SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 24
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
ステーブルコインと日本法
- Tether、JPYC、MakerDAO、Terraなど-
創・佐藤法律事務所
弁護士 斎藤 創
2021年11月2日
s.saito@innovationlaw.jp
1
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
2
自己紹介
(その他の経歴)
東京大学法学部卒、NY大学ロースクール卒、NYのローファーム
勤務、日本DeFiアソシエーションアドバイザー、日本ブロック
チェーン協会顧問弁護士、FinTech協会キャピタルマーツ分科会
事務局、日本STO協会監事、元bitFlyer社外取締役等
弁護士/NY州弁護士 斎藤 創
1999年4月 西村あさひ法律事務所(証券化、デリバティブ等)
2013年夏 ビットコインに仕事で出会う
2015年4月 独立して現事務所を設立
(仮想通貨・ブロックチェーン・FinTech等を専門)
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
3
Ⅰ ステーブルコインとは
• あらかじめ定められた資産(多くは米ドル)に対
して価格が安定的に推移するように組成される
コイン
• 全世界で様々なステーブルコインが発行され、
利用増大
• メリット
– 迅速かつ安価な決済・送金(特に国際送金)
– 銀行口座のないユーザーや交換業者でも取扱可能
– BTCなどのような仮想通貨と違いボラティリティーが少な
い
– 国によっては仮想通貨と仮想通貨の交換には非課税?
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
4
II ステーブルコインの種類と例
• ステーブルコインだから何々法の適用がある、何々
法の適用がない、という議論は正確性を欠く
• ステーブルコインにも様々な方式があり、また具体
的仕組が日本法上どうなるか一点一点分析する必要
性
IOU Models
On-chain
Collateralized
Models
Seigniorage
Models
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
5
II ステーブルコインの種類と例2
① IOUモデル
– 発行体がトークン保有者に対してトークンを一定の金額で
償還することを約するモデル
– 通常、フィアットか別の実在資産により完全に裏付けられ
る
– 例:USD Tether、USDC、Libra(Diem)、JPY ZEN、
JPYC等
② オンチェーン担保モデル
– ETH等を担保にコイン発行
– 複雑なスマートコントラクト、異なる種類のトークン、オラクル、
外部アクターなどを使用し、コインの安定性を確保するモデル
– 例:MakerDAO
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
6
II ステーブルコインの種類と例3
③ 通貨発行益モデル
– 何らの担保なく発行される
– 貨幣数量説に基づいて発行されるコイン。トーク
ンの価格を基準通貨や他の基準値と比較して安定
させるために、トークンの供給を需給に応じて継
続的に調整する
– 例:Basis(終了)、Terra
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
7
Ⅲ ステーブルコインの例
USD Tether (IOUモデル)
① 香港法人であるTether Limitedが発行体
② ユーザーがTether社に通貨を預けると、同額
のTether発行
③ Tether社は預かり金を銀行預金としてリザー
ブ
④ ユーザーはTether社にてTetherを通貨に換金
可能。換金分のTetherは破壊される。
(Tether社保管の通貨リザーブ額と市場に出
回っているTetherの値が必ず一致するように
保つ。なお実際にそうしているか議論あり)
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
8
Ⅲ ステーブルコインの例2
USD Tether
出典:同社White Paper
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
9
Ⅲ ステーブルコインの例3
JPYC(IOUモデル)
詳細は岡部さんの発表で
前払式支払手段
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
10
Ⅲ ステーブルコインの例
MAKER DAO(オンチェーン担保モデル)
① 発行を希望する者はETHをCollateralized Debt Position
(CDP)という仕組みに対して担保提供。担保掛目が150%以上
となる範囲でDAIを発行してもらえる。
② 発行を受けた者は、発行を受けたDAIと同数+安定化手数料と
呼ばれる手数料をCDPに返済することにより、担保の返済を受
けられる。
③ 担保価値下落等で担保掛目が150%を割った際に、追加担保を
入れられないと、一定のペナルティーを取られて担保が清算さ
れる。
④ 詳細は省略するがDAIの価格が下がった際にはCDPへの返済イ
ンセンティブが増える(市場への残高が減る)、安定化手数料
を高くする(それにより発行量が減る)、逆の場合には逆の方法、
などでマーケットメカニズムでDAIの価格を安定させる方法が
とられる
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
11
III ステーブルコインの例4
Terra(シニョレッジモデル)
Terraトークン(ステーブルコイン)とLuna(ガバナンス
トークン)を発行
ターゲット価格に応じてTerrraを自動で売買
① Terraの価格がターゲット価格より高い場合:アル
ゴリズムは自動的にTerraを発行し売却する。その売却
益はLUNAを市場で買い戻すことに当てられ、そのLUNA
はバーンされる。
② Terraの価格がターゲット価格より安い場合:アル
ゴリズムは自動的にLUNAを発行・売却して、その売却
した資金でTerraを買い上げる。買い上げた資金でTerra
を購入し、ターゲット価格に引き戻す。
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
12
Ⅳ DeFiとステーブルコイン
• Maker DAOやTerraはDecentralizedに発
行されている
• USD TetherやJPYCはそれ自体は中央集権
的な組織で発行
• しかし中央集権的なコインもDeFiでよく
使用されており重要
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
13
Ⅴ 現行法のまとめ
• Fiatにリンクしていないコイン(DAIや
Terra)は暗号資産
• 販売や取扱には暗号資産交換業とコインの
届出が必要
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
14
Ⅴ 現行法のまとめ2
• Fiatにリンクしているコイン(USD Tether
やJPYC)は為替取引か前払式支払手段
• 簡単にいうと発行体が償還を約束している
と為替取引、償還せず店舗等で使えるのみ
の場合には前払式支払手段
• 為替取引は銀行免許又は資金移動業登録、
後者は自家型又は第三者型前払式支払手段
発行の登録
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
15
Ⅴ 現行法-暗号資産法
• 暗号資産の定義
①電磁的な財産的価値 + ②電磁的に移転可能
+ ③(a)不特定多数に対して使用可能又は(b)不
特定多数間で他の仮想通貨と交換可能ー ④通貨
建資産=⑤暗号資産
通貨建資産は明示で除かれており、ステーブル
コイン分析の関係では通貨建資産か否かが大事
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
16
Ⅴ 現行法-暗号資産法2
• 通貨建資産の定義
通貨建資産=本邦通貨若しくは外国通貨で表示され、
又は本邦通貨若しくは外国通貨で債務の履行、払戻
しその他これらに準ずるものが行われる資産
→ USD TetherやJPYCは、発行体が1USD=1コイン
での償還を約束しており、通貨建資産に該当
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
17
Ⅴ 現行法-暗号資産法3
• 新規暗号資産の発行
暗号資産交換業の登録とコインの金融庁
の届出(実質は承認)が必要
2018年1月のコインチェック事件以降、
新規コイン取扱いは厳しくなった。上場は
可能だが要コスト
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
18
Ⅴ 現行法-為替取引
• 通貨建資産で発行体が償還も約束する場合、
「為替取引」となる
• 銀行免許(金額に限度なし)か資金移動業
(原則100万円上限)
– 銀行免許取得は容易ではない
– 資金移動業は難易度は低いが、1回100万円の制限を
どう確保するか等の問題(なお、一種資金移動業は金
額上限ないが、使用後即座に償還しないといけない等
でステーブルコインには使えない)
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
19
Ⅴ 現行法 - 前払式支払手段
• 前払式支払手段 = Suicaや図書券
• ①金額又は数量の記録 + ②それに応じた
対価の支払い + ③発行体又は発行体の加
盟店で商品購入等に使用可能
• 何らかの商品購入のために発行されるもので
あり資金移動ではない
• 但し、資金移動ではないとするために「償還」
が原則として認められない等の制限
(JPYCはAmazonギフト券購入可能等で対
処?)
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
20
Ⅴ 現行法のまとめ
• ステーブルトークンの中にも各種種
類
– MakerDAO、Terra → 暗号資産
– USD Tether → 為替取引
– JPYC → 前払式支払手段
• 一つ一つ分析する必要性
• 発行する際にはどの方法でいくか検
討
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
21
Ⅷ 今後の考えられる規制
• 現在、金融庁の「デジタル・分散型金融へ
の対応のあり方等に関する研究会」で議論
中
• 第4回の金融庁資料によると、発行者に関
する規制と仲介者に関する規制を分ける方
向性?
• 発行者には償還を確保するための仕組み -
例えば、銀行預金の仲介者による移転、銀
行預金の信託
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
22
Ⅷ 今後の考えられる規制2
• 仲介者には暗号資産交換業者類似の規制、
また、外国発行のものを含め顧客保護上問
題あるステーブルコインは取り扱わない
• 暗号資産型や有価証券型は現行規制のまま
か
• いずれにせよ検討中で未確定
• 法改正なら、来年に法律、再来年施行?
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
23
留保事項
• 本稿の内容は、関係当局の確認を経たもので
はなく、法令上、合理的に考えられる議論を
記載したものにすぎません。
• 本稿に記載の見解は、当職の現状の見解に過
ぎず、当職の見解に変更が生じる可能性があ
ります。
• 本稿は一般的な情報提供であり法的助言では
ありません。具体的な案件については、当該
案件の個別状況に応じ、日本法または他国法
弁護士の適切な助言を求めて頂く必要があり
ます。
Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved.
最後に
創・佐藤法律事務所のHPでは、他にもステーブルコインや暗号資産に関す
る資料(和・英)を提供しています。
https://innovationlaw.jp/articles/
弁護士 斎藤 創
住所 〒107-0052
東京都港区赤坂7-9-4 Akasaka Vetro 4F
電話 03-5545-1820
E-mail s.saito@innovationlaw.jp
本件に関してご質問、ご相談がある場合は、以下までご連絡下さい。
24

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成慎一 古賀
 
AWSとReactで始めるShopifyアプリ開発
AWSとReactで始めるShopifyアプリ開発AWSとReactで始めるShopifyアプリ開発
AWSとReactで始めるShopifyアプリ開発Takaaki Kurasawa
 
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門Shuji Kikuchi
 
MySQLの文字コード事情 2017春版
MySQLの文字コード事情 2017春版MySQLの文字コード事情 2017春版
MySQLの文字コード事情 2017春版Masahiro Tomita
 
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...NTT DATA Technology & Innovation
 
WebSocketプロトコル
WebSocketプロトコルWebSocketプロトコル
WebSocketプロトコルDaniel Perez
 
OutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow BuilderOutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow BuilderTetsuo Ajima
 
はじめてのElasticsearchクラスタ
はじめてのElasticsearchクラスタはじめてのElasticsearchクラスタ
はじめてのElasticsearchクラスタSatoyuki Tsukano
 
バッチは地味だが役に立つ
バッチは地味だが役に立つバッチは地味だが役に立つ
バッチは地味だが役に立つapkiban
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
SparkとCassandraの美味しい関係
SparkとCassandraの美味しい関係SparkとCassandraの美味しい関係
SparkとCassandraの美味しい関係datastaxjp
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールdcubeio
 
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜Yoshiki Nakagawa
 
AWS re:Inforce2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce2019 re:Cap LTAWS re:Inforce2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce2019 re:Cap LTHibino Hisashi
 
アサヒのデータ活用基盤を支えるデータ仮想化技術
アサヒのデータ活用基盤を支えるデータ仮想化技術アサヒのデータ活用基盤を支えるデータ仮想化技術
アサヒのデータ活用基盤を支えるデータ仮想化技術Denodo
 
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツールガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール賢 秋穂
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
基礎からのEBS
基礎からのEBS基礎からのEBS
基礎からのEBS宗 大栗
 
インメモリーデータグリッドの選択肢
インメモリーデータグリッドの選択肢インメモリーデータグリッドの選択肢
インメモリーデータグリッドの選択肢Masaki Yamakawa
 

Was ist angesagt? (20)

開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
開発キックオフ時にマネージャが行うべき11のこと ~Visual Studio Online & TFS 使い始めと HOME 画面の構成
 
AWSとReactで始めるShopifyアプリ開発
AWSとReactで始めるShopifyアプリ開発AWSとReactで始めるShopifyアプリ開発
AWSとReactで始めるShopifyアプリ開発
 
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
[JAWS DAYS 2019] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門
 
MySQLの文字コード事情 2017春版
MySQLの文字コード事情 2017春版MySQLの文字コード事情 2017春版
MySQLの文字コード事情 2017春版
 
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
 
WebSocketプロトコル
WebSocketプロトコルWebSocketプロトコル
WebSocketプロトコル
 
OutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow BuilderOutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow Builder
 
はじめてのElasticsearchクラスタ
はじめてのElasticsearchクラスタはじめてのElasticsearchクラスタ
はじめてのElasticsearchクラスタ
 
バッチは地味だが役に立つ
バッチは地味だが役に立つバッチは地味だが役に立つ
バッチは地味だが役に立つ
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
SparkとCassandraの美味しい関係
SparkとCassandraの美味しい関係SparkとCassandraの美味しい関係
SparkとCassandraの美味しい関係
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
 
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
マルチテナントのアプリケーション実装〜実践編〜
 
AWS re:Inforce2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce2019 re:Cap LTAWS re:Inforce2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce2019 re:Cap LT
 
アサヒのデータ活用基盤を支えるデータ仮想化技術
アサヒのデータ活用基盤を支えるデータ仮想化技術アサヒのデータ活用基盤を支えるデータ仮想化技術
アサヒのデータ活用基盤を支えるデータ仮想化技術
 
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツールガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
ガチ(?)対決!OSSのジョブ管理ツール
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
 
基礎からのEBS
基礎からのEBS基礎からのEBS
基礎からのEBS
 
インメモリーデータグリッドの選択肢
インメモリーデータグリッドの選択肢インメモリーデータグリッドの選択肢
インメモリーデータグリッドの選択肢
 

Ähnlich wie Stablecoin Regulation in Japan

Libra and stablecoin_190620
Libra and stablecoin_190620Libra and stablecoin_190620
Libra and stablecoin_190620So Saito
 
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)So Saito
 
DeFi Japanese_law_200909
DeFi Japanese_law_200909DeFi Japanese_law_200909
DeFi Japanese_law_200909So Saito
 
Japan Crypto Regulation Amendment_190409
Japan Crypto Regulation Amendment_190409Japan Crypto Regulation Amendment_190409
Japan Crypto Regulation Amendment_190409So Saito
 
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略Masakazu Masujima
 
Civil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassetsCivil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassetsMasakazu Masujima
 
Art NFT and Japanese Law (May 19, 2021 version)
Art NFT and Japanese Law (May 19, 2021 version)Art NFT and Japanese Law (May 19, 2021 version)
Art NFT and Japanese Law (May 19, 2021 version)So Saito
 
Sports NFT and Japanese Law (July 28 2021 version)
Sports NFT and Japanese Law (July 28 2021 version)Sports NFT and Japanese Law (July 28 2021 version)
Sports NFT and Japanese Law (July 28 2021 version)So Saito
 
DeFi and Japanese Law (Oct 20, 2020 version)
DeFi and Japanese Law (Oct 20, 2020 version)DeFi and Japanese Law (Oct 20, 2020 version)
DeFi and Japanese Law (Oct 20, 2020 version)So Saito
 
Crypto Metaverse
Crypto MetaverseCrypto Metaverse
Crypto MetaverseSo Saito
 
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)So Saito
 
Japan's financial services intermediary act
Japan's financial services intermediary actJapan's financial services intermediary act
Japan's financial services intermediary actMasakazu Masujima
 
日本版FinTechの野望と挑戦
日本版FinTechの野望と挑戦日本版FinTechの野望と挑戦
日本版FinTechの野望と挑戦Masakazu Masujima
 
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンスMasakazu Masujima
 
It系のための法律講座slideshare
It系のための法律講座slideshareIt系のための法律講座slideshare
It系のための法律講座slideshareRena Ikeda
 
ビットコインとは何か~暗号貨幣の法的性質と法律実務に与える影響
ビットコインとは何か~暗号貨幣の法的性質と法律実務に与える影響ビットコインとは何か~暗号貨幣の法的性質と法律実務に与える影響
ビットコインとは何か~暗号貨幣の法的性質と法律実務に与える影響Kazuaki Yoshii
 
icoトークンセールの正体
icoトークンセールの正体icoトークンセールの正体
icoトークンセールの正体Masakazu Masujima
 
DAO and Japanese Law
DAO and Japanese LawDAO and Japanese Law
DAO and Japanese LawSo Saito
 

Ähnlich wie Stablecoin Regulation in Japan (20)

Libra and stablecoin_190620
Libra and stablecoin_190620Libra and stablecoin_190620
Libra and stablecoin_190620
 
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
Libra and stable coins under Japanese regulations (in Japanese/revised)
 
DeFi Japanese_law_200909
DeFi Japanese_law_200909DeFi Japanese_law_200909
DeFi Japanese_law_200909
 
Japan Crypto Regulation Amendment_190409
Japan Crypto Regulation Amendment_190409Japan Crypto Regulation Amendment_190409
Japan Crypto Regulation Amendment_190409
 
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
 
Civil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassetsCivil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassets
 
Art NFT and Japanese Law (May 19, 2021 version)
Art NFT and Japanese Law (May 19, 2021 version)Art NFT and Japanese Law (May 19, 2021 version)
Art NFT and Japanese Law (May 19, 2021 version)
 
Sports NFT and Japanese Law (July 28 2021 version)
Sports NFT and Japanese Law (July 28 2021 version)Sports NFT and Japanese Law (July 28 2021 version)
Sports NFT and Japanese Law (July 28 2021 version)
 
DeFi and Japanese Law (Oct 20, 2020 version)
DeFi and Japanese Law (Oct 20, 2020 version)DeFi and Japanese Law (Oct 20, 2020 version)
DeFi and Japanese Law (Oct 20, 2020 version)
 
Crypto Metaverse
Crypto MetaverseCrypto Metaverse
Crypto Metaverse
 
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
DeFi and Japanese Law (May 19, 2021 version)
 
Japan's financial services intermediary act
Japan's financial services intermediary actJapan's financial services intermediary act
Japan's financial services intermediary act
 
日本版FinTechの野望と挑戦
日本版FinTechの野望と挑戦日本版FinTechの野望と挑戦
日本版FinTechの野望と挑戦
 
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
【Jasrac寄附講座】クリエイティブ産業とファイナンス
 
It系のための法律講座slideshare
It系のための法律講座slideshareIt系のための法律講座slideshare
It系のための法律講座slideshare
 
ビットコインとは何か~暗号貨幣の法的性質と法律実務に与える影響
ビットコインとは何か~暗号貨幣の法的性質と法律実務に与える影響ビットコインとは何か~暗号貨幣の法的性質と法律実務に与える影響
ビットコインとは何か~暗号貨幣の法的性質と法律実務に与える影響
 
icoトークンセールの正体
icoトークンセールの正体icoトークンセールの正体
icoトークンセールの正体
 
Ny州仮想通貨法
Ny州仮想通貨法Ny州仮想通貨法
Ny州仮想通貨法
 
Token salesについて
Token salesについてToken salesについて
Token salesについて
 
DAO and Japanese Law
DAO and Japanese LawDAO and Japanese Law
DAO and Japanese Law
 

Stablecoin Regulation in Japan

  • 1. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. ステーブルコインと日本法 - Tether、JPYC、MakerDAO、Terraなど- 創・佐藤法律事務所 弁護士 斎藤 創 2021年11月2日 s.saito@innovationlaw.jp 1
  • 2. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 2 自己紹介 (その他の経歴) 東京大学法学部卒、NY大学ロースクール卒、NYのローファーム 勤務、日本DeFiアソシエーションアドバイザー、日本ブロック チェーン協会顧問弁護士、FinTech協会キャピタルマーツ分科会 事務局、日本STO協会監事、元bitFlyer社外取締役等 弁護士/NY州弁護士 斎藤 創 1999年4月 西村あさひ法律事務所(証券化、デリバティブ等) 2013年夏 ビットコインに仕事で出会う 2015年4月 独立して現事務所を設立 (仮想通貨・ブロックチェーン・FinTech等を専門)
  • 3. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 3 Ⅰ ステーブルコインとは • あらかじめ定められた資産(多くは米ドル)に対 して価格が安定的に推移するように組成される コイン • 全世界で様々なステーブルコインが発行され、 利用増大 • メリット – 迅速かつ安価な決済・送金(特に国際送金) – 銀行口座のないユーザーや交換業者でも取扱可能 – BTCなどのような仮想通貨と違いボラティリティーが少な い – 国によっては仮想通貨と仮想通貨の交換には非課税?
  • 4. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 4 II ステーブルコインの種類と例 • ステーブルコインだから何々法の適用がある、何々 法の適用がない、という議論は正確性を欠く • ステーブルコインにも様々な方式があり、また具体 的仕組が日本法上どうなるか一点一点分析する必要 性 IOU Models On-chain Collateralized Models Seigniorage Models
  • 5. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 5 II ステーブルコインの種類と例2 ① IOUモデル – 発行体がトークン保有者に対してトークンを一定の金額で 償還することを約するモデル – 通常、フィアットか別の実在資産により完全に裏付けられ る – 例:USD Tether、USDC、Libra(Diem)、JPY ZEN、 JPYC等 ② オンチェーン担保モデル – ETH等を担保にコイン発行 – 複雑なスマートコントラクト、異なる種類のトークン、オラクル、 外部アクターなどを使用し、コインの安定性を確保するモデル – 例:MakerDAO
  • 6. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 6 II ステーブルコインの種類と例3 ③ 通貨発行益モデル – 何らの担保なく発行される – 貨幣数量説に基づいて発行されるコイン。トーク ンの価格を基準通貨や他の基準値と比較して安定 させるために、トークンの供給を需給に応じて継 続的に調整する – 例:Basis(終了)、Terra
  • 7. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 7 Ⅲ ステーブルコインの例 USD Tether (IOUモデル) ① 香港法人であるTether Limitedが発行体 ② ユーザーがTether社に通貨を預けると、同額 のTether発行 ③ Tether社は預かり金を銀行預金としてリザー ブ ④ ユーザーはTether社にてTetherを通貨に換金 可能。換金分のTetherは破壊される。 (Tether社保管の通貨リザーブ額と市場に出 回っているTetherの値が必ず一致するように 保つ。なお実際にそうしているか議論あり)
  • 8. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 8 Ⅲ ステーブルコインの例2 USD Tether 出典:同社White Paper
  • 9. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 9 Ⅲ ステーブルコインの例3 JPYC(IOUモデル) 詳細は岡部さんの発表で 前払式支払手段
  • 10. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 10 Ⅲ ステーブルコインの例 MAKER DAO(オンチェーン担保モデル) ① 発行を希望する者はETHをCollateralized Debt Position (CDP)という仕組みに対して担保提供。担保掛目が150%以上 となる範囲でDAIを発行してもらえる。 ② 発行を受けた者は、発行を受けたDAIと同数+安定化手数料と 呼ばれる手数料をCDPに返済することにより、担保の返済を受 けられる。 ③ 担保価値下落等で担保掛目が150%を割った際に、追加担保を 入れられないと、一定のペナルティーを取られて担保が清算さ れる。 ④ 詳細は省略するがDAIの価格が下がった際にはCDPへの返済イ ンセンティブが増える(市場への残高が減る)、安定化手数料 を高くする(それにより発行量が減る)、逆の場合には逆の方法、 などでマーケットメカニズムでDAIの価格を安定させる方法が とられる
  • 11. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 11 III ステーブルコインの例4 Terra(シニョレッジモデル) Terraトークン(ステーブルコイン)とLuna(ガバナンス トークン)を発行 ターゲット価格に応じてTerrraを自動で売買 ① Terraの価格がターゲット価格より高い場合:アル ゴリズムは自動的にTerraを発行し売却する。その売却 益はLUNAを市場で買い戻すことに当てられ、そのLUNA はバーンされる。 ② Terraの価格がターゲット価格より安い場合:アル ゴリズムは自動的にLUNAを発行・売却して、その売却 した資金でTerraを買い上げる。買い上げた資金でTerra を購入し、ターゲット価格に引き戻す。
  • 12. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 12 Ⅳ DeFiとステーブルコイン • Maker DAOやTerraはDecentralizedに発 行されている • USD TetherやJPYCはそれ自体は中央集権 的な組織で発行 • しかし中央集権的なコインもDeFiでよく 使用されており重要
  • 13. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 13 Ⅴ 現行法のまとめ • Fiatにリンクしていないコイン(DAIや Terra)は暗号資産 • 販売や取扱には暗号資産交換業とコインの 届出が必要
  • 14. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 14 Ⅴ 現行法のまとめ2 • Fiatにリンクしているコイン(USD Tether やJPYC)は為替取引か前払式支払手段 • 簡単にいうと発行体が償還を約束している と為替取引、償還せず店舗等で使えるのみ の場合には前払式支払手段 • 為替取引は銀行免許又は資金移動業登録、 後者は自家型又は第三者型前払式支払手段 発行の登録
  • 15. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 15 Ⅴ 現行法-暗号資産法 • 暗号資産の定義 ①電磁的な財産的価値 + ②電磁的に移転可能 + ③(a)不特定多数に対して使用可能又は(b)不 特定多数間で他の仮想通貨と交換可能ー ④通貨 建資産=⑤暗号資産 通貨建資産は明示で除かれており、ステーブル コイン分析の関係では通貨建資産か否かが大事
  • 16. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 16 Ⅴ 現行法-暗号資産法2 • 通貨建資産の定義 通貨建資産=本邦通貨若しくは外国通貨で表示され、 又は本邦通貨若しくは外国通貨で債務の履行、払戻 しその他これらに準ずるものが行われる資産 → USD TetherやJPYCは、発行体が1USD=1コイン での償還を約束しており、通貨建資産に該当
  • 17. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 17 Ⅴ 現行法-暗号資産法3 • 新規暗号資産の発行 暗号資産交換業の登録とコインの金融庁 の届出(実質は承認)が必要 2018年1月のコインチェック事件以降、 新規コイン取扱いは厳しくなった。上場は 可能だが要コスト
  • 18. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 18 Ⅴ 現行法-為替取引 • 通貨建資産で発行体が償還も約束する場合、 「為替取引」となる • 銀行免許(金額に限度なし)か資金移動業 (原則100万円上限) – 銀行免許取得は容易ではない – 資金移動業は難易度は低いが、1回100万円の制限を どう確保するか等の問題(なお、一種資金移動業は金 額上限ないが、使用後即座に償還しないといけない等 でステーブルコインには使えない)
  • 19. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 19 Ⅴ 現行法 - 前払式支払手段 • 前払式支払手段 = Suicaや図書券 • ①金額又は数量の記録 + ②それに応じた 対価の支払い + ③発行体又は発行体の加 盟店で商品購入等に使用可能 • 何らかの商品購入のために発行されるもので あり資金移動ではない • 但し、資金移動ではないとするために「償還」 が原則として認められない等の制限 (JPYCはAmazonギフト券購入可能等で対 処?)
  • 20. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 20 Ⅴ 現行法のまとめ • ステーブルトークンの中にも各種種 類 – MakerDAO、Terra → 暗号資産 – USD Tether → 為替取引 – JPYC → 前払式支払手段 • 一つ一つ分析する必要性 • 発行する際にはどの方法でいくか検 討
  • 21. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 21 Ⅷ 今後の考えられる規制 • 現在、金融庁の「デジタル・分散型金融へ の対応のあり方等に関する研究会」で議論 中 • 第4回の金融庁資料によると、発行者に関 する規制と仲介者に関する規制を分ける方 向性? • 発行者には償還を確保するための仕組み - 例えば、銀行預金の仲介者による移転、銀 行預金の信託
  • 22. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 22 Ⅷ 今後の考えられる規制2 • 仲介者には暗号資産交換業者類似の規制、 また、外国発行のものを含め顧客保護上問 題あるステーブルコインは取り扱わない • 暗号資産型や有価証券型は現行規制のまま か • いずれにせよ検討中で未確定 • 法改正なら、来年に法律、再来年施行?
  • 23. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 23 留保事項 • 本稿の内容は、関係当局の確認を経たもので はなく、法令上、合理的に考えられる議論を 記載したものにすぎません。 • 本稿に記載の見解は、当職の現状の見解に過 ぎず、当職の見解に変更が生じる可能性があ ります。 • 本稿は一般的な情報提供であり法的助言では ありません。具体的な案件については、当該 案件の個別状況に応じ、日本法または他国法 弁護士の適切な助言を求めて頂く必要があり ます。
  • 24. Copyright © SO & SATO Law Offices All Rights Reserved. 最後に 創・佐藤法律事務所のHPでは、他にもステーブルコインや暗号資産に関す る資料(和・英)を提供しています。 https://innovationlaw.jp/articles/ 弁護士 斎藤 創 住所 〒107-0052 東京都港区赤坂7-9-4 Akasaka Vetro 4F 電話 03-5545-1820 E-mail s.saito@innovationlaw.jp 本件に関してご質問、ご相談がある場合は、以下までご連絡下さい。 24