Diese Präsentation wurde erfolgreich gemeldet.
Die SlideShare-Präsentation wird heruntergeladen. ×

SEOツール提案資料_221201.pptx

Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige

Hier ansehen

1 von 86 Anzeige

Weitere Verwandte Inhalte

Ähnlich wie SEOツール提案資料_221201.pptx (20)

Aktuellste (20)

Anzeige

SEOツール提案資料_221201.pptx

  1. 1. 1 SEOコンサルティング・運用代行 ご提案資料 XXXXX御中 2022/09/15 XMarke株式会社
  2. 2. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 弊社紹介 設立たった3年ほどで累積400社ほどの 新規サービスのマーケティング支援を実施 SEO対策はもちろんのことマルチチャネルで、かつCVR・CRMなど総合的な観点でご支援
  3. 3. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 3 代表経歴 在学時から株式会社イトクロ にて新規事業PMや新規メ ディア5サイトの運用と業界no.1メディア”塾ナビ”のSEOや 年間2億円予算の広告運用を担当。マザーズ上場を経験 する。 その後、新卒採用支援を行うポート株式会社にて、“キャ リアパーク”の人材紹介新規部署の立ち上げでSNS広告 やMA・CRMツールの運用のマネジメントを担当。 ※2018年12月マザーズ上場。 その後、教育系のスタートアップStudyplusにてweb/appの ディレクターとして、studyplus webサイト利用者を60万PV/ 月→400万PV/月に拡大、アプリの広告商品の企画等を 担当。 現在は、XMarke株式会社の代表取締役としてシード〜シ リーズA〜上場企業の新規事業までのスタートアップを中 心とした累計350社以上の様々な企業の新サービスの マーケティング支援を行なっている。 福田 佑貴 Yuki Fukuta 同志社大学理工学部卒 30歳
  4. 4. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 4 会社概要 社名 XMarke株式会社(クロスマーケ株式会社) 代表取締役社長 福田佑貴 所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2F 設立 2019年6月 事業内容 ①SEOコンサルティング事業 ②SEO記事作成代行事業 ③広告運用代行事業 ④インターネットメディア事業 ⑤HP・LP・EC受託制作事業 ⑥SNSマーケティング事業 ⑦インフルエンサーマーケティング事業 ⑧チャット相談サービス事業 ⑨オープンイノベーション支援事業 HP https://xmarketech.com/ 資本金 100万円 従業員数 89人[2022年3月末現在・業務委託含む]
  5. 5. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 5 支援実績例 ※代表の法人設立前の個人事業主時代からの取引含む 有名スタートアップからベンチャー企業&コンサル会社&上場企業の新規事業まで 350社以上ご支援中 大型調達をしているスタートアップ (支援先の累計調達金額約200億円以上) 大手企業の新規事業や既存事業の再生 (売上数十億円〜数億円規模の上場企業〜大規模企業) その他ご支援&ご連携企業
  6. 6. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 6 弊社の強み SEOの流入増加〜CVR改善〜CRM改善まで一気通 貫でサポート/代行し成果を最大化 記事企画・作成のみでなく サイト全体の集客戦略の設計からHP制作、 CVR改善でCV向上、CRM改善までサポート SEO・コンテンツマーケティング支援 (例)メディア立ち上げ(B向け/C向け可能) ※一般的なSEO代理店カバー範囲 Kw選定 サイト設計・構造改善 サイト改善 ページ企画 ページSEO対策 記事制作ディレクション 検索順位改善 CVR改善 ※ ※ ※ 検索順位改善 CRM改善
  7. 7. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 7 今回のご提案内容(アジェンダ) ペルソナ整理(対策kw) 02 サイト構造SEO対策 03 コンテンツSEO対策 04 テクニカルSEO対策 05 シミュレーション 08 支援実績 09 料金体系 10 支援体制 11 CVR改善(サイトUI改善) 06 CRM改善 07 現状整理と対策方針 01
  8. 8. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 前提 そもそもSEO対策はなぜ必要? オーガニックの施策が効果が出てくる半年後からCPAが大きく下がってくる 投資の準備ができると後々楽になってくる ※有料広告は消化金額を増やしていくとCPAは上がっていくものなので大きく下がることをあまり期待しすぎない方がいい ※今回はorganicをSEOと定義していますが、プロダクトがバイラルするなど、コストをかけずに伸びていく場合はそれも含みます。 0 CV 時間 CPA 6ヶ月 Oragnic施策を初期に 実施していた場合 Oragnic施策を実施 しないpaidのみ Oragnic施策込みCV Oragnic施策実施ない 場合のCV ◆件数を増やしていく上で広告費を上げ ていくと Paidのみだと相当のLP改善をしていっても 相対的にCPAは上がっていくものなので良 くて線形の伸び 1年
  9. 9. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 前提 SEO立ち上げ一般論 検索結果10位→3位で10倍程度のトラフィック差があるため、上位にいくまで トラフィックに貢献しにくいものである認識で初期は我慢し検索順位を見る必要がある 0からSEO対策 実施開始: 5月1日〜 我慢時期:対策1~3ヶ月 流入が大きく伸びる:対策4~6ヶ月 半年で月間10 万人程度が平均 記事投下が 減っても流入は一定 維持(ストック型) ◆SEO検証例 ・効果検証方法は別紙の検索順位観測 ・検証投下記事コンテンツは200記事前後が一般的 300記事x1記事単位平均300UU/月 =. 月間10万人程度のトラフィック分 ・できるだけ6ヶ月で50記事ではなく最初の3ヶ月で100記事投下できた方が、検索 順位は上がるのが時間かかるため、先にリリースできるのがいい 初期の立ち上げ の場合
  10. 10. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 前提 SEO立ち上げ一般論 初期の立ち上げ の場合 検索結果10位→1位で10倍程度のトラフィック差があるため、上位にいくまで トラフィックに貢献しにくいものである認識で初期は我慢し検索順位を見る必要がある https://www.sistrix.com/blog/why-almost-everything-you-knew-about- google-ctr-is-no-longer-valid/ 検索結果10位と上位は10倍流入が違う ・検索順位をモニタリングし、 1~5位以内のKWが増えているかを モニタリング ・10位以下はほぼ流入がないので 流入0を我慢し検索順位が上がっているかを 確認できるかが重要 ◆検索結果でのCTR ◆順位モニタリング例
  11. 11. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 前提 SEO立ち上げ一般論 初期の立ち上げ の場合 前述のシミュレーションの場合はorganic比率は以下のようになる toCビジネスの場合 Organic比率は70%ぐら いになるのが理想 ・paidは相対的にCPCが 上がっていくためorganic 比率を上げていくことが 事業としてのCACを大きく 下げれる
  12. 12. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 前提 SEO経由で成果を出す重要観点① 獲得KW数を増やす (対策ワードを増やす) CVR サイトの送客効率 を上げる KWの順位を上げる (SEO評価を上げる) CRM 獲得リードを ナーチャリング 以下の指標4つを全てバランスよく改善していかないと本質的な成果にならない 1.目指す流入に対して 対策ワードを適切な 個数対策しないとCV数は 満足した数にならない 2.次ページ参照 ・サイト内のCTAなど 送客改善 ・そもそもknowクエリ ではなくdoクエリの 割合を増やす ・pardotなどのCRM の運用改善
  13. 13. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 前提 SEO経由で成果を出す重要観点② Googleの評価は、「Page Quality」と「Needs Met」の掛け算に対してスコアロス分を引いたものである。 Googleの評価は、3つの要素によってサイトの評価が決まる 検索キーワードが決定した瞬間、Googleはそのキーワードに適したサイトの評価付けを行う。 その際に考慮される要素は、「Page Quality」「Needs Met」「Score Loss」の3要素である。 ■Googleの評価の方程式 Page Quality Needs Met Score Loss どれだけ信頼性の高い サイトか 検索ニーズに 応えているか マイナス要素 はないか 相対要素 絶対要素 対策例: ・サイト内のSEO上 の不備の改善 ・回遊性などの内部 リンク数を増加 対策例: ・サービスにあう検 索ワードを抑える ・対策ワードに応じ たページの最適化 対策例: ・ドメイン評価 ・ページ評価 ・被リンク獲得
  14. 14. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 弊社の強み 他社には珍しいCVR、CRM改善を含むトータルSEO 経由の成果の改善PDCAを回せる 獲得KW数を増やす (対策ワードを増やす) CVR サイトの送客効率 を上げる KWの順位を上げる (SEO評価を上げる) CRM 獲得リードを ナーチャリング 一般的SEO 支援企業 弊社 ? 最終的な成約成果につながったかどうかを確認して、集客ペルソナが合っているかを モニタリングしながら運用しないと、集客が無駄になってしまう。
  15. 15. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 弊社の強みまとめ ・検索ニーズ調査 ・競合の戦略調査 ・約2年間で累積350社以上のビジネスのマーケティングを支援し てきた知見 戦略策定・市場調査 ・パフォーマンスの良いサイトの構成の提案 ・ユーザーに刺さる訴求の検討 ・CVR改善のためのサイトやLPの改善PDCA ・SEOに最適化されたサイト制作 プロダクトブラッシュアップ ・記事順位のモニタリングと改善提案 ・SEO施策の実行やコンテンツマーケティング (記事作成代行) ・CRMの運用やコンサルティング マーケ施策運用 インパクトある改善のPDCAで最大x10倍以上のパフォーマンスの向上が見られる事例多数 成果の最大化のために トータルで支援可能
  16. 16. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 他社との比較 項目 弊社 一般的なSEO支援企業 特徴 Mtg回数(月) 隔週定例 月次定例 PDCAスピードが速い レポーティング 順位計測、GA数字報告 順位計測、GA数字報告 ここは特に変わらない 水準 連絡手段 チャットツール メールもしくはチャット ツール ここは特に変わらない 水準 フロントメンバー 代表+サポートで複数メン バー対応 1メンバー 代表みづから提案、レ ポーティング 価格帯 月額30〜50万円程度 月額50~100万円程度 MTG回数が多いが価格は リーズナブル コンテンツ作成 キャパシティ 月100~200本 月10~50本 ライティング体制も早い 1メンバーでは対応ではなく、マネジメント層が丁寧にサポートをし、 mtg頻度も多くPDCAが早い
  17. 17. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 大まかなスケジュール(例) 隔週mtgのため、進捗としても1週間単位でスピーディに進行 サイト構造 改善点提案 サイト内のSEO対策の提案を実施します。 実装+ライティング 作成記事がある場合は開始、サイト内のSEO対策をディレ クションor実装 モニタリング開始 記事リリースや施策リリースごとにレポーティング KW調査 お取り組み後改めて本調査を実施、対策ワードを確定します。 1週間目 2週間目 3週間目 4週間目
  18. 18. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 施策管理(以下はイメージです) カテゴリごとに走っている施策を管理し、隔週mtgで進捗を確認 することでPDCAをスピーディに 施策カテゴリ 施策 納期 結果・効果検証 対策Kw拡充 ・コンテンツSEO進捗 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜 ●/● 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜 順位改善施策 ・クローラビリティ改善 ・内部リンク施策 ・被リンク施策 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 ●/● 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 CVR改善施策 ・UI改善案 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜 ●/● 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜 CRM改善施策 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜 ●/● 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 その他 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜 ●/● 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜
  19. 19. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 現状整理 01現状整理と対策方針
  20. 20. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 現状整理 課題①流入は直近のアップデートで減少傾向。 一度落ちているサイトはなかなか戻らないので、根本的な対策の見直しが必要。 ◆XXXXメディアSEO経由の流入(外部調査ツールのため実数とは乖離あり) ◆XXXX本体サイトSEO経由の流入(外部調査ツールのため実数とは乖離あり)
  21. 21. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 現状整理 課題②対策ワードがdoクエリではなくどちらかというとknowクエリ。 また本体サイトも検索順位としては伸び代。 ◆XXXXメディアSEO経由の流入 ◆XXXXX本体サイトSEO経由の流入 キーワード 月間検索 vol 検索順位 ランディングURL Keyword 月間検索vol 流入比率 検索順位 ランディングURL
  22. 22. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 直近のアップデートで評価を受けているサイト傾向① 直近のアップデートに合ったサイトに対策していく必要がある 2022年2月23日、GoogleはGoogle検索のTwitterアカウントにおいて、ページエクスペリエンス アップデートの実施をアナウンスした、アップデートは3月4日に完了した。 ◆ページエクスペリエンス アップデート GoogleはGoogle検索のTwitterアカウントにおいて、デスクトップ版ページエクスペリエンス アップ デートの実施をアナウンスした。2022年3月末までに完了する予定となっていたが3月4日に完了した。 2021年11月に発表があった通り2月からの適用が開始された、改めて確認するとデスク改めて確認する とデスクトップ検索におけるページエクスペリエンスシグナルはモバイルフレンドリーを除く下記の5つ の項目となっている。 ① LCP (Core Web Vitals) ② CLS (Core Web Vitals) ③ FID (Core Web Vitals) ④ HTTPS ⑤ 煩わしいインタースティシャルがない アップデート以降で25日付近にやや変動が見られたが変動指数を超えるものではなかっ た。 管理しているサイトのページエクスペリエンス評価についてはSearch Consoleのページエクスペリエンス レポートから可能。「良好」となっていれば問題ない。 ※十分なサイトトラフィックがない場合エクスペリエンスレポートは表示されない ページの表示速度などのテクニカルな部 分がSEO評価でも重要視されている。
  23. 23. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 直近のアップデートで評価を受けているサイト傾向② 直近のアップデートに合ったサイトに対策していく必要がある 2021年12月17日、GoogleはGoogle検索のTwitterアカウントにおいて、 November 2021 local search update(ローカル検索アップデート)を実施していたことをアナウンスした。 ◆ローカル検索アップデート実施 GoogleはNovember 2021 local search update(ローカル検索アップ デート)を11月30日から開始し12月8日に完了したことをGoogle検索の Twitterアカウントにおいてアナウンスした。 ローカル検索アップデートではローカル検索結果を生成する際に考慮するさま ざまな要素のリバランスが含まれている。 ローカル検索結果改善の一般的なガイダンスは、 下記の「Google ビジネス プロフィール」のヘルプから確認 ▼Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法 https://support.google.com/business/answer/709 「ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み」 ・関連性 検索語句とローカル ビジネス プロフィールが合致する度合い ・距離 検索語句で指定された場所から検索結果のビジネス所在地までの距離を 指します。検索語句で場所が指定されていない場合は、 検索しているユーザーの現在地情報に基づいて距離が計算されます。 ・視認性の高さ ビジネスがどれだけ広く知られているかを指します 所在に紐づくサイトの評価が上がりやすくなる (サイトに運営社情報がしっかり載っていて存在するかどうか) →ドメインが別なので運営社情報に所在を載せた方がよさそう。
  24. 24. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 直近の良い評価のサイトの観点 現状のサイトの評価と改善点は概ね以下の方針 ◆SEO対策されているサイトの評価軸 ※メディアに対する評価 評価軸 評価 課題点 備考 ドメイン評価 △ ・可能であれば本体サイトの サブディレクトリ ・不可能であれば被リンクを 増やす施策 対策kw △ ・流入はある ・そもそもkwがCV向けではな いものが上がっていてCVRが 上がりづらい CVに近いkwをリストアップす る必要がある。 CVR改善施策 △ ・CTAのパターンが少ない (ほぼ全て同じに見える) CVに近いkwを選定することで 上がりやすくなる。 CRM改善施策 ? ・現状のオペレーション後 キャッチアップ後に提案 サイト構造SEO対策 x ・後述ですが、SEO対策上は 伸び代が多い
  25. 25. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 02ペルソナ整理(対策kw)
  26. 26. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 対策kw ◆現状の流入kw Keyword 月間検索vol 流入比率 検索順位 ランディングURL CVに近いkwかどうかで優先度付とカテ ゴリわけをする必要 カテゴリ 優先度 kw数 合計検索 vol 検索結果で の目指せる CTR 流入数max CVR CV/月 ◆kw調査しカテゴリ化した優先度 ビジネス向けや留学、特定の資格を取るための言葉の掛け合わせのような Doクエリを調査し、優先的に対策を想定(以下は速報なので本調査は別途実施)
  27. 27. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 対策kw ◆サンプルで調査したkw 調査kwは別紙 no 月間検索vol 月間検索vol カテゴリ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
  28. 28. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 対策kwの優先度基準 本調査後にkwを以下の基準で優先度付 評価軸 基準 優先度付 備考 検索vol 2語以上で検索volの大きいも のを選定。 大・中・小で優先度をつける 語数 2語以上の方が目的がはっきり としている、1語はできるだけ 避ける 2語以上を絞り込む CVに近いか(資格取得などdoク エリかknowクエリか) Knowかdoを一つずつ 振り分けていく予定 競合性 競合の流入kwでランクインし ているkwかどうかで優先度を 選定
  29. 29. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 03サイト構造SEO
  30. 30. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. サイト構造SEO PR 検索 A B top D C H E F G media 記事 記事 記事 ここの流入を 増やしたい →他のページのサイト のSEO対策評価も関係 ドメイン (サイト全体) 評価 該当ページ 評価 検索流入を増やしていく上で競合も増えているので個別ページの評価だけではないサイト 全体の評価も上げていく総合力が必要 Webサイトの設計から勝負が 始まっていて、 個別の記事を増やして行ってもサイト として上がりにくくコストが余計にか かるサイトが多く見られる。
  31. 31. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. サイト構造SEO より専門的なkwを構造的に抑えたサイトがそのカテゴリの検索KWで勝っていく トレンドになっているので、スタートアップ商材のニッチな領域で専門的なメディアを書いていけると ひっくり返せるチャンスがある。 ライフスタイル ファッション 女性向け メディアtop 美容 健康 ・・・・ ◆数万記事あるキュレーションメディア < 家具 照明 インテリアに特化 メディアtop アロマ 寝具 ・・・・ < 水耕栽培用の照明 シャンデリア 照明に特化 メディアtop オフィス用照明 寝室の照明 ・・・・ ◆数千記事あるインテリア情報サイト ◆数百記事ある照明情報サイト 〜照明に関する記事を1つ書いた場合の評価の上がりやすさ〜 ・サイト構造的に専門的に見せれると 巨大サイトの1カテゴリに専門的に特化したサイトが、巨大サイトに勝てる例が増えている ・実際に当サイトは施策4ヶ月で月間10万人訪問ほどになり1年後の今ではamazonや楽天よ りも上位にくることもある
  32. 32. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. サイト構造SEO 現状独自ドメインであり本体サイトのドメイン評価の影響を受けづらいため 可能であればサブディレクトリにできるといい サービスHP media https://XXXXXXXX.com/ メディアトップ https://XXXXXXXX.com/media サブディレクトリ形式で 被リンクのとりやすいサービス HPの配下でメディアを運用する ことで ページ評価を上げやすい(信頼性 が増す) お取り組み時に詳細は説明
  33. 33. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 04コンテンツSEO
  34. 34. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 流れ コンテンツ作成の流れは以下の手順を取る キーワード調査 コンテンツ計画 メディアガイドライ ン策定 記事コンテンツ作 成 効果検証 PDCA ・主に社内向けのメディア ガイドラインを作成します ・キーワードを調査し ご提案します。 ・キーワードや優先順 が決まり次第、先を見 通したコンテンツ計画 を作成します ・記事の構成、執筆を 行います ・構成確認、原稿確認 が必要な場合は、ス キームに入れます ・公開した記事の順位 とトラフィックを調査し、 レポートを提出します ・課題や改善案の共有 を行います ・STEP3〜4を繰り返し 行い、コンテンツの精度 を高めます STEA1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5
  35. 35. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 担当分担想定 コンテンツ作成の流れは以下の分担を想定 ▼弊社ご支援内容 ▼御社(ディレクター) キーワード調査・ご提案 コンテンツ計画策定 記事の構成・執筆 効果測定・レポーティング キーワードの確認 コンテンツ計画の確認 記事の確認 オリジナル要素の追加 記事の入稿・公開作業 数値分析・改善案
  36. 36. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 運用例(記事管理表) コンテンツ作成の流れは以下のような運用を実施
  37. 37. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 運用例(記事管理表) ステータス管理は以下を想定
  38. 38. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 運用例(記事管理表) 運用ルール例
  39. 39. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 分析体制 分析体制例は以下 ①1〜10位以内に上げるまでは検索順位をモニタリング ②サイト訪問後の動きはサーチコンソール ベースでファネルをレポート
  40. 40. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 記事作成はマニュアル化 記事作成の体制はマニュアル化して内製化可能
  41. 41. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 05テクニカルSEO(一部)
  42. 42. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 改善の概念 サイト改善の体制は以下の流れ
  43. 43. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 06CVR改善
  44. 44. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. CVR改善 そもそもdoクエリに近いkwも対策していく前提で以下のようなフォーマットで 記事送客改善をしていく ・流入横ばいでも10倍以上になった事例もあり ・訴求文言を変更したり、違うパターンのCTAを複数 サイト内にテスト的に設置 CVR改善レポート例
  45. 45. CVR改善 CVR改善については細かなレポーティングをしながら積み上げて実施 定量課題 発見力 定性課題 発見力 【課題発見力】 データを元に課題を見つける「定量 課題」の発見力。 経験や想像力から課題を見つける 「定性課題」の発見力の両面が必 要。 仮説思考 振り返り 施策実施 仮説立て 課題発見 *実施サイクル テスト 設計 【仮説思考とテスト設計】 発見した課題から施策をするため に、実施施策の原石である 仮説 を立てる。 テスト設計の肝であるKPI設定は、 施策効果の先読みが必要。 設計フェーズ 検証フェーズ レポートフェーズ 結果判定 【再現性の基準】 設定したKPIでA/Bテストで実測 判定する。その場合に統計的ア プローチを行うが、各種検定だ けでは判断できないことも想定 する。 考察 【成果と考察】 定量的な結果を元に成果を算出 し評価する。勝ち負けよりも考察 を重視し、実施コストを無駄にし ないために次に繋がるレポート を作成。 オリジナル 改善案 改善率 CTR 3.42% 6.00% 172% CVR 1.05% 1.10% 110% CVR改善プロセス 結果例
  46. 46. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 07CRM改善
  47. 47. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. CRM改善 CRM改善でもシナリオの組み方次第では+30%ほどCVRが改善する ◆シナリオ検討 ◆メール文面検討 ◆ステップメール実装 ・CRMの文面 ・ステップメール のセグメント最適化を行うこと で引き上げ率が+30%になる例も
  48. 48. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 08 シミュレーション
  49. 49. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. シミュレーション例 記事作成をスピーディに実施すると追加分で以下の数字を作れる想定 項目 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 当月リード数 0 1 9 47 193 270 353 518 570 627 690 690 690 累積リード数 0 1 10 57 250 520 873 1392 1962 2589 3279 3969 4659 登録率 0.10% 0.10% 0.10% 0.20% 0.30% 0.30% 0.30% 0.40% 0.40% 0.40% 0.40% 0.40% 0.40% 月間の流入者数 108 1,036 8,505 23,600 64,385 90,000 117,800 129,580 142,538 156,792 172,471 172,471 172,471 記事作成数 100 100 100 100 100 100 累積記事別 100 200 300 400 500 600 600 600 600 600 600 600 600 月間記事コスト ¥1,000,000 ¥1,000,000 ¥1,000,000 ¥1,000,000 ¥1,000,000 ¥1,000,000 ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 累積記事コスト ¥1,000,000 ¥2,000,000 ¥3,000,000 ¥4,000,000 ¥5,000,000 ¥6,000,000 ¥6,000,000 ¥6,000,000 ¥6,000,000 ¥6,000,000 ¥6,000,000 ¥6,000,000 ¥6,000,000 1記事作成費用 3000文字 ※バッファ込み ※英語チェック 除く ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 ¥10,000 リード獲得コス ト(累積) ¥9,259,259 ¥1,748,252 ¥310,913 ¥70,362 ¥20,000 ¥11,538 ¥6,870 ¥4,311 ¥3,058 ¥2,317 ¥1,830 ¥1,512 ¥1,288 (参考)シミュレーションサンプル
  50. 50. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 09 支援実績(公開できるもの一部)
  51. 51. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 51 支援事例①:SEO・コンテンツ / BtoC webメディアの立ち上げ 新規ドメインのメディアを半年で300倍 伸びなかったメディアを代理店から引き継いで3カ月で10倍 新規ドメインのメディアの立ち上げ ※月次の流入推移 300倍 半年で 月 PV 前月比 担当 10月 5,671 大手SEO代理店 11月 9,711 171% 12月 13,521 139% 1月 14,747 109% 福田担当 2月 31,548 214% 3月 57,084 181% 4月 183,316 321% 大手SEO代理店が伸ばせなかった とあるサイトの結果 10倍 3ヶ月で 検索順位が上がるかをウォッチし、流入が伸びていく改善施策を実施するPDCAを回せる 1万記事などを大量量産で作成するキュレーションメディアのやり方では上がらなくなってお り、上記の35万PV/月は、最も少なくて300記事ほどで達成 ※業界差あり どのようなKWであげるのかが大事で、SEOの代理店のような大きくないニーズのKWを対策 するだけではなく、難易度の高い検索KWでも順位上昇の例多数あり
  52. 52. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 52 支援事例②:EC(D2C)の立ち上げとグロース 10年ほど流入が伸び悩んでいた ECサイトの流入を半年で流入1,000倍に 古風なECサイトでも、最適なマーケティングチャネルを見つけ、流入や売上を飛躍的に向上 させる例もあります。 月 訪問者数 EC経由売上 1ヶ月目 108 ¥15,000 2ヶ月目 1,036 ¥22,500 3ヶ月目 8,505 ¥33,200 4ヶ月目 23,600 ¥66,748 5ヶ月目 64,385 ¥80,788 6ヶ月目 90,000 ¥663,238 7ヶ月目 117,800 ¥2,419,708 直近2年間のECサイトの日次の流入 流入とEC経由の売上推移 伸び悩んでいた流入が半年で1000倍に 売り上げも100倍以上に
  53. 53. レガシーな業界でも業界のwebニーズを調べ、それに合わせたSEOコンテンツを社内で 作成できる体制にするようにライティングと記事チェックフローを構築 © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 53 支援事例③:BtoBオウンドメディア立ち上げ どれだけニッチな業界のBtoB向けのオウンドメディアも 細かい専門用語を活用したブログを立ち上げ3ヶ月で月間10倍の流入に toB向けメディア流入 立ち上げからライティング代行まで実行 月間5万UU/月以上の流入になる ヶ月目 PV SEO記事作成累計数 1 1202 4 2 3066 10 3 7186 18 4 9348 23 5 12987 26 6 17268 30 7 20640 34 8 25062 37 9 25920 40 10 31440 45 11 43440 50
  54. 54. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 54 その他事例 某大手金融系の企業様 その他200企業様ほどの事例あり 某学習系スタートアップの企業様 0から月間200万UUへ 1年で拡大 某学習系大手の企業様 0から月間20万UUへ 1年で拡大 0から月間30万UUへ 1年で拡大 教育webマーケティング支援 の大手企業にいたため現在は教育案件 も多数実施 (例)Z会、早稲田塾等
  55. 55. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 10 料金体系
  56. 56. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 料金体系 以下の内容で料金を検討 プラン名 作業範囲 金額 備考 SEOコンサルティング費用 ・隔週mtg ・SEO対策施策提案 で報告 XX万円(税別)/月 SEO分析ツール利用費用 ・mtg実施なし、隔週で提出 5万円(税別)/月 SEO分析レポート+課題だし ・隔週で提出、月1で実施 15万円(税別)/月
  57. 57. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. アジェンダ 11 支援体制
  58. 58. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 58 支援体制 以下の支援体制を想定、窓口を整理しスピーディにPDCAを回す RPJ責任者/ 窓口 ①記事コンテンツ 福田 福田 江村 Director アシスタント ②サイト構造SEO ③CVR改善 ライター ④CRM改善 福田 福田 福田 英語チェック担当 エンジニア デザイナー メディアUI改修が発生した場合の 料金はどうするか応相談
  59. 59. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 59 レポーティング 以下の管理体制で数字改善を行う ◆SEO要件定義書類 ◆SEO検索ワード調査 ◆CVR改善レポート ◆検索順位チェックシート
  60. 60. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 60 アジェンダ その他会社紹介や事例
  61. 61. 61 サービス紹介資料 新規webサービスマーケティング支援 10倍以上ユーザー数/売り上げやパフォーマンスUP例多数 XMarke株式会社
  62. 62. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 62 目次 会社概要 01 サービス概要 02 サービス紹介 03 支援事例 04 詳細 05
  63. 63. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 63 目次 会社概要 01 サービス概要 サービス紹介 支援事例 詳細
  64. 64. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 64 会社概要 社名 XMarke株式会社(クロスマーケ株式会社) 代表取締役社長 福田佑貴 所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2F 設立 2019年6月 事業内容 ①SEOコンサルティング事業 ②SEO記事作成代行事業 ③広告運用代行事業 ④インターネットメディア事業 ⑤HP・LP・EC受託制作事業 ⑥SNSマーケティング事業 ⑦インフルエンサーマーケティング事業 ⑧チャット相談サービス事業 ⑨オープンイノベーション支援事業 HP https://xmarketech.com/ 資本金 100万円 従業員数 85人[2022年3月末現在・業務委託含む]
  65. 65. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 65 代表経歴 在学時から株式会社イトクロ にて新規事業PMや新規メ ディア5サイトの運用と業界no.1メディア”塾ナビ”のSEOや 年間2億円予算の広告運用を担当。マザーズ上場を経験 する。 その後、新卒採用支援を行うポート株式会社にて、“キャ リアパーク”の人材紹介新規部署の立ち上げでSNS広告 やMA・CRMツールの運用のマネジメントを担当。 ※2018年12月マザーズ上場。 その後、教育系のスタートアップStudyplusにてweb/appの ディレクターとして、studyplus webサイト利用者を60万PV/ 月→400万PV/月に拡大、アプリの広告商品の企画等を 担当。 現在は、XMarke株式会社の代表取締役としてシード〜シ リーズA〜上場企業の新規事業までのスタートアップを中 心とした累計250社以上の様々な企業の新サービスの マーケティング支援を行なっている。 福田 佑貴 Yuki Fukuta 同志社大学理工学部卒 29歳
  66. 66. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 66 目次 会社概要 サービス概要 02 サービス紹介 支援事例 詳細
  67. 67. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 67 こんなお悩みありませんか 様々なチャネルを比較検討しながら戦略を立てたい SNS集客を検討したい Webマーケティングに知見がある人がいない Web集客を実施しているがなかなかうまくいかない どのようなweb集客施策をやるべきかわからない
  68. 68. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 68 弊社が選ばれる理由 ・検索ニーズ調査 ・競合の戦略調査 ・マーケティング媒体選定 ・累積250社以上のビジネスのマーケティングを支援してきた知見 戦略策定・市場調査 ・パフォーマンスの良いLPの構成企画と制作 ・ユーザーに刺さる訴求の検討 ・CVR改善のためのサイトやLPの改善PDCA ・SEOに最適化されたサイト制作 プロダクトブラッシュアップ ・広告運用の複数チャネルの運用代行 (SNS広告やリスティングなど様々対応可能) ・SEO施策の実行やコンテンツマーケティング (記事作成代行) マーケ施策運用 インパクトある改善のPDCAで最大x10倍以上のパフォーマンスの向上が見られる事例多数 成果の最大化のために トータルで支援可能
  69. 69. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 69 サービス概要① 一貫したマーケティング支援が出来るためコストパフォーマンスが高い Webマーケに関する多様なソリューションで フェーズごとの最適な支援を 主なサービス マーケティング支援サービス 01. サイト制作サービス 02. その他支援サービス (SFA・CRM・MAツール・インフルエンサーマーケティング・動画制作) 03.
  70. 70. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 70 サービス概要② サイト制作からチャネル開拓の代行まで 成果に繋がるPDCAをトータルサポート 記事企画・作成のみでなく サイト全体の集客戦略の設計からHP制作、 CVR改善でCV向上までサポート SEO・コンテンツマーケティング支援 (例)メディア立ち上げ(B向け/C向け可能) ※一般的なSEO代理店カバー範囲 コンセプト サイト構造 サイト制作 KW戦略 ページSEO対策 記事制作ディレクション 検索順位改善 CVR改善 ※ ※ ※
  71. 71. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 71 サービス概要② サイト制作からチャネル開拓の代行まで 成果に繋がるPDCAをトータルサポート LP制作からリスティング/SNS広告などの 運用や獲得に繋がるチャネルの検証が可能 B向け集客では受注に繋がるPDCAを回せる 広告運用代行・コンサル (例)改善(B向け/C向け可能) 媒体選定 LP企画 LP制作 アカウント構造企画 KWやターゲティング選定 運用&レポート LPのCVR改善 リードからの受注率改善 ※ ※ ※ ※一般的なweb広告代理店カバー範囲
  72. 72. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 72 目次 会社概要 サービス概要 サービス紹介 03 支援事例 詳細
  73. 73. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 73 サービス紹介①マーケティング支援 SEO・コンテンツマーケティング支援 Webサイト/ECサイトの流入が半年で 最大1000倍、売上150倍に拡大 ※toCサービス、toBサービス、どの業界のサービスでも対応可能 月間0→10万人や10万人→100万 人以上 webサイトの流入を飛躍的に増や した事例が多数 SNSアカウント運用(Instagram等) ニッチ領域で半年で 1.5万人のフォロワー獲得などの例も! 0→1.5万人に半年で拡大 その他SNS広告アカウントの運用 も可能 広告運用代行・コンサル CPAが半年で最大1/40! 高パフォーマンスに生まれ変わる広告運用 半年でCPA40万円→1万円に改善 広告経由の獲得を0から月100件 に立ち上げ リスティングやSNS広告など様々な 広告媒体で運用可能 顧客リード獲得代行 顧客リード獲得を0から月100件まで 半年で拡大例もあり! 相性の良いチャネルを見つけると 受注単価1万円で獲得できる例も オフラインの顧客獲得に限界を感 じている企業様必見
  74. 74. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 74 サービス紹介②サイト・LP制作支援 サイト企画と制作 サイトリニューアル1ヶ月で 流入が3倍、コンバージョンも2倍に ※toCサービス、toBサービス、どの業界のサービスでも対応可能 コーポレイトサイトの リニューアルも対応実績あり ECサイトの構築も可能 ランディングページ企画と制作 LPリニューアルでコンバージョン率が6倍に リード獲得やユーザーの獲得のた めのLPなど幅広く対応 上流の企画戦略から検討すること で効果が最大化
  75. 75. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 75 サービス紹介③その他支援サービス SFA構築と運用 セールスフォースの初期設定や戦略の構築 ※toCサービス、toBサービス、どの業界のサービスでも対応可能 モニタリング体制、営業の業績の 数字を可視化 事業に合わせてモニタリング指標 を提案 インフルエンサーマーケティング EC商品のPRをインフルエンサーが露出すること で購買促進。幅広い年齢層のタレントを抱える 投稿の企画 数字の分析と施策提案 MA構築とCRM運用支援 Pardot/配配メール等の初期設定や戦略の構築 マーケティング実績をもとに、適切 なCRM体制の構築 エンジニアにより会社に合わせた 仕様に変更する改修作業も実施 可能 動画制作支援 動画の企画と制作の代行 構成の企画 数字の分析と施策提案 インフルエンサーの選定と起用 動画制作代行
  76. 76. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 76 目次 会社概要 サービス概要 サービス紹介 支援事例 04 詳細
  77. 77. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 77 支援事例②:広告運用・コンサル / BtoC ターゲットユーザー広告運用 エンジニア、税理士資格者など母数が多くない難易度高めのユーザー集客から 対象ターゲットが大きい領域の集客など様々対応 対象ユーザーがかなり狭い商材に対してピンポイントで獲得単価を安く獲得するマーケティ ングチャネルの発掘が可能 母数が大きく、かなり大きな予算をはる商材のような一般的な予算大きめの広告運用もも ちろん可能 ニッチ領域ユーザー集客 CV約3倍 3ヶ月で CPA半減 消化金が増えても 母数が広いユーザー集客 CV11倍 4ヶ月で ほぼ一定 獲得単価も上がらず (参考)実施経験あるユーザーペルソナ 介護福祉士、税理士、弁理士、公認会計士、就活生、転職活動をしている人、医師、看護師、エンジニア、母親、高校生、化粧品探している女性、 ペットを飼っているユーザーなど
  78. 78. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 78 支援事例③:Instagram運用支援 /アカウント立ち上げ ハッシュタグの選定から投稿の企画までを一括で代行。 特定領域でのinstagramメディア立ち上げが可能 (例)対象人数の少ないニッチな受験勉強マーケットで半年でフォロワー1.5万人に立ち上げ ユーザー対象が少ないニッチな領域でのinstagramメディア立ち上げが可能。 SEO経由などに比べて流入は少なく見えるが、ファンとの継続接点の機会があり、リピート が命の商材に最適。ハッシュタグの選び方によってはコアな課題を持ったユーザーの集客 が可能。 ※SEO経験で培ったユーザーのニーズ調査ノウハウを用いてインスタグラムグロース 半年でフォロワー1.5万人 新規集客に最適な読み物コンテンツを企画
  79. 79. ニッチ領域も顧客数の多い領域も 特定ニーズのクライアント集客を広告運用からLPO支援まで実施 クライアントのリード獲得広告 © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 79 支援事例④:顧客リード獲得 / BtoB向けサービスの広告 LP変更でCVR6倍 3ヶ月でCPAを1/3 CVを6倍
  80. 80. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 80 支援事例④:顧客リード獲得 / BtoB向けサービスの広告 ニッチ領域も顧客数の多い領域も 特定ニーズのクライアント集客を広告運用からLPO支援まで実施 費用対効果も1/3以下に。 LPの構成企画から改善までのLPO+広告 運用を支援し、広告経由のCVを3ヶ月で6 倍以上増やした実績あり。 クライアントのリード獲得広告 週 CPA cv コスト CVR 1週目 ¥24,997 4 ¥99,988 0.48% 2週目 ¥19,912 5 ¥99,559 0.42% 3週目 ¥10,841 10 ¥108,413 0.00% 4週目 ¥18,447 12 ¥221,367 0.76% 5週目 ¥23,577 11 ¥259,351 1.59% 6週目 ¥15,920 11 ¥175,121 1.26% 7週目 ¥15,971 13 ¥207,617 2.15% 8週目 ¥12,218 14 ¥171,050 1.20% 9週目 ¥11,546 20 ¥230,925 1.57% 10週目 ¥12,523 14 ¥175,324 1.68% 11週目 ¥11,990 12 ¥143,882 1.46% 12週目 ¥10,681 17 ¥181,574 1.33% 13週目 ¥5,740 28 ¥160,718 1.80% 14週目 ¥8,263 25 ¥206,576 2.94%
  81. 81. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 81 支援事例⑤:大規模な広告予算でのtoCサービス広告運用代行 消化予算の大きいPJ(月間5,000万円〜)のグロースについても もちろん対応可能 ランディングページのページの企画ディレクション バナーの企画ディレクション 広告文の企画とABテストを駆使。toC商材で大きめの広告予算運用で1年間でCV3倍程度に 消化金額が増えても CPA1/2 12ヶ月でCV約3倍
  82. 82. LP変更するだけで、アカウント全体のCPAの大幅削減に © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 82 支援事例⑦:LP企画・制作 / LP改善 LP CVR CPA CTR CPC 変更前 0.45% ¥11,243 5.15% ¥163 変更後 4.16% ¥5,919 4.83% ¥104 どれだけ広告出稿がうまくいってもLPのCVRが微妙だとCVしないため CVRをあげるLPづくりの支援 LP提案イメージ とあるキャンペーンでの比較テスト結果 ppt構成から企画して制作までを実行 CVR10倍アップ CPA50%減少
  83. 83. ニッチ領域やマス向けのアプリのインストール増加のためのマーケティング施策に 幅広く対応 © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 83 支援事例⑨:アプリインストールプロモーション 新概念のアプリの会員獲得も幅広い領域で対応 (google/yahoo/twitter/facebookなど様々対応可能) 激戦の大学生向けアプリで 5ヶ月で70倍以上のインストール増加 月 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 CPI ¥321 ¥585 ¥439 ¥361 ¥379 アプリイン ストール数 20 600 1300 2700 4500 コスト ¥6,420 ¥351,000 ¥570,700 ¥974,700 ¥1,705,500
  84. 84. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 84 目次 会社概要 サービス概要 サービス紹介 支援事例 詳細 05
  85. 85. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 85 サービス提供の流れ お客様の課題発見やそれに合わせたご提案を致します ヒアリング 相談日当日、オンライン相談を行います。 お時間は30分から1時間程度になります。 検討 サービスメニューのご検討いただきまして、契約いたします。 契約・開始 契約後、プロジェクトを開始いたします。 お問い合わせ 相談内容をお問い合わせください。 担当コンサルタントからヒアリングの日程をご連絡いたします。
  86. 86. © 2019.Xmarke.inc All Rights Reserved. 86 サービス提供の流れ SaaSサービスやD2Cサービスなど BtoBからBtoCの集客方法の確立支援とグロースの経験あり SaaS・サブスク型 サブスク以外の買い切り型 BtoB BtoC Tier1〜2のみが顧客になる 高単価商材のリード獲得 SMBも顧客になる 中単価商材のリード獲得 一般的な反響課金の送客向上 定期便型の商品の広告運用・ メディア立上で送客向上 サブスクの商品の広告運用・ メディア立上で送客向上 一般的な反響課金の広告運用・ メディア立上で送客向上 D2C商材の広告運用、 メディア立上

×