SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 45
Downloaden Sie, um offline zu lesen
2017/3/29
石川 智章
澤野 文香
今すぐ試せるブルーグリーン
デプロイメント入門とその実装
OpenStack最新情報セミナー
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 1
第1部
1. 会社紹介・自己紹介
2. Blue Green Deployment(BGD)とは
3. OpenStackを使ってBGDを実装してみた
第2部
4. RDO All-in-one環境で実際にBGDを構築してみた
5. おまけ
アジェンダ
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 2
1.会社紹介・自己紹介
Blue
Green
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 3
会社概要
社名 ユニアデックス株式会社
代表者 代表取締役社⻑ 東 常夫(とう つねお)
住所/TEL 〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
03-5546-4900(大代表)
設⽴ 1997年3月4日
資本⾦ 7億5,000万円
従業員数 2,891名(2016年4月1日現在)
売上高 1,255億円(2016年3月期)
お客さまのICT環境全体最適化を支える
日本ユニシスグループの『インフラトータルサービス』企業
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4
自己紹介
・石川 智章(いしかわ ともあき)
日々の仕事
• OpenStack担当 4年 をメインにいろいろ
マイトレンドコンポーネントはManila
• 気づいたらおじさん、でもまだまだこれから
趣味
• 週末テニスプレイヤー ヒューイット大すき 引退したけど
• Mad Max FR鑑賞 V8達成!! Witness me!!
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 5
2.Blue Green
Deployment(BGD)とは
Blue
Green
おさらいおさらい
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 6
・Webシステムの安全かつ迅速な配備を実現
Blue Green Deployment(BGD)とは
検証・開発
WEB
AP
DB
本番系
WEB
AP
DB
一発勝負!
で移⾏する
従来のシステム
テスト
やり直し
本番へ
反映漏れ
どう切りどう切り
戻す?
計画停止は計画停止は
機会損失
Green系Green系
WEB
AP
G系で新機能
テスト
Blue系Blue系
WEB
AP
DB
B系で
本番中
本番系を
交互に切替
バックエンドバックエンド
共用
BGD適用システム
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 7
いろいろな切り替え⽅式
AWS Elastic Beanstalk (DNS切り替え)
 http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticbeanstalk/latest/dg/using-features.CNAMESwap.html
AWS Elastic LoadBlancer(グループ切り替え)
 https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/attach-and-detach-elastic-load-balancers-from-auto-scaling-groups/
Azure AppService(DNS切り替え)
 https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service-web/web-sites-staged-publishing
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 8
・OpenStackはフローティングIPによりテナント外と接続
ロードバランサーにも付与可能
フローティングIPの付け替えで実施
今回試した⽅式
Green系Green系
WEB
WEB
G系で新機能G系で新機能
テスト
Blue系Blue系
WEB
WEB
B系で
本番中
フローティングフローティング
IPアドレスを
付け替え
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 9
3. OpenStackを
使ってBGDを実装してみた
Blue
Green
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 10
・OpenStack最新情報セミナー(2015年7月)
夜の部「OpenStack + SDN最新動向」で構成紹介
紹介当時は Juno で構築 https://virtualtech.jp/20150722-seminar/
本日は@ITで連載したNewtonを紹介
おまけ Ocata でもやってみた
講演に関する今までの経緯
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 11
@ITでBGD連載記事公開中
・「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(1)」2016年02月22日
なぜ“リリースの自動化”が重要か──今こそ「ブルーグリーンデプロイメント」を考える
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1602/09/news019.html
・「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(2)」2016年12月13日
「ブルーグリーンデプロイメントの仕組み」を理解する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1612/13/news005.html
・「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(3)」2017年01月18日
ブルーグリーンデプロイメントの効果と課題
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1701/18/news020.html
・ 「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(4)」 2017年02月17日
今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(事前準備と実作業)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/17/news009.html
・ 「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(5)」 2017年02月24日
今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(構築の仕上げと動作検証方法)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/24/news002.html
・ お試し実装コードをGithubにて公開中
https://github.com/uniadex/UNIADEX_BGD
出典 @IT
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 12
・運用者の切り替え操作で本番系を切り替える
運用者が切替ボタン
により操作
ユーザー
今回のOpenStack BGD環境切り替え実装動作
ユーザーが
Webサーバーを
画面で確認
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 13
①Horizon(管理画⾯)へのBGD画⾯組み込み
ガイドラインに従って画面組み込みを実装
②Neutron LBaaS Version2.0
インスタンスから利用可能なロードバランサを構成
Heatで自動構成
Junoでは Version 1.0
③Heat
インスタンス起動等の自動化機構
オートスケーリング
④独自機能
フローティングIP(FIP)付け替え処理
利用したOpenStack機能と今回の実装
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 14
・公式チュートリアル
https://docs.openstack.org/developer/horizon/tutorials/dashboard.html
・Horizonはダッシュボードとパネルの集まり
ダッシュボード内に複数のパネルを定義
パネルの中に、部品を定義
 タブページ、表組み、ボタン、アクションなど
メニュー
組み込まれている
ダッシュボードと
パネルから生成
BGDパネル
ボタンに対する
アクション
表組み
①Horizon(管理画⾯)へのBGD画⾯組み込み
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 15
・BGDパネルの画面コードの配置
以下のHorizonダッシュボードディレクトリに配置
配置後、画面コードのライブラリをsys.path.insertにより自動追加
①-1. BGDパネルの作成
/usr/share/openstack-dashboard/openstack_dashboard/dashboards/
WSGIScriptAlias /dashboard
“/usr/share/openstack-dashboard/openstack_dashboard/wsgi/django.wsgi”
apacheのhorizon設定「15-horizon_vhost.conf」ファイルから抜粋
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 16
・画面コード作成例
djangoフレームワークを利用
 パネル用のクラス を「dashboard.py」で定義
①-2. BGDパネルの作成
①メインメニューに
「Blue Green Deployment」
メニューを追加
②BGDメニューを追加
②
①
提供コードdashboard.pyより抜粋
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 17
・ロードバランサを構成する要素を設定
リスナー、プール、メンバー、バーチャルIP、ヘルスモニタ
・複数プロバイダ(ロードバランサ)に対応
HAProxy(デフォルト)
商用ロードバランサー(要ドライバー)
メンバ
VIP
ヘルスモニタ
メンバ
メンバ
モニタ方法モニタ方法
タイムアウト
リトライ数
サブネット
バーチャルIP
IP・ポート
ウェイト
Listener
プロトコル
ポート
②Neutron LBaaS Version2.0
Pool
lb
ロードバランス
方法
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 18
・ロードバランサーの作成はHeatにより実施
ロードバランサーの設定
①subnetの設定
②VIPの設定
③listener作成
④pool作成
⑤FIPの確保
⑥FIPとロードバランサー
のVIPとのASSOCIATE
②-1. ロードバランサーの設定
①②
③
④
⑤
⑤
提供yaml autoscale_web.yamlより抜粋
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 19
・ Heatをキックする設定シェルを用意
External Network、ルーター、テナントネットワーク
ロードバランサー、Webサーバの起動
③Heatによる構築
設定シェル create_autoscale_stack.shより抜粋
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 20
・設定シェルにより以下の環境を構築
BeforeBefore AfterAfter
• Webサーバーの起動とセットアップ
• ロードバランサー構成とFIPのASSOCIATE設定
• オートスケーリング
③-1. ルーター、ネットワークなどの環境作成
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 21
④独自機能
・切り替え機能の実装
BGDパネルに作成される「switchover」ボタン
ボタン押下による切り替え動作
openstack_dashboard
ライブラリを利用
①FIPのDEASSOCIATE
②FIPを交換、再ASSOCIATE
①
②
提供コード switchover.pyより抜粋
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 22
・切り替えFIPアドレス設定ファイル
※設定シェルにより自動的に設定
FIP_PRODCUTION: 本番系のFIPアドレス
FIP_STAGING: テスト系のFIPアドレス
④-1. FIPの設定
/etc/openstack-dashboard/bgd_settings
提供コード bgd_settingsより抜粋
“10.0.0.10”
“10.0.0.20”
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 23
・BGD機能および環境を構成する提供ファイル
①openstack_horizon_bdg-master
HorizonにBGD機能に対応したメニュー追加、機能を実装するファイル
②openstack_heat_bgd-master
BGD環境を作成するHeat template
heatをキックするシェルスクリプト
④-2. 独自コード群
ファイル名 役割
autoscale-web.yaml BGD環境のWebサーバー構築用Heatテンプレート
autoscale-web-lb-member.yaml BGD環境のロードバランサー構築用Heatテンプレート
create_external.yaml BGD環境のexternalネットワーク構築用Heatテンプレート
create_net.yaml BGD環境のテナントネットワーク構築用Heatテンプレート
create_router.yaml BGD環境のルーター構築用Heatテンプレート
create_autoscale_stack.sh BGD環境を構築するHeatを実⾏するシェル
delete_autoscale_stack.sh BGD環境を削除するHeatを実⾏するシェル
bgd_settings FIP設定ファイル スクリプト設定用
フォルダまたはファイル名 役割
bgddashboardフォルダ BGD切り替え用のメニュー画面を作成
uniadexフォルダ BGD環境切り替え機能の実装
_45_bgddashboar.py bgddashboardで作成したBGD用画面をHorizonに表示
bgd_settings FIP設定ファイル
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 24
4.RDO All-in-one環境
で実際に構築してみた
Blue
Green
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 25
自己紹介
・澤野 文香(さわの ふみか)
経歴
• 農学部で4年間「⾷」について学ぶ
• 気づいたらIT企業に就職
• 入社1年⽬、先輩方にご指導いただきながら日々奮闘中
趣味
• ⾷べ歩き 年々胃袋が⼩さくなっている・・・
• 体を動かすこと(を好きになるように努⼒中)
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 26
・BGDの動作概要がわかる!!
・Horizon画面にメニューを追加する方法、およびHeat
の使い方もわかる!!
「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(4)」
今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(事前準備と実作業)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/17/news009.html
「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(5)」
今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(構築の仕上げと動作検証方法)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/24/news002.html
公開手順どおりに実施すると
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 27
ステップ1:環境の事前準備を⾏う
1-1:RDO All-in-One環境の構築と初期作業
1-2:LBaaS v2の設定
ステップ2:BGD関連セットアップファイルを準備する
2-1:オリジナルの構築用ファイルをGitHubからダウンロードする
2-2:ファイルを展開する
ステップ3:HorizonにBGD用の設定を追加する
3-1:Horizonダッシュボードのディレクトリへ構成ファイルを配置する
3-2:「bgdpanel」ディレクトリの構成ファイルを確認する
ステップ4:「switchover」機能をセットアップする
4-1:設定ファイル群を「/usr/share/openstack-dashboard/」ディレクトリへ配置する
4-2:設定ファイル群の構成ファイルを確認する
4-3:「BDG設定画面」のメニュー表示用ファイルを配置する
ステップ5:BGDのための「Heat」ファイルを理解する
5-1:Heatファイルの構成と役割を理解する
5-2:「稼働状況」の確認方法
ステップ6:BGDの動作検証
6-1:ブルー系/グリーン系の切り替わりを確認する
6-2:HTTP KeepAliveを無効化する方法
セットアップ手順
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 28
・設定は以下の点に注意!!
 LBaaSを使用するために、以下を設定。デフォルトは「n」
 Heatを使用するために、以下を設定。デフォルトは「n」
 外部ネットワークを接続するために、以下を設定。
デフォルトは「vxlanのみ」
RDO answer-fileの注意点
CONFIG_LBAAS_INSTALL = y
CONFIG_NEUTRON_ML2_TYPE_DRIVERS=vxlan,flat
CONFIG_HEAT_INSTALL = y
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 29
・RDOのインストール後は以下を忘れずに!!
RDO All-in-one手順の
Next Steps
「work with your existing network」に沿って設定
https://www.rdoproject.org/networking/neutron-with-existing-external-network/
OVS:br-exと外部ネットワークに繋がるNIC(ens0)の接続
RDO インストール後の注意
OpenStack
の世界
ens0
br-ex
ここ
です
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 30
・LBaaS V2.0の導入は以下の点に注意!!
 標準ではLBaaS V2.0のHorizonメニュー画面がでない
追加でパッケージをインストール
 インストール後、画面表示を有効にする
LBaaS V2.0導入の注意点①
#yum install -y openstack-neutron-lbaas-ui.noarch ¥
openstack-neutron-lbaas-ui-doc.noarch
‘OPENSTACK_NEUTRON?NETWORK = {
‘enable_lb’: True, #FalseをTrue に変更
/etc/openstack-dashboard/local_settingsの変更
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 31
・LBaaS V2.0の導入は以下の点に注意!!
LBaaS V2.0のパネルは2種類
「_1480」のパネルが動作しなかったため、本手順では
「_1480」をオフ。違いをご存知の方がいれば^^
LBaaS V2.0導入の注意点②
_1480_project_loadbarancersv2_panel.py
_1481_project_ng_loadbarancersv2_panel.py
※/usr/share/openstack-dashboard/openstack-
dashboard/local/enabled/に設定ファイルがある。
_1480_project_loadbalancersv2_panel.pyの設定を
DISABLED = Trueにして表示をオフにする
DISABLED = True!!紛らわしいです
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 32
・RDO Newtonで構築して気づいたこと
loadbalancerv2にng(NextGeneration?)付きとないものが
ある。今回は「ngloadbalancer v2.0」を使用
ロードバランサーのUIは、インストールされていないので別途
インストール
※いずれも@ITの手順書に記述
LBaaS V2.0導入の注意点③
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 33
・環境作成用ファイルを環境に合わせる
設定シェル「create_autoscale_stack.sh」の編集
Floating IP setting
external-network and router setting
設定シェルの注意点
FIP_PRODUCTION = ‘10.0.0.10’
FIP_STAGING = ’10.0.0.20’
EXT_ALLOCATIONPOOL_STATE=‘10.0.0.5’
EXT_ALLOCATIONPOOL_END=‘10.0.0.20’
EXT_NET_GW=‘10.0.0.254’
EXT_NET_CIDER=‘10.0.0.0/24’
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 34
・手順に沿ってRDOのAll-in-one環境で構築を実施
ログインすると「Blue Green Deployment」がメニューに登場
「BGD panel」パネルでは、ブルー系(本番)でサービス稼動
を示す「Serviced by Blue」表示
構築実施内容詳細
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 35
・構築したWebサーバーにアクセス
稼動中のインスタンス名が表示
本番系FIPでロードバランシングしているWebサーバー画面を確認
作成したWebサーバへのアクセス
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 36
・「switchover」ボタンを押して切り替え実施
ブルーグリーン環境を切り替えよう!!
ここ
です
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 37
・ボタンを押すと画面がGreenへと切り替わる!!
本番系がグリーン系に切り替わったことを確認
ブルーからグリーンへ
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 38
・再度Webサーバーにアクセス!!
本番系のFIPでアクセスしグリーン系のWebサーバー表示を確認
再度Webサーバにアクセスしてみましょう!!
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 39
・OpenStackは、利用者⽬線で考えるとダッシュボード上
での操作で簡単にインスタンス作成等ができて便利
・テナント作成することで、用途ごとに分けることができる
ので便利
・内部構造をすぐに理解するのは難しいが、知識を習得
できれば、いくらでもカスタマイズが可能
・半年ごとに新バージョンがリリースされるので、新しい
機能を習得するのが大変だが、そこも魅⼒
・今後できることがまだまだ増えていくので将来性を感じる
OpenStackに半年間携わって感じたこと
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 40
5.おまけ
Blue
Green
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 41
・External Network flatのデフォルトの作成方法が変更
ルーターのゲートウェイポート(qgポート)がbr-int側に
おまけ RDO Ocata変更点
br-int
qrouter-xxx
br-ex
qr
qg
ens0
tag1
br-ex
br-int
qrouter-xxx
tag1 tag2
qr qg
ens0
フロールール
untag<->tag2
L2SW L2SW
通信経路
Newton Ocata
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 42
・その結果、外部ゲートウェイのステータスが稼働中に!!
Newton
l3-agent.iniの「external_network_bridge」パラメタを使用
※NewtonでもDEPRECATED扱い
Ocata
openvswitch_agent.iniの
「bridge_mappings」パラメタを使用
おまけ インタフェース表示の違い
デフォルト設定が
変わったのみで以前の
バージョンでも
この構成は可能
理由は、利用する
パラメタのデフォルト
設定が変わっていた
10.0.0.30
10.0.0.30
©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 43
・時代は、インフラ部門にスピード感や柔軟性といった
ビジネス要求を支えるべく相応の変化を要求されます
・本講演は、ブルーグリーンデプロイメントを題材に
OpenStackの内部構造を紐解きました
今回のセミナーが皆様にとってお役に⽴ちましたら幸いです
ありがとうございました
さいごに
今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料VirtualTech Japan Inc.
 
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月VirtualTech Japan Inc.
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.
 
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)VirtualTech Japan Inc.
 
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月VirtualTech Japan Inc.
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際Shohei Yoshimoto
 
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016VirtualTech Japan Inc.
 
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはBrocade
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入Juniper Networks (日本)
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...VirtualTech Japan Inc.
 
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月VirtualTech Japan Inc.
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 

Was ist angesagt? (20)

NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
NFVアプリケーションをOpenStack上で動かす為に - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
GPU Container as a Serviceを実現するための最新OSS徹底比較 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
実環境での運用自動化とその管理方法 - OpenStack Days 2017 講演資料
 
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
日本HP様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
CD(継続的デリバリー)手法を用いたサーバシステム構築の自動化 - OpenStack最新情報セミナー(2016年12月)
 
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
DeNAがオンプレでこれからやろうとしてること - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
 
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
OpenStack本番環境の作り方 - Interop 2016
 
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
 
OSS光と闇
OSS光と闇OSS光と闇
OSS光と闇
 
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
 
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
サイバーエージェント様 導入事例:OpenStack Fast Track – 若葉マークStackerのStacker教習所 - OpenStack最新...
 
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 

Ähnlich wie 今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)

VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話Shintaro Hasunuma
 
Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3Takehiro Kudou
 
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechconDeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechconDeNA
 
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介infoScoop
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めYou&I
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...Insight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Tokyo 2017] E35: 12台でやってみた!DWHソフトウェアアプライアンス Db2 Warehouse ~...
[db tech showcase Tokyo 2017] E35: 12台でやってみた!DWHソフトウェアアプライアンス Db2 Warehouse ~...[db tech showcase Tokyo 2017] E35: 12台でやってみた!DWHソフトウェアアプライアンス Db2 Warehouse ~...
[db tech showcase Tokyo 2017] E35: 12台でやってみた!DWHソフトウェアアプライアンス Db2 Warehouse ~...Insight Technology, Inc.
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築Hideharu MATSUFUJI
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Takako Miyagawa
 
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)Shinya Sugiyama
 
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?Atsushi Mitsu
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 

Ähnlich wie 今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月) (20)

VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話
 
Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3
 
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechconDeNA private cloudのその後 #denatechcon
DeNA private cloudのその後 #denatechcon
 
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
第5回iocj情報交換会 info scoopとzabbixによる運用ポータルの事例紹介
 
Cell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始めCell/B.E. プログラミング事始め
Cell/B.E. プログラミング事始め
 
Try IoT with Node-RED
Try IoT with Node-REDTry IoT with Node-RED
Try IoT with Node-RED
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
 
Node-RED v2.0新機能紹介
Node-RED v2.0新機能紹介Node-RED v2.0新機能紹介
Node-RED v2.0新機能紹介
 
Hacktoberfest 概要、Node-REDプロジェクト貢献手順
Hacktoberfest 概要、Node-REDプロジェクト貢献手順Hacktoberfest 概要、Node-REDプロジェクト貢献手順
Hacktoberfest 概要、Node-REDプロジェクト貢献手順
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D16:マイケルストーンブレーカー発の超高速データベースで実現する分析基盤の簡単構築・運用ステ...
 
[db tech showcase Tokyo 2017] E35: 12台でやってみた!DWHソフトウェアアプライアンス Db2 Warehouse ~...
[db tech showcase Tokyo 2017] E35: 12台でやってみた!DWHソフトウェアアプライアンス Db2 Warehouse ~...[db tech showcase Tokyo 2017] E35: 12台でやってみた!DWHソフトウェアアプライアンス Db2 Warehouse ~...
[db tech showcase Tokyo 2017] E35: 12台でやってみた!DWHソフトウェアアプライアンス Db2 Warehouse ~...
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
 
OSSを活用したIaCの実現
OSSを活用したIaCの実現OSSを活用したIaCの実現
OSSを活用したIaCの実現
 
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
MySQL InnoDB Clusterによる高可用性構成(DB Tech Showcase 2017)
 
ACI Kubernetes Integration
ACI Kubernetes IntegrationACI Kubernetes Integration
ACI Kubernetes Integration
 
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
そろそろSELinux を有効にしてみませんか?
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 

Mehr von VirtualTech Japan Inc.

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜VirtualTech Japan Inc.
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますVirtualTech Japan Inc.
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版VirtualTech Japan Inc.
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とはVirtualTech Japan Inc.
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計VirtualTech Japan Inc.
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組みVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとはVirtualTech Japan Inc.
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告VirtualTech Japan Inc.
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...VirtualTech Japan Inc.
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)VirtualTech Japan Inc.
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義VirtualTech Japan Inc.
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesVirtualTech Japan Inc.
 

Mehr von VirtualTech Japan Inc. (20)

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
KubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPUKubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPU
 
KubeVirt 101
KubeVirt 101KubeVirt 101
KubeVirt 101
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 

今すぐ試せるブルーグリーンデプロイメント入門とその実装 - OpenStack最新情報セミナー(2017年3月)

  • 2. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 1 第1部 1. 会社紹介・自己紹介 2. Blue Green Deployment(BGD)とは 3. OpenStackを使ってBGDを実装してみた 第2部 4. RDO All-in-one環境で実際にBGDを構築してみた 5. おまけ アジェンダ
  • 3. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 2 1.会社紹介・自己紹介 Blue Green
  • 4. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 3 会社概要 社名 ユニアデックス株式会社 代表者 代表取締役社⻑ 東 常夫(とう つねお) 住所/TEL 〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1 03-5546-4900(大代表) 設⽴ 1997年3月4日 資本⾦ 7億5,000万円 従業員数 2,891名(2016年4月1日現在) 売上高 1,255億円(2016年3月期) お客さまのICT環境全体最適化を支える 日本ユニシスグループの『インフラトータルサービス』企業
  • 5. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4 自己紹介 ・石川 智章(いしかわ ともあき) 日々の仕事 • OpenStack担当 4年 をメインにいろいろ マイトレンドコンポーネントはManila • 気づいたらおじさん、でもまだまだこれから 趣味 • 週末テニスプレイヤー ヒューイット大すき 引退したけど • Mad Max FR鑑賞 V8達成!! Witness me!!
  • 6. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 5 2.Blue Green Deployment(BGD)とは Blue Green おさらいおさらい
  • 7. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 6 ・Webシステムの安全かつ迅速な配備を実現 Blue Green Deployment(BGD)とは 検証・開発 WEB AP DB 本番系 WEB AP DB 一発勝負! で移⾏する 従来のシステム テスト やり直し 本番へ 反映漏れ どう切りどう切り 戻す? 計画停止は計画停止は 機会損失 Green系Green系 WEB AP G系で新機能 テスト Blue系Blue系 WEB AP DB B系で 本番中 本番系を 交互に切替 バックエンドバックエンド 共用 BGD適用システム
  • 8. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 7 いろいろな切り替え⽅式 AWS Elastic Beanstalk (DNS切り替え)  http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticbeanstalk/latest/dg/using-features.CNAMESwap.html AWS Elastic LoadBlancer(グループ切り替え)  https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/attach-and-detach-elastic-load-balancers-from-auto-scaling-groups/ Azure AppService(DNS切り替え)  https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service-web/web-sites-staged-publishing
  • 9. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 8 ・OpenStackはフローティングIPによりテナント外と接続 ロードバランサーにも付与可能 フローティングIPの付け替えで実施 今回試した⽅式 Green系Green系 WEB WEB G系で新機能G系で新機能 テスト Blue系Blue系 WEB WEB B系で 本番中 フローティングフローティング IPアドレスを 付け替え
  • 10. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 9 3. OpenStackを 使ってBGDを実装してみた Blue Green
  • 11. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 10 ・OpenStack最新情報セミナー(2015年7月) 夜の部「OpenStack + SDN最新動向」で構成紹介 紹介当時は Juno で構築 https://virtualtech.jp/20150722-seminar/ 本日は@ITで連載したNewtonを紹介 おまけ Ocata でもやってみた 講演に関する今までの経緯
  • 12. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 11 @ITでBGD連載記事公開中 ・「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(1)」2016年02月22日 なぜ“リリースの自動化”が重要か──今こそ「ブルーグリーンデプロイメント」を考える http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1602/09/news019.html ・「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(2)」2016年12月13日 「ブルーグリーンデプロイメントの仕組み」を理解する http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1612/13/news005.html ・「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(3)」2017年01月18日 ブルーグリーンデプロイメントの効果と課題 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1701/18/news020.html ・ 「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(4)」 2017年02月17日 今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(事前準備と実作業) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/17/news009.html ・ 「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(5)」 2017年02月24日 今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(構築の仕上げと動作検証方法) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/24/news002.html ・ お試し実装コードをGithubにて公開中 https://github.com/uniadex/UNIADEX_BGD 出典 @IT
  • 13. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 12 ・運用者の切り替え操作で本番系を切り替える 運用者が切替ボタン により操作 ユーザー 今回のOpenStack BGD環境切り替え実装動作 ユーザーが Webサーバーを 画面で確認
  • 14. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 13 ①Horizon(管理画⾯)へのBGD画⾯組み込み ガイドラインに従って画面組み込みを実装 ②Neutron LBaaS Version2.0 インスタンスから利用可能なロードバランサを構成 Heatで自動構成 Junoでは Version 1.0 ③Heat インスタンス起動等の自動化機構 オートスケーリング ④独自機能 フローティングIP(FIP)付け替え処理 利用したOpenStack機能と今回の実装
  • 15. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 14 ・公式チュートリアル https://docs.openstack.org/developer/horizon/tutorials/dashboard.html ・Horizonはダッシュボードとパネルの集まり ダッシュボード内に複数のパネルを定義 パネルの中に、部品を定義  タブページ、表組み、ボタン、アクションなど メニュー 組み込まれている ダッシュボードと パネルから生成 BGDパネル ボタンに対する アクション 表組み ①Horizon(管理画⾯)へのBGD画⾯組み込み
  • 16. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 15 ・BGDパネルの画面コードの配置 以下のHorizonダッシュボードディレクトリに配置 配置後、画面コードのライブラリをsys.path.insertにより自動追加 ①-1. BGDパネルの作成 /usr/share/openstack-dashboard/openstack_dashboard/dashboards/ WSGIScriptAlias /dashboard “/usr/share/openstack-dashboard/openstack_dashboard/wsgi/django.wsgi” apacheのhorizon設定「15-horizon_vhost.conf」ファイルから抜粋
  • 17. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 16 ・画面コード作成例 djangoフレームワークを利用  パネル用のクラス を「dashboard.py」で定義 ①-2. BGDパネルの作成 ①メインメニューに 「Blue Green Deployment」 メニューを追加 ②BGDメニューを追加 ② ① 提供コードdashboard.pyより抜粋
  • 18. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 17 ・ロードバランサを構成する要素を設定 リスナー、プール、メンバー、バーチャルIP、ヘルスモニタ ・複数プロバイダ(ロードバランサ)に対応 HAProxy(デフォルト) 商用ロードバランサー(要ドライバー) メンバ VIP ヘルスモニタ メンバ メンバ モニタ方法モニタ方法 タイムアウト リトライ数 サブネット バーチャルIP IP・ポート ウェイト Listener プロトコル ポート ②Neutron LBaaS Version2.0 Pool lb ロードバランス 方法
  • 19. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 18 ・ロードバランサーの作成はHeatにより実施 ロードバランサーの設定 ①subnetの設定 ②VIPの設定 ③listener作成 ④pool作成 ⑤FIPの確保 ⑥FIPとロードバランサー のVIPとのASSOCIATE ②-1. ロードバランサーの設定 ①② ③ ④ ⑤ ⑤ 提供yaml autoscale_web.yamlより抜粋
  • 20. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 19 ・ Heatをキックする設定シェルを用意 External Network、ルーター、テナントネットワーク ロードバランサー、Webサーバの起動 ③Heatによる構築 設定シェル create_autoscale_stack.shより抜粋
  • 21. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 20 ・設定シェルにより以下の環境を構築 BeforeBefore AfterAfter • Webサーバーの起動とセットアップ • ロードバランサー構成とFIPのASSOCIATE設定 • オートスケーリング ③-1. ルーター、ネットワークなどの環境作成
  • 22. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 21 ④独自機能 ・切り替え機能の実装 BGDパネルに作成される「switchover」ボタン ボタン押下による切り替え動作 openstack_dashboard ライブラリを利用 ①FIPのDEASSOCIATE ②FIPを交換、再ASSOCIATE ① ② 提供コード switchover.pyより抜粋
  • 23. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 22 ・切り替えFIPアドレス設定ファイル ※設定シェルにより自動的に設定 FIP_PRODCUTION: 本番系のFIPアドレス FIP_STAGING: テスト系のFIPアドレス ④-1. FIPの設定 /etc/openstack-dashboard/bgd_settings 提供コード bgd_settingsより抜粋 “10.0.0.10” “10.0.0.20”
  • 24. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 23 ・BGD機能および環境を構成する提供ファイル ①openstack_horizon_bdg-master HorizonにBGD機能に対応したメニュー追加、機能を実装するファイル ②openstack_heat_bgd-master BGD環境を作成するHeat template heatをキックするシェルスクリプト ④-2. 独自コード群 ファイル名 役割 autoscale-web.yaml BGD環境のWebサーバー構築用Heatテンプレート autoscale-web-lb-member.yaml BGD環境のロードバランサー構築用Heatテンプレート create_external.yaml BGD環境のexternalネットワーク構築用Heatテンプレート create_net.yaml BGD環境のテナントネットワーク構築用Heatテンプレート create_router.yaml BGD環境のルーター構築用Heatテンプレート create_autoscale_stack.sh BGD環境を構築するHeatを実⾏するシェル delete_autoscale_stack.sh BGD環境を削除するHeatを実⾏するシェル bgd_settings FIP設定ファイル スクリプト設定用 フォルダまたはファイル名 役割 bgddashboardフォルダ BGD切り替え用のメニュー画面を作成 uniadexフォルダ BGD環境切り替え機能の実装 _45_bgddashboar.py bgddashboardで作成したBGD用画面をHorizonに表示 bgd_settings FIP設定ファイル
  • 25. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 24 4.RDO All-in-one環境 で実際に構築してみた Blue Green
  • 26. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 25 自己紹介 ・澤野 文香(さわの ふみか) 経歴 • 農学部で4年間「⾷」について学ぶ • 気づいたらIT企業に就職 • 入社1年⽬、先輩方にご指導いただきながら日々奮闘中 趣味 • ⾷べ歩き 年々胃袋が⼩さくなっている・・・ • 体を動かすこと(を好きになるように努⼒中)
  • 27. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 26 ・BGDの動作概要がわかる!! ・Horizon画面にメニューを追加する方法、およびHeat の使い方もわかる!! 「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(4)」 今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(事前準備と実作業) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/17/news009.html 「OpenStack上に構築する、ブルーグリーンデプロイメント実践入門(5)」 今すぐ試せる、ブルーグリーンデプロイメント環境の構築手順(構築の仕上げと動作検証方法) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/24/news002.html 公開手順どおりに実施すると
  • 28. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 27 ステップ1:環境の事前準備を⾏う 1-1:RDO All-in-One環境の構築と初期作業 1-2:LBaaS v2の設定 ステップ2:BGD関連セットアップファイルを準備する 2-1:オリジナルの構築用ファイルをGitHubからダウンロードする 2-2:ファイルを展開する ステップ3:HorizonにBGD用の設定を追加する 3-1:Horizonダッシュボードのディレクトリへ構成ファイルを配置する 3-2:「bgdpanel」ディレクトリの構成ファイルを確認する ステップ4:「switchover」機能をセットアップする 4-1:設定ファイル群を「/usr/share/openstack-dashboard/」ディレクトリへ配置する 4-2:設定ファイル群の構成ファイルを確認する 4-3:「BDG設定画面」のメニュー表示用ファイルを配置する ステップ5:BGDのための「Heat」ファイルを理解する 5-1:Heatファイルの構成と役割を理解する 5-2:「稼働状況」の確認方法 ステップ6:BGDの動作検証 6-1:ブルー系/グリーン系の切り替わりを確認する 6-2:HTTP KeepAliveを無効化する方法 セットアップ手順
  • 29. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 28 ・設定は以下の点に注意!!  LBaaSを使用するために、以下を設定。デフォルトは「n」  Heatを使用するために、以下を設定。デフォルトは「n」  外部ネットワークを接続するために、以下を設定。 デフォルトは「vxlanのみ」 RDO answer-fileの注意点 CONFIG_LBAAS_INSTALL = y CONFIG_NEUTRON_ML2_TYPE_DRIVERS=vxlan,flat CONFIG_HEAT_INSTALL = y
  • 30. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 29 ・RDOのインストール後は以下を忘れずに!! RDO All-in-one手順の Next Steps 「work with your existing network」に沿って設定 https://www.rdoproject.org/networking/neutron-with-existing-external-network/ OVS:br-exと外部ネットワークに繋がるNIC(ens0)の接続 RDO インストール後の注意 OpenStack の世界 ens0 br-ex ここ です
  • 31. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 30 ・LBaaS V2.0の導入は以下の点に注意!!  標準ではLBaaS V2.0のHorizonメニュー画面がでない 追加でパッケージをインストール  インストール後、画面表示を有効にする LBaaS V2.0導入の注意点① #yum install -y openstack-neutron-lbaas-ui.noarch ¥ openstack-neutron-lbaas-ui-doc.noarch ‘OPENSTACK_NEUTRON?NETWORK = { ‘enable_lb’: True, #FalseをTrue に変更 /etc/openstack-dashboard/local_settingsの変更
  • 32. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 31 ・LBaaS V2.0の導入は以下の点に注意!! LBaaS V2.0のパネルは2種類 「_1480」のパネルが動作しなかったため、本手順では 「_1480」をオフ。違いをご存知の方がいれば^^ LBaaS V2.0導入の注意点② _1480_project_loadbarancersv2_panel.py _1481_project_ng_loadbarancersv2_panel.py ※/usr/share/openstack-dashboard/openstack- dashboard/local/enabled/に設定ファイルがある。 _1480_project_loadbalancersv2_panel.pyの設定を DISABLED = Trueにして表示をオフにする DISABLED = True!!紛らわしいです
  • 33. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 32 ・RDO Newtonで構築して気づいたこと loadbalancerv2にng(NextGeneration?)付きとないものが ある。今回は「ngloadbalancer v2.0」を使用 ロードバランサーのUIは、インストールされていないので別途 インストール ※いずれも@ITの手順書に記述 LBaaS V2.0導入の注意点③
  • 34. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 33 ・環境作成用ファイルを環境に合わせる 設定シェル「create_autoscale_stack.sh」の編集 Floating IP setting external-network and router setting 設定シェルの注意点 FIP_PRODUCTION = ‘10.0.0.10’ FIP_STAGING = ’10.0.0.20’ EXT_ALLOCATIONPOOL_STATE=‘10.0.0.5’ EXT_ALLOCATIONPOOL_END=‘10.0.0.20’ EXT_NET_GW=‘10.0.0.254’ EXT_NET_CIDER=‘10.0.0.0/24’
  • 35. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 34 ・手順に沿ってRDOのAll-in-one環境で構築を実施 ログインすると「Blue Green Deployment」がメニューに登場 「BGD panel」パネルでは、ブルー系(本番)でサービス稼動 を示す「Serviced by Blue」表示 構築実施内容詳細
  • 36. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 35 ・構築したWebサーバーにアクセス 稼動中のインスタンス名が表示 本番系FIPでロードバランシングしているWebサーバー画面を確認 作成したWebサーバへのアクセス
  • 37. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 36 ・「switchover」ボタンを押して切り替え実施 ブルーグリーン環境を切り替えよう!! ここ です
  • 38. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 37 ・ボタンを押すと画面がGreenへと切り替わる!! 本番系がグリーン系に切り替わったことを確認 ブルーからグリーンへ
  • 39. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 38 ・再度Webサーバーにアクセス!! 本番系のFIPでアクセスしグリーン系のWebサーバー表示を確認 再度Webサーバにアクセスしてみましょう!!
  • 40. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 39 ・OpenStackは、利用者⽬線で考えるとダッシュボード上 での操作で簡単にインスタンス作成等ができて便利 ・テナント作成することで、用途ごとに分けることができる ので便利 ・内部構造をすぐに理解するのは難しいが、知識を習得 できれば、いくらでもカスタマイズが可能 ・半年ごとに新バージョンがリリースされるので、新しい 機能を習得するのが大変だが、そこも魅⼒ ・今後できることがまだまだ増えていくので将来性を感じる OpenStackに半年間携わって感じたこと
  • 41. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 40 5.おまけ Blue Green
  • 42. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 41 ・External Network flatのデフォルトの作成方法が変更 ルーターのゲートウェイポート(qgポート)がbr-int側に おまけ RDO Ocata変更点 br-int qrouter-xxx br-ex qr qg ens0 tag1 br-ex br-int qrouter-xxx tag1 tag2 qr qg ens0 フロールール untag<->tag2 L2SW L2SW 通信経路 Newton Ocata
  • 43. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 42 ・その結果、外部ゲートウェイのステータスが稼働中に!! Newton l3-agent.iniの「external_network_bridge」パラメタを使用 ※NewtonでもDEPRECATED扱い Ocata openvswitch_agent.iniの 「bridge_mappings」パラメタを使用 おまけ インタフェース表示の違い デフォルト設定が 変わったのみで以前の バージョンでも この構成は可能 理由は、利用する パラメタのデフォルト 設定が変わっていた 10.0.0.30 10.0.0.30
  • 44. ©2017 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 43 ・時代は、インフラ部門にスピード感や柔軟性といった ビジネス要求を支えるべく相応の変化を要求されます ・本講演は、ブルーグリーンデプロイメントを題材に OpenStackの内部構造を紐解きました 今回のセミナーが皆様にとってお役に⽴ちましたら幸いです ありがとうございました さいごに