SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 31
ソフトウェア無線入門
~SDRでハムの世界はどう変わる?~
Sept 24th, 2016
JP1HUJ 大山 浩司
email: jp1huj@jarl.com, infblue1218@me.com twitter: @Koji_Oyama
Facebook: https://www.facebook.com/koji.oyama.77/
QRZ.com: http://www.qrz.com/db/JP1HUJ
FlexRadio製品・SDR技術友の会
https://www.facebook.com/groups/flexradio.ja/
© 2016 Koji Oyama
自己紹介
 名前: 大山 浩司 (おおやま こうじ)
 JP1HUJ, AI7HU
 略歴
 1969 茨城県結城郡(現常総市)に生まれる
 1980 無線・電子回路に興味を持つ @小学校5年生
 1982 電話級アマ免許取得 @中学1年生
 1983 JP1HUJ開局 (6m SSBメイン)
 1988 上京 (狭いアパート暮しのためQRT) 八王子小金井川崎
 1994 経営工学・コンピュータ工学を学び電気メーカ就職
 2003 ネットワーク系ベンチャー会社 ⇒ 半導体商社に転職
 2009 ハムにカムバック (CW, HF, DX)  3アマ・2アマ・1アマ取得
 2012 FCCライセンス取得 KF7QCZ (General)  AI7HU (Extra)
 2014 SDRに興味を持ちFLEX-6300購入
 2016 FlexRadio製品・SDR技術友の会設立・ハムフェア出展
第2次ショック
第1次ショック
© 2016 Koji Oyama
無線・電子回路興味のきっかけ
 ラジオ
 中波・短波放送 BCL
 AMラジオキットの制作
 おもちゃトランシーバー
 学研ラジホーン
 ミニFMラジオ局(ごっこ)
 第1次ショック期
 ラジオの電波と光って同じ仲間!?
松下電器 World Boy GXO RF-848
※ラジオ工房から画像引用
学研トランシーバー ラジホーンGX-3D
※ヤフオク! 掲載記事から画像引用
© 2016 Koji Oyama
電波と光
※シーシーエス(株) Web連載から画像引用
第1次ショック
プリズムと分光
※LASER QUEST Blog記事から画像引用
SDRへの興味のきっかけ
 FlexRadio Systems社FaceBook groupページ
 Advocate Marketingへの興味が始まり
 YouTube Videoを見ていたら”欲しい”欲求がMAX
 “今までのリグとは何か違うぞ!” “触らなけりゃ分からん!”
 つい真夜中にOnline Shopでポチっと・・・
 Great Scott Gadgets社 HackRF One Lessonビデオと
GNU Radioの出会い
 SDRの中身をより知りたいと思ったきっかけ
 昔作ったラジオが”ソフトウェアGUI上で作れる!”という驚き
 無線機アーキテクチャが大きく変わる変革期!?
第2次ショック
© 2016 Koji Oyama
本日の概要
 背景
 世界のトップコンテスターやDXペディションに、米
FlexRadio社のSDRトランシーバがよく使われるよう
になった
 ICOM社もIC-7300をはじめ、今後のトランシーバに
ダイレクトサンプリング型のSDR技術を積極的に導
入するよう
 目的
 ソフトウェア無線(SDR)によって、これまでと何が変
わるのか、なぜ注目されているのかを、SDR技術概
要とデモも交えながら紹介
 後日SDRを勉強するきっかけ、題材を提供
© 2016 Koji Oyama
お題目
 SDRとは – introduction
 ダイレクトサンプリング
 ダイレクトサンプリングの特徴
 ダイレクトサンプリング受信機構成
 ダイレクトサンプリング送信機構成
 デモ: ダイレクトサンプリング・トランシーバ
 運用スタイル例: FLEX-6300 + CWSkimmer
 参考文献
© 2016 Koji Oyama
ソフトウェア無線?SDR?
 ソフトウェア無線
 = SDR (Software Defined Radio)
 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ソフトウェア無線
 電子回路(ハードウェア)を変更することなく、
 制御ソフトウェアを変更することによって、
 無線通信方式を切り替えることが可能な無線通信、
 またはその技術
 応用分野: 携帯電話・携帯基地局・WiFi・デジタルTV
 軍事
 アマチュア無線: 業務用技術のコモディティ化の恩恵
© 2016 Koji Oyama
SDR普及の背景
 半導体技術の発展: CMOS IC技術
 ADC/DAC, FPGA, DSP, CPU
 廉価なデバイスをConsumer製品で利用できるようになった
 特に14bit-16bit 200~300MSPSのADCや
数Mgate規模のFPGA: 数万円から数千円のレベル
 HF/6mならばサンプリング可能: 54MHz*2 = 108MHz (<200MSPS)
 サンプリング定理: 2f よりも高い周波数でサンプリング
 2fよりも低い周波数では、fの波形を完全再構成ができない
 200~300MHzの内部クロックでFPGAが動作可能に
 多くの変調方式: ベース部分(PHY/MAC)のプラットフォーム化
 携帯電話・デジタルTV: 仕向け地によって異なる変調方式
 2.4GHz帯: WiFi, bluetoothなど様々な規格
© 2016 Koji Oyama
いろいろな意味のSDR
 SDRという言葉をよく聞くようになった: 整理が必要
 RTL-SDRドングル: RTL2832U+PC: 広帯域, エアバンド, GNURadio
 業務用: 携帯電話・携帯基地局・WiFi: 仕向け地変調対応
 アマチュア無線: HF/6m/(2m) トランシーバー
 何を・どこまでソフトウェアで実現しているかによって、
機能・性能が異なる
 アナログ・デジタル
 アナログ無線機: 真空管・トランジスタ
 DSP無線機、SDR無線機: ADC/DAC, FPGA, DSP/CPU, PC
 周波数変換方式
 ヘテロダイン
 ダイレクトコンバージョン
 ダイレクトサンプリング
© 2016 Koji Oyama
ヘテロダイン
 1918年: 米Edwin Howard Armstrong氏考案
 三極真空管の高周波特性を向上させる目的
 中間周波数(IF)で十分な増幅度を得る
© 2016 Koji Oyama
IC-7600: ヘテロダイン・DSP無線機
 IF: 中間周波数に変換して増幅
 DSP: サウンドカードの帯域まで下げてからデジタル処理
 安価なサウンド用IC・DSPを活用
© 2016 Koji Oyama ※参考資料3から引用
FLEX-5000: ダイレクトコンバージョン
© 2016 Koji Oyama ※参考資料3から引用
FLEX-6000: ダイレクトサンプリング
 HF/6mの帯域をまとめてサンプリングして入力
 一気に入力した信号をソフトで加工して使う
 ソフトウェア上に仮想の無線機を何台も置ける
© 2016 Koji Oyama
FPGA
※参考資料3から引用
FLEX-6000: 無線機アーキテクチャ
※参考資料3から引用
© 2016 Koji Oyama
アナログ混合器・周波数変換
 f1とf2を混合すると(f1+f2)と(f1-f2)の信号
 f1 x f2
5Hz
3Hz
Filter
8Hz, 2Hz
2Hz
© 2016 Koji Oyama
デジタル混合器(直交変換・回転演算)
 回転演算(ac+bd, ad-bc)で直接周波数変換
 周波数up: (ac-bd, ad+bc)
5Hz
3Hz I/Q
2Hz I/Q
5Hz I/Q
© 2016 Koji Oyama ※参考資料1から引用
デジタルになると何が良いの?
 数値演算による周波数変換(デジタル直交ミキサ)
 イメージ混信がない
 データをEthernet上で伝送しやすい
 リモート環境
 部品点数が減らせる
 無線機購入後のソフトupdateにより機能が持続的
に向上
 変調方式が後から入れ込みやすい
 デジタルフィルタで特性のよいフィルタが用意の作
成可能
© 2016 Koji Oyama
デジタルならばすべて良い?
 無線機の立上りが遅い
 処理のLatency (遅延)がかかる
 受信
 FLEX-6300(direct sampling): 69mS(本体), 378mS(LAN)
 TS-590(ヘテロダイン/DSP): 16.5mS
 FT-101ZSD(ヘテロダイン/アナログ): 3.15mS
 送信
 FLEX-6300(direct sampling): 12.7mS(本体), 29.0mS(LAN)
 TS-590(ヘテロダイン/DSP): 10.7mS
 新たな技術的課題
 I/Qミスマッチ, DCオフセット(信号ひずみ/増幅器の飽和)
 2次ひずみ, 1/fノイズ(フリッカーノイズ) など
© 2016 Koji Oyama
突然ですが・・・タイトル変更
 ソフトウェア無線入門
 ~SDRでハムの世界はどう変わる?~
 ダイレクトサンプリング無線入門
 ~ダイレクトサンプリングトランシーバで
ハムの世界はどう変わる?~
© 2016 Koji Oyama
ハムの世界はどう変わる?
 HF/6m/(2m)の広帯域を一気にモニタ
 CWならSkimmer・Reverse Beacon Networkと組み合わせ
れば、だれがどこに出たかがW/Wでモニタ可能
 無線機のダイレクトサンプリング化は当面の流れ
 運用の仕方は各ハムオペレータの好み(取捨選択が可能)
 無線機が変わったからそれに従う必要はない
© 2016 Koji Oyama
この世界がよいかどうかは別な話
ハムの世界の選択肢が増えた
ただしWorldWideのコンテストで勝負したいのならば
敵をよく知らないと勝てません
SDR無線機はコンパクトになる?
 受信機は小さくできる
 送信機は小さくならない
 以下の部分の大きさは変わらない
 パワーアンプ(PA)
 アンテナチューナ(ATU)
 バンドパスフィルタ(BPF)
© 2016 Koji Oyama
ローカル運用
 FLEX-6300 + Windows PC
 PC: SmartSDR + SDR-Bridge + CW-Skimmer
SmartSDR
DAX Control
SmartSDR CAT
SDR-Bridge
CW-Skimmer
DAX IQ
SSCAT
GbE or WiFiGbE
© 2016 Koji Oyama
リモート運用(LAN)
 FLEX-6300 + Maestro + Windows PC
 PC: SmartSDR + SDR-Bridge + CW-Skimmer
 Possible for remote control
DAX Control
SDR-Bridge
CW-Skimmer
DAX IQ
GbE or WiFi
GbE
Maestro
(SmartSDR)
DAX Audio
SSCAT
Contest Logging Tools
Auto CW Key Control
© 2016 Koji Oyama
リモート運用(VPN)
DAX Control
SDR-Bridge
CW-Skimmer
DAX IQ
DAX RX Audio
GbE or WiFi / LAN
VPN
Maestro
(SmartSDR)
IQ streams
Audio streams
SSCAT
Contest Logging Tools
Auto CW Key Control
GbE / LAN
Internet
 FLEX-6300 + Maestro + Windows PC
 PC: SDR-Bridge + CW-Skimmer w/Logging tools
 decode CW sigs, control FLEX-6300, generate CW sig, log QSOs
 Remote control shack
© 2016 Koji Oyama
デモ: FLEX-6300 + CWSkimmerの世界
ローカル再生
© 2016 Koji Oyama
デモ: SdrStudy
 入力信号を聞いてみる
 SdrStudyでデジタル混合・選局
入力16bit-16KSPS信号
SdrStudy実行
© 2016 Koji Oyama
今後の期待
 安価で高性能なダイレクトサンプリング・トラン
シーバの登場
 ダイレクトサンプリングに適したアンテナの登場
 受信:
 無指向性
 広帯域で感度よい
 送信:
 指向性
 マッチングが簡単に取れる
 飛びがいい
 シンプルで小型
© 2016 Koji Oyama
有識者のご意見を
伺いたく・・・
現状解:
・マルチバンド八木
・HEX beam ・・・など
⇒ 受信は無指向にしたい
宣伝:
 SDRにご興味のある方はぜひ
 FlexRadio製品・SDR技術友の会にご参加ください
 FaceBook Group: 現在会員21名
https://www.facebook.com/groups/flexradio.ja/
© 2016 Koji Oyama
• 会費なし
• 来る者拒まず
• 去る者追わず
• 今後勉強会実施予定
(Online, Offline)
まとめ
 概要説明
 ソフトウェア無線/SDR
 ダイレクトサンプリング無線機
 ダイレクトサンプリング無線機の運用イメージ
 デモ: 広帯域受信 ・・・だれがどこにいるか自動判断
 SDRに興味を持ったらば
 独自に勉強: チュートリアルの題材
 FlexRadio製品・SDR技術友の会に入会・勉強会参加
 新たな技術開発:
 独自に無線機開発、周辺機器開発、アンテナ開発 etc.
© 2016 Koji Oyama
参考文献
1. 中本: “特集:らくらく! SDR無線機入門”, RFワールド No.22, pp7-76, 2013年5月
http://www.rf-world.jp/bn/RFW22/RFW22A.shtml
2. 東原: “CMOS RF回路設計入門”, 日経テクノロジーオンライン, 全9回, 2010年8月
~10月 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/LECTURE/20100804/184797/
3. FlexRadio Systems: “FlexRadio Overview – Software Defined Radios”, 2014年
11月 http://www.nsarc.ca/hf/flex_overview.pdf
© 2016 Koji Oyama
【さいごに】: 注意書き
本資料のなかの記載には間違った認識のものも含まれている可能性があります。
私自身まだまだSDR・ソフトウェア無線については素人であり、勉強中でありますので、
お気づきになった点はどしどしご指摘いただきたいと思います。
表紙の連絡先までお気軽にお問合せください。 de JP1HUJ 大山
Technology is the only way
to make things simpler
ご清聴ありがとうございました
Thank you
© 2016 Koji Oyama

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ITの世界に飛び込んでゼロからAWSエンジニアとして成長した話.pdf
ITの世界に飛び込んでゼロからAWSエンジニアとして成長した話.pdfITの世界に飛び込んでゼロからAWSエンジニアとして成長した話.pdf
ITの世界に飛び込んでゼロからAWSエンジニアとして成長した話.pdf
ssuserb4a9eb1
 

Was ist angesagt? (20)

[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
[D20] 高速Software Switch/Router 開発から得られた高性能ソフトウェアルータ・スイッチ活用の知見 (July Tech Fest...
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
THETA プラグインで WebRTC やってみた
THETA プラグインでWebRTC やってみたTHETA プラグインでWebRTC やってみた
THETA プラグインで WebRTC やってみた
 
Git LFSを触ってみた
Git LFSを触ってみたGit LFSを触ってみた
Git LFSを触ってみた
 
クロスドメインアクセスを理解してWeb APIを楽しく使おう
クロスドメインアクセスを理解してWeb APIを楽しく使おうクロスドメインアクセスを理解してWeb APIを楽しく使おう
クロスドメインアクセスを理解してWeb APIを楽しく使おう
 
BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話BigQuery で 150万円 使ったときの話
BigQuery で 150万円 使ったときの話
 
SFUの話
SFUの話SFUの話
SFUの話
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミング
 
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi OchiaiHolographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
Holographic Whisper - CHI2017 oral presentation by Yoichi Ochiai
 
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
 
XMPPの紹介
XMPPの紹介XMPPの紹介
XMPPの紹介
 
Cisco Connect Japan 2014:高密度環境におけるシスコ無線デザイン ケース スタディ
Cisco Connect Japan 2014:高密度環境におけるシスコ無線デザイン ケース スタディCisco Connect Japan 2014:高密度環境におけるシスコ無線デザイン ケース スタディ
Cisco Connect Japan 2014:高密度環境におけるシスコ無線デザイン ケース スタディ
 
Git超入門_座学編.pdf
Git超入門_座学編.pdfGit超入門_座学編.pdf
Git超入門_座学編.pdf
 
アップルの特許に見るUI特許のポイント
アップルの特許に見るUI特許のポイントアップルの特許に見るUI特許のポイント
アップルの特許に見るUI特許のポイント
 
ストーリーポイントで見積もるということ
ストーリーポイントで見積もるということストーリーポイントで見積もるということ
ストーリーポイントで見積もるということ
 
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
 
ツライと評判のAndroid BLEを頑張って使い続けた話
ツライと評判のAndroid BLEを頑張って使い続けた話ツライと評判のAndroid BLEを頑張って使い続けた話
ツライと評判のAndroid BLEを頑張って使い続けた話
 
WebRTCがよく分からないから調べて試してみた
WebRTCがよく分からないから調べて試してみたWebRTCがよく分からないから調べて試してみた
WebRTCがよく分からないから調べて試してみた
 
ITの世界に飛び込んでゼロからAWSエンジニアとして成長した話.pdf
ITの世界に飛び込んでゼロからAWSエンジニアとして成長した話.pdfITの世界に飛び込んでゼロからAWSエンジニアとして成長した話.pdf
ITの世界に飛び込んでゼロからAWSエンジニアとして成長した話.pdf
 
「プライベート版 Heroku」の "dokku" は Cloud Foundry 代替としてどこまで使えるか?
「プライベート版 Heroku」の "dokku" は Cloud Foundry 代替としてどこまで使えるか?「プライベート版 Heroku」の "dokku" は Cloud Foundry 代替としてどこまで使えるか?
「プライベート版 Heroku」の "dokku" は Cloud Foundry 代替としてどこまで使えるか?
 

Ähnlich wie ソフトウェア無線入門 ~SDRでハムの世界はどう変わる?~ (2016.9.24)

Ähnlich wie ソフトウェア無線入門 ~SDRでハムの世界はどう変わる?~ (2016.9.24) (20)

SORACOM UG 宮城 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
SORACOM UG 宮城 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオンSORACOM UG 宮城 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
SORACOM UG 宮城 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
 
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方と LoRaWAN や Sigfox の活用方法
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方と LoRaWAN や Sigfox の活用方法
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | A4. SORACOM Air for Sigfox
SORACOM Conference Discovery 2017 | A4. SORACOM Air for SigfoxSORACOM Conference Discovery 2017 | A4. SORACOM Air for Sigfox
SORACOM Conference Discovery 2017 | A4. SORACOM Air for Sigfox
 
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
SORACOM UG 広島 #2 | SORACOM の紹介から SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM ...
 
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
SORACOM UG 信州 #5 | SORACOM Conference "Discovery" 2018 SORACOM UG Explorer それ...
 
IoT向け通信プラットフォームSORACOMとは? / SORACOM UG 九州 #9
IoT向け通信プラットフォームSORACOMとは? / SORACOM UG 九州 #9IoT向け通信プラットフォームSORACOMとは? / SORACOM UG 九州 #9
IoT向け通信プラットフォームSORACOMとは? / SORACOM UG 九州 #9
 
SORACOM Meetup 広島 | SORACOM 紹介
SORACOM Meetup 広島 | SORACOM 紹介SORACOM Meetup 広島 | SORACOM 紹介
SORACOM Meetup 広島 | SORACOM 紹介
 
SORACOM UG 東海 #3-2 | SORACOM 最新アップデート
SORACOM UG 東海 #3-2 | SORACOM 最新アップデートSORACOM UG 東海 #3-2 | SORACOM 最新アップデート
SORACOM UG 東海 #3-2 | SORACOM 最新アップデート
 
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化
SORACOM Discovery 2019 B4 日本でも世界でも! SORACOM SIMの真価と進化
 
TTN_KAGOSHIMA#1 20171222
TTN_KAGOSHIMA#1 20171222TTN_KAGOSHIMA#1 20171222
TTN_KAGOSHIMA#1 20171222
 
SORACOM UG 東海 #1 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
SORACOM UG 東海 #1 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオンSORACOM UG 東海 #1 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
SORACOM UG 東海 #1 | これだけ知っていれば LoRaWAN & SORACOM Air for LoRaWAN ハンズオン
 
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデート
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデートSORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデート
SORACOM UG 九州 #5 | SORACOM 最新アップデート
 
SEMTECH LoRaデバイスの最新情報とLoRaWANと技術動向 by セムテック・ジャパン合同会社 技術担当課長 高根澤貴之様
SEMTECH LoRaデバイスの最新情報とLoRaWANと技術動向 by セムテック・ジャパン合同会社 技術担当課長 高根澤貴之様SEMTECH LoRaデバイスの最新情報とLoRaWANと技術動向 by セムテック・ジャパン合同会社 技術担当課長 高根澤貴之様
SEMTECH LoRaデバイスの最新情報とLoRaWANと技術動向 by セムテック・ジャパン合同会社 技術担当課長 高根澤貴之様
 
SORACOM UG Explorer 2018 | SORACOM セッションへようこそ!
SORACOM UG Explorer 2018 | SORACOM セッションへようこそ!SORACOM UG Explorer 2018 | SORACOM セッションへようこそ!
SORACOM UG Explorer 2018 | SORACOM セッションへようこそ!
 
SORACOM UG Shikoku #1.5 | LoRaWANの電波検証環境 in 高松
SORACOM UG Shikoku #1.5 | LoRaWANの電波検証環境 in 高松SORACOM UG Shikoku #1.5 | LoRaWANの電波検証環境 in 高松
SORACOM UG Shikoku #1.5 | LoRaWANの電波検証環境 in 高松
 
JAWS-UG 金沢 | これだけ知っていれば LPWA
JAWS-UG 金沢 | これだけ知っていれば LPWAJAWS-UG 金沢 | これだけ知っていれば LPWA
JAWS-UG 金沢 | これだけ知っていれば LPWA
 
SORACOM UG Shikoku #2 in 高知 | SORACOM 紹介 & Updates at ITPro Expo
SORACOM UG Shikoku #2 in 高知 | SORACOM 紹介 & Updates at ITPro ExpoSORACOM UG Shikoku #2 in 高知 | SORACOM 紹介 & Updates at ITPro Expo
SORACOM UG Shikoku #2 in 高知 | SORACOM 紹介 & Updates at ITPro Expo
 
IoT時代におけるセンサーデバイスとネットワーク通信について.pdf
IoT時代におけるセンサーデバイスとネットワーク通信について.pdfIoT時代におけるセンサーデバイスとネットワーク通信について.pdf
IoT時代におけるセンサーデバイスとネットワーク通信について.pdf
 
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
 
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
20190518 SORACOM UG 九州 x JAWS-UG 佐賀 | 基本のSORACOM Air から最新ボタンデバイスまで一気に解説?今日からあ...
 

Mehr von Koji Oyama

Mehr von Koji Oyama (8)

東京FPGAカンファレンス2023パネルセッション資料(2023.6.2)
東京FPGAカンファレンス2023パネルセッション資料(2023.6.2)東京FPGAカンファレンス2023パネルセッション資料(2023.6.2)
東京FPGAカンファレンス2023パネルセッション資料(2023.6.2)
 
SMPTE ST 2110 to Cloud Concept Demo
SMPTE ST 2110 to Cloud Concept DemoSMPTE ST 2110 to Cloud Concept Demo
SMPTE ST 2110 to Cloud Concept Demo
 
PSKReporterから知るHF帯伝搬
PSKReporterから知るHF帯伝搬PSKReporterから知るHF帯伝搬
PSKReporterから知るHF帯伝搬
 
南加MLAチームミーティング参加報告
南加MLAチームミーティング参加報告南加MLAチームミーティング参加報告
南加MLAチームミーティング参加報告
 
Introduce to JP1HUJ AI7HU
Introduce to JP1HUJ AI7HUIntroduce to JP1HUJ AI7HU
Introduce to JP1HUJ AI7HU
 
CQ出版社Interface 2018.3月号ラズパイの限界に挑戦(電磁波ノイズ)のその後の検証
CQ出版社Interface 2018.3月号ラズパイの限界に挑戦(電磁波ノイズ)のその後の検証CQ出版社Interface 2018.3月号ラズパイの限界に挑戦(電磁波ノイズ)のその後の検証
CQ出版社Interface 2018.3月号ラズパイの限界に挑戦(電磁波ノイズ)のその後の検証
 
米国アマチュア無線家の活動状況報告 (2017.12.23)
米国アマチュア無線家の活動状況報告 (2017.12.23)米国アマチュア無線家の活動状況報告 (2017.12.23)
米国アマチュア無線家の活動状況報告 (2017.12.23)
 
DevelopersWeek 2017 Hackathon Sony FLP Short Pitch
DevelopersWeek 2017 Hackathon Sony FLP Short PitchDevelopersWeek 2017 Hackathon Sony FLP Short Pitch
DevelopersWeek 2017 Hackathon Sony FLP Short Pitch
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (11)

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 

ソフトウェア無線入門 ~SDRでハムの世界はどう変わる?~ (2016.9.24)

  • 1. ソフトウェア無線入門 ~SDRでハムの世界はどう変わる?~ Sept 24th, 2016 JP1HUJ 大山 浩司 email: jp1huj@jarl.com, infblue1218@me.com twitter: @Koji_Oyama Facebook: https://www.facebook.com/koji.oyama.77/ QRZ.com: http://www.qrz.com/db/JP1HUJ FlexRadio製品・SDR技術友の会 https://www.facebook.com/groups/flexradio.ja/ © 2016 Koji Oyama
  • 2. 自己紹介  名前: 大山 浩司 (おおやま こうじ)  JP1HUJ, AI7HU  略歴  1969 茨城県結城郡(現常総市)に生まれる  1980 無線・電子回路に興味を持つ @小学校5年生  1982 電話級アマ免許取得 @中学1年生  1983 JP1HUJ開局 (6m SSBメイン)  1988 上京 (狭いアパート暮しのためQRT) 八王子小金井川崎  1994 経営工学・コンピュータ工学を学び電気メーカ就職  2003 ネットワーク系ベンチャー会社 ⇒ 半導体商社に転職  2009 ハムにカムバック (CW, HF, DX)  3アマ・2アマ・1アマ取得  2012 FCCライセンス取得 KF7QCZ (General)  AI7HU (Extra)  2014 SDRに興味を持ちFLEX-6300購入  2016 FlexRadio製品・SDR技術友の会設立・ハムフェア出展 第2次ショック 第1次ショック © 2016 Koji Oyama
  • 3. 無線・電子回路興味のきっかけ  ラジオ  中波・短波放送 BCL  AMラジオキットの制作  おもちゃトランシーバー  学研ラジホーン  ミニFMラジオ局(ごっこ)  第1次ショック期  ラジオの電波と光って同じ仲間!? 松下電器 World Boy GXO RF-848 ※ラジオ工房から画像引用 学研トランシーバー ラジホーンGX-3D ※ヤフオク! 掲載記事から画像引用 © 2016 Koji Oyama 電波と光 ※シーシーエス(株) Web連載から画像引用 第1次ショック プリズムと分光 ※LASER QUEST Blog記事から画像引用
  • 4. SDRへの興味のきっかけ  FlexRadio Systems社FaceBook groupページ  Advocate Marketingへの興味が始まり  YouTube Videoを見ていたら”欲しい”欲求がMAX  “今までのリグとは何か違うぞ!” “触らなけりゃ分からん!”  つい真夜中にOnline Shopでポチっと・・・  Great Scott Gadgets社 HackRF One Lessonビデオと GNU Radioの出会い  SDRの中身をより知りたいと思ったきっかけ  昔作ったラジオが”ソフトウェアGUI上で作れる!”という驚き  無線機アーキテクチャが大きく変わる変革期!? 第2次ショック © 2016 Koji Oyama
  • 5. 本日の概要  背景  世界のトップコンテスターやDXペディションに、米 FlexRadio社のSDRトランシーバがよく使われるよう になった  ICOM社もIC-7300をはじめ、今後のトランシーバに ダイレクトサンプリング型のSDR技術を積極的に導 入するよう  目的  ソフトウェア無線(SDR)によって、これまでと何が変 わるのか、なぜ注目されているのかを、SDR技術概 要とデモも交えながら紹介  後日SDRを勉強するきっかけ、題材を提供 © 2016 Koji Oyama
  • 6. お題目  SDRとは – introduction  ダイレクトサンプリング  ダイレクトサンプリングの特徴  ダイレクトサンプリング受信機構成  ダイレクトサンプリング送信機構成  デモ: ダイレクトサンプリング・トランシーバ  運用スタイル例: FLEX-6300 + CWSkimmer  参考文献 © 2016 Koji Oyama
  • 7. ソフトウェア無線?SDR?  ソフトウェア無線  = SDR (Software Defined Radio)  Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ソフトウェア無線  電子回路(ハードウェア)を変更することなく、  制御ソフトウェアを変更することによって、  無線通信方式を切り替えることが可能な無線通信、  またはその技術  応用分野: 携帯電話・携帯基地局・WiFi・デジタルTV  軍事  アマチュア無線: 業務用技術のコモディティ化の恩恵 © 2016 Koji Oyama
  • 8. SDR普及の背景  半導体技術の発展: CMOS IC技術  ADC/DAC, FPGA, DSP, CPU  廉価なデバイスをConsumer製品で利用できるようになった  特に14bit-16bit 200~300MSPSのADCや 数Mgate規模のFPGA: 数万円から数千円のレベル  HF/6mならばサンプリング可能: 54MHz*2 = 108MHz (<200MSPS)  サンプリング定理: 2f よりも高い周波数でサンプリング  2fよりも低い周波数では、fの波形を完全再構成ができない  200~300MHzの内部クロックでFPGAが動作可能に  多くの変調方式: ベース部分(PHY/MAC)のプラットフォーム化  携帯電話・デジタルTV: 仕向け地によって異なる変調方式  2.4GHz帯: WiFi, bluetoothなど様々な規格 © 2016 Koji Oyama
  • 9. いろいろな意味のSDR  SDRという言葉をよく聞くようになった: 整理が必要  RTL-SDRドングル: RTL2832U+PC: 広帯域, エアバンド, GNURadio  業務用: 携帯電話・携帯基地局・WiFi: 仕向け地変調対応  アマチュア無線: HF/6m/(2m) トランシーバー  何を・どこまでソフトウェアで実現しているかによって、 機能・性能が異なる  アナログ・デジタル  アナログ無線機: 真空管・トランジスタ  DSP無線機、SDR無線機: ADC/DAC, FPGA, DSP/CPU, PC  周波数変換方式  ヘテロダイン  ダイレクトコンバージョン  ダイレクトサンプリング © 2016 Koji Oyama
  • 10. ヘテロダイン  1918年: 米Edwin Howard Armstrong氏考案  三極真空管の高周波特性を向上させる目的  中間周波数(IF)で十分な増幅度を得る © 2016 Koji Oyama
  • 11. IC-7600: ヘテロダイン・DSP無線機  IF: 中間周波数に変換して増幅  DSP: サウンドカードの帯域まで下げてからデジタル処理  安価なサウンド用IC・DSPを活用 © 2016 Koji Oyama ※参考資料3から引用
  • 12. FLEX-5000: ダイレクトコンバージョン © 2016 Koji Oyama ※参考資料3から引用
  • 13. FLEX-6000: ダイレクトサンプリング  HF/6mの帯域をまとめてサンプリングして入力  一気に入力した信号をソフトで加工して使う  ソフトウェア上に仮想の無線機を何台も置ける © 2016 Koji Oyama FPGA ※参考資料3から引用
  • 16. デジタル混合器(直交変換・回転演算)  回転演算(ac+bd, ad-bc)で直接周波数変換  周波数up: (ac-bd, ad+bc) 5Hz 3Hz I/Q 2Hz I/Q 5Hz I/Q © 2016 Koji Oyama ※参考資料1から引用
  • 17. デジタルになると何が良いの?  数値演算による周波数変換(デジタル直交ミキサ)  イメージ混信がない  データをEthernet上で伝送しやすい  リモート環境  部品点数が減らせる  無線機購入後のソフトupdateにより機能が持続的 に向上  変調方式が後から入れ込みやすい  デジタルフィルタで特性のよいフィルタが用意の作 成可能 © 2016 Koji Oyama
  • 18. デジタルならばすべて良い?  無線機の立上りが遅い  処理のLatency (遅延)がかかる  受信  FLEX-6300(direct sampling): 69mS(本体), 378mS(LAN)  TS-590(ヘテロダイン/DSP): 16.5mS  FT-101ZSD(ヘテロダイン/アナログ): 3.15mS  送信  FLEX-6300(direct sampling): 12.7mS(本体), 29.0mS(LAN)  TS-590(ヘテロダイン/DSP): 10.7mS  新たな技術的課題  I/Qミスマッチ, DCオフセット(信号ひずみ/増幅器の飽和)  2次ひずみ, 1/fノイズ(フリッカーノイズ) など © 2016 Koji Oyama
  • 19. 突然ですが・・・タイトル変更  ソフトウェア無線入門  ~SDRでハムの世界はどう変わる?~  ダイレクトサンプリング無線入門  ~ダイレクトサンプリングトランシーバで ハムの世界はどう変わる?~ © 2016 Koji Oyama
  • 20. ハムの世界はどう変わる?  HF/6m/(2m)の広帯域を一気にモニタ  CWならSkimmer・Reverse Beacon Networkと組み合わせ れば、だれがどこに出たかがW/Wでモニタ可能  無線機のダイレクトサンプリング化は当面の流れ  運用の仕方は各ハムオペレータの好み(取捨選択が可能)  無線機が変わったからそれに従う必要はない © 2016 Koji Oyama この世界がよいかどうかは別な話 ハムの世界の選択肢が増えた ただしWorldWideのコンテストで勝負したいのならば 敵をよく知らないと勝てません
  • 21. SDR無線機はコンパクトになる?  受信機は小さくできる  送信機は小さくならない  以下の部分の大きさは変わらない  パワーアンプ(PA)  アンテナチューナ(ATU)  バンドパスフィルタ(BPF) © 2016 Koji Oyama
  • 22. ローカル運用  FLEX-6300 + Windows PC  PC: SmartSDR + SDR-Bridge + CW-Skimmer SmartSDR DAX Control SmartSDR CAT SDR-Bridge CW-Skimmer DAX IQ SSCAT GbE or WiFiGbE © 2016 Koji Oyama
  • 23. リモート運用(LAN)  FLEX-6300 + Maestro + Windows PC  PC: SmartSDR + SDR-Bridge + CW-Skimmer  Possible for remote control DAX Control SDR-Bridge CW-Skimmer DAX IQ GbE or WiFi GbE Maestro (SmartSDR) DAX Audio SSCAT Contest Logging Tools Auto CW Key Control © 2016 Koji Oyama
  • 24. リモート運用(VPN) DAX Control SDR-Bridge CW-Skimmer DAX IQ DAX RX Audio GbE or WiFi / LAN VPN Maestro (SmartSDR) IQ streams Audio streams SSCAT Contest Logging Tools Auto CW Key Control GbE / LAN Internet  FLEX-6300 + Maestro + Windows PC  PC: SDR-Bridge + CW-Skimmer w/Logging tools  decode CW sigs, control FLEX-6300, generate CW sig, log QSOs  Remote control shack © 2016 Koji Oyama
  • 25. デモ: FLEX-6300 + CWSkimmerの世界 ローカル再生 © 2016 Koji Oyama
  • 26. デモ: SdrStudy  入力信号を聞いてみる  SdrStudyでデジタル混合・選局 入力16bit-16KSPS信号 SdrStudy実行 © 2016 Koji Oyama
  • 27. 今後の期待  安価で高性能なダイレクトサンプリング・トラン シーバの登場  ダイレクトサンプリングに適したアンテナの登場  受信:  無指向性  広帯域で感度よい  送信:  指向性  マッチングが簡単に取れる  飛びがいい  シンプルで小型 © 2016 Koji Oyama 有識者のご意見を 伺いたく・・・ 現状解: ・マルチバンド八木 ・HEX beam ・・・など ⇒ 受信は無指向にしたい
  • 28. 宣伝:  SDRにご興味のある方はぜひ  FlexRadio製品・SDR技術友の会にご参加ください  FaceBook Group: 現在会員21名 https://www.facebook.com/groups/flexradio.ja/ © 2016 Koji Oyama • 会費なし • 来る者拒まず • 去る者追わず • 今後勉強会実施予定 (Online, Offline)
  • 29. まとめ  概要説明  ソフトウェア無線/SDR  ダイレクトサンプリング無線機  ダイレクトサンプリング無線機の運用イメージ  デモ: 広帯域受信 ・・・だれがどこにいるか自動判断  SDRに興味を持ったらば  独自に勉強: チュートリアルの題材  FlexRadio製品・SDR技術友の会に入会・勉強会参加  新たな技術開発:  独自に無線機開発、周辺機器開発、アンテナ開発 etc. © 2016 Koji Oyama
  • 30. 参考文献 1. 中本: “特集:らくらく! SDR無線機入門”, RFワールド No.22, pp7-76, 2013年5月 http://www.rf-world.jp/bn/RFW22/RFW22A.shtml 2. 東原: “CMOS RF回路設計入門”, 日経テクノロジーオンライン, 全9回, 2010年8月 ~10月 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/LECTURE/20100804/184797/ 3. FlexRadio Systems: “FlexRadio Overview – Software Defined Radios”, 2014年 11月 http://www.nsarc.ca/hf/flex_overview.pdf © 2016 Koji Oyama 【さいごに】: 注意書き 本資料のなかの記載には間違った認識のものも含まれている可能性があります。 私自身まだまだSDR・ソフトウェア無線については素人であり、勉強中でありますので、 お気づきになった点はどしどしご指摘いただきたいと思います。 表紙の連絡先までお気軽にお問合せください。 de JP1HUJ 大山
  • 31. Technology is the only way to make things simpler ご清聴ありがとうございました Thank you © 2016 Koji Oyama

Hinweis der Redaktion

  1. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A
  2. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%A9%9F