SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 24
インターナショナル
オープンデータディ
2018
サービスデザインで考える
課題の解決方法
三島市の課題をサービスデザインで解こう!
 2018年のオープンデータディはサービスデザインを利用して
データの活用、必要なデータ・活動の洗い出しをしてみます。
Code for Numazu 2
三島市の
課題を数値で
分析
みんなで
アイデアの発表
理想の姿と
そうするために
必要なデータを
確認
データを使う 必要なものを
考える
提案する
今回の課題は3つ
 観光に力を入れよう!
観光客のリピート率のあげたい
地域ブランド力を向上させたい
 関係人口を増加させよう!
Uターン人口、関係人口を増加させたい
※関係人口 :「定住者」でもなく観光客などの「交流者」でもない新しい概念。
ふるさと納税を行っている、三島出身の首都圏在住者など三島と関わりがあり、
また今後関わっていきたい人(もしくは潜在的に関わる要素がある人)
 健康増進を進めよう!
外出の機会の創出
健康無関心層に対する健康づくり
Code for Numazu 3
三島市観光戦略アクションプラン
 【目指すもの】インバウンドに向けた稼ぐ観光
計画期間:2017年度~2020年度
観光は総合産業であり、宿泊や飲食・見学施設などだけが観光産業ではな
く、幾多の業種にまたがっているのが観光産業です。人が増えれば物が動
き、消費が拡大され街が潤い(利益)が生まれます。そのために人を呼び込
み、ファン(リピーター)をつくり、定住者を増やしていきます。2020年オリン
ピック・パラリンピック東京大会の開催とその先を見据え、観光による国内外
からの来訪者(交流人口)を増やし、各事業者が"生業としての観光"を意識
し「稼ぐ観光」への転換を図ります。
Code for Numazu 4
項目 H26 H32目標
観光交流客数 6,185,430人 8,000,000人
総合観光案内所来訪者 84,868人 90,000人
三島市観光協会ホームページアクセス数 303,618件 350,000件
三島市ふるさとガイドの会案内客数 3,754人 5,000人
観光に力を入れよう!
 平成27年度 市町別形態別観光交流客数
観光リクリエーション客数は増えている、リピートへの動機は何か???
 みしまブランドをGoogle Trandで見てみましょう。
名物の、こっこ、うなぎパイとの比較
スカイウォーク、三嶋大社と、他の観光地の比較
Code for Numazu 5
市町村 観光交流客数 宿泊客数 観光レクリエーション客数
H27 H26 前年度比 H27 H26 前年度比 H27 H26 前年度比
三島市 6,637,346 6,185,430 107.3% 345,945 346,015 100.0% 6,291,401 5,839,415 107.7%
沼津市 4,015,617 3,815,267 105.3% 809,258 721,375 112.2% 3,206,359 3,093,892 103.6%
熱海市 6,572,512 6,217,954 105.7% 3,084,025 2,967,301 103.9% 3,488,487 3,250,653 107.3%
伊東市 11,520,406 11,271,729 102.2% 2,865,500 2,726,100 105.1% 8,654,906 8,545,629 101.3%
観光に力を入れよう!
 季節別来訪者数
夏、冬の来訪者が多い傾向にある。
休日は、伊豆全体と比べると全期間平均的な傾向がある。
Code for Numazu 6
季節 来訪者数(休日) 来訪者数(平日)
三島市 伊豆全体 三島市 伊豆全体
春 21.1% 19.2% 18.1% 15.5%
夏 25.0% 28.2% 27.4% 32.7%
秋 24.9% 24.1% 23.7% 21.3%
冬 29.0% 28.4% 30.8% 30.5%
出典 ビッグデータ活用による
観光客動線調査業務報告書より
関係人口を増加させよう!
 2040年の三島市の構成 単位:千人、%
人口はこの先伸びず、若年層、生産年齢人口が減っていく。
 Uターン人口、関係人口を増加させたい
※関係人口 :「定住者」でもなく観光客などの「交流者」でもない新しい概
念。ふるさと納税を行っている、三島出身の首都圏在住者など三島と関わり
があり、また今後関わっていきたい人(もしくは潜在的に関わる要素がある
人)
Code for Numazu 7
「静岡県内市町の将来人口の推計について」より抜粋
平成25年12月 静岡県 企画広報部 統計利用課
市町 0-14歳人口 15-64歳人口 65歳以上人口
2010年 2040年 指数 2010年 2040年 指数 2010年 2040年 指数
三島市 15.1 11.1 73.5 71.2 49.8 69.9 25.5 34.9 136.9
東部 139.0 109.7 78.9 619.9 452.8 73.0 216.8 294.3 135.7
静岡県 515 390 75.7 2,354 1,698 72.1 897 1,139 127.0
学生の日中流入流出(県外対象)
Code for Numazu 8
県外からの学生流入:247
県外への学生流出 :715
【出典】総務省「国勢調査」 2015年
健康増進を進めよう!
 健康増進を進めよう!
外出の機会の創出
健康無関心層に対する健康づくり
 課題 高齢化社会への突入(2040年の人口構成)
高齢化による国民健康保険料増加
健康無関心による若年層の疾病、高齢化時への重症化
Code for Numazu 9
三島市の医療費の推移
Code for Numazu 10
定年後には国民健康保険に入ります。
国民健康保険の自治体の負担分は
増加の一途です。
出典 内閣府 経済・財政と暮らしの指標の「見える化」データ集より
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/mieruka/data/m2/index.html
平成26年の市町別お達者度
順位 男性 女性
市町 お達者度 市町 お達者度
1 川根本町 19.29 森町 22.43
2 藤枝市 18.46 川根本町 22.00
3 裾野市 18.43 御殿場市 21.99
4 磐田市 18.41 吉田町 21.68
5 湖西市 18.37 清水町 21.68
6 森町 18.33 島田市 21.55
7 御殿場市 18.29 伊豆市 21.48
8 島田市 18.27 伊豆の国市 21.45
9 浜松市 18.21 御前崎市 21.42
10 掛川市 18.13 長泉町 21.41
11 吉田町 18.05 湖西市 21.39
12 三島市 17.95 浜松市 21.35
13 伊豆の国市 17.89 裾野市 21.35
14 清水町 17.88 沼津市 21.21
15 菊川市 17.78 富士宮市 21.21
16 長泉町 17.75 磐田市 21.21
17 焼津市 17.73 三島市 21.12
18 河津町 17.68 掛川市 21.07
Code for Numazu 11
お達者度とは、65歳から
元気で自立して暮らせる期間を
算出したものです。
出典 静岡県公式ホームページ
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-430/kenzou/kenkoujyumyou/otassha.html
 サービスデザインとは
課題となっているモノゴト、解決する動きをデザインします。
今回は、課題の具体的な対象者(ペルソナ)を決め
どのような状況に陥っているか人間中心設計でストーリーを
可視化し、解決策を考えていきます。
可視化されたストーリーを、あるべき姿にするには、
どのようにするのか人を中心に考えることで、必要なデータや
活動を見つけます。
Code for Numazu 12
サービスデザインで課題解決を考える
 それぞれの課題に対して、ペルソナ(想定する人)を設定して
理想の状況に繋がるまでに必要な項目を考えます!
Code for Numazu 13
フェーズ 知る 興味・関心を持つ 比較・検討する 行動に起こす その後の行動
今の現状
その人は
どんな状況か?
その人と、接触す
る方法は?
その人を
どうすれば行動に
つながる?
課題は何?
②
理
想
の
姿
① 現状の行動パターンを洗い出す
③ 考えていることや感じていることを洗い出す
④ 何が課題になっているか?を洗い出す
⑤ どのようなチャネル、情報、接点で接触するか洗い出す
⑥ 行動を変える方法を考え洗い出す
【解決策を考える!】
「情報発信データ」
「課題解決アプリ・データ」
「住民の活動の変化」
「アプローチの変化」
13:30-13:40
検討チーム分け
 課題ごとに、5-6人のチームに分かれて検討します。
 なるべく、いつも一緒にいない人どおしで組んでみましょう。
 チームが決まったら、1人1分で自己紹介をお願いします。
住んでいる自治体、仕事
趣味、取り組んでいること
など自由にお話しください。
Code for Numazu 14
13:40-13:55
ペルソナの設定
 ペルソナの設定
課題ごとに、どんな人たちが、その対象になりそうか
具体的な人物像を設定しましょう。
 設定するペルソナ
年齢、性別、居住地、家族構成
職業(学歴)
生活パターン(平日、休日)
性格
趣味や興味
Code for Numazu 15
14:00-14:15
①現状の行動パターンを洗い出す
 そのペルソナは、現在どういう行動パターンで動いているか。
課題となっている、行動を表現します。「行動に起こす」前にどういう
過程なのか、行動した後に何をするのか、ペルソナで説明しましょう。
Code for Numazu 16
14:15-14:30
フェーズ 知る 興味・関心を持つ 比較・検討する 行動に起こす その後の行動
今の現状
その人は
どんな状況か?
その人と、接触す
る方法は?
その人を
どうすれば行動に
つながる?
課題は何?
②
理
想
の
姿
① 現状の行動パターンを洗い出す
三島でxxイベント
があることを知る
スケジュールが
近づいて来た。
まだ、その日は
休みだ。
近くのイベントを
調べる
東京の無料イベ
ントに行く
三島のことは忘
れたまま
②理想の姿
 本当は、どのようになってほしいのか?
解決後の世界では、どんな状況になっているのか。
本来あるべき姿は何か考えます。
Code for Numazu 17
14:30-14:45
フェーズ 知る 興味・関心を持つ 比較・検討する 行動に起こす その後の行動
今の現状
その人は
どんな状況か?
その人と、接触す
る方法は?
その人を
どうすれば行動に
つながる?
課題は何?
②
理
想
の
姿
あるべき姿を考えるコツ
 小さなゴールをたてがちになりますが、あるべき姿を考える
際には、下記のように、「つまり、まとめると?」を考える
ことが効果的です。
Code for Numazu 18
美味しい食べ物
を食べに来る
散歩が楽しい
からくる
イベントに参加し
たいから来る
どの時期に来て
も楽しい三島と
思ってもらう
具体的な要素を
あげ出す
一つ上の抽象的な
要素を作り出す
③考えていることや感じていることを洗い出す
 ペルソナが、なぜ、そう言う行動をとっているのか
その時、考えていることや、感じていることを検討しましょう。
Code for Numazu 19
14:45-15:00
フェーズ 知る 興味・関心を持つ 比較・検討する 行動に起こす その後の行動
今の現状
その人は
どんな状況か?
その人と、接触す
る方法は?
その人を
どうすれば行動に
つながる?
課題は何?
②
理
想
の
姿
③ 考えていることや感じていることを洗い出す
故郷でもこんな
活動してるの
ねー
そーいや、次の
休みに三島でイ
ベントあるな・・・
いちいち帰るの
面倒だな、何か
他にイベントな
い?
東京で無料イベ
ントあるじゃん、
ラッキー!
あー、今日は楽
しかったな。
④何が課題になっているか?を洗い出す
 なぜ、今の現状になっているのでしょう。それぞれのフェーズ毎に
原因を考えましょう。【付箋はピンク色】
Code for Numazu 20
15:00-15:15
フェーズ 知る 興味・関心を持つ 比較・検討する 行動に起こす その後の行動
今の現状
その人は
どんな状況か?
その人と、接触す
る方法は?
その人を
どうすれば行動に
つながる?
課題は何?
②
理
想
の
姿
④ 何が課題になっているか?を洗い出す
インパクトが伝え
きれない
予約を押さえき
れていない
圧倒的な優位さ、
固有の価値を持
たない
代替の体験があ
り、楽しい。
情報展開がない
ので、悔しい気
持ちにならない
⑤どのようなチャネル、情報、接点で接触するか洗い出す
 どんな方法で、そのペルソナに接点(情報伝達、アプローチ)があ
るか考える。【付箋は青色】
Code for Numazu 21
15:20-15:40
フェーズ 知る 興味・関心を持つ 比較・検討する 行動に起こす その後の行動
今の現状
その人は
どんな状況か?
その人と、接触す
る方法は?
その人を
どうすれば行動に
つながる?
課題は何?
②
理
想
の
姿
⑤ どのようなチャネル、情報、接点で接触するか洗い出す
【解決策を考える!】
「情報発信データ」
「課題解決アプリ・データ」
「住民の活動の変化」
「アプローチの変化」
ダイレクトメール
友人からの勧誘
HPが充実してる
twitterが面白い
開催前の小出し
情報
専用グループ
ハッシュタグ
FBストーリー
まとめサイト
⑥行動を変える方法を考え洗い出す
 どんなことをすれば、その人は行動を変えてくれるでしょうか。
手段を考えてみましょう。【付箋は黄色】
Code for Numazu 22
15:40-16:00
フェーズ 知る 興味・関心を持つ 比較・検討する 行動に起こす その後の行動
今の現状
その人は
どんな状況か?
その人と、接触す
る方法は?
その人を
どうすれば行動に
つながる?
課題は何?
②
理
想
の
姿
⑥ 行動を変える方法を考え洗い出す
【解決策を考える!】
「情報発信データ」
「課題解決アプリ・データ」
「住民の活動の変化」
「アプローチの変化」
見るたびに情報
が充実する仕組
み、何度も見たく
なる
ペアチケット
家族チケット
先行販売する
移動中も楽しめ
る情報店内
つい、人に紹介
したくなる写真の
取り所、ハッシュ
タグの用意
イベント後のグ
ループ活動の推
奨
最後に提案としてまとめる!
 課題について、理想の姿にするために、下記をまとめます!
今まで作った「課題」「接触方法」「行動の変化」を新しい紙に張り替え
②の各フェーズの気持ちの変化、③の理想に向けた行動パターンを書きます。
Code for Numazu 23
フェーズ 知る 興味・関心を持つ 比較・検討する 行動に起こす その後の行動
・理想の行動
・その時の状況
・必要な変化
「情報発信データ」
「課題解決アプリ・データ」
「住民の活動の変化」
「アプローチの変化」
・残った課題はある?
③ このような理想の行動パターンが
② このような気持ちの変化が
① このような要因で引き起こされる
「課題」「接触方法」「行動の変化」
16:00-16:30
結果発表
 各チームのまとめ結果を報告しましょう。
 1チーム5分以内でお願いします。
Code for Numazu 24

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり

2402_インパクトレポート/会社概要_雨風太陽
2402_インパクトレポート/会社概要_雨風太陽2402_インパクトレポート/会社概要_雨風太陽
2402_インパクトレポート/会社概要_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
 
230903_インパクトレポート_雨風太陽
230903_インパクトレポート_雨風太陽230903_インパクトレポート_雨風太陽
230903_インパクトレポート_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
 
230902_インパクトレポート_雨風太陽
230902_インパクトレポート_雨風太陽230902_インパクトレポート_雨風太陽
230902_インパクトレポート_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
 
カウントダウンイベント横浜市プレゼン資料.V7 1.Final
カウントダウンイベント横浜市プレゼン資料.V7 1.Finalカウントダウンイベント横浜市プレゼン資料.V7 1.Final
カウントダウンイベント横浜市プレゼン資料.V7 1.Final
Kenta Takahashi
 
230901_インパクトレポート_雨風太陽
230901_インパクトレポート_雨風太陽230901_インパクトレポート_雨風太陽
230901_インパクトレポート_雨風太陽
AmeKazeTaiyo
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料
Masao Kato
 
わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf
わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdfわがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf
わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf
platinumhandbook
 

Ähnlich wie Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり (20)

2402_インパクトレポート/会社概要_雨風太陽
2402_インパクトレポート/会社概要_雨風太陽2402_インパクトレポート/会社概要_雨風太陽
2402_インパクトレポート/会社概要_雨風太陽
 
1 3 susono
1 3 susono1 3 susono
1 3 susono
 
230903_インパクトレポート_雨風太陽
230903_インパクトレポート_雨風太陽230903_インパクトレポート_雨風太陽
230903_インパクトレポート_雨風太陽
 
230902_インパクトレポート_雨風太陽
230902_インパクトレポート_雨風太陽230902_インパクトレポート_雨風太陽
230902_インパクトレポート_雨風太陽
 
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
UDC2017_ファイナル_コンパクトシティ実現に向けた立地適正化計画の最新動向
 
カウントダウンイベント横浜市プレゼン資料.V7 1.Final
カウントダウンイベント横浜市プレゼン資料.V7 1.Finalカウントダウンイベント横浜市プレゼン資料.V7 1.Final
カウントダウンイベント横浜市プレゼン資料.V7 1.Final
 
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
 
地域密着型プラットフォーム創りに商機あり!
地域密着型プラットフォーム創りに商機あり!地域密着型プラットフォーム創りに商機あり!
地域密着型プラットフォーム創りに商機あり!
 
【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617
【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617
【協働のまちづくりモデル事業】Code for nantoプレゼン資料_20150617
 
230901_インパクトレポート_雨風太陽
230901_インパクトレポート_雨風太陽230901_インパクトレポート_雨風太陽
230901_インパクトレポート_雨風太陽
 
20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit20141011 code for japan summit
20141011 code for japan summit
 
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
枚方アイデアソン - LinkData.orgのご紹介
 
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化
地方議員オープンデータ推進 公営掲示板デジタル化
 
Code for Numazu 一年の振り返り
Code for Numazu 一年の振り返りCode for Numazu 一年の振り返り
Code for Numazu 一年の振り返り
 
オープンデータを活用して検証可能な市民参加型SDGs未来都市を実現しよう
オープンデータを活用して検証可能な市民参加型SDGs未来都市を実現しようオープンデータを活用して検証可能な市民参加型SDGs未来都市を実現しよう
オープンデータを活用して検証可能な市民参加型SDGs未来都市を実現しよう
 
SDCC 地域主体のスマートシティ実現へ!
SDCC 地域主体のスマートシティ実現へ!SDCC 地域主体のスマートシティ実現へ!
SDCC 地域主体のスマートシティ実現へ!
 
生駒マッピングパーティー vol.1
生駒マッピングパーティー vol.1生駒マッピングパーティー vol.1
生駒マッピングパーティー vol.1
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料
 
わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf
わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdfわがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf
わがまちのプラチナ構想【取手市】Pdf
 
「失敗しない 教育ICT環境整備」EDIX 2017 セミナー発表資料(公開用)
「失敗しない 教育ICT環境整備」EDIX 2017 セミナー発表資料(公開用)「失敗しない 教育ICT環境整備」EDIX 2017 セミナー発表資料(公開用)
「失敗しない 教育ICT環境整備」EDIX 2017 セミナー発表資料(公開用)
 

Mehr von Hiroyuki Ichikawa

Mehr von Hiroyuki Ichikawa (20)

裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB
 
裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC
 
裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD
 
裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA
 
袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)
 
袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)
 
袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)
 
袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)
 
自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには
 
業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)
 
データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4
 
データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3
 
データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2
 
データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1
 
BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4
 
BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3
 
BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2
 
BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1
 
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
 
三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修
 

Open dataworkshop(iodd2018) みしまICTまつり