SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 48
Downloaden Sie, um offline zu lesen
⽝犬のリンパ腫におけるCD20
Masanao. Ichimata
Veterinary Oncology
Disclaimer
May	
  not	
  be	
  copied	
  or	
  reprinted	
  without	
  Author’s	
  approval
スライド作製には細心の注意を払っていますが、本PDF内の情報をご利用し
た結果、私個人は一切の責任を負いかねます。
必ず文献や成書に記されている記載を参照し、本PDF内の情報に誤りがない
ことを再確認した上でご利用頂けますよう、何卒お願い申し上げます。
Background
http://www.prnewswire.com/news-releases/aratana-therapeutics-granted-full-
license-for-at-004-by-usda-300015893.htmlより引用改変
Background
@ VCS Annual Conference 2014
•  Canine Anti-CD20 Monoclonal Antibody
1.  Treatment of Canine B-Cell Lymphoma with
Chemotherapy and a Canine Anti-CD20
Monoclonal Antibody: a Prospective Double-
Blind, Randomized, Placebo-Controlled Study
2.  Treatment of Canine B-Cell Lymphoma with
Doxorubicin with or Without an Anti-CD20
Monoclonal Antibody: An Open-Label Pilot
Study
Background
•  DNA Vaccine
–  We have recently completed a phase I
study of murine CD20 DNA vaccination in
dogs with B-cell non-Hodgkin's lymphoma.
We also have phase I and phase II studies
initiating shortly, utilizing murine CD20 and
rat HER2 DNA vaccination.
Withrow and MacEwen’s Small Animal Clinical
Oncology, 5e, p330より引用改変
Background
•  DNA Vaccine
http://www.jvcog.jp/clinical/01rinsho.html.より引用改変
Object
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
(DLBCL)
に関連するCD20と、犬における知見
をみてみよう!
Main Topics
1.  CD20とは
2.  抗CD20モノクローナル抗体(Rituximab)
I.  Rituximabとは
II.  RituximabによるDLBCL治療
3.  犬のリンパ腫におけるCD20
I.  歴史的背景
II.  近年の報告
CD20とは
CD20
1.  B細胞マーカーの1つ
2.  分子量33∼37kDa
3.  4回膜貫通領域をもつ、
297のアミノ酸から構
成されているリン酸化
タンパク質
4.  CD20に対する本来の
リガンドは不明
Chang S et al, J Hematol Oncol. 2012より引用改変
CD20
•  Pre B細胞から形質細胞に至るまでのB細胞の分
化の間に発現している
•  ヒトB細胞性非ホジキンリンパ腫の93%に発現
Dalakas MC et al, Nat Clin Pract Neurol, 2008より引用改変
Anderson KC et al, Blood, 1984
CD20
•  機能
1.  B細胞系免疫反応調節
•  特にT細胞非依存性の抗体産出
2.  カルシウムチャネル
•  細胞周期の調節とカルシウムの恒常性の維持
Kuijpers TW et al, J Clin Invest, 2010
Bubien JK,et al, J Cell Biol, 1993
Li H et al, J Biol Chem, 2003
抗CD20モノクローナル抗体
(Rituximab)
Rituximab
ヒトCD20に対するマウス−ヒトキメラIgG1モノ
クローナル抗体
1.  歴史
I.  1991年:米国(IDEC Pharmaceuticals
Corporation:現 Biogen Idec Inc.)で創薬
II.  1997年:FDAに認可された悪性腫瘍に対する最
初のモノクローナル抗体
リツキサン インタビューフォーム, 2014
Rituximab
2.  作用部位
–  CD20のLarge loop(第2細胞外領域)
–  特に
•  170∼173番目(ANPS)
•  182∼185(YCYSI)
Binder et al, Blood, 2006より引用改変
Rituximab
•  作用メカニズム
1.  アポトーシスの誘導
•  カルシウムチャネル
2.  補体依存性細胞傷害(CDC)
3.  抗体依存性細胞傷害(ADCC)
Boross P et al, Am J Cancer Res, 2012より引用改変
Rituximab
•  RituximabによるDLBCLの治療への影響
1.  反応率(RR)の向上
2.  生存期間の延長
I.  治療奏効維持生存(FFS)
II.  無増悪進行生存(PFS)
III. 全生存(OS)
3.  薬剤強度(DI)におけるパラダイムシフト
RRの向上
•  DLBCL治療におけるランダム化比較試験
•  CHOP(従来の標準治療)± Rituximab
CHOP	
  vs.	
  R-­‐CHOP	
  
RR(%)	
  
症例数 報告
63 vs. 76 (p=0.005) 399 Coffier B et al, N Engl J Med, 2002
76 vs. 77 (p=0.92) 632 Habermann TM et al, J Clin Oncol, 2006
68 vs. 78(p<0.0069) 613 Pfreundschuh M et al, Lancet Oncol, 2008
各生存の延長
•  DLBCL治療におけるランダム化比較試験
•  CHOP(従来の標準治療)± Rituximab
CHOP	
  vs.	
  R-­‐CHOP(%)	
   症例数 報告
2年OS
57 vs. 70(p=0.007)
399 Coffier B et al, N Engl J Med, 2002
5年OS
45 vs. 58(p=0.007)
399 Feugier P et al, J Clin Oncol, 2005
3年FFS
42 vs. 53 (p=0.04)
632 Habermann TM et al, J Clin Oncol, 2006
3年OS
67.7 vs. 78.1(p<0.005)
613 Pfreundschuh M et al, Lancet Oncol, 2008
CHOP21 vs. R-CHOP21
Feugier P et al, J Clin Oncol, 2005
P=0.0073
CHOP14 vs. R-CHOP14
(61歳以上のDLBCL)
Pfreundschuh M et al, Lancet Oncol, 2008
:1. 6×CHOP14
:2. 8×CHOP14
:3. 6×R-CHOP14
:4. 8×R-CHOP14	
  
]Rituximab群
]Rituximab群
DIのパラダイムシフト
•  薬剤強度(Dose Intensity:DI)
1.  投与量(Dose Escalation:DE)
2.  投与間隔(Dose Dense:DD)
•  一般的に・・・
最短期間内に最大量の薬剤を投与することが基本
DIのパラダイムシフト
•  DIの重要性
DLBCL治療においても同様
1.  60歳以上のDLBCL患者に対するCHOP治療にお
いて、ドキソルビシンの減量によるOSの短縮
2.  G-CSFの使用して投与量をあげたり、薬剤の投
与間隔を短かくすることにより、OSが延長した
Lee KW et al, Cancer, 2003
Pfreundschuh M et al, Blood, 2004, 104, 634-641
Pfreundschuh M et al, Blood, 2004, 104, 626-633
DIのパラダイムシフト
•  DIの重要性:Rituximab登場以降
–  若齢(60歳未満)のDLBCLの治療
1.  DDを上げることによって、生存期間の延長が認
められた
2.  投与間隔(DE)を短くすることによって、自家
造血幹細胞移植を併用した大量化学療法と同等
の成績が得られた
Recher C et al, Lancet, 2011
Schmitz N et al, Lancet Oncol, 2012
R-ACVBP vs. R-CHOP
:R-ACVBP
:R-CHOP21
Recher C et al, Lancet, 2011
DIのパラダイムシフト
•  DIの重要性:Rituximab登場以降
一方で・・・
–  老齢(60歳以上)のDLBCL治療
投与回数を比較した6×R-CHOP14と8×R-CHOP14
1.  OS、PFS、EFSに延長は認められなかった
2.  8×R-CHOP14で、Grade3以上の貧血・輸血回
数の増加、静脈からの抗菌薬の投与回数の増加
を認めた
Pfreundschuh M et al, Lancet Oncol, 2008
CHOP14 vs. R-CHOP14
(61歳以上のDLBCL)
Pfreundschuh M et al, Lancet Oncol, 2008
:1. 6×CHOP14
:2. 8×CHOP14
:3. 6×R-CHOP14
:4. 8×R-CHOP14	
  
DIのパラダイムシフト
•  DIの重要性:Rituximab登場以降
一方で・・・
–  老齢(60歳以上)のDLBCL治療
投与間隔を比較したR-CHOP14とR-CHOP21
1.  OS、PFS、EFSに延長は認められなかった
2.  R-CHOP14で輸血回数やG-CSFの投与回数が多
かった
Delarue R et al, Lancet Oncol, 2013
Delarue R et al, Lancet Oncol, 2013
R-CHOP14 vs. R-CHOP21
(60歳以上のDLBCL)
Delarve R et al, Lancet Oncol, 2013
:R-CHOP14
:R-CHOP21
犬のリンパ腫におけるCD20
Historical Background
•  2004年:cDNAの単離解析
•  2005年:CD20が正常B細胞・DLBCL・MZLで
発現している
← DLBCL
← TZL
Kano R et al, Vet Immunol Immunopathol, 2005
Jubala CM et al, Vet Pathol, 2005
Jubala CM et al, Vet Pathol, 2005より引用改変
Historical Background
•  しかし・・・
–  ヒトやマウスの様々な抗CD20モノクローナル抗
体やリツキシマブは一部を除いて、in vivoの研
究で犬の正常B細胞やDLBCLには反応しなかった
Jubala CM et al, Vet Pathol, 2005
Joseph A Impellizeri et al, Vet J, 2006
Jubala CM et al, Vet Pathol, 2005より引用改変
In Recent Years
•  Ito D et al., Leuk Lymphoma, 2015
–  新規犬抗CD20モノクローナル抗体の作成
•  CD20の細胞外領域に高い親和性を持つ
•  ADCCやマクロファージの食作用を促進する
しかし・・・
•  直接的な細胞傷害(アポトーシスの誘導)や補体
依存性細胞傷害(CDC)は認められなかった
In Recent Years
ところが!Googleの特許検索で・・・
Patent
•  Monoclonal antibodies directed to cd20
CA 2791560 A1
–  3頭のビーグルに2∼5mg/kgの
CD20-2(VET305)抗体を5日間、3つの連続し
た用量で投与
–  末梢血液中のB細胞数をフローサイトメトリーで
解析
Patent
•  Monoclonal antibodies directed to cd20
CA 2791560 A1
–  2.4∼5.0mg/kgの用量で末梢血液中のB細胞の
低下を認めた
–  単回投与の2.4mg/kgでB細胞数低下の範囲は
36∼95%
–  最終投与から10日間B細胞の減少を認めた
VCS Annual Conference 2014
•  犬のDLBCLに対して、L-CHOPに犬の抗CD20
抗体(Canine Mab)を加えたプロトコル
–  @ Angel Care Cancer Center
–  前向き二重盲検試験
–  27例がエントリー
–  4週サイクルのL-CHOP 1回 ± Canine Mab
Gregory O et al, VCS Conference, 2014
VCS Annual Conference 2014
•  L-CHOP+Canine Mab vs. L-CHOP
–  無病期間(PFI)
•  中央値:167 vs. 93.5日
–  OS
•  中央値:325 vs. 177日
Gregory O et al, VCS Conference, 2014
VCS Annual Conference 2014
•  犬の低分化型B細胞リンパ腫に対してドキソル
ビシン(ADR)± 抗CD20モノクローナル抗体
(抗CD20Mab)を用いた研究
–  @ Veterinary Cancer Group
–  オープンラベルパイロットスタディー
•  ランダム化を伴う
•  DOX+抗CD20Mab:DOX = 3:1
Julie BF et al, VCS Conference, 2014
VCS Annual Conference 2014
•  犬の低分化型B細胞リンパ腫に対してADR ± 抗
CD20Mabを用いた研究
–  Phase 1
•  ADR:30mg/m2 I.V. 1週目
•  ± 抗CD20Mab:5mg/kg 2∼8週目
–  Phase 2:ADR + 抗CD20Mabの再発に対して
•  ADR:30mg/m2 I.V. 1週目
•  抗CD20Mab:5mg/kg 2・4・6・8週目
Julie BF et al, VCS Conference, 2014
VCS Annual Conference 2014
•  Phase 1
–  ADR + 抗CD20Mab vs. DOX単独
•  完全寛解率
–  75%(9/12)vs. 60(3/5)
•  PFS
–  98日(64∼259日)vs. 57日(29∼77日)※ p<0.0014
Julie BF et al, VCS Conference, 2014
VCS Annual Conference 2014
•  Phase 2
–  再発:8例
–  PFS:113日(14∼163日)
•  全体を通して
–  DOX + 抗CD20Mab
•  OS:316日(117∼838日)
Julie BF et al, VCS Conference, 2014
VCS Annual Conference 2014
•  抗CD20Mabの副作用
–  4例で急性輸注反応(Transient Infusion
Reaction)
–  殆どが良好な忍容性
Julie BF et al, VCS Conference, 2014
ACVIM Forum 2015
•  犬のB細胞性リンパ腫に対して、L-アスパラギ
ナーゼ(L-asp)とドキソルビシン(ADR)に
抗CD20抗体(Mab)を加えた前向き研究
–  @ University of Davis
–  前向きオープンラベルスタディー
–  20例(すべて多中心性リンパ腫)
Rodriguez CO Jr et al, ACVIM Forum, 2015
ACVIM Forum 2015
•  L-asp + ADR + MAb
–  Phase 1
•  DOX:30mg/m2 I.V. 3週間おき 3回
•  Mab:5mg/kg 14週間で7回
–  Phase 2:再発症例に対して
•  DOX:30mg/m2 I.V.
•  Mab:5mg/kg 4回
–  L-asp:Phase 1・2で導入時に一度使用可能
Rodriguez CO Jr et al, ACVIM Forum, 2015
ACVIM Forum 2015
•  L-asp + ADR + Mab
–  Phase1
•  PFS(中央値):103日
•  2例で再発なし:OS:790日
–  Phase2(再発症例→11例のうち9例がエントリー)
•  PFS(中央値):49日
–  OS(中央値):242日
–  副作用:15.7%(3/19)
Rodriguez CO Jr et al, ACVIM Forum, 2015
ACVIM Forum 2015
•  L-asp + ADR + Mab
–  3回以上ADRを投与できた症例(14/20)
•  Phase1
–  PFS(中央値):148日
•  Phase2
–  PFS(中央値):41日
•  OS(中央値):344.5日
Rodriguez CO Jr et al, ACVIM Forum, 2015
Conclusion
•  CD20はヒトのリンパ腫治療における重要な
キーワードである
•  抗CD20モノクローナル抗体であるRituximab
はヒトのリンパ腫治療において、大きな変革を
もたらした
•  犬のリンパ腫治療においても、近年の動向より
近い将来に同様の変革が起きると考えられる

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

Andere mochten auch (8)

抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪
 
抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版抗菌薬と細菌について改訂版
抗菌薬と細菌について改訂版
 
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編犬の大動脈血栓塞栓症 診断編
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編
 
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編犬の大動脈血栓塞栓症 治療編
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編
 
Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severity
Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severityThyroid function in dogs relationship with surgery and disease severity
Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severity
 
肥大型心筋症
肥大型心筋症肥大型心筋症
肥大型心筋症
 
飼い主さまセミナー「災害セミナー」
飼い主さまセミナー「災害セミナー」飼い主さまセミナー「災害セミナー」
飼い主さまセミナー「災害セミナー」
 
Rituximab
Rituximab Rituximab
Rituximab
 

Ähnlich wie 犬のリンパ腫におけるCD20

カンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューカンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューKuniaki Sano
 
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)COSMO BIO
 
抗菌薬適正使用講習会 FN-好中球減少性発熱 抗菌薬適正使用
抗菌薬適正使用講習会 FN-好中球減少性発熱 抗菌薬適正使用抗菌薬適正使用講習会 FN-好中球減少性発熱 抗菌薬適正使用
抗菌薬適正使用講習会 FN-好中球減少性発熱 抗菌薬適正使用YuichiroOba
 
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計Noriyuki Katsumata
 
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができることsakurazaitaku
 
「生存時間分析」の報告事例
「生存時間分析」の報告事例「生存時間分析」の報告事例
「生存時間分析」の報告事例yokomitsuken5
 
CDC6shRNA複合活性タンパク質の治療概要
CDC6shRNA複合活性タンパク質の治療概要CDC6shRNA複合活性タンパク質の治療概要
CDC6shRNA複合活性タンパク質の治療概要gan-navi
 
免疫力の測定方法とコラーゲンペプチド摂取の効果
免疫力の測定方法とコラーゲンペプチド摂取の効果免疫力の測定方法とコラーゲンペプチド摂取の効果
免疫力の測定方法とコラーゲンペプチド摂取の効果orthomedico
 
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~Noriyuki Katsumata
 
がんと共に生きる
がんと共に生きるがんと共に生きる
がんと共に生きるkinosita1316
 
「治験・臨床試験」について考える
「治験・臨床試験」について考える「治験・臨床試験」について考える
「治験・臨床試験」について考えるNoriyuki Katsumata
 
関節リウマチにおけるエタネルセプトのシリンジ製剤からペン製剤への変更に関するアンケート調査
関節リウマチにおけるエタネルセプトのシリンジ製剤からペン製剤への変更に関するアンケート調査関節リウマチにおけるエタネルセプトのシリンジ製剤からペン製剤への変更に関するアンケート調査
関節リウマチにおけるエタネルセプトのシリンジ製剤からペン製剤への変更に関するアンケート調査Yuji Hirano
 
変形性斜頭症・短頭症 最近の論文を読み解く 2019
変形性斜頭症・短頭症 最近の論文を読み解く 2019変形性斜頭症・短頭症 最近の論文を読み解く 2019
変形性斜頭症・短頭症 最近の論文を読み解く 2019makoto hikosaka
 
B screening for sepsis and peformance improvement
B screening for sepsis and peformance improvementB screening for sepsis and peformance improvement
B screening for sepsis and peformance improvementOsamu Yamaguchi
 
肺がんと診断された方へ
肺がんと診断された方へ肺がんと診断された方へ
肺がんと診断された方へcancerchannel
 
「治療は終了した」と言わないこと
「治療は終了した」と言わないこと「治療は終了した」と言わないこと
「治療は終了した」と言わないことNoriyuki Katsumata
 

Ähnlich wie 犬のリンパ腫におけるCD20 (20)

カンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューカンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビュー
 
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
コスモバイオニュース No.146 (2018年10月)
 
抗菌薬適正使用講習会 FN-好中球減少性発熱 抗菌薬適正使用
抗菌薬適正使用講習会 FN-好中球減少性発熱 抗菌薬適正使用抗菌薬適正使用講習会 FN-好中球減少性発熱 抗菌薬適正使用
抗菌薬適正使用講習会 FN-好中球減少性発熱 抗菌薬適正使用
 
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
 
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
免疫チェックポイント阻害薬による治療時に在宅医療ができること
 
「生存時間分析」の報告事例
「生存時間分析」の報告事例「生存時間分析」の報告事例
「生存時間分析」の報告事例
 
CDC6shRNA複合活性タンパク質の治療概要
CDC6shRNA複合活性タンパク質の治療概要CDC6shRNA複合活性タンパク質の治療概要
CDC6shRNA複合活性タンパク質の治療概要
 
免疫力の測定方法とコラーゲンペプチド摂取の効果
免疫力の測定方法とコラーゲンペプチド摂取の効果免疫力の測定方法とコラーゲンペプチド摂取の効果
免疫力の測定方法とコラーゲンペプチド摂取の効果
 
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
これからのがん医療 ~エビデンスやガイドラインにとらわれないがん医療~
 
がんと共に生きる
がんと共に生きるがんと共に生きる
がんと共に生きる
 
「治験・臨床試験」について考える
「治験・臨床試験」について考える「治験・臨床試験」について考える
「治験・臨床試験」について考える
 
25jsphcs S33-5
25jsphcs S33-525jsphcs S33-5
25jsphcs S33-5
 
25jsphcs S33-5
25jsphcs S33-525jsphcs S33-5
25jsphcs S33-5
 
関節リウマチにおけるエタネルセプトのシリンジ製剤からペン製剤への変更に関するアンケート調査
関節リウマチにおけるエタネルセプトのシリンジ製剤からペン製剤への変更に関するアンケート調査関節リウマチにおけるエタネルセプトのシリンジ製剤からペン製剤への変更に関するアンケート調査
関節リウマチにおけるエタネルセプトのシリンジ製剤からペン製剤への変更に関するアンケート調査
 
20221222-論文抄読会説明スライド.pdf
20221222-論文抄読会説明スライド.pdf20221222-論文抄読会説明スライド.pdf
20221222-論文抄読会説明スライド.pdf
 
変形性斜頭症・短頭症 最近の論文を読み解く 2019
変形性斜頭症・短頭症 最近の論文を読み解く 2019変形性斜頭症・短頭症 最近の論文を読み解く 2019
変形性斜頭症・短頭症 最近の論文を読み解く 2019
 
B screening for sepsis and peformance improvement
B screening for sepsis and peformance improvementB screening for sepsis and peformance improvement
B screening for sepsis and peformance improvement
 
研修医の心得2016
研修医の心得2016研修医の心得2016
研修医の心得2016
 
肺がんと診断された方へ
肺がんと診断された方へ肺がんと診断された方へ
肺がんと診断された方へ
 
「治療は終了した」と言わないこと
「治療は終了した」と言わないこと「治療は終了した」と言わないこと
「治療は終了した」と言わないこと
 

Mehr von Masanao Ichimata

イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats diagnosis and ini...
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats  diagnosis and ini...イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats  diagnosis and ini...
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats diagnosis and ini...Masanao Ichimata
 
アントラサイクリンと心毒性
アントラサイクリンと心毒性アントラサイクリンと心毒性
アントラサイクリンと心毒性Masanao Ichimata
 
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編Masanao Ichimata
 
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後Masanao Ichimata
 
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編Masanao Ichimata
 
犬の副腎皮質機能低下症 診断編
犬の副腎皮質機能低下症 診断編犬の副腎皮質機能低下症 診断編
犬の副腎皮質機能低下症 診断編Masanao Ichimata
 

Mehr von Masanao Ichimata (6)

イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats diagnosis and ini...
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats  diagnosis and ini...イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats  diagnosis and ini...
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats diagnosis and ini...
 
アントラサイクリンと心毒性
アントラサイクリンと心毒性アントラサイクリンと心毒性
アントラサイクリンと心毒性
 
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
 
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
 
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
 
犬の副腎皮質機能低下症 診断編
犬の副腎皮質機能低下症 診断編犬の副腎皮質機能低下症 診断編
犬の副腎皮質機能低下症 診断編
 

犬のリンパ腫におけるCD20

Hinweis der Redaktion

  1. CD20 DLBCLにおいても97%は発現している
  2. 1. 2.Store-operated(細胞内カルシウム貯蔵量の減少に応じて開口する)calcium channel(Ca2+透過チャネル) ). Signaling Bound to Src tyrosine kinases, such as Lyn, Fyn, and Lck, suggesting its involvement in the phosphorylation of intracellular proteins
  3. A:アラニン、N:アスパラギン、P:プロリン、S:セリン Y:チロシン、C:システイン、I:イソロイシン http://www.nacalai.co.jp/information/trivia2/10.html
  4. カルシウム Ca is one of the key regulators of cell survival, but Ca2þ can also induce apoptosis in response to a variety of pathological conditions. Hajnoczky et al., Biochemical and Biophysical Research Communications 2003 Clustered CD20 Induced Apoptosis: Src-Family Kinase, the Proximal Regulator of Tyrosine Phosphorylation, Calcium Influx, and Caspase 3-Dependent Apoptosis Hofmeister, JK et al., Blood Cells, Molecules, and Diseases, 2000 CD20のLipid raftへの移行 NK細胞 KIR(キラー細胞免疫グロブリン様受容体 killer cell immunoglobulin-like receptor )とよばれる受容体
  5. フランスを中心とするGELAグループ:8サイクル
  6. International Prognosis Index(IPI) 予後不良因子 1 年齢>60歳 2 血清LDH値>正常値 3 全身状態(PS)が2〜4 4 臨床病期がIIIまたはIV 5 節外病変の数>1ヵ所 0−1:Low 2:Low-intermediate 3:High-intermediate 4-5:High The International Non-Hodgkin's Lymphoma Prognostic Factors Project. N Engl J Med 329, 987, 1993 Revised International Prognosis Index(R-IPI) 予後不良因子 1 年齢>60歳 2 血清LDH値>正常値 3 全身状態(PS)が2〜4 4 臨床病期がIIIまたはIV 5 節外病変の数>1ヵ所 0;Very good 1-2:Good 3-5:Poor Sehn LH. Blood 109, 1857, 2007
  7. dose-intensive rituximab, doxorubicin, cyclophosphamide, vindesine, bleomycin, and prednisone (R-ACVBP) R-CHOEP comprised 750 mg/m2 of cyclophosphamide, 50 mg/m2 of doxorubicin, 2 mg of vincristine administered on day 1, 100 mg/m2 of etoposide on days 1–3, and 100 mg of prednisone on days 1–5. The MegaCHOEP regimen used identical cytotoxic agents but escalated the doses of cyclophosphamide, etoposide, and doxorubicin.17 The dose of doxorubicin was increased to 70 mg/m2 in all four cycles. The doses of cyclophosphamide and etoposide were escalated to 1500 mg/m2 and 600 mg/m2 in cycle 1, 4500 mg/m2 and 960 mg/m2 in cycles 2 and 3, and 6000 mg/m2 and 1480 mg/m2 in cycle 4.
  8. 投与回数を多くした6×R-CHOP14と8×R-CHOP14 OS、PFS、EFSに延長は認められなかった
  9. Immunogen: Synthetic peptide derived from C-terminus of human CD20 protein
  10. CDCと直接的な細胞傷害は何故認められなかったか Discussion:Mabの機能は複数の因子で成り立っているから 1.標的細胞のCD20の発現密度 2.CD20をLipid-Craftsへの移動させ集中させる 3.解離時間(Slow off-rate) 4.標的膜へFcレセプターの近接 5.抗体の重鎖のアイソタイプ
  11. A single dose of 2.4 mg/kg of the antibody CD20-2 shows that high plasma antibody concentrations are achieved in all animals and that its elimination half-life ranges between 56 to 67 hours. Multiple doses of the antibody CD20-2 ranging from 2.0 to 5.0 mg/kg show that plasma antibody concentrations increases overtime and persists at significant levels during the treatment intervals with elimination half life of longer than one week and the volume of distribution approximating plasma volume.
  12. オープンラベル:被験者および試験責任者が各被験者に投与されている製剤を知っている状態で実施される試験 臨床試験(治験)を行う際に、被験者がどの治療群に割付けられたか、医師、被験者、スタッフにわかっている試験法。 評価者(医師)が割付けの内容を知ってしまうことで、意識的にあるいは無意識に評価にバイアスが入る可能性がある。また、被験者が自身への治療内容を知った場合には、試験薬に対する反応が異なる可能性がある。さらに、試験データの解析に関与するスタッフが割付け内容を知ると、個々の症例の解析への採否を決定する際にも何らかのバイアスが混入するおそれがある。
  13. 犬のB細胞性リンパ腫に対して、L-アスパラギナーゼとドキソルビシンと犬の抗CD20抗体を加えた前向きオープンラベル研究
  14. フランスを中心とするGELAグループ:8サイクル
  15. infusion reaction は、本剤投与に関連して、投与中から投与開始 24 時間以内に多くあらわれる副作用で あり、通常、過敏症やアレルギー症状等と類似した発熱、悪寒、悪心、頭痛、疼痛、そう痒、発疹、咳、 虚脱感、血管浮腫等の症状であるが、アナフィラキシー様症状、肺障害、心障害等の重篤な副作用(低 酸素血症、肺浸潤、急性呼吸促迫症候群、心筋梗塞、心室細動、心原性ショック等)が発現することも ある。一般の点滴静注に伴う過敏症、ショック等とは異なる特有の発現状況がみられることから、一般的な過敏症状と区別するため日本語に訳さず infusion reaction という英文表記を用いている。infusion reaction の発現機序は不明である。 リツキサンインタビューフォーム
  16. FN:好中球数が500/μL未満、あるいは1,000/μL未満 で近日中に500/μL未満に減少する可能性がある状態で、1回の腋窩温37.5℃以上(口腔内温38℃以上)の 発熱を生じた場合。