SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 27
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Best Current Operational Practices (BCOP) –
updates and results from around the world
世界からのアップデートと成果

Deploy360 – Internet Society

www.internetsociety.org
Internet Society Deploy360 Programme

IPv6, DNSSEC, and Routing knowledge including tutorials, case
studies, training resources, and more.

チュートリアル、ケーススタディ、トレーニング
リソースなどを含めたIPv6, DNSSEC, ルーティン
グの知識
BCOP | January 2014

http://www.internetsociety.org/deploy360/
What’s a BCOP? / BCOPって何?
Best Current Operational Practice (BCOP
/現時点での最良の運用方法)
• A current document describing how to best
achieve an operational practice agreed by
subject matter experts and periodically
reviewed by community
• その分野のエキスパート達によって合意され
ている、また定期的にコミュニティによって定
期的にレビューされる、現時点での最良の運
用方法を記述した文書
BCOP | January 2014
Problem Statement / 問題点
• I have an operational problem and would like to
know the best current operational practice to solve it

BCOPを知りたい運用上の問題があります

• There are hundreds of operational forums globally

世界に100以上のオペレーターフォーラム
• All stored in different formats, some searchable,
rarely have speech text or video, no vetting, and
state unknown

フォーマットが様々、検索不可能、スライド資料
しかない、吟味されているか分からない、書類
の管理状態が不明
The Challenge / 挑戦
Best Current Operational Practices have historically
been shared between operators in many different
ways:

これまでBCOPはオペレータ間で様々な方法で
共有されてきました:
•  hallway conversations - 廊下での会話
•  operator group presentations 
- オペレーターグループのプレゼンテーション
•  email lists - メーリングリスト
•  web forum threads - ウェブフォーラム
•  Personal relationships - 個人的な関係
•  IRC/chats - IRC/チャット
BCOP | January 2014
The Challenge, cont. / 挑戦 (続)
Not all operators have access to all of these ad-hoc sharing methods
(some, particularly in emerging and developing areas, have none)

全てのオペレーターがこれらのアドホックな情報交換が
できるわけではありません(特に、新興開発地域)
There is currently no quick and easy way for an operator to find and
reference all of these best practices for immediate use in administering
their local network

現状、オペレーターが自分のネットワークに適用するた
めのドキュメントを探す、簡単でクイックな方法がありま
せん
There is too much clutter in the IT landscape for network operators to
easily find reliable, vetted, current, user-friendly documentation

ネットワークオペレータが信頼でき、吟味された、最新
の分かりやすいドキュメントを簡単に探すには、ゴミが
多過ぎます
A Solution Idea - BCOP Repositories
解決案 - BCOP レポジトリ

We believe a neutral and regionally organized repository of
documents that describes Best Current Operational
Practices could help:

公平で地域で組織的に管理されたBCOPドキュメントの
レポジトリによって:
• 

speed up deployment of IPv6, DNSSEC, and other key standards

IPv6、DNSSECなどの重要な標準の普及を促進し
ます
• 

make the routing infrastructure more resilient

ルーティング基盤をより耐障害性の高いものにしま
す
• 

simplify network deployments for less traveled operators

見聞の少ないオペレーターにとってもネットワーク構
築を簡単にします
A Solution Idea - BCOP Repositories
解決案 - BCOP レポジトリ
These documents should be written by experienced
operators and be globally accessible to everyone in an open
and neutral location without fees

これらのドキュメントは経験のあるオペレータによって書
かれ、グローバルに全ての人が無料でアクセス可能で、
中立な場所におかれなければらなりません
We are committed to assisting in the creation and promotion
of these repositories.

私たちは、これらのレポジトリの作成と普及のお手伝い
をすることをお約束します

BCOP | January 2014
What is a BCOP repository?
BCOPレポジトリとは?
Open repository of living BCOPs developed in an open
forum in which anyone may participate

オープン: 有効なレポジトリは、誰でも参加できる公開
されたフォーラムで作成されます
Bottom Up development process by engineers, for
engineers

ボトムアップ: エンジニアがエンジニアのために作成しま
す
–  Operator consensus driven

オペレータの合意に基づきます

BCOP | January 2014
What is a BCOP repository? (cont.)
BOCPのレポジトリとは? (続)
Transparent with all aspects documented and publicly
available

透明: 全てがドキュメント化され、公開されます
On-going and revision controlled, subject to ongoing
supervision

継続的: 全てがリビジョンコントロールされ、監督されま
す
–  Vetted via community-written development process and
subject matter experts

コミュニティによって書かれたプロセスに従い、そ
の分野の専門家によって内容が吟味されます
BCOP | January 2014
What is a BCOP repository? (cont.)
BOCPのレポジトリとは? (続)
Free from Organizational Agendas

組織固有の話題は含みません

–  reflect individual operator experiences

オペレーター個人の経験を反映します
Synthesized knowledge from entire community

コミュニティ全体からの知識を合成します
–  reflect the vast knowledge from all parts of the world

世界中から膨大な知識を反映 します

BCOP | January 2014
What is a BCOP repository? (cont.)
BOCPのレポジトリとは? (続)
Communal Knowledge available to all

全ての人が利用可能な共有の知識
–  Adds documentation for any and all to help advance the
Internet’s development

インターネットの発展を進める手助けをする、全て
の人のためのドキュメントを増やします
Advancement of the Internet to all reaches of the world (and
beyond)

インターネットが世界中(さらにその先)に届くようにします
–  contribute to the common knowledge base for all facets of
the evolving Internet everywhere in the world

インターネットが世界中の全ての場所に普及するた
めに必要な全ての要素の共通の知識基盤に貢献しま
す
BCOP work and feedback from around the planet
世界中からBCOPへのフィードバック
- 

NANOG57 – Orlando

- 

UKnof – London

- 

PLNOG10 – Warsaw

- 

MENOG – Kuwait

- 

World IPv6 Congress – Paris

- 

PLNOG11 – Krakow

- 

North American IPv6 Summit
– Denver

- 

RIPE67 – Athens

- 

LACNOG – Curacao

- 

ION Toronto

- 

AFRINIC - Côte D'Ivoire

- 

JANOG – Japan (here am I)

- 

LACNOG – Medellin

- 

RIPE Regional SEE2
meeting – Skopje

- 

CARIBNOG5 – Barbados

- 

RIPE66 – Dublin

- 

NZNOG – New Zealand (s.t.g.)

- 

ENOG – St. Petersburg

- 

APRICOT – Bangkok (s.t.g.)

- 

AfNOG/NIC – Lusaka

BCOP | January 2014
BCOP Repositories – already started?

BCOP レポジトリ – もう始まってる?

Some years ago, the NANOG community started an
IPBCOP effort (Aaron Hughes, Chris Grundemann, and
others)

数年前、NANOGコミュニティがIPBCOPという取り組み
をはじめました
That effort has now become a regional BCOP track/WG at
NANOG

その成果はNANOGにおけるBCOP トラック/ワーキン
ググループになっています	
They asked us to help with starting and promoting a global
BCOP repository

彼らから、世界でBCOPを普及することを手伝うことを
依頼されました
BCOP Repositories – already started?

BCOPレポジトリ – もう始まってる?

Our original proposal involved a top-down global structure

私たちの最初の提案はトップダウンの全世界的な組織を
含むものでした
Strong feedback from the global operator community (particularly at RIPE
and NANOG) led us to pivot:

世界のオペレーターコミュニティ(特にRIPEとNANOG)か
ら多くのフィードバックがあり、方向を変えました:
- 

Let’s start the work regionally, produce something useful, and publish it

地域毎に始め、使えるものを作り、それを公開しよう
- 

Coordination and a global repository might naturally emerge out of a
real need

必要があれば、共同作業や世界的なレポジトリは自
然に発生するでしょう
First idea of proposed
BCOP Schema

最初に提案された
BCOPの体制

BCOP | January 2014
Let’s get the content in the regions started first;
各地域にコンタクトを取ることから始めましょう;
the global structure will emerge naturally if needed
もし必要なら、グローバルな組織は自然にできるでしょう
NANOG
地域
BCOP

RIPE
地域
BCOP

APRICOT
地域
BCOP

Individual Operators

AfNOG
地域
BCOP

Localized NOGs
地域のNOG

オペーレーター
個人個人
Vendors
and Others
(IETF, etc.)
BCOP | January 2014

LACNOG
地域
BCOP
WEB page with URL pointers
to the work done in regions
地域で完了したドキュメントに対するURLのWEB ぺージ

NANOG
地域
BCOP

RIPE
地域
BCOP

APRICOT
地域
BCOP

Individual Operators

AfNOG
地域
BCOP

Localized NOGs
地域のNOG

オペーレーター
個人個人
Vendors
and Others
(IETF, etc.)
BCOP | January 2014

LACNOG
地域
BCOP
BCOP activity around the world:

世界中のBCOPアクティビティ:
•  Africa region: We started the initiative (BoF) at
AFRINIC meeting in Côte D‘Ivoire, lead by
Douglas Onyango
アフリカ: コードジボワールのAFRINICでBOFを開始
しました
•  Latin America: started a BCOP Task Force
(Carlos Martínez Cagnazzo and Antonio Marcos
Moreiras volunteered to run the effort)
ラテンアメリカ: BCOPタスクフォースを始めました
•  North America: NANOG BCOP Track established
北米: NANOG BCOPトラックが設立されました
BCOP activity around the world:

世界中のBCOPアクティビティ:
•  Europe: RIPE BCOP Task Force created
ヨーロッパ: RIPE BCOPタスクフォースが作られまし
た
•  Middle East: Presented at MENOG in Kuwait
中東:クウェートのMENOGで発表を行いました
•  Asia: Here I am at JANOG, talking about it also
at NZNOG and APRICOT
アジア: NZNOGとAPRICOTで発表したほか、こうし
てJANOGに参加しています
Some of the identified topics

既に上がっているトピック
(mainly from NANOG and RIPE region so far

主にNANOGとRIPE地域から)
•  Inhibiting Address Spoofing
– 内部からのアドレススプーフィング
•  BGP Policies
•  Peering Policies
•  DNS Policies
•  Email Policies
•  ICMP Filtering
•  Pingable attribute in whois
– Whois内にPingできる情報を掲載すること
Some of the identified topics

既に上がっているトピック
(mainly from NANOG and RIPE region so far

主にNANOGとRIPE地域から)
•  How to test your network performance
ネットワークのパフォーマンスをテストする方法
•  How to check your visibility from global Internet
グローバルインターネットから自分のネットワークの
見え方を確認する方法
•  Ethernet OAM
•  De-Aggregation: strict filtering /48s out of /32
スペシフィックルートのフィルタ: /32から生成された/
48をフィルタ
BCOP | January 2014
Some of the identified topics

既に上がっているトピック
(mainly from NANOG and RIPE region so far

主にNANOGとRIPE地域から)
•  How are operators using IRR?
IRRをオペレーターがIRRを使う方法
•  IPv6 enterprise network renumbering scenarios,
considerations, and methods
企業ネットワークにおけるIPv6アドレスリナンバリン
グにおける考慮と方法
•  … (we need more suggestions)
(さらなる提案をお待ちしています)
BCOP | January 2014
Removing one of the next IPv6 speedbumps
IPv6普及の阻害要因を取り除く
• 

One of the first speedbumps was addressed by RIPE-554

最初の障害はRIPE-554で指摘されました
• 

Next speedbump is lack of IPv6 knowledge at ISP helpdesks

次の阻害要因はISPのヘルプデスクにIPv6の知識
が足りないことでした
• 

We started a document “Generic IPv6 troubleshooting and
procedures for helpdesks around the world…”

そこで、”世界中のヘルプデスクのための一般的な
IPv6のトラブルシューティングと手順”というドキュメ
ントをつくり始めました
• 

This could be a first cross-regions cooperation effort as every region
is probably a bit different

全ての地域でおそらく少しずつ異なる為、これが始
めての地域を超えた協力でしょう
Removing one of the next IPv6 speedbumps
IPv6普及の阻害要因を取り除く

Title: “Generic IPv6 troubleshooting procedures
for helpdesks around the world”
“世界中のヘルプデスクのための一般的なIPv6のトラブ
ルシューティングと手順”
Contributors: Lee Howard, John Jason Brzozowski, David
Freedman, Jason Fesler, Tim Chown, Sander Steffann, Chris
Grundemann, Jan Žorž
This document is intended to provide a starting point for technical
support staff at ISPs or enterprise IT helpdesks in supporting IPv6.
Problems with IPv6 are very rare, but fear of the unknown has prevented
or delayed many organizations from rolling out IPv6 to their users, when
all technical problems have been solved. While this document cannot
encompass all possible problems, it should provide a solid first step for
front-line support personnel.
Websites

BCOP topics:
http://www.internetsociety.org/deploy360/about/bcop/topics/

What’s going on around the world:
http://www.internetsociety.org/deploy360/about/bcop/

BCOP | January 2014
Jan Žorž
Internet Society Deploy360 Programme
http://www.internetsociety.org/deploy360/
mailto:<zorz@isoc.org>

www.internetsociety.org

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Best Current Operational Practices - JANOG 33 - English & Japanese

20211213 インターネットの番号資源教室 akira
20211213 インターネットの番号資源教室 akira20211213 インターネットの番号資源教室 akira
20211213 インターネットの番号資源教室 akiraAkira Nakagawa
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていくRyo Mitoma
 
情報爆発シンポジウム infoplosion
情報爆発シンポジウム infoplosion情報爆発シンポジウム infoplosion
情報爆発シンポジウム infoplosionRakuten Group, Inc.
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present futureAkihiro Motoki
 
OpenStack APAC Report
OpenStack APAC ReportOpenStack APAC Report
OpenStack APAC ReportSatoshi Konno
 
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動Tomohiro Fujisaki
 
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボデバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボTakao Setaka
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告Akira Yoshiyama
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11Akira Yoshiyama
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向irix_jp
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case StudiesOpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case StudiesShane Coughlan
 
20220722 デジタル庁勉強会.pdf
20220722 デジタル庁勉強会.pdf20220722 デジタル庁勉強会.pdf
20220722 デジタル庁勉強会.pdfAkira Nakagawa
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方VirtualTech Japan Inc.
 
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happyPaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happyKatsunori Kawaguchi
 

Ähnlich wie Best Current Operational Practices - JANOG 33 - English & Japanese (20)

20211213 インターネットの番号資源教室 akira
20211213 インターネットの番号資源教室 akira20211213 インターネットの番号資源教室 akira
20211213 インターネットの番号資源教室 akira
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
 
作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく作る人から作りながら運用する人になっていく
作る人から作りながら運用する人になっていく
 
情報爆発シンポジウム infoplosion
情報爆発シンポジウム infoplosion情報爆発シンポジウム infoplosion
情報爆発シンポジウム infoplosion
 
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OPNFV Summit Feedback - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
 
OpenStack APAC Report
OpenStack APAC ReportOpenStack APAC Report
OpenStack APAC Report
 
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
ISOC-JPインターネット標準化推進委員会の活動
 
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボデバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
デバイスパッケージを開発してみた @沖縄オープンラボ
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
 
OpenStack本番環境の作り方
OpenStack本番環境の作り方OpenStack本番環境の作り方
OpenStack本番環境の作り方
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case StudiesOpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
OpenChain Japan Work Group Meeting #20 - Case Studies
 
20220722 デジタル庁勉強会.pdf
20220722 デジタル庁勉強会.pdf20220722 デジタル庁勉強会.pdf
20220722 デジタル庁勉強会.pdf
 
OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27OpenStack入門 2016/06/27
OpenStack入門 2016/06/27
 
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
ITコンサルタントが語る!OpenStackを活用した課題解決のやり方
 
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happyPaaS / Cloud Foundry makes you happy
PaaS / Cloud Foundry makes you happy
 

Mehr von Deploy360 Programme (Internet Society)

Mehr von Deploy360 Programme (Internet Society) (20)

ION Belgrade - Jordi Palet Martinez IPv6 Success Stories
ION Belgrade - Jordi Palet Martinez IPv6 Success StoriesION Belgrade - Jordi Palet Martinez IPv6 Success Stories
ION Belgrade - Jordi Palet Martinez IPv6 Success Stories
 
ION Belgrade - ISOC Serbia Belgrade Chapter Presentation
ION Belgrade - ISOC Serbia Belgrade Chapter PresentationION Belgrade - ISOC Serbia Belgrade Chapter Presentation
ION Belgrade - ISOC Serbia Belgrade Chapter Presentation
 
ION Belgrade - IETF Update
ION Belgrade - IETF UpdateION Belgrade - IETF Update
ION Belgrade - IETF Update
 
ION Belgrade - Opening Slides
ION Belgrade - Opening SlidesION Belgrade - Opening Slides
ION Belgrade - Opening Slides
 
ION Belgrade - MANRS by Serbian Open eXchange (SOX)
ION Belgrade - MANRS by Serbian Open eXchange (SOX)ION Belgrade - MANRS by Serbian Open eXchange (SOX)
ION Belgrade - MANRS by Serbian Open eXchange (SOX)
 
ION Belgrade - Closing Slides
ION Belgrade - Closing SlidesION Belgrade - Closing Slides
ION Belgrade - Closing Slides
 
AusNOG - Two Years of Good MANRS
AusNOG - Two Years of Good MANRSAusNOG - Two Years of Good MANRS
AusNOG - Two Years of Good MANRS
 
ION Malta - IETF Update
ION Malta - IETF UpdateION Malta - IETF Update
ION Malta - IETF Update
 
ION Malta - MANRS Introduction
ION Malta - MANRS IntroductionION Malta - MANRS Introduction
ION Malta - MANRS Introduction
 
ION Malta - Introduction to DNSSEC
ION Malta - Introduction to DNSSECION Malta - Introduction to DNSSEC
ION Malta - Introduction to DNSSEC
 
ION Malta - DANE: The Future of TLS
ION Malta - DANE: The Future of TLSION Malta - DANE: The Future of TLS
ION Malta - DANE: The Future of TLS
 
ION Malta - IANA Transition Roles & Accountability
ION Malta - IANA Transition Roles & AccountabilityION Malta - IANA Transition Roles & Accountability
ION Malta - IANA Transition Roles & Accountability
 
ION Malta - IPv6 Case Study: Finland
ION Malta - IPv6 Case Study: FinlandION Malta - IPv6 Case Study: Finland
ION Malta - IPv6 Case Study: Finland
 
ION Malta - Seeweb Thoughts on IPv6 Transition
ION Malta - Seeweb Thoughts on IPv6 TransitionION Malta - Seeweb Thoughts on IPv6 Transition
ION Malta - Seeweb Thoughts on IPv6 Transition
 
ION Malta - Seeweb Why MANRS is good for you
ION Malta - Seeweb Why MANRS is good for youION Malta - Seeweb Why MANRS is good for you
ION Malta - Seeweb Why MANRS is good for you
 
ION Malta - Opening Slides
ION Malta - Opening SlidesION Malta - Opening Slides
ION Malta - Opening Slides
 
ION Malta - Closing Slides
ION Malta - Closing SlidesION Malta - Closing Slides
ION Malta - Closing Slides
 
ION Durban - How peering behaviour affects growth of the internet
ION Durban - How peering behaviour affects growth of the internetION Durban - How peering behaviour affects growth of the internet
ION Durban - How peering behaviour affects growth of the internet
 
ION Durban - Introduction to ISOC Gauteng Chapter
ION Durban - Introduction to ISOC Gauteng ChapterION Durban - Introduction to ISOC Gauteng Chapter
ION Durban - Introduction to ISOC Gauteng Chapter
 
ION Durban - What's Happening at the IETF?
ION Durban - What's Happening at the IETF?ION Durban - What's Happening at the IETF?
ION Durban - What's Happening at the IETF?
 

Kürzlich hochgeladen

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Kürzlich hochgeladen (9)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

Best Current Operational Practices - JANOG 33 - English & Japanese

  • 1. Best Current Operational Practices (BCOP) – updates and results from around the world 世界からのアップデートと成果 Deploy360 – Internet Society www.internetsociety.org
  • 2. Internet Society Deploy360 Programme IPv6, DNSSEC, and Routing knowledge including tutorials, case studies, training resources, and more. チュートリアル、ケーススタディ、トレーニング リソースなどを含めたIPv6, DNSSEC, ルーティン グの知識 BCOP | January 2014 http://www.internetsociety.org/deploy360/
  • 3. What’s a BCOP? / BCOPって何? Best Current Operational Practice (BCOP /現時点での最良の運用方法) • A current document describing how to best achieve an operational practice agreed by subject matter experts and periodically reviewed by community • その分野のエキスパート達によって合意され ている、また定期的にコミュニティによって定 期的にレビューされる、現時点での最良の運 用方法を記述した文書 BCOP | January 2014
  • 4. Problem Statement / 問題点 • I have an operational problem and would like to know the best current operational practice to solve it BCOPを知りたい運用上の問題があります • There are hundreds of operational forums globally 世界に100以上のオペレーターフォーラム • All stored in different formats, some searchable, rarely have speech text or video, no vetting, and state unknown フォーマットが様々、検索不可能、スライド資料 しかない、吟味されているか分からない、書類 の管理状態が不明
  • 5. The Challenge / 挑戦 Best Current Operational Practices have historically been shared between operators in many different ways: これまでBCOPはオペレータ間で様々な方法で 共有されてきました: •  hallway conversations - 廊下での会話 •  operator group presentations  - オペレーターグループのプレゼンテーション •  email lists - メーリングリスト •  web forum threads - ウェブフォーラム •  Personal relationships - 個人的な関係 •  IRC/chats - IRC/チャット BCOP | January 2014
  • 6. The Challenge, cont. / 挑戦 (続) Not all operators have access to all of these ad-hoc sharing methods (some, particularly in emerging and developing areas, have none) 全てのオペレーターがこれらのアドホックな情報交換が できるわけではありません(特に、新興開発地域) There is currently no quick and easy way for an operator to find and reference all of these best practices for immediate use in administering their local network 現状、オペレーターが自分のネットワークに適用するた めのドキュメントを探す、簡単でクイックな方法がありま せん There is too much clutter in the IT landscape for network operators to easily find reliable, vetted, current, user-friendly documentation ネットワークオペレータが信頼でき、吟味された、最新 の分かりやすいドキュメントを簡単に探すには、ゴミが 多過ぎます
  • 7. A Solution Idea - BCOP Repositories 解決案 - BCOP レポジトリ We believe a neutral and regionally organized repository of documents that describes Best Current Operational Practices could help: 公平で地域で組織的に管理されたBCOPドキュメントの レポジトリによって: •  speed up deployment of IPv6, DNSSEC, and other key standards IPv6、DNSSECなどの重要な標準の普及を促進し ます •  make the routing infrastructure more resilient ルーティング基盤をより耐障害性の高いものにしま す •  simplify network deployments for less traveled operators 見聞の少ないオペレーターにとってもネットワーク構 築を簡単にします
  • 8. A Solution Idea - BCOP Repositories 解決案 - BCOP レポジトリ These documents should be written by experienced operators and be globally accessible to everyone in an open and neutral location without fees これらのドキュメントは経験のあるオペレータによって書 かれ、グローバルに全ての人が無料でアクセス可能で、 中立な場所におかれなければらなりません We are committed to assisting in the creation and promotion of these repositories. 私たちは、これらのレポジトリの作成と普及のお手伝い をすることをお約束します BCOP | January 2014
  • 9. What is a BCOP repository? BCOPレポジトリとは? Open repository of living BCOPs developed in an open forum in which anyone may participate オープン: 有効なレポジトリは、誰でも参加できる公開 されたフォーラムで作成されます Bottom Up development process by engineers, for engineers ボトムアップ: エンジニアがエンジニアのために作成しま す –  Operator consensus driven オペレータの合意に基づきます BCOP | January 2014
  • 10. What is a BCOP repository? (cont.) BOCPのレポジトリとは? (続) Transparent with all aspects documented and publicly available 透明: 全てがドキュメント化され、公開されます On-going and revision controlled, subject to ongoing supervision 継続的: 全てがリビジョンコントロールされ、監督されま す –  Vetted via community-written development process and subject matter experts コミュニティによって書かれたプロセスに従い、そ の分野の専門家によって内容が吟味されます BCOP | January 2014
  • 11. What is a BCOP repository? (cont.) BOCPのレポジトリとは? (続) Free from Organizational Agendas 組織固有の話題は含みません –  reflect individual operator experiences オペレーター個人の経験を反映します Synthesized knowledge from entire community コミュニティ全体からの知識を合成します –  reflect the vast knowledge from all parts of the world 世界中から膨大な知識を反映 します BCOP | January 2014
  • 12. What is a BCOP repository? (cont.) BOCPのレポジトリとは? (続) Communal Knowledge available to all 全ての人が利用可能な共有の知識 –  Adds documentation for any and all to help advance the Internet’s development インターネットの発展を進める手助けをする、全て の人のためのドキュメントを増やします Advancement of the Internet to all reaches of the world (and beyond) インターネットが世界中(さらにその先)に届くようにします –  contribute to the common knowledge base for all facets of the evolving Internet everywhere in the world インターネットが世界中の全ての場所に普及するた めに必要な全ての要素の共通の知識基盤に貢献しま す
  • 13. BCOP work and feedback from around the planet 世界中からBCOPへのフィードバック -  NANOG57 – Orlando -  UKnof – London -  PLNOG10 – Warsaw -  MENOG – Kuwait -  World IPv6 Congress – Paris -  PLNOG11 – Krakow -  North American IPv6 Summit – Denver -  RIPE67 – Athens -  LACNOG – Curacao -  ION Toronto -  AFRINIC - Côte D'Ivoire -  JANOG – Japan (here am I) -  LACNOG – Medellin -  RIPE Regional SEE2 meeting – Skopje -  CARIBNOG5 – Barbados -  RIPE66 – Dublin -  NZNOG – New Zealand (s.t.g.) -  ENOG – St. Petersburg -  APRICOT – Bangkok (s.t.g.) -  AfNOG/NIC – Lusaka BCOP | January 2014
  • 14. BCOP Repositories – already started? BCOP レポジトリ – もう始まってる? Some years ago, the NANOG community started an IPBCOP effort (Aaron Hughes, Chris Grundemann, and others) 数年前、NANOGコミュニティがIPBCOPという取り組み をはじめました That effort has now become a regional BCOP track/WG at NANOG その成果はNANOGにおけるBCOP トラック/ワーキン ググループになっています They asked us to help with starting and promoting a global BCOP repository 彼らから、世界でBCOPを普及することを手伝うことを 依頼されました
  • 15. BCOP Repositories – already started? BCOPレポジトリ – もう始まってる? Our original proposal involved a top-down global structure 私たちの最初の提案はトップダウンの全世界的な組織を 含むものでした Strong feedback from the global operator community (particularly at RIPE and NANOG) led us to pivot: 世界のオペレーターコミュニティ(特にRIPEとNANOG)か ら多くのフィードバックがあり、方向を変えました: -  Let’s start the work regionally, produce something useful, and publish it 地域毎に始め、使えるものを作り、それを公開しよう -  Coordination and a global repository might naturally emerge out of a real need 必要があれば、共同作業や世界的なレポジトリは自 然に発生するでしょう
  • 16. First idea of proposed BCOP Schema 最初に提案された BCOPの体制 BCOP | January 2014
  • 17. Let’s get the content in the regions started first; 各地域にコンタクトを取ることから始めましょう; the global structure will emerge naturally if needed もし必要なら、グローバルな組織は自然にできるでしょう NANOG 地域 BCOP RIPE 地域 BCOP APRICOT 地域 BCOP Individual Operators AfNOG 地域 BCOP Localized NOGs 地域のNOG オペーレーター 個人個人 Vendors and Others (IETF, etc.) BCOP | January 2014 LACNOG 地域 BCOP
  • 18. WEB page with URL pointers to the work done in regions 地域で完了したドキュメントに対するURLのWEB ぺージ NANOG 地域 BCOP RIPE 地域 BCOP APRICOT 地域 BCOP Individual Operators AfNOG 地域 BCOP Localized NOGs 地域のNOG オペーレーター 個人個人 Vendors and Others (IETF, etc.) BCOP | January 2014 LACNOG 地域 BCOP
  • 19. BCOP activity around the world: 世界中のBCOPアクティビティ: •  Africa region: We started the initiative (BoF) at AFRINIC meeting in Côte D‘Ivoire, lead by Douglas Onyango アフリカ: コードジボワールのAFRINICでBOFを開始 しました •  Latin America: started a BCOP Task Force (Carlos Martínez Cagnazzo and Antonio Marcos Moreiras volunteered to run the effort) ラテンアメリカ: BCOPタスクフォースを始めました •  North America: NANOG BCOP Track established 北米: NANOG BCOPトラックが設立されました
  • 20. BCOP activity around the world: 世界中のBCOPアクティビティ: •  Europe: RIPE BCOP Task Force created ヨーロッパ: RIPE BCOPタスクフォースが作られまし た •  Middle East: Presented at MENOG in Kuwait 中東:クウェートのMENOGで発表を行いました •  Asia: Here I am at JANOG, talking about it also at NZNOG and APRICOT アジア: NZNOGとAPRICOTで発表したほか、こうし てJANOGに参加しています
  • 21. Some of the identified topics 既に上がっているトピック (mainly from NANOG and RIPE region so far 主にNANOGとRIPE地域から) •  Inhibiting Address Spoofing – 内部からのアドレススプーフィング •  BGP Policies •  Peering Policies •  DNS Policies •  Email Policies •  ICMP Filtering •  Pingable attribute in whois – Whois内にPingできる情報を掲載すること
  • 22. Some of the identified topics 既に上がっているトピック (mainly from NANOG and RIPE region so far 主にNANOGとRIPE地域から) •  How to test your network performance ネットワークのパフォーマンスをテストする方法 •  How to check your visibility from global Internet グローバルインターネットから自分のネットワークの 見え方を確認する方法 •  Ethernet OAM •  De-Aggregation: strict filtering /48s out of /32 スペシフィックルートのフィルタ: /32から生成された/ 48をフィルタ BCOP | January 2014
  • 23. Some of the identified topics 既に上がっているトピック (mainly from NANOG and RIPE region so far 主にNANOGとRIPE地域から) •  How are operators using IRR? IRRをオペレーターがIRRを使う方法 •  IPv6 enterprise network renumbering scenarios, considerations, and methods 企業ネットワークにおけるIPv6アドレスリナンバリン グにおける考慮と方法 •  … (we need more suggestions) (さらなる提案をお待ちしています) BCOP | January 2014
  • 24. Removing one of the next IPv6 speedbumps IPv6普及の阻害要因を取り除く •  One of the first speedbumps was addressed by RIPE-554 最初の障害はRIPE-554で指摘されました •  Next speedbump is lack of IPv6 knowledge at ISP helpdesks 次の阻害要因はISPのヘルプデスクにIPv6の知識 が足りないことでした •  We started a document “Generic IPv6 troubleshooting and procedures for helpdesks around the world…” そこで、”世界中のヘルプデスクのための一般的な IPv6のトラブルシューティングと手順”というドキュメ ントをつくり始めました •  This could be a first cross-regions cooperation effort as every region is probably a bit different 全ての地域でおそらく少しずつ異なる為、これが始 めての地域を超えた協力でしょう
  • 25. Removing one of the next IPv6 speedbumps IPv6普及の阻害要因を取り除く Title: “Generic IPv6 troubleshooting procedures for helpdesks around the world” “世界中のヘルプデスクのための一般的なIPv6のトラブ ルシューティングと手順” Contributors: Lee Howard, John Jason Brzozowski, David Freedman, Jason Fesler, Tim Chown, Sander Steffann, Chris Grundemann, Jan Žorž This document is intended to provide a starting point for technical support staff at ISPs or enterprise IT helpdesks in supporting IPv6. Problems with IPv6 are very rare, but fear of the unknown has prevented or delayed many organizations from rolling out IPv6 to their users, when all technical problems have been solved. While this document cannot encompass all possible problems, it should provide a solid first step for front-line support personnel.
  • 26. Websites BCOP topics: http://www.internetsociety.org/deploy360/about/bcop/topics/ What’s going on around the world: http://www.internetsociety.org/deploy360/about/bcop/ BCOP | January 2014
  • 27. Jan Žorž Internet Society Deploy360 Programme http://www.internetsociety.org/deploy360/ mailto:<zorz@isoc.org> www.internetsociety.org