SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 26
共創研究所くもの紹介
共創研究所くも
-対立を整理する-
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 1
-なぜ”二面性“なのか-
団体の活動内容
• 活動の目的
“二面性”を使って対立点を整理し対立を減らす。
• 活動の手段
1、ネット記事の製作(言語)
2、アート展示会への出展(非言語)
3、定期的なイベントの開催(双方向)
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 2
・なぜ”二面性”なのか?
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 3
何を問題に考えてるか?
1, 他者への暴力
学校でのいじめ、職場でのハラ
スメント、家庭内での虐待、
ネット上での誹謗中傷など。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 4
2, 固定観念への執着
常識や伝統、立場によって革新
的な技術やアイデアが出にくい。
それら問題の共通点
• 「自分(たち)の考え方が絶対正しい」という考え。
• そこに悪意が無くても、その考えのせいで視野が狭くなってしまう。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 5
「絶対正しい」の問題点(対自分)
• その時代や環境によって幸・不幸になる不安定さ
• 不幸な時に何も対処できなくなる。
• 例1、「お金があった方が絶対幸せ」という人
お金が稼げる時→幸せ
お金が稼げない時→不幸
• 例2、「女性よりも男性の方が偉い」という人
男性の能力が評価されやすい時→幸せ
女性と男性の評価が同じ時→不幸
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 6
賛成51対反対49の不幸
立場を決めたあとの多数決だけに頼ると49は不幸になる。
相手の理由を聞いて同意できるほど人間は理性的ではない。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 7
賛成51
→採用
反対49
→不採用
原因はあなたのせいではない。
既存の各メディアの特性に「絶対性」を強く意識させる要因がある。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 8
・長文の文章。新聞は毎
日更新される。
・会社ごとに立場が違い
読み比べが必要。
・紙で持ち運びが不便。
2, 新聞/書籍
1, テレビ 3, ネット検索
4, ソーシャル
・スポンサーの制限によ
る情報の単純化。
・参考にならないコメン
テーターの意見。
・決まった放送時間。
・情報が正しいか正しく
ないか分かりづらい。
・共感しやすい情報も多
く信じ込みやすい。
・友人のカテゴリ次第で
情報が偏る。
・表面的な投稿になる。
・アルゴリズムの影響を
受ける。
それを“二面性”で解決する。
二面性とは全ての物事
には良い面と悪い面、
メリットとデメリット
があるということ。
※「多様性」との違いは、
多様性にも良い面と悪い面
があるということ。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 9
二面性の何がいいのか?
• 理解の方法
• 行動の方法
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 10
“二面性”による理解(生活編)
• 普段の物事を何のためにやるのか分かる。
• 議論の論点が分かる。
• 将来のことを想定・仮定しやすくなる。
• どんな物事からもポジティブな面を発見できる。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 11
“二面性”による理解(社会編)
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 12
• 人殺しの悪い面は考えられても良
い面を考えられる人はあまりいな
い。
• でも猟奇的殺人犯や死刑執行賛成、
独裁政権へのクーデターなど良い
面を考える人もいる。
• その違いをどうするか?まずその
「違い」を整理します。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 13
認識の限界
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 14
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 15
変化の限界
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 16
運用の限界
“二面性”による行動
では何でもありの中で何を選ぶのか?
「1つの限界を変えるためには他の限界を使う」
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 17
認識の限界 技術開発
資源配分 ルール設計
例、職場での女性差別。
女性は「同じ人間」だが男性より劣っているとされてしまう。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 18
職場での
女性差別
女性でも
できる仕事
給与を上げる
管理職の割合
を決める
・どう活動するのか?
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 19
1、新しいメディア環境を作る
• オンラインの記事や風刺画を製作
• オフラインのイベントを運営
• 具体的なテーマの事例
・社会問題の賛成派と反対派の整理
・仕事や恋愛での失敗経験の整理
・職業や能力の特徴の整理
・自分自身の気持ちの整理
など
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 20
2、コラボレーションから解決への糸口
を模索します。
• 「違い」はそれぞれの目的や意図が生み出してい
ることが多い。
• なので、その目的を掛け合わせたり、目的を違う
やり方で表現してみることで解決への糸口を探し
ます。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 21
活動の成果(1)
11テーマのイラスト付き記事を製作済み
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 22
活動の成果(2)
クラウドファンディングの達成
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 23
将来何をしたいのか?
数万人のデモより、数万人のコンテスト。
権力の中で何よりも大きいのは、認めたくないがお金。
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 24
ぜひ共創研究所くもを
宜しくお願いいたします。
• 公式ページ
http://kumoism.net/
• Facebookページ
https://www.facebook.com/kumoism
• Twitterアカウント
https://twitter.com/project_kumoism
• Weiboアカウント
http://weibo.com/kumoism
• Slideshareアカウント
http://www.slideshare.net/KUMOism
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 25
自己紹介
• 名前
• 所属
• 普段自分が使ってるITサービス
• 今日の参加理由
Copyright ©2014 KUMOism All Rights Reserved. 26

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Kum oism紹介 くもラボ用_発表用_v2

静大情報学部オープンキャンパス ミニ講義CS系
静大情報学部オープンキャンパス ミニ講義CS系静大情報学部オープンキャンパス ミニ講義CS系
静大情報学部オープンキャンパス ミニ講義CS系Shohei Yokoyama
 
Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)真 岡本
 
Umds(20101217)
Umds(20101217)Umds(20101217)
Umds(20101217)真 岡本
 
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門Takanori Kashino
 
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門Takanori Kashino
 
Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)真 岡本
 

Ähnlich wie Kum oism紹介 くもラボ用_発表用_v2 (6)

静大情報学部オープンキャンパス ミニ講義CS系
静大情報学部オープンキャンパス ミニ講義CS系静大情報学部オープンキャンパス ミニ講義CS系
静大情報学部オープンキャンパス ミニ講義CS系
 
Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)Otsuma(2010713)
Otsuma(2010713)
 
Umds(20101217)
Umds(20101217)Umds(20101217)
Umds(20101217)
 
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月1日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
 
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
 
Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)Jla stepup2(20100719)
Jla stepup2(20100719)
 

Mehr von 二面評価機構 くも

児童虐待を今までと違う視点で戦略的に考える
児童虐待を今までと違う視点で戦略的に考える児童虐待を今までと違う視点で戦略的に考える
児童虐待を今までと違う視点で戦略的に考える二面評価機構 くも
 
くもラボ資料集 1129 児童虐待_発表版
くもラボ資料集 1129 児童虐待_発表版くもラボ資料集 1129 児童虐待_発表版
くもラボ資料集 1129 児童虐待_発表版二面評価機構 くも
 
くもラボ資料集 1115 教育コスト_発表版
くもラボ資料集 1115 教育コスト_発表版くもラボ資料集 1115 教育コスト_発表版
くもラボ資料集 1115 教育コスト_発表版二面評価機構 くも
 
くもラボ2回目資料 1010 ビッグデータ_発表用
くもラボ2回目資料 1010 ビッグデータ_発表用くもラボ2回目資料 1010 ビッグデータ_発表用
くもラボ2回目資料 1010 ビッグデータ_発表用二面評価機構 くも
 
くもラボ1回目資料 0809 防衛_発表用
くもラボ1回目資料 0809 防衛_発表用くもラボ1回目資料 0809 防衛_発表用
くもラボ1回目資料 0809 防衛_発表用二面評価機構 くも
 

Mehr von 二面評価機構 くも (7)

くもラボ総括2015
くもラボ総括2015くもラボ総括2015
くもラボ総括2015
 
児童虐待を今までと違う視点で戦略的に考える
児童虐待を今までと違う視点で戦略的に考える児童虐待を今までと違う視点で戦略的に考える
児童虐待を今までと違う視点で戦略的に考える
 
くもラボ資料集 1129 児童虐待_発表版
くもラボ資料集 1129 児童虐待_発表版くもラボ資料集 1129 児童虐待_発表版
くもラボ資料集 1129 児童虐待_発表版
 
最近の教育事例
最近の教育事例最近の教育事例
最近の教育事例
 
くもラボ資料集 1115 教育コスト_発表版
くもラボ資料集 1115 教育コスト_発表版くもラボ資料集 1115 教育コスト_発表版
くもラボ資料集 1115 教育コスト_発表版
 
くもラボ2回目資料 1010 ビッグデータ_発表用
くもラボ2回目資料 1010 ビッグデータ_発表用くもラボ2回目資料 1010 ビッグデータ_発表用
くもラボ2回目資料 1010 ビッグデータ_発表用
 
くもラボ1回目資料 0809 防衛_発表用
くもラボ1回目資料 0809 防衛_発表用くもラボ1回目資料 0809 防衛_発表用
くもラボ1回目資料 0809 防衛_発表用
 

Kum oism紹介 くもラボ用_発表用_v2