SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 29
Downloaden Sie, um offline zu lesen
全日本学生ゲーム開発者連合
  第13回交流会 講演資料




          ゲーム作品への活用方法の紹介
   HN:Moneto
   同人ゲーム制作サークルMATYLA代表

   KCLC 第32代部長
   2013-coins-AC

   C#・C++言語をメインで使用(元Delphi
   エンジンはDxLib、時々XNA
   ↓SSは試作品です




   ↑DOGA-L3使用
   3Dゲーム開発に興味のある人(特に初心者)

   3Dモデリング作業を面倒に感じている人

   一般的なモデリングソフトに慣れられない人

   3Dアニメーションを作品に組み込みたい人
   所謂「メカ物」が好きな人
   初心者向けのCGA入門システム。

   本来はアニメーションを作ることに特化。

   「ブロックを組み合わせる」方式のモデリング。

   L1・L2・L3の3バージョンがあり、L1は無料。

   L3でも3000円(商業利用は別ライセンス)。
/\___/\
/ ⌒        ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ' .::::|  \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
   公式サイトからインストーラをダウンロード

   インストーラだけならL1,L2,L3ともにフリー

   L2以降はシェアウェア
    ライセンスを取得しないとレンダラーが使えない

   操作自体は極めて平易、「習うより慣れろ」
   パーツリスト

   追加パーツもあり
    多彩な表現が可能

   メカ系に強い

   標準パーツだけで
    500個程度同梱
   Linuxでも
    Wineで動く

   全ての機能
    が利用可能

   レンダラー
    も正常動作
   生成したモデルは様々な形に書き出し可能

   Xファイル、SUFファイル、DXFファイル等に対応

   .SUFはパーツデータの形式なので、他のモデリン
    グソフトでSUFファイルを生成すればパーツとし
    て使用できる

   CAD対応のファイルも書き出せる
   単純な一枚絵としての利用も勿論可能

   生成した物体をXファイルに書き出し可能
    →そのまま3Dゲームに組み込める!

   AVI形式で出力したムービーを作品に組み込み

   ムービーは連番画像での出力も可能
   初心者でも操作が簡単、覚えやすい

   低スペックPCでも割合動く

   モデリングにかかる時間を短縮可能

   手軽に3Dアニメーションが作れる!

   「メカ」のモデリングに特化
   パーツを組み合わせる方式なので、考えてパーツ
    を使わないとモデルが似かよってしまう

   「あ!これDOGA使ってる!」

   DOGA内ではボーンを埋め込めない

   レンダラーがマルチスレッド非対応なので遅い

   有機物の再現は難しい
   pixiv や niconicoで「DOGA」と検索

   或いはDOGA公式サイトのCGコンテストを参照

   「DOGA臭さ」が消せるかどうかが勝負?

   パーツとモーションを工夫すれば有機的な表現も

   結局はユーザーの腕次第
   L1ではバンプマッピング等が不可、テクスチャ貼
    り付けも使用不可。
    →L2ではいくつかのプリセットから選択可能
    →L3では自由に選択可能

   L1レンダラーではレンズフレア等が再現不可
    →L3レンダラーでは再現可能

   DOGA上での多関節物体機能はL2から利用可能
    →L3では「アクション」として高機能化
   DOGA-L1は全ての機能が無料で利用可能。

   DOGA-L2以降は、作画機能を利用する場合のみ
    登録が必要。

   DOGA-L2は1000円/ライセンス

   DOGA-L3は、L2ユーザーは2000円、そうでなけ
    れば3000円/ライセンス
   公的教育機関に対しては、DOGA-L2,L3のパス
    ワードの無償発給制度が存在する。

   部活で使用することも可能だが、学校法人名での
    申請が原則。

   使用台数の制限はないが、このライセンスを用い
    て自宅のPCにDOGA-L2,L3をインストールする
    ことは規約で禁止されている。
   「どこかで見たような」パーツがある
   「どこかで見たような」パーツがある
   ヤクト・DoGA
   DOGA-Lシリーズは国産のソフト

   よってマニュアル等は全て日本語

   他のソフトウェアとの連携の可能性は無限大
   DOGA CGA System 公式サイト

   DOGA-L3公式マニュアル

   @a1cn氏によるWine上での動作報告
DoGA-L3でお手軽モデリング

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

バージョン管理・プロジェクト管理の効率化
バージョン管理・プロジェクト管理の効率化バージョン管理・プロジェクト管理の効率化
バージョン管理・プロジェクト管理の効率化K Moneto
 
ITF. 競プロCTF勉強会 #1
ITF. 競プロCTF勉強会 #1ITF. 競プロCTF勉強会 #1
ITF. 競プロCTF勉強会 #1Shopetan shoppe
 
SuperCon2010予選アルゴリズム解説
SuperCon2010予選アルゴリズム解説SuperCon2010予選アルゴリズム解説
SuperCon2010予選アルゴリズム解説natrium11321
 
OpenALの紹介
OpenALの紹介OpenALの紹介
OpenALの紹介K Moneto
 
音声合成ライブラリ「AquesTalk」の紹介
音声合成ライブラリ「AquesTalk」の紹介音声合成ライブラリ「AquesTalk」の紹介
音声合成ライブラリ「AquesTalk」の紹介K Moneto
 
命名規則のススメ
命名規則のススメ命名規則のススメ
命名規則のススメnatrium11321
 
klis3編説明会@ss_shopetan
klis3編説明会@ss_shopetanklis3編説明会@ss_shopetan
klis3編説明会@ss_shopetanShopetan shoppe
 
Python Imaging Libraryの紹介
Python Imaging Libraryの紹介Python Imaging Libraryの紹介
Python Imaging Libraryの紹介K Moneto
 
競技プログラミングのためのC++入門
競技プログラミングのためのC++入門競技プログラミングのためのC++入門
競技プログラミングのためのC++入門natrium11321
 
競技プログラミング頻出アルゴリズム攻略
競技プログラミング頻出アルゴリズム攻略競技プログラミング頻出アルゴリズム攻略
競技プログラミング頻出アルゴリズム攻略K Moneto
 

Andere mochten auch (11)

バージョン管理・プロジェクト管理の効率化
バージョン管理・プロジェクト管理の効率化バージョン管理・プロジェクト管理の効率化
バージョン管理・プロジェクト管理の効率化
 
ITF. 競プロCTF勉強会 #1
ITF. 競プロCTF勉強会 #1ITF. 競プロCTF勉強会 #1
ITF. 競プロCTF勉強会 #1
 
SuperCon2010予選アルゴリズム解説
SuperCon2010予選アルゴリズム解説SuperCon2010予選アルゴリズム解説
SuperCon2010予選アルゴリズム解説
 
OpenALの紹介
OpenALの紹介OpenALの紹介
OpenALの紹介
 
進路報告会
進路報告会進路報告会
進路報告会
 
音声合成ライブラリ「AquesTalk」の紹介
音声合成ライブラリ「AquesTalk」の紹介音声合成ライブラリ「AquesTalk」の紹介
音声合成ライブラリ「AquesTalk」の紹介
 
命名規則のススメ
命名規則のススメ命名規則のススメ
命名規則のススメ
 
klis3編説明会@ss_shopetan
klis3編説明会@ss_shopetanklis3編説明会@ss_shopetan
klis3編説明会@ss_shopetan
 
Python Imaging Libraryの紹介
Python Imaging Libraryの紹介Python Imaging Libraryの紹介
Python Imaging Libraryの紹介
 
競技プログラミングのためのC++入門
競技プログラミングのためのC++入門競技プログラミングのためのC++入門
競技プログラミングのためのC++入門
 
競技プログラミング頻出アルゴリズム攻略
競技プログラミング頻出アルゴリズム攻略競技プログラミング頻出アルゴリズム攻略
競技プログラミング頻出アルゴリズム攻略
 

Ähnlich wie DoGA-L3でお手軽モデリング

ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupgree_tech
 
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' MeetupRyuichi Kubuki
 
DXライブラリのすゝめ
DXライブラリのすゝめDXライブラリのすゝめ
DXライブラリのすゝめDaisuke Nikura
 
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能youten (ようてん)
 
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」itoz itoz
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~Web Technology Corp.
 
D.N.A. Softwares ご紹介
D.N.A. Softwares ご紹介D.N.A. Softwares ご紹介
D.N.A. Softwares ご紹介IGDA Japan
 
Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]
Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]
Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]MakotoItoh
 
YouTube x GEO CREATOR DAY in Tokyo G2-1, 3D Model Application
YouTube x GEO CREATOR DAY in Tokyo G2-1, 3D Model  ApplicationYouTube x GEO CREATOR DAY in Tokyo G2-1, 3D Model  Application
YouTube x GEO CREATOR DAY in Tokyo G2-1, 3D Model ApplicationYukio Saito
 
知覚動考、とりあえずShaderを書いてみる
知覚動考、とりあえずShaderを書いてみる知覚動考、とりあえずShaderを書いてみる
知覚動考、とりあえずShaderを書いてみるonotchi_
 
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」Web Technology Corp.
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化COLOPL, Inc.
 
Dxライブラリテンプレート作成のすすめ
Dxライブラリテンプレート作成のすすめDxライブラリテンプレート作成のすすめ
Dxライブラリテンプレート作成のすすめUmebosi
 
[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9IGDA Japan
 
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポートSmartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポートMasaru Kimura
 
「XD、受託案件で使ってみた」Adobe XD ユーザーフェス (名古屋)
「XD、受託案件で使ってみた」Adobe XD ユーザーフェス (名古屋)「XD、受託案件で使ってみた」Adobe XD ユーザーフェス (名古屋)
「XD、受託案件で使ってみた」Adobe XD ユーザーフェス (名古屋)Sakura Asano
 
PWA+WebARをECサイトで使ってみたい
PWA+WebARをECサイトで使ってみたいPWA+WebARをECサイトで使ってみたい
PWA+WebARをECサイトで使ってみたいDaisuke Yamashita
 
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめyasuyuki_suzuki
 

Ähnlich wie DoGA-L3でお手軽モデリング (20)

ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
 
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetupゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
 
DXライブラリのすゝめ
DXライブラリのすゝめDXライブラリのすゝめ
DXライブラリのすゝめ
 
3 d printer_ivent
3 d printer_ivent3 d printer_ivent
3 d printer_ivent
 
Unreal Studio+機械CADのワークフロー
Unreal Studio+機械CADのワークフローUnreal Studio+機械CADのワークフロー
Unreal Studio+機械CADのワークフロー
 
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
 
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」
2012.7.31 第二回 Stage3D 勉強会「モデリングを始めてみよう」
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
 
D.N.A. Softwares ご紹介
D.N.A. Softwares ご紹介D.N.A. Softwares ご紹介
D.N.A. Softwares ご紹介
 
Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]
Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]
Unity 名古屋セミナー [Sprite Studio]
 
YouTube x GEO CREATOR DAY in Tokyo G2-1, 3D Model Application
YouTube x GEO CREATOR DAY in Tokyo G2-1, 3D Model  ApplicationYouTube x GEO CREATOR DAY in Tokyo G2-1, 3D Model  Application
YouTube x GEO CREATOR DAY in Tokyo G2-1, 3D Model Application
 
知覚動考、とりあえずShaderを書いてみる
知覚動考、とりあえずShaderを書いてみる知覚動考、とりあえずShaderを書いてみる
知覚動考、とりあえずShaderを書いてみる
 
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化
 
Dxライブラリテンプレート作成のすすめ
Dxライブラリテンプレート作成のすすめDxライブラリテンプレート作成のすすめ
Dxライブラリテンプレート作成のすすめ
 
[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9
 
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポートSmartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
Smartphone ui:ux」 de na creative seminar vol.1 レポート
 
「XD、受託案件で使ってみた」Adobe XD ユーザーフェス (名古屋)
「XD、受託案件で使ってみた」Adobe XD ユーザーフェス (名古屋)「XD、受託案件で使ってみた」Adobe XD ユーザーフェス (名古屋)
「XD、受託案件で使ってみた」Adobe XD ユーザーフェス (名古屋)
 
PWA+WebARをECサイトで使ってみたい
PWA+WebARをECサイトで使ってみたいPWA+WebARをECサイトで使ってみたい
PWA+WebARをECサイトで使ってみたい
 
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
2016 0914 iotlt勉強会_レーザー加工機のすすめ
 

DoGA-L3でお手軽モデリング

  • 1. 全日本学生ゲーム開発者連合 第13回交流会 講演資料 ゲーム作品への活用方法の紹介
  • 2. HN:Moneto  同人ゲーム制作サークルMATYLA代表  KCLC 第32代部長  2013-coins-AC  C#・C++言語をメインで使用(元Delphi  エンジンはDxLib、時々XNA
  • 3. ↓SSは試作品です  ↑DOGA-L3使用
  • 4. 3Dゲーム開発に興味のある人(特に初心者)  3Dモデリング作業を面倒に感じている人  一般的なモデリングソフトに慣れられない人  3Dアニメーションを作品に組み込みたい人
  • 5. 所謂「メカ物」が好きな人
  • 6. 初心者向けのCGA入門システム。  本来はアニメーションを作ることに特化。  「ブロックを組み合わせる」方式のモデリング。  L1・L2・L3の3バージョンがあり、L1は無料。  L3でも3000円(商業利用は別ライセンス)。
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11. /\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
  • 12. 公式サイトからインストーラをダウンロード  インストーラだけならL1,L2,L3ともにフリー  L2以降はシェアウェア ライセンスを取得しないとレンダラーが使えない  操作自体は極めて平易、「習うより慣れろ」
  • 13.
  • 14. パーツリスト  追加パーツもあり 多彩な表現が可能  メカ系に強い  標準パーツだけで 500個程度同梱
  • 15. Linuxでも Wineで動く  全ての機能 が利用可能  レンダラー も正常動作
  • 16. 生成したモデルは様々な形に書き出し可能  Xファイル、SUFファイル、DXFファイル等に対応  .SUFはパーツデータの形式なので、他のモデリン グソフトでSUFファイルを生成すればパーツとし て使用できる  CAD対応のファイルも書き出せる
  • 17. 単純な一枚絵としての利用も勿論可能  生成した物体をXファイルに書き出し可能 →そのまま3Dゲームに組み込める!  AVI形式で出力したムービーを作品に組み込み  ムービーは連番画像での出力も可能
  • 18. 初心者でも操作が簡単、覚えやすい  低スペックPCでも割合動く  モデリングにかかる時間を短縮可能  手軽に3Dアニメーションが作れる!  「メカ」のモデリングに特化
  • 19. パーツを組み合わせる方式なので、考えてパーツ を使わないとモデルが似かよってしまう  「あ!これDOGA使ってる!」  DOGA内ではボーンを埋め込めない  レンダラーがマルチスレッド非対応なので遅い  有機物の再現は難しい
  • 20. pixiv や niconicoで「DOGA」と検索  或いはDOGA公式サイトのCGコンテストを参照  「DOGA臭さ」が消せるかどうかが勝負?  パーツとモーションを工夫すれば有機的な表現も  結局はユーザーの腕次第
  • 21. L1ではバンプマッピング等が不可、テクスチャ貼 り付けも使用不可。 →L2ではいくつかのプリセットから選択可能 →L3では自由に選択可能  L1レンダラーではレンズフレア等が再現不可 →L3レンダラーでは再現可能  DOGA上での多関節物体機能はL2から利用可能 →L3では「アクション」として高機能化
  • 22. DOGA-L1は全ての機能が無料で利用可能。  DOGA-L2以降は、作画機能を利用する場合のみ 登録が必要。  DOGA-L2は1000円/ライセンス  DOGA-L3は、L2ユーザーは2000円、そうでなけ れば3000円/ライセンス
  • 23. 公的教育機関に対しては、DOGA-L2,L3のパス ワードの無償発給制度が存在する。  部活で使用することも可能だが、学校法人名での 申請が原則。  使用台数の制限はないが、このライセンスを用い て自宅のPCにDOGA-L2,L3をインストールする ことは規約で禁止されている。
  • 24. 「どこかで見たような」パーツがある
  • 25. 「どこかで見たような」パーツがある
  • 26. ヤクト・DoGA
  • 27. DOGA-Lシリーズは国産のソフト  よってマニュアル等は全て日本語  他のソフトウェアとの連携の可能性は無限大
  • 28. DOGA CGA System 公式サイト  DOGA-L3公式マニュアル  @a1cn氏によるWine上での動作報告