SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 24
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
この先生きのこるための
メインフレーム
株式会社オルターブース 小島 淳
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
福岡発
フルスタックサービス開発
つまらない世界からお客様を解放させ、もっと
刺激のある世界へ変化させよう!
2
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
世界でたったひとつだけの、
自分だけのオリジナルソースを作ろう。
簡単に、お手軽に。あなたの「コレ、好き!」を作るお手伝い。
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
株式会社オルターブース
代表取締役 (金髪おにいさん)
小島 淳(Atsushi Kojima)
4
とりあえずなんでもやるフルスタックエン
ジニアと思っている方が多いですが本人的には
OSSなミドルウェア職人と思っていてア
プリケーション開発をバリバリしている人から見
ると物足りないしネットワーク超絶詳しい人
から見ても物足りないという中途半端な存在
を打破しようと日々精進しています。
Microsoft MVP(Microsoft Azure)だったりします。
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
今日はタイトルとはちょっと筋が違いますが
端的にいうとJCLの話です。
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
今こそ若い人に聞いて
欲しい!!
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
メインフレーム、名前だけはかっこいい?
圧倒的な機械感!!
圧倒的な重厚感!!!!
もう冷蔵庫(隷造庫)
なんて言わせない!!!
見た目もかっこいいと
思う。
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
メインフレームは別名「大型汎用機」とも呼ば
れています。大型汎用機というとなんでも出来
る感すごいのでメインフレームということにし
ます。
IBM z/OS(OS/370から続くMVS/OS)
富士通 FACOM(MVS/OSの国産OS)
日立 VOS3(MVS/OSの国産OS)
メインフレームといえば・・・
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
「オンライン処理」と「バッチ処理」がメイン。
日中はオンライン処理(IMS・CICS)
夜間はバッチ処理(A-AUTO)
ほとんどはこの2つの処理を行っています。
メインフレームの活用
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
メインフレームの制御機構
同期
単体
連結
論理OS区画 論理OS区画
ジョブコントロール(JES2)
仮想記憶装置(DASD)
オンライントランザクション
(IMS/CIC)
ネットワーク(VTAM)
ジョブコントロール(JES2)
仮想記憶装置(DASD)
オンライントランザクション
(IMS/CIC)
ネットワーク(VTAM)
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
 監視プログラム
所謂カーネル。メインフレームではニュークリアスと呼ばれます。
 ジョブ管理
処理プログラムの実行をJOBという単位で管理します。
 ジョブエントリーサブシステム(JES)
複数のJOBを同時に処理したり相関したりする機能です。OSのサブシステム。
 メモリー管理
 タスク管理
 データ管理
ストレージにはDASDという論理ボリュームセットがあり、そこで仮想記憶を行います。
 ファイルシステム管理
VSAMという拡張仮想ボリュームを中心にデータカタログを行います。
 システム管理
 ネットワーク
IBM独自のアーキテクチャーであるSNAを制御するVTAM、TCPを制御するTCPIP/MVSが
ある。
MVSの構成
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
JES2はMVSのジョブ管理を補完するもので、ジョブ入力サブシステム
(Job Entry Subsystem)と呼ばれます。
• リーダー:JCLを読み取り解釈する。
• イニシエーター:JOBに必要な資源を割り振り、実行し、使い終わっ
た資源を解放する。
• ライター:ジョブの出力を書き出す
JOB入力サブシステム(JES2)
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
JES2(JOB ENTRY SYSTEM)
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
MVSではシステム管理をTSO端末から行います。
端末に割り当てられるポートが3270番です。(SSH22番ポートみたい
な)
TSO端末から様々なJCLを実行させ、システムを制御していきます。
TSO(タイムシェアリングシステム)
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
IBMが独自設定したネットワークアーキテク
チャー。かなり難解。
SNA(Systems Network Architecture)
物理制御層
データリンクコントロール層
経路制御層
トランスミッションコントロール層
データフローコントロール層
プレゼンテーションサービス層
トランザクションサービス層
物理層
データリンク層
ネットワーク層
トランスポート層
セッション層
プレゼンテーション層
アプリケーション層
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
メインフレームと仮想化
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
メインフレームのOS区画はLPARと呼ばれる論
理パッケージで管理されている。
仮想化の元祖って本当???
LPAR LPAR
LPAR LPAR
LPAR
論理OS区画
MVS/OS全体
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
オーバーヘッドをなくすシステム
タイムシェアリングシステム(時分割処理)
DAT(Dynamic Address Translation)によるアドレス変換制御
当時はコンピュータが非常に高価だったため、限られたハードウェア資
源をいかに効率的に使うか、あるいは複数ユーザーが同時並行的に使え
るかが課題だった。それを解決する方法の1つが、1960年頃から研究が
本格化していた「タイム・シェアリング(時分割)処理」である。これ
によってCPUのアイドル時間を減らし、稼働率を大幅に高められるよう
になった。さらに高価ゆえ小容量しか搭載できなかったメモリーを、あ
たかも大量に搭載しているかのように見せる「仮想記憶」を実装するこ
とで大幅なオーバーヘッド改善をした。
参考:http://it.impressbm.co.jp/articles/-/6716
40年以上前からやってる仮想化
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
複数のLPARを連結し、クラスタ化することで落
ちることのないシステムを実現している。
絶対に落とさない仕組み
LPAR
業務A
LPAR
業務B
LPAR
業務C
LPAR
業務D
並列sys-plex
 DASDは共有。
 障害があったLPARは自動で切り離される。
 他システムへの自動移行。
 条件設定
SFM(Sysplex Failure Management)
障害検知、切り離し
ARM(Automatic Restart Management)
自動再起動管理(他システムへの移行)
WLM(Work Load Manager)
自動負荷分散
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
これが噂のJCLです!
メインフレームを動かそう!
//JCL001 JOB J001,'KOJIMA',CLASS=A,MSGCLASS=A,MSGLEVEL(1,0)
//***********************************************************
//* PGM STEP01 *
//***********************************************************
//STEP01 EXEC PGM=STEP01
//STEPLIB DD DSN=PGM.LINKLIB,DISP=SHR
//SYSOUT DD SYSOUT=*
//SYSPRINT DD SYSOUT=*
//SYSDBOUT DD SYSOUT=*
//GAT002O DD DSN=DA.STP001,DISP=(,CATLG),
// UNIT=SYSDA,SPACE=(TRK,(1500,450),RLSE),
// DCB=(RECFM=FB,LRECL=120,BLKSIZE=0)
//GBT001I DD DSN=DA.STP001R,DISP=SHR
/*
//
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
JOBステートメント
JOB全体に関わる権限、アカウント情報を設定する
EXECステートメント
実行プログラムを設定する
DDステートメント
入出力データセットを設定する
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
ちなみに僕は
COBOLよりも
PL/I派です!
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
Herculesメインフレーム・エミュレーター
(http://www.hercules-390.eu/)
MVS R3.8
(http://www.bsp-gmbh.com/turnkey/)
上記2つは無料で使えるので興味ある方は是非試してみてくだ
さい。
メインフレームを身近に!!
Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.
コンピュータの基礎を学ぶにはちょうど良い。
それがメインフレームです。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsugSpring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Toshiaki Maki
 
泥臭い受託開発Dev love関西
泥臭い受託開発Dev love関西泥臭い受託開発Dev love関西
泥臭い受託開発Dev love関西
Toshiyuki Ohtomo
 
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
満徳 関
 

Was ist angesagt? (20)

ux_team_of_one
ux_team_of_oneux_team_of_one
ux_team_of_one
 
ux_team_of_one
ux_team_of_oneux_team_of_one
ux_team_of_one
 
ux_team_of_one
ux_team_of_oneux_team_of_one
ux_team_of_one
 
越境アジャイル
越境アジャイル越境アジャイル
越境アジャイル
 
越境する開発
越境する開発越境する開発
越境する開発
 
価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-
 
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
 
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsugSpring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
 
ITベンチャースタートアップ「夢と現実」
ITベンチャースタートアップ「夢と現実」ITベンチャースタートアップ「夢と現実」
ITベンチャースタートアップ「夢と現実」
 
ビズリーチにおけるEMR(AWS)活用事例
ビズリーチにおけるEMR(AWS)活用事例ビズリーチにおけるEMR(AWS)活用事例
ビズリーチにおけるEMR(AWS)活用事例
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
 
泥臭い受託開発Dev love関西
泥臭い受託開発Dev love関西泥臭い受託開発Dev love関西
泥臭い受託開発Dev love関西
 
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のことプロダクトオーナーが知るべき97のこと
プロダクトオーナーが知るべき97のこと
 
AgileShimane始動!! in OSC2011Shimane
AgileShimane始動!! in OSC2011ShimaneAgileShimane始動!! in OSC2011Shimane
AgileShimane始動!! in OSC2011Shimane
 
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『ユーザーストーリーマッピング ~前編~』第2回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
 
Lt駆動開発 03 プレゼン
Lt駆動開発 03 プレゼンLt駆動開発 03 プレゼン
Lt駆動開発 03 プレゼン
 
創造のプロセスを回せ!v0.01
創造のプロセスを回せ!v0.01創造のプロセスを回せ!v0.01
創造のプロセスを回せ!v0.01
 
東京脱出計画中
東京脱出計画中東京脱出計画中
東京脱出計画中
 
受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング
受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング
受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング
 

Ähnlich wie この先生きのこるためのメインフレーム

企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
takanori suzuki
 
JECJ(20111217)
JECJ(20111217)JECJ(20111217)
JECJ(20111217)
真 岡本
 
どうする!?これからのCto c(仮)
どうする!?これからのCto c(仮)どうする!?これからのCto c(仮)
どうする!?これからのCto c(仮)
Junya Tanaka
 

Ähnlich wie この先生きのこるためのメインフレーム (20)

Job-Hub 自由をつかめ(大人の事情ver)
Job-Hub 自由をつかめ(大人の事情ver)Job-Hub 自由をつかめ(大人の事情ver)
Job-Hub 自由をつかめ(大人の事情ver)
 
IoTをどうとらえ、どう行動するか
IoTをどうとらえ、どう行動するかIoTをどうとらえ、どう行動するか
IoTをどうとらえ、どう行動するか
 
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
 
海外通販楽しい! for Engineer
海外通販楽しい! for Engineer海外通販楽しい! for Engineer
海外通販楽しい! for Engineer
 
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
 
IT女子勉強会LT_どうしようもなくてもキャリアを創れ
IT女子勉強会LT_どうしようもなくてもキャリアを創れIT女子勉強会LT_どうしようもなくてもキャリアを創れ
IT女子勉強会LT_どうしようもなくてもキャリアを創れ
 
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
企業のオープンソース活動を支える Open Source Program Office (OSPO)
 
AWSCloudRoadshow_reinvent報告_ハンズラボ青木_20151104
AWSCloudRoadshow_reinvent報告_ハンズラボ青木_20151104AWSCloudRoadshow_reinvent報告_ハンズラボ青木_20151104
AWSCloudRoadshow_reinvent報告_ハンズラボ青木_20151104
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
 
Comb meet up_@kuwaccho0711_20140810
Comb meet up_@kuwaccho0711_20140810Comb meet up_@kuwaccho0711_20140810
Comb meet up_@kuwaccho0711_20140810
 
こうやって続けよう、運用自動化 #ssmjp 2019/08
こうやって続けよう、運用自動化 #ssmjp 2019/08こうやって続けよう、運用自動化 #ssmjp 2019/08
こうやって続けよう、運用自動化 #ssmjp 2019/08
 
社内SNSと巻き込み力
社内SNSと巻き込み力社内SNSと巻き込み力
社内SNSと巻き込み力
 
マッチングサイト構築の要点
マッチングサイト構築の要点マッチングサイト構築の要点
マッチングサイト構築の要点
 
JECJ(20111217)
JECJ(20111217)JECJ(20111217)
JECJ(20111217)
 
パワーランチでのソーシャルメディア
パワーランチでのソーシャルメディア パワーランチでのソーシャルメディア
パワーランチでのソーシャルメディア
 
藤村正宏さんエクスペリエンス・マーケティング講座In新潟
藤村正宏さんエクスペリエンス・マーケティング講座In新潟藤村正宏さんエクスペリエンス・マーケティング講座In新潟
藤村正宏さんエクスペリエンス・マーケティング講座In新潟
 
どうする!?これからのCto c(仮)
どうする!?これからのCto c(仮)どうする!?これからのCto c(仮)
どうする!?これからのCto c(仮)
 
株式会社アールストーン会社説明資料20191219
株式会社アールストーン会社説明資料20191219株式会社アールストーン会社説明資料20191219
株式会社アールストーン会社説明資料20191219
 
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
チャットボットのためのサービス設計・開発入門Ver2.0(配布用)
 
アウラント会社概要201606版
アウラント会社概要201606版アウラント会社概要201606版
アウラント会社概要201606版
 

Mehr von Atsushi Kojima

Azureまるっと解説
Azureまるっと解説Azureまるっと解説
Azureまるっと解説
Atsushi Kojima
 

Mehr von Atsushi Kojima (15)

オペレーショナルエクセレンスの実現のためにまずやること
オペレーショナルエクセレンスの実現のためにまずやることオペレーショナルエクセレンスの実現のためにまずやること
オペレーショナルエクセレンスの実現のためにまずやること
 
The Twelve Factorで実践するSaaS開発
The Twelve Factorで実践するSaaS開発The Twelve Factorで実践するSaaS開発
The Twelve Factorで実践するSaaS開発
 
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
IT管理者が取り組むべき内製化を成功させるための技術戦略と文化醸成
 
Cmc fukuoka
Cmc fukuokaCmc fukuoka
Cmc fukuoka
 
Alternative Architecture DOJO
Alternative Architecture DOJOAlternative Architecture DOJO
Alternative Architecture DOJO
 
オレ流クラウドデザイン
オレ流クラウドデザインオレ流クラウドデザイン
オレ流クラウドデザイン
 
ビッグデータのクラウドデザイン
ビッグデータのクラウドデザインビッグデータのクラウドデザイン
ビッグデータのクラウドデザイン
 
Chaos Engineeringのススメ
Chaos EngineeringのススメChaos Engineeringのススメ
Chaos Engineeringのススメ
 
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めてDevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
 
ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発ガチリアルな修羅チーム開発
ガチリアルな修羅チーム開発
 
Azureで始めるDevOps
Azureで始めるDevOpsAzureで始めるDevOps
Azureで始めるDevOps
 
裏クラウドデザインパターン
裏クラウドデザインパターン裏クラウドデザインパターン
裏クラウドデザインパターン
 
Azureまるっと解説
Azureまるっと解説Azureまるっと解説
Azureまるっと解説
 
ふくあず#8
ふくあず#8ふくあず#8
ふくあず#8
 
PowerShell de Azure
PowerShell de AzurePowerShell de Azure
PowerShell de Azure
 

この先生きのこるためのメインフレーム

  • 1. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. この先生きのこるための メインフレーム 株式会社オルターブース 小島 淳
  • 2. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. 福岡発 フルスタックサービス開発 つまらない世界からお客様を解放させ、もっと 刺激のある世界へ変化させよう! 2
  • 3. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. 世界でたったひとつだけの、 自分だけのオリジナルソースを作ろう。 簡単に、お手軽に。あなたの「コレ、好き!」を作るお手伝い。
  • 4. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. 株式会社オルターブース 代表取締役 (金髪おにいさん) 小島 淳(Atsushi Kojima) 4 とりあえずなんでもやるフルスタックエン ジニアと思っている方が多いですが本人的には OSSなミドルウェア職人と思っていてア プリケーション開発をバリバリしている人から見 ると物足りないしネットワーク超絶詳しい人 から見ても物足りないという中途半端な存在 を打破しようと日々精進しています。 Microsoft MVP(Microsoft Azure)だったりします。
  • 5. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. 今日はタイトルとはちょっと筋が違いますが 端的にいうとJCLの話です。
  • 6. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. 今こそ若い人に聞いて 欲しい!!
  • 7. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. メインフレーム、名前だけはかっこいい? 圧倒的な機械感!! 圧倒的な重厚感!!!! もう冷蔵庫(隷造庫) なんて言わせない!!! 見た目もかっこいいと 思う。
  • 8. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. メインフレームは別名「大型汎用機」とも呼ば れています。大型汎用機というとなんでも出来 る感すごいのでメインフレームということにし ます。 IBM z/OS(OS/370から続くMVS/OS) 富士通 FACOM(MVS/OSの国産OS) 日立 VOS3(MVS/OSの国産OS) メインフレームといえば・・・
  • 9. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. 「オンライン処理」と「バッチ処理」がメイン。 日中はオンライン処理(IMS・CICS) 夜間はバッチ処理(A-AUTO) ほとんどはこの2つの処理を行っています。 メインフレームの活用
  • 10. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. メインフレームの制御機構 同期 単体 連結 論理OS区画 論理OS区画 ジョブコントロール(JES2) 仮想記憶装置(DASD) オンライントランザクション (IMS/CIC) ネットワーク(VTAM) ジョブコントロール(JES2) 仮想記憶装置(DASD) オンライントランザクション (IMS/CIC) ネットワーク(VTAM)
  • 11. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved.  監視プログラム 所謂カーネル。メインフレームではニュークリアスと呼ばれます。  ジョブ管理 処理プログラムの実行をJOBという単位で管理します。  ジョブエントリーサブシステム(JES) 複数のJOBを同時に処理したり相関したりする機能です。OSのサブシステム。  メモリー管理  タスク管理  データ管理 ストレージにはDASDという論理ボリュームセットがあり、そこで仮想記憶を行います。  ファイルシステム管理 VSAMという拡張仮想ボリュームを中心にデータカタログを行います。  システム管理  ネットワーク IBM独自のアーキテクチャーであるSNAを制御するVTAM、TCPを制御するTCPIP/MVSが ある。 MVSの構成
  • 12. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. JES2はMVSのジョブ管理を補完するもので、ジョブ入力サブシステム (Job Entry Subsystem)と呼ばれます。 • リーダー:JCLを読み取り解釈する。 • イニシエーター:JOBに必要な資源を割り振り、実行し、使い終わっ た資源を解放する。 • ライター:ジョブの出力を書き出す JOB入力サブシステム(JES2)
  • 13. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. JES2(JOB ENTRY SYSTEM)
  • 14. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. MVSではシステム管理をTSO端末から行います。 端末に割り当てられるポートが3270番です。(SSH22番ポートみたい な) TSO端末から様々なJCLを実行させ、システムを制御していきます。 TSO(タイムシェアリングシステム)
  • 15. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. IBMが独自設定したネットワークアーキテク チャー。かなり難解。 SNA(Systems Network Architecture) 物理制御層 データリンクコントロール層 経路制御層 トランスミッションコントロール層 データフローコントロール層 プレゼンテーションサービス層 トランザクションサービス層 物理層 データリンク層 ネットワーク層 トランスポート層 セッション層 プレゼンテーション層 アプリケーション層
  • 16. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. メインフレームと仮想化
  • 17. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. メインフレームのOS区画はLPARと呼ばれる論 理パッケージで管理されている。 仮想化の元祖って本当??? LPAR LPAR LPAR LPAR LPAR 論理OS区画 MVS/OS全体
  • 18. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. オーバーヘッドをなくすシステム タイムシェアリングシステム(時分割処理) DAT(Dynamic Address Translation)によるアドレス変換制御 当時はコンピュータが非常に高価だったため、限られたハードウェア資 源をいかに効率的に使うか、あるいは複数ユーザーが同時並行的に使え るかが課題だった。それを解決する方法の1つが、1960年頃から研究が 本格化していた「タイム・シェアリング(時分割)処理」である。これ によってCPUのアイドル時間を減らし、稼働率を大幅に高められるよう になった。さらに高価ゆえ小容量しか搭載できなかったメモリーを、あ たかも大量に搭載しているかのように見せる「仮想記憶」を実装するこ とで大幅なオーバーヘッド改善をした。 参考:http://it.impressbm.co.jp/articles/-/6716 40年以上前からやってる仮想化
  • 19. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. 複数のLPARを連結し、クラスタ化することで落 ちることのないシステムを実現している。 絶対に落とさない仕組み LPAR 業務A LPAR 業務B LPAR 業務C LPAR 業務D 並列sys-plex  DASDは共有。  障害があったLPARは自動で切り離される。  他システムへの自動移行。  条件設定 SFM(Sysplex Failure Management) 障害検知、切り離し ARM(Automatic Restart Management) 自動再起動管理(他システムへの移行) WLM(Work Load Manager) 自動負荷分散
  • 20. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. これが噂のJCLです! メインフレームを動かそう! //JCL001 JOB J001,'KOJIMA',CLASS=A,MSGCLASS=A,MSGLEVEL(1,0) //*********************************************************** //* PGM STEP01 * //*********************************************************** //STEP01 EXEC PGM=STEP01 //STEPLIB DD DSN=PGM.LINKLIB,DISP=SHR //SYSOUT DD SYSOUT=* //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSDBOUT DD SYSOUT=* //GAT002O DD DSN=DA.STP001,DISP=(,CATLG), // UNIT=SYSDA,SPACE=(TRK,(1500,450),RLSE), // DCB=(RECFM=FB,LRECL=120,BLKSIZE=0) //GBT001I DD DSN=DA.STP001R,DISP=SHR /* //
  • 21. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. JOBステートメント JOB全体に関わる権限、アカウント情報を設定する EXECステートメント 実行プログラムを設定する DDステートメント 入出力データセットを設定する
  • 22. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. ちなみに僕は COBOLよりも PL/I派です!
  • 23. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. Herculesメインフレーム・エミュレーター (http://www.hercules-390.eu/) MVS R3.8 (http://www.bsp-gmbh.com/turnkey/) 上記2つは無料で使えるので興味ある方は是非試してみてくだ さい。 メインフレームを身近に!!
  • 24. Copyright © 2015-2016 Alterbooth Inc. All Rights Reserved. コンピュータの基礎を学ぶにはちょうど良い。 それがメインフレームです。