SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 44
Downloaden Sie, um offline zu lesen
The kazutan.R: special held in Tokyo
Hands on Session2: ggplot2
魅せる・際立つ・役立つグラフ
Hands on!! ggplot2!!
〜 ggplot2 導入編 〜
Presenter:うなどん
Twitter: @MrUnadon
2017年7月30日
今日の目標①
今日の参照コード
・ハンズオンのコードはスライドに出します。
・お⼿を拝借、ともに写経をしましょう。
・今⽇の内容 + α の情報
→ “MrUnadon”で検索
ハンズオン プログラム
・ggplot2概要: 「重ね書き」の絵
・ステップ①: 基本グラフ編
― 散布図(ヒストグラム)
・ステップ②: グラフ重ね書き編
― 回帰直線(密度曲線)
・ステップ③: 設定重ね書き編
― グラフ分割・⾊の変更・テーマ
Lecture
Hands On
Hands On
Hands On
ハンズオン プログラム
・ggplot2概要: 「重ね書き」の絵Lecture
・どんなグラフも、基本の考え⽅は同じ
① キャンバスを⽤意
→ ⽩紙を⽤意、x軸とy軸の設定
② グラフの絵を”+”で重ねる(+重ね書き)
→棒グラフ、ヒストグラム、散布図、箱ひげ図、折れ線グラフ…etc
③ その他設定(全体・細部)を”+”で重ね書き
→ ⾊の変更、軸の設定、グラフテーマの設定、タイトル、
グラフの分割、フォントの変更 etc…
ggplot2概要Lecture
① キャンバスの設定
② グラフの絵をのせる+重ね書き
③ 体裁(全体・細部)を+重ね書き
キャンバス用意
(x軸・y軸等環境)
散布図
回帰線
体裁を上書き
(色選択・軸フォントetc)
X Axis “Sepal Length”
ggplot()
geom_point()
geom_smooth()
theme()
ggplot2概要Lecture
irisってなんだっけ?
・データ(data.frame型): アヤメの花弁・がく⽚
numeric型
Sepal: がく片
numeric型
Petal: 花びら
factor型
品種
Setosa
ヒオウギアヤメ
Versicolor
ハナショウブ
Virginica
カキツバタ
Lecture
library(ggplot2)
#キャンバスの⽤意: 使うデータとx,y軸指定
ggplot(data=iris,
mapping = aes(x=Petal.Length,y=Petal.Width))
<実⾏結果>
X Axis “Sepal Length”
ggplot()
キャンバス設定
ggplot2概要Lecture
library(ggplot2)
#キャンバスの⽤意: 使うデータとx,y軸指定
ggplot(data=iris,
mapping = aes(x=Petal.Length,y=Petal.Width))+
geom_point() #散布図
<実⾏結果>
X Axis “Sepal Length”
geom_point()
散布図
ggplot2概要Lecture
・散布図側に、x軸とy軸を指定する場合
ggplot()+
geom_point(data=iris,
mapping = aes(x=Petal.Length,y=Petal.Width))
→この散布図においてのみ、設定が適⽤
ggplot2概要Lecture
・キャンバスにx軸とy軸を指定する場合
ggplot(data=iris,
mapping = aes(x=Petal.Length,y=Petal.Width))+
geom_point()
→以降、重ねるグラフ全てに、この設定が適⽤
ポイント
library(ggplot2)
#キャンバスの⽤意: 使うデータとx,y軸指定
ggplot(data=iris,
mapping = aes(x=Petal.Length,y=Petal.Width))+
geom_point()+
geom_smooth() #回帰線
<実⾏結果>
X Axis “Sepal Length”
geom_smooth()
回帰線の重ね書き
ggplot2概要Lecture
library(ggplot2)
#キャンバスの⽤意: 使うデータとx,y軸指定
ggplot(data=iris,
mapping = aes(x=Petal.Length,y=Petal.Width))+
geom_point()+
geom_smooth()+
theme_bw() #bwというテーマセット適⽤
<実⾏結果>
theme()
体裁を上書き
X Axis “Sepal Length”
ggplot2概要Lecture
・ggplot2は「グラフ」と「設定」を
”+”で重ねて描くもの
①ggplot()でキャンバス設定
②多種のグラフ種類(geom_point.. ..)
③多様な体裁の調整(⾊、形、フォントetc…)
→どんなグラフも、
設定を重ねれば描き上げられる!!
ggplot2概要Lecture
ハンズオン プログラム
・ステップ①: 基本グラフ編
― 散布図(ヒストグラム)
Hands On
ステップ①: 基本グラフ編Hands On
・散布図
⽅法: ggplot() + geom_point()
library(ggplot2)
#ggplot()でキャンバス用意
# + geom_point()で散布図
ggplot(iris, aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width)) +
geom_point()
実⾏結果
ステップ①: 基本グラフ編Hands On
・散布図
⽅法: ggplot() + geom_point()
Setosa,
Versicolor,
Virginica,
→全部まとめて
描いている
→⾊分けたい
ステップ①: 基本グラフ編Hands On
・散布図 + ⾊の塗り分け
⽅法: ggplot(aes(colour=列名)) + geom_point()
#aes(colour=“Species”)で色分け
ggplot(iris,aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width,
colour=Species)) +
geom_point()
実⾏結果
ステップ①: 基本グラフ編Hands On
・散布図 + 点のサイズ変更①
⽅法: ggplot(aes(size=列名)) + geom_point()
#aes(size=“Petal.Width”)でサイズ
ggplot(iris,aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width,
colour=Species, size=Petal.Width)) +
geom_point()
実⾏結果
ステップ①: 基本グラフ編Hands On
・散布図 + 点のサイズ変更②
⽅法: ggplot() + geom_point(size=5)
#aes()の外でサイズを設定
ggplot(iris,aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width,
colour=Species)) +
geom_point(size=5)
実⾏結果
・aes()の中でのサイズ指定と、外でのサイズ指定
<aes()の中>
e.g. geom_point(aes(size=Petal.Length))
→ 「この列のデータを使って、サイズを変える」
<aes()の外>
e.g. geom_point(aes(), size=5)
→ 「⾃分で値を指定する」
ポイント
Hands On ステップ①: 基本グラフ編
ハンズオン プログラム
・ステップ②: グラフ重ね書き編
― 回帰直線(密度曲線)
Hands On
ステップ②: 重ね書き編Hands On
この散布図に、
回帰直線を⾜したい
ステップ②: 重ね書き編Hands On
・散布図 + 回帰/近似線
⽅法: ggplot() + geom_smooth()
#geom_smooth()で近似線
ggplot(iris,aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width,
colour=Species)) +
geom_point()+
geom_smooth(method=“lm”, fullrange=T)
実⾏結果
ハンズオン プログラム
・ステップ③: 設定重ね書き編
― グラフ分割・⾊の変更・テーマHands On
ステップ③: 設定重ね書き編Hands On
⾚・⻘・緑で、
(Speciesで)
グラフを3分割したい
Hands On
・散布図 + グループで分割グラフ
⽅法: ggplot() + facet_wrap(~Species)
#facet_wrap: グループでグラフ分割
ggplot(iris,aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width,
colour=Species)) +
geom_point()+
geom_smooth(method=“lm”, fullrange=T)+
facet_wrap(~Species, scales=“free”)
実⾏結果
ステップ③: 設定重ね書き編
グラフテーマ
変えたい
ステップ③: 設定重ね書き編
+theme_dark()
+theme_bw()
+theme_gray()
+theme_light()
+theme_void()
+theme_minimal()
+theme_classic()
ステップ③: 設定重ね書き編
Hands On
・散布図 +グラフテーマ変更
⽅法: ggplot() + theme_linedraw()など
#facet_wrap: グループでグラフ分割
ggplot(iris,aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width,
colour=Species)) +geom_point()+
geom_smooth(method=“lm”, fullrange=T)+
facet_wrap(~Species, scales=“free”)+
theme_linedraw()
実⾏結果
ステップ③: 設定重ね書き編
Hands On
・散布図 + ⾊を指定して変更
⽅法: ggplot() + scale_colour_manual(values=“”)
ggplot(iris,aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width,
colour=Species)) +geom_point()+
geom_smooth(method=“lm”, fullrange=T)+
facet_wrap(~Species, scales=“free”)+
theme_linedraw()+
scale_colour_manual(values=
c("#6959CD", "#008B45", "#BFBFBF"))
実⾏結果
ステップ③: 設定重ね書き編
・Color Pickerで⾊選択
・右下のAll R colors
・必要な数だけ⾊を選択
・⾊コードが出⼒される
Hands On
・散布図 + ⾊を指定して変更
⽅法: ggplot() + scale_colour_manual(values=“”)
ggplot(iris,aes(x = Sepal.Length, y = Sepal.Width, colour=Species)) +
geom_point()+
geom_smooth(method=“lm”, fullrange=T)+
facet_wrap(~Species, scales=“free”)+
theme_linedraw()+
scale_colour_manual(values=
c("#6959CD", "#008B45", "#BFBFBF"))
実⾏結果
ステップ③: 設定重ね書き編
① キャンバスの設定
② グラフの絵をのせる+重ね書き
③ 体裁(全体・細部)を+重ね書き
キャンバス用意
(x軸・y軸等環境)
散布図
回帰線
体裁を上書き
X Axis “Sepal Length”
ggplot()
geom_point()
geom_smooth()
theme_linedraw()
facet_wrap()
scale_colour_manual()
ここまでの整理Lecture
Hands On
・ヒストグラム(y軸が度数)
⽅法: ggplot()+geom_histogram()
ggplot(iris,aes(x=Sepal.Length, fill=Species)) +
geom_histogram()+
theme_linedraw()+
facet_wrap(~Species, scales=“free”)
実⾏結果
ヒストグラムで復習
Hands On
・ヒストグラム+密度曲線(y軸確率密度)
⽅法: ggplot(aes(y=..density..))+geom_density()
ggplot(iris,aes(x=Sepal.Length, y=..density.., fill=Species)) +
geom_histogram()+
geom_density(alpha=0.3)+ #透過性の調整α
theme_linedraw()+
facet_wrap(~Species, scales=“free”)
実⾏結果
ヒストグラムで復習+α
⼆つのグラフを
並べてひとつの
グラフにしたい
ステップ③: 設定重ね書き編
+
=
Hands On
・パッケージ{Rmisc} multiplot()関数
ggplot を使うためのoption
Hands On
・パッケージ{Rmisc} multiplot()関数
ggplot を使うためのoption
実⾏結果
別グラフを並べる
⽬標達成!!!
library(Rmisc)
multiplot ( gg_point, gg_hist, cols = 1)
・ggplot2コードの辞書的まとめ
”MrUnadon” で検索
→手元においておくチートコード
・初歩から程よくggplot2を使いこなすまで
”MrUnadon” で検索
→本日の内容 + α
今日やったこと、明日忘れるから…
https://www.slideshare.net/daikihojo/mcmcgg
・軸やタイトルの超簡単設定の方法
”MCMCしすぎて締め切り間近” で検索
→ ggpubrとggThemeAssistの紹介
・論文用グラフをggplot2で
”MrUnadon” で検索
・画像を使ったggplot2
“MrUnadon”で検索
もっと手軽に、便利に、楽しく!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

初めてのグラフカット
初めてのグラフカット初めてのグラフカット
初めてのグラフカットTsubasa Hirakawa
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Hironori Sekine
 
カメラ間人物照合サーベイ
カメラ間人物照合サーベイカメラ間人物照合サーベイ
カメラ間人物照合サーベイYoshihisa Ijiri
 
CVIM#11 3. 最小化のための数値計算
CVIM#11 3. 最小化のための数値計算CVIM#11 3. 最小化のための数値計算
CVIM#11 3. 最小化のための数値計算sleepy_yoshi
 
Apple Watchを使い倒す 〜Watchから取れるデータとその活用法〜
Apple Watchを使い倒す 〜Watchから取れるデータとその活用法〜Apple Watchを使い倒す 〜Watchから取れるデータとその活用法〜
Apple Watchを使い倒す 〜Watchから取れるデータとその活用法〜Atsushi Otsubo
 
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量takaya imai
 
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識Hirokatsu Kataoka
 
[DL輪読会]EdgeConnect: Generative Image Inpainting with Adversarial Edge Learning
[DL輪読会]EdgeConnect: Generative Image Inpainting with Adversarial Edge Learning[DL輪読会]EdgeConnect: Generative Image Inpainting with Adversarial Edge Learning
[DL輪読会]EdgeConnect: Generative Image Inpainting with Adversarial Edge LearningDeep Learning JP
 
2 データのベクトル表現と集合
2 データのベクトル表現と集合2 データのベクトル表現と集合
2 データのベクトル表現と集合Seiichi Uchida
 
【ECCV 2022】NeDDF: Reciprocally Constrained Field for Distance and Density
【ECCV 2022】NeDDF: Reciprocally Constrained Field for Distance and Density【ECCV 2022】NeDDF: Reciprocally Constrained Field for Distance and Density
【ECCV 2022】NeDDF: Reciprocally Constrained Field for Distance and Densitycvpaper. challenge
 
2018年01月27日 TensorBoardによる学習の可視化
2018年01月27日 TensorBoardによる学習の可視化2018年01月27日 TensorBoardによる学習の可視化
2018年01月27日 TensorBoardによる学習の可視化aitc_jp
 
文献紹介:Simple Copy-Paste Is a Strong Data Augmentation Method for Instance Segm...
文献紹介:Simple Copy-Paste Is a Strong Data Augmentation Method for Instance Segm...文献紹介:Simple Copy-Paste Is a Strong Data Augmentation Method for Instance Segm...
文献紹介:Simple Copy-Paste Is a Strong Data Augmentation Method for Instance Segm...Toru Tamaki
 
Jenkinsではじめる継続的インテグレーション
Jenkinsではじめる継続的インテグレーションJenkinsではじめる継続的インテグレーション
Jenkinsではじめる継続的インテグレーションMasanori Satoh
 
ggplot2できれいなグラフ
ggplot2できれいなグラフggplot2できれいなグラフ
ggplot2できれいなグラフDaisuke Ichikawa
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII
 
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成Hiroshi Yamaguchi
 
研究について思うところ | What i think about research (in Japanese)
研究について思うところ | What i think about research (in Japanese)研究について思うところ | What i think about research (in Japanese)
研究について思うところ | What i think about research (in Japanese)Yuta Itoh
 
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料Yusuke Uchida
 

Was ist angesagt? (20)

初めてのグラフカット
初めてのグラフカット初めてのグラフカット
初めてのグラフカット
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
 
カメラ間人物照合サーベイ
カメラ間人物照合サーベイカメラ間人物照合サーベイ
カメラ間人物照合サーベイ
 
CVIM#11 3. 最小化のための数値計算
CVIM#11 3. 最小化のための数値計算CVIM#11 3. 最小化のための数値計算
CVIM#11 3. 最小化のための数値計算
 
Apple Watchを使い倒す 〜Watchから取れるデータとその活用法〜
Apple Watchを使い倒す 〜Watchから取れるデータとその活用法〜Apple Watchを使い倒す 〜Watchから取れるデータとその活用法〜
Apple Watchを使い倒す 〜Watchから取れるデータとその活用法〜
 
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
 
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識
 
[DL輪読会]EdgeConnect: Generative Image Inpainting with Adversarial Edge Learning
[DL輪読会]EdgeConnect: Generative Image Inpainting with Adversarial Edge Learning[DL輪読会]EdgeConnect: Generative Image Inpainting with Adversarial Edge Learning
[DL輪読会]EdgeConnect: Generative Image Inpainting with Adversarial Edge Learning
 
2 データのベクトル表現と集合
2 データのベクトル表現と集合2 データのベクトル表現と集合
2 データのベクトル表現と集合
 
【ECCV 2022】NeDDF: Reciprocally Constrained Field for Distance and Density
【ECCV 2022】NeDDF: Reciprocally Constrained Field for Distance and Density【ECCV 2022】NeDDF: Reciprocally Constrained Field for Distance and Density
【ECCV 2022】NeDDF: Reciprocally Constrained Field for Distance and Density
 
PRML8章
PRML8章PRML8章
PRML8章
 
2018年01月27日 TensorBoardによる学習の可視化
2018年01月27日 TensorBoardによる学習の可視化2018年01月27日 TensorBoardによる学習の可視化
2018年01月27日 TensorBoardによる学習の可視化
 
文献紹介:Simple Copy-Paste Is a Strong Data Augmentation Method for Instance Segm...
文献紹介:Simple Copy-Paste Is a Strong Data Augmentation Method for Instance Segm...文献紹介:Simple Copy-Paste Is a Strong Data Augmentation Method for Instance Segm...
文献紹介:Simple Copy-Paste Is a Strong Data Augmentation Method for Instance Segm...
 
Jenkinsではじめる継続的インテグレーション
Jenkinsではじめる継続的インテグレーションJenkinsではじめる継続的インテグレーション
Jenkinsではじめる継続的インテグレーション
 
変分法
変分法変分法
変分法
 
ggplot2できれいなグラフ
ggplot2できれいなグラフggplot2できれいなグラフ
ggplot2できれいなグラフ
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
 
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成
 
研究について思うところ | What i think about research (in Japanese)
研究について思うところ | What i think about research (in Japanese)研究について思うところ | What i think about research (in Japanese)
研究について思うところ | What i think about research (in Japanese)
 
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
 

Ähnlich wie 魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~

Introduction to R Graphics with ggplot2 #2
Introduction to R Graphics with ggplot2 #2Introduction to R Graphics with ggplot2 #2
Introduction to R Graphics with ggplot2 #2nozma
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算
2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算
2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算智啓 出川
 
2015年9月18日 (GTC Japan 2015) 深層学習フレームワークChainerの導入と化合物活性予測への応用
2015年9月18日 (GTC Japan 2015) 深層学習フレームワークChainerの導入と化合物活性予測への応用 2015年9月18日 (GTC Japan 2015) 深層学習フレームワークChainerの導入と化合物活性予測への応用
2015年9月18日 (GTC Japan 2015) 深層学習フレームワークChainerの導入と化合物活性予測への応用 Kenta Oono
 
130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentation130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentationTakayuki Nuimura
 
Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Yohei Sato
 
タイル地図がおもしろい
タイル地図がおもしろいタイル地図がおもしろい
タイル地図がおもしろいKohei Otsuka
 
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)Takuya Minagawa
 
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力imuyaoti
 
GN-Net: The Gauss-Newton Loss for Deep Direct SLAMの解説
GN-Net: The Gauss-Newton Loss for Deep Direct SLAMの解説GN-Net: The Gauss-Newton Loss for Deep Direct SLAMの解説
GN-Net: The Gauss-Newton Loss for Deep Direct SLAMの解説Masaya Kaneko
 
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video UnderstandingToru Tamaki
 
DS Exercise Course 3
DS Exercise Course 3DS Exercise Course 3
DS Exercise Course 3大貴 末廣
 

Ähnlich wie 魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~ (15)

Introduction to R Graphics with ggplot2 #2
Introduction to R Graphics with ggplot2 #2Introduction to R Graphics with ggplot2 #2
Introduction to R Graphics with ggplot2 #2
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算
2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算
2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算
 
2015年9月18日 (GTC Japan 2015) 深層学習フレームワークChainerの導入と化合物活性予測への応用
2015年9月18日 (GTC Japan 2015) 深層学習フレームワークChainerの導入と化合物活性予測への応用 2015年9月18日 (GTC Japan 2015) 深層学習フレームワークChainerの導入と化合物活性予測への応用
2015年9月18日 (GTC Japan 2015) 深層学習フレームワークChainerの導入と化合物活性予測への応用
 
130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentation130727 nagoyar presentation
130727 nagoyar presentation
 
ggplot2 110129
ggplot2 110129ggplot2 110129
ggplot2 110129
 
Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2Tokyor42 ggplot2
Tokyor42 ggplot2
 
動的計画法を極める!
動的計画法を極める!動的計画法を極める!
動的計画法を極める!
 
タイル地図がおもしろい
タイル地図がおもしろいタイル地図がおもしろい
タイル地図がおもしろい
 
SFC Design theory 2012 6/6
SFC Design theory 2012 6/6SFC Design theory 2012 6/6
SFC Design theory 2012 6/6
 
20200704 bsp net
20200704 bsp net20200704 bsp net
20200704 bsp net
 
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
2020/07/04 BSP-Net (CVPR2020)
 
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
for関数を使った繰り返し処理によるヒストグラムの一括出力
 
GN-Net: The Gauss-Newton Loss for Deep Direct SLAMの解説
GN-Net: The Gauss-Newton Loss for Deep Direct SLAMの解説GN-Net: The Gauss-Newton Loss for Deep Direct SLAMの解説
GN-Net: The Gauss-Newton Loss for Deep Direct SLAMの解説
 
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
文献紹介:TSM: Temporal Shift Module for Efficient Video Understanding
 
DS Exercise Course 3
DS Exercise Course 3DS Exercise Course 3
DS Exercise Course 3
 

魅せる・際立つ・役立つグラフ Hands on!! ggplot2!! ~導入編~