SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 47
Pepper開発者のための
NAO アプリ開発講座1
2016/10/5
株式会社スマートロボティクス
株式会社スマートロボティクス
• 既存ロボット(NAO他)の販売、ロボット向けソフトウェア開発事業
• ロボットハードウェア開発事業
• 教育事業
実績:
• 子供向けロボットを用いたプログラミング教室の開催
• NAO を用いたダンスアプリの作成、ビデオ撮影、イベントでの実演
• 受付用 NAO アプリの開発、導入
• クリニック向け実証実験用ロボットアプリの開発
• テレプレゼンス機能のデモ展示
• 集客イベント向け NAO アプリ開発とイベントへの導入
など
内容
 NAOのハードウェア仕様
 Choregraphe (コレグラフ) について
 NAOロボアプリ開発
- 立つ、座る、様々な姿勢 (Stand, Sit)
- 身振りをつける (Timeline)
- タッチセンサ (Tactile Head)
- 歩く (Walk Toward)
- NAOのBox ~Standard~
- NAOのBox ~Advanced~
 参考情報
3
4
ハードウェア仕様
ハードウェア仕様
57.4cm
5.4Kg
サイズ アクチュエータ、関節
ハードウェア仕様
6
頭部タッチセンサx3
ジャイロセンサ
加速度センサ
手部タッチセンサx6
バンパーセンサx2
ソナーセンサx2
カメラx2
マイクx4
圧力センサx8
ATOM Z530
1.6 GHz CPU
1 GB RAM
NAOqi 2.1.4
on
Gentoo Linux
CPU センサ
7
Choregraphe
(コレグラフ)
Choregraphe(コレグラフ)とは
8
ナオだよ!
• ロボットアプリを開発するための専用の開発ツール
• NAO / Pepper 向けのアプリ開発が可能
Box を
ドラッグ&ドロップ Box を
つなげる
ロボットが動く
画面構成
9
フローダイアグラムパネル
プロジェクト内
のファイル
ボックスライブ
ラリ
定義済みの
ポーズ
カメラ画像
インストール済
みアプリ
ロボットの
状態
その他のビュー
• 必要に応じてその他ビューを活用する
• ビューの追加はメニュー「表示」から
10
会話の内容
共有メモリ(ALMemory)
値の参照
ログメッセージの表示
11
開発準備
ロボットに接続
12
1. 接続ボタンをクリック
2. 接続したいロボットを選択
3. ロボットが現れてこない場合
はIPアドレスで指定
ロボット名とIPアドレスを確認
13
胸のボタンを一度押すと、NAOが話します
こんにちは、私は”Smart”です。
私のIPアドレスは、”192.168.1.33”です。
開発モードに切り替え
14
• ロボットの状態を制御する3つのボタンを操作し、オートノマスライフ停止、
ウェークアップの状態に
オートノマスライフ:起動/停止
(青塗りつぶしが起動状態)
ウェークアップモード(モーター On)
レストモード(モーター Off)
15
立つ、座る
NAOを動かすときのポイント
16
立つ/座る場合は足元に注意
特にじゅうたんなどの摩擦抵抗が
大きい床で動作をする場合は
NAOの足が引っかかることがある
背中を手で支えてあげるなど、
動かすときは今まで以上にケアを!
立つ、座る “Stand Up”
17
1. ボックスライブラリの右上にある検索タブを開く
2. 入力スペースに「stand」と入れる
3. Stand Up ボックスをドラック&ドロップして線をつなげる
4. ボタンを押す
立つ、座る “Sit Down”
18
1. ボックスライブラリの右上にある検索タブを開く
2. 入力スペースに「sit」と入れる
3. Sit ボックスをドラック&ドロップして線をつなげる
4. ボタンを押す
様々な姿勢
19
あらかじめ定義済みの8種類の姿勢
ある姿勢から別の姿勢に遷移する方法は自動計算される
Stand StandInit StandZero Crouch
Sit
SitRelax
LyingBelly LyingBack
様々な姿勢
20
1. これまでと同じ要領で「Goto Posture」ボックスを配置
2. ボックスの をクリックして、プロパティーを開く
3. Name プロパティーで任意の姿勢を選ぶ
立ちっぱなし
21
立っているときも
脚のサーボモータが動いている
発熱により、脚を悪くしてしまうで
適度に座らせると良い
22
身振りをつける
身振りをつける “Timeline” 1/4
23
1. ボックスライブラリの右上にある検索タブを開く
2. 入力スペースに「Timeline」と入れる
3. Timelineボックスをドラック&ドロップして線をつなげる
24
身振りをつける “Timeline” 2/4
4. Timelineボックスをダブルクリック
5. ロボットの腕を
クリック
6. モーションで各関節を動かす
25
身振りをつける “Timeline” 3/4
7. ポーズを決めたら白い部分で右クリック 8. キーフレーム中に保存された関節 > 全身
9. [7]で右クリックした場所に黒いボックスができたらモー
ションの保存に成功
26
身振りをつける “Timeline” 4/4
10. ポーズライブラリのStandをダブルクリック 11. ボタンを押すとNAOが動く
注意!:ポーズライブラリの姿勢への遷移は転倒の可能性あり。
必ず手で支えながら行うこと。
27
身振りをつける アニメーションモード 1/2
1. 右上にある のボタンを押すとNAO
の目と足がオレンジ色になる
2. 手を触ると触った方の目が緑色に変わる
28
身振りをつける アニメーションモード 2/2
4. 手を離すと目の色がオレンジ色に戻る3. 手を触ったまま腕を動かす
身振りをつける “Timeline” 複雑なモーション
29
複数のポーズを保存し再生すると、複雑なモーションを行うことができる
NAOのモーション作成で注意すること
30
この動作をした場合、起き上がる反動で後ろに倒れてしまう
モーション作成では、前後の動きが転倒につながることがあるので注意!
31
タッチセンサーを使う
タッチセンサーを使ってみる
32
1. 以下のようにボックスを配置し、線をつなげる
2. ボタンを押して
NAOの頭や手を触る
33
NAOを歩かせてみよう
34
Walk Towardを使ってみる
1. Walk TowardというBoxを用意する 2. のボタンでX, Y, Thetaを変更し動かす
35
歩くスピードを変える
1. Step frequencyを変更することで歩くスピードを変えることができる
1.0の場合 0.2の場合
注意!:速くなると足が引っ掛かり、転倒しやすくなる
36
NAOのBox (Standard Box)
37
Communication Infrared
NAOの赤外線を使って、Keyの送受信をおこなう
38
LEDs Fade
NAOの頭部や足にあるLEDを変更することが可能
39
Motions Dances
Tai Chi Chuanはpepperでも動作できるが、
NAOはより迫力がある!
Choregraphe 2.4.2だとNAOのモーションが
追加されている
40
Sensing
NAOでよく使われるセンサ系のBox
41
Trackers
Red Ball TrackerのModeをMoveにするとドリブル?する
注意!:動かす場合は転倒に気をつける
42
Advanced Box
43
Communication Infrared Nao to Nao
NAOの赤外線を使ってIPなどを送受信する
44
Motions
Move toとは違い、Walk Towardは右手、左手を動かしながら歩くので人間らしい歩き方をする
補足:Set Fall Manager を使うには Robot advanced ページで設定の変更
45
参考情報 Pepper との違い
Pepper vs NAO
46
Pepper NAO
自由度(モーターの数) 20 25
重量(Kg) 29 5.4
身長(cm) 121.0 57.4
CPU ATOM E3845 1.91 GHz
4 GB RAM
ATOM Z530 1.6 GHz CPU
1 GB RAM
OS Gentoo Linux 上で NAOqi 2.4.3 が稼働 Gentoo Linux 上で NAOqi 2.1.4 が稼働
連続可動時間(満充電からバッ
テリー駆動で)
約12時間 1〜1.5時間
センサー類の差異 深度カメラ有り、手の接触センサー手の甲
のみ、レーザーセンサー有り、バンパーセ
ンサー3箇所、肩に LED
手の接触センター3箇所、バンパーセンサー2箇
所、足の裏に圧力センサー、頭に LED
その他 タブレット、オムニホイールによる移動 2足歩行による移動、21ヶ国語対応可能
終わり
47

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

次世代シーケンサが求める機械学習
次世代シーケンサが求める機械学習次世代シーケンサが求める機械学習
次世代シーケンサが求める機械学習
sesejun
 
深層生成モデルを用いたマルチモーダルデータの半教師あり学習
深層生成モデルを用いたマルチモーダルデータの半教師あり学習深層生成モデルを用いたマルチモーダルデータの半教師あり学習
深層生成モデルを用いたマルチモーダルデータの半教師あり学習
Masahiro Suzuki
 

Was ist angesagt? (20)

自然方策勾配法の基礎と応用
自然方策勾配法の基礎と応用自然方策勾配法の基礎と応用
自然方策勾配法の基礎と応用
 
【東工大・鈴木良郎】「画像生成用StyleGANの技術」を「3D形状の生成」に活用!! 新車のボディ形状を生成するAI
【東工大・鈴木良郎】「画像生成用StyleGANの技術」を「3D形状の生成」に活用!! 新車のボディ形状を生成するAI【東工大・鈴木良郎】「画像生成用StyleGANの技術」を「3D形状の生成」に活用!! 新車のボディ形状を生成するAI
【東工大・鈴木良郎】「画像生成用StyleGANの技術」を「3D形状の生成」に活用!! 新車のボディ形状を生成するAI
 
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tipscvpaper.challenge 研究効率化 Tips
cvpaper.challenge 研究効率化 Tips
 
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
 
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
SSII2019TS: 実践カメラキャリブレーション ~カメラを用いた実世界計測の基礎と応用~
 
エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎
 
object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)
object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)
object detection with lidar-camera fusion: survey (updated)
 
中断時系列分析の書き方
中断時系列分析の書き方中断時系列分析の書き方
中断時系列分析の書き方
 
MIRU2016 チュートリアル
MIRU2016 チュートリアルMIRU2016 チュートリアル
MIRU2016 チュートリアル
 
KCFの紹介
KCFの紹介KCFの紹介
KCFの紹介
 
Adversarial Examples 分野の動向 (敵対的サンプル発表資料)
Adversarial Examples 分野の動向(敵対的サンプル発表資料)Adversarial Examples 分野の動向(敵対的サンプル発表資料)
Adversarial Examples 分野の動向 (敵対的サンプル発表資料)
 
次世代シーケンサが求める機械学習
次世代シーケンサが求める機械学習次世代シーケンサが求める機械学習
次世代シーケンサが求める機械学習
 
視覚と対話の融合研究
視覚と対話の融合研究視覚と対話の融合研究
視覚と対話の融合研究
 
深層生成モデルを用いたマルチモーダルデータの半教師あり学習
深層生成モデルを用いたマルチモーダルデータの半教師あり学習深層生成モデルを用いたマルチモーダルデータの半教師あり学習
深層生成モデルを用いたマルチモーダルデータの半教師あり学習
 
効果的な文献検索と最新論文の情報を入手する秘訣
効果的な文献検索と最新論文の情報を入手する秘訣 効果的な文献検索と最新論文の情報を入手する秘訣
効果的な文献検索と最新論文の情報を入手する秘訣
 
Zipf? (ジップ則のひみつ?) #DSIRNLP
Zipf? (ジップ則のひみつ?) #DSIRNLPZipf? (ジップ則のひみつ?) #DSIRNLP
Zipf? (ジップ則のひみつ?) #DSIRNLP
 
Rによるベイジアンネットワーク入門
Rによるベイジアンネットワーク入門Rによるベイジアンネットワーク入門
Rによるベイジアンネットワーク入門
 
OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門
 
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
SSII2022 [OS2-01] イメージング最前線
 

Andere mochten auch

Andere mochten auch (20)

IBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
IBM Blluemix を Pepper とつないでみようIBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
IBM Blluemix を Pepper とつないでみよう
 
NAO Workshop #1
NAO Workshop #1NAO Workshop #1
NAO Workshop #1
 
NAO/Pepper 開発環境 について
NAO/Pepper 開発環境 についてNAO/Pepper 開発環境 について
NAO/Pepper 開発環境 について
 
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明ニンニンPepperアプリ概要と技術説明
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明
 
Pepperって実際何モノ?
Pepperって実際何モノ?Pepperって実際何モノ?
Pepperって実際何モノ?
 
Wo! vol.38 ロボットの「iPhone」になるか?Pepperの概要
Wo! vol.38 ロボットの「iPhone」になるか?Pepperの概要Wo! vol.38 ロボットの「iPhone」になるか?Pepperの概要
Wo! vol.38 ロボットの「iPhone」になるか?Pepperの概要
 
第一回Pepperハンズオン
第一回Pepperハンズオン第一回Pepperハンズオン
第一回Pepperハンズオン
 
PepperとWatson音声関連API
PepperとWatson音声関連APIPepperとWatson音声関連API
PepperとWatson音声関連API
 
Pepperのアプリ開発について - ABC2015 Summer -
Pepperのアプリ開発について - ABC2015 Summer -Pepperのアプリ開発について - ABC2015 Summer -
Pepperのアプリ開発について - ABC2015 Summer -
 
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#1
 
20151002 Android app for Pepper
20151002 Android app for Pepper 20151002 Android app for Pepper
20151002 Android app for Pepper
 
20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio 20160529 Pepper SDK for Android Studio
20160529 Pepper SDK for Android Studio
 
Pepper DAYS ☆ -Pepperのいる世界-
Pepper DAYS ☆ -Pepperのいる世界-Pepper DAYS ☆ -Pepperのいる世界-
Pepper DAYS ☆ -Pepperのいる世界-
 
Wo!42号|海外のチャットボットツール事例集
Wo!42号|海外のチャットボットツール事例集Wo!42号|海外のチャットボットツール事例集
Wo!42号|海外のチャットボットツール事例集
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
 
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v1020140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10
20140921 アトリエ秋葉原 開発ワークショップ_v10
 
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#4
 
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#2
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#2アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#2
アトリエ秋葉原 Choregraphe WS#2
 
Pepper活用提案書
Pepper活用提案書Pepper活用提案書
Pepper活用提案書
 
できませんできません普通のPepperにはこんなことできません。
できませんできません普通のPepperにはこんなことできません。できませんできません普通のPepperにはこんなことできません。
できませんできません普通のPepperにはこんなことできません。
 

Ähnlich wie Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1

ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
Daiki Maekawa
 
Ossを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev opsOssを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev ops
裕貴 荒井
 
Sharoid Service Menu
Sharoid Service MenuSharoid Service Menu
Sharoid Service Menu
sharoid
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
openrtm
 
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12QJasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Yoshihito Kuranuki
 

Ähnlich wie Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1 (20)

越境まちづくり・ラボ~経営資源の日本から新興国へリサイクル活用!
越境まちづくり・ラボ~経営資源の日本から新興国へリサイクル活用!越境まちづくり・ラボ~経営資源の日本から新興国へリサイクル活用!
越境まちづくり・ラボ~経営資源の日本から新興国へリサイクル活用!
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04ROS JAPAN Users Group Meetup 04
ROS JAPAN Users Group Meetup 04
 
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
 
NSA NB委員会セミナー「モバイルアプリ開発業務におけるmonacaの活用」
NSA NB委員会セミナー「モバイルアプリ開発業務におけるmonacaの活用」NSA NB委員会セミナー「モバイルアプリ開発業務におけるmonacaの活用」
NSA NB委員会セミナー「モバイルアプリ開発業務におけるmonacaの活用」
 
Ossを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev opsOssを使ったazureでのdev ops
Ossを使ったazureでのdev ops
 
Sharoid Service Menu
Sharoid Service MenuSharoid Service Menu
Sharoid Service Menu
 
モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果
 
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜
UXから考えるスマホアプリ〜レシピアプリ構築事例〜
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
 
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
スマートフォンアプリケーション開発の最新動向
 
Monaca事例から学ぶHTML5モバイルアプリの活用ポイント
Monaca事例から学ぶHTML5モバイルアプリの活用ポイントMonaca事例から学ぶHTML5モバイルアプリの活用ポイント
Monaca事例から学ぶHTML5モバイルアプリの活用ポイント
 
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospikeソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
ソフトウェアエンジニアに知ってほしいAerospike
 
ヤフーオープンローカルプラットフォームの設計思想
ヤフーオープンローカルプラットフォームの設計思想ヤフーオープンローカルプラットフォームの設計思想
ヤフーオープンローカルプラットフォームの設計思想
 
A06  角田研究室6 長谷川和紀
A06  角田研究室6 長谷川和紀A06  角田研究室6 長谷川和紀
A06  角田研究室6 長谷川和紀
 
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12QJasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
Jasst12九州 倉貫資料:アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践 #jasst12Q
 
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
 
F.O.Xを支える技術
F.O.Xを支える技術F.O.Xを支える技術
F.O.Xを支える技術
 
XP祭り2016 - SWチームとHWチームがスクラムを組んだら
XP祭り2016 - SWチームとHWチームがスクラムを組んだらXP祭り2016 - SWチームとHWチームがスクラムを組んだら
XP祭り2016 - SWチームとHWチームがスクラムを組んだら
 
GoogleAnalyticsを使った効果測定
GoogleAnalyticsを使った効果測定GoogleAnalyticsを使った効果測定
GoogleAnalyticsを使った効果測定
 

Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1

Hinweis der Redaktion

  1. a
  2. TBD