SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 23
Downloaden Sie, um offline zu lesen
1次元準周期光格子を用いた相互作用
  のないBECのAnderson局在

     大橋研究室 黒柳敬一
contents   1/14



•   Anderson局在とは

•   今までのAnderson局在に関する研究の一部

•   最近の冷却原子気体を用いた実験結果

•   研究動機

•   本研究で用いるモデル

•   モデルの解析結果と考察

•   纏めと展望
Anderson局在とは                                                   2/14


   P. W. Anderson Phys. Rev. 109, 1492 - 1505 (1958)
                                                            1958年にP. W. Andersonにより
                                                            金属において不純物濃度がある程
                                                            度を越えると電子の波束の拡散が
                                                            抑制されることを論じた電子の輸
                Anderson局在                                  送に関する局在-非局在転移の提案


                                                           PをドープしたSiにおける電気伝導度
不純物があることにより電気
 伝導度はなくなるのではな
                                            Anderson弱局在
く、Siに不純物Pをドープする
ことで弱い電気伝導度を示す                                                              σmin       最小金属電気伝導度




                                                                  σ
不純物による最小金属電気伝導度
を持つ相から不純物効果がなく電                                 Anderson転移
 気伝導度を持たない相への転移

                                                                               不純物量
                                                       T.F Rosenbaum et al. Phys. Rev. Lett. 45, 1723 - 1726 (1980)
今までのAnderson局在に関する研究の一部 3/14
   1979年、P. W. Anderson、E.
Abrahams、D. C. Licciardello、T. V.
Ramakrishnanによるスケーリング理論
       Phys. Rev. Lett. 42 (1979) 673.
                                         β(g)
 試料のサイズと次元に注目することで
 3次元で金属絶縁体転移が起こること
 と弱局在の効果を電気伝導度で表せる

                                                       g

線形応答理論による電気伝導度に                          GaAsパウダー上
対する久保公式を用いて弱局在効                          で光のAnderson
  果の厳密解が求められる                            局在等、様々な波
                                         動性を示すもので
                                          局在が観測可能


                                                 Nature 390, 671-673 (18 December 1997)
研究動機                  4/14


Andersonの理論は系の粒子間相互作用をなしとした理論であり金属
中の電子の解析においては電子-電子散乱や電子-フォノン散乱のため
に解析が困難であった



現在、盛んに研究がされている冷却原子気体を用いた系であれば、粒
子間相互作用や光格子により系の次元を変えること等、物理量の制御
のしやすさからAnderson局在を研究するのに都合の良い模擬実験環
境がある



先行研究として冷却原子気体を用いてさまざまな実験手法により
Anderson局在が観測されており、理論的な側面からよりAnderson
局在について理解されることが必要
最近の冷却原子気体を用いた実験                                                   5/14


                    European Laboratory for Non-Linear Spectroscopy (LENS)




                                        1次元準周期格子にトラップした 39 のBECを
                                                              K
                                         time of flightにより吸収イメージを見る

                                                       1      1
                                         Vho (x, r⊥ ) = mω x + mω⊥ r⊥
                                                          2 2
                                                       からBECを解
                                                                 2 2
                                                       2      2
                                           放すれば重力により拡散しながら落下する


                                                                 1次元準周期光格子
Feshbach共鳴によりs波散乱長を制御
することで粒子間相互作用をゼロにする
Sympathetic coolingにより  = 800nK
                      T                         Energy
    程まで冷却する

  1次元準周期光格子の準周期性が
  ランダムネスとしての役割になる
                                                               Position x(µm)
time of flightによるAnderson局在の観測                  6/14

        TOFによるBECの空間分布

                         0     ランダム小        1次元準周期光格子のランダムネスの
                                             効果によりAnderson局在している
                         1.8
∆/J
                         4.2                 物質波に対して直接Anderson
                                              局在が初めて観測された
                         7     ランダム大


                                              異なるJによる空間広がり


        Time(ms) = 750 で固定        実空間の広がり
      点線はTOF観測の最初の凝縮体サイズ


       いずれのJでも ∆/J = 6 程で
       Anderson局在した状態になる

                                                    ∆/J
乱れの強弱による吸収イメージの違い                                       7/14


   吸収密度を表した波動関数の




                                    実空間の波動関数
     フィッティング関数

fα (x) = A exp(−|(x − x0 )/l)|α )

 乱れが弱い時、フィッティング関数
  はガウシアンによく一致する
                                                  Position x(µm)
 乱れが強い時、フィッティング関数
   は指数関数によく一致する                                ∆/J ≈ 1         ∆/J ≈ 15




α = 2 の非局在状態から                        α
  =1
α    の局在状態へスムーズに
       クロスオーバーする


                                                         ∆/J
本研究で用いるモデル                    8/14


1次元Andersonモデル
                                     V




     1次元Andersonモデルではon-site energyが完全にラ
     ンダムであることを想定したモデルであり冷却原子気体
      で用いる光格子でそのランダムネスを実現しずらい

 Aubry-Andr´ モデル
           e




                            2つの光格子を用いるだけで
                           Anderson転移を示すことが可能
本研究で用いるモデル                    8/14


1次元Andersonモデル
                                     V



 ワニエ関数      完全にランダム

     1次元Andersonモデルではon-site energyが完全にラ
     ンダムであることを想定したモデルであり冷却原子気体
      で用いる光格子でそのランダムネスを実現しずらい

 Aubry-Andr´ モデル
           e




                            2つの光格子を用いるだけで
                           Anderson転移を示すことが可能
本研究で用いるモデル                          8/14


           1次元Andersonモデル
                                                       V



             ワニエ関数      完全にランダム
  U
+         nj (ˆ j − 1) 1次元Andersonモデルではon-site energyが完全にラ
          ˆ n
  2   j
                 ンダムであることを想定したモデルであり冷却原子気体
                  で用いる光格子でそのランダムネスを実現しずらい

             Aubry-Andr´ モデル
                       e




                                            2つの光格子を用いるだけで
                                           Anderson転移を示すことが可能
本研究で用いるモデル                         8/14


           1次元Andersonモデル
                                                       V



             ワニエ関数      完全にランダム
  U
+         nj (ˆ j − 1) 1次元Andersonモデルではon-site energyが完全にラ
          ˆ n
  2   j
                 ンダムであることを想定したモデルであり冷却原子気体
                  で用いる光格子でそのランダムネスを実現しずらい

             Aubry-Andr´ モデル
                       e




                                               2つの光格子を用いるだけで
              準周期的      tight-binding limit
                                              Anderson転移を示すことが可能
     モデルへのマッピング
             Aubry-Andr´
                       e                      9/14

    系のハミルトニアン




                                     Er1
       :格子の高さ     :任意の位相



固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る
                                           x(µm)
     モデルへのマッピング
             Aubry-Andr´
                       e                      9/14

    系のハミルトニアン




                                     Er1
       :格子の高さ     :任意の位相



固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る
                                           x(µm)
     モデルへのマッピング
             Aubry-Andr´
                       e                      9/14

    系のハミルトニアン




                                     Er1
       :格子の高さ     :任意の位相



固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る
                                           x(µm)
     モデルへのマッピング
             Aubry-Andr´
                       e                      9/14

    系のハミルトニアン




                                     Er1
       :格子の高さ     :任意の位相



固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る
                                           x(µm)
     モデルへのマッピング
             Aubry-Andr´
                       e                      9/14

    系のハミルトニアン




                                     Er1
       :格子の高さ     :任意の位相



固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る
                                           x(µm)




              Aubry-Andr´ モデル
                        e
光格子のパラメータとランダムネスの関係 10/14

系のランダムネスの指標        ∆/J




                                Er1
       4 0.75
J = ( √ )s1 exp(−2     (s1 ))
        π
                                      x(µm)
飛び移り積分は第一格子の高さに依存




                                Er1
    s2 β 2      −β 2
 ∆=        exp( √ )
      2          s1
                                      x(µm)
第2格子の準周期的な効果と波数の不釣り合いがランダムネスに寄与する
ハミルトニアンの対角化の結果          11/14

                  実空間の波動関数




site index                         β = 1032/862
                                   s1 = 10
                                   s2 = 0.47
                                   φ=0

                    ∆/J




広がったBloch波の波動関数              局在した波動関数
  モデルの双対性
                                   Aubry-Andr´
                                             e              12/14


                 quasi momentum vector           によりフーリエ変換する


                                                            (     )


                            実空間の波動関数            運動量空間の波動関数
site index




             β = 1032/862    ∆/J                      ∆/J
             s1 = 10
             s2 = 0.47               において実空間も運動量空間の波動関
             φ=0                数もどちらも局在への転移の対称性の持つモデル
基底状態における光格子の位相差の考察                               13/14

              光格子の位相差      π/2                   光格子の位相差   π/4




                38               site index                     19
                       光格子の位相が異なる実空間の波動関数

                            38
                                                           19
site index




                                    site index

                            38
                     ∆/J                            ∆/J
             基底状態では準周期光格子ポテンシャルの一番小さなサイトに局在する、
                また光格子がサイト0で対照的であればどちらかに局在する
波動関数の指数的な局在の様子                             14/14

                                   実空間の波動関数

f2 (x) = A exp(−|(x − x0 )/l|2 )

                                                             ∆/J = 0.1

                                                           ∆/J = 2.0
              2
          |ψ|
                                                   ∆/J = 5.0
                    ∆/J = 10

                       ∆/J = 20

                                    site index   f1 (x) = A exp(−|(x − x0 )/l|1 )

                  実空間の波動関数が指数関数的に局在した状態になっている
纏めと展望
     纏め


•   1次元準周期光格子中のBECのAnderson局在および転移についてAubry-
    Andre モデルを用いて解析した

•   Aubry-Andre モデルが持つ非局在-局在転移や基底状態について考察した

•   Anderson局在の特徴であるフィッティング関数についてα=2からα=1へ
    の転移を実際に波動関数で確認した




     展望

•   有限温度の理論に拡張し熱の効果でAnderson局在の振る舞いがどう変化
    するかについて解析する

•   相互作用を含めて理論を展開することでより現実的な物理的考察をする

Weitere ähnliche Inhalte

Empfohlen

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 

Empfohlen (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

Bose-Einstein凝縮体のAnderson局在

  • 2. contents 1/14 • Anderson局在とは • 今までのAnderson局在に関する研究の一部 • 最近の冷却原子気体を用いた実験結果 • 研究動機 • 本研究で用いるモデル • モデルの解析結果と考察 • 纏めと展望
  • 3. Anderson局在とは 2/14 P. W. Anderson Phys. Rev. 109, 1492 - 1505 (1958) 1958年にP. W. Andersonにより 金属において不純物濃度がある程 度を越えると電子の波束の拡散が 抑制されることを論じた電子の輸 Anderson局在 送に関する局在-非局在転移の提案 PをドープしたSiにおける電気伝導度 不純物があることにより電気 伝導度はなくなるのではな Anderson弱局在 く、Siに不純物Pをドープする ことで弱い電気伝導度を示す σmin 最小金属電気伝導度 σ 不純物による最小金属電気伝導度 を持つ相から不純物効果がなく電 Anderson転移 気伝導度を持たない相への転移 不純物量 T.F Rosenbaum et al. Phys. Rev. Lett. 45, 1723 - 1726 (1980)
  • 4. 今までのAnderson局在に関する研究の一部 3/14 1979年、P. W. Anderson、E. Abrahams、D. C. Licciardello、T. V. Ramakrishnanによるスケーリング理論 Phys. Rev. Lett. 42 (1979) 673. β(g) 試料のサイズと次元に注目することで 3次元で金属絶縁体転移が起こること と弱局在の効果を電気伝導度で表せる g 線形応答理論による電気伝導度に GaAsパウダー上 対する久保公式を用いて弱局在効 で光のAnderson 果の厳密解が求められる 局在等、様々な波 動性を示すもので 局在が観測可能 Nature 390, 671-673 (18 December 1997)
  • 5. 研究動機 4/14 Andersonの理論は系の粒子間相互作用をなしとした理論であり金属 中の電子の解析においては電子-電子散乱や電子-フォノン散乱のため に解析が困難であった 現在、盛んに研究がされている冷却原子気体を用いた系であれば、粒 子間相互作用や光格子により系の次元を変えること等、物理量の制御 のしやすさからAnderson局在を研究するのに都合の良い模擬実験環 境がある 先行研究として冷却原子気体を用いてさまざまな実験手法により Anderson局在が観測されており、理論的な側面からよりAnderson 局在について理解されることが必要
  • 6. 最近の冷却原子気体を用いた実験 5/14 European Laboratory for Non-Linear Spectroscopy (LENS) 1次元準周期格子にトラップした 39 のBECを K time of flightにより吸収イメージを見る 1 1 Vho (x, r⊥ ) = mω x + mω⊥ r⊥ 2 2               からBECを解 2 2 2 2 放すれば重力により拡散しながら落下する 1次元準周期光格子 Feshbach共鳴によりs波散乱長を制御 することで粒子間相互作用をゼロにする Sympathetic coolingにより  = 800nK T  Energy 程まで冷却する 1次元準周期光格子の準周期性が ランダムネスとしての役割になる Position x(µm)
  • 7. time of flightによるAnderson局在の観測 6/14 TOFによるBECの空間分布 0 ランダム小 1次元準周期光格子のランダムネスの 効果によりAnderson局在している 1.8 ∆/J 4.2 物質波に対して直接Anderson 局在が初めて観測された 7 ランダム大 異なるJによる空間広がり Time(ms) = 750 で固定 実空間の広がり 点線はTOF観測の最初の凝縮体サイズ いずれのJでも ∆/J = 6 程で Anderson局在した状態になる ∆/J
  • 8. 乱れの強弱による吸収イメージの違い 7/14 吸収密度を表した波動関数の 実空間の波動関数 フィッティング関数 fα (x) = A exp(−|(x − x0 )/l)|α ) 乱れが弱い時、フィッティング関数 はガウシアンによく一致する Position x(µm) 乱れが強い時、フィッティング関数 は指数関数によく一致する ∆/J ≈ 1 ∆/J ≈ 15 α = 2 の非局在状態から α =1 α    の局在状態へスムーズに クロスオーバーする ∆/J
  • 9. 本研究で用いるモデル 8/14 1次元Andersonモデル V 1次元Andersonモデルではon-site energyが完全にラ ンダムであることを想定したモデルであり冷却原子気体 で用いる光格子でそのランダムネスを実現しずらい Aubry-Andr´ モデル e 2つの光格子を用いるだけで Anderson転移を示すことが可能
  • 10. 本研究で用いるモデル 8/14 1次元Andersonモデル V ワニエ関数 完全にランダム 1次元Andersonモデルではon-site energyが完全にラ ンダムであることを想定したモデルであり冷却原子気体 で用いる光格子でそのランダムネスを実現しずらい Aubry-Andr´ モデル e 2つの光格子を用いるだけで Anderson転移を示すことが可能
  • 11. 本研究で用いるモデル 8/14 1次元Andersonモデル V ワニエ関数 完全にランダム U + nj (ˆ j − 1) 1次元Andersonモデルではon-site energyが完全にラ ˆ n 2 j ンダムであることを想定したモデルであり冷却原子気体 で用いる光格子でそのランダムネスを実現しずらい Aubry-Andr´ モデル e 2つの光格子を用いるだけで Anderson転移を示すことが可能
  • 12. 本研究で用いるモデル 8/14 1次元Andersonモデル V ワニエ関数 完全にランダム U + nj (ˆ j − 1) 1次元Andersonモデルではon-site energyが完全にラ ˆ n 2 j ンダムであることを想定したモデルであり冷却原子気体 で用いる光格子でそのランダムネスを実現しずらい Aubry-Andr´ モデル e 2つの光格子を用いるだけで 準周期的 tight-binding limit Anderson転移を示すことが可能
  • 13.      モデルへのマッピング Aubry-Andr´ e 9/14 系のハミルトニアン Er1 :格子の高さ :任意の位相 固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る x(µm)
  • 14.      モデルへのマッピング Aubry-Andr´ e 9/14 系のハミルトニアン Er1 :格子の高さ :任意の位相 固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る x(µm)
  • 15.      モデルへのマッピング Aubry-Andr´ e 9/14 系のハミルトニアン Er1 :格子の高さ :任意の位相 固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る x(µm)
  • 16.      モデルへのマッピング Aubry-Andr´ e 9/14 系のハミルトニアン Er1 :格子の高さ :任意の位相 固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る x(µm)
  • 17.      モデルへのマッピング Aubry-Andr´ e 9/14 系のハミルトニアン Er1 :格子の高さ :任意の位相 固有関数をWannier関数で展開しtight-binding limitを取る x(µm) Aubry-Andr´ モデル e
  • 18. 光格子のパラメータとランダムネスの関係 10/14 系のランダムネスの指標 ∆/J Er1 4 0.75 J = ( √ )s1 exp(−2 (s1 )) π x(µm) 飛び移り積分は第一格子の高さに依存 Er1 s2 β 2 −β 2 ∆= exp( √ ) 2 s1 x(µm) 第2格子の準周期的な効果と波数の不釣り合いがランダムネスに寄与する
  • 19. ハミルトニアンの対角化の結果 11/14 実空間の波動関数 site index β = 1032/862 s1 = 10 s2 = 0.47 φ=0 ∆/J 広がったBloch波の波動関数 局在した波動関数
  • 20.   モデルの双対性 Aubry-Andr´ e 12/14 quasi momentum vector によりフーリエ変換する (     ) 実空間の波動関数 運動量空間の波動関数 site index β = 1032/862 ∆/J ∆/J s1 = 10 s2 = 0.47       において実空間も運動量空間の波動関 φ=0 数もどちらも局在への転移の対称性の持つモデル
  • 21. 基底状態における光格子の位相差の考察 13/14 光格子の位相差 π/2 光格子の位相差 π/4 38 site index 19 光格子の位相が異なる実空間の波動関数 38 19 site index site index 38 ∆/J ∆/J 基底状態では準周期光格子ポテンシャルの一番小さなサイトに局在する、 また光格子がサイト0で対照的であればどちらかに局在する
  • 22. 波動関数の指数的な局在の様子 14/14 実空間の波動関数 f2 (x) = A exp(−|(x − x0 )/l|2 ) ∆/J = 0.1 ∆/J = 2.0 2 |ψ| ∆/J = 5.0 ∆/J = 10 ∆/J = 20 site index f1 (x) = A exp(−|(x − x0 )/l|1 ) 実空間の波動関数が指数関数的に局在した状態になっている
  • 23. 纏めと展望 纏め • 1次元準周期光格子中のBECのAnderson局在および転移についてAubry- Andre モデルを用いて解析した • Aubry-Andre モデルが持つ非局在-局在転移や基底状態について考察した • Anderson局在の特徴であるフィッティング関数についてα=2からα=1へ の転移を実際に波動関数で確認した 展望 • 有限温度の理論に拡張し熱の効果でAnderson局在の振る舞いがどう変化 するかについて解析する • 相互作用を含めて理論を展開することでより現実的な物理的考察をする