SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 49
Downloaden Sie, um offline zu lesen
「Neutronになって理解する 
OpenStack Network」 
~Neutronとその周辺技術(OpenvSwitch等)~ 
ユニアデックス株式会社 
SDNエバンジェリスト吉本昌平 
佐々木智一
アジェンダ 
 はじめに 
Nova-Networkではなく、Neutronを選択する 
 Neutronが目指すネットワーク構成 
 Neutronの実装 
 君にもできる。Neutronになってみよう 
 Neutronが利用する周辺技術 
Open vSwitch, Network Namespace 
 OpenStackの実環境適用とSDN製品連携の必要性 
 残課題 
 おわりに 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 1
Photo by Wojciech Szywalski https://www.flickr.com/photos/atomicforce/2204236813 
0章 
はじめに 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 2
吉本自己紹介 
 どんな人? 
› MSX → IBM PS/V Master → 自作 
→ NE (ASP) → PG(Linux) 
→ NE (企業コア) 
→ 企画(仮想化→ SDN) 
› 自宅に山ほどある某社ネットワーク機器を処分中 
 日々の仕事 
› 今年からSDNエバンジェリスト/アーキテクト 
 趣味 
› 自作→卒業 
› コンピュータ全般→卒業? 
› 写真 
› 車→稟議中 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 3
佐々木自己紹介 
ソフトウェア開発 
›Javaメイン。 
IP電話関連のプロダクトなど 
›最近はSDNやOpenStack 
› OpenStakは今年度から 
趣味 
›バックカントリースキー:過去 
›サンデープログラミング:過去 
›家事全般←今ココ 
›プラレール←最近 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4
はじめに 
OpenStackでつまずくことの一つにネットワーク設 
定がありますよね? 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 5 
br-intって何?? 
とか思ったこと 
ありませんか? 
そもそも、ネット 
ワーク設定って何 
が正しいかわから 
なくないですか? 
OpenvSwitchを 
構成するコマン 
ド… 使ったこ 
とありますか? 
devstack fuXX 
とか思った 
人?? 
つながらないと 
何週間も悩んだ 
ことはありませ 
んか? 
諦めて投げ出し 
たことはありま 
せんか?
Photo by Martin Fisch https://www.flickr.com/photos/marfis75/14481855815 
1章 
Nova-Networkではなく 
Neutronを選択する 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 6
Nova-NetworkではなくNeutronを選択する 
今日のお話のメインディッシュ 
Neutronのお話がしたい! 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 7
Nova-NetworkではなくNeutronを選択する 
OpenStackでネットワークを構築する場合の選択肢 
 Nova-Network 
› まだまだ現役な、いにしえの技術 
› OpenStackマニュアルでは「レガシーネットワーク」と表記 
 Neutron 
› 次世代のOpenStack Networkingを目指す後発プロジェクト 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 8
Nova-NetworkとNeutronのざっくりとした比較 
Nova-Network 
›機能は限られるがシンプルで動作実績が豊富 
› 高度なネットワークは実現出来ない 
›将来的に廃止が予定されている 
› いつかはNeutronへの移行を行う必要がある 
› 廃止に関しては、微妙な動きがあった・・・ 
› Neutronが廃止されることはないと信じたい。 
Nova-Networkは、Havanaで非推奨としたものの、Icehouseで一旦解除。 
解除の理由はFlatDHCPなどのマイグレーションパスが欠如していた。期 
間限定で、Nova-networkのパッチ受け付け再開 
http://docs.openstack.org/openstack-ops/content/nova-network-deprecation.html 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 9
Nova-NetworkとNeutronのざっくりとした比較 
 Neutron 
›OpenStack商用環境の半数程度で使われている 
› 2014年春OpenStack Summit(Atlanta)サーベイ結果(次スライド) 
›Nova-Networkに無い高度なネットワーク機能をサポート 
›Nova-Networkを代替する上で不足している部分も 
› マイグレーションパス、単一障害点 
› https://wiki.openstack.org/wiki/Governance/TechnicalCommittee 
/Neutron_Gap_Coverage 
›開発途上 
› 直近のIcehouseでプラグイン機構のアーキテクチャ変更(ML2化)が 
あり、不安定な印象もある 
›トラブルシューティングが難しい・・・ 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 10
実際の利用状況は? 
商用環境のデプロイ209のうち 
半数以上の135でNeutron(OpenStack Network) 
が利用されている 
http://www.slideshare.net/ryan-lane/openstack-atlanta-user-survey 
Production 
=209 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 11 
Neutron=135
Neutronを選択する理由 
(Nova-networkは枯れてますし 
シンプルで間違いはないですが) 
これから始めるなら 
Neutronをオススメしたい!! 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 12
2章 
Neutronが目指す 
ネットワーク構成 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 13 
Photo by Stuart Chalmers 
https://www.flickr.com/photos/gertcha/6945114788
OpenStackが目指しているのは 
全部自分で管理するのは大変。利用者にあ 
る程度好きに設定して欲しいけど、コント 
ロールが効かなくなるのは嫌だ 
なるべく自分たちの思い通りにしたい。 
管理者にいちいち頼むと遅いし。だけど、 
必要以上の運用は嫌だ 
管理者と利用者間で適切な権限移譲を行える基盤の実装 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 14 
利用者 
管理者 
マルチテナント(テナント分割)機能で解決 
› テナント=一つのシステムやプロジェクト 
› テナント単位で、管理対象を分けて利用者に移譲 
› テナント内の操作の影響がテナントの外に及ばない
Neutronが目指すもの 
 テナント分割に必要なネットワーク機能の実装 
1. テナント単位で仮想サーバーとネットワークを分離 
2. 各テナント毎に仮想サーバへIPアドレスを割当/管理 
3. 各テナントから外部ネットワークへの通信 
4. 外部ネットワークから仮想サーバーへの通信 
5. 更に高度なネットワークの実装(SDNコントローラ連携やService 
Chaining、自動化) 
(外部)ネットワーク 
テナントA 
仮想 
サーバ 
仮想 
ルータ 
仮想 
スイッチ 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 15 
テナントB 
仮想 
サーバ 
仮想 
ルータ 
仮想 
スイッチ
3章 
Neutronの実装 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 16 
Photo by PEO ACWA 
https://www.flickr.com/photos/acwa/8677845611
Neutronの実装 
要件実装 
1. 各テナント毎に仮想サーバへIPアドレス 
を割当/管理 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 17 
Network Namespace内で実行 
されるdnsmasq 
2. 各テナント内部から外部ネットワーク 
への通信 
Network Namespace内で実行 
されるiptables (NAT)、Linux 
ip forwarding 
3. 外部ネットワークから各テナント内部 
への通信 
Network Namespace内で実行 
されるiptables (NAT) 、Linux 
ip forwarding 
4. テナント単位で仮想サーバーとネット 
ワークを分離 
Network Namespace, VLAN, 
GRE, VXLAN 
• その他(ネットワーク接続) Open vSwitch, veth pair, tap
登場人物(詳細は後ほど・・・) 
 Linux Bridge 
› Linux kernel標準のソフトウェアスイッチ 
 Open vSwitch (OVS) 
› ソフトウェアスイッチ 
 Network Namespace 
› 仮想ネットワーク, 仮想ルータ、マルチテナントネットワーク環境を作る 
 veth pair 
› 仮想NICのペア=仮想LANケーブル 
 TAP device 
› 仮想サーバーが利用する仮想NIC 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 18
Neutronの内部構成 
外接用 
ブリッジ 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 19 
外部ネットワーク 
192.168.1.1 
Open vSwitch 
Namespace: 
qrouter-674d7792-... 
Namespace: 
qdhcp-b2f5dbb6-... 
10.0.0.2 
10.0.0.3 
10.0.0.1 
br-ex 
br-int 
Network Namespace 
Linux Bridge 
veth pair 
TAP device 
Tenant 
仮想 
サーバ 
仮想 
ルータ 
(外部)ネットワーク 
外接用 
ブリッジ 
内部接続用 
ブリッジ 
DHCP 
サーバ 
テナント 
テナント 
DHCP 
サーバ 
インスタンス 
内部接続用 
ブリッジ 
仮想 
ルータ
Neutronの動作 
特定の場面について,具体的な動作,通信の流れを 
説明します。 
① インスタンス(仮想サーバ)へ内部IPを割り当てる 
② インスタンスから外部ネットワークへの通信 
③ 外部ネットワークからインスタンスへの通信 
④ テナント単位でネットワークを分離 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 20
①仮想サーバへ内部IPアドレスを割り当てる 
neutron-dhcp-agent 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 21 
dnsmasq 
Namespace: 
qdhcp-b2f5dbb6-... 
インスタンス 
10.0.0.3 
10.0.0.2 
br-int 
Open vSwitch 
①インスタンス起 
動、DHCP問い合わ 
せ 
②dnsmasqが内部IP 
アドレスを返す 
/var/lib/neutron/dhcp/ 
b2f5dbb6-…/host 
前提: 
neutron-dhcp-agentが、 
namespace内に 
dnsmasqを起動する。 
Network Namespace 
Linux Bridge 
veth pair 
TAP device 
Tenant
②仮想サーバから外部ネットワークへの通信 
外部ネットワーク 
②インスタンスの 
default gatewayは 
10.0.0.1 
①インスタンスが外部 
向けに通信開始 
Namespace: 
qrouter-674d7792-... 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 22 
インスタンス 
10.0.0.3 
133.1.1.1 
10.0.0.1 
br-ex 
br-int 
133.1.1.2 
neutron-l3-agent 
ip forward iptables 
④src:192.168.1.2とな 
るようNATされる。 
③namespace内の 
default gatewayは 
192.168.1.1 
Open vSwitch 
Network Namespace 
Linux Bridge 
veth pair 
TAP device 
Tenant 
前提 
neutron-l3-agentが 
Namespace内で 
iptables,ip 
forwardingを実行 
インスタンスに紐付い 
たNAT用IPが生成され 
る(Floating IP)
③ 外部ネットワークから仮想サーバへの通信 
外部ネットワーク 
Namespace: 
qrouter-674d7792-... 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 23 
インスタンス 
10.0.0.3 
133.1.1.1 
10.0.0.1 
br-ex 
br-int 
133.1.1.2 
neutron-l3-agent 
route iptables 
④インスタンスにパ 
ケットが返る 
②dst:10.0.0.3となる 
ようNATされる。 
①外部からはインスタ 
ンスへ133.1.1.2にアク 
セス 
③namespace内の 
10.0.0.0/24向けgwは 
10.0.0.1 
Open vSwitch 
Network Namespace 
Linux Bridge 
veth pair 
TAP device 
Tenant
④テナント単位でネットワークを分離 
br-ex 
Open vSwitch 
テナントA テナントB 
Namespace: 
qrouter-38dc3480-... 
10.0.0.2 
インスタンス 
外部ネットワーク 
133.1.1.3 133.1.1.1 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 24 
Namespace: 
qrouter-674d7792-... 
インスタンス 
10.0.0.3 
10.0.0.2 
10.0.0.3 
10.0.0.1 10.0.0.1 
Namespace: 
qdhcp-d5s3kvb8-... 
Namespace: 
qdhcp-b2f5dbb6-... 
br-int 
Network Namespace 
Linux Bridge 
veth pair 
TAP device 
Tenant
Photo by Juhan Sonin https://www.flickr.com/photos/juhansonin/1778188040 
4章 
君にもできる 
Neutronになってみよう 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 25
Photo by waferboard https://www.flickr.com/photos/waferboard/5321533361 
5章 
Neutronが利用する周辺技術 
Open vSwitch 
Network Namespace 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 26
Open vSwitch(OVS)とは? 
 http://openvswitch.org 
 商用品質のソフトウェアスイッチ 
› 基本機能はLinux Bridgeと同等 
› 商用レベル機能の充実 
› Stp, LACP, Policing(per vNIC), NetFlow, BFD, 802.1ag等 
› プログラマブル・自動化を見据えた実装 
› OpenFlow, OVSDB, VXLAN等 
› Distributed vSwitch 
 高い移植性 
 機能リスト 
› http://openvswitch.org/features/ 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 27
Open vSwitchの実装 
OVSはKernelスペースから、条件によってユーザスペ 
ース(処理プロセス)へパケットを引き渡せる 
›Linux BridgeはKernelスペースでのみ動作 
›パケットを高速転送させたいので、できるだけKernelスペース 
で処理させたほうがよい。なので、初回パケットはだけはユー 
ザスペースの処理で判断し、Kernelスペースに条件を設定する 
ことで、以後は高速なパケット転送を行える 
http://openvswitch.org/slides/OpenStack-131107.pdf 
Linux Bridge 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 28 
OVS
Open vSwitchの実装 
 OVSDBとOpenFlowプロトコルを利用することで、外部からプ 
ログラマブルな制御が可能 
 多くのサードパーティーがOVSを利用 
› VMware、Big Switch、Midokura、Nuage Networks, OpenDaylight、 
etc... 
http://openvswitch.org/slides/OpenStack-131107.pdf 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 29
外部ネットワーク 
192.168.1. 
Open vSwitch 
Namespace: 
qrouter-674d7792-... 
Namespace: 
qdhcp-b2f5dbb6-... 
1 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 30 
10.0.0.2 
10.0.0.3 
10.0.0.1 
br-ex 
br-int 
Network Namespace 
Linux Bridge 
veth pair 
TAP device 
Tenant 
テナント 
DHCP 
サーバ 
インスタンス 
外接用 
ブリッジ 
仮想 
ルータ 
Linux Bridgeとの機能差 
Linux Bridgeでないと出来ないことも 
›iptablesを適用することはOVSのブリッジ上では出来ない 
› インスタンスのセキュリティグループのために一部Linux Bridge 
が残った結果
Open vSwitch のまとめ 
 商用品質のソフトウェアスイッチ 
›Kernel Bridgeと比較して(特にLayer2では)高機能 
› iptables適用などkernel bridgeにしか出来ない部分もある 
 柔軟な制御を可能とする仕組み 
› プログラマブル・自動化対応(ovsdb/openflow) 
 より進んだネットワーク制御の提供の前提となる 
› ユーザースペースでの機能実装 
› 分散L3 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 31
Network Namespaceとは? 
 ホスト内で複数の独立したネットワークを作る 
 ネットワークのデバイス,アドレス,ポート,ルーティン 
グ,フィルター 
hao@ub1% /bin/ls /proc/net 
anycast6 igmp mcfilter raw6 tcp 
arp igmp6 mcfilter6 route tcp6 
connector ip6_flowlabel netfilter rt6_stats udp 
dev ip6_mr_cache netlink rt_acct udp6 
dev_mcast ip6_mr_vif netstat rt_cache udplite 
dev_snmp6 ip_mr_cache packet snmp udplite6 
fib_trie ip_mr_vif pnp snmp6 unix 
fib_triestat ip_tables_matches protocols sockstat wireless 
icmp ip_tables_names psched sockstat6 
icmp6 ip_tables_targets ptype softnet_stat 
if_inet6 ipv6_route raw stat 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 32
Network Namespaceとは? 
 ip netns addで新たなnamespaceが作られる 
arp 
dev 
lo 
icmp 
ip_tables_names 
route 
複数のnamespace 
arp 
dev 
lo 
icmp 
ip_tables_names 
route 
: 
global 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 33 
: 
qrouter 
arp 
dev 
lo 
icmp 
ip_tables_names 
route 
: 
qdhcp 
root@ub1:~# ip netns add qrouter 
root@ub1:~# ip netns add qdhcp
Network Namespaceとは? 
 各プロセスはいずれかのnamespaceに所属 
プロセスA プロセスB プロセスC プロセスD 
/proc/net /proc/net /proc/net /proc/net 
arp 
dev 
icmp 
ip_tables_names 
route 
Tcp 
: 
qrouter 
複数のnamespace 
arp 
dev 
icmp 
ip_tables_names 
route 
Tcp 
: 
global 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 34 
arp 
dev 
icmp 
ip_tables_names 
route 
Tcp 
: 
qdhcp
Network Namespaceとは? 
 プロセスはどのnamespaceを参照しているか? 
› /proc/PID/ns/netが参照先のnamespaceを表すフラグ 
› Symbolic linkが/var/run/netnsのi-node番号を指している 
root@ub1:~# ip netns exec qrouter bash 
root@ub1:~# echo $$ 
53042 
root@ub1:~# ls -l /proc/53042/ns/net 
lrwxrwxrwx 1 root root 0 9月17 16:54 /proc/53042/ns/net -> net:[4026532473] 
root@ub1:~# ls -li /var/run/netns 
total 0 
4026532528 -r--r--r-- 1 root root 0 9月17 16:56 qdhcp 
4026532473 -r--r--r-- 1 root root 0 9月17 16:52 qrouter 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 35 
qrouterに入って 
/proc/PID/ns/net 
を見る 
この数値がi-node 
番号と一致 
している
Network Namespaceとは? 
 Namespace間を接続するには? 
arp 
dev 
lo 
qr-veth 
icmp 
ip_tables_names 
route 
Tcp 
: 
: 
qrouter 
複数のnamespace 
arp 
dev 
lo 
eth0 
eth1 
qr-peer 
ns-veth 
ns-peer 
icmp 
ip_tables_names 
route 
: 
: 
global 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 36 
arp 
dev 
lo 
icmp 
ip_tables_names 
route 
tcp 
: 
: 
qdhcp 
qr-vethとqr-peer 
がveth pair。 
globalとqrouterが 
接続されている 
デモでは、globalで 
作ったveth pairの一 
方をnamespaceに 
移していた。
veth pairとTAP 
 それぞれ物理デバイスをエミュレート 
veth pair TAP 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 37
Photo by Tim Dorr https://www.flickr.com/photos/timdorr/200171271 
6章 
OpenStackの実環境適用と 
SDN製品連携の必要性 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 38
OpenStackの実環境適用 
 我々が最初に通る道 
› オールインワン(シングルノード)構成のOpenStack 
 実環境 
› マルチノード構成のOpenStack 
› スケーラビリティ、構成の柔軟性と管理、品質の維持/管理 
コントローラ 
ノード 
ネットワーク 
ノード 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 39 
コンピュート 
ノード
OpenStack実環境におけるネットワークの課題 
 スケーラビリティ 
› ノード(物理サーバ)追加時にネットワークも迅速に追加できるか? 
› 4k VLAN問題 
 構成の柔軟性と管理 
› IPアドレス・セグメントの重複 
› 冗長設計がネットワーク設計を硬直化 
› 構成管理が甘ければ一瞬でスパゲッティ化 
› 商用ファイアウォールやロードバランサ、VPN装置の導入・リソースプール化 
 品質の維持/管理 
› 仮想マシン集約によるネットワークトラフィックの増大に耐えうるか? 
› サービス品質の監視は十分に行えるか? 
› ヒューマンエラーを防止するには? 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 40
OpenStack実環境におけるSDNの必要性 
 SDN製品による解決 
› OpenStackノード/スイッチ追加のゼロタッチコンフィグを実現 
› ノードにOpenStack Neutron Pluginをインストールすることで、スイッチとノードの 
接続、OpenStackのテナントやネットワークセグメント、インスタンスなどを自動認識 
› マルチテナントの実現 
› リソース制限(4k VLAN)からの開放 
› 冗長設計は考慮不要(自動的に冗長) 
› 構成管理(セグメント、IP、ホスト)等はOpenStackと連携して自動 
› 商用ファイアウォール/ロードバランサ製品の簡易サービスチェイニング 
› サービス品質の監視機能有、モニタリング製品との連携も可能 
› 更に様々な機能をREST API経由で開発可能 
 SDN製品 
 Cisco ACI, BigSwitch, VMware NSX, Midonet, Nuage Networks, etc.... 
 Hardware製品/ Software製品 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 41
BigSwitch Neutron Pluginの実装(一部) 
 Big Cloud Fabric紹介 
› 2014/7プレスリリース、10/1に製品正式リリース 
› Neutron Pluginからの情報とLLDPを使って自動的構成 
Spine 自動構成 
Leaf 
Big Cloud Fabric 
コントローラ 
OpenStack 
コンピュートノード 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 42 
エンドポイント 
等を生成、管理 
API 
Big Switch 
Neutron Plugin 
OpenStack 
コントローラノード 
LLDP 
Horizon(GUI)
Photo by Branden Williams https://www.flickr.com/photos/captbrando/3336992646 
7章 
残課題 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 43
ソフトウェア処理でのパフォーマンスは心配・・・ 
 OVSのパケット転送はKernelモジュール上で行われるとはいえパ 
フォーマンスに懸念 
 カーネルモードからユーザーモードになるためには、コンテキストス 
イッチングが必要 
› コンテキストスイッチングは高コストな処理 
› パケットが届くたびに行っていると、パフォーマンスに悪影響が出ないか? 
 割り込み処理自体がオーバーヘッド? 
› 割り込み処理が多すぎてCPU使い過ぎちゃいませんか 
 マルチコアを生かせない? 
› 割り込みが分散しない問題とか 
 そもそもプロトコル処理は重い? 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 44
まだまだ課題は続く… 
 分散L3でどの程度のスケールアウトが可能か 
› Big Switchの実装とJunoの実装を比較してベンチマーク 
 各社SDNプロダクトとの連携評価 
› Cisco ACI, VMware NSX, Nuage, Midonet, etc... 
 L4-7サービスチェイニング 
› FWaaS, LBaaS, VPNaaS 
› 各社商用製品との連携 
 SDN/OpenStack連携の自動化アプリケーション開発 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 45
Photo by Panos Photographia https://www.flickr.com/photos/mediterraneaaan/14520243103 
10章 
おわりに 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 46
おわりに 
マルチベン 
ダ 
ワンストッ 
プ 
• 2012年より全社横断プロジェクトでのOpenStack検証開始 
• 社内SE向けサービス基盤「S-Cloud」で環境構築・検証実施 
• Red Hat社とのOpenStackアライアンス発表 
• マルチベンダの特徴を活かしたOpenStack構成のご支援 
OpenStackの検討/検証のご相談はUNIADEXまで 
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 47 
密なメーカ 
ーリレーシ 
SDN連携ョン 
検証済み検証 
H/W構成
Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
ML2/OVN アーキテクチャ概観
ML2/OVN アーキテクチャ概観ML2/OVN アーキテクチャ概観
ML2/OVN アーキテクチャ概観Yamato Tanaka
 
最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみようTakashi Kajinami
 
plotnetcfg入門 | Introduction to plotnetcfg
plotnetcfg入門 | Introduction to plotnetcfgplotnetcfg入門 | Introduction to plotnetcfg
plotnetcfg入門 | Introduction to plotnetcfgKentaro Ebisawa
 
AvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateAvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateHiroki Ishikawa
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇Manabu Ori
 
Openv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とかOpenv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とかkotto_hihihi
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2Etsuji Nakai
 
インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造Taiji Tsuchiya
 
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはBrocade
 
L3HA-VRRP-20141201
L3HA-VRRP-20141201L3HA-VRRP-20141201
L3HA-VRRP-20141201Manabu Ori
 
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編irix_jp
 
OpenStack マルチノード環境構築
OpenStack マルチノード環境構築OpenStack マルチノード環境構築
OpenStack マルチノード環境構築HommasSlide
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!Hirotaka Sato
 
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27Kentaro Ebisawa
 
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜Taiji Tsuchiya
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 

Was ist angesagt? (20)

知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
ML2/OVN アーキテクチャ概観
ML2/OVN アーキテクチャ概観ML2/OVN アーキテクチャ概観
ML2/OVN アーキテクチャ概観
 
最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう最近のOpenStackを振り返ってみよう
最近のOpenStackを振り返ってみよう
 
plotnetcfg入門 | Introduction to plotnetcfg
plotnetcfg入門 | Introduction to plotnetcfgplotnetcfg入門 | Introduction to plotnetcfg
plotnetcfg入門 | Introduction to plotnetcfg
 
AvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateAvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregate
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
Openv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とかOpenv switchの使い方とか
Openv switchの使い方とか
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
 
インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造インターネットの仕組みとISPの構造
インターネットの仕組みとISPの構造
 
OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27
 
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とはガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
 
L3HA-VRRP-20141201
L3HA-VRRP-20141201L3HA-VRRP-20141201
L3HA-VRRP-20141201
 
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
Hot の書き方(Template Version 2015-04-30) 前編
 
OpenStack マルチノード環境構築
OpenStack マルチノード環境構築OpenStack マルチノード環境構築
OpenStack マルチノード環境構築
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!
 
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
OVN 設定サンプル | OVN config example 2015/12/27
 
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
ルータコンフィグのGit管理のススメ 〜Git管理以外を自動化してみた〜
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 

Ähnlich wie 「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - OpenStack最新情報セミナー 2014年10月

OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowToshiki Tsuboi
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Shohei Yoshimoto
 
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-Takashi Sogabe
 
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - IcehouseOpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - IcehouseHideki Saito
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesSakiko Kawai
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014VirtualTech Japan Inc.
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudsamemoon
 
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf) Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf) VirtualTech Japan Inc.
 
20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topicAkihiro Motoki
 
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきましたOpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきましたTakashi Sogabe
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 
JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Studyirix_jp
 
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!Etsuji Nakai
 
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月VirtualTech Japan Inc.
 
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -Juniper Networks (日本)
 
20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron HavanaAkihiro Motoki
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 

Ähnlich wie 「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - OpenStack最新情報セミナー 2014年10月 (20)

OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlow
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
 
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
 
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
OpenStackネットワークの多種多様なプラグインとその対応方法 - OpenStack最新情報セミナー2014年4月
 
OpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - IcehouseOpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - Icehouse
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch Usecases
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
 
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf) Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
Havana版 RDO-QuickStart-2 (140421-Havana-RDO-QuickStart-2.pdf)
 
20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic20161129 neutron recent topic
20161129 neutron recent topic
 
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきましたOpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
OpenContrail Users Event at OpenStack Summit Paris 行ってきました
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
JOSUG 9th Study
JOSUG 9th StudyJOSUG 9th Study
JOSUG 9th Study
 
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
30分でRHEL6 High Availability Add-Onを超絶的に理解しよう!
 
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
OpenStackネットワーク実装の 現状と運用自動化開発の実際 第二部:運用自動化開発の実際 – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
Juniper NetworkGuru Plugin - Juniper EX/QFX Swtich CloudStack Integration -
 
20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana20131211 Neutron Havana
20131211 Neutron Havana
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10OpenStack入門 2016/06/10
OpenStack入門 2016/06/10
 

Mehr von VirtualTech Japan Inc.

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜VirtualTech Japan Inc.
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますVirtualTech Japan Inc.
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版VirtualTech Japan Inc.
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とはVirtualTech Japan Inc.
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計VirtualTech Japan Inc.
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組みVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとはVirtualTech Japan Inc.
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告VirtualTech Japan Inc.
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...VirtualTech Japan Inc.
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)VirtualTech Japan Inc.
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義VirtualTech Japan Inc.
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesVirtualTech Japan Inc.
 

Mehr von VirtualTech Japan Inc. (20)

5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
KubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPUKubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPU
 
KubeVirt 101
KubeVirt 101KubeVirt 101
KubeVirt 101
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門
 
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
5G時代のアプリケーション開発とは - 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 

「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - OpenStack最新情報セミナー 2014年10月

  • 1. 「Neutronになって理解する OpenStack Network」 ~Neutronとその周辺技術(OpenvSwitch等)~ ユニアデックス株式会社 SDNエバンジェリスト吉本昌平 佐々木智一
  • 2. アジェンダ  はじめに Nova-Networkではなく、Neutronを選択する  Neutronが目指すネットワーク構成  Neutronの実装  君にもできる。Neutronになってみよう  Neutronが利用する周辺技術 Open vSwitch, Network Namespace  OpenStackの実環境適用とSDN製品連携の必要性  残課題  おわりに Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 1
  • 3. Photo by Wojciech Szywalski https://www.flickr.com/photos/atomicforce/2204236813 0章 はじめに Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 2
  • 4. 吉本自己紹介  どんな人? › MSX → IBM PS/V Master → 自作 → NE (ASP) → PG(Linux) → NE (企業コア) → 企画(仮想化→ SDN) › 自宅に山ほどある某社ネットワーク機器を処分中  日々の仕事 › 今年からSDNエバンジェリスト/アーキテクト  趣味 › 自作→卒業 › コンピュータ全般→卒業? › 写真 › 車→稟議中 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 3
  • 5. 佐々木自己紹介 ソフトウェア開発 ›Javaメイン。 IP電話関連のプロダクトなど ›最近はSDNやOpenStack › OpenStakは今年度から 趣味 ›バックカントリースキー:過去 ›サンデープログラミング:過去 ›家事全般←今ココ ›プラレール←最近 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4
  • 6. はじめに OpenStackでつまずくことの一つにネットワーク設 定がありますよね? Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 5 br-intって何?? とか思ったこと ありませんか? そもそも、ネット ワーク設定って何 が正しいかわから なくないですか? OpenvSwitchを 構成するコマン ド… 使ったこ とありますか? devstack fuXX とか思った 人?? つながらないと 何週間も悩んだ ことはありませ んか? 諦めて投げ出し たことはありま せんか?
  • 7. Photo by Martin Fisch https://www.flickr.com/photos/marfis75/14481855815 1章 Nova-Networkではなく Neutronを選択する Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 6
  • 9. Nova-NetworkではなくNeutronを選択する OpenStackでネットワークを構築する場合の選択肢  Nova-Network › まだまだ現役な、いにしえの技術 › OpenStackマニュアルでは「レガシーネットワーク」と表記  Neutron › 次世代のOpenStack Networkingを目指す後発プロジェクト Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 8
  • 10. Nova-NetworkとNeutronのざっくりとした比較 Nova-Network ›機能は限られるがシンプルで動作実績が豊富 › 高度なネットワークは実現出来ない ›将来的に廃止が予定されている › いつかはNeutronへの移行を行う必要がある › 廃止に関しては、微妙な動きがあった・・・ › Neutronが廃止されることはないと信じたい。 Nova-Networkは、Havanaで非推奨としたものの、Icehouseで一旦解除。 解除の理由はFlatDHCPなどのマイグレーションパスが欠如していた。期 間限定で、Nova-networkのパッチ受け付け再開 http://docs.openstack.org/openstack-ops/content/nova-network-deprecation.html Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 9
  • 11. Nova-NetworkとNeutronのざっくりとした比較  Neutron ›OpenStack商用環境の半数程度で使われている › 2014年春OpenStack Summit(Atlanta)サーベイ結果(次スライド) ›Nova-Networkに無い高度なネットワーク機能をサポート ›Nova-Networkを代替する上で不足している部分も › マイグレーションパス、単一障害点 › https://wiki.openstack.org/wiki/Governance/TechnicalCommittee /Neutron_Gap_Coverage ›開発途上 › 直近のIcehouseでプラグイン機構のアーキテクチャ変更(ML2化)が あり、不安定な印象もある ›トラブルシューティングが難しい・・・ Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 10
  • 12. 実際の利用状況は? 商用環境のデプロイ209のうち 半数以上の135でNeutron(OpenStack Network) が利用されている http://www.slideshare.net/ryan-lane/openstack-atlanta-user-survey Production =209 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 11 Neutron=135
  • 13. Neutronを選択する理由 (Nova-networkは枯れてますし シンプルで間違いはないですが) これから始めるなら Neutronをオススメしたい!! Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 12
  • 14. 2章 Neutronが目指す ネットワーク構成 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 13 Photo by Stuart Chalmers https://www.flickr.com/photos/gertcha/6945114788
  • 15. OpenStackが目指しているのは 全部自分で管理するのは大変。利用者にあ る程度好きに設定して欲しいけど、コント ロールが効かなくなるのは嫌だ なるべく自分たちの思い通りにしたい。 管理者にいちいち頼むと遅いし。だけど、 必要以上の運用は嫌だ 管理者と利用者間で適切な権限移譲を行える基盤の実装 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 14 利用者 管理者 マルチテナント(テナント分割)機能で解決 › テナント=一つのシステムやプロジェクト › テナント単位で、管理対象を分けて利用者に移譲 › テナント内の操作の影響がテナントの外に及ばない
  • 16. Neutronが目指すもの  テナント分割に必要なネットワーク機能の実装 1. テナント単位で仮想サーバーとネットワークを分離 2. 各テナント毎に仮想サーバへIPアドレスを割当/管理 3. 各テナントから外部ネットワークへの通信 4. 外部ネットワークから仮想サーバーへの通信 5. 更に高度なネットワークの実装(SDNコントローラ連携やService Chaining、自動化) (外部)ネットワーク テナントA 仮想 サーバ 仮想 ルータ 仮想 スイッチ Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 15 テナントB 仮想 サーバ 仮想 ルータ 仮想 スイッチ
  • 17. 3章 Neutronの実装 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 16 Photo by PEO ACWA https://www.flickr.com/photos/acwa/8677845611
  • 18. Neutronの実装 要件実装 1. 各テナント毎に仮想サーバへIPアドレス を割当/管理 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 17 Network Namespace内で実行 されるdnsmasq 2. 各テナント内部から外部ネットワーク への通信 Network Namespace内で実行 されるiptables (NAT)、Linux ip forwarding 3. 外部ネットワークから各テナント内部 への通信 Network Namespace内で実行 されるiptables (NAT) 、Linux ip forwarding 4. テナント単位で仮想サーバーとネット ワークを分離 Network Namespace, VLAN, GRE, VXLAN • その他(ネットワーク接続) Open vSwitch, veth pair, tap
  • 19. 登場人物(詳細は後ほど・・・)  Linux Bridge › Linux kernel標準のソフトウェアスイッチ  Open vSwitch (OVS) › ソフトウェアスイッチ  Network Namespace › 仮想ネットワーク, 仮想ルータ、マルチテナントネットワーク環境を作る  veth pair › 仮想NICのペア=仮想LANケーブル  TAP device › 仮想サーバーが利用する仮想NIC Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 18
  • 20. Neutronの内部構成 外接用 ブリッジ Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 19 外部ネットワーク 192.168.1.1 Open vSwitch Namespace: qrouter-674d7792-... Namespace: qdhcp-b2f5dbb6-... 10.0.0.2 10.0.0.3 10.0.0.1 br-ex br-int Network Namespace Linux Bridge veth pair TAP device Tenant 仮想 サーバ 仮想 ルータ (外部)ネットワーク 外接用 ブリッジ 内部接続用 ブリッジ DHCP サーバ テナント テナント DHCP サーバ インスタンス 内部接続用 ブリッジ 仮想 ルータ
  • 21. Neutronの動作 特定の場面について,具体的な動作,通信の流れを 説明します。 ① インスタンス(仮想サーバ)へ内部IPを割り当てる ② インスタンスから外部ネットワークへの通信 ③ 外部ネットワークからインスタンスへの通信 ④ テナント単位でネットワークを分離 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 20
  • 22. ①仮想サーバへ内部IPアドレスを割り当てる neutron-dhcp-agent Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 21 dnsmasq Namespace: qdhcp-b2f5dbb6-... インスタンス 10.0.0.3 10.0.0.2 br-int Open vSwitch ①インスタンス起 動、DHCP問い合わ せ ②dnsmasqが内部IP アドレスを返す /var/lib/neutron/dhcp/ b2f5dbb6-…/host 前提: neutron-dhcp-agentが、 namespace内に dnsmasqを起動する。 Network Namespace Linux Bridge veth pair TAP device Tenant
  • 23. ②仮想サーバから外部ネットワークへの通信 外部ネットワーク ②インスタンスの default gatewayは 10.0.0.1 ①インスタンスが外部 向けに通信開始 Namespace: qrouter-674d7792-... Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 22 インスタンス 10.0.0.3 133.1.1.1 10.0.0.1 br-ex br-int 133.1.1.2 neutron-l3-agent ip forward iptables ④src:192.168.1.2とな るようNATされる。 ③namespace内の default gatewayは 192.168.1.1 Open vSwitch Network Namespace Linux Bridge veth pair TAP device Tenant 前提 neutron-l3-agentが Namespace内で iptables,ip forwardingを実行 インスタンスに紐付い たNAT用IPが生成され る(Floating IP)
  • 24. ③ 外部ネットワークから仮想サーバへの通信 外部ネットワーク Namespace: qrouter-674d7792-... Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 23 インスタンス 10.0.0.3 133.1.1.1 10.0.0.1 br-ex br-int 133.1.1.2 neutron-l3-agent route iptables ④インスタンスにパ ケットが返る ②dst:10.0.0.3となる ようNATされる。 ①外部からはインスタ ンスへ133.1.1.2にアク セス ③namespace内の 10.0.0.0/24向けgwは 10.0.0.1 Open vSwitch Network Namespace Linux Bridge veth pair TAP device Tenant
  • 25. ④テナント単位でネットワークを分離 br-ex Open vSwitch テナントA テナントB Namespace: qrouter-38dc3480-... 10.0.0.2 インスタンス 外部ネットワーク 133.1.1.3 133.1.1.1 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 24 Namespace: qrouter-674d7792-... インスタンス 10.0.0.3 10.0.0.2 10.0.0.3 10.0.0.1 10.0.0.1 Namespace: qdhcp-d5s3kvb8-... Namespace: qdhcp-b2f5dbb6-... br-int Network Namespace Linux Bridge veth pair TAP device Tenant
  • 26. Photo by Juhan Sonin https://www.flickr.com/photos/juhansonin/1778188040 4章 君にもできる Neutronになってみよう Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 25
  • 27. Photo by waferboard https://www.flickr.com/photos/waferboard/5321533361 5章 Neutronが利用する周辺技術 Open vSwitch Network Namespace Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 26
  • 28. Open vSwitch(OVS)とは?  http://openvswitch.org  商用品質のソフトウェアスイッチ › 基本機能はLinux Bridgeと同等 › 商用レベル機能の充実 › Stp, LACP, Policing(per vNIC), NetFlow, BFD, 802.1ag等 › プログラマブル・自動化を見据えた実装 › OpenFlow, OVSDB, VXLAN等 › Distributed vSwitch  高い移植性  機能リスト › http://openvswitch.org/features/ Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 27
  • 29. Open vSwitchの実装 OVSはKernelスペースから、条件によってユーザスペ ース(処理プロセス)へパケットを引き渡せる ›Linux BridgeはKernelスペースでのみ動作 ›パケットを高速転送させたいので、できるだけKernelスペース で処理させたほうがよい。なので、初回パケットはだけはユー ザスペースの処理で判断し、Kernelスペースに条件を設定する ことで、以後は高速なパケット転送を行える http://openvswitch.org/slides/OpenStack-131107.pdf Linux Bridge Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 28 OVS
  • 30. Open vSwitchの実装  OVSDBとOpenFlowプロトコルを利用することで、外部からプ ログラマブルな制御が可能  多くのサードパーティーがOVSを利用 › VMware、Big Switch、Midokura、Nuage Networks, OpenDaylight、 etc... http://openvswitch.org/slides/OpenStack-131107.pdf Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 29
  • 31. 外部ネットワーク 192.168.1. Open vSwitch Namespace: qrouter-674d7792-... Namespace: qdhcp-b2f5dbb6-... 1 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 30 10.0.0.2 10.0.0.3 10.0.0.1 br-ex br-int Network Namespace Linux Bridge veth pair TAP device Tenant テナント DHCP サーバ インスタンス 外接用 ブリッジ 仮想 ルータ Linux Bridgeとの機能差 Linux Bridgeでないと出来ないことも ›iptablesを適用することはOVSのブリッジ上では出来ない › インスタンスのセキュリティグループのために一部Linux Bridge が残った結果
  • 32. Open vSwitch のまとめ  商用品質のソフトウェアスイッチ ›Kernel Bridgeと比較して(特にLayer2では)高機能 › iptables適用などkernel bridgeにしか出来ない部分もある  柔軟な制御を可能とする仕組み › プログラマブル・自動化対応(ovsdb/openflow)  より進んだネットワーク制御の提供の前提となる › ユーザースペースでの機能実装 › 分散L3 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 31
  • 33. Network Namespaceとは?  ホスト内で複数の独立したネットワークを作る  ネットワークのデバイス,アドレス,ポート,ルーティン グ,フィルター hao@ub1% /bin/ls /proc/net anycast6 igmp mcfilter raw6 tcp arp igmp6 mcfilter6 route tcp6 connector ip6_flowlabel netfilter rt6_stats udp dev ip6_mr_cache netlink rt_acct udp6 dev_mcast ip6_mr_vif netstat rt_cache udplite dev_snmp6 ip_mr_cache packet snmp udplite6 fib_trie ip_mr_vif pnp snmp6 unix fib_triestat ip_tables_matches protocols sockstat wireless icmp ip_tables_names psched sockstat6 icmp6 ip_tables_targets ptype softnet_stat if_inet6 ipv6_route raw stat Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 32
  • 34. Network Namespaceとは?  ip netns addで新たなnamespaceが作られる arp dev lo icmp ip_tables_names route 複数のnamespace arp dev lo icmp ip_tables_names route : global Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 33 : qrouter arp dev lo icmp ip_tables_names route : qdhcp root@ub1:~# ip netns add qrouter root@ub1:~# ip netns add qdhcp
  • 35. Network Namespaceとは?  各プロセスはいずれかのnamespaceに所属 プロセスA プロセスB プロセスC プロセスD /proc/net /proc/net /proc/net /proc/net arp dev icmp ip_tables_names route Tcp : qrouter 複数のnamespace arp dev icmp ip_tables_names route Tcp : global Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 34 arp dev icmp ip_tables_names route Tcp : qdhcp
  • 36. Network Namespaceとは?  プロセスはどのnamespaceを参照しているか? › /proc/PID/ns/netが参照先のnamespaceを表すフラグ › Symbolic linkが/var/run/netnsのi-node番号を指している root@ub1:~# ip netns exec qrouter bash root@ub1:~# echo $$ 53042 root@ub1:~# ls -l /proc/53042/ns/net lrwxrwxrwx 1 root root 0 9月17 16:54 /proc/53042/ns/net -> net:[4026532473] root@ub1:~# ls -li /var/run/netns total 0 4026532528 -r--r--r-- 1 root root 0 9月17 16:56 qdhcp 4026532473 -r--r--r-- 1 root root 0 9月17 16:52 qrouter Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 35 qrouterに入って /proc/PID/ns/net を見る この数値がi-node 番号と一致 している
  • 37. Network Namespaceとは?  Namespace間を接続するには? arp dev lo qr-veth icmp ip_tables_names route Tcp : : qrouter 複数のnamespace arp dev lo eth0 eth1 qr-peer ns-veth ns-peer icmp ip_tables_names route : : global Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 36 arp dev lo icmp ip_tables_names route tcp : : qdhcp qr-vethとqr-peer がveth pair。 globalとqrouterが 接続されている デモでは、globalで 作ったveth pairの一 方をnamespaceに 移していた。
  • 38. veth pairとTAP  それぞれ物理デバイスをエミュレート veth pair TAP Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 37
  • 39. Photo by Tim Dorr https://www.flickr.com/photos/timdorr/200171271 6章 OpenStackの実環境適用と SDN製品連携の必要性 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 38
  • 40. OpenStackの実環境適用  我々が最初に通る道 › オールインワン(シングルノード)構成のOpenStack  実環境 › マルチノード構成のOpenStack › スケーラビリティ、構成の柔軟性と管理、品質の維持/管理 コントローラ ノード ネットワーク ノード Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 39 コンピュート ノード
  • 41. OpenStack実環境におけるネットワークの課題  スケーラビリティ › ノード(物理サーバ)追加時にネットワークも迅速に追加できるか? › 4k VLAN問題  構成の柔軟性と管理 › IPアドレス・セグメントの重複 › 冗長設計がネットワーク設計を硬直化 › 構成管理が甘ければ一瞬でスパゲッティ化 › 商用ファイアウォールやロードバランサ、VPN装置の導入・リソースプール化  品質の維持/管理 › 仮想マシン集約によるネットワークトラフィックの増大に耐えうるか? › サービス品質の監視は十分に行えるか? › ヒューマンエラーを防止するには? Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 40
  • 42. OpenStack実環境におけるSDNの必要性  SDN製品による解決 › OpenStackノード/スイッチ追加のゼロタッチコンフィグを実現 › ノードにOpenStack Neutron Pluginをインストールすることで、スイッチとノードの 接続、OpenStackのテナントやネットワークセグメント、インスタンスなどを自動認識 › マルチテナントの実現 › リソース制限(4k VLAN)からの開放 › 冗長設計は考慮不要(自動的に冗長) › 構成管理(セグメント、IP、ホスト)等はOpenStackと連携して自動 › 商用ファイアウォール/ロードバランサ製品の簡易サービスチェイニング › サービス品質の監視機能有、モニタリング製品との連携も可能 › 更に様々な機能をREST API経由で開発可能  SDN製品  Cisco ACI, BigSwitch, VMware NSX, Midonet, Nuage Networks, etc....  Hardware製品/ Software製品 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 41
  • 43. BigSwitch Neutron Pluginの実装(一部)  Big Cloud Fabric紹介 › 2014/7プレスリリース、10/1に製品正式リリース › Neutron Pluginからの情報とLLDPを使って自動的構成 Spine 自動構成 Leaf Big Cloud Fabric コントローラ OpenStack コンピュートノード Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 42 エンドポイント 等を生成、管理 API Big Switch Neutron Plugin OpenStack コントローラノード LLDP Horizon(GUI)
  • 44. Photo by Branden Williams https://www.flickr.com/photos/captbrando/3336992646 7章 残課題 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 43
  • 45. ソフトウェア処理でのパフォーマンスは心配・・・  OVSのパケット転送はKernelモジュール上で行われるとはいえパ フォーマンスに懸念  カーネルモードからユーザーモードになるためには、コンテキストス イッチングが必要 › コンテキストスイッチングは高コストな処理 › パケットが届くたびに行っていると、パフォーマンスに悪影響が出ないか?  割り込み処理自体がオーバーヘッド? › 割り込み処理が多すぎてCPU使い過ぎちゃいませんか  マルチコアを生かせない? › 割り込みが分散しない問題とか  そもそもプロトコル処理は重い? Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 44
  • 46. まだまだ課題は続く…  分散L3でどの程度のスケールアウトが可能か › Big Switchの実装とJunoの実装を比較してベンチマーク  各社SDNプロダクトとの連携評価 › Cisco ACI, VMware NSX, Nuage, Midonet, etc...  L4-7サービスチェイニング › FWaaS, LBaaS, VPNaaS › 各社商用製品との連携  SDN/OpenStack連携の自動化アプリケーション開発 Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 45
  • 47. Photo by Panos Photographia https://www.flickr.com/photos/mediterraneaaan/14520243103 10章 おわりに Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 46
  • 48. おわりに マルチベン ダ ワンストッ プ • 2012年より全社横断プロジェクトでのOpenStack検証開始 • 社内SE向けサービス基盤「S-Cloud」で環境構築・検証実施 • Red Hat社とのOpenStackアライアンス発表 • マルチベンダの特徴を活かしたOpenStack構成のご支援 OpenStackの検討/検証のご相談はUNIADEXまで Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 47 密なメーカ ーリレーシ SDN連携ョン 検証済み検証 H/W構成
  • 49. Copyright©2014 UNIADEX, Ltd. All rights reserved.