SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 36
Downloaden Sie, um offline zu lesen
次世代I/Oインターフェイスの提案 
長谷川 猛(@hasegaw) 
October 18, 2014 
オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo Fall
自己紹介 
長谷川 猛 (HASEGAWA Takeshi) 
twitter: @hasegaw 
前職時代 
・SEとしてシステム構築、客先のシステム運用、提案 
・気付いたらプリセールス~PM担当SE 
(ざっくりデザイン、工数/導入物品見積もり、 
 構築プロジェクトの管理、保守等の問い合わせ対応) 
現職 
・フラッシュを軸としたアプリケーション高速化を支援する 
セールスエンジニア ニート(昨日 退職しました)
著書/寄稿
Webサイトの記事など 
エンジニアなら知っておきたい仮想マシンのしくみ 
http://gihyo.jp/dev/serial/01/vm_work/ 
5
6 
今日の 
お題
これまでのI/O 
7 
• I/Oポート (8ビット)、割り込み、MMIO 
– コンピュータの複雑化にともない簡単なポート 
I/Oがしづらくなった 
• Serial, GPIO 
• Eject 
– 簡単
8
9 
あっきぃ
10 
あっきぃ
11
12 
eject
13 
! !! 
!http://www.raspberrypi.org/archives/4824!
Ejectの課題 
14 
コスト 
重量 
Free 
or 
100円? 
1000円〜 
Over 
1kg
破壊的イノベーションの必要性
そして新しい eject の検討へ 
16
そして新しい eject の検討へ 
17
組み立てた 
18
19 
Eject-io
なぜ Eject-io なのか? 1 
シンプル
なぜ Eject-io なのか? 2 
特殊なソフトウェア、ドライバは不要
なぜ Eject-io なのか? 
ject 
3 
最も消費電力が低いEject可能デバイス
なぜ Eject-io なのか? 4 
皆様のご家庭でいつでもフィールドリプログラム可能
なぜ Eject-io なのか? 
特殊なソフトウェア、ドライバは不要 
シンプル 
ject Simple. 
低消費電力 
フィールド リプログラム可能
従来の Eject と Eject-io の比較 
25 
従来の 
Eject 
Eject-­‐io 
実装 
CD-­‐ROMドライブ 
PIC 
ホストからの見え方 
USB 
Mass 
Storage 
USB 
Mass 
Storage 
制御方法 
ioctl, 
ejectコマンド等 
ioctl, 
ejectコマンド等 
EJPM 
(Eject 
PER 
Minute) 
20EJPM前後 
60EJPM〜 
アクチュエータ標準搭載 
あり 
なし 
その他のインターフェイス 
あり 
1bit 
デジタル出力 
重さ 
500g以上 
100g以下 
消費電力 
5V 
(USB-­‐Serial) 
+ 
12V 
(CD-­‐ROM駆動用) 
5V 
独断と偏見およびデータシート(未来からの信号)より作成
アプリケーションと接続された Eject-io 
26
27 
デモ
28 
しません
Eject-io on Linux 
29
Eject-ioにより軽量化された変態ヘルメット 
30
トーマス君もご機嫌 
31
トーマス君もご機嫌 
32
まとめ 
33 
• Eject は、今日よく広く認知されたI/O手段 
の一つである 
– でも5インチCD-ROMはヘルメット重くなる 
– アクチュエータが不要であればCD-ROMドライ 
ブである必要はない 
• Eject-io 
– アクチュエータを使う理由がなければ置き換え 
可能 
– 最も消費電力が低いEject可能デバイスを実現 
– Raspberry Piと組み合わせてのTrue 5V 
バッテリ動作が可能
34 
CTO 
募集
35 
俺 
相談役
36 
ありがとうございました。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

IkaLog and Deep Learning (20161122 GDLCjp)
IkaLog and Deep Learning (20161122 GDLCjp)IkaLog and Deep Learning (20161122 GDLCjp)
IkaLog and Deep Learning (20161122 GDLCjp)Takeshi HASEGAWA
 
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning (Jan 2017 @ Softbank)
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning (Jan 2017 @ Softbank)IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning (Jan 2017 @ Softbank)
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning (Jan 2017 @ Softbank)Takeshi HASEGAWA
 
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)YuzoHirakawa
 
HTML5時代のUIテスト自動化
HTML5時代のUIテスト自動化HTML5時代のUIテスト自動化
HTML5時代のUIテスト自動化Osamu Shimoda
 
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜Nozomi Ito
 
いまなぜドメイン駆動設計か
いまなぜドメイン駆動設計かいまなぜドメイン駆動設計か
いまなぜドメイン駆動設計か増田 亨
 
Sl勉強会 ソフトレイヤー活用ガイド紹介
Sl勉強会 ソフトレイヤー活用ガイド紹介Sl勉強会 ソフトレイヤー活用ガイド紹介
Sl勉強会 ソフトレイヤー活用ガイド紹介Maho Takara
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門VirtualTech Japan Inc.
 
エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~
エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~
エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~Kazuhiro Suzuki
 
20181102_テスト管理を語る夕べ
20181102_テスト管理を語る夕べ20181102_テスト管理を語る夕べ
20181102_テスト管理を語る夕べKazuhiro Suzuki
 
Jasst14東北 事例発表 share
Jasst14東北 事例発表 shareJasst14東北 事例発表 share
Jasst14東北 事例発表 shareSatsuki Urayama
 
ギアと開発とわたし_AAA2015
ギアと開発とわたし_AAA2015ギアと開発とわたし_AAA2015
ギアと開発とわたし_AAA2015Kazuhiro Suzuki
 
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料Osamu Shimoda
 
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyYahoo!デベロッパーネットワーク
 
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)Shingo Kitayama
 
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計Nozomi Ito
 
SeleniumConf16 UK参加報告
SeleniumConf16 UK参加報告SeleniumConf16 UK参加報告
SeleniumConf16 UK参加報告Osamu Shimoda
 

Was ist angesagt? (20)

IkaLog and Deep Learning (20161122 GDLCjp)
IkaLog and Deep Learning (20161122 GDLCjp)IkaLog and Deep Learning (20161122 GDLCjp)
IkaLog and Deep Learning (20161122 GDLCjp)
 
IkaLog Presentation v1.3
IkaLog Presentation v1.3IkaLog Presentation v1.3
IkaLog Presentation v1.3
 
IkaLog osc2016tf
IkaLog osc2016tfIkaLog osc2016tf
IkaLog osc2016tf
 
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning (Jan 2017 @ Softbank)
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning (Jan 2017 @ Softbank)IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning (Jan 2017 @ Softbank)
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning (Jan 2017 @ Softbank)
 
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
 
HTML5時代のUIテスト自動化
HTML5時代のUIテスト自動化HTML5時代のUIテスト自動化
HTML5時代のUIテスト自動化
 
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
 
いまなぜドメイン駆動設計か
いまなぜドメイン駆動設計かいまなぜドメイン駆動設計か
いまなぜドメイン駆動設計か
 
Sl勉強会 ソフトレイヤー活用ガイド紹介
Sl勉強会 ソフトレイヤー活用ガイド紹介Sl勉強会 ソフトレイヤー活用ガイド紹介
Sl勉強会 ソフトレイヤー活用ガイド紹介
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~
エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~
エンタープライズシステムにおけるテスト ~STE研究交流会 参加者の視点から ~
 
20181102_テスト管理を語る夕べ
20181102_テスト管理を語る夕べ20181102_テスト管理を語る夕べ
20181102_テスト管理を語る夕べ
 
Jasst14東北 事例発表 share
Jasst14東北 事例発表 shareJasst14東北 事例発表 share
Jasst14東北 事例発表 share
 
ギアと開発とわたし_AAA2015
ギアと開発とわたし_AAA2015ギアと開発とわたし_AAA2015
ギアと開発とわたし_AAA2015
 
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
第2回HTML5企業Webシステム開発セミナー hifive紹介資料
 
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudyネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
ネットワークの自動化・監視の取り組みについて #netopscoding #npstudy
 
Unity(再)入門
Unity(再)入門Unity(再)入門
Unity(再)入門
 
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)
運用のためのPlaybook (Playbook for Operation)
 
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
 
SeleniumConf16 UK参加報告
SeleniumConf16 UK参加報告SeleniumConf16 UK参加報告
SeleniumConf16 UK参加報告
 

Ähnlich wie Eject-io (OSC2014 Tokyo/Fall 懇親会LT)

2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the futureOperation Lab, LLC.
 
AIのリスクを一緒におさらいしましょう (推し技術:生成AI)Let's review the risks of AI together
AIのリスクを一緒におさらいしましょう(推し技術:生成AI)Let's review the risks of AI togetherAIのリスクを一緒におさらいしましょう(推し技術:生成AI)Let's review the risks of AI together
AIのリスクを一緒におさらいしましょう (推し技術:生成AI)Let's review the risks of AI togetherChuki ちゅき
 
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~Dai Iwai
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたTakuya Minagawa
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencvTakuya Minagawa
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択Shingo Kitayama
 
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~Yugo Shimizu
 
Otrs導入事例セミナー
Otrs導入事例セミナーOtrs導入事例セミナー
Otrs導入事例セミナーIO Architect Inc.
 
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)Yugo Shimizu
 
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習Preferred Networks
 
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLineスマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLineHiroyuki Hiki
 
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3Tomoaki Sawada
 
20170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #2120170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #21kounan13
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?Developers Summit
 
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...Insight Technology, Inc.
 
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408Tomoaki Sawada
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewRakuten Group, Inc.
 

Ähnlich wie Eject-io (OSC2014 Tokyo/Fall 懇親会LT) (20)

デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
デバイス時代の Web UI コンポーネント活用デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
 
2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future
 
AIのリスクを一緒におさらいしましょう (推し技術:生成AI)Let's review the risks of AI together
AIのリスクを一緒におさらいしましょう(推し技術:生成AI)Let's review the risks of AI togetherAIのリスクを一緒におさらいしましょう(推し技術:生成AI)Let's review the risks of AI together
AIのリスクを一緒におさらいしましょう (推し技術:生成AI)Let's review the risks of AI together
 
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencv
 
Ms retail update ra 20191030
Ms retail update ra 20191030Ms retail update ra 20191030
Ms retail update ra 20191030
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
 
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
人前で話すことは “特別” ではない!~ 特別にしない方法について ~
 
Otrs導入事例セミナー
Otrs導入事例セミナーOtrs導入事例セミナー
Otrs導入事例セミナー
 
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
Power Automate の他では聞けない使い方 (UI flows は除く)
 
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習エッジヘビーコンピューティングと機械学習
エッジヘビーコンピューティングと機械学習
 
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLineスマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
スマートスピーカーの提案時によく出てくる課題と、その処方箋のLine
 
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
 
20170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #2120170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #21
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
 
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
[db tech showcase Tokyo 2016] B15: サイバーエージェント アドテクスタジオの次世代データ分析基盤紹介 by 株式会社サイ...
 
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
インタリオカンファレンス案内(修正版6)092408
 
ネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConViewネットワーク分散型フレームワークConView
ネットワーク分散型フレームワークConView
 

Mehr von Takeshi HASEGAWA

コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめコンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめTakeshi HASEGAWA
 
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine LearningIkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning Takeshi HASEGAWA
 
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所Takeshi HASEGAWA
 
次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」
次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」
次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」Takeshi HASEGAWA
 
20120729bhyve hackathon hasegaw_en
20120729bhyve hackathon hasegaw_en20120729bhyve hackathon hasegaw_en
20120729bhyve hackathon hasegaw_enTakeshi HASEGAWA
 
20120519_qpstudy 2012.05 いやらしい@hasegawのI/O入門
20120519_qpstudy 2012.05 いやらしい@hasegawのI/O入門20120519_qpstudy 2012.05 いやらしい@hasegawのI/O入門
20120519_qpstudy 2012.05 いやらしい@hasegawのI/O入門Takeshi HASEGAWA
 
Fusion-io入社のご報告
Fusion-io入社のご報告Fusion-io入社のご報告
Fusion-io入社のご報告Takeshi HASEGAWA
 
20110528qpstudy06懇親会LT「雪山の話」
20110528qpstudy06懇親会LT「雪山の話」20110528qpstudy06懇親会LT「雪山の話」
20110528qpstudy06懇親会LT「雪山の話」Takeshi HASEGAWA
 
20110528東京OpenSolaris勉強会2011.05
20110528東京OpenSolaris勉強会2011.0520110528東京OpenSolaris勉強会2011.05
20110528東京OpenSolaris勉強会2011.05Takeshi HASEGAWA
 
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)Takeshi HASEGAWA
 

Mehr von Takeshi HASEGAWA (18)

FPGAx10_Sakura
FPGAx10_SakuraFPGAx10_Sakura
FPGAx10_Sakura
 
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめコンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
コンピュータエンジニアへのFPGAのすすめ
 
IkaLog20170316pynq_dist
IkaLog20170316pynq_distIkaLog20170316pynq_dist
IkaLog20170316pynq_dist
 
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine LearningIkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning
IkaLog: Data Collector for Splatoon and Machine Learning
 
IkaLog_overview_en
IkaLog_overview_enIkaLog_overview_en
IkaLog_overview_en
 
Eject-io @ Kernel/VM
Eject-io @ Kernel/VMEject-io @ Kernel/VM
Eject-io @ Kernel/VM
 
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
qpstudy 2014.04 ハードウェア設計の勘所
 
Memory expansion
Memory expansionMemory expansion
Memory expansion
 
次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」
次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」
次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」
 
20120922qpstudy terror 2
20120922qpstudy terror 220120922qpstudy terror 2
20120922qpstudy terror 2
 
20120729bhyve hackathon hasegaw_en
20120729bhyve hackathon hasegaw_en20120729bhyve hackathon hasegaw_en
20120729bhyve hackathon hasegaw_en
 
20120519_qpstudy 2012.05 いやらしい@hasegawのI/O入門
20120519_qpstudy 2012.05 いやらしい@hasegawのI/O入門20120519_qpstudy 2012.05 いやらしい@hasegawのI/O入門
20120519_qpstudy 2012.05 いやらしい@hasegawのI/O入門
 
RunningFreeBSDonLinuxKVM
RunningFreeBSDonLinuxKVMRunningFreeBSDonLinuxKVM
RunningFreeBSDonLinuxKVM
 
20111028ssmjp
20111028ssmjp20111028ssmjp
20111028ssmjp
 
Fusion-io入社のご報告
Fusion-io入社のご報告Fusion-io入社のご報告
Fusion-io入社のご報告
 
20110528qpstudy06懇親会LT「雪山の話」
20110528qpstudy06懇親会LT「雪山の話」20110528qpstudy06懇親会LT「雪山の話」
20110528qpstudy06懇親会LT「雪山の話」
 
20110528東京OpenSolaris勉強会2011.05
20110528東京OpenSolaris勉強会2011.0520110528東京OpenSolaris勉強会2011.05
20110528東京OpenSolaris勉強会2011.05
 
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
 

Eject-io (OSC2014 Tokyo/Fall 懇親会LT)