SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 9
Downloaden Sie, um offline zu lesen
研究メンバー募集
nlpaper.challenge 運営
山本晋太郎(早稲田大学)
はじめに
cvpaper.challengeのNLP 版 として 昨 年 より 活 動 を 開 始 した
nlpaper.challengeは,NLP/CV交流勉強会,NLP/CV SOTA勉強
会 ,ACLサーベイ 報 告 会 などの 勉 強 会 を 開 催 してきました.
cvpaper.challengeでは,CVPRやICRAなどのトップ国際会議に
採択された実績があります.そこで,nlpaper.challengeでもACL,
EMNLP, NAACLなどのトップ国際会議採択を最終目標とする研
究グループの立ち上げを行います.研究グループの立ち上げに
あたり,学生,ポスドク,研究員,教員,研究連携などを募集しま
す.NLP分野以外の研究者からのご連絡も歓迎いたします.
応募条件
● 研究に対する高いモチベーションを持っていること
● 他の研究メンバーと積極的にコミュニケーションが取れること
● 1週間に4時間以上nlpaper.challengeのプロジェクトに議論
や実装などのコミットできること
● 学生さんの場合,所属研究室の指導教官の方に参加に対す
る許可を頂けること
※上記を満たしていれば,研究業績などによる選抜はありません
研究体制
新たに研究グループを立ち上げるので,cvpaper.challengeを参
考にしつつ独自に体制を築いていきます.参考までに
cvpaper.challengeのグループ体制を示します.現段階では,各
自の興味に応じて2,3人のグループを組んで進めることを検討し
ています.
研究メンバーの種類
研究グループに加わるメンバーとして,以下の種類があります.
● 実際に研究テーマを持ち研究グループ単位で研究を行うメンバー(cvpaperでは学
生が多い)
● アドバイザとして研究グループに参加するメンバー(cvpaperでは博士課程学生,ポ
スドク,研究員,助教が多い)
● 内部査読や研究メンバーの全体打ち合わせへの参加など,研究活動に貢献する
サポートメンバー(企業の方も可)
● 企業のご要望等有る場合には主宰や対象メンバー間で個別に共同研究契約を結
ぶ必要あり.この場合,xpaper.challengeのプロジェクトではなく各研究機関と企業
間での共同研究という形式を取る.
● その他については個別に要相談.
cvpaper.challengeとの連携
既にCVPRやICRAへの論文採択実績があるcvpaper.challenge
と連携し,広い視野を持って研究を進めていきます.
現時点での予定
● Language and Visionなど,cvpaper.challengeとの合同研
究プロジェクトの立ち上げ
● cvpaper.challengeとの合同ミーティングにより,分野を跨いだ
ディスカッションの実施
● ACL/CVPRサーベイなどによる多分野に及ぶ知識の獲得
cvpaper.challengeの業績
cvpaper.challengeにおける自然言語処理が関係する研究プロ
ジェクトの業績として,以下のようなものがあります.
・Ryota Suzuki, Kota Yoshida, Munetaka Minoguchi, Kazuki Tsubura, Takumu Ikeya, Akio Nakamura, Hirokatsu Kataoka,
“Joking AI via Visual Cues”, in Human Computer Interaction International 2020.
・Yue Qiu, Yutaka Satoh, Ryota Suzuki, Hirokatsu Kataoka, “Incorporating 3D Information into Visual Question Answering”,
in 3DV 2019.
・Yue Qiu, Yutaka Satoh, Hirokatsu Kataoka, Ryota Suzuki, “Incorporating Depth into Visual Question Answering”, in CVPR
2019 Workshop on Visual Question Answering and Dialog, 2019.
・Yue Qiu, Yutaka Satoh, Hirokatsu Kataoka, Ryota Suzuki, “Visual Question Answering with RGB-D Images”, in CVPR
2019 Workshop on Women in Computer Vision (WiCV), 2019.
・Shintaro Yamamoto, Yoshihiro Fukuhara, Ryota Suzuki, Shigeo Morishima, Hirokatsu Kataoka, “Automatic Paper
Summary Generation from Visual and Textual Information”, International Conference on Machine Vision (ICMV) 2018
・Tenga Wakamiya, Takumu Ikeya, Akio Nakamura, Kensho Hara, Hirokatsu Kataoka, “TDU&AIST Submission for
ActivityNet Challenge 2018 in Video Caption Task”, ActivityNet Large Scale Activity Recognition Challenge in Conjunction
with CVPR 2018.
・Kota Yoshida, Munetaka Minoguchi, Kenichiro Wani, Akio Nakamura, Hirokatsu Kataoka, “Neural Joking Machine: An
image captioning for a humor”, CVPR 2018 Language and Vision Workshop.
今後のスケジュール
COVID-19の影響で首都圏を中心に多くの大学で入構制限が始
まっているため,詳細は情勢を見つつ決めていきます.現時点で
は以下の流れで進めていきたいと考えています.
● 2020/07 ACL 2020サーベイ
研究テーマを決める上で最新の研究動向を調査
● 2020/08 ブレインストーミング
研究テーマ案を議論
● 2020/09以降 研究本格始動
連絡先
研究メンバーに興味があるが疑問がある,是非とも研究メンバー
に参加したいという方は,個別に詳細を説明しますので下記連絡
先までご連絡ください.
nlpaper.challenge Twitter
@NlpaperChalleng
nlpaper.challenge メールアドレス
nlpaper.challenge@gmail.com
nlpaper.challenge 運営 山本晋太郎
s.yamamoto@fuji.waseda.jp

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Was ist angesagt? (9)

コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のりコンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
 
Tree-to-Sequence Attentional Neural Machine Translation (ACL 2016)
Tree-to-Sequence Attentional Neural Machine Translation (ACL 2016)Tree-to-Sequence Attentional Neural Machine Translation (ACL 2016)
Tree-to-Sequence Attentional Neural Machine Translation (ACL 2016)
 
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
 
社会人のためのシンポジウム発表入門 リーン論文作法
社会人のためのシンポジウム発表入門   リーン論文作法社会人のためのシンポジウム発表入門   リーン論文作法
社会人のためのシンポジウム発表入門 リーン論文作法
 
Learning to summarize from human feedback
Learning to summarize from human feedbackLearning to summarize from human feedback
Learning to summarize from human feedback
 
論文に関する基礎知識2016
 論文に関する基礎知識2016 論文に関する基礎知識2016
論文に関する基礎知識2016
 
論文の書き方入門 2017
論文の書き方入門 2017論文の書き方入門 2017
論文の書き方入門 2017
 
卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント
 
ジャストシステムの形態素解析技術 その2 機械学習編
ジャストシステムの形態素解析技術 その2 機械学習編ジャストシステムの形態素解析技術 その2 機械学習編
ジャストシステムの形態素解析技術 その2 機械学習編
 

Ähnlich wie 研究メンバー募集

sukusuku-scrum introduction
sukusuku-scrum introductionsukusuku-scrum introduction
sukusuku-scrum introduction
Nao Yamamoto
 
スクラムマスターはじめのいっぽ
スクラムマスターはじめのいっぽスクラムマスターはじめのいっぽ
スクラムマスターはじめのいっぽ
Takeba Misa
 
自動計測制御学会発表091124
自動計測制御学会発表091124自動計測制御学会発表091124
自動計測制御学会発表091124
ikiikilab
 

Ähnlich wie 研究メンバー募集 (8)

nlpaper.challengeコンセプト
nlpaper.challengeコンセプトnlpaper.challengeコンセプト
nlpaper.challengeコンセプト
 
IPSJ/SIGSE201506 パターンWG・AsianPLoP2015報告-公開用
IPSJ/SIGSE201506 パターンWG・AsianPLoP2015報告-公開用IPSJ/SIGSE201506 パターンWG・AsianPLoP2015報告-公開用
IPSJ/SIGSE201506 パターンWG・AsianPLoP2015報告-公開用
 
sukusuku-scrum introduction
sukusuku-scrum introductionsukusuku-scrum introduction
sukusuku-scrum introduction
 
スクラムマスターはじめのいっぽ
スクラムマスターはじめのいっぽスクラムマスターはじめのいっぽ
スクラムマスターはじめのいっぽ
 
自動計測制御学会発表091124
自動計測制御学会発表091124自動計測制御学会発表091124
自動計測制御学会発表091124
 
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
 
申請書づくりのアドバイス
申請書づくりのアドバイス申請書づくりのアドバイス
申請書づくりのアドバイス
 
NLP若手の会シンポジウム行ってきた & Chainer使ってみた
NLP若手の会シンポジウム行ってきた & Chainer使ってみたNLP若手の会シンポジウム行ってきた & Chainer使ってみた
NLP若手の会シンポジウム行ってきた & Chainer使ってみた
 

研究メンバー募集