SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 27
takabrz1 大阪駆動開発 Takahiro Miyaura
World Locking Tools V1.0.0について
~ 機能と導入 ~
宮浦 恭弘 (Miyaura Takahiro)
 大阪駆動開発コミュニティに生息
 HoloLens日本販売してからXR系技術に取組む
 普段はよくMixed Reality Toolkitに関する調査している
 新しい技術や、MRに使えそうな技術を調べる
技術Tips : https://qiita.com/miyaura
takabrz1 ※よかったらこれを機にお知り合いになってください
Microsoft MVP for Windows Development 2018-202 1
某会社でSE(アプリケーション領域のアーキテクト的なお仕事なはず)= XRは趣味です(貢献領域:Mixed Reality)
 リリース機能調べたり・・・
 面白い機能使ってみたり・・・
 新しい実験してフィードバックしたり・・・
最近はこちらが中心
少しおさらい
HoloLensの空間認識能力は高い
2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura
各種センサー+Holographic Processing Unit(HPU) 2.0
ルームスケールでの誤差はほとんどない
空間が広い場合、遠方の物体ほど精度がおちる
3
センシングで把握できる空間サイズ センサーで把握できない空間サイズ
パスタ状の仮想物体 パスタ状の仮想物体
少しおさらい
World Anchor等の利用
2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura
Anchor=錨:現実空間とデジタル空間を固定
一定間隔で設置しデジタル空間を安定化
Anchorの維持管理が困難
4
精度が出る範囲をAnchorで維持
パスタ状の仮想物体
Anchor
少しおさらい
Anchorを管理するサービス
2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 5
Azure Spatial Anchors
 クロスプラットフォームを意識した空間共有の仕組み
 https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/spatial-
anchors/?WT.mc_id=MR-MVP-5003104
World Locking Tools
 3D Objectを”広域な”現実空間に高精度で配置可能
 https://microsoft.github.io/MixedReality-
WorldLockingTools-Unity/README.html
今日のお話
World Locking Toolsを導入する
2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 6
 実際のアプリケーションに導入する実装手順
 サンプル提供内容の紹介
 検証
 実際に動かしてみた
World Locking Toolsを導入する
~ 実装手順 ~
その前に
概念のようなものは過去資料を
2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 9
当日の資料
 「World Locking Toolsを調べている話」
 https://www.slideshare.net/TakahiroMiyaura/world-
locking-tools20200422-232406548
HoloLensミートアップ
@cluster vol.1
 https://youtu.be/B3kqRGPWzqc?t=3814
Spongy空間(HoloLensが解析する空間)を利用しPinで固定
マッピング空間の安定化と広域化を実現
・・・とはいえ、簡単に
2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 10
Space Pin
World空間
(現実空間に固定)
Spongy空間
表示アイコン周辺がHoloLensの
空間マッピングのテリトリ
Ray Pin
改めて
World Locking Toolsを導入する
~ 実装手順 ~
2020/10/03
ソフトウェア
Windows 10 version 1909
最新の Visual Studio 2019 (試したときは16.5.3)
Windows SDK 10.0.18362.0
Unity 2019.4.10f1
 UWP - Universal Windows Platform Build Support
 IL2CPP - Windows Build Support (IL2CPP)
 World Locking Tools V1.0.0
 Mixed Reality Toolkit V2.4.0 (Optional)
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 12
World Locking Toolsを導入する
~ 実装手順 ~
2020/10/03
Very Stable VersionのWorld Locking Tools V1.0.0を入手
 https://github.com/microsoft/MixedReality-WorldLockingTools-Unity/releases/tag/v1.0.0
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 13
Microsoft.WorldLockingTools.Unity.CoreEngine.unitypackage
必須:コアコンポーネント
Microsoft.WorldLockingTools.Unity.Tools.unitypackage
任意:便利ツール(可視化等)
Microsoft.WorldLockingTools.Unity.Examples_wMRTKv2.4.unitypackage
任意:サンプル
World Locking Toolsを導入する
~ 実装手順 ~
2020/10/03
Nuget For Unityを入手
 https://github.com/GlitchEnzo/NuGetForUnity/releases/tag/v2.0.1
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 14
World Locking Tools V1.0.0
~ セットアップ ~
2020/10/03
CoreEngineをセットアップする
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 15
1. 新しいプロジェクトを作成
2. Nuget for Unityをインポート
3. Nuget for Unityで以下のモジュールをインストール
 Microsoft.MixedReality.Unity.FrozenWorld.Engine
4. CoreEngineをインポート
5. 任意でToolsもインポート
World Locking Tools V1.0.0
~ 最小限の実装 ~
2020/10/03
CoreEngineをセットアップする
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 16
1. 以下をHierarchyにセットする(必須)
 Asset/WorldLocking.Core/Prefabs/WorldLockingManager
2. 以下をHierarchyにセットする(任意)
 Asset/WorldLocking.Tools/Prefabs/AnchorGraphVisual
3. Hierarchyのルートに空Gameobjectを作成、名前を[Adjustment]に
4. [Adjustment]の配下にCameを設置する
※MRTKの場合は[MixedRealityPlayspace]を配下に置く
World Locking Tools V1.0.0
~ 最小限の実装 ~
2020/10/03
WorldLockingManagerの設定
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 17
 Enabled:有効無効
 Auto Merge :マップ拡張時の自動マージON/OFF
 Auto Refreeze:空間の再調整ON/OFF
 Auto Load:情報の自動ロードON/OFF
 Auto Save:情報の自動保存ON/OFF
基本設定
 Adjustment Frame:Adjustmentオブジェクト
 Camera Parent:Camera の親オブジェクト
※MRTKの時に設定忘れるとだめ
調整用オブジェクト設定
アンカー管理設定 Min New Anchor Distance:最小のアンカー間の距離
 Max Anchor Edge Length:最大のアンカー縁の長さ
分析情報設定 Enabled:有効/無効
 Storage Subdirectory:保存先フォルダ(相対)
 Storage File Template:ファイル名テンプレート
 Max Kilobytes Per File:1ファイル当たりのサイズ
 Max Number Of Files:最大ファイル数
サンプルについて
サンプルについて
2020/10/03
大きく2つある
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 19
1. World Locking Tools V1.0.0で提供
1. Microsoft.WorldLockingTools.Unity.Examples_wMRTKv2.4.unitypackage
2. World Locking Tools の一通りの機能を確認できるサンプル
2. World Locking Tools Samples(別リポジトリで提供)
 https://github.com/microsoft/MixedReality-WorldLockingTools-Samples
1. 最小限(今回解説)のサンプル
2. QRコードを利用した空間共有のサンプル
3. 空間を分割して調整するサンプル
サンプルについて
2020/10/03
QRコードで位置合わせサンプル
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 20
1. Unity上ににQRコードと位置合わせするオブジェクト(A)をセット
2. オブジェクト(A)の名前をQRコード化して印刷
3. 現実空間にQRコードを貼り付ける
4. アプリを起動しQRコードを読むとオブジェクト(A)がその位置に
SpacePinを打つ
(らしい)
QRコードで共通のPinをいくつか設置することで、異なる端末間でも空間位置の精度を保つ仕掛け
オブジェクト
(A)
※実行するときはDeploy直後に2回起動が必要
(World Locking Tools で使っているモジュールの問題)
この辺り
仮想壁
どこまでいけるのか
2020/10/03
遠距離移動して戻ってくるとずれるのか?
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 22
×デフォルト1m間隔でPinが刺さるので往復すると700個く
らいアンカーが刺さってたw
×そして500m往復だと熱いからやめれといわれるw
今朝やってきました。
500m往復で試したらメモリ不足で失敗www
※この時点でHoloLensつけて観光地を1km歩く
唐招提寺
薬師寺
ほんとにずれないのかなぁ
200m往復で手を打ちました。
World Locking Tools 有/無で物体のずれ具合を検証
World Locking Tools検証
~ 使わない場合 ~
2020/10/03
最初にオブジェクトを設置して200m往復
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 23
20cm程横ずれしている
開始時位置 戻ってきたとき
World Locking Tools検証
~ 使った場合 ~
2020/10/03
最初にオブジェクトを設置して200m往復
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 24
|ω・)b ずれてなーい!
開始時位置 戻ってきたとき
現時点で挙動がおかしいものがある?
2020/10/03
World Locking Tools +Mixed Reality Toolkit
Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 25
Solverに関する機能が正しく動かない
根本原因は不明だが、Unity EditorでのPlay Modeでは正常
自動で位置調整する部品でRotationが破綻する模様
※PalmUp等のイベント自体は検出できている
例:HandConstraintPalmUp, Radial View…
引続き要調査…
World Locking Toolsではなくてビルドや設定の問題でした。
中村さんありがとうございます!
・Smoothing をOFFにしてみる
「HoloLens 2の実機でHnadMenuやSolverなどが動作しない場合の対処」
https://blog.hololab.co.jp/entry/2020/09/27/232640
まとめ
World Locking Toolsを導入する
2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 26
 広域な空間でオブジェクトの配置を安定化
 アンカーを自動的に最適配置
 導入はさほど難しくはない
 MRTKと組合わせたときの挙動がおかし部分は要調査
(自分だけだといいな。。。)
大阪駆動開発
関西を中心に、IT系のおもしろそうなことを楽しんでやるコミュニティ
2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 27

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK
ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK
ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK Takashi Yoshinaga
 
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所Takahiro Miyaura
 
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリAzure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリTakahiro Miyaura
 
MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)
MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)
MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)Takashi Yoshinaga
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたTakahiro Miyaura
 
HoloLensでPhotonを使ってみる(とりあえず動くか編)
HoloLensでPhotonを使ってみる(とりあえず動くか編)HoloLensでPhotonを使ってみる(とりあえず動くか編)
HoloLensでPhotonを使ってみる(とりあえず動くか編)Takahiro Miyaura
 
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとりHoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり聡 大久保
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane findingTakahiro Miyaura
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -Takahiro Miyaura
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作るTakahiro Miyaura
 
HoloLensハンズオン:ハンドトラッキング&音声入力編
HoloLensハンズオン:ハンドトラッキング&音声入力編HoloLensハンズオン:ハンドトラッキング&音声入力編
HoloLensハンズオン:ハンドトラッキング&音声入力編Takashi Yoshinaga
 
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピモバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピNakamuraTaro
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するTakahito Tejima
 
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲NishoMatsusita
 
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門Madoka Chiyoda
 
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)Madoka Chiyoda
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Takahiro Miyaura
 
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -Takahiro Miyaura
 
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみたHoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみたFranz Weitl
 

Was ist angesagt? (20)

ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK
ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK
ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK
 
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
UnityによるHoloLens用UWPアプリケーション開発の勘所
 
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & AndroidシェアリングアプリAzure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
Azure Spatial Anchorsを活用したHoloLens & Androidシェアリングアプリ
 
MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)
MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)
MRTKで始めるAR開発 (HoloLens 1 and 2, ARCore, ARkit)
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
MRTK3を調べてみた
MRTK3を調べてみたMRTK3を調べてみた
MRTK3を調べてみた
 
HoloLensでPhotonを使ってみる(とりあえず動くか編)
HoloLensでPhotonを使ってみる(とりあえず動くか編)HoloLensでPhotonを使ってみる(とりあえず動くか編)
HoloLensでPhotonを使ってみる(とりあえず動くか編)
 
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとりHoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
HoloLens2とPCで、WebRTCで映像をやりとり
 
今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding今改めて見る Plane finding
今改めて見る Plane finding
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
 
HoloLensハンズオン:ハンドトラッキング&音声入力編
HoloLensハンズオン:ハンドトラッキング&音声入力編HoloLensハンズオン:ハンドトラッキング&音声入力編
HoloLensハンズオン:ハンドトラッキング&音声入力編
 
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピモバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
 
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
Immersal で広がる Magic Leap の拡張範囲
 
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
#MRDevDaysJP HoloLens 2 アプリ開発入門
 
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
 
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
 
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみたHoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
HoloLens で OpenCV をどう使うか レーザーポインター 認識で試してみた
 

Ähnlich wie World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~

Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Takahiro Miyaura
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Takahiro Miyaura
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...Takahiro Miyaura
 
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Takahiro Miyaura
 
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査Takahiro Miyaura
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたTakahiro Miyaura
 
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話Takahiro Miyaura
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うTakahiro Miyaura
 
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックAzure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapMixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapTakahiro Miyaura
 
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性Takahiro Miyaura
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink PluginについてTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Takahiro Miyaura
 
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてXRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてTakahiro Miyaura
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようTakahiro Miyaura
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すTakahiro Miyaura
 
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsUnityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsTakahiro Miyaura
 

Ähnlich wie World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~ (20)

Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
 
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
Oculus Quest 2 on Mixed Reality Toolkit V2.5.0~ ハンドトラッキングする方法 ~
 
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
 
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
 
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
 
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
 
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
 
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみたMixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
 
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
IoT関連のAzureを使い倒して お部屋の空気観測装置を作った話
 
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行するHoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
 
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使うMixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
 
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニックAzure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
Azure Spatial Anchorsのユースケース「Way-Finding」を実現するためのテクニック
 
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 RecapMixed Reality Toolkit 3 Recap
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
 
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
 
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
 
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」についてXRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
XRマルチデバイス開発を可能にするOSSライブラリ「MRTK-vNEXT」について
 
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみようUIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTipsUnityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
 

Mehr von Takahiro Miyaura

Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよTakahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Takahiro Miyaura
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるTakahiro Miyaura
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsTakahiro Miyaura
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみようTakahiro Miyaura
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったTakahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいTakahiro Miyaura
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Takahiro Miyaura
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみたTakahiro Miyaura
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Takahiro Miyaura
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapTakahiro Miyaura
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジTakahiro Miyaura
 

Mehr von Takahiro Miyaura (14)

Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
 
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよMixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
 
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみるMixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
 
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTipsMixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips
 
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
 
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになったWorld Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
 
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたいAzure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
 
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
 
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた「あれ」がスマホで動くのか試してみた
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
 
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
 
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
 
Azure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors RecapAzure Object Anchors Recap
Azure Object Anchors Recap
 
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジHoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
 

Kürzlich hochgeladen

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Kürzlich hochgeladen (8)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

World Locking Tools V1.0.0について~ 機能と導入 ~

  • 1. takabrz1 大阪駆動開発 Takahiro Miyaura World Locking Tools V1.0.0について ~ 機能と導入 ~
  • 2. 宮浦 恭弘 (Miyaura Takahiro)  大阪駆動開発コミュニティに生息  HoloLens日本販売してからXR系技術に取組む  普段はよくMixed Reality Toolkitに関する調査している  新しい技術や、MRに使えそうな技術を調べる 技術Tips : https://qiita.com/miyaura takabrz1 ※よかったらこれを機にお知り合いになってください Microsoft MVP for Windows Development 2018-202 1 某会社でSE(アプリケーション領域のアーキテクト的なお仕事なはず)= XRは趣味です(貢献領域:Mixed Reality)  リリース機能調べたり・・・  面白い機能使ってみたり・・・  新しい実験してフィードバックしたり・・・ 最近はこちらが中心
  • 3. 少しおさらい HoloLensの空間認識能力は高い 2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 各種センサー+Holographic Processing Unit(HPU) 2.0 ルームスケールでの誤差はほとんどない 空間が広い場合、遠方の物体ほど精度がおちる 3 センシングで把握できる空間サイズ センサーで把握できない空間サイズ パスタ状の仮想物体 パスタ状の仮想物体
  • 4. 少しおさらい World Anchor等の利用 2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura Anchor=錨:現実空間とデジタル空間を固定 一定間隔で設置しデジタル空間を安定化 Anchorの維持管理が困難 4 精度が出る範囲をAnchorで維持 パスタ状の仮想物体 Anchor
  • 5. 少しおさらい Anchorを管理するサービス 2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 5 Azure Spatial Anchors  クロスプラットフォームを意識した空間共有の仕組み  https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/spatial- anchors/?WT.mc_id=MR-MVP-5003104 World Locking Tools  3D Objectを”広域な”現実空間に高精度で配置可能  https://microsoft.github.io/MixedReality- WorldLockingTools-Unity/README.html
  • 6. 今日のお話 World Locking Toolsを導入する 2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 6  実際のアプリケーションに導入する実装手順  サンプル提供内容の紹介  検証  実際に動かしてみた
  • 9. 概念のようなものは過去資料を 2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 9 当日の資料  「World Locking Toolsを調べている話」  https://www.slideshare.net/TakahiroMiyaura/world- locking-tools20200422-232406548 HoloLensミートアップ @cluster vol.1  https://youtu.be/B3kqRGPWzqc?t=3814
  • 10. Spongy空間(HoloLensが解析する空間)を利用しPinで固定 マッピング空間の安定化と広域化を実現 ・・・とはいえ、簡単に 2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 10 Space Pin World空間 (現実空間に固定) Spongy空間 表示アイコン周辺がHoloLensの 空間マッピングのテリトリ Ray Pin
  • 12. World Locking Toolsを導入する ~ 実装手順 ~ 2020/10/03 ソフトウェア Windows 10 version 1909 最新の Visual Studio 2019 (試したときは16.5.3) Windows SDK 10.0.18362.0 Unity 2019.4.10f1  UWP - Universal Windows Platform Build Support  IL2CPP - Windows Build Support (IL2CPP)  World Locking Tools V1.0.0  Mixed Reality Toolkit V2.4.0 (Optional) Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 12
  • 13. World Locking Toolsを導入する ~ 実装手順 ~ 2020/10/03 Very Stable VersionのWorld Locking Tools V1.0.0を入手  https://github.com/microsoft/MixedReality-WorldLockingTools-Unity/releases/tag/v1.0.0 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 13 Microsoft.WorldLockingTools.Unity.CoreEngine.unitypackage 必須:コアコンポーネント Microsoft.WorldLockingTools.Unity.Tools.unitypackage 任意:便利ツール(可視化等) Microsoft.WorldLockingTools.Unity.Examples_wMRTKv2.4.unitypackage 任意:サンプル
  • 14. World Locking Toolsを導入する ~ 実装手順 ~ 2020/10/03 Nuget For Unityを入手  https://github.com/GlitchEnzo/NuGetForUnity/releases/tag/v2.0.1 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 14
  • 15. World Locking Tools V1.0.0 ~ セットアップ ~ 2020/10/03 CoreEngineをセットアップする Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 15 1. 新しいプロジェクトを作成 2. Nuget for Unityをインポート 3. Nuget for Unityで以下のモジュールをインストール  Microsoft.MixedReality.Unity.FrozenWorld.Engine 4. CoreEngineをインポート 5. 任意でToolsもインポート
  • 16. World Locking Tools V1.0.0 ~ 最小限の実装 ~ 2020/10/03 CoreEngineをセットアップする Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 16 1. 以下をHierarchyにセットする(必須)  Asset/WorldLocking.Core/Prefabs/WorldLockingManager 2. 以下をHierarchyにセットする(任意)  Asset/WorldLocking.Tools/Prefabs/AnchorGraphVisual 3. Hierarchyのルートに空Gameobjectを作成、名前を[Adjustment]に 4. [Adjustment]の配下にCameを設置する ※MRTKの場合は[MixedRealityPlayspace]を配下に置く
  • 17. World Locking Tools V1.0.0 ~ 最小限の実装 ~ 2020/10/03 WorldLockingManagerの設定 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 17  Enabled:有効無効  Auto Merge :マップ拡張時の自動マージON/OFF  Auto Refreeze:空間の再調整ON/OFF  Auto Load:情報の自動ロードON/OFF  Auto Save:情報の自動保存ON/OFF 基本設定  Adjustment Frame:Adjustmentオブジェクト  Camera Parent:Camera の親オブジェクト ※MRTKの時に設定忘れるとだめ 調整用オブジェクト設定 アンカー管理設定 Min New Anchor Distance:最小のアンカー間の距離  Max Anchor Edge Length:最大のアンカー縁の長さ 分析情報設定 Enabled:有効/無効  Storage Subdirectory:保存先フォルダ(相対)  Storage File Template:ファイル名テンプレート  Max Kilobytes Per File:1ファイル当たりのサイズ  Max Number Of Files:最大ファイル数
  • 19. サンプルについて 2020/10/03 大きく2つある Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 19 1. World Locking Tools V1.0.0で提供 1. Microsoft.WorldLockingTools.Unity.Examples_wMRTKv2.4.unitypackage 2. World Locking Tools の一通りの機能を確認できるサンプル 2. World Locking Tools Samples(別リポジトリで提供)  https://github.com/microsoft/MixedReality-WorldLockingTools-Samples 1. 最小限(今回解説)のサンプル 2. QRコードを利用した空間共有のサンプル 3. 空間を分割して調整するサンプル
  • 20. サンプルについて 2020/10/03 QRコードで位置合わせサンプル Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 20 1. Unity上ににQRコードと位置合わせするオブジェクト(A)をセット 2. オブジェクト(A)の名前をQRコード化して印刷 3. 現実空間にQRコードを貼り付ける 4. アプリを起動しQRコードを読むとオブジェクト(A)がその位置に SpacePinを打つ (らしい) QRコードで共通のPinをいくつか設置することで、異なる端末間でも空間位置の精度を保つ仕掛け オブジェクト (A) ※実行するときはDeploy直後に2回起動が必要 (World Locking Tools で使っているモジュールの問題) この辺り 仮想壁
  • 22. 2020/10/03 遠距離移動して戻ってくるとずれるのか? Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 22 ×デフォルト1m間隔でPinが刺さるので往復すると700個く らいアンカーが刺さってたw ×そして500m往復だと熱いからやめれといわれるw 今朝やってきました。 500m往復で試したらメモリ不足で失敗www ※この時点でHoloLensつけて観光地を1km歩く 唐招提寺 薬師寺 ほんとにずれないのかなぁ 200m往復で手を打ちました。 World Locking Tools 有/無で物体のずれ具合を検証
  • 23. World Locking Tools検証 ~ 使わない場合 ~ 2020/10/03 最初にオブジェクトを設置して200m往復 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 23 20cm程横ずれしている 開始時位置 戻ってきたとき
  • 24. World Locking Tools検証 ~ 使った場合 ~ 2020/10/03 最初にオブジェクトを設置して200m往復 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 24 |ω・)b ずれてなーい! 開始時位置 戻ってきたとき
  • 25. 現時点で挙動がおかしいものがある? 2020/10/03 World Locking Tools +Mixed Reality Toolkit Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 25 Solverに関する機能が正しく動かない 根本原因は不明だが、Unity EditorでのPlay Modeでは正常 自動で位置調整する部品でRotationが破綻する模様 ※PalmUp等のイベント自体は検出できている 例:HandConstraintPalmUp, Radial View… 引続き要調査… World Locking Toolsではなくてビルドや設定の問題でした。 中村さんありがとうございます! ・Smoothing をOFFにしてみる 「HoloLens 2の実機でHnadMenuやSolverなどが動作しない場合の対処」 https://blog.hololab.co.jp/entry/2020/09/27/232640
  • 26. まとめ World Locking Toolsを導入する 2020/10/03 Copyright © 2020 Takahiro Miyaura 26  広域な空間でオブジェクトの配置を安定化  アンカーを自動的に最適配置  導入はさほど難しくはない  MRTKと組合わせたときの挙動がおかし部分は要調査 (自分だけだといいな。。。)