SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 13
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved
GCPUG in Shiga #1
2018.06.23(Sat)Yuya Ohara
” AWS ” だけじゃない!
” GCP ” のオートスケール機能
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 2
自己紹介
氏名:Yuya Ohara
@VØLT3103
会社:株式会社ビヨンド
職種:プリセールスエンジニア
仕事:GCP / AWS / Azure / Alibaba 等の
各種クラウドの構築・運用保守
● GCPUG OSAKAの運営してます。
https://gcpug-osaka.connpass.com/
● 運営スタッフを募集中です!
(あと全国の各エリア支部の立上げとかも)
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 3
■ GCPUG Webサイト
https://gcpug.jp/
■ GCPUG Slack
https://slack.gcpug.jp/
■ GCPUG(全国版)
https://www.facebook.com/groups/gcpug/
■ GCPUG OSAKA(大阪ローカル版)
https://www.facebook.com/groups/gcpug.osaka/
” GCPUG ”のコミュニティ
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 4
” GCPUG ” の イベント案内
■ 2018/07/21(土)13時 ~ 16時30分
【奈良】GCPUG NARA
× Osaka #1
https://gcpug-nara.connpass.com/event/91180/
https://gcpug-wakayama.connpass.com/
” GCPUG 和歌山 ”
オーガナイザー・
スタッフ募集中!
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 5
今日のお題
” AWS ” だけじゃない!
” GCP ” のオートスケール機能
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 6
よくあるオートスケール
Auto Scaling group AMI
ELB
(ALB or CLB)
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 7
GCPのオートスケール
Load Balanceror
・HTTP(S)
・TCP
・UDP
Instance Group
Google Compute Engine(GCE)
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 8
インフラとして考えたとき
☜ ユーザーで管理必要
☜ 柔軟にカスタム可能
☜ VM管理に慣れている
☜ オーソドックスな構築
☜ 既存サーバーデータ移行
☜ 既存コードを捨てれない
カスタマイズ性 / マネージド性
Google
Compute
Engine(GCE)
Google
Kuberntes
Engine(GKE)
Google
App
Engine(GAE)
Google
Cloud
Function
Firebase
コード開発に専念 ☞
インフラ管理はノータッチ ☞
インフラ管理者が居ない ☞
新サービスでの利用 ☞
一時的な利用 ☞
Googleで管理される ☞
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 9
GCEのオートスケーリング
● Compute Engine API の一部として利用可能
● ワークロードに基づいて、
” マネージド インスタンス グループ ” の
インスタンス数を自動調整するために使用する
※ 不要であればインスタンスを停止し、
コストを削減できる
● マネージド インスタンス グループごとに
1つの ” オートスケーラー ”を作成する
● オートスケーラーは、ゾーンやリージョンの
マネージド インスタンス グループで使用可能
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 10
GCEのオートスケーリング
インスタンスグループ
インスタンス
テンプレート
n
オート
スケーラー
OSイメージ
イメージサービス GCE
リソース
Cloud Storage
マネージド
インスタンス
グループ
に指示する
・起動スクリプト
・シャットダウンスクリプト
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 11
ポリシーの動作
【ポリシー オプション】
■ 平均 CPU 使用率
・インスタンスグループでの vCPU の合計コアの
平均使用率が目標値を超えると、
オートスケーラーがインスタンスを追加する。
■ HTTP 負荷分散が容量を提供。(バックエンドサービスで定義)
・最大 CPU 使用率
・1秒 / インスタンス 1個 あたりの最大リクエスト数
■ Stackdriverの標準指標とカスタム指標。
■ Google Cloud Pub/Sub キューイングワークロード。
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 12
複数ポリシーの使用
【複数ポリシーの使用】
■ 複数のポリシーを使用可能。(最大5個)
■ オートスケーラーは、各ポリシーに対する仮想マシンの
推奨数を計算し、グループ内で使用される仮想マシン数が
最大であるポリシーを採用することによって、
複数のポリシーを処理する。
・アプリケーションのワークロードを処理するのに、
十分な仮想マシンが常に提供され、
複数のボトルネックが想定されるアプリケーションを
スケーリングできる
Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 13
まとめ(オートスケール構築の手順)
①:VMを作成する(Apacheインストール、スクリプトで自動起動設定)
②:イメージ作成用のディスクを準備(カスタム可)
③:②のディスクを使ってイメージを作成
④:③で作成したイメージを使用して、インスタンステンプレートを作成
⑤:マネージドインスタンスグループを作成
⑥:ロードバランサーを作成(フロントとバックエンド)

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Was ist angesagt? (20)

続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
 
DockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うDockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使う
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
MLOps入門
MLOps入門MLOps入門
MLOps入門
 
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
 
Guide To AGPL
Guide To AGPLGuide To AGPL
Guide To AGPL
 
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
 
Java でつくる 低レイテンシ実装の技巧
Java でつくる低レイテンシ実装の技巧Java でつくる低レイテンシ実装の技巧
Java でつくる 低レイテンシ実装の技巧
 
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
 
SpringBootTest入門
SpringBootTest入門SpringBootTest入門
SpringBootTest入門
 
20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門
 
Cloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみるCloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみる
 
BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 

Ähnlich wie ” AWS ” だけじゃない! ” GCP ” の オートスケール機能

Ähnlich wie ” AWS ” だけじゃない! ” GCP ” の オートスケール機能 (20)

【GCP】DDoS対策 Cloud Armor(クラウドアーマー)を試してみた
【GCP】DDoS対策 Cloud Armor(クラウドアーマー)を試してみた【GCP】DDoS対策 Cloud Armor(クラウドアーマー)を試してみた
【GCP】DDoS対策 Cloud Armor(クラウドアーマー)を試してみた
 
20180925 GCPUG Osaka #8
20180925 GCPUG Osaka #8 20180925 GCPUG Osaka #8
20180925 GCPUG Osaka #8
 
【奈良】GCPUG NARA × Osaka #1 ~ GCPがなぜ注目されているか?~
【奈良】GCPUG NARA × Osaka #1 ~ GCPがなぜ注目されているか?~ 【奈良】GCPUG NARA × Osaka #1 ~ GCPがなぜ注目されているか?~
【奈良】GCPUG NARA × Osaka #1 ~ GCPがなぜ注目されているか?~
 
Google の AIツール 『Auto ML』で機械学習してみた
Google の AIツール  『Auto ML』で機械学習してみたGoogle の AIツール  『Auto ML』で機械学習してみた
Google の AIツール 『Auto ML』で機械学習してみた
 
20170719 GCPUG OSAKA #3
20170719 GCPUG OSAKA #320170719 GCPUG OSAKA #3
20170719 GCPUG OSAKA #3
 
GCPのサーバレス
GCPのサーバレスGCPのサーバレス
GCPのサーバレス
 
【RDS】Cloud SQL をまとめてみる
【RDS】Cloud SQL をまとめてみる【RDS】Cloud SQL をまとめてみる
【RDS】Cloud SQL をまとめてみる
 
CloudSQL v2は デキる子なのか?
CloudSQL v2は デキる子なのか?CloudSQL v2は デキる子なのか?
CloudSQL v2は デキる子なのか?
 
Jawsug yokohama recap_week1_gp3
Jawsug yokohama recap_week1_gp3Jawsug yokohama recap_week1_gp3
Jawsug yokohama recap_week1_gp3
 
Notes ongcp operation
Notes ongcp operationNotes ongcp operation
Notes ongcp operation
 
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
 
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみた
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみたSQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみた
SQLおじさん(自称)がBigQueryのStandard SQLを使ってみた
 
Black jumbodogをcoreclrで動かしてみた
Black jumbodogをcoreclrで動かしてみたBlack jumbodogをcoreclrで動かしてみた
Black jumbodogをcoreclrで動かしてみた
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれ
 
JupyterLabを中心とした快適な分析生活
JupyterLabを中心とした快適な分析生活JupyterLabを中心とした快適な分析生活
JupyterLabを中心とした快適な分析生活
 
GoogleCloudPlatform概要
GoogleCloudPlatform概要GoogleCloudPlatform概要
GoogleCloudPlatform概要
 
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価
App engine admin apiを利用したgae%2 f go環境へのデプロイとgcp東京リージョンの性能評価
 
Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用Sumo Logic活用事例とその運用
Sumo Logic活用事例とその運用
 
CloudHubのログバックアップについて
CloudHubのログバックアップについてCloudHubのログバックアップについて
CloudHubのログバックアップについて
 
GCを発生させないJVMとコーディングスタイル
GCを発生させないJVMとコーディングスタイルGCを発生させないJVMとコーディングスタイル
GCを発生させないJVMとコーディングスタイル
 

” AWS ” だけじゃない! ” GCP ” の オートスケール機能

  • 1. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved GCPUG in Shiga #1 2018.06.23(Sat)Yuya Ohara ” AWS ” だけじゃない! ” GCP ” のオートスケール機能
  • 2. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 2 自己紹介 氏名:Yuya Ohara @VØLT3103 会社:株式会社ビヨンド 職種:プリセールスエンジニア 仕事:GCP / AWS / Azure / Alibaba 等の 各種クラウドの構築・運用保守 ● GCPUG OSAKAの運営してます。 https://gcpug-osaka.connpass.com/ ● 運営スタッフを募集中です! (あと全国の各エリア支部の立上げとかも)
  • 3. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 3 ■ GCPUG Webサイト https://gcpug.jp/ ■ GCPUG Slack https://slack.gcpug.jp/ ■ GCPUG(全国版) https://www.facebook.com/groups/gcpug/ ■ GCPUG OSAKA(大阪ローカル版) https://www.facebook.com/groups/gcpug.osaka/ ” GCPUG ”のコミュニティ
  • 4. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 4 ” GCPUG ” の イベント案内 ■ 2018/07/21(土)13時 ~ 16時30分 【奈良】GCPUG NARA × Osaka #1 https://gcpug-nara.connpass.com/event/91180/ https://gcpug-wakayama.connpass.com/ ” GCPUG 和歌山 ” オーガナイザー・ スタッフ募集中!
  • 5. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 5 今日のお題 ” AWS ” だけじゃない! ” GCP ” のオートスケール機能
  • 6. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 6 よくあるオートスケール Auto Scaling group AMI ELB (ALB or CLB)
  • 7. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 7 GCPのオートスケール Load Balanceror ・HTTP(S) ・TCP ・UDP Instance Group Google Compute Engine(GCE)
  • 8. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 8 インフラとして考えたとき ☜ ユーザーで管理必要 ☜ 柔軟にカスタム可能 ☜ VM管理に慣れている ☜ オーソドックスな構築 ☜ 既存サーバーデータ移行 ☜ 既存コードを捨てれない カスタマイズ性 / マネージド性 Google Compute Engine(GCE) Google Kuberntes Engine(GKE) Google App Engine(GAE) Google Cloud Function Firebase コード開発に専念 ☞ インフラ管理はノータッチ ☞ インフラ管理者が居ない ☞ 新サービスでの利用 ☞ 一時的な利用 ☞ Googleで管理される ☞
  • 9. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 9 GCEのオートスケーリング ● Compute Engine API の一部として利用可能 ● ワークロードに基づいて、 ” マネージド インスタンス グループ ” の インスタンス数を自動調整するために使用する ※ 不要であればインスタンスを停止し、 コストを削減できる ● マネージド インスタンス グループごとに 1つの ” オートスケーラー ”を作成する ● オートスケーラーは、ゾーンやリージョンの マネージド インスタンス グループで使用可能
  • 10. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 10 GCEのオートスケーリング インスタンスグループ インスタンス テンプレート n オート スケーラー OSイメージ イメージサービス GCE リソース Cloud Storage マネージド インスタンス グループ に指示する ・起動スクリプト ・シャットダウンスクリプト
  • 11. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 11 ポリシーの動作 【ポリシー オプション】 ■ 平均 CPU 使用率 ・インスタンスグループでの vCPU の合計コアの 平均使用率が目標値を超えると、 オートスケーラーがインスタンスを追加する。 ■ HTTP 負荷分散が容量を提供。(バックエンドサービスで定義) ・最大 CPU 使用率 ・1秒 / インスタンス 1個 あたりの最大リクエスト数 ■ Stackdriverの標準指標とカスタム指標。 ■ Google Cloud Pub/Sub キューイングワークロード。
  • 12. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 12 複数ポリシーの使用 【複数ポリシーの使用】 ■ 複数のポリシーを使用可能。(最大5個) ■ オートスケーラーは、各ポリシーに対する仮想マシンの 推奨数を計算し、グループ内で使用される仮想マシン数が 最大であるポリシーを採用することによって、 複数のポリシーを処理する。 ・アプリケーションのワークロードを処理するのに、 十分な仮想マシンが常に提供され、 複数のボトルネックが想定されるアプリケーションを スケーリングできる
  • 13. Copyright(C) 2018 GCPUG All Rights Reserved 13 まとめ(オートスケール構築の手順) ①:VMを作成する(Apacheインストール、スクリプトで自動起動設定) ②:イメージ作成用のディスクを準備(カスタム可) ③:②のディスクを使ってイメージを作成 ④:③で作成したイメージを使用して、インスタンステンプレートを作成 ⑤:マネージドインスタンスグループを作成 ⑥:ロードバランサーを作成(フロントとバックエンド)