" )
.html($('#msg').render(
{msg: "Good bye", text: ui.draggable.text()}));
}
引数uiを通して、ドラッグされた
オブジェクトのテキストを取得
『リサイズ』と『並べ替え』は
本著者のGithub参照
5.4 インタラクション
5.5 ウィジェット(widgets)
アコーディオン
jQueryUIコードの解説
5.5 ウィジェット
まずはデモ
5.5 ウィジェット
初期状態
クリックするとこうなる。
<body>
<div id="accordion">
<h3><a href="#">First</a></h3>
<div>This is first.</div>
<h3><a href="#">Second</a></h3>
<div>This is second.</div>
<h3><a href="#">Third</a></h3>
<div>This is third.</div>
<h3><a href="#">Fourth</a></h3>
<div>This is fourth.</div>
</div>
</body>
$(function(){
$('#accordion').accordion();
});
Divに対して
.accordion()するだけ.
自動補完
jQueryUIコードの解説
5.5 ウィジェット
まずはデモ
5.5 ウィジェット
一定の文字数入力すると候補が出る。
<body>
<label for="fruit">Your favorite fruit: </label>
<input id="fruit"/>
</body>
$(function(){
var fruits = [
'Apple','Orange','Peach','Pear','Blueberry','Pineapple'];
$('#fruit').autocomplete({
minLength: 2,
source: function(req, res) {
var result = [];
for (var i = 0; i < fruits.length; i++) {
if (fruits[i].indexOf(req.term) == 0) {
result.push(fruits[i]);
}
}
res(result);
}});});
<body>
<label for="fruit">Your favorite fruit: </label>
<input id="fruit"/>
</body>
$(function(){
var fruits = [
'Apple','Orange','Peach','Pear','Blueberry','Pineapple'];
$('#fruit').autocomplete({
minLength: 2,
source: function(req, res) {
var result = [];
for (var i = 0; i < fruits.length; i++) {
if (fruits[i].indexOf(req.term) == 0) {
result.push(fruits[i]);
}
}
res(result);
}});});
まずは、inputに
.autocompleteする。
<body>
<label for="fruit">Your favorite fruit: </label>
<input id="fruit"/>
</body>
候補文字列を配列で用意する。
http://../fruitsのように、
jsonを返すAPIも指定可能$(function(){
var fruits = [
'Apple','Orange','Peach','Pear','Blueberry','Pineapple'];
$('#fruit').autocomplete({
minLength: 2,
source: function(req, res) {
var result = [];
for (var i = 0; i < fruits.length; i++) {
if (fruits[i].indexOf(req.term) == 0) {
result.push(fruits[i]);
}
}
res(result);
}});});
<body>
<label for="fruit">Your favorite fruit: </label>
<input id="fruit"/>
</body>
$(function(){
var fruits = [
'Apple','Orange','Peach','Pear','Blueberry','Pineapple'];
$('#fruit').autocomplete({
minLength: 2,
source: function(req, res) {
var result = [];
for (var i = 0; i < fruits.length; i++) {
if (fruits[i].indexOf(req.term) == 0) {
result.push(fruits[i]);
}
}
res(result);
}});});
何文字入力したら補完候補を
表示するか指定。
デフォルトは1文字。
<body>
<label for="fruit">Your favorite fruit: </label>
<input id="fruit"/>
</body>
文字補完のコールバック関数。
一致する候補を探すロジックは
自分で実装する。$(function(){
var fruits = [
'Apple','Orange','Peach','Pear','Blueberry','Pineapple'];
$('#fruit').autocomplete({
minLength: 2,
source: function(req, res) {
var result = [];
for (var i = 0; i < fruits.length; i++) {
if (fruits[i].indexOf(req.term) == 0) {
result.push(fruits[i]);
}
}
res(result);
}});});
<body>
<label for="fruit">Your favorite fruit: </label>
<input id="fruit"/>
</body>
第1引数のtermプロパティから
フォームの入力値が取得できる。
$(function(){
var fruits = [
'Apple','Orange','Peach','Pear','Blueberry','Pineapple'];
$('#fruit').autocomplete({
minLength: 2,
source: function(req, res) {
var result = [];
for (var i = 0; i < fruits.length; i++) {
if (fruits[i].indexOf(req.term) == 0) {
result.push(fruits[i]);
}
}
res(result);
}});});
<body>
<label for="fruit">Your favorite fruit: </label>
<input id="fruit"/>
</body>
候補リストfruitsから
入力値req.termと一致する
文字列を抽出し、resultに格納。$(function(){
var fruits = [
'Apple','Orange','Peach','Pear','Blueberry','Pineapple'];
$('#fruit').autocomplete({
minLength: 2,
source: function(req, res) {
var result = [];
for (var i = 0; i < fruits.length; i++) {
if (fruits[i].indexOf(req.term) == 0) {
result.push(fruits[i]);
}
}
res(result);
}});});
<body>
<label for="fruit">Your favorite fruit: </label>
<input id="fruit"/>
</body>
第2引数resに、
抽出した候補配列を渡すと、
補完候補として表示される。$(function(){
var fruits = [
'Apple','Orange','Peach','Pear','Blueberry','Pineapple'];
$('#fruit').autocomplete({
minLength: 2,
source: function(req, res) {
var result = [];
for (var i = 0; i < fruits.length; i++) {
if (fruits[i].indexOf(req.term) == 0) {
result.push(fruits[i]);
}
}
res(result);
}});});
一番良く使われる
日付入力の実装
5.5 ウィジェット
フォームをクリックするとカレンダー。
<p>Date: <input type="text" id="datepicker" /></p>
$(function() {
$( "#datepicker" ).datepicker();
});
Inputに対して、
.datepicker()を呼び出すだけ。
datepickerは便利なので、
オプションも紹介します。
デフォルトはmm/dd/yy
フォーマット
yy/mm/dd形式に
変更したい。
<p>Date: <input type="text" id="datepicker" /></p>
$(function() {
$( "#datepicker" ).datepicker({
dateFormat: 'yy/mm/dd',
firstDay:1
});
}); datepickerの引数オブジェクトに
firstDayプロパティを設定する。
0が日曜日で1が月曜日。
デフォルトは0(日曜日)。
デフォルトは日曜始まり 月曜始まりに変更したい
<p>Date: <input type="text" id="datepicker" /></p>
$(function() {
$( "#datepicker" ).datepicker({
dateFormat: 'yy/mm/dd',
firstDay:1
});
}); dateFormatプロパティを設定する。
例ではyy/mm/ddを指定。
デフォルトは英語表記 日本語に変更したい
<script src="jquery-1.9.1.js"></script>
<script src="ui/1.10.3/jquery-ui.js"></script>
<script src="ui/1.10.3/i18n/jquery-ui-i18n.min.js"></script>
$(function() {
$.datepicker.setDefaults($.datepicker.regional[ "ja" ] );
$( "#datepicker" ).datepicker();
});
ローカライズされた
jquery-uiを追加でロードする。
SetDefaultsメソッドにより、
対象の言語を事前に指定する。
$(function() {
// $.datepicker.setDefaults($.datepicker.regional[ "ja" ] );
$( "#datepicker" ).datepicker();
});
setDefaultsの指定を忘れると、うまく日本語がでないので注意
漢数字で出てくる
5.6 効果(Effects)
animeteメソッド
時間をかけてCSS属性を変化させる。
5.6 効果
5.6 効果
まずはデモ
5.6 効果
divが徐々に大きくなり、変色する。
<div id="target" style="background-color: red;
height: 100px; width: 100px">
</div>
<button id="button"
type="button">start</button>
$(function() {
$("#button").click(function() {
$("#target").animate({
backgroundColor: "#00ff00",
width: 200,
height : 200
}, 2000 );
});
});
<div id="target" style="background-color: red;
height: 100px; width: 100px">
</div>
<button id="button"
type="button">start</button>
$(function() {
$("#button").click(function() {
$("#target").animate({
backgroundColor: "#00ff00",
width: 200,
height : 200
}, 2000 );
});
});
デフォルトのスタイルは
・背景色は赤
・縦横100pxずつ
<div id="target" style="background-color: red;
height: 100px; width: 100px">
</div>
<button id="button"
type="button">start</button>
$(function() {
$("#button").click(function() {
$("#target").animate({
backgroundColor: "#00ff00",
width: 200,
height : 200
}, 2000 );
});
});
ボタンのイベントハンドラに、
divのアニメーションメソッドを
コールバック指定。
<div id="target" style="background-color: red;
height: 100px; width: 100px">
</div>
<button id="button"
type="button">start</button>
$(function() {
$("#button").click(function() {
$("#target").animate({
backgroundColor: "#00ff00",
width: 200,
height : 200
}, 2000 );
});
});
・背景色は緑
・縦横は200px
・2000ミリ秒かけて変化させる
シンタックスエラーと
どう戦えば良いのか。
余談 : お世話になったツール
余談 : お世話になったツール
$(function() {
$("#button").click(function() {
$("#target").animate({
backgroundColor: "#00ff00",
width: 200,
height : 200
}, 2000 );
})
});
問. シンタックスエラーはどこか
余談 : お世話になったツール
$(function() {
$("#button").click(function() {
$("#target").animate({
backgroundColor: "#00ff00",
width: 200,
height : 200
}, 2000 );
});
});
答. clickメソッドの終了セミコロンがない
私、30分以上はまりました...
余談 : お世話になったツール
http://jshint.com
はやくJSHintを使えばよかったと
後悔しています
具体的なご指摘を頂けました。
Line9: セミコロンがありません。
Web直接入力以外にも、
Vim/Emacs/Subline Text2
Gitコミット前チェックツール
など、色々対応しています。
ユーティリティ
独自ウィジェットは次回紹介予定。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

俺のフックがこんなに簡単なわけがない。
俺のフックがこんなに簡単なわけがない。俺のフックがこんなに簡単なわけがない。
俺のフックがこんなに簡単なわけがない。Hishikawa Takuro
 
GMO TECHNOLOGY BOOT CAMP2015(PHP編)
GMO TECHNOLOGY BOOT CAMP2015(PHP編)GMO TECHNOLOGY BOOT CAMP2015(PHP編)
GMO TECHNOLOGY BOOT CAMP2015(PHP編)Arata Fujimura
 
J qmobiはjqueryから軽量化しているか
J qmobiはjqueryから軽量化しているかJ qmobiはjqueryから軽量化しているか
J qmobiはjqueryから軽量化しているかHisashi Aruji
 
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4 CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4 arisu yano
 
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT TokyoMTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo純生 野田
 
Gen-Template-for-Perl
Gen-Template-for-PerlGen-Template-for-Perl
Gen-Template-for-Perlnasneg
 
JavaScript/CSS 2015 Autumn
JavaScript/CSS 2015 AutumnJavaScript/CSS 2015 Autumn
JavaScript/CSS 2015 AutumnKoji Ishimoto
 
PHP classの教室
PHP classの教室PHP classの教室
PHP classの教室Yusuke Ando
 
SocialWeb Conference vol.5 OpenSocial Night #2
SocialWeb Conference vol.5 OpenSocial Night #2SocialWeb Conference vol.5 OpenSocial Night #2
SocialWeb Conference vol.5 OpenSocial Night #2Nobuhiro Nakajima
 
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)Hiroaki KOBAYASHI
 
CakePHP+Smartyハイブリッドによるラクラク開発
CakePHP+Smartyハイブリッドによるラクラク開発CakePHP+Smartyハイブリッドによるラクラク開発
CakePHP+Smartyハイブリッドによるラクラク開発Shinzo SAITO
 
最高のツイッタークライアントを求めて
最高のツイッタークライアントを求めて最高のツイッタークライアントを求めて
最高のツイッタークライアントを求めてairtoxin Ishii
 

Was ist angesagt? (18)

俺のフックがこんなに簡単なわけがない。
俺のフックがこんなに簡単なわけがない。俺のフックがこんなに簡単なわけがない。
俺のフックがこんなに簡単なわけがない。
 
GMO TECHNOLOGY BOOT CAMP2015(PHP編)
GMO TECHNOLOGY BOOT CAMP2015(PHP編)GMO TECHNOLOGY BOOT CAMP2015(PHP編)
GMO TECHNOLOGY BOOT CAMP2015(PHP編)
 
J qmobiはjqueryから軽量化しているか
J qmobiはjqueryから軽量化しているかJ qmobiはjqueryから軽量化しているか
J qmobiはjqueryから軽量化しているか
 
Ci tutorial
Ci tutorialCi tutorial
Ci tutorial
 
Pyramid入門
Pyramid入門Pyramid入門
Pyramid入門
 
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4 CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
 
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT TokyoMTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
 
Gen-Template-for-Perl
Gen-Template-for-PerlGen-Template-for-Perl
Gen-Template-for-Perl
 
Flask勉強会その1
Flask勉強会その1Flask勉強会その1
Flask勉強会その1
 
JavaScript/CSS 2015 Autumn
JavaScript/CSS 2015 AutumnJavaScript/CSS 2015 Autumn
JavaScript/CSS 2015 Autumn
 
PHP classの教室
PHP classの教室PHP classの教室
PHP classの教室
 
SocialWeb Conference vol.5 OpenSocial Night #2
SocialWeb Conference vol.5 OpenSocial Night #2SocialWeb Conference vol.5 OpenSocial Night #2
SocialWeb Conference vol.5 OpenSocial Night #2
 
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
仕事の手離れを良くする手段としての、静的検査のあるテンプレートエンジン (YATT::Lite talk at 2014 テンプレートエンジンNight)
 
CakePHP+Smartyハイブリッドによるラクラク開発
CakePHP+Smartyハイブリッドによるラクラク開発CakePHP+Smartyハイブリッドによるラクラク開発
CakePHP+Smartyハイブリッドによるラクラク開発
 
Backbone.js
Backbone.jsBackbone.js
Backbone.js
 
behatで始めるBDD
behatで始めるBDDbehatで始めるBDD
behatで始めるBDD
 
OSC京都2011
OSC京都2011OSC京都2011
OSC京都2011
 
最高のツイッタークライアントを求めて
最高のツイッタークライアントを求めて最高のツイッタークライアントを求めて
最高のツイッタークライアントを求めて
 

Ähnlich wie プロになるためのJavaScript入門読書会 レジュメ

速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-Kazunari Hara
 
初めての Data api
初めての Data api初めての Data api
初めての Data apiYuji Takayama
 
Data api workshop at Co-Edo
Data api workshop at Co-EdoData api workshop at Co-Edo
Data api workshop at Co-EdoYuji Takayama
 
ソーシャルアプリ勉強会(第一回資料)配布用
ソーシャルアプリ勉強会(第一回資料)配布用ソーシャルアプリ勉強会(第一回資料)配布用
ソーシャルアプリ勉強会(第一回資料)配布用Yatabe Terumasa
 
Jqm20120210
Jqm20120210Jqm20120210
Jqm20120210cmtomoda
 
自作node.jsフレームワークとnginxを使ってラジオサイトを作ってみた
自作node.jsフレームワークとnginxを使ってラジオサイトを作ってみた自作node.jsフレームワークとnginxを使ってラジオサイトを作ってみた
自作node.jsフレームワークとnginxを使ってラジオサイトを作ってみたYuki Takei
 
New Generation Build System "Fly"
New Generation Build System "Fly"New Generation Build System "Fly"
New Generation Build System "Fly"deepblue will
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Shinya Okano
 
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourceMashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourcecmutoh
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMiho Nakano
 
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣
初めての Data api   cms どうでしょう - 大阪夏の陣初めての Data api   cms どうでしょう - 大阪夏の陣
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣Yuji Takayama
 
あの時AngularJSと出会った僕らは
あの時AngularJSと出会った僕らはあの時AngularJSと出会った僕らは
あの時AngularJSと出会った僕らはMuyuu Fujita
 
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -Yuji Takayama
 
20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック良太 増子
 
Android Lecture #03 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #03 @PRO&BSC Inc.Android Lecture #03 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #03 @PRO&BSC Inc.Yuki Higuchi
 
Data apiで実現 進化するwebの世界
Data apiで実現 進化するwebの世界Data apiで実現 進化するwebの世界
Data apiで実現 進化するwebの世界Yuji Takayama
 

Ähnlich wie プロになるためのJavaScript入門読書会 レジュメ (20)

Visualforce + jQuery
Visualforce + jQueryVisualforce + jQuery
Visualforce + jQuery
 
Jetpack Workshop
Jetpack WorkshopJetpack Workshop
Jetpack Workshop
 
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
 
初めての Data api
初めての Data api初めての Data api
初めての Data api
 
Data api workshop at Co-Edo
Data api workshop at Co-EdoData api workshop at Co-Edo
Data api workshop at Co-Edo
 
ソーシャルアプリ勉強会(第一回資料)配布用
ソーシャルアプリ勉強会(第一回資料)配布用ソーシャルアプリ勉強会(第一回資料)配布用
ソーシャルアプリ勉強会(第一回資料)配布用
 
Jqm20120210
Jqm20120210Jqm20120210
Jqm20120210
 
自作node.jsフレームワークとnginxを使ってラジオサイトを作ってみた
自作node.jsフレームワークとnginxを使ってラジオサイトを作ってみた自作node.jsフレームワークとnginxを使ってラジオサイトを作ってみた
自作node.jsフレームワークとnginxを使ってラジオサイトを作ってみた
 
New Generation Build System "Fly"
New Generation Build System "Fly"New Generation Build System "Fly"
New Generation Build System "Fly"
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介
 
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourceMashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for Design
 
JavaScript 実践講座 Framework, Tool, Performance
JavaScript 実践講座 Framework, Tool, PerformanceJavaScript 実践講座 Framework, Tool, Performance
JavaScript 実践講座 Framework, Tool, Performance
 
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣
初めての Data api   cms どうでしょう - 大阪夏の陣初めての Data api   cms どうでしょう - 大阪夏の陣
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣
 
あの時AngularJSと出会った僕らは
あの時AngularJSと出会った僕らはあの時AngularJSと出会った僕らは
あの時AngularJSと出会った僕らは
 
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
 
20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック
 
Android Lecture #03 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #03 @PRO&BSC Inc.Android Lecture #03 @PRO&BSC Inc.
Android Lecture #03 @PRO&BSC Inc.
 
Ruby on JavaScript
Ruby on JavaScriptRuby on JavaScript
Ruby on JavaScript
 
Data apiで実現 進化するwebの世界
Data apiで実現 進化するwebの世界Data apiで実現 進化するwebの世界
Data apiで実現 進化するwebの世界
 

Mehr von Norito Agetsuma

Java EEを補完する仕様 MicroProfile
Java EEを補完する仕様 MicroProfileJava EEを補完する仕様 MicroProfile
Java EEを補完する仕様 MicroProfileNorito Agetsuma
 
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4c
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4cCDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4c
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4cNorito Agetsuma
 
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jpJavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jpNorito Agetsuma
 
Java EE パフォーマンスTips #glassfish_jp
Java EE パフォーマンスTips #glassfish_jpJava EE パフォーマンスTips #glassfish_jp
Java EE パフォーマンスTips #glassfish_jpNorito Agetsuma
 
Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015Norito Agetsuma
 
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷JavaTomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷JavaNorito Agetsuma
 
Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2
Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2
Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2Norito Agetsuma
 
Unixカーネルの設計 7 プロセスの制御
Unixカーネルの設計 7 プロセスの制御Unixカーネルの設計 7 プロセスの制御
Unixカーネルの設計 7 プロセスの制御Norito Agetsuma
 
JJUG 11月ナイトセミナー CDIをはじめよう
JJUG 11月ナイトセミナー CDIをはじめようJJUG 11月ナイトセミナー CDIをはじめよう
JJUG 11月ナイトセミナー CDIをはじめようNorito Agetsuma
 
AeroGear & Java EE 7 で簡単プッシュ
AeroGear & Java EE 7 で簡単プッシュAeroGear & Java EE 7 で簡単プッシュ
AeroGear & Java EE 7 で簡単プッシュNorito Agetsuma
 
SQLアンチパターン読書会 レジュメ
SQLアンチパターン読書会 レジュメSQLアンチパターン読書会 レジュメ
SQLアンチパターン読書会 レジュメNorito Agetsuma
 
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”Norito Agetsuma
 
Java Batch 仕様 (Public Review時点)
Java Batch 仕様 (Public Review時点) Java Batch 仕様 (Public Review時点)
Java Batch 仕様 (Public Review時点) Norito Agetsuma
 
Lt agetsuma 拡大するcdi
Lt agetsuma 拡大するcdiLt agetsuma 拡大するcdi
Lt agetsuma 拡大するcdiNorito Agetsuma
 

Mehr von Norito Agetsuma (16)

Quarkus入門
Quarkus入門Quarkus入門
Quarkus入門
 
Java EEを補完する仕様 MicroProfile
Java EEを補完する仕様 MicroProfileJava EEを補完する仕様 MicroProfile
Java EEを補完する仕様 MicroProfile
 
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4c
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4cCDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4c
CDI2.0アップデート&クックブック #JavaDayTokyo #jdt2016_4c
 
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jpJavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
JavaOne2015報告会 Java EE アップデート #j1jp
 
Java EE パフォーマンスTips #glassfish_jp
Java EE パフォーマンスTips #glassfish_jpJava EE パフォーマンスTips #glassfish_jp
Java EE パフォーマンスTips #glassfish_jp
 
Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015
 
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷JavaTomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
 
Java EE8 Report
Java EE8 ReportJava EE8 Report
Java EE8 Report
 
Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2
Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2
Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2
 
Unixカーネルの設計 7 プロセスの制御
Unixカーネルの設計 7 プロセスの制御Unixカーネルの設計 7 プロセスの制御
Unixカーネルの設計 7 プロセスの制御
 
JJUG 11月ナイトセミナー CDIをはじめよう
JJUG 11月ナイトセミナー CDIをはじめようJJUG 11月ナイトセミナー CDIをはじめよう
JJUG 11月ナイトセミナー CDIをはじめよう
 
AeroGear & Java EE 7 で簡単プッシュ
AeroGear & Java EE 7 で簡単プッシュAeroGear & Java EE 7 で簡単プッシュ
AeroGear & Java EE 7 で簡単プッシュ
 
SQLアンチパターン読書会 レジュメ
SQLアンチパターン読書会 レジュメSQLアンチパターン読書会 レジュメ
SQLアンチパターン読書会 レジュメ
 
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
JSR 352 “Batch Applications for the Java Platform”
 
Java Batch 仕様 (Public Review時点)
Java Batch 仕様 (Public Review時点) Java Batch 仕様 (Public Review時点)
Java Batch 仕様 (Public Review時点)
 
Lt agetsuma 拡大するcdi
Lt agetsuma 拡大するcdiLt agetsuma 拡大するcdi
Lt agetsuma 拡大するcdi
 

プロになるためのJavaScript入門読書会 レジュメ