SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 25
Downloaden Sie, um offline zu lesen
1
ともに生きることば
高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント
・『ともに⽣きることば:⾼齢者向けホームのケアと場づくりのヒント』(⾦⼦智紀, 井庭崇, 丸善出版, 2022年1⽉)
・『ともに⽣きることばカード』(クリエイティブシフト, 2022年1⽉)
1/28発売!!
2
自己紹介
金子智紀 Tomoki Kaneko


• 慶應義塾大学SFC研究所上席所員


• 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 博士課程 


• NPO法人MOTTAI 理事


• 認知症フレンドリージャパンイニシアチブ 『旅のことば』
プロジェクト
1
Oyako
ilab OYAKO project
patterns
キーワード:1.社会福祉、2.ケアする人のケア、3. 介護、4.パターン・ランゲージ、5. 創造実践支援
3
『ともに生きることば:高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント』
•ケアする人、ケアを必要とする人が「ともに生きる」場を実現するためのヒント


•全国各地の「ともに生きる」ホームを実現している人たちへのインタビュー、フ
ィールドワーク調査を元に作成


•ケアと場づくりについて考え、みんなで話し、より上手く実践できるようになる
ためのツール
『ともに生きることば』の読み方
ことば:ヒントを表す名前


状況:どのような状況のときにこの「ことば」が大切になるのか


問題:状況ではどのような問題が起こりやすいのか


解決:その問題が起きないようにするための考え方や実践方法


結果:それを実践するとどの ようなよい結果が期待されるのか
4
身の回りのことを何でもやってしまうと、本人はサービスを受けているような気持ちに
なり、そこが自分の「生活」の場だと思えなくなってしまいます。ケアする側として、
あれこれお手伝いしようと思うのは自然なことです。
しかし、
本人にとっては、
誰かがやっ
てくれることをわざわざ断ってまで自分でするのは難しく、生活のために自分でできる
ことがほとんどなくなってしまいます。そうなると、受け身の姿勢が強くなり、生活の
主人公であるという感覚は薄れていってしまうでしょう。
▼そこで
本人のやりたいことやできることを発想の種としてその人の役割をつくり、自分たちの
12
本人のために、日々いろいろな支援をしています。
▼その状況において
5
状況(context)
問題(problem)
6
解決(solution)
結果(consequence)
▼そこで
本人のやりたいことやできることを発想の種としてその人の役割をつくり、自分たちの
生活をつくることに参加できるようにします。役割を考えようとするときには、思い出
話を聞きながら本人の好きなことや得意なことを教えてもらい、それに関係することを
やってもらうようにするとよいでしょう。たとえば、郷土料理をつくるのが得意な人に
は料理に協力してもらう日をつくり、腕をふるってもらいます。また、お花好きの人が
いたら、花壇をつくってお花の手入れをしてもらうというのもよい例です。
▼その結果
何らかのかたちで貢献できるようになると、その場が自分の居場所であると感じられる
ようになります。そのことで周囲から感謝されたり、よい関係を育んだりすることにも
なるでしょう。また、そのように自信や生きがいを持って暮らしていくことは、心身と
もに健康でいられることにつながっていくものです。
12
本人のために、日々いろいろな支援をしています。
▼その状況において
貢献できることがあると、
自分の居場所ができる。
役割をつくる
No.5
13
身の回りのことを何でもやってしまうと、本人はサービスを受けているような気持ちに
なり、そこが自分の「生活」の場だと思えなくなってしまいます。ケアする側として、
あれこれお手伝いしようと思うのは自然なことです。
しかし、
本人にとっては、
誰かがやっ
てくれることをわざわざ断ってまで自分でするのは難しく、生活のために自分でできる
ことがほとんどなくなってしまいます。そうなると、受け身の姿勢が強くなり、生活の
主人公であるという感覚は薄れていってしまうでしょう。
▼そこで
本人のやりたいことやできることを発想の種としてその人の役割をつくり、自分たちの
生活をつくることに参加できるようにします。役割を考えようとするときには、思い出
話を聞きながら本人の好きなことや得意なことを教えてもらい、それに関係することを
やってもらうようにするとよいでしょう。たとえば、郷土料理をつくるのが得意な人に
は料理に協力してもらう日をつくり、腕をふるってもらいます。また、お花好きの人が
いたら、花壇をつくってお花の手入れをしてもらうというのもよい例です。
▼その結果
何らかのかたちで貢献できるようになると、その場が自分の居場所であると感じられる
ようになります。そのことで周囲から感謝されたり、よい関係を育んだりすることにも
なるでしょう。また、そのように自信や生きがいを持って暮らしていくことは、心身と
もに健康でいられることにつながっていくものです。
名前(ことば)
イラスト
8
自然に暮らせる居場所をつくる
それぞれの思い
これまでの習慣
ぬくもりとこだわり
1.
2.
3.
自然な環境にする
ライフストーリー
役割をつくる
これからの生き方
4.
5.
6.
人生を重ねていく
今を生きる
ちょっとした冒険
つながるきっかけ
笑顔が生まれる場
7.
8.
9.
地域・社会に根ざす
地域にひらく
いきいきとした姿
受け取り応える
10.
11.
12.
身近な存在になる
来たくなるしかけ
巻き込まれ上手
地域のお祭り
13.
14.
15.
地域の仲間入りをする
自分たちなりの貢献
これまでにない試み
うれしい出来事
16.
17.
18.
ケアの未来をつくっていく
そばに居続ける
お迎えの予感
お別れ会
向きあう時間
28.
29.
30.
最期を受け入れる
自力の見守り
「これがいい」
と思う手助け
見えない時間
19.
20.
21.
日常を支える
本人の世界
言葉のチューニング
弱さの受け止め
22.
23.
24.
気持ちに寄り添う
支え抜くチーム
変わらぬ関係
何もしないという支援
25.
26.
27.
穏やかに包み込む
『ともに生きることば:高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント』
体験ワークショップ
【wsの内容(20分)】


①6枚のカードから1枚選び、内容を読む(2分程度)。


②選んだカードについて他の人に紹介し、選んだ理由を話す。


③1周終わったら次のカードを選んで、同じように話す。


④2∼3周してまだ時間があれば、感想を共有する。
9
※選ぶポイント


・日々のケアで大切にしていること/したいこと。


・自分の身近な人がケアが必要になった時、大切にしたいこと。


※《話し始めのルール》は、今日朝早く起きた順
10
自然に暮らせる居場所をつくる
それぞれの思い
これまでの習慣
ぬくもりとこだわり
1.
2.
3.
自然な環境にする
ライフストーリー
役割をつくる
これからの生き方
4.
5.
6.
人生を重ねていく
今を生きる
ちょっとした冒険
つながるきっかけ
笑顔が生まれる場
7.
8.
9.
地域・社会に根ざす
地域にひらく
いきいきとした姿
受け取り応える
10.
11.
12.
身近な存在になる
来たくなるしかけ
巻き込まれ上手
地域のお祭り
13.
14.
15.
地域の仲間入りをする
自分たちなりの貢献
これまでにない試み
うれしい出来事
16.
17.
18.
ケアの未来をつくっていく
そばに居続ける
お迎えの予感
お別れ会
向きあう時間
28.
29.
30.
最期を受け入れる
自力の見守り
「これがいい」
と思う手助け
見えない時間
19.
20.
21.
日常を支える
本人の世界
言葉のチューニング
弱さの受け止め
22.
23.
24.
気持ちに寄り添う
支え抜くチーム
変わらぬ関係
何もしないという支援
25.
26.
27.
穏やかに包み込む
『ともに生きることば:高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント』
全国の魅力的な活動を知る
11
井庭崇, 岡⽥誠(編著), 慶應義塾⼤学 井庭崇研究室 × 認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ,
『旅のことば:認知症とともによりよく⽣きるためのヒント』, 丸善出版, 2015年5⽉
旅のことば: 認知症とともによりよく生きるためのヒント
734845
781312
9
ISBN 978-1-312-73484-5
90000
12
旅のことばの全国活用(2016~2017)
13
全国の魅力的な活動を知る
14
15
①フィールドワーク
15
16
6名を対象に、計9回(約16時間)のインタビュー調査を実施。


2018年度


・サービス付き高齢者住宅「銀木犀」(千葉県) 下河原 忠道さん


・デイサービス「DAYS BLG!」(東京都) 前田 隆行さん


・小規模多機能施設(神奈川県)「あおいけあ」 加藤 忠相さん


・若年認知症サポートセンター「きずなや」(奈良県)若野 達也さん


2019年度


・小規模多機能ホーム「ぐるんとびー」(神奈川県) 菅原 健介さん


・川崎市立井田病院 かわさき総合ケアセンター(神奈川県) 西智 弘さん
16
17
②共通パターンの抽出
17
18
③文章化と全体の体系を編み上げ
18
19
自然に暮らせる
居場所をつく
る
地域
・
社会に根ざす
そばに居続ける
ともに生きるこ
とば
実践
チェ
ッ
ク
○
グループの
合計ポイン
ト
0∼3
カテゴリー グループ
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
それぞれの思い
これまでの習慣
ぬく
も
り
とこだわり
ライフス
トーリー
役割をつく
る
これからの生き方
ち
ょ
っと
した冒険
つながるきっかけ
笑顔が生まれる場
地域にひらく
いきいきと
した姿
受け取り応える
来たく
なるしかけ
巻き込まれ上手
地域のお祭り
自分たちなりの貢献
これまでにない試み
うれしい出来事
自力の見守り
「これがいい」
と思う手助け
見えない時間
本人の世界
言葉のチューニング
弱さの受け止め
支え抜く
チーム
変わらぬ関係
何もしないという支援
お迎えの予感
お別れ会
向きあう時間
自然な環境にする
人生を重ねていく
今を生きる
身近な存在になる
地域の仲間入りをする
ケアの未来をつく
っていく
日常を支える
気持ちに寄り添う
穏やかに包み込む
最期を受け入れる
地域・社会に根ざす
自然に暮らせる
居場所をつくる
そばに居続ける
身近な存在になる
(No.10 12)
地域の仲間入りをする
(No.13 15)
ケアの未来を
つくっていく
(No.16 18)
自然な環境にする
(No.1 3)
人生を重ねていく
(No.4 6)
今を生きる
(No.7 9)
日常を支える
(No.19 21)
気持ちに寄り添う
(No.22 24)
最期を受け入れる
(No.28 30)
穏やかに包み込む
(No.25 27)
20
④象徴的な「名前」やイラストをつくる
20
12
本人のために、日々いろいろな支援をしています。
▼その状況において
貢献できることがあると、
自分の居場所ができる。
役割をつくる
No.5
13
身の回りのことを何でもやってしまうと、本人はサービスを受けているような気持ちに
なり、そこが自分の「生活」の場だと思えなくなってしまいます。ケアする側として、
あれこれお手伝いしようと思うのは自然なことです。
しかし、
本人にとっては、
誰かがやっ
てくれることをわざわざ断ってまで自分でするのは難しく、生活のために自分でできる
ことがほとんどなくなってしまいます。そうなると、受け身の姿勢が強くなり、生活の
主人公であるという感覚は薄れていってしまうでしょう。
▼そこで
本人のやりたいことやできることを発想の種としてその人の役割をつくり、自分たちの
生活をつくることに参加できるようにします。役割を考えようとするときには、思い出
話を聞きながら本人の好きなことや得意なことを教えてもらい、それに関係することを
やってもらうようにするとよいでしょう。たとえば、郷土料理をつくるのが得意な人に
は料理に協力してもらう日をつくり、腕をふるってもらいます。また、お花好きの人が
いたら、花壇をつくってお花の手入れをしてもらうというのもよい例です。
▼その結果
何らかのかたちで貢献できるようになると、その場が自分の居場所であると感じられる
ようになります。そのことで周囲から感謝されたり、よい関係を育んだりすることにも
なるでしょう。また、そのように自信や生きがいを持って暮らしていくことは、心身と
もに健康でいられることにつながっていくものです。
名前(ことば)
イラスト
21
22
④象徴的な「名前」やイラストをつくる
22
23
⑤実践者からのフィードバック
対話ワークショップは以下の佐賀県、広島県、兵庫県、宮城県の介護
施設にて実施した。


• 看護付き小規模多機能むく(佐賀県唐津市)


• FREE HOUSEゆずの輪(広島県福山市)


• グループホームゆずっこ向島(広島県尾道市)


• グループホームみなりっこ(広島県尾道市)


• グループホーム鞆の浦さくらホーム(広島県福山市)


• グループホームゆずっこ高西(広島県福山市)


• のんびりデイサービス桜の里(広島県福山市)


• 介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」(兵庫県神戸市)


• 多世代複合施設アンダンチ (宮城県仙台市)
23
24
自然に暮らせる居場所をつくる
それぞれの思い
これまでの習慣
ぬくもりとこだわり
1.
2.
3.
自然な環境にする
ライフストーリー
役割をつくる
これからの生き方
4.
5.
6.
人生を重ねていく
今を生きる
ちょっとした冒険
つながるきっかけ
笑顔が生まれる場
7.
8.
9.
地域・社会に根ざす
地域にひらく
いきいきとした姿
受け取り応える
10.
11.
12.
身近な存在になる
来たくなるしかけ
巻き込まれ上手
地域のお祭り
13.
14.
15.
地域の仲間入りをする
自分たちなりの貢献
これまでにない試み
うれしい出来事
16.
17.
18.
ケアの未来をつくっていく
そばに居続ける
お迎えの予感
お別れ会
向きあう時間
28.
29.
30.
最期を受け入れる
自力の見守り
「これがいい」
と思う手助け
見えない時間
19.
20.
21.
日常を支える
本人の世界
言葉のチューニング
弱さの受け止め
22.
23.
24.
気持ちに寄り添う
支え抜くチーム
変わらぬ関係
何もしないという支援
25.
26.
27.
穏やかに包み込む
『ともに生きることば:高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント』
『ともに生きることば』活用・実践コミュニティのご案内
https://www.facebook.com/groups/682141636128766
25

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

【緊急生放送決定!】広告に頼らないウェブマガジンのつくりかた〜greenz.jpの場合〜
【緊急生放送決定!】広告に頼らないウェブマガジンのつくりかた〜greenz.jpの場合〜【緊急生放送決定!】広告に頼らないウェブマガジンのつくりかた〜greenz.jpの場合〜
【緊急生放送決定!】広告に頼らないウェブマガジンのつくりかた〜greenz.jpの場合〜schoowebcampus
 
自己実現の必要性と、コミュニティの力
自己実現の必要性と、コミュニティの力自己実現の必要性と、コミュニティの力
自己実現の必要性と、コミュニティの力Naoaki Hanatsuka
 
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライドTakashi Iba
 
パワーズオブ2:「よく生きる」を実践するための人生哲学
パワーズオブ2:「よく生きる」を実践するための人生哲学パワーズオブ2:「よく生きる」を実践するための人生哲学
パワーズオブ2:「よく生きる」を実践するための人生哲学Ryosuke Sugiyama
 
木頭インターンプレゼンテーション公開版
木頭インターンプレゼンテーション公開版木頭インターンプレゼンテーション公開版
木頭インターンプレゼンテーション公開版equal-lab
 
green-power-univ_lifestyle
green-power-univ_lifestylegreen-power-univ_lifestyle
green-power-univ_lifestyle青木 志保子
 
広報のワークショップ講座チラシ
広報のワークショップ講座チラシ広報のワークショップ講座チラシ
広報のワークショップ講座チラシawajisoda
 
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] Akihito Fujita
 

Was ist angesagt? (10)

【緊急生放送決定!】広告に頼らないウェブマガジンのつくりかた〜greenz.jpの場合〜
【緊急生放送決定!】広告に頼らないウェブマガジンのつくりかた〜greenz.jpの場合〜【緊急生放送決定!】広告に頼らないウェブマガジンのつくりかた〜greenz.jpの場合〜
【緊急生放送決定!】広告に頼らないウェブマガジンのつくりかた〜greenz.jpの場合〜
 
自己実現の必要性と、コミュニティの力
自己実現の必要性と、コミュニティの力自己実現の必要性と、コミュニティの力
自己実現の必要性と、コミュニティの力
 
Fit1
Fit1Fit1
Fit1
 
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
創造的な対話の未来 - 『対話のことば』出版記念トークイベント 講演スライド
 
パワーズオブ2:「よく生きる」を実践するための人生哲学
パワーズオブ2:「よく生きる」を実践するための人生哲学パワーズオブ2:「よく生きる」を実践するための人生哲学
パワーズオブ2:「よく生きる」を実践するための人生哲学
 
POL
POLPOL
POL
 
木頭インターンプレゼンテーション公開版
木頭インターンプレゼンテーション公開版木頭インターンプレゼンテーション公開版
木頭インターンプレゼンテーション公開版
 
green-power-univ_lifestyle
green-power-univ_lifestylegreen-power-univ_lifestyle
green-power-univ_lifestyle
 
広報のワークショップ講座チラシ
広報のワークショップ講座チラシ広報のワークショップ講座チラシ
広報のワークショップ講座チラシ
 
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide] SAKURA project 2012 [Users' Guide]
SAKURA project 2012 [Users' Guide]
 

Ähnlich wie 20220225-第61回認知症この指とまれミーティング 

20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいことTomoki Kaneko
 
BADO! 未来ラウンジ
BADO! 未来ラウンジBADO! 未来ラウンジ
BADO! 未来ラウンジcolish
 
Personal Media Strategy - パーソナルメディア戦略
Personal Media Strategy - パーソナルメディア戦略Personal Media Strategy - パーソナルメディア戦略
Personal Media Strategy - パーソナルメディア戦略Naoki Sugiura
 
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフトTakayuki Toda
 
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!さぶみっと!ヨクスル
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.010
 
起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応Hiroshi Kokubo
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントMasahiko Shoji
 
こまちぷらす 北本若葉(分科会A)
こまちぷらす 北本若葉(分科会A)こまちぷらす 北本若葉(分科会A)
こまちぷらす 北本若葉(分科会A)Toshiaki Goibuchi
 
社会の隙間で暮らしをDiy!
社会の隙間で暮らしをDiy!社会の隙間で暮らしをDiy!
社会の隙間で暮らしをDiy!iketo hirokuni
 
Wada cho haikai-kunren 鳥取県米子市「和田町認知症徘徊見守り模擬訓練」
Wada cho haikai-kunren 鳥取県米子市「和田町認知症徘徊見守り模擬訓練」Wada cho haikai-kunren 鳥取県米子市「和田町認知症徘徊見守り模擬訓練」
Wada cho haikai-kunren 鳥取県米子市「和田町認知症徘徊見守り模擬訓練」Yoshiko Okuda
 
20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期namishien
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッションAkiko Orita
 
2009 0908 about lip@そしもさろん
2009 0908 about lip@そしもさろん2009 0908 about lip@そしもさろん
2009 0908 about lip@そしもさろんLiving in Peace
 
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」Norihiro Yamamoto
 
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)亮介 西田
 
【UR都市機構様講演資料】シェアハウス市場動向
【UR都市機構様講演資料】シェアハウス市場動向【UR都市機構様講演資料】シェアハウス市場動向
【UR都市機構様講演資料】シェアハウス市場動向Uchino Masahiro
 
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IIPersonal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IINaoki Sugiura
 
10月15日嘉悦大学講座 パワーポイント資料 原田追加
10月15日嘉悦大学講座 パワーポイント資料 原田追加10月15日嘉悦大学講座 パワーポイント資料 原田追加
10月15日嘉悦大学講座 パワーポイント資料 原田追加剛 鈴木
 

Ähnlich wie 20220225-第61回認知症この指とまれミーティング  (20)

20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
20220227-ともに生きることば出版記念ワークショップ:幸せのたまごで語る日々のケアで大切にしたいこと
 
BADO! 未来ラウンジ
BADO! 未来ラウンジBADO! 未来ラウンジ
BADO! 未来ラウンジ
 
Personal Media Strategy - パーソナルメディア戦略
Personal Media Strategy - パーソナルメディア戦略Personal Media Strategy - パーソナルメディア戦略
Personal Media Strategy - パーソナルメディア戦略
 
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
東京ソーシャルデザイン研究所Ver4ドラフト
 
191129sdgssymposium
191129sdgssymposium191129sdgssymposium
191129sdgssymposium
 
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
 
起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応起業、npo活動への対応
起業、npo活動への対応
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
こまちぷらす 北本若葉(分科会A)
こまちぷらす 北本若葉(分科会A)こまちぷらす 北本若葉(分科会A)
こまちぷらす 北本若葉(分科会A)
 
社会の隙間で暮らしをDiy!
社会の隙間で暮らしをDiy!社会の隙間で暮らしをDiy!
社会の隙間で暮らしをDiy!
 
Wada cho haikai-kunren 鳥取県米子市「和田町認知症徘徊見守り模擬訓練」
Wada cho haikai-kunren 鳥取県米子市「和田町認知症徘徊見守り模擬訓練」Wada cho haikai-kunren 鳥取県米子市「和田町認知症徘徊見守り模擬訓練」
Wada cho haikai-kunren 鳥取県米子市「和田町認知症徘徊見守り模擬訓練」
 
20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期
 
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション2012年情報社会学会年会知識共有セッション
2012年情報社会学会年会知識共有セッション
 
2009 0908 about lip@そしもさろん
2009 0908 about lip@そしもさろん2009 0908 about lip@そしもさろん
2009 0908 about lip@そしもさろん
 
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
調布報告書130105 第2回「アクティブシニア」
 
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
「日本の無業社会」20141016総合研究開発機構(kapro)
 
【UR都市機構様講演資料】シェアハウス市場動向
【UR都市機構様講演資料】シェアハウス市場動向【UR都市機構様講演資料】シェアハウス市場動向
【UR都市機構様講演資料】シェアハウス市場動向
 
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 IIPersonal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
Personal Media Strategy II - パーソナルメディア戦略 II
 
10月15日嘉悦大学講座 パワーポイント資料 原田追加
10月15日嘉悦大学講座 パワーポイント資料 原田追加10月15日嘉悦大学講座 パワーポイント資料 原田追加
10月15日嘉悦大学講座 パワーポイント資料 原田追加
 

20220225-第61回認知症この指とまれミーティング