SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 31
Downloaden Sie, um offline zu lesen
中・大規模でLaravel導入するTips
KenjiroKubota@ProLaboもくもく会#10
Profile.
久保田 賢二朗
● PHP(Laravel/Phalcon)
● JavaScript(Vue.js,/Svelte)
● Golang(Echo/Goa)
● HHVM/Hack
kenjiro kubota
2019/2/16(sat)
弊社istyleでLaravel/Lumenを利用したアプリケーション
(GitHub調べ)
30-40くらい
そんな弊社でLaravelを利用する上で実践していることを紹介
View Composer
View Composerとは
プレゼンターやビューモデルのような振る舞いをする
テンプレートと値を紐付けるLaravelの機能
class ViewComposerServiceProvider extends ServiceProvider
{
public function register()
{
$view = $this->app->make('view');
$view->composer('welcome', AppHttpViewComposerUserComposer::class);
}
}
使い方
独自のServiceProviderを作成してconfig/app.phpに登録
use IlluminateViewView;
use IlluminateAuthAuthManager;
class UserComposer
{
private $auth;
public function __construct(AuthManager $authManager)
{
$this->auth = $authManager->guard('web');
}
public function compose(View $view)
{
$view->with([
'authUser' => $this->auth->user()
]);
}
}
AppHttpViewComposerUserComposer
{{ $userAuth->id }}
welcome.blade.php
※ 特定のテンプレートがレンダリングされる際にViewComposerが実行される
※ Composerの他にもViewインスタンス生成時に起動するView::Creatorもあるよ
Facade, Eloquentの禁止
「Facade, Eloquent禁止」でググるとこの人が一番上に出てきます。(上司)
※中・大規模での話なので個人で作るアプリケーションなら自分も別にいいんじゃないかなという気持ち
Facadeとは
'aliases' => [
'App' => IlluminateSupportFacadesApp::class,
'Artisan' => IlluminateSupportFacadesArtisan::class,
'Auth' => IlluminateSupportFacadesAuth::class,
'Blade' => IlluminateSupportFacadesBlade::class,
'Broadcast' => IlluminateSupportFacadesBroadcast::class,
'Bus' => IlluminateSupportFacadesBus::class,
'Cache' => IlluminateSupportFacadesCache::class,
'Config' => IlluminateSupportFacadesConfig::class,
'Cookie' => IlluminateSupportFacadesCookie::class,
'Crypt' => IlluminateSupportFacadesCrypt::class,
'DB' => IlluminateSupportFacadesDB::class,
'Eloquent' => IlluminateDatabaseEloquentModel::class,
'Event' => IlluminateSupportFacadesEvent::class,
'File' => IlluminateSupportFacadesFile::class,
'Gate' => IlluminateSupportFacadesGate::class,
'Hash' => IlluminateSupportFacadesHash::class,
'Lang' => IlluminateSupportFacadesLang::class,
'Log' => IlluminateSupportFacadesLog::class,
'Mail' => IlluminateSupportFacadesMail::class,
'Notification' => IlluminateSupportFacadesNotification::class,
'Password' => IlluminateSupportFacadesPassword::class,
'Queue' => IlluminateSupportFacadesQueue::class,
'Redirect' => IlluminateSupportFacadesRedirect::class,
'Redis' => IlluminateSupportFacadesRedis::class,
'Request' => IlluminateSupportFacadesRequest::class,
'Response' => IlluminateSupportFacadesResponse::class,
config/app.php
ズラァ~~と並ぶエイリアスを、
どこからでもスタティックに飛び出しが可能な便利な機能
Request::input("name");
とか
Cache::get("user");
とかとか、
ファサードにはたくさんの利点があります。自分で取り込んだり、設定したりする必要があり、長くて覚えにくいクラス名を使わずに、
Laravelの機能を簡素で覚えやすい文法で使ってもらえます。
その上に、PHPの動的メソッドのユニークな使用方法のおかげで、簡単にテストができます。
しかしながら、ファサードの使用にはいくつか気をつけるべき点も存在します。ファサードの一番の危険性は、クラスの責任範囲の暴
走です。
ファサードはとても簡単に使用でき、依存注入も必要ないため、簡単にクラスが成長し続ける結果、一つのクラスで多くのファサード
が使われます。
依存注入を使用すれば、クラスが大きくなりすぎることに伴う、大きなコンストラクタの視覚的なフィードバックにより、この危険性は抑
制されます。
ですから、ファサードを使用するときは、クラスの責任範囲を小さくとどめるため、クラスサイズに特に注意をはらいましょう。
出典:https://readouble.com
protected $bootstrappers = [
IlluminateFoundationBootstrapLoadEnvironmentVariables::class,
IlluminateFoundationBootstrapLoadConfiguration::class,
IlluminateFoundationBootstrapHandleExceptions::class,
// IlluminateFoundationBootstrapRegisterFacades::class,
IlluminateFoundationBootstrapRegisterProviders::class,
IlluminateFoundationBootstrapBootProviders::class,
];
IlluminateFoundationHttpKernel
Facadeを呼べないアプリケーションになります。
Eloquentの禁止
これは単純に処理される SQLが追いにくいので、弊社では QueryBuilderやAura.Sqlを使って
素に近いSQLで書いてます。
LaravelAspect
LaravelAspectとは
https://github.com/ytake/Laravel-Aspect
導入方法はリポジトリ参照
これも先程登場した上司作のライブラリです。ぜひ使ってください。
use YtakeLaravelAspectAnnotationCacheable;
/**
* @Cacheable(cacheName="testing1",key={"#id","#value"})
* @param $id
* @param $value
* @return mixed
*/
public function namedMultipleKey($id, $value)
{
return $id;
}
アノテーションを利用して Cache!
use YtakeLaravelAspectAnnotationTransactional;
/**
* @Transactional("master")
*/
public function save(array $params)
{
return $this->eloquent->save($params);
}
トランザクションもアノテーションで!
ADR
ADRとは
Action Domain Responedrの頭文字からとった、 UIアーキテクチャパターンです。
MVC(Model View Controller)の派生パターンです。
ADRとは
この書籍でも紹介されている設計パターンです。
ご参考にどうぞ(宣伝)
好評発売中!
Model / Domain
View / Responder
Controller / Action
namespace AppHttpAction;
use AppHttpResponderIndexResponder;
final class IndexAction
{
public function __invoke(IndexResponder $responder): IndexResponder
{
return $responder;
}
}
チームのルールとして Controllerのメソッドを一個に制限してもよいですが、 Laravelなら以下のように制
約することができます。
/** @var Router $router */
$router = $this->app['router'];
$router->get('/', AppHttpActionIndexAction::class);
__invokeというマジックメソッドだけで表現するのでこれ以上メソッドを増やすことはできません。
また、Routerからの呼び出しは以下のようになります。
namespace AppHttpResponder;
use IlluminateViewFactory;
use IlluminateHttpResponse;
use IlluminateContractsSupportResponsable;
class IndexResponder implements Responsable
{
public function __construct( Factory $view)
{
$this->view = $view;
}
public function toResponse($request): Response
{
return new Response(
$this->view->make( 'welcome' ), 200
);
}
}
Responderの実装はLaravel5.5から追加されたResponsable Interfaceを実装することでスッキリか
けます。
if ($response instanceof Responsable) {
$response = $response->toResponse($request);
}
Responsable InterfaceのtoResponseメソッドはLaravelのRouterでコールされます。
ですので、toResponseメソッドでviewやjsonを返却することでResponderとして機能させることが可能
です。
IlluminateRoutingRouter
まとめ
中・大規模開発では制約や見通しの良さが重要です。
FacadeやEloquentを使わないことで記述が増えたり、 ADRで設計することでクラスは膨大にな
ります。
しかし、責務を分離することで細かくなったクラスはテストがしやすくなり、
なによりリーダブルになることと思います。
ご参考になれば!
スピーカー募集中!
thanks:)

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
増田 亨
 

Was ist angesagt? (20)

Ormとの付き合い方
Ormとの付き合い方Ormとの付き合い方
Ormとの付き合い方
 
トランザクションスクリプトのすすめ
トランザクションスクリプトのすすめトランザクションスクリプトのすすめ
トランザクションスクリプトのすすめ
 
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るSpring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
Laravel の paginate は一体何をやっているのか
Laravel の paginate は一体何をやっているのかLaravel の paginate は一体何をやっているのか
Laravel の paginate は一体何をやっているのか
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
webSocket通信を知らないiOSエンジニアが知っておいて損はしない(経験談的な)軽い話
 
DI(依存性注入)について
DI(依存性注入)についてDI(依存性注入)について
DI(依存性注入)について
 
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovyJava開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
Java開発の強力な相棒として今すぐ使えるGroovy
 
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきことこれからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
これからSpringを使う開発者が知っておくべきこと
 
ドメインオブジェクトの見つけ方・作り方・育て方
ドメインオブジェクトの見つけ方・作り方・育て方ドメインオブジェクトの見つけ方・作り方・育て方
ドメインオブジェクトの見つけ方・作り方・育て方
 
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
 
データモデリング・テクニック
データモデリング・テクニックデータモデリング・テクニック
データモデリング・テクニック
 

Ähnlich wie 中・大規模でLaravelを導入するTips

WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
Masanori Oobayashi
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
Takayoshi Tanaka
 
ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発
papamitra
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!
Shinpei Ohtani
 
Aizu.LT::Tokyo #4
Aizu.LT::Tokyo #4Aizu.LT::Tokyo #4
Aizu.LT::Tokyo #4
Taku Unno
 

Ähnlich wie 中・大規模でLaravelを導入するTips (20)

Laravel で API バージョニングを実装するなら
Laravel で API バージョニングを実装するならLaravel で API バージョニングを実装するなら
Laravel で API バージョニングを実装するなら
 
Driverについて
DriverについてDriverについて
Driverについて
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
 
20200304 vuejs
20200304 vuejs20200304 vuejs
20200304 vuejs
 
<第1回>Laravelハンズオンセミナー
<第1回>Laravelハンズオンセミナー<第1回>Laravelハンズオンセミナー
<第1回>Laravelハンズオンセミナー
 
チュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.jsチュートリアルではじめるVue.js
チュートリアルではじめるVue.js
 
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
ReduxとSwiftの組み合わせ:改訂版
 
Gradleプラグインを作成してみた
Gradleプラグインを作成してみたGradleプラグインを作成してみた
Gradleプラグインを作成してみた
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
 
Alfresco勉強会#30 alfrescoとshareのJavaScriptをデバッグしよう
Alfresco勉強会#30 alfrescoとshareのJavaScriptをデバッグしようAlfresco勉強会#30 alfrescoとshareのJavaScriptをデバッグしよう
Alfresco勉強会#30 alfrescoとshareのJavaScriptをデバッグしよう
 
ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発ScalaでAndroidアプリ開発
ScalaでAndroidアプリ開発
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!
 
はじめてLaravelさわった 第86回php勉強会
はじめてLaravelさわった 第86回php勉強会はじめてLaravelさわった 第86回php勉強会
はじめてLaravelさわった 第86回php勉強会
 
RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~RでつくるWebアプリ~rApache編~
RでつくるWebアプリ~rApache編~
 
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
Appsody でnodejsのアプリを立ち上げよう!
 
Google App Engine Java 入門
Google App Engine Java 入門Google App Engine Java 入門
Google App Engine Java 入門
 
Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips
 
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
jQuery と MVC で実践する標準志向 Web 開発
 
Aizu.LT::Tokyo #4
Aizu.LT::Tokyo #4Aizu.LT::Tokyo #4
Aizu.LT::Tokyo #4
 
Angular js はまりどころ
Angular js はまりどころAngular js はまりどころ
Angular js はまりどころ
 

Mehr von Kenjiro Kubota

アイスタイル特設サイトにおけるVue.js導入事例(再演)
アイスタイル特設サイトにおけるVue.js導入事例(再演) アイスタイル特設サイトにおけるVue.js導入事例(再演)
アイスタイル特設サイトにおけるVue.js導入事例(再演)
Kenjiro Kubota
 
カメラを利用したアプリを作って約1000人で遊んだ話
カメラを利用したアプリを作って約1000人で遊んだ話カメラを利用したアプリを作って約1000人で遊んだ話
カメラを利用したアプリを作って約1000人で遊んだ話
Kenjiro Kubota
 

Mehr von Kenjiro Kubota (19)

いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発
 
アイスタイル特設サイトにおけるVue.js導入事例(再演)
アイスタイル特設サイトにおけるVue.js導入事例(再演) アイスタイル特設サイトにおけるVue.js導入事例(再演)
アイスタイル特設サイトにおけるVue.js導入事例(再演)
 
gRPC入門
gRPC入門gRPC入門
gRPC入門
 
アイスタイル特設サイトにおけるVue.jsの導入事例
アイスタイル特設サイトにおけるVue.jsの導入事例アイスタイル特設サイトにおけるVue.jsの導入事例
アイスタイル特設サイトにおけるVue.jsの導入事例
 
Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。
 
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
フロントエンドエンジニアが知るべきFirebaseの世界
 
PHP,Go,Elasticsearchによる、@cosmeを5倍速くする取り組み
PHP,Go,Elasticsearchによる、@cosmeを5倍速くする取り組みPHP,Go,Elasticsearchによる、@cosmeを5倍速くする取り組み
PHP,Go,Elasticsearchによる、@cosmeを5倍速くする取り組み
 
カメラを利用したアプリを作って約1000人で遊んだ話
カメラを利用したアプリを作って約1000人で遊んだ話カメラを利用したアプリを作って約1000人で遊んだ話
カメラを利用したアプリを作って約1000人で遊んだ話
 
FirebaseとNuxtでLPを作って見た
FirebaseとNuxtでLPを作って見たFirebaseとNuxtでLPを作って見た
FirebaseとNuxtでLPを作って見た
 
introducing vue-wait-component
introducing vue-wait-componentintroducing vue-wait-component
introducing vue-wait-component
 
HHVM/Hackを本番投入した話
HHVM/Hackを本番投入した話HHVM/Hackを本番投入した話
HHVM/Hackを本番投入した話
 
HackのAsyncCurlで死んだ話
HackのAsyncCurlで死んだ話HackのAsyncCurlで死んだ話
HackのAsyncCurlで死んだ話
 
LaravelでAPI定義を管理する
LaravelでAPI定義を管理するLaravelでAPI定義を管理する
LaravelでAPI定義を管理する
 
2017: A CSS Design Odyssey
2017: A CSS Design Odyssey2017: A CSS Design Odyssey
2017: A CSS Design Odyssey
 
Introducing hhvm hack-async
Introducing hhvm hack-asyncIntroducing hhvm hack-async
Introducing hhvm hack-async
 
Responsableを使ったadr実装
Responsableを使ったadr実装Responsableを使ったadr実装
Responsableを使ったadr実装
 
土日でLineみたいなチャット作ってきた!
土日でLineみたいなチャット作ってきた!土日でLineみたいなチャット作ってきた!
土日でLineみたいなチャット作ってきた!
 
Viewを活用して複雑化と戦う
Viewを活用して複雑化と戦うViewを活用して複雑化と戦う
Viewを活用して複雑化と戦う
 
Laravel aspectで関心の分離
Laravel aspectで関心の分離Laravel aspectで関心の分離
Laravel aspectで関心の分離
 

中・大規模でLaravelを導入するTips