SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 7
LiDAR SLAMにおける高信頼
なループ閉合の実装について
産業技術総合研究所
横塚 将志
企画討論:信頼できる自動運転のための技術
RSJ2021 OS14 確率ロボティクスとデータ工学ロボティクス
1
2
https://www.youtube.com/watch?v=cDpMtXU6gQU
ループの検出と閉合
検出:過去に来た場所を特定
閉合:ループの誤差を最小化
検出を高信頼化すべきか?
閉合を高信頼化すべきか?
検出→学習器(ループ検出器)の改善
閉合→最適化手法の改善
3
失敗のない検出器は存在しない
100%成功する学習器は作れない
失敗があることを前提に最適化問題を解く→閉合を高信頼化
ロバスト推定:L1最小化、RANSAC、LMedS、M推定…
M推定(=重み付き最小二乗)を選択
微分可能、実装が容易、近似的に任意のLpノルムが使える
(L2より、L1より、L0と、pが小さいほどロバスト性が高い)
難しいアルゴリズム ≠ 実用的・高性能とはかぎらない
4
ループ閉合問題
ループ検出器:ICP(スキャンマッチング)を利用
(ICPは初期値の大きく依存するため、失敗しやすい)
重みの設計 が 高信頼化へのカギ
𝑤 = 1:正しいループ、𝑤 = 0:間違ったループ(0 ≤ 𝑤 ≤ 1)
𝑒𝑖𝑗 = 𝑥𝑖 − 𝑥𝑗 − ∆𝑥𝑖𝑗
キーフレームi,jの
位置の差分
誤差
ループ検出器から
得られた差分
𝑥 = min
𝑥 𝑖,𝑗
𝑤𝑖𝑗 𝑒𝑖𝑗
2
重み
ループ閉合問題(ポーズグラフ最適化)
5
重みの設計
時間的に連続したキーフレーム間 → 𝑤𝑖𝑗 = 1
オドメトリの計算は、小さい誤差はあるが、外れ値はない。
ICPで検出したループ → 𝑤𝑖𝑗 = 1 −
𝑒𝑖𝑗
𝑒𝑖𝑗 +𝜎
大きな誤差を含むループは、
失敗の可能性が高い → 重みを下げる。
ループ検出(ICP)は失敗してもいいので、
多くのキーフレームの組合せで実施
6
まとめ
• ループクロージング手法は、様々提案されているが、
実用上は、M推定(重み付き最小化)で十分。
• M推定は、最適化の教科書に必ず乗っている、
基本的なアルゴリズム。
• 問題に応じて必要最小限のアルゴリズムを考えることが重要
7

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築Yoshitaka HARA
 
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)Masaya Kaneko
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMYoshitaka HARA
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII
 
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMSLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMIwami Kazuya
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日Kitsukawa Yuki
 
つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告Yoshitaka HARA
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII
 
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組みkiyoshiiriemon
 
Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説Masaya Kaneko
 
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mappingAkira Taniguchi
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII
 
20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code ReadingTakuya Minagawa
 
【DL輪読会】GPT-4Technical Report
【DL輪読会】GPT-4Technical Report【DL輪読会】GPT-4Technical Report
【DL輪読会】GPT-4Technical ReportDeep Learning JP
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたTakuya Minagawa
 
確率ロボティクス第12回
確率ロボティクス第12回確率ロボティクス第12回
確率ロボティクス第12回Ryuichi Ueda
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentationTakuya Minagawa
 
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose TrackingDeep Learning JP
 

Was ist angesagt? (20)

ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
 
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
 
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMSLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
 
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
 
Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping
論文紹介 LexToMap: lexical-based topological mapping
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
 
20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading
 
【DL輪読会】GPT-4Technical Report
【DL輪読会】GPT-4Technical Report【DL輪読会】GPT-4Technical Report
【DL輪読会】GPT-4Technical Report
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
確率ロボティクス第12回
確率ロボティクス第12回確率ロボティクス第12回
確率ロボティクス第12回
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
 
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
[DL輪読会]LightTrack: A Generic Framework for Online Top-Down Human Pose Tracking
 

Ähnlich wie 【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について

不老におけるOptunaを利用した分散ハイパーパラメータ最適化 - 今村秀明(名古屋大学 Optuna講習会)
不老におけるOptunaを利用した分散ハイパーパラメータ最適化 - 今村秀明(名古屋大学 Optuna講習会)不老におけるOptunaを利用した分散ハイパーパラメータ最適化 - 今村秀明(名古屋大学 Optuna講習会)
不老におけるOptunaを利用した分散ハイパーパラメータ最適化 - 今村秀明(名古屋大学 Optuna講習会)Preferred Networks
 
スカイアーチセミナー:自社アプリをクラウド展開する為の『失敗しない3つの法則
スカイアーチセミナー:自社アプリをクラウド展開する為の『失敗しない3つの法則スカイアーチセミナー:自社アプリをクラウド展開する為の『失敗しない3つの法則
スカイアーチセミナー:自社アプリをクラウド展開する為の『失敗しない3つの法則株式会社スカイアーチネットワークス
 
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかなぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかSen Ueno
 
GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介
GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介
GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介Takashi Suzuki
 
Dependable Software DAY
Dependable Software DAYDependable Software DAY
Dependable Software DAYKeiju Anada
 
20160618 データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
20160618 データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定20160618 データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
20160618 データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定okanoyasushi
 
データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定JubatusOfficial
 
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみたsoftlayerjp
 

Ähnlich wie 【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について (8)

不老におけるOptunaを利用した分散ハイパーパラメータ最適化 - 今村秀明(名古屋大学 Optuna講習会)
不老におけるOptunaを利用した分散ハイパーパラメータ最適化 - 今村秀明(名古屋大学 Optuna講習会)不老におけるOptunaを利用した分散ハイパーパラメータ最適化 - 今村秀明(名古屋大学 Optuna講習会)
不老におけるOptunaを利用した分散ハイパーパラメータ最適化 - 今村秀明(名古屋大学 Optuna講習会)
 
スカイアーチセミナー:自社アプリをクラウド展開する為の『失敗しない3つの法則
スカイアーチセミナー:自社アプリをクラウド展開する為の『失敗しない3つの法則スカイアーチセミナー:自社アプリをクラウド展開する為の『失敗しない3つの法則
スカイアーチセミナー:自社アプリをクラウド展開する為の『失敗しない3つの法則
 
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかなぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
 
GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介
GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介
GOの機械学習システムを支えるMLOps事例紹介
 
Dependable Software DAY
Dependable Software DAYDependable Software DAY
Dependable Software DAY
 
20160618 データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
20160618 データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定20160618 データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
20160618 データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
 
データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
データ圧縮アルゴリズムを用いたマルウェア感染通信ログの判定
 
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
 

【RSJ2021】LiDAR SLAMにおける高信頼なループ閉合の実装について