SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 90
Downloaden Sie, um offline zu lesen
1自己紹介
吉井 亮 (Yoshii Ryo)
クラスメソッド株式会社
AWS事業本部 コンサルティング部
バックボーン:
インフラ一筋、前職はERPコンサル
好きなAWSサービス:
Systems Manager
好きなフレーズ:
No human labor is no human error
スライドは後で入手することが出来ますので
発表中の内容をメモする必要はありません。
写真撮影をする場合は
フラッシュ・シャッター音が出ないようにご配慮ください
内容について注意点
 資料作成にあたり、調査したうえで記載しておりますが
資料内の内容と AWS 公式アナウンスやドキュメントに差異がある場
合は、AWS 公式を正と致します。
 本資料は本セミナー向けに記載しております。
内容に関する質問やお問い合わせは、坂巻、吉井、または、
セミナー担当者へお願い致します。
4目次
1. Well-Architected フレームワークと現場
2. Well-Architected Tool 操作方法
3. コスト最適化の柱
5はじめる前に
AWS Well-Architected
は⾧いので本資料では
W-A に略して表記します。
ご了承ください。
6ディスカッション
質問、疑問があればその場で申し付けください
(後ほど別途質問タイムがございますので
焦って質問しなくても大丈夫です)
ご参加頂いた方々からも色々な話を聞きたい
7
AWS Well-Architected フレームワークと
現場
8W-A フレームワークと現場
W-A フレームワークがベストプラクティスなのは理解しました。
ただ、それをどうやって活かせばよいかはハッキリしません。
現場にどうやって取り込んでいくかを考えてみます。
9つかみ
自分は
 情報システム部門に所属、業務部門に AWS を提供する立場
 自社サービスを開発・運営する立場で AWS を利用している
 PMO、監査部門など組織横断的な役割をしている
 お客様にサービスを提供している (SIer、コンサル)
 営業部
10つかみ
W-A WhitePaper を読んだことがある方
https://aws.amazon.com/jp/whitepapers/#framework-and-methodologies
11読むのが面倒な方へ
Well-Architected Frameworkの柱「コスト最適化」を読み解いてみた
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/wa-tool-cloud-optimisation-cost/
Well-Architected Frameworkの柱「パフォーマンス効率」を読み解いてみた
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/wa-tool-cloud-optimisation-perf/
Well-Architected Frameworkの柱「信頼性」を読み解いてみた
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/wa-tool-cloud-optimisation-rel/
Well-Architected Frameworkの柱「セキュリティ」を読み解いてみた
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/wa-tool-cloud-optimisation-sec/
Well-Architected Frameworkの柱「運用の優位性」を読み解いてみた
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/https-dev-classmethod-jp-cloud-aws-wa-tool-cloud-optimisation-ope/
12
閑話休題
13そもそもの目的
なぜ W-A フレームワークを取り込むのか?
14そもそもの目的
改善したいから
15そもそもの必要性
本当に必要なの?
16そもそもの必要性
魔法は無い
17W-A フレームワークを取り込む
改善を効果的に行うためにW-A フレームワークを理解して
自社の “標準” に取り込んでみるのはいかがでしょうか。
 ナレッジ、HowTo集
 AWS 利用の手引き
 システム利用チェックシート
 インフラ設計書、運用設計書 雛形
 社内ITシステム セキュリティ標準
 RFP 付随資料
18How?
どうやって?
19具体的に落とす
W-A フレームワークは抽象的、全体的なので
具体的な設定項目に落とし込む
20噛み砕いて落とす
誰が AWS を構築しても
あるレベル以上の構成になる程度まで
噛み砕いてみる
21他社事例を参考にする
CyberAgent 社 CA W-A
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/19224/
様々なサービスに関わって得たナレッジを適切に提供したい
→ AWS W-A を試してみた、フィードバックを得た
→ プラットフォームに依存しない CA W-A を作った
→ システム導入時にレビュー、議論
22他社事例を参考にする
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/19224/ から抜粋
23Small Start Quick Win
まずはチェックリストから
緩め軽めで始めて
フィードバックもらいながら
バージョンアップしていく
24W-A Tool
W-A Tool 操作方法
25W-A Tool とは
AWS re:Invent 2018で新サービスとして発表
• W-A フレームワークに基づくレビューをセルフサービスで実施できるツール
(マネジメントコンソールからアクセス)
• 執筆日時点では英語のみ
• ツール自体はチェックリスト、設定変更はしない
26W-A Tool 使いどころ
W-A セルフレビューのチェックリスト
Milestone という機能を使って
継続的レビューを実施
27マネージメントコンソールへログイン
• バージニア北部、オハイオ、オレゴン、北アイルランドリージョン、シドニーで利用できます
• 東京リージョンのワークロードを評価できます(評価にあたりW-A Toolはリソースにアクセスしません)
28ワークロードの定義
29レビュー
30レビュー
左ペインに柱ごとの質問がリストされ
る
質問をクリックすると右ペインに
チェックリストが表示される
各項目に記載されている内容を
理解してアーキテクチャ設計が
なされていることをセルフチェック
していく
厳密さは各社の基準でOK
厳しすぎると辛い
(エンジニアを苦しませるためのツール
ではない)
31レビュー
“Question does not apply to this
workload”
ワークロードに適用できない質問をスキップ
するときにチェック
例)「AWSサービスへのプログラムによるア
クセスをどのように制御していますか?」→
プログラムによる制御をしていない
“Notes - optional”
補足事項を記載
例)「RPO/RTOに関する要求レベルが低いた
め、単一障害点の排除は付与」のように、ベ
ストプラスティスに沿う必要が無い理由など
を記載
32レビュー
各選択肢の解説
(選択肢の意味や改善するために
何をすればいいかわからないときに参照)
33レビュー
リスクの概要
改善活動のステータス
34レビュー
どの柱に関する改善を優先するか
(この下の改善項目の表示順に影響する)
改善すべき事項と改善のための参考情報
35レビュー
36マイルストーンの保存
現時点の回答状況をマイルストーンとして保存可能
37改善とレビューを継続
ある程度改善活動が実施できたら、
再レビューを実施してどの程度リスクを緩和できたか確認
マイルストーン作成時の回答を参照可能
継続的な改善により、リスクを削減
38改善とレビューを継続
複数のワークロードに対する評価を1カ所に集約
(どのワークロードから優先して改善するべきかを判断)
39W-A Tool
コスト最適化の柱
409つの質問
W-A Tool のコスト最適化には
9つの大きな質問が用意されています
それぞれの質問と改善方法を紹介します
419つの質問
COST 1. How do you govern usage?
COST 2. How do you monitor usage and cost?
COST 3. How do you decommission resources?
COST 4. How do you evaluate cost when you select services?
COST 5. How do you meet cost targets when you select resource
type and size?
COST 6. How do you use pricing models to reduce cost?
COST 7. How do you plan for data transfer charges?
COST 8. How do you match supply of resources with demand?
COST 9. How do you evaluate new services?
42COST1
COST 1. How do you govern usage?
使用量をどのように管理しますか?
43ポリシー
コストにフォーカスしたポリシーを決定します。
プロジェクト毎 or システム毎に予算が決まっていると思います。
その予算を超えないような取り組みをします。
 開発環境は本番環境の 1/n のサイズにする
 開発環境は t2/3系インスタンスを使用する
 開発環境のサービス起動時間は平日日中帯に限定する
 開発環境は北米リージョンを使用する (東京に比べ割安)
 負荷試験など例外時には一時的にスケールアップを許可
 本番以外の環境(開発/ステージング)の利用期間を定める
44AWSアカウント構造
コストを管理しやすいアカウント構造にします。
一つのAWSアカウント上で複数のシステムが稼働している場合、
システム毎のコストを算出することが困難になります。
システム毎、利用部門毎、プロジェクト毎など様々なコスト観点で
AWSアカウントを分割します。
45IAMポリシーによるコストコントロール
AWSは比較的容易にリソースを作成することが可能です。
これはポジティブな要素ですが、想定外のコスト増を招く要素でもあり
ます。
IAMポリシーを必要最低限に制限し、必要な権限を持った担当者だけが
リソースを作成可能にします。
46COST2
COST 2. How do you monitor usage and cost?
使用量とコストをどのようにモニタリングしますか?
47請求情報とコスト管理ダッシュボード
48請求 詳細
各リソースごとの
選択月の料金を確認
どのリソースが
コストを引き上げているか?
49Cost Explorer
Cost Explorer でコスト分析
今月初めから今日までのコスト 今月末の予測
コスト傾向
特定サービスでコスト増大など
50Cost Explorer
フィルターを駆使して独自の切り口でコスト分析
(フィルター例)
リージョン
サービス
インスタンスタイプ
コスト配分タグ (後術)
使用タイプ (データ転送、CloudWatch メトリックなど)
etc…
51コスト配分タグ
リソースに付与するラベル
タグでリソースを整理し
コストの追跡を容易にします。
右図の例でいうと、
Widget2 というアプリケーションは
本番環境で $3.84 の料金が発生ということ
がわかります。
52AWS Budget
予算を計画し、発生コストと予算の比較や予測コストと予算の比較、
アラートの通知を行います
3タイプの予算を設定
 コスト予算
指定した金額をモニター、しきい値を超えたらアラート
 使用量予算
1つ以上のサービス使用量をモニター、アラート
 予約予算
RI使用量をモニター、しきい値を下回ったらアラート
53COST3
COST 3. How do you decommission resources?
リソースをどのように廃止しますか?
54リソース廃止
使用しないリソースは廃止して利用料金を抑止します。
例)
・サービス終了したリソース
・テスト用途で作成したリソース
・リストアした後の各種スナップショット
55リソースにタグを付ける
AWSリソースには予めタグを付けて
識別しやすいタグでグルーピングします。
プロジェクトの終了などでリソースが廃止が決定した際に
タグでリソースを検索し廃止漏れがないようにします。
56リソースを検索
マネジメントコンソールのタグエディターでリソースを検索
57Trusted Advisor
58アイドル状態のインスタンスを検出
Trusted Advisor でアイドル状態のリソースを検出
→ 必要がなければリソース削除
59COST4
COST 4. How do you evaluate cost when you select services?
サービスを選択したときのコストをどのように評価しますか?
60コストの評価
コストの評価は利用料金だけではなくビジネス要件全体から判断。
• ビジネスKPI
• アプリケーション機能
• 可用性、信頼性、ビジネス継続性
• 拡張性、パフォーマンス
• 運用、保守
• セキュリティ
61運用を重視してサービスを選ぶ
例えば Amazon RDS を使うとEC2にRDBMSをインストールする場合に
比べて運用コストが下がります。
以下がAWSの管理になり、これらにかかるコストが抑えられます。
 冗⾧構成
 バックアップリストアの仕組み
 製品パッチ管理
 OS管理
62コストを重視してサービスを選ぶ
現行 AWS
静的WebサイトをLinuxサーバーで運用 → S3
月に数十回しか実行しないバッチサーバー → Lambda
バックアップサーバー → AWS Backup
監視サーバー → CloudWatch, Lambdaなど
リレーショナルではないDB → DynamoDB
現行仮想サーバー/EC2で運用している機能もAWSサービスを使い
コストを下げます。
63COST5
COST 5. How do you meet cost targets when you select resource
type and size?
リソースタイプとサイズを選択してどのようにコスト目標を達
成しますか?
64サイジング
サイジングは勘に頼らない (2回目)
65サイジング
現行 8 Cores Server
新サーバーも
8 Cores
メトリクス
(使用率) は?
最大でも
30%
新サーバーは
4 Cores でスタート
66パフォーマンスメトリクスを取得
CloudWatchなどでパフォーマンスメトリクスを取得し
実際の負荷に合わせてインスタンスタイプをアップダウンさせます。
(例)
・CPU使用率が常時10%前後 → インスタンスタイプを下げる
・EBSボリューム → 活性拡張が可能なのでギリギリのサイズにする
67COST6
COST 6. How do you use pricing models to reduce cost?
コスト削減のためにどのように料金モデルを設定しています
か?
68EC2 インスタンス購入オプション
 [オンデマンドインスタンス] – 起動するインスタンスに対して秒単位でお支払いいただきます。
 [リザーブドインスタンス] – 1~3 年の期間で、常に使用できるインスタンスを大幅な割引で購入し
ます。
 スケジュールされたインスタンス – 1 年の期間、指定された定期的なスケジュールで常に使用で
きるインスタンスを購入します。
 スポットインスタンス – 未使用の EC2 インスタンスをリクエストして、Amazon EC2 コストを大幅に削
減します。
 Dedicated Hosts – 完全にインスタンスの実行専用の物理ホストに対してお支払いいただき、既存のソ
ケット単位、コア単位、または VM 単位のソフトウェアライセンスを持ち込んでコストを削減できます。
 ハードウェア専有インスタンス – シングルテナントハードウェアで実行されるインスタンスに対し
て、時間単位でお支払いいただきます。
 キャパシティーの予約 – 特定のアベイラビリティーゾーンの EC2 インスタンスに対して任意の期間
キャパシティーを予約します。
69Reserved Instance
Cost Explorer で Reserved Instance 購入のすすめ
推奨実施した場合の節約額
どの種類の
Resered Instance を
どれだけ購入すれば
推奨を表示。
それによって月額で
どの程度削減見込みかも
表示。
70北米リージョンの活用
東京リージョン
オレゴンリージョン
23% 削減
バージニア北部、オレゴン、オハイオは東京リージョンに比べると
利用料金が割安です。
ネットワークレイテンシが気にならないシステムや
開発検証環境で利用を検討します。
71COST7
COST 7. How do you plan for data transfer charges?
データ転送料金をどのように計画していますか?
72転送料金
AWS のデータ転送料金の理解と、転送量削減方法を知りましょう。
73EC2 データ転送料金
From To 料金発生
インターネット EC2 しない
EC2 インターネット する
EC2 CloudFront しない
EC2 別リージョンEC2など する
EC2 同リージョン別AZ EC2など する ※双方向
EC2 VPCピアリング先 EC2など する ※双方向
EC2 同AZ EC2など しない
EC2 同リージョン S3など しない
EC2 同リージョン CLB/ALB しない
詳細は公式ドキュメントを参照
https://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/on-demand/
料金が発生するパターンをおさえておきましょう。(サービスごと)
74S3 データ転送料金
S3のWebサイトホスティング(デジタルコンテンツの配信)
• ストレージ料金
• 10MB/Content × 約100,000 Contentと仮定
• $0.025 × 1024GB = $25.5
• リクエスト料金
• 10,000,000 GETと仮定
• $0.00037/k × 10,000k = $3.7
• データ転送料金
• 10MB × 10,000,000 GET = 100TB
• $0.114/GB × 10TB + $0.089/GB × 30TB + $0.086/GB × 60TB = $9185.28
• 合計:$9214.48
Amazon S3 の料金
https://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/
75データ転送量の削減
 CloudFront
前ページのように S3 に静的コンテンツを配置するパターンで
大きな効果を発揮します。
 Multi AZ 構成
EC2、RDS マスター (Active) を同じ AZ に配置。
 ファイル圧縮
転送する前にファイル(ディレクトリ) を圧縮。
76COST8
COST 8. How do you match supply of resources with demand?
リソースの供給と需要をどのように一致させますか?
77需要のトレンド
ご自身が管理しているシステムが需要のピークを迎えるのは
いつでしょうか?
 キャンペーン時 (SNS、メール、Web等)
 季節 (レジャー、行事)
 時間帯 (ユーザー行動特性により)
 業務ごと (基幹システムなら夜間バッチ、月次バッチなど)
78スケーリング
AWS の⾧所を活かしてスケールアップ/ダウン、イン/アウトします。
需要ピークに合わせてリソースを増減させ利用料金を節約します。
手動
• インスタンスタイプの変更(スケールアップ/ダウン)
• EC2インスタンスをELBに登録/登録解除
• AutoScaling Desired Countを手動で変更
自動
• AutoScalingによる自動スケーリング
(スケジュール/リソースベース)
79COST9
COST 9. How do you evaluate new services?
新しいサービスをどのように評価しますか?
80評価方法
1. AWS 最新リリースを情報収集、理解
2. 現行アーキテクチャの改善になるか? を検討
81情報収集
 AWS Blog & Podcast Category=news
https://aws.amazon.com/blogs/?awsf.blog-master-category=category%23news
 AWS Blackbelt
https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/
 Twitter awscloud_jp
https://twitter.com/awscloud_jp
 Release Note
https://aws.amazon.com/jp/releasenotes/
82情報収集
 Developers.IO
https://dev.classmethod.jp/
 Serverworks ENGINEER BLOG
http://blog.serverworks.co.jp/tech/
83定期的なレビュー
AWS はアップデートが頻繁に行われます。
最新情報を収集しつつ、アーキテクチャは定期的にレビューを行い
進化させていくことをお勧めします。
84お知らせ
お知らせ
85AWS Well-Architected パートナープログラム
AWS re:Invent 2018 で発表されました。
APN パートナーがベストプラクティスに則って、
安全かつ高パフォーマンス、障害耐性を備え、
効率的なインフラストラクチャを構築することを支援するプログラムで
す。
今まで AWS SA が実施していたレビューをパートナーが実施可能。
弊社はプログラム認定を取得申請中。
86弊社の取り組み
2019年5月に W-A フレームワークによる
アーキテクチャレビューをお客様向けに開始。
5件 実施いたしました。
W-A Tool または ヒアリングシートによってお客様環境をレビューし、
必要であれば改善案の提示まで行います。
お客様による
セルフレビュー
CMを交えて
ウォークスルー
CMから
改善案提示
改善案実施W-A
説明会
87コンサルタントが支援致します
88Excel 日本語版
AWS Well-Architected Framework
ヒアリングシート(日本語版)
https://d1.awsstatic.com/webinars/jp/pdf/services/Well-
Architected_review_sheet_201811.f5f4c1ad817180c658c2c20feb729d13c156940f.xlsx
89EOF
ご静聴ありがとうございました

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Netapp private storage for aws
Netapp private storage for awsNetapp private storage for aws
Netapp private storage for awsMasaru Hiroki
 
実践 自動復旧
実践 自動復旧実践 自動復旧
実践 自動復旧gree_tech
 
HOYA株式会社様 SAP on AWS マイグレーション事例の紹介
HOYA株式会社様 SAP on AWS マイグレーション事例の紹介HOYA株式会社様 SAP on AWS マイグレーション事例の紹介
HOYA株式会社様 SAP on AWS マイグレーション事例の紹介Masaru Hiroki
 
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-Yuta Imai
 
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemos
 
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減gree_tech
 
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料Rasmus Ekman
 
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズAmazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズAmazon Web Services Japan
 
JAWS-UG Nagoya 20130406 物体認識システムを支えるAWS
JAWS-UG Nagoya 20130406 物体認識システムを支えるAWSJAWS-UG Nagoya 20130406 物体認識システムを支えるAWS
JAWS-UG Nagoya 20130406 物体認識システムを支えるAWS陽平 山口
 
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動SORACOM, INC
 
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築伊藤 祐策
 
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現gree_tech
 
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...de:code 2017
 
Amazon EKSによるスケーラブルなCTR予測システム
Amazon EKSによるスケーラブルなCTR予測システムAmazon EKSによるスケーラブルなCTR予測システム
Amazon EKSによるスケーラブルなCTR予測システム駿哉 吉田
 
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションクラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションServerworks Co.,Ltd.
 
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデートMicrosoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデートHirono Jumpei
 
Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説wintechq
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon ElastiCache
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon ElastiCacheAWS Black Belt Techシリーズ Amazon ElastiCache
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon ElastiCacheAmazon Web Services Japan
 
Amazon Virtual Private Cloud (VPC) by Default
Amazon Virtual Private Cloud (VPC) by DefaultAmazon Virtual Private Cloud (VPC) by Default
Amazon Virtual Private Cloud (VPC) by DefaultAmazon Web Services Japan
 

Was ist angesagt? (20)

Netapp private storage for aws
Netapp private storage for awsNetapp private storage for aws
Netapp private storage for aws
 
実践 自動復旧
実践 自動復旧実践 自動復旧
実践 自動復旧
 
HOYA株式会社様 SAP on AWS マイグレーション事例の紹介
HOYA株式会社様 SAP on AWS マイグレーション事例の紹介HOYA株式会社様 SAP on AWS マイグレーション事例の紹介
HOYA株式会社様 SAP on AWS マイグレーション事例の紹介
 
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
 
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
 
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
AWS re:invent振り返りServerlessでサーバコスト以外もいろいろ削減
 
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
AWSでのバースト ― GP2 T2 ご紹介資料
 
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズAmazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
 
JAWS-UG Nagoya 20130406 物体認識システムを支えるAWS
JAWS-UG Nagoya 20130406 物体認識システムを支えるAWSJAWS-UG Nagoya 20130406 物体認識システムを支えるAWS
JAWS-UG Nagoya 20130406 物体認識システムを支えるAWS
 
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
はじめてのアマゾンクラウド⑥ Amazon rdsでデータベースを起動
 
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築
Lv1から始めるWebサービスのインフラ構築
 
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現
アナザーエデンにおける非同期オートセーブを用いた通信待ちストレスのないゲーム体験の実現
 
いまさら聞けないAWSの基本
いまさら聞けないAWSの基本いまさら聞けないAWSの基本
いまさら聞けないAWSの基本
 
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
 
Amazon EKSによるスケーラブルなCTR予測システム
Amazon EKSによるスケーラブルなCTR予測システムAmazon EKSによるスケーラブルなCTR予測システム
Amazon EKSによるスケーラブルなCTR予測システム
 
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションクラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
 
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデートMicrosoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデート
 
Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon ElastiCache
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon ElastiCacheAWS Black Belt Techシリーズ Amazon ElastiCache
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon ElastiCache
 
Amazon Virtual Private Cloud (VPC) by Default
Amazon Virtual Private Cloud (VPC) by DefaultAmazon Virtual Private Cloud (VPC) by Default
Amazon Virtual Private Cloud (VPC) by Default
 

Ähnlich wie 20190604 aws well-architected_tool_seminar_detail

「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜Teruo Adachi
 
20190905 aws well-architected_framework_seminar_costoptimization
20190905 aws well-architected_framework_seminar_costoptimization20190905 aws well-architected_framework_seminar_costoptimization
20190905 aws well-architected_framework_seminar_costoptimizationYoshii Ryo
 
コスト削減から考えるAWSの効果的な利用方法
コスト削減から考えるAWSの効果的な利用方法コスト削減から考えるAWSの効果的な利用方法
コスト削減から考えるAWSの効果的な利用方法Aya Komuro
 
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料Shinichiro Isago
 
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料guest628c07
 
「Azure durable functions」の概要
「Azure durable functions」の概要「Azure durable functions」の概要
「Azure durable functions」の概要裕之 木下
 
賢くチェックするAWSの明細
賢くチェックするAWSの明細賢くチェックするAWSの明細
賢くチェックするAWSの明細Kieko Sakurai
 
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーションAzure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーションMasahiko Ebisuda
 
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)オラクルエンジニア通信
 
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由Serverworks Co.,Ltd.
 
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
XPFes2023_DevOps business-briefing_HasegawaXPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
XPFes2023_DevOps business-briefing_HasegawaTokyo, Japan
 
AWS Summit New York 2017 Keynote Recap
AWS Summit New York 2017 Keynote RecapAWS Summit New York 2017 Keynote Recap
AWS Summit New York 2017 Keynote RecapEiji Shinohara
 
[AWS初心者向けWebinar] AWSへのアプリケーション移行の考え方と実践
[AWS初心者向けWebinar] AWSへのアプリケーション移行の考え方と実践[AWS初心者向けWebinar] AWSへのアプリケーション移行の考え方と実践
[AWS初心者向けWebinar] AWSへのアプリケーション移行の考え方と実践Amazon Web Services Japan
 
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべことAWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべことKeisuke Nishitani
 
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 NagoyaJAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 Nagoya陽平 山口
 
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS AzureIssei Hiraoka
 
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告真吾 吉田
 

Ähnlich wie 20190604 aws well-architected_tool_seminar_detail (20)

「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
 
20190905 aws well-architected_framework_seminar_costoptimization
20190905 aws well-architected_framework_seminar_costoptimization20190905 aws well-architected_framework_seminar_costoptimization
20190905 aws well-architected_framework_seminar_costoptimization
 
コスト削減から考えるAWSの効果的な利用方法
コスト削減から考えるAWSの効果的な利用方法コスト削減から考えるAWSの効果的な利用方法
コスト削減から考えるAWSの効果的な利用方法
 
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
 
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
 
「Azure durable functions」の概要
「Azure durable functions」の概要「Azure durable functions」の概要
「Azure durable functions」の概要
 
賢くチェックするAWSの明細
賢くチェックするAWSの明細賢くチェックするAWSの明細
賢くチェックするAWSの明細
 
Keynote
KeynoteKeynote
Keynote
 
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーションAzure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
 
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
Oracle Autonomous Database 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年8月20日)
 
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
 
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
XPFes2023_DevOps business-briefing_HasegawaXPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
XPFes2023_DevOps business-briefing_Hasegawa
 
AWS Summit New York 2017 Keynote Recap
AWS Summit New York 2017 Keynote RecapAWS Summit New York 2017 Keynote Recap
AWS Summit New York 2017 Keynote Recap
 
[AWS初心者向けWebinar] AWSへのアプリケーション移行の考え方と実践
[AWS初心者向けWebinar] AWSへのアプリケーション移行の考え方と実践[AWS初心者向けWebinar] AWSへのアプリケーション移行の考え方と実践
[AWS初心者向けWebinar] AWSへのアプリケーション移行の考え方と実践
 
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべことAWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
 
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 NagoyaJAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
 
Osdt2015 saito
Osdt2015 saitoOsdt2015 saito
Osdt2015 saito
 
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
 
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
20121221 AWS re:Invent 凱旋報告
 

Mehr von Yoshii Ryo

テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集Yoshii Ryo
 
テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集Yoshii Ryo
 
Aws well architected-framework_seminar_overview
Aws well architected-framework_seminar_overviewAws well architected-framework_seminar_overview
Aws well architected-framework_seminar_overviewYoshii Ryo
 
re:Growth2019 IAM/S3 Access Analyzer
re:Growth2019 IAM/S3 Access Analyzerre:Growth2019 IAM/S3 Access Analyzer
re:Growth2019 IAM/S3 Access AnalyzerYoshii Ryo
 
障害に備えたアーキテクチャを考える
障害に備えたアーキテクチャを考える障害に備えたアーキテクチャを考える
障害に備えたアーキテクチャを考えるYoshii Ryo
 
20190905 aws well-architected_framework_seminar_service_eventattokyoregion
20190905 aws well-architected_framework_seminar_service_eventattokyoregion20190905 aws well-architected_framework_seminar_service_eventattokyoregion
20190905 aws well-architected_framework_seminar_service_eventattokyoregionYoshii Ryo
 
導入事例_継続的セキュリティチェック成功体験
導入事例_継続的セキュリティチェック成功体験導入事例_継続的セキュリティチェック成功体験
導入事例_継続的セキュリティチェック成功体験Yoshii Ryo
 
JDEdwards EnterpriseOne ユーザーアカウント登録手順
JDEdwards EnterpriseOne ユーザーアカウント登録手順JDEdwards EnterpriseOne ユーザーアカウント登録手順
JDEdwards EnterpriseOne ユーザーアカウント登録手順Yoshii Ryo
 
JDEdwards EnterpriseOne パスワードポリシー設定手順書
JDEdwards EnterpriseOne パスワードポリシー設定手順書JDEdwards EnterpriseOne パスワードポリシー設定手順書
JDEdwards EnterpriseOne パスワードポリシー設定手順書Yoshii Ryo
 

Mehr von Yoshii Ryo (9)

テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集
 
テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集
 
Aws well architected-framework_seminar_overview
Aws well architected-framework_seminar_overviewAws well architected-framework_seminar_overview
Aws well architected-framework_seminar_overview
 
re:Growth2019 IAM/S3 Access Analyzer
re:Growth2019 IAM/S3 Access Analyzerre:Growth2019 IAM/S3 Access Analyzer
re:Growth2019 IAM/S3 Access Analyzer
 
障害に備えたアーキテクチャを考える
障害に備えたアーキテクチャを考える障害に備えたアーキテクチャを考える
障害に備えたアーキテクチャを考える
 
20190905 aws well-architected_framework_seminar_service_eventattokyoregion
20190905 aws well-architected_framework_seminar_service_eventattokyoregion20190905 aws well-architected_framework_seminar_service_eventattokyoregion
20190905 aws well-architected_framework_seminar_service_eventattokyoregion
 
導入事例_継続的セキュリティチェック成功体験
導入事例_継続的セキュリティチェック成功体験導入事例_継続的セキュリティチェック成功体験
導入事例_継続的セキュリティチェック成功体験
 
JDEdwards EnterpriseOne ユーザーアカウント登録手順
JDEdwards EnterpriseOne ユーザーアカウント登録手順JDEdwards EnterpriseOne ユーザーアカウント登録手順
JDEdwards EnterpriseOne ユーザーアカウント登録手順
 
JDEdwards EnterpriseOne パスワードポリシー設定手順書
JDEdwards EnterpriseOne パスワードポリシー設定手順書JDEdwards EnterpriseOne パスワードポリシー設定手順書
JDEdwards EnterpriseOne パスワードポリシー設定手順書
 

20190604 aws well-architected_tool_seminar_detail