SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 29
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Robots for terrible twos
谷口 直嗣
R4T2
R4T2の目的
R4T2 = Robots for Terrible Twos
!
ロボットをつかって「魔の2歳児」の心理を探るサービス。
!
2歳児がどういうことを考えているのか?どんな気持ちで居るのか?
について親を含めた大人の理解を助ける。
!
2歳児の心の理解が進めば、育児ストレスを軽減できる。
!
教育のターゲットとなる子供の心理が理解できれば、より良い教育プ
ログラムを組むことができる。その礎となるサービス。
魔の2歳児とは?
第1次反抗期、このイヤイヤ期に「正直、手に負えなくてまいって
いる」「初めて子育てに壁を感じる」と打ち明けられる人も多い。
!
あれもこれもイヤイヤ、まるで怪獣のような第1次反抗期は、1歳半
∼3歳頃に顕著に現れる。
魔の2歳児は世界共通の悩み。
英語では terrible twos horrible threes"と呼ばれる
Googleで検索してみました# 1
170万件
ヒット
Googleで検索してみました# 2
3億4100万件
ヒット
2歳児の特徴
1 決断力に満ちている、こうと決めたら譲らない
!
2 想像力に満ちている、壁に落書きしたい
!
3 冒険心に満ちている、テーブルでもなんでも登ったりする
!
4 現在思考に満ちている、興味が次々に移り変わる、大人と違って
過去を引きずらない
!
5 感情表現に満ちている、感情の制御ができない
!
6 対人関係、会う人はみんな友達 
2歳児+ロボット
+
ロボットでやること#1
NAOという小型のヒューマノイドの頭の上にGoProをセット、子供
と同じ目線で動画を撮影
+ =
NAO GoPro
子供の目線での映像を撮影
NAOは子供サイズのヒューマノイドなので子供と同じ目線での映像
を撮影することが可能
!
子供目線で映像を撮影することにより、映像から子供の体験を擬似
的に可能。そこから子供の心理を探って行く
Why NAO ? #1
洗練されたプログラミング環境が提供されている。
子供の心理を探りながら、インタラクション&アルゴリズムを
ブラッシュアップ&ストックが可能
Why NAO ? #2
子供が抵抗なく受け入れるヒューマノイド型のデザイン
Why NAO ? #3
子供とNAOの一対一とか、子供数人+NAOなど様々なシチュエー
ションで撮影が可能
!
親の居ない場面での子供の行動の観察が可能。
子供を客観的に観察することが可能
!
ここから子供の心理の理解に繋げる
ロボットでやること#2
以下のようなロボットを用いて家の中を3Dスキャン&撮影
Kinect
PC
iRobot
Create
※iRobot Createはルンバの走る部分のみのロボットのベース
3Dスキャン
Kinectを乗せたロボットを部屋の中を走らせて
部屋の3Dスキャンニングをして、部屋の中の3Dデータを構築する
!
3Dスキャンデータから2歳児の興味のそそるものを検出
青(近い)赤(遠い)
3Dスキャンデータ解析の流れ
3Dスキャンデータ
平面、丸いもの、尖ったもの、手の届きそうなモノ
3Dデータの特徴をプログラムで解析
形状に応じてコメントを付与
3Dスキャンデータの解析例 #1
白い壁 = 落書きのターゲット
3Dスキャンデータの解析例 #2
40cmぐらいの棚 = 登ってみたい
3Dスキャンデータの解析例 #3
何か置いてあるもの = 触ってみたい
3Dスキャンデータの解析例 #4
機械のつまみ = 触ってみたい
3Dスキャン解析結果
乗ってみたい!
触ってみたい!
食べれる?
音が鳴ってる、
触ってみたい。
グルグル回る!
面白い!
登りたい!
空けてみたい!
お絵描きしたい!
NAOとスキャンロボット
NAO スキャンロボット
子供を直接ターゲットに
する
環境をターゲットにする
+
サービスとして子供とその環境の両方をサポート
NAOで撮影して分析した知見を、スキャンロボットのロジックに
フィードバック。サービスのデータの蓄積がサービスの質の向上に繋がる
相乗効果
サービスメニュー
1 NAO で撮影 2 アーカイブ閲覧
3 ロボットで部屋をスキャン 4 コミュニティ形成
以下の4つのサービスを軸にして、相互にサービス全体の価値を高める。
サービスメニュー #1
NAOにGoProをセットして子供の姿を撮影
撮影した映像を編集して依頼者に提供
NAOで撮影
やること
アーカイブ(後述)に登録を許可してくれた依頼者にはディスカウント
公開アーカイブ(後述)に参加してくれる人にはさらなるディスカウント
できること 依頼者は子供と同じ目線での映像を通じて子供
が何を考えているか、何を感じているかを発見、
再確認する
サービスメニュー #1(詳細)
NAO+カメラを持っ
てユーザー宅へ
撮影
編集
コメント付加
ユーザーにパスワー
ド付きのURLを伝える
ユーザーはブラウザ
で動画を閲覧
○○に興味を持っている、物事に集中するタイプ、
○○を怖がっている等
ユーザーが見やすいように特徴的な部分をピックアップ
NAOと撮影機材は R4T2が所有
撮影はR4T2が行う
サービスメニュー #2
NAOで撮影した映像をアーカイブに登録、閲覧させる
アーカイブ閲覧
やること
アーカイブは原則としてクローズドだが、公開アーカイブは一般の教材等に使う
事を許可する。
できること 自分の子供だけでは?という悩みの解消
他の子供を預かる、他の子供に接する時の心の準備
これから子供を迎える人の心の準備
教育機関への貸し出し
映像を研究して幼児教育に役立てる
サービスメニュー #3
家の中をスキャンロボットを走らせて2歳児の目から
見た部屋の状況を、映像にコメントをつけて可視化
ロボットでスキャン
やること
できること 子供が成長して来た家庭へのガイド
子供が遊びにくる祖父母へのガイド
子供を迎え入れる施設を運営する人へのガイド
サービスメニュー #4
R4T2のサービスを受けた人の間でコミュニティを形成
コミュニティ形成
やること
できること お互いのNAOで撮影した映像を見せ合う
それを通じて育児の悩みを共有、解決していく
4つの要素の関係
知見の蓄積&シェア
NAO&スキャンロボットの
アルゴリズムの精度向上
他の事業への知見の提供
1 NAO で撮影 2 アーカイブ閲覧
3 ロボットで部屋
をスキャン
4 コミュニティ
形成
Kids + Robot = Smile!

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Naoji Taniguchi

deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用Naoji Taniguchi
 
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Naoji Taniguchi
 
HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介Naoji Taniguchi
 
Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Naoji Taniguchi
 
Science museum with_sketch
Science museum with_sketchScience museum with_sketch
Science museum with_sketchNaoji Taniguchi
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with StingrayNaoji Taniguchi
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsNaoji Taniguchi
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」Naoji Taniguchi
 
VRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてVRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてNaoji Taniguchi
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来Naoji Taniguchi
 
Talk about Internet of Things
Talk about Internet of ThingsTalk about Internet of Things
Talk about Internet of ThingsNaoji Taniguchi
 
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014Naoji Taniguchi
 
頭蓋骨の中からこんにちは!
頭蓋骨の中からこんにちは!頭蓋骨の中からこんにちは!
頭蓋骨の中からこんにちは!Naoji Taniguchi
 
ロボットがやって来た!
ロボットがやって来た!ロボットがやって来た!
ロボットがやって来た!Naoji Taniguchi
 
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事Naoji Taniguchi
 

Mehr von Naoji Taniguchi (20)

deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
deep learningによるCTスキャン画像シーケンスの3次元セグメンテーションからのMixed Realityでの活用
 
Robo diorama
Robo dioramaRobo diorama
Robo diorama
 
深掘りARKit
深掘りARKit深掘りARKit
深掘りARKit
 
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
Deep Learningを使って前立腺のセグメンテーションからVR化
 
HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介HoloEyes株式会社紹介
HoloEyes株式会社紹介
 
VR元年のその次へ
VR元年のその次へVR元年のその次へ
VR元年のその次へ
 
心臓のお勉強
心臓のお勉強心臓のお勉強
心臓のお勉強
 
Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2Practical game development with Stingray 2
Practical game development with Stingray 2
 
Science museum with_sketch
Science museum with_sketchScience museum with_sketch
Science museum with_sketch
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with Stingray
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and Robotics
 
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
デブサミ2015版「VRを使った データビジュアライゼーションの 可能性について」
 
VRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性についてVRを使ったData Visualizationの可能性について
VRを使ったData Visualizationの可能性について
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来
 
Ocu tonetmcn
Ocu tonetmcnOcu tonetmcn
Ocu tonetmcn
 
Talk about Internet of Things
Talk about Internet of ThingsTalk about Internet of Things
Talk about Internet of Things
 
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014
Leap Motionアプリ Live Building @ エフサミ2014
 
頭蓋骨の中からこんにちは!
頭蓋骨の中からこんにちは!頭蓋骨の中からこんにちは!
頭蓋骨の中からこんにちは!
 
ロボットがやって来た!
ロボットがやって来た!ロボットがやって来た!
ロボットがやって来た!
 
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
 

Terrible twos