SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 100
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Unity Test Runner を活用して
内部品質を向上しよう
株式会社ディー・エヌ・エー
長谷川 孝二
自己紹介
2
- 長谷川 孝二
- DeNA SWETグループ

2019.2 〜
- 著書『iOSアプリテスト自動
化入門』など
- Unityへの入り口はVR
※アイコンはイメージです
SWETグループとは (1/2)
3
- Software Engineer in Test の略
- Google: SET, Microsoft: SDET
- 他の横断的組織と連携し、プロダクト開発を
サポート
- 組織の名前であり、ロール
SWETグループとは (2/2)
4
- テスト自動化の支援(アドバイザー)
- テスト/検証ツール作成
- CI/CD、デバイスファーム
- 形式手法、テスト技術などのR&D
5
本日お話すること
CEDEC 2019 『組織にテストを書く文化を根付か
せる戦略と戦術』
『組織にテストをー』で語られていること
7
- 開発者がテストコード(ユニットテスト)を書く
必要性
- テストが開発効率を上げるという根拠
- どこから取り掛かるべきかの指針
本セッションの前提となる知見が詰まっています
まだ見ていない方はぜひCEDiLで!
8
でも、ゲーム開発は特殊だから…
(ありがちな感想)
ゲーム開発は特殊なのか?
9
- 特殊であることは否定しませんが、他の分野
もだいたいそれぞれ特殊
- ゲームの種類、アーキテクチャによっても事情
は異なる
10
ゲームでもテストを書くことが有効な具体例や
ベストプラクティスを、本セッションで紹介します!
アジェンダ
11
- 「テスト」に関する4つの誤解
- Unity Test Runner を使ってみよう
- ゲーム開発向け ユニットテストパターン
- ”テストを書く文化を根付かせる” 試み
- Unity Test Runner Tips
「テスト」に関する
4つの誤解
12
13
「テスト」 == 「デバッグ」
誤解 1
「デバッグ」と「テスト」
14
- 主にゲーム開発で使われる「デバッグ」
- バグの発見
- 原因箇所の特定
- バグの修正
「デバッグ」と「テスト」
15
- ソフトウェア開発全般で言う「テスト」の目的
- バグの発見
- 対象ソフトウェアの品質レベルが十分であ
ることを確認する
- バグの作りこみを防ぐ
“ISTQB The Certified Tester Foundation Level in Software Testing Syllabus”より 抜粋・意訳
「デバッグ」と「テスト」
16
- ソフトウェア開発全般で言う「テスト」の目的
- バグの発見
- 対象ソフトウェアの品質レベルが十分であ
ることを確認する
- バグの作りこみを防ぐ
“ISTQB The Certified Tester Foundation Level in Software Testing Syllabus”より 抜粋・意訳
「デバッグ」と「テスト」
17
- ソフトウェア開発全般で言う「テスト」の目的
- バグの発見
- 対象ソフトウェアの品質レベルが十分であ
ることを確認する
- バグの作りこみを防ぐ
“ISTQB The Certified Tester Foundation Level in Software Testing Syllabus”より 抜粋・意訳
対象ソフトウェアの品質レベルが十分であることを確認する
18
- 正しく動くことを確認する
- “品質を測る”
「デバッグ」と「テスト」
19
- ソフトウェア開発全般で言う「テスト」の目的
- バグの発見
- 対象ソフトウェアの品質レベルが十分であ
ることを確認する
- バグの作りこみを防ぐ
“ISTQB The Certified Tester Foundation Level in Software Testing Syllabus”より 抜粋・意訳
バグの作り込みを防ぐ
20
- リグレッション(デグレ、エンバグ)
- 発見は早ければ早いほどよい
21
ビルドしたゲームを手で
操作するのがテスト
誤解 2
結合度の低いレベルで行なうテスト
22
- 小さな単位で早期に確実に検証する
- ユニットテスト、インテグレーションテスト
- 手では操作できないので、自動テスト
- Unity Test Runner
- NUnit
ユニットテストの利点
23
- 素早く実行して、バグを早期に発見できる
- 個々の部品の品質を上げておく
- 再現の難しい条件を作り出しやすい
- タイミング、乱数、GUIで指定できない値
24
テストを書けば品質が上がる
誤解 3
テストを書くだけでは品質は上がらない
25
- テストは ”品質を測る” だけ
- そもそも、品質の低いプロダクトにはテストが
書きにくい
テスタビリティ(テスト性)
26
- テストのしやすさ(書きやすさ)についての

品質特性
- テストしやすいコードは、その時点でバグも少
なく可読性も高い
ルンバビリティ
27
※ルンバは、アイロボット コーポレイションの登録商標です
内部品質
28
- 外からのテストではわからない、コードの品質
- テスタビリティ(テスト性)
- 保守性(可読性など)
- 移植性
29
テストコードは、プロダクトを
開発した後から書く
誤解 4
テストを書くタイミング
30
- プロダクトを開発しながらテストコードも書き、
実行する
- テストしやすいプロダクトコードになる
- バグが見つかるまでの時間が短くなる
31
テストコードは、建築における”足場”
32
Unity Test Runner を
使ってみよう
Unity Test Runner とは
33
- Unity標準のユニットテスト実行環境
- Unity 2019.2 からはPackage化
- Unity Test Framework (UTF)
- NUnit 3.0 ベースのテストコード
Unity Test Runner の実行環境
34
- Unityエディタで実行
- EditMode / PlayMode / Player(実機)
- Test Runner ウィンドウ / CLI
- JetBrains Rider で実行
- EditModeのみ
Unity Test Runner ウィンドウ (1/3)
35
- Unityエディタの
メニューから

Window >
General > 

Test Runner
Unity Test Runner ウィンドウ (2/3)
36
- EditMode か PlayMode
を選択して “Run All”
Unity Test Runner ウィンドウ (3/3)
37
- EditMode か PlayMode
を選択して “Run All”
- 成否が表示される
EditMode と PlayMode
38
- EditMode
- Unityエディタ上で素早くテスト実行できる
- PlayMode
- Unityエディタのプレイモードで実行できる
- 様々な注意事項(後述)
EditMode Tests (1/3)
39
- テストコードの置き場所は2通り
- Editorフォルダ
- 任意のフォルダに Assembly Definition
File を配置してEditorアセンブリにする
EditMode Tests (2/3)
40
- Assembly Definition File
設定内容
- テスト対象のアセンブリ
への参照
- Test Assemblies: on
- Editor: on
EditMode Tests (3/3)
41
- テストクラスに制約は無いが、テスト対象の粒
度に合わせるのが慣例
- メソッドに [Test] アトリビュートをつけたもの
がテストメソッドと認識される
EditMode Tests の例 - テスト対象
42
using UnityEngine;
/// <summary>
/// 弾丸にまつわるドメインロジック
/// </summary>
public class Bullet
{
/// <summary>
/// 2つの<c>Vector3</c>が衝突したと判断できればtrueを返す
/// </summary>
public static bool IsHit(ref Vector3 a, ref Vector3 b)
{
// snip
}
// snip
}
43
EditMode Tests の例 - テストメソッド
using NUnit.Framework;
using UnityEngine;
public class BulletTest
{
[Test]
public void IsHit_notHit()
{
}
}
44
EditMode Tests の例 - Verify
using NUnit.Framework;
using UnityEngine;
public class BulletTest
{
[Test]
public void IsHit_notHit()
{
Assert.That(actual, Is.False);
}
}
45
EditMode Tests の例 - Exercise
using NUnit.Framework;
using UnityEngine;
public class BulletTest
{
[Test]
public void IsHit_notHit()
{
var actual = Bullet.IsHit(ref a, ref b);
Assert.That(actual, Is.False);
}
}
46
EditMode Tests の例 - Setup
using NUnit.Framework;
using UnityEngine;
public class BulletTest
{
[Test]
public void IsHit_notHit()
{
var a = new Vector3(100, 200, 300);
var b = new Vector3(100, 200, 3000);
var actual = Bullet.IsHit(ref a, ref b);
Assert.That(actual, Is.False);
}
}
47
Assert のバリエーション
Assert.That(actual,	Is.True);	
Assert.That(actual,	Is.EqualTo(200));	
Assert.That(actual,	Is.GreaterThan(100));	
Assert.That(actual,	Is.LessThanOrEqualTo(300));	
Assert.That(actual,	Is.InRange(100,	500));	
Assert.AreEqual(200,	actual);
[UnityTest] アトリビュート
48
- 複数フレームにまたがるテストを記述できる
- EditModeでは `EditorApplication.update`
コールバックループで実行
- yield return には null しか指定できない
- PlayModeではコルーチンで実行
PlayMode Tests
49
- EditMode Testsとは別のア
センブリ
- テスト対象のアセンブリへの
参照
- Test Assemblies: on
- Editor: off
PlayMode Tests の注意事項 (1/3)
50
- テスト用の空のSceneファイルが生成・ロード
される
- テスト実行ごとのオーバーヘッド
- UnityエディタがクラッシュするとScene
ファイルが残ってしまう(まれによくある)
PlayMode Tests の注意事項 (2/3)
51
- 一連のテスト実行の間、生成されたSceneは
使い回される
- 適切にクリーンナップしていないと、後続の
テストに影響
PlayMode Tests の注意事項 (3/3)
52
- Sceneベースのテストを書くのはつらい
- インテグレーションテストを書くのであれば、
PocoやAltUnityTesterを検討すべき
53
ゲーム開発向け
ユニットテストパターン
54
テストの基本
55
テストの基本は「入力」と「出力」
テスト
対象
出力入力
56
「入力」と「出力」の見極め
- 「セーブしました」メッセージが出たからOKな
のか?
- クラッシュしなかったからOKなのか?
- 適切なAssertが書けているか?
- もととなるのは「テスト観点」
57
観点
- 観点によって、入力と出力の捉え方が変わる
- 例えば「実行速度」が観点のときは?
58
価値の高いテストを書く
59
価値の高いテスト
- リスクが高いところ
- クラッシュ、ショーストッパー
- 課金まわり
- 見落としがちなところ
- あまり通らないルート、画面
60
重要でないテスト
- 副作用的なもの、目で見てわかるもの
- エフェクト、SE
61
組み合わせ条件を減らす
62
組み合わせ条件が多すぎるケース
- 要素が多ければテストも複雑になる
- 当たり判定、ダメージ、破壊判定を行なう
- 入力:敵の座標とコライダ、HP、弾の座標と
コライダ、威力、…
63
責務を分ける
- プロダクトコード側の責務を適切に分割する
ことで、個々のコンポーネントが扱う要素は減
る
- 当たり判定を行うメソッド
- ダメージ・破壊判定を行うメソッド
64
責務を分けたらコールスタックが増えて
性能が出ないのでは?
65
遅くなるのでは?
- 本当にボトルネックになるところは少ない
- 本当にボトルネックになる場合
- コンパイラの最適化を信じる
- ref
- インライン化
66
パフォーマンステスト
67
パフォーマンステスト
- ユニットテストの段階から意識する
- メソッド単位に実行時間を測定しておく
- PlayModeでfpsを測定する
68
パフォーマンステスト
- とはいえ、実行環境に依存するのでピーキー
にチューニングするものでもない
- 魔除けのお守りくらいの感じ
- 時間でなく、AllocatingGCMemoryで測る
69
他のオブジェクトへの依存
70
依存オブジェクト
- テスト対象が内部で使用している他のオブ
ジェクト
- テスト結果に影響するもの(間接入力)
- 依存オブジェクトに渡した引数を評価したい
(間接出力)
71
テストダブル
- スタントダブル
- 影武者
- 受け身なイメージ?
- 勝手なことをしそうなイメージ?
- 詳しい定義は『xUnit Test Patterns』を参照
72
テストダブル (1/4)
73
テストダブル (2/4)
74
テストダブル (3/4)
75
テストダブル (4/4)
76
仕様変更のたびにテストが壊れる
77
よくある誤解
- ✗ 仕様変更があるからテストは書けない
- ○ 仕様変更があるからテストで保護しておく
- YAGNI
- 保守しやすいテストコード
- 邪魔になったら削除すればいい
78
ありがちなこと
- 仕様ではなく、実装のテストを書いてしまう
- 実装は複数パターン考えられる
- 変更で壊れやすいテストになる
79
副作用は検証しないという選択肢
- 本当に重要な、壊れては困る部分のみ検証す
る
- 当たり判定、破壊判定
- 副作用は目視に頼る
- エフェクト、サウンド
80
あえて定石から外れる
- 境界値を攻めすぎない
- 条件網羅を追いすぎない
81
テストコードは捨ててもいい
- 無理にメンテナンスするより、捨ててしまう
- TDDで過剰に書いたものを取り除く
82
テストコードも構造化
- オブジェクトの依存関係が深くなりがち
- 似たような初期化処理が増える
- 面倒を避けようとテストダブルを多用すると、
変更に弱いテストコードになる
83
“テストコードはガラスのような壊れやすいもの
ではなく、竹のようにしなやかで柔軟性の高い
ものを目指すべき”
Jon Reid
84
テストコードは、建築における”足場”
85
なぜ香港の工事現場は、竹で足場を組むのか?
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/0811/14/news049.html
竹で足場を組む
”組織にテストを書く文化を
根付かせる” 試み
86
SWETグループとは(再掲)
87
- Software Engineer in Test の略
- Google: SET, Microsoft: SDET
- 他の横断的組織と連携し、プロダクト開発を
サポート
- 組織の名前であり、ロールでもある
SWETの採用したアプローチ
88
- 共通的フレームワークのリファレンス実装に
対し、テストコードのサンプルを書く
- バグを摘出(自動テストで新種のバグが見つ
かるのは稀です)
- ほかへの引き合いにつながった
89
タイミングがよかった
「ボトムアップではじめる」のは難しい
90
- どの箇所でも効率よくテストが書けるわけで
はない
- 無理に書いたテストはよくないテストだったり、
ROIが低かったり
91
Semper Paratus
“常に備えよ”
- 米沿岸警備隊の格言
92
Unity Test Runner
Tips
93
IEqualityComparer: 誤差を許容して比較
[Test]	
public	void	TestVector2EqualityComparer()	
{	
				var	actual	=	new	Vector3(10f,	0f);	
				var	expected	=	new	Vector3(10.7f,	0f);	
				var	comparer	=	new	Vector2EqualityComparer(0.1f);	
				Assert.That(actual,	Is.EqualTo(expected).Using(comparer));	
}
ほかに、Color, Float, Quaternion, Vector3, Vector4 があります
94
例外の発生を確認するテスト
Assert.That(	
		()	=>	ExceptionSample.ThrowIndexOutOfRangeException(),	
		Throws.TypeOf<NullReferenceException>());
NullReferenceExceptionが発生したらsuccess
95
パラメタライズドテスト
[Test]	
public	void	ParameterizedSampleTest(	
		[Values(100,	200,	300)]	int	a)	
{	
				var	actual	=	sut(a);	
				//	snip	
}
Valuesで指定したパターンが実行される
96
パラメタライズド・組み合わせテスト
[Test,	Combinatorial]	
public	void	CombinatorialSampleTest(	
		[Values(100,	200,	300)]	int	a,	
		[Values(10,	20,	30)]	int	b)	
{	
				var	actual	=	sut(a,	b);	
				//	snip	
}
複数の[Values]指定の総当たり
97
[Ignore] アトリビュート
- なんらかの理由(テスト対象が未実装など)で
実行対象から除外したいとき
- [Ignore(“comment“)] でコメントも書ける
98
internal メソッドのテスト
- Editor下は別アセンブリになるので、テスト対象の
internalメソッドを呼べない
- テスト対象アセンブリ内で

[assembly: InternalsVisibleTo(“Assembly-CSharp-
Editor”)]

を宣言することで呼べるようになる
99
private メソッドのテスト
- 原則、テストコードからアクセスできない
- リフレクションという手段はあるが避けるべき
(とても壊れやすいテストになる)
- 適切にクラスが分割・委譲されていれば困ら
ないはず
100
ブログでも情報発信していきます
- DeNA Testing Blog (SWET)

https://swet.dena.com/
- 個人ブログ

https://www.nowsprinting.com/

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~UnityTechnologiesJapan002
 
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」U-dai Yokoyama
 
UniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したUniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したtorisoup
 
MagicOnion入門
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門torisoup
 
UniTask入門
UniTask入門UniTask入門
UniTask入門torisoup
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化DeNA
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングSatoshi Kodaira
 
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装Koji Morikawa
 
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜Unity Technologies Japan K.K.
 
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconUnityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconDeNA
 
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!Unity Technologies Japan K.K.
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫Yuta Imai
 
オブジェクト指向エクササイズのススメ
オブジェクト指向エクササイズのススメオブジェクト指向エクササイズのススメ
オブジェクト指向エクササイズのススメYoji Kanno
 
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~torisoup
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステムSEGADevTech
 
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編NAKAOKU Takahiro
 
【Unite Tokyo 2019】今すぐ現場で覚えておきたい最適化技法 ~「ゲシュタルト・オーディン」開発における最適化事例~
【Unite Tokyo 2019】今すぐ現場で覚えておきたい最適化技法 ~「ゲシュタルト・オーディン」開発における最適化事例~【Unite Tokyo 2019】今すぐ現場で覚えておきたい最適化技法 ~「ゲシュタルト・オーディン」開発における最適化事例~
【Unite Tokyo 2019】今すぐ現場で覚えておきたい最適化技法 ~「ゲシュタルト・オーディン」開発における最適化事例~UnityTechnologiesJapan002
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unity Technologies Japan K.K.
 

Was ist angesagt? (20)

【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
 
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
MVPパターンによる設計アプローチ「あなたのアプリ報連相できてますか」
 
UniRx完全に理解した
UniRx完全に理解したUniRx完全に理解した
UniRx完全に理解した
 
MagicOnion入門
MagicOnion入門MagicOnion入門
MagicOnion入門
 
UniTask入門
UniTask入門UniTask入門
UniTask入門
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
RPGにおけるイベント駆動型の設計と実装
 
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
 
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconUnityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
 
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
 
オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫オンラインゲームの仕組みと工夫
オンラインゲームの仕組みと工夫
 
オブジェクト指向エクササイズのススメ
オブジェクト指向エクササイズのススメオブジェクト指向エクササイズのススメ
オブジェクト指向エクササイズのススメ
 
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
 
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
 
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
Unityで始めるバージョン管理 Git LFS 入門編
 
【Unite Tokyo 2019】今すぐ現場で覚えておきたい最適化技法 ~「ゲシュタルト・オーディン」開発における最適化事例~
【Unite Tokyo 2019】今すぐ現場で覚えておきたい最適化技法 ~「ゲシュタルト・オーディン」開発における最適化事例~【Unite Tokyo 2019】今すぐ現場で覚えておきたい最適化技法 ~「ゲシュタルト・オーディン」開発における最適化事例~
【Unite Tokyo 2019】今すぐ現場で覚えておきたい最適化技法 ~「ゲシュタルト・オーディン」開発における最適化事例~
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
Unityではじめるオープンワールド制作 エンジニア編
 

Ähnlich wie 【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう

Agileツール適合化分科会(tddとbdd)
Agileツール適合化分科会(tddとbdd)Agileツール適合化分科会(tddとbdd)
Agileツール適合化分科会(tddとbdd)masanori kataoka
 
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カットRakuten Group, Inc.
 
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)masanori kataoka
 
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編株式会社 NTTテクノクロス
 
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テストmakopi 23
 
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~Yasuharu Nishi
 
Android test tutorial
Android test tutorialAndroid test tutorial
Android test tutorialKazuaki Ueda
 
TDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaTDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaYuta Kawadai
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodAtsuhiro Kubo
 
UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法Toshiyuki Hirata
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Takako Miyagawa
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitAtsuhiro Kubo
 
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeployワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeployRyutaro YOSHIBA
 
テストコードの定型化
テストコードの定型化テストコードの定型化
テストコードの定型化Shinichi Hirauchi
 
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーションYuta Matsumura
 
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料Masatoshi Itoh
 
QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証
QAアーキテクチャの設計による説明責任の高いテスト・品質保証QAアーキテクチャの設計による説明責任の高いテスト・品質保証
QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証Yasuharu Nishi
 

Ähnlich wie 【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう (20)

Agileツール適合化分科会(tddとbdd)
Agileツール適合化分科会(tddとbdd)Agileツール適合化分科会(tddとbdd)
Agileツール適合化分科会(tddとbdd)
 
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
「最強」のチームを「造る」技術基盤 ディレクターズ・カット
 
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
Agileツール適合化分科会(テスト自動化ツール)
 
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
Androidテスティング実践3 ユニットテスト・CI編
 
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
 
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
Tomorrow's software testing for embedded systems ~明日にでも訪れてしまう組込みシステムのテストの姿~
 
Android test tutorial
Android test tutorialAndroid test tutorial
Android test tutorial
 
TDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaTDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for Java
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
 
UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnit
 
PHP agile test tips
PHP agile test tipsPHP agile test tips
PHP agile test tips
 
Androidテスティング実践2 システムテスト編
Androidテスティング実践2 システムテスト編Androidテスティング実践2 システムテスト編
Androidテスティング実践2 システムテスト編
 
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeployワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
 
テストコードの定型化
テストコードの定型化テストコードの定型化
テストコードの定型化
 
Ti dd force09
Ti dd force09Ti dd force09
Ti dd force09
 
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
 
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
システムテスト自動化標準ガイド 5章発表資料
 
QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証
QAアーキテクチャの設計による説明責任の高いテスト・品質保証QAアーキテクチャの設計による説明責任の高いテスト・品質保証
QAアーキテクチャの設計による 説明責任の高いテスト・品質保証
 

Mehr von UnityTechnologiesJapan002

10分でわかる Unityコンピュータービジョン
10分でわかる Unityコンピュータービジョン10分でわかる Unityコンピュータービジョン
10分でわかる UnityコンピュータービジョンUnityTechnologiesJapan002
 
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉するROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉するUnityTechnologiesJapan002
 
Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!UnityTechnologiesJapan002
 
産業用ロボット開発におけるUnityの活用
産業用ロボット開発におけるUnityの活用産業用ロボット開発におけるUnityの活用
産業用ロボット開発におけるUnityの活用UnityTechnologiesJapan002
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能についてUnityTechnologiesJapan002
 
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクスUnityTechnologiesJapan002
 
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例UnityTechnologiesJapan002
 
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜UnityTechnologiesJapan002
 
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューションUnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例UnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツインUnityTechnologiesJapan002
 
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けてUnityTechnologiesJapan002
 

Mehr von UnityTechnologiesJapan002 (20)

5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK5分でわかる Sensor SDK
5分でわかる Sensor SDK
 
10分でわかる Unityコンピュータービジョン
10分でわかる Unityコンピュータービジョン10分でわかる Unityコンピュータービジョン
10分でわかる Unityコンピュータービジョン
 
5分でわかる Unity Forma
5分でわかる Unity Forma5分でわかる Unity Forma
5分でわかる Unity Forma
 
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉するROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
 
Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!Unityでロボットの教師データは作れる!
Unityでロボットの教師データは作れる!
 
ARとUnity-Robotics-Hubの連携
ARとUnity-Robotics-Hubの連携ARとUnity-Robotics-Hubの連携
ARとUnity-Robotics-Hubの連携
 
産業用ロボット開発におけるUnityの活用
産業用ロボット開発におけるUnityの活用産業用ロボット開発におけるUnityの活用
産業用ロボット開発におけるUnityの活用
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
 
UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
 
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
中国深センから盛り上がる、ソフトウェアフレンドリーなロボティクス
 
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
Unityでお手軽ロボット開発「toio SDK for Unity」最新事例
 
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
集まれ!Dreamingエンジニア! 〜箱庭で紡ぎ出されるIoT/クラウドロボティクス開発の新しいカタチ〜
 
5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群5分でわかる Unity点群
5分でわかる Unity点群
 
5分でわかる Unity Reflect
5分でわかる Unity Reflect5分でわかる Unity Reflect
5分でわかる Unity Reflect
 
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
BIMからはじまる異世界転生 ~Unity Reflect が叶える新しい建築の世界~
 
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
【Unity道場 自動車編】Unityで実現する産業向けxRソリューション
 
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
【Unity道場 自動車編】トヨタのxR活用で進める現場DXへの挑戦 ~UnityとHoloLens 2を用いて~
 
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
【Unity道場 自動車編】空間再現ディスプレイの概要と活用事例
 
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
【Unity道場 自動車編】 リアルタイム3D技術が支えるデジタルツイン
 
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
【Unity道場 自動車編】モビリティへの活用に向けて
 

Kürzlich hochgeladen

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 

Kürzlich hochgeladen (12)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 

【Unite Tokyo 2019】Unity Test Runnerを活用して内部品質を向上しよう