SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 60
バーチャルリアリティ(VR)・複合現実(MR)の
技術活用動向の現在と未来について
Hokkaido MotionControl Network (#DoMCN)
石岡 準也 (@jun_mh4g)
大学・高校・研究機関連携担当/戦略広報
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
はじめに①
今回の講演は、
全編撮影可能(2枚だけ非公開予定)
& スライドをアップロード済みです(動画は除く)。
講演資料として見たい方は下のQRコードを読みこむことで、
SlideShareサイトにてアクセス可能です。後日公開します。
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
はじめに②
本講演は、
講演の様子をTwitter実況することが出来ます。
下のQRコードを読みこむと、私宛にリプライ投稿画面が出ます。
質問・コメントなんでもお寄せいただければうれしいです。
DMも歓迎です。
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
はじめに③
VR体験が提供できなかった代わりに動画を幾つか紹介します。
全編通じて基本的に離席自由とさせていただきます。
共感を頂きSNSにコメントを上げて頂くことを目標に頑張ります。
質問用website Slido
(クローズドな質問も
こちらで書き込めます。)
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
はじめに④当初のゴール
VR・MR利用シーンを具体的に想像して頂き、
今後必要な情報をどう得るかを一緒に考える
・VR機器の体験(Oculus Go)
・MR機器の体験(Microsoft HoloLens)
・ハンドインタラクションの体験(Looking Glass)
・360°中継システム活用の紹介(RICOH UCS)
・VR体験機器の進化の方向性の紹介(展示会情報)
・それらを取り扱う開発者の動向(コミュニティの動静)
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
はじめに④今回のゴール
VR・MR利用シーンを具体的に想像して頂き、
今後必要な情報をどう得るかを一緒に考える
・VR機器の体験(Oculus Go)
・MR機器の体験(Microsoft HoloLens)
・ハンドインタラクションの体験(Looking Glass)
・360°中継システム活用の紹介(RICOH UCS)
①コロナウイルスに立ち向かう情報ツールの活用(new!)
②VR体験機器の進化の方向性の紹介(展示会情報)
③それらを取り扱う開発者の動向(コミュニティの動静)
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
はじめに⑤セミナーで引き出したい気持ち
『twitterとか使ってみようかな?』
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
質問ツイート資料
バーチャルリアリティ(VR)・複合現実(MR)の
技術活用動向の現在と未来について
Hokkaido MotionControl Network (#DoMCN)
石岡 準也 (@jun_mh4g)
大学・高校・研究機関連携担当/戦略広報
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
自己紹介(HoloLens Meetupの広報)
誘導 現場&自らも発表 アーカイブ
自己紹介(最近のxR(VR+MR)技術との関わり)
Zoom VRChat
Zoom 画面越しに全国7拠点
VRChat VR内に集合+配信
ワクワクする >> ゲンナリする を目指す活動
・知的好奇心
・実験
・考証
・作戦会議
・情報共有
・仲間づくり
・無関心
・しきたり
・既定路線
・鶴の一声
・秘密主義
・孤立
de:code 2019 バイオリン2年目
超異分野Meetup@北大
超異分野 3/4
①最近のVR・遠隔会議活用
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
質問ツイート資料
最近のVR内コミュニケーション
3DのCGの中でプレゼンテーション(スライド・動画)
発表内容に立体物が提示できる
感染しない環境
主催:@Tnohito1 さんら有志『DoMCN vs VRChat ミートアップ LT会 #2』 #VRCミートアップ
https://www.youtube.com/watch?v=JaYBL116Y04
最近のxR技術者界隈の遠隔勉強会
現実会場
感染しない環境
#大阪駆動開発
さんとコラボ
#福岡XR部 #ふらっとXR
(佐賀)
#xRTechNagoya
Zoomで接続
https://www.facebook.com/diberidarshi/videos/1536448216506730/
主催:#大阪駆動開発 『XRミーティング(2020/2/19)』 #XRMTG
遠隔コミュニケーション比較
VRChatなどのVR会議 Zoomなどのビデオ会議
参加者
立体(アバター) 平面(ワイプ画像)
意思表示
音声・身体表現 音声・文字チャット
よくあるトラブル
音 映像
コミュニケーションの選択肢増加の場面が来た
全員集合 リモートベース フルリモート
これが便利かどうかは実は人による
要素技術の進化がとてつもなく速い
(後で説明)
↓本日
時空を超えた仕事スタイルのアップデートが近い
https://channel9.msdn.com/Events/de-code/2017/keynote-en
Alex Kipman @Microsoft de:code 2017 keynote 2017/5/23
PC
PC+VR
独立型AR
2人招待すると…
臨場感
場所とデバイスを超越
VR/AR/PCの協調作業
健康と人生設計を守るためのリモートツール援用
生産性を保ちながら不要のリスクを減らす
可処分時間を増やし人生の選択肢を増やす
運営代表:@faruco10032 【#バーチャル学会】ポスターセッション:VR空間からVR世界へ 2019/12/14
VR内イベントの事例
https://www.youtube.com/watch?v=bQdvQs713nY
VR内イベントの事例② https://vrcmeetup.connpass.com/event/165225/
主催:@Tnohito1 さんら有志『VRChat Meetup #4』#VRCミートアップ 2020/03/13 実施
https://www.youtube.com/watch?v=fOo9QogrkVc
②デバイスの話です
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
質問ツイート資料
コミュニケーションツールの変遷
対面
手紙
電話
ポケベル
携帯電話
PHS、
ケータイ
ガラケー、
スマホ
ドキュメント 画像 写”場”
VR/AR
距離感@Jun_mh4g
VRゴーグルは、自分がモニタの中に入る装置
Oculus Goでできること
・全天球動画像ビューア
・3DCG内の体験
・VR内Web会議、ライブ参加
・PCなどに映像の複製を配信
できなかったこと
・頭、手の位置情報を正確に反映させること
Oculus Go
Oculus Rift
HTC Vive
PS VR
Oculus Go Mirage Solo Oculus Quest
WinMR シリーズ
HTC Vive Pro EyeValve Index
Varjo VR-2/ XR-1Oculus Rift S
VRヘッドマウントディスプレイの進化(一部)
Oculus Rift
HTC Vive
PS VR
Oculus Go Mirage Solo Oculus Quest
WinMR シリーズ
HTC Vive Pro EyeValve Index
Varjo VR-2/ XR-1Oculus Rift S
目が増えて
コントローラ要らずに
内部に
瞳孔位置センサ
頭のケーブル廃止
頭のケーブル残し高機能化
HMDに目が
VRヘッドマウントディスプレイの進化
Oculus Rift
HTC Vive
PS VR
Oculus Go Mirage Solo Oculus Quest
WinMR シリーズ
HTC Vive Pro EyeValve Index
Varjo VR-2/ XR-1Oculus Rift S
目が増えて
コントローラ要らずに
内部に
瞳孔位置センサ
頭のケーブル廃止
頭のケーブル残し高機能化
HMDに目が
VRヘッドマウントディスプレイの進化
身体表現を転送する仕組みが
頭の向き→腕・足→手指→視線→表情
に対応していった最近3年間だった
電池と性能のトレードオフが依然未解決
情報交換より感情交換の親和性向上
MRゴーグルは視界をコンピュータにする
できること
・空間把握と自己位置推定
・動的画像認識、音声認識
・windows 10
・PCと連携、リモートデスクトップ等
・無線デバイス利用(Wi-Fi、BT)
・複数台での位置情報の相互利用(Sharing)
・写真・動画の撮影→OneDriveなどに保存
・両手入力etc.(OSのupdateで進化が続く)
HoloLens
MR(AR)ヘッドマウントディスプレイの進化
Mirage Solo Oculus Quest
HoloLens 2
Varjo XR-1
HoloLens Magic Leap One
Nreal Light
MR(AR)ヘッドマウントディスプレイの進化
Mirage Solo Oculus Quest
HoloLens 2
Varjo XR-1
HoloLens Magic Leap One
半透過ディスプレイ
ビデオシースルーAR
ジェスチャー入力可
視線入力可
軽量化
(ユニット分離タイプ)
視線検知+超高解像度
Nreal Light
MR(AR)ヘッドマウントディスプレイの進化
Mirage Solo Oculus Quest
HoloLens 2
Varjo XR-1
HoloLens Magic Leap One
Magic Leap One
半透過ディスプレイ
ビデオシースルーAR
ジェスチャー入力可
視線入力可
軽量化
(ユニット分離タイプ)
視線検知+超高解像度
いきなり全部入りのHoloLensの登場から、
ハードウェアとしては視野角の改善が進んだ
ソフトウェアは秒進分歩 1月前の知恵が陳腐
VRとMRそれぞれの長所
Oculus Go
没入感
HoloLens
現実度0からスタート 現実度100からスタート
自己補助
イメージの世界
現実の世界
集中
自分ゴト化
遮蔽
情報空間
直観的理解
安心感
場所に機能
を付加
VRとMRそれぞれの進化の方向性は分かれる
没入感
現実度0からスタート 現実度100からスタート
自己補助
イメージの世界
現実の世界
広視野角
Pimax 8KX
5G
Qualcomn
VR/AR新方式
Lynx R1
高画質軽量
Panasonic
型番不明
網膜走査
RETISSA
Display II
etc..
周辺機器の進化も速い
Looking Glass
多視点裸眼立体視
8.9インチ
15.6インチ
32インチ
Realsense D435i
Azure Kinect DK
Realsense T265
360°マイク
立体音響録音
H3-VR
THETA Z1
QuuCam 8K
Insta360 TITAN
Zylia ZM-1
それぞれに
コミュニティがある
深度カメラ
人・物の動作を撮影
360°カメラ
高精細化全天球
周辺機器の進化も速い
音・触覚
触覚提示パネル
ハプティックリアクタ
Soft MRF
硬さ提示
各種フィードバック
TACTOT
上半身衝撃
VAQSO VR
触覚・コントローラ
嗅覚
ADTED
空中触覚
TAP STRAP
LITHO
HAPBEAT
首掛け式振動
歩行VR
コントローラ
VRとMRの共通項
体験しないとわからない
着けてみると既存のゴーグルとの違いが
分かる(場合もある)
体験会は将来を予測するうえで
本当に大事な要素
調達はクラウドファンディングか輸入
③VR界隈の人々の話です
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
質問ツイート資料
ポイント
私は○○の人である と
エンジニアに知ってもらうための方策
“私がエンジニアを知っている”ではない
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
VR技術者の共通項(偏見を含みます)
・最速かつ非同期の連絡手段を好む(電話嫌い)
・信頼できる人同士の繋がりが深い
・新しい技術が発表されたらとりあえず試す
→Twitter大好き Messengerも反応速い
→VTuber情報なども詳しい
→現実のフットワークも軽い(口コミで動く)
どうしたら輪に入れるのか・・
私(札幌・大学)
VR・xR(東京)
SNS
対面ベース
VR空間内
VR技術者の活動範囲とアプローチの仕方
基本的に接点が無くて会えない
コミュニティ
個人
SNS
対面ベース
VR空間内
VR技術者の連絡ツール
基本的に接点が無くて会えない
Discord
Slack、各種DM
個人
Twitter リプライ
Facebookのタイムライン
電子メール LINE
電話
SNS
対面ベース
VR空間内
技術のミートアップイベントを手伝う/参加する
一瞬だけ会えるので交流のチャンス
コミュニティ
個人
SNS
対面ベース
VR空間内
自ら歩み寄ってみる
継続的に交流可能(ただし緑に。)
コミュニティ
個人
コミュニティマネジャーの視点
#アウトプットファースト
#オフラインファースト
#コンテキストファースト
これらを邪魔しない
関わり方を徹底する@hide69oz
私の場合
・スタートが青色ゾーン
・ゴーグル入手して
情報収集しているうちに
緑色に(“沼に落ちる”)。
・東京のミートアップ参加
・緑ネットワークを介して
赤・他の青の人と知り合う
・札幌のミートアップ開催
・自分が点線部分になる
ことで、ユーザーとの接点
を大幅に拡大
→情報ハブ化(基本型)
次にやった事(三本立て)
この時点で
2拠点を
オフライン連結済
札幌
東京
地域軸展開
・熊本へ行ってみる
・大阪へ行ってみる
・他メンバーも旅に
札幌
東京
熊本
大阪
札幌Holo
札幌/触覚
深度カメラ
VTuber
ハードウェア Looking
Glass
異分野ミートアップ
関心軸展開
応物学会
顕微鏡学会
非VRに知見提供
オリジナリティ作り
カスタマー
マーケティング
コミュニティ(#CMC)
、#DevRel 等々
キャラが立ちました
科学者なのに東京に出没して
イベント実況して去って行く謎の人
(Twitter)
地方技術コミュニティ・DevRelの
勉強会運営メンバーと仲の良い謎の人
(Facebook)
↑SNSの層は実は二層ある
キャラが確立するまではもう少し
コミュニティ運営技術クラスタ
広報クラスタ
VR・AR技術者クラスタ
ハードウェアクラスタ VRユーザークラスタ
自然科学実験系アカデミア 情報技術系アカデミア
たとえば、
緑領域の人から自分を通して
青領域の人が見えるようになれば
普段会わない 緑ー青 の新たな連結を仲介して
個々のコミュニティのタコツボ化を防げる
異業種との絡みを
発信する事で明確化
参考:現在の交流コミュニティの概形
https://www.slideshare.net/JunyaIshioka/200313how-to-design-a-lenticular-
business-card-and-validation-of-the-visibility2020/3/13 『VRChat Meetup #4』 登壇資料より追加
ところがいきなり コロナウイルスの危機
・オフラインミーティングが全国的に壊滅
大型展示会中止、海外渡航も不可能に。
自治体イベントの消滅
勉強会会場確保の困難 “20人の壁”
・運営も参加もしにくい状況になりそう。
→新規のイベント参加者が激減
→関心が長く持続しない
危機対応(応急)
地域軸展開から
活動域軸に移行
札幌
東京
熊本
大阪
札幌
東京
福岡
大阪
札幌
東京
熊本
大阪
名古屋
福岡
その他
・Zoomで地域間連携
・VRChatで地域軸撤廃
今後の予想(ネガティブ)
・体験会など高リスクイベントが宣伝なく開催される。
・札幌に道外からの企業展示が来なくなる。
・人数が限られるため、瞬間的なガジェット体験会が増
える。道内からの反応が今まで以上に間に合わない。
・オンラインミーティングは増えるが同時開催なため、
運営者がその土地を離れることが出来ない。
・そもそも新ガジェットが国内に出回らない。
打開策はまだ検討中
知恵の持ち寄りで
新たな発想をうむ
ハブスペース
(2006)
多重化した世界で
場所に依らない
移動式ハブ
(2020)
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
情報ハブ拠点着想時から現在までの流れ
成果
2019/5/29
de:code 2019
2020/1/17
HoloLens 3周年会
@jojomonvr
DoMCN創設
そもそもなぜやってるのか
学校は社会の縮図
大学において中間管理ポジションが成長を諦めざる
を得ない状況を避けられない
打開できる可能性が一番高い技術領域を探したら、
xRを応用した時空間の超越がよさそう
前例がないのでモデルづくりから地道に動いていたら
なんだか面白くなってきた
まとめ・参考資料
質問ツイート資料
今こそリモートツールの出番!
と言いたいところですが使い分けは重要
xR技術のコストダウンと急激な進化・分化は続く
情報ハブの在り方がIT環境と共に変化
他の発表資料 謝辞
発表機会を頂きました石井社長、
急な開催形態の変更に伴い、
リモート接続の構築に迅速に対応頂
きました守田さまに感謝申し上げます。
2020/03/09 株式会社金星 社内研究開発発表会 ゲスト講演 9拠点接続
最近ちょっとうれしかったこと
2020/2/27発行 Nature本誌
Ishioka et al.
Phys. Rev. Lett. 105,176401 (2010).
“Chiral Charge-Density Waves”
学位論文での発見を
育ててくれたグループが
成果を出してくれた

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 200309 Recent Application of VR and AR technology and Future Activities in several tech communities in Japan

R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
GREE VR Studio Lab
 

Ähnlich wie 200309 Recent Application of VR and AR technology and Future Activities in several tech communities in Japan (20)

覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
 
00 (1).pdf
00 (1).pdf00 (1).pdf
00 (1).pdf
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
 
UNC progress report
UNC progress reportUNC progress report
UNC progress report
 
Azure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試すAzure Remote Renderingを試す
Azure Remote Renderingを試す
 
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
 
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF20193Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
3Dアセット作成とリテイク:制作ツールとしてのVR導入のすゝめ / GTMF2019
 
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみたMicrosoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
 
MatrixEnigne販促チラシ
MatrixEnigne販促チラシMatrixEnigne販促チラシ
MatrixEnigne販促チラシ
 
Post pandemicmobility seikato_20201020_v0.2
Post pandemicmobility seikato_20201020_v0.2Post pandemicmobility seikato_20201020_v0.2
Post pandemicmobility seikato_20201020_v0.2
 
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductorデザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
 
190730 Introduction of VR/MR in Experimental Equipment for Real-time Discussi...
190730 Introduction of VR/MR in Experimental Equipment for Real-time Discussi...190730 Introduction of VR/MR in Experimental Equipment for Real-time Discussi...
190730 Introduction of VR/MR in Experimental Equipment for Real-time Discussi...
 
斉藤之雄 が 公立大学 産業技術大学院大学 で獲得したこと。
斉藤之雄 が 公立大学 産業技術大学院大学 で獲得したこと。斉藤之雄 が 公立大学 産業技術大学院大学 で獲得したこと。
斉藤之雄 が 公立大学 産業技術大学院大学 で獲得したこと。
 
GO本執筆者が語る、2064年もITで仕事し続けるためのキャリアプランの発表資料
GO本執筆者が語る、2064年もITで仕事し続けるためのキャリアプランの発表資料GO本執筆者が語る、2064年もITで仕事し続けるためのキャリアプランの発表資料
GO本執筆者が語る、2064年もITで仕事し続けるためのキャリアプランの発表資料
 
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018
Unno Wataru Nutanix Advent Calendar 2018
 
ロボコンの為のFusion360講座 #CAD編
ロボコンの為のFusion360講座 #CAD編ロボコンの為のFusion360講座 #CAD編
ロボコンの為のFusion360講座 #CAD編
 
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
20130615 HTML jQuery で実現するインタラクティブ UI 構築
 
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
 
ニフクラmobilebackend_セミナー_配布用.pdf
ニフクラmobilebackend_セミナー_配布用.pdfニフクラmobilebackend_セミナー_配布用.pdf
ニフクラmobilebackend_セミナー_配布用.pdf
 

Mehr von Junya Ishioka

200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
Junya Ishioka
 

Mehr von Junya Ishioka (20)

220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
220420_Efforts in multiple directions to resume offline meetings for communit...
 
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
220216 Getting equipment support from a company to support xR engineers
 
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
211218 Supporting local events from another region-App development contest an...
 
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
211117 Dissemination from xR field to other fields-Report of participation in...
 
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
211113 Supporting the organization and management of panel discussions with a...
 
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
211103 Spontaneous mutual assistance for beginners
 
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
211022 Recommendation of interaction between communities in different areas
 
211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields211020 Going out of the xR field to other fields
211020 Going out of the xR field to other fields
 
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "b...
 
210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields210217 Communicating information from the xR field to other fields
210217 Communicating information from the xR field to other fields
 
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
210203 Simultaneous meetups to increase entrances in local communities.
 
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
201226 The way to expand own network of developers/communities in online envi...
 
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
201226 How to share a fun with xR developers' communities in online scheme in...
 
201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues201216 Touching on personal, academic, and community issues
201216 Touching on personal, academic, and community issues
 
201214 How to have a real connection with local developer communities
201214 How to have a real connection with local developer communities201214 How to have a real connection with local developer communities
201214 How to have a real connection with local developer communities
 
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
201107 Crossing borders in multiple communities to create your own role
 
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
201021Having small xR experience sessions to avoid cluster infections.
 
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
200919Touch-free demonstration for human safety and understanding of HoloLens...
 
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
200819 Collaborations with other xR communities: Midsummer Music Festival in ...
 
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
200520 Announcement of a Series of Summer Music Festival in VRChat
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (11)

Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

200309 Recent Application of VR and AR technology and Future Activities in several tech communities in Japan