SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 40
Downloaden Sie, um offline zu lesen
1/22 (株)クリーム様共催セミナー


                 美容室における
           WEB&ソーシャルメディア活用について
           WEB&ソーシャルメディア活用について




confidential                              株式会社クロスフィード

                                                           安東 秀喬

                                                                              0
                           Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャルメディアとは?




                                                                  1
               Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
<今日の主題>
 WEBやソーシャルメディアでお客様と繋がることとは?
  「一生付き合えるお客様」を「自分自身で」掴む為に

            ----
        ソーシャルメディアとは?
              ↓

         ソーシャル=社会的な
              +
メディア=情報の記録、伝達、保管などに用いられる「媒体」


   SNSとソーシャルメディアは実は結構違う!

                                                                          2
                       Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
SNSとソーシャルメディア


SNS(ソーシャルネットワークサービス)
   ↓                                      人との繋がりやコ
                                          ミュニケーション
=人と人とが繋がりを提供するサービス                         に向いている
mixi、Twitter、LINEなど
                                              ビジネス補助


                                         共通点は情報拡散
                                         に優れているところ
ソーシャルメディア
   ↓                                       情報発信や自己
=社会的に個々の繋がり、結びつきによって                          表現
                                            に向いている
情報発信をする媒体
Blog(アメブロ等)、Facebook、Youtube、                 ビジネス活用
Pinterestなど

                                                                                   3
                                Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャルメディアが広まった時代背景①


                                                  例:「表参道 美容室」
                                                      で検索
                                                    ⇒491万件!




                                                               どうする?


                     出典「総務省 情報流通センサス 2007」
                                                      「人に聞く」
情報量はこの10年で50,000倍!                                 「行ったことのある人
                                                    の書き込みを見る」
                      ギャップ
一方消費情報は7,000倍くらい
                                             60%はネット上の口コミを
                                                 信頼する
                   ソーシャルメディアの必要性                                                                4
                                             Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャルメディアが広まった時代背景②
 昔の情報受信と拡散「いわゆるクチコミ」の場は・・・
       「お茶の間」であった

へー、このシャンプー
良さそうじゃない!                     お隣さんに聞いたら
                             あの店美味しいらしいわよ




                                              そろそろこの車
                                             買い替えかなぁ。。。




   TV広告を打っておけば全員が見てくれて
後は勝手にモノが売れた(比較・検討材料がなかった)

  しかし今、「お茶の間」自体消滅してしまった。。。
                                                                          5
      →ソーシャルメディアへのシフト← Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
では消費者行動の変化はどうなったか?

以前の消費者行動モデル


   A             I         D        M                        A
 Attention     Interest   Desire   Memory                Action
(注意喚起)       (興味・関心)      (欲求)     (記憶)                  (行動)




昨今の消費者行動モデル


   A             I         S        A                        S
 Attention     Interest   Search   Action                 Share
(注意喚起)       (興味・関心)      (検索)     (行動)                  (共有)


                                                                                               6
                                            Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャルメディア利用状況


                  日本における
                  ソーシャルメディア人口

                  =5060万人




                 ソーシャルメディア利用率

                 • Mixi 26.1%
                 • Facebook 24.5%
                 • Twitter 26.3%

                 • (資料外)LINEは 21.3%



                    提供元:インプレスR&D
                    提供元:インプレスR&D
                       2012/8/24                                   7
                Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャル時代の広告とは?

    広告が信用されない時代!
     企業広告を見るよりも

        クチコミサイト
  (@コスメ、食べログ、価格.comなど)
         を調べる

     ソーシャルメディアやSNS
      で第三者の評判を見る

        大体が丸裸に。

というかそもそもTV見るよりオンラインゲーム
    雑誌読むよりネットで情報収集
                             こういったものは
  親と話すよりFacebookとかTwitter。
                             信用しません(笑)
       さて困ったぞ。。。

                                                                                   8
                                Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャル時代以前の広告

以前良くあった広告の姿を身近な「嫌なヤツ」に例えてみました(笑)


            家柄もいいんだぜー
           (鼻につくブランド自慢)         百貨店トップセールスから
                                アナウンサーへ華麗なる転
                                  職!(経歴自慢)

                  上司(消費者)
                   に一番人気
                                     オレって仕事最高に
                                     出来ちゃんだよね!
                                       (性能自慢)
               MMKって何の略かって?
               「もててもてて困っちゃう」の
               略ー。(売れてます!的な)


         こんなヤツ嫌じゃないですか?(笑)

  しかも他の人からウソだったり、欠点がバレたら、もうサイアク。。。

     →如何に誠実に、正直に、お客様と向き合えるか?
   そういう人間の方が同性からも異性からも人気!・・・でしょ?                                                   9
                                Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
企業におけるソーシャルの広告活用
     上場企業の90%近くが専門部署を立ち上げ
   Facebookページを持ち、公式ブログを更新しつつ

ブログやTwitterを絶えず監視している会社(ソフトバンクなど)も
     とにかくクレームが出そうな瞬間にフォロー

    Facebookを商品開発につかっている会社も。

    「飾らない」「消費者との等身大」での情報配信
        とにかく「対話」を大事にしている


           サントリー       ソーシャルメディアを
          百人ビール・ラボ      活用すべきか、
                          ではなく

                       「どう活用するか?」
                           の時代
                                                                           10
                          Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャルメディアが広まった時代背景②

           さて・・・。
         広告が効かない?

これは美容サロンや美容師にとって本当に困ったことなのか?



          いやいや!
        むしろ大きなチャンス


       広告費を掛けなくても
     日々の個々の情報発信と繋がり
       &コミュニケーションで
        集客できる時代!

     必要なもの・・・“努力”と“継続”
                                                                      11
                     Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャルメディア、SNSの特徴
ソーシャルメディア、SNSの特徴
          SNS




                                                                    12
                   Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ソーシャルメディアの種類

 ソーシャルメディアやSNSと一口にいっても
         いろいろ。

       何をやったら良くて

   どのように活用したら良いのか?

       ホームページ
           ブログ
         Facebook
          Twitter
            LINE
   (最近はPinterestとかまで・・・)

それぞれ長所があり、短所も ⇒ 要は使い分け
                                                                        13
                       Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれのメディアの特性

  ストック情報                                       フロー情報
(溜まっていく情報)        使い分けが重要!                   (流れていく情報)




                                                                 Twitter
 ホームページ          ブログ             Facebook
                                                                  LINE




• ヘアカタログ     • ヘアスタイル       •   お客様と繋がる                  •   ブログの更新情報
• スタイリスト紹介   • 自分のプロデュースと   •   その日の出来事                  •   人との繋がり
• お店のコンセプト     ブランディング      •   ブログの更新情報                 •   タイムセール
             • 髪に関するノウハウ    •   お客様とのコミュニ                •   親しい会話
               情報配信             ケーション


                       ビジネス度合(公式度)
                                                                                             14
                                            Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
顧客とメディアの関係性


                       エバンジェリスト
                         (伝道師)

                                  顧客価値
                         ファン
           コミュニケーション
Facebook
             =「クチコミ」                  上位への推進力
                         来店客
                                            ブランド価値
           見込み客開拓
 ブログ                     見込み客
            と再来店
                        (来店検討)               =店の魅力
                                             ×接触時間
ホームページ      公式情報の
                        潜在顧客
 広告サイト        配信


                                  これを上げるとリピートする
                                                                                     15
                                    Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
3つのメディアとソーシャルメディアの活用




                                                                   16
                  Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
3つのメディア
今、WEBメディアとして3種類のメディアがあるといわれています
下記で言うところのオウンドメディアとソーシャルメディア、つまり店舗ホームページやブログ、Facebook
を使って広告費に頼らずに店舗の「体幹」を強化していくようなWEB集客をしていきましょう!




                  オウンド                          ソーシャル
                  メディア                           メディア
                      Media)
               (Owned Media)                          Media)
                                              (Earned Media)




                                  ペイド                                   ブログ、Facebook、
   自分達の保有メディ                     メディア                                   Twitter等のソー
    ア≒自社ホーム                          Media)
                               (Paid Media)                              シャルメディア
      ページ



                                                          広告費の必要な
                                                          他社情報媒体
                                                                                                                17
                                                               Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
3つのメディア
 上の2つは「自分たちの」メディアからの集客は当然リピート率も高いです
                                                                                       どんな顧客?



                                                                                        長く通える
                                                                                       お店を本気で
                                                                                        探している
               オウンド                          ソーシャル
               メディア                           メディア
                                                                                      (スタイリストや
                   Media)
            (Owned Media)                          Media)
                                           (Earned Media)                              雰囲気重視)




                                                                                     クーポン目当て
自分達の保有メディ                      ペイド
 ア≒自社ホーム                      メディア                          ブログ、Facebook、
   ページ                            Media)
                            (Paid Media)                    Twitter等のソー           ポイントを貯めたい
                                                             シャルメディア
                                                                                 いろんな店に行って
                                                                                    みたい
                                                       広告費の必要な
                                                       他社情報媒体



                                                                                                                      18
                                                                                                                      18
                                                                     Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ポータルサイトの仕組みを理解しておきましょう
  <彼らのビジネスのキモ>
                   検索エンジンから良いサイト
  沢山のお客様を集めること
                      だと思わせる

                            沢山ページがある+更新頻度が高い
沢山のお客様を店舗に送客すること
                            →ブログを書かせる、情報更新させる

    コンテンツの充実                   それを守ったところは上位表示させる

                    如何に沢山のお店を回遊して
                        もらうか?

                                 地域でより安い店舗をつくり
                                そちらへ誘導し、それを繰り返す
好物:クーポン&ポイントハンター                   そもそもクーポン好きな人々
                                       を集めている
                               1店舗に顧客がリピートしてしまう=
                                彼らにとって失客、これを阻止!

                   魅力的な安いクーポンがある


                      ヘアカタ充実


                      クチコミの掲載

                                    それぞれを促す                                      19
                                →「無いと集客できないですよ?」 Reserved.
                                     Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights
これからのWEB集客の要素
お客様の行動パターン

                       行くかどうか
     お店を知る                             来店する
                        検討する


                            店舗・美容師個々の
     検索エンジンへの対応
                          プロフィール、スタイルを紹介
        (Google)
                           (ホームページ、ブログ、
      キーワードを意識
                               Facebook)


              ヘアカタログの公開
                                        分りやすい
              (Facebook、ブログ、
                                       WEB予約窓口
                ホームページ)


                                  お客様はお店を「知った」の後に必ず
    ソーシャル=クチコミ社会                  お客様はお店を「知った」の後に必ず
                                    行くかどうか「検討」します。
                                     行くかどうか「検討」します。
        での情報発信                     SEOも重要ですが、それよりも
                                    SEOも重要ですが、それよりも
     (Facebook、ブログ等)            お店ページの中身(スタイルやスタッフ紹介)
                                お店ページの中身(スタイルやスタッフ紹介)
                                         が重要です
                                         が重要です
                               そしてすべてを「結果=売上」に結びつけるのが
                               そしてすべてを「結果=売上」に結びつけるのが
                                          来店です
                                          来店です
                                                                                          20
                                         Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
美容室でのソーシャルメディア活用事例紹介




                                                                   21
                  Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
八王子、吉祥寺「ZEST」




① ホームページにスタギャラ(スタイルギャラリー)を導入

② スタッフ一人一人がスタイル発信(PVが8倍に)
   ⇒プロフィールページ(個性)も強化

③ 一人一人がブログ発信                前年度181%増
                            リピート率大幅UP
④ 新規なのにスタイリスト指名が殆ど                                                           22
                            Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
共通点

     1.すべからく投資と努力をしている

        2.それを継続している

   3.自分自身の「ブランディング」が出来ている
     何が得意で何を元に集客するのか?
       どんなお客さんが欲しいのか?

         4.情報の核はブログ

5.いろいろなメディアを活用してブログ、HPに誘導している

       6.集客という結果が出ている

どうやら、ブログ活用と努力、継続といったところが
      キーポイントのようです。                                                       23
                        Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
一生お付き合い出来るお客様を掴むために




                                                                  24
                 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
情報発信のコツ イメージ




<例>こんな人の下に通いたい
• 飾っても良いが、誠実でウソがない
• 時には失敗もするし、悩みながら成長
• 技術はしっかりしている
• 夢や目標が明確
• 趣味や共感ポイントが合う
                                                                          25
                         Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Reservia ご紹介




                                                                26
               Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
あるアンケート結果からの考察

Q                                   Q
行こうとしている美容室の情報を、WEB                 美容室予約をする時、WEB予約と電話の
で事前にチェックしますか?                       どちらを希望したいですか?




     気にしない
     27.3%
               ホ-ムページを
                チェックする                  電話予約                   WEB予約
                                                               WEB予約
                 47.5%                  43.6%                  56.4%

 ホットペッパー等の
 ポータルサイトを
   チェックする
    25.2%



 実に半分近くの人が事前にホームページを                 実に半分以上の人がWEB予約をしたいと
                                     実に半分以上の人がWEB予約をしたいと
                                               WEB
    チェックすると言っています                           言っています
   新規顧客獲得の半分をページの                    WEB予約窓口が存在しないということは
                                     WEB予約窓口が存在しないということは
  出来が左右すると断定して良いでしょう               半数以上を「失客」していると断定して良いでしょう

*全国のユーザを対象にFacebook上でのアンケート調査結果(2012/10/12~19)                                                    27
                                                 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
なぜ、WEB予約窓口が必要か?
では折角ホームページをチェックしに来て頂いたお客様に
対してWEB予約窓口を設置しない、これは例えて言うなら                                 顧客目線
                                                            での考察
                                                            での考察


                              ショッピングサイトで「買い物カゴに入れ
                              る」ボタンでなく、




               ×                購入の方はこちらまでお電話ください
                                   03-XXXX-XXXX


                              となっているようなものです。
                              (なんでWEBから買えないの!?)
                              おそらく購入率は半分以下に落ちるで
                              しょう!(不自然ですもの)
                              そう。。。WEBで商品チェックしたのであ
                              ればWEBから予約したいんです!
                                                                                      28
                                     Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
結論


     半分以上がスマホユーザになり、
  ソーシャルメディアも半分の人が使っています
広告なんて信用しない人たちが、自分たちでWEB
                    WEBで情報
広告なんて信用しない人たちが、自分たちでWEBで情報
     を検索して来店される時代です

      WEB予約窓口はこれからの美容室
      WEB予約窓口はこれからの美容室
    にとって必須のものになることは“確実”です

    今までWEB予約システムは殆ど普及して来ませんでした。
                なぜか?

それは今までのWEB予約システムはお客さまにとって「面倒で」「使いづらく」
     “電話を掛けた方が楽で良い”と思われていた為です

     でも、電話予約より圧倒的に「簡単な」(メリットのある)
       WEB予約システムがあったら如何でしょうか?
                                                                              29
                             Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Reservia導入店舗のWEB予約の流れ(お客様から見て)
 店舗ホームページ                      Facebookでログイン
                               Facebookでログイン
にWEB予約ボタン設置
 WEB予約ボタン設置                      (未登録でもOK)
                                  未登録でもOK)
                                         OK

                            PCサイト




                とにかく        スマホ
                                                        Facebookアプリの
                                                        Facebookアプリの
                 簡単                                    利用許可(
                                                       利用許可(初回のみ)

  予約完了「XXへ予約
  予約完了「XXへ予約
        XX
  しました」と情報拡散       Facebook登録情報が
                   Facebook登録情報が
                  自動的に反映(登録不要)                          「スタッフ」「メニュー」
                                                         「空き時間」を選択




XXへ予約
 しました


        いいね!
                    スピーディー
                     30秒予約
                    30秒予約!!
                       秒予約!!                                                              30
                                         Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Resrvia概要図
 「Reservia」はFacebookの実名情報を活用して従来型予約システムにありがちなユーザ側の面倒な登録作業を
 省いて、WEB予約が出来る仕組みです。尚且つ、予約した情報をFacebook上で拡散させる機能も備えており、
 WEB予約率を上げるとそのまま、集客にも繋がる一連の仕組みとなっています
                                                                               <店舗様側の設定項目>
                                                                               • スタイリスト情報
                                                                                   • スタイリスト名
     店舗ホームページ                                                                      • ライン数
                                                                                   • シフト情報(営業日)
       Facebookページ                                                             • メニュー情報
                                                                                   • メニュー名
                                                                                   • 価格
     ブログ等からリンク                Facebook ID                                          • 所要時間
                              (登録情報)                                               • 予約可能時間(何日、何
                              で予約可能                                                  時間前までOKか)
  店内POP、ショップカード
      等で告知

   Facebook予約始めました
   Facebook予約始めました


    いいね!していただいた方に
    トリートメントプレゼント!!                                             面倒な登録無しに
                            スマートフォン                          わずか20秒で簡単予約!
       <イメージ>                 対応
                                                     XXへ予約
                                                      しました
  新規来店へ
                                 クチコミ誘発
                                                                 いいね!



                                いいね!

あの人あそこに行っ
てるんだ!今度聞い            いいね!
  てみよう!                        ○○さんのカット
                               がとても良かっ                                                                           31
                                 たです                            Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
WEB予約のメリット
「Reservia」は基本は既存のお客様向けのWEB予約の仕組みです(Facebookでの情報拡散等の二次効果も期待
できます)。そもそものWEB予約の必要性については語られつくされている感もございますが、敢えてここで再確
認しておきたいと思います

①   WEBからの新規来店や囲い込みが期待出来る
    WEBからの新規来店や囲い込みが期待出来る
     昨今、サロンのHP(ホームページ)の重要性が高まり、ブログ、Facebook等のソーシャルメディアでの情報
     発信も手軽となり、活用している方が多い中、WEB予約は重要な集客やリピーターの入り口となります。

②   次回予約の促進ツールとして
     スマホでも登録、確認出来る為、来店時その場での次回予約促進に繋がります。
     WEBでいつでも確認出来る手軽さにより次回予約も取りやすくなります

③   サロンワークが格段に効率化される
     WEB予約率が上がってくると電話対応が減り、施術に集中できます

④   来店頻度の向上
     電話予約では通常、予約したいと思ってから電話繋がるまで3~5日かかると言われています(日中働い
     ている人が増加傾向にある為)
     WEB予約でその機会を逃さないことで、来店頻度が向上します(20%程度年間来店回数の増加が見ら
     れ(例:5.2回→5.4回))売上に直結します

⑤   24時間受付可能な体制=顧客満足
    24時間受付可能な体制=顧客満足
      WEB予約の半分以上が夜22時~朝10時に発生しています。予約機会を逃していませんか?
      また、リサーチ結果ではおよそ48%の人が電話予約に不満を抱いています
      ⇒「繋がらない」「日中は仕事で電話できない」「イチイチ話さなくてはいけないので面倒くさい」
      “とりあえず電話予約の方が便利では?” というご意見はスマホ社会到来の今、店舗側だけの論理にと
      どまるものと言えるでしょう

                                                                                            32
                                           Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Resrviaの特徴①
           IDにより登録無しに簡単WEB予約 Facebookやられてない人はゲスト予約可能!)
             により登録無しに簡単WEB               てない人はゲスト予約可能!
① Facebook IDにより登録無しに簡単WEB予約 (Facebookやられてない人はゲスト予約可能!)
                                     Facebookより情報取得


   店舗                                                                        アプリの許可
 ホームページ                                                                      が必要




  店内POP                          PC&スマホ




② 予約時のFacebook投稿で情報拡散
  予約時のFacebook
      Facebook投稿で情報拡散
                                                                                    予約完了時
  実に予約者の内、70%         XXへ予約                                                         Facebook投
  程度の人が「予約しま           しました                                                         稿を促す
  した」情報を拡散してく
  れています(比較的「い                     いいね!
  いね」の付き易い情報
  です)


③ ソーシャルリレーションシップマネジメント(関係性強化)機能
                                                                                    かわいい
                                                                                    どこの店?

                                          例:
                                          施術後写真を
                                          Facebookに投稿
      来店予約から来店までソーシャルの関係値が高い状態            してくれたら
        →“ソーシャルゴールデンタイム”と呼びます             次回トリートメント
                                          をサービス
          予約   来店前   来店   来店後
                                それぞれのタイミング                                                               33
                                でEmail通知が可能                        いいね!
                                                        Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Resrviaの特徴②
ホームページ
           ④ マルチインタフェース対応

            ホームページ、ブログ、Facebookページ、スマホページ等あらゆるメ
            ディアからFacebook IDで予約受付が出来ます(勿論、予約情報は
            全て一つの管理画面に一元化されます)


 ブログ




Facebook   ⑤ 使い易い管理画面


             「使い易さ」に徹底的に拘った
             管理画面です。余分なボタン
             を省きドラッグアンドドロップ
             等、極力少ないアクションで
             機能実行出来るようにしてい
スマホサイト       ます。“今までの予約システ
             ムで一番使い易い”そう言わ
             れる事を目指しています
             予約管理から顧客(履歴)管
             理までWEBで可能です

                                                                                34
                               Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
スタッフ個々の繋がりを利用した攻めの集客

Reservia≠
Reservia≠予約処理システム ⇒ Reservia=オウンド&ソーシャルメディア予約獲得ツール
                    Reservia=オウンド&ソーシャルメディア予約獲得ツール

               ホームページ

                                                       店舗の
   店舗                                                  お客様




              スタイリスト個々の
                 ブログ
                                                   お客様
                                                (スタイリストの
                                                  ファン層)




              スタイリスト個々の                           お客様
              Facebook、
              Facebook、Twitter                  (スタイリストの
                  の繋がり
                                               エバンジェリスト)



                                                                                       35
                                      Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
3ヶ月で結果を出す為に
1.   顧客の将来収益を算出する
     • 顧客単価
     • 「媒体別」の新規リピート率(HP、クーポンサイト、来店)
     • 年間来店回数
     • 平均継続年数
       →上記4つを掛け合わせたものが将来収益

2.   それを元に顧客一人辺りの獲得コストを決定する
     • これが算定出来ればリスティングやSEOに掛けられる費用が決まる

3.   自社メディアの充実
     • ホームページの充実(特にヘアカタ
     • ブログからの情報発信
     • 集客3要素はヘアカタ、スタッフ紹介、クチコミ

4.   集客、SEO対策
     • Google Analytics導入→キーワードや流入元の分析、コンバージョン算定
     • 基本的なSEO対策→インデックス、リファラー、タグ
     • 外部対策のSEOは信用しない
     • 無料で掲載できるポータルもある(Yahooロコ、Googleプレイス、他)                                         36
                                    Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
6ヶ月で広告費を大幅に減らす為に
1.   まずは訪問者数で月間3000を目指しましょう!

2.   内容が充実しているHPであればReserviaは4%のコンバージョンレートを保
     有しています
     →通常0.5%程度→8倍の効果

3.   新規比率を20%、定着率は平均25% 新規+定着がReservia効果




                                                                                   37
                                  Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
参考:無料掲載可能なポータル
http://hairsalon.hp-p.net/
http://hairsalon.hp- p.net/

http://blog.gastro05.com/

http://beautycafe.jp/keisai/
http://beautycafe.jp/keisai/

http://www.cuts.jp/modify/login
http://www.cuts.jp/modify/login

http://www.hairlabo.com/pc/register.html
http://www.hairlabo.com/pc/register.html

http://www.mg-style.jp/regist/agreement.html
http://www.mg-

http://www.e-hairsalons.com/
http://www.e- hairsalons.com/
※相互リンクが条件

http://www.beautymaps.com/?mode=regist&fr=holder
http://www.beautymaps.com/?mode=regist&fr=holder
※相互リンクが絶対条件ではないが求められている

http://www.biiyo.jp/keisai.php
http://www.biiyo.jp/keisai.php

http://b-spot.tv/mail.html
http://b-

http://www.tsuyakami.com/shop/shop_reg
http://www.tsuyakami.com/shop/shop_reg




                                                                                                       38
                                                      Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ご清聴、誠に有難う御座いました。


          (株)クロスフィード
                安東 秀喬
         ando@cross-feed.jp
            090-1102-4114


                                                                    39
                   Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

いま「ステマ」を考える
いま「ステマ」を考えるいま「ステマ」を考える
いま「ステマ」を考えるHiroshi Yamaguchi
 
20110216テクマトリックス講演資料(配布版)
20110216テクマトリックス講演資料(配布版)20110216テクマトリックス講演資料(配布版)
20110216テクマトリックス講演資料(配布版)Koki Uchiyama
 
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?underworks
 
もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324Arata Suehira
 
インタレストレポートVol.1 -海外ソーシャルスコアサービス-
インタレストレポートVol.1 -海外ソーシャルスコアサービス-インタレストレポートVol.1 -海外ソーシャルスコアサービス-
インタレストレポートVol.1 -海外ソーシャルスコアサービス-interest marketing
 
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用玉腰泰三 個人事務所
 
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言玉腰泰三 個人事務所
 
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木Nanaco Eguchi
 
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会Ryosuke Oyama
 
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」JASISA
 

Was ist angesagt? (12)

ホワイトペーパーVol04 Facebookアプリ分析
ホワイトペーパーVol04 Facebookアプリ分析ホワイトペーパーVol04 Facebookアプリ分析
ホワイトペーパーVol04 Facebookアプリ分析
 
いま「ステマ」を考える
いま「ステマ」を考えるいま「ステマ」を考える
いま「ステマ」を考える
 
20110216テクマトリックス講演資料(配布版)
20110216テクマトリックス講演資料(配布版)20110216テクマトリックス講演資料(配布版)
20110216テクマトリックス講演資料(配布版)
 
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
 
もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324
 
インタレストレポートVol.1 -海外ソーシャルスコアサービス-
インタレストレポートVol.1 -海外ソーシャルスコアサービス-インタレストレポートVol.1 -海外ソーシャルスコアサービス-
インタレストレポートVol.1 -海外ソーシャルスコアサービス-
 
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
 
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
 
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
 
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
 
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
 
110803東専各
110803東専各110803東専各
110803東専各
 

Andere mochten auch

Andere mochten auch (7)

Technology
TechnologyTechnology
Technology
 
Raghavendra Ganiger
Raghavendra GanigerRaghavendra Ganiger
Raghavendra Ganiger
 
It hit the fan presentation
It hit the fan presentationIt hit the fan presentation
It hit the fan presentation
 
Sql a practical introduction
Sql   a practical introductionSql   a practical introduction
Sql a practical introduction
 
Technology
TechnologyTechnology
Technology
 
Conveyors
ConveyorsConveyors
Conveyors
 
Geophysics slides
Geophysics slidesGeophysics slides
Geophysics slides
 

Ähnlich wie Fb for study_0122seminer

ソーシャルメディア活用とリスクマネジメント
ソーシャルメディア活用とリスクマネジメント ソーシャルメディア活用とリスクマネジメント
ソーシャルメディア活用とリスクマネジメント Leung Man Yin Daniel
 
Twitterマーケティングの流儀
Twitterマーケティングの流儀Twitterマーケティングの流儀
Twitterマーケティングの流儀Shu Iwami
 
Smm講演資料100620
Smm講演資料100620Smm講演資料100620
Smm講演資料100620Kayumi
 
Web&Social_130514clubhero's_seminer
Web&Social_130514clubhero's_seminerWeb&Social_130514clubhero's_seminer
Web&Social_130514clubhero's_seminerAndo Hidetaka
 
120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10Kenichi Nishimura
 
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"Kenichi Nishimura
 
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用Yoshiyuki Shirato
 
Conversational Marketing by tokuriki@AMN
Conversational Marketing by tokuriki@AMNConversational Marketing by tokuriki@AMN
Conversational Marketing by tokuriki@AMNMotohiko Tokuriki
 
Otsuma(2010601)
Otsuma(2010601)Otsuma(2010601)
Otsuma(2010601)真 岡本
 
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回Hiroshi Yamaguchi
 
Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Social Media Live!
 
公開用Final20140910広報学会ポスター
公開用Final20140910広報学会ポスター公開用Final20140910広報学会ポスター
公開用Final20140910広報学会ポスターKyoko Kato
 
広報戦略講座「福島編」
広報戦略講座「福島編」広報戦略講座「福島編」
広報戦略講座「福島編」Takanobu Morito
 
ソーシャルメディアを活用したパブリック・エンゲージメントの事例
ソーシャルメディアを活用したパブリック・エンゲージメントの事例ソーシャルメディアを活用したパブリック・エンゲージメントの事例
ソーシャルメディアを活用したパブリック・エンゲージメントの事例Edelman Japan
 
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーションソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーションHiroshi Yamaguchi
 
ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)
ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)
ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)Takahisa Nagai
 

Ähnlich wie Fb for study_0122seminer (20)

ソーシャルメディア活用とリスクマネジメント
ソーシャルメディア活用とリスクマネジメント ソーシャルメディア活用とリスクマネジメント
ソーシャルメディア活用とリスクマネジメント
 
Twitterマーケティングの流儀
Twitterマーケティングの流儀Twitterマーケティングの流儀
Twitterマーケティングの流儀
 
Smm講演資料100620
Smm講演資料100620Smm講演資料100620
Smm講演資料100620
 
Web&Social_130514clubhero's_seminer
Web&Social_130514clubhero's_seminerWeb&Social_130514clubhero's_seminer
Web&Social_130514clubhero's_seminer
 
120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10
 
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
 
講演資料|生活者視点が鍵となるオウンドメディアマーケティング
講演資料|生活者視点が鍵となるオウンドメディアマーケティング講演資料|生活者視点が鍵となるオウンドメディアマーケティング
講演資料|生活者視点が鍵となるオウンドメディアマーケティング
 
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
 
Conversational Marketing by tokuriki@AMN
Conversational Marketing by tokuriki@AMNConversational Marketing by tokuriki@AMN
Conversational Marketing by tokuriki@AMN
 
Otsuma(2010601)
Otsuma(2010601)Otsuma(2010601)
Otsuma(2010601)
 
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
 
Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3
 
公開用Final20140910広報学会ポスター
公開用Final20140910広報学会ポスター公開用Final20140910広報学会ポスター
公開用Final20140910広報学会ポスター
 
広報戦略講座「福島編」
広報戦略講座「福島編」広報戦略講座「福島編」
広報戦略講座「福島編」
 
ソーシャルメディアを活用したパブリック・エンゲージメントの事例
ソーシャルメディアを活用したパブリック・エンゲージメントの事例ソーシャルメディアを活用したパブリック・エンゲージメントの事例
ソーシャルメディアを活用したパブリック・エンゲージメントの事例
 
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーションソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
ソーシャルメディア時代のリスクコミュニケーション
 
ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)
ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)
ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)
 
0116セミナー資料 公表用
0116セミナー資料 公表用0116セミナー資料 公表用
0116セミナー資料 公表用
 
20101023 Facebook勉強会
20101023  Facebook勉強会20101023  Facebook勉強会
20101023 Facebook勉強会
 
Facebook recruiting
Facebook recruitingFacebook recruiting
Facebook recruiting
 

Fb for study_0122seminer

  • 1. 1/22 (株)クリーム様共催セミナー 美容室における WEB&ソーシャルメディア活用について WEB&ソーシャルメディア活用について confidential 株式会社クロスフィード 安東 秀喬 0 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 2. ソーシャルメディアとは? 1 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 3. <今日の主題> WEBやソーシャルメディアでお客様と繋がることとは? 「一生付き合えるお客様」を「自分自身で」掴む為に ---- ソーシャルメディアとは? ↓ ソーシャル=社会的な + メディア=情報の記録、伝達、保管などに用いられる「媒体」 SNSとソーシャルメディアは実は結構違う! 2 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 4. SNSとソーシャルメディア SNS(ソーシャルネットワークサービス) ↓ 人との繋がりやコ ミュニケーション =人と人とが繋がりを提供するサービス に向いている mixi、Twitter、LINEなど ビジネス補助 共通点は情報拡散 に優れているところ ソーシャルメディア ↓ 情報発信や自己 =社会的に個々の繋がり、結びつきによって 表現 に向いている 情報発信をする媒体 Blog(アメブロ等)、Facebook、Youtube、 ビジネス活用 Pinterestなど 3 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 5. ソーシャルメディアが広まった時代背景① 例:「表参道 美容室」 で検索 ⇒491万件! どうする? 出典「総務省 情報流通センサス 2007」 「人に聞く」 情報量はこの10年で50,000倍! 「行ったことのある人 の書き込みを見る」 ギャップ 一方消費情報は7,000倍くらい 60%はネット上の口コミを 信頼する ソーシャルメディアの必要性 4 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 6. ソーシャルメディアが広まった時代背景② 昔の情報受信と拡散「いわゆるクチコミ」の場は・・・ 「お茶の間」であった へー、このシャンプー 良さそうじゃない! お隣さんに聞いたら あの店美味しいらしいわよ そろそろこの車 買い替えかなぁ。。。 TV広告を打っておけば全員が見てくれて 後は勝手にモノが売れた(比較・検討材料がなかった) しかし今、「お茶の間」自体消滅してしまった。。。 5 →ソーシャルメディアへのシフト← Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 7. では消費者行動の変化はどうなったか? 以前の消費者行動モデル A I D M A Attention Interest Desire Memory Action (注意喚起) (興味・関心) (欲求) (記憶) (行動) 昨今の消費者行動モデル A I S A S Attention Interest Search Action Share (注意喚起) (興味・関心) (検索) (行動) (共有) 6 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 8. ソーシャルメディア利用状況 日本における ソーシャルメディア人口 =5060万人 ソーシャルメディア利用率 • Mixi 26.1% • Facebook 24.5% • Twitter 26.3% • (資料外)LINEは 21.3% 提供元:インプレスR&D 提供元:インプレスR&D 2012/8/24 7 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 9. ソーシャル時代の広告とは? 広告が信用されない時代! 企業広告を見るよりも クチコミサイト (@コスメ、食べログ、価格.comなど) を調べる ソーシャルメディアやSNS で第三者の評判を見る 大体が丸裸に。 というかそもそもTV見るよりオンラインゲーム 雑誌読むよりネットで情報収集 こういったものは 親と話すよりFacebookとかTwitter。 信用しません(笑) さて困ったぞ。。。 8 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 10. ソーシャル時代以前の広告 以前良くあった広告の姿を身近な「嫌なヤツ」に例えてみました(笑) 家柄もいいんだぜー (鼻につくブランド自慢) 百貨店トップセールスから アナウンサーへ華麗なる転 職!(経歴自慢) 上司(消費者) に一番人気 オレって仕事最高に 出来ちゃんだよね! (性能自慢) MMKって何の略かって? 「もててもてて困っちゃう」の 略ー。(売れてます!的な) こんなヤツ嫌じゃないですか?(笑) しかも他の人からウソだったり、欠点がバレたら、もうサイアク。。。 →如何に誠実に、正直に、お客様と向き合えるか? そういう人間の方が同性からも異性からも人気!・・・でしょ? 9 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 11. 企業におけるソーシャルの広告活用 上場企業の90%近くが専門部署を立ち上げ Facebookページを持ち、公式ブログを更新しつつ ブログやTwitterを絶えず監視している会社(ソフトバンクなど)も とにかくクレームが出そうな瞬間にフォロー Facebookを商品開発につかっている会社も。 「飾らない」「消費者との等身大」での情報配信 とにかく「対話」を大事にしている サントリー ソーシャルメディアを 百人ビール・ラボ 活用すべきか、 ではなく 「どう活用するか?」 の時代 10 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 12. ソーシャルメディアが広まった時代背景② さて・・・。 広告が効かない? これは美容サロンや美容師にとって本当に困ったことなのか? いやいや! むしろ大きなチャンス 広告費を掛けなくても 日々の個々の情報発信と繋がり &コミュニケーションで 集客できる時代! 必要なもの・・・“努力”と“継続” 11 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 13. ソーシャルメディア、SNSの特徴 ソーシャルメディア、SNSの特徴 SNS 12 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 14. ソーシャルメディアの種類 ソーシャルメディアやSNSと一口にいっても いろいろ。 何をやったら良くて どのように活用したら良いのか? ホームページ ブログ Facebook Twitter LINE (最近はPinterestとかまで・・・) それぞれ長所があり、短所も ⇒ 要は使い分け 13 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 15. それぞれのメディアの特性 ストック情報 フロー情報 (溜まっていく情報) 使い分けが重要! (流れていく情報) Twitter ホームページ ブログ Facebook LINE • ヘアカタログ • ヘアスタイル • お客様と繋がる • ブログの更新情報 • スタイリスト紹介 • 自分のプロデュースと • その日の出来事 • 人との繋がり • お店のコンセプト ブランディング • ブログの更新情報 • タイムセール • 髪に関するノウハウ • お客様とのコミュニ • 親しい会話 情報配信 ケーション ビジネス度合(公式度) 14 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 16. 顧客とメディアの関係性 エバンジェリスト (伝道師) 顧客価値 ファン コミュニケーション Facebook =「クチコミ」 上位への推進力 来店客 ブランド価値 見込み客開拓 ブログ 見込み客 と再来店 (来店検討) =店の魅力 ×接触時間 ホームページ 公式情報の 潜在顧客 広告サイト 配信 これを上げるとリピートする 15 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 17. 3つのメディアとソーシャルメディアの活用 16 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 18. 3つのメディア 今、WEBメディアとして3種類のメディアがあるといわれています 下記で言うところのオウンドメディアとソーシャルメディア、つまり店舗ホームページやブログ、Facebook を使って広告費に頼らずに店舗の「体幹」を強化していくようなWEB集客をしていきましょう! オウンド ソーシャル メディア メディア Media) (Owned Media) Media) (Earned Media) ペイド ブログ、Facebook、 自分達の保有メディ メディア Twitter等のソー ア≒自社ホーム Media) (Paid Media) シャルメディア ページ 広告費の必要な 他社情報媒体 17 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 19. 3つのメディア 上の2つは「自分たちの」メディアからの集客は当然リピート率も高いです どんな顧客? 長く通える お店を本気で 探している オウンド ソーシャル メディア メディア (スタイリストや Media) (Owned Media) Media) (Earned Media) 雰囲気重視) クーポン目当て 自分達の保有メディ ペイド ア≒自社ホーム メディア ブログ、Facebook、 ページ Media) (Paid Media) Twitter等のソー ポイントを貯めたい シャルメディア いろんな店に行って みたい 広告費の必要な 他社情報媒体 18 18 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 20. ポータルサイトの仕組みを理解しておきましょう <彼らのビジネスのキモ> 検索エンジンから良いサイト 沢山のお客様を集めること だと思わせる 沢山ページがある+更新頻度が高い 沢山のお客様を店舗に送客すること →ブログを書かせる、情報更新させる コンテンツの充実 それを守ったところは上位表示させる 如何に沢山のお店を回遊して もらうか? 地域でより安い店舗をつくり そちらへ誘導し、それを繰り返す 好物:クーポン&ポイントハンター そもそもクーポン好きな人々 を集めている 1店舗に顧客がリピートしてしまう= 彼らにとって失客、これを阻止! 魅力的な安いクーポンがある ヘアカタ充実 クチコミの掲載 それぞれを促す 19 →「無いと集客できないですよ?」 Reserved. Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights
  • 21. これからのWEB集客の要素 お客様の行動パターン 行くかどうか お店を知る 来店する 検討する 店舗・美容師個々の 検索エンジンへの対応 プロフィール、スタイルを紹介 (Google) (ホームページ、ブログ、 キーワードを意識 Facebook) ヘアカタログの公開 分りやすい (Facebook、ブログ、 WEB予約窓口 ホームページ) お客様はお店を「知った」の後に必ず ソーシャル=クチコミ社会 お客様はお店を「知った」の後に必ず 行くかどうか「検討」します。 行くかどうか「検討」します。 での情報発信 SEOも重要ですが、それよりも SEOも重要ですが、それよりも (Facebook、ブログ等) お店ページの中身(スタイルやスタッフ紹介) お店ページの中身(スタイルやスタッフ紹介) が重要です が重要です そしてすべてを「結果=売上」に結びつけるのが そしてすべてを「結果=売上」に結びつけるのが 来店です 来店です 20 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 22. 美容室でのソーシャルメディア活用事例紹介 21 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 23. 八王子、吉祥寺「ZEST」 ① ホームページにスタギャラ(スタイルギャラリー)を導入 ② スタッフ一人一人がスタイル発信(PVが8倍に) ⇒プロフィールページ(個性)も強化 ③ 一人一人がブログ発信 前年度181%増 リピート率大幅UP ④ 新規なのにスタイリスト指名が殆ど 22 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 24. 共通点 1.すべからく投資と努力をしている 2.それを継続している 3.自分自身の「ブランディング」が出来ている 何が得意で何を元に集客するのか? どんなお客さんが欲しいのか? 4.情報の核はブログ 5.いろいろなメディアを活用してブログ、HPに誘導している 6.集客という結果が出ている どうやら、ブログ活用と努力、継続といったところが キーポイントのようです。 23 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 25. 一生お付き合い出来るお客様を掴むために 24 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 26. 情報発信のコツ イメージ <例>こんな人の下に通いたい • 飾っても良いが、誠実でウソがない • 時には失敗もするし、悩みながら成長 • 技術はしっかりしている • 夢や目標が明確 • 趣味や共感ポイントが合う 25 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 27. Reservia ご紹介 26 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 28. あるアンケート結果からの考察 Q Q 行こうとしている美容室の情報を、WEB 美容室予約をする時、WEB予約と電話の で事前にチェックしますか? どちらを希望したいですか? 気にしない 27.3% ホ-ムページを チェックする 電話予約 WEB予約 WEB予約 47.5% 43.6% 56.4% ホットペッパー等の ポータルサイトを チェックする 25.2% 実に半分近くの人が事前にホームページを 実に半分以上の人がWEB予約をしたいと 実に半分以上の人がWEB予約をしたいと WEB チェックすると言っています 言っています 新規顧客獲得の半分をページの WEB予約窓口が存在しないということは WEB予約窓口が存在しないということは 出来が左右すると断定して良いでしょう 半数以上を「失客」していると断定して良いでしょう *全国のユーザを対象にFacebook上でのアンケート調査結果(2012/10/12~19) 27 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 29. なぜ、WEB予約窓口が必要か? では折角ホームページをチェックしに来て頂いたお客様に 対してWEB予約窓口を設置しない、これは例えて言うなら 顧客目線 での考察 での考察 ショッピングサイトで「買い物カゴに入れ る」ボタンでなく、 × 購入の方はこちらまでお電話ください 03-XXXX-XXXX となっているようなものです。 (なんでWEBから買えないの!?) おそらく購入率は半分以下に落ちるで しょう!(不自然ですもの) そう。。。WEBで商品チェックしたのであ ればWEBから予約したいんです! 28 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 30. 結論 半分以上がスマホユーザになり、 ソーシャルメディアも半分の人が使っています 広告なんて信用しない人たちが、自分たちでWEB WEBで情報 広告なんて信用しない人たちが、自分たちでWEBで情報 を検索して来店される時代です WEB予約窓口はこれからの美容室 WEB予約窓口はこれからの美容室 にとって必須のものになることは“確実”です 今までWEB予約システムは殆ど普及して来ませんでした。 なぜか? それは今までのWEB予約システムはお客さまにとって「面倒で」「使いづらく」 “電話を掛けた方が楽で良い”と思われていた為です でも、電話予約より圧倒的に「簡単な」(メリットのある) WEB予約システムがあったら如何でしょうか? 29 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 31. Reservia導入店舗のWEB予約の流れ(お客様から見て) 店舗ホームページ Facebookでログイン Facebookでログイン にWEB予約ボタン設置 WEB予約ボタン設置 (未登録でもOK) 未登録でもOK) OK PCサイト とにかく スマホ Facebookアプリの Facebookアプリの 簡単 利用許可( 利用許可(初回のみ) 予約完了「XXへ予約 予約完了「XXへ予約 XX しました」と情報拡散 Facebook登録情報が Facebook登録情報が 自動的に反映(登録不要) 「スタッフ」「メニュー」 「空き時間」を選択 XXへ予約 しました いいね! スピーディー 30秒予約 30秒予約!! 秒予約!! 30 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 32. Resrvia概要図 「Reservia」はFacebookの実名情報を活用して従来型予約システムにありがちなユーザ側の面倒な登録作業を 省いて、WEB予約が出来る仕組みです。尚且つ、予約した情報をFacebook上で拡散させる機能も備えており、 WEB予約率を上げるとそのまま、集客にも繋がる一連の仕組みとなっています <店舗様側の設定項目> • スタイリスト情報 • スタイリスト名 店舗ホームページ • ライン数 • シフト情報(営業日) Facebookページ • メニュー情報 • メニュー名 • 価格 ブログ等からリンク Facebook ID • 所要時間 (登録情報) • 予約可能時間(何日、何 で予約可能 時間前までOKか) 店内POP、ショップカード 等で告知 Facebook予約始めました Facebook予約始めました いいね!していただいた方に トリートメントプレゼント!! 面倒な登録無しに スマートフォン わずか20秒で簡単予約! <イメージ> 対応 XXへ予約 しました 新規来店へ クチコミ誘発 いいね! いいね! あの人あそこに行っ てるんだ!今度聞い いいね! てみよう! ○○さんのカット がとても良かっ 31 たです Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 33. WEB予約のメリット 「Reservia」は基本は既存のお客様向けのWEB予約の仕組みです(Facebookでの情報拡散等の二次効果も期待 できます)。そもそものWEB予約の必要性については語られつくされている感もございますが、敢えてここで再確 認しておきたいと思います ① WEBからの新規来店や囲い込みが期待出来る WEBからの新規来店や囲い込みが期待出来る 昨今、サロンのHP(ホームページ)の重要性が高まり、ブログ、Facebook等のソーシャルメディアでの情報 発信も手軽となり、活用している方が多い中、WEB予約は重要な集客やリピーターの入り口となります。 ② 次回予約の促進ツールとして スマホでも登録、確認出来る為、来店時その場での次回予約促進に繋がります。 WEBでいつでも確認出来る手軽さにより次回予約も取りやすくなります ③ サロンワークが格段に効率化される WEB予約率が上がってくると電話対応が減り、施術に集中できます ④ 来店頻度の向上 電話予約では通常、予約したいと思ってから電話繋がるまで3~5日かかると言われています(日中働い ている人が増加傾向にある為) WEB予約でその機会を逃さないことで、来店頻度が向上します(20%程度年間来店回数の増加が見ら れ(例:5.2回→5.4回))売上に直結します ⑤ 24時間受付可能な体制=顧客満足 24時間受付可能な体制=顧客満足 WEB予約の半分以上が夜22時~朝10時に発生しています。予約機会を逃していませんか? また、リサーチ結果ではおよそ48%の人が電話予約に不満を抱いています ⇒「繋がらない」「日中は仕事で電話できない」「イチイチ話さなくてはいけないので面倒くさい」 “とりあえず電話予約の方が便利では?” というご意見はスマホ社会到来の今、店舗側だけの論理にと どまるものと言えるでしょう 32 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 34. Resrviaの特徴① IDにより登録無しに簡単WEB予約 Facebookやられてない人はゲスト予約可能!) により登録無しに簡単WEB てない人はゲスト予約可能! ① Facebook IDにより登録無しに簡単WEB予約 (Facebookやられてない人はゲスト予約可能!) Facebookより情報取得 店舗 アプリの許可 ホームページ が必要 店内POP PC&スマホ ② 予約時のFacebook投稿で情報拡散 予約時のFacebook Facebook投稿で情報拡散 予約完了時 実に予約者の内、70% XXへ予約 Facebook投 程度の人が「予約しま しました 稿を促す した」情報を拡散してく れています(比較的「い いいね! いね」の付き易い情報 です) ③ ソーシャルリレーションシップマネジメント(関係性強化)機能 かわいい どこの店? 例: 施術後写真を Facebookに投稿 来店予約から来店までソーシャルの関係値が高い状態 してくれたら →“ソーシャルゴールデンタイム”と呼びます 次回トリートメント をサービス 予約 来店前 来店 来店後 それぞれのタイミング 33 でEmail通知が可能 いいね! Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 35. Resrviaの特徴② ホームページ ④ マルチインタフェース対応 ホームページ、ブログ、Facebookページ、スマホページ等あらゆるメ ディアからFacebook IDで予約受付が出来ます(勿論、予約情報は 全て一つの管理画面に一元化されます) ブログ Facebook ⑤ 使い易い管理画面 「使い易さ」に徹底的に拘った 管理画面です。余分なボタン を省きドラッグアンドドロップ 等、極力少ないアクションで 機能実行出来るようにしてい スマホサイト ます。“今までの予約システ ムで一番使い易い”そう言わ れる事を目指しています 予約管理から顧客(履歴)管 理までWEBで可能です 34 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 36. スタッフ個々の繋がりを利用した攻めの集客 Reservia≠ Reservia≠予約処理システム ⇒ Reservia=オウンド&ソーシャルメディア予約獲得ツール Reservia=オウンド&ソーシャルメディア予約獲得ツール ホームページ 店舗の 店舗 お客様 スタイリスト個々の ブログ お客様 (スタイリストの ファン層) スタイリスト個々の お客様 Facebook、 Facebook、Twitter (スタイリストの の繋がり エバンジェリスト) 35 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 37. 3ヶ月で結果を出す為に 1. 顧客の将来収益を算出する • 顧客単価 • 「媒体別」の新規リピート率(HP、クーポンサイト、来店) • 年間来店回数 • 平均継続年数 →上記4つを掛け合わせたものが将来収益 2. それを元に顧客一人辺りの獲得コストを決定する • これが算定出来ればリスティングやSEOに掛けられる費用が決まる 3. 自社メディアの充実 • ホームページの充実(特にヘアカタ • ブログからの情報発信 • 集客3要素はヘアカタ、スタッフ紹介、クチコミ 4. 集客、SEO対策 • Google Analytics導入→キーワードや流入元の分析、コンバージョン算定 • 基本的なSEO対策→インデックス、リファラー、タグ • 外部対策のSEOは信用しない • 無料で掲載できるポータルもある(Yahooロコ、Googleプレイス、他) 36 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 38. 6ヶ月で広告費を大幅に減らす為に 1. まずは訪問者数で月間3000を目指しましょう! 2. 内容が充実しているHPであればReserviaは4%のコンバージョンレートを保 有しています →通常0.5%程度→8倍の効果 3. 新規比率を20%、定着率は平均25% 新規+定着がReservia効果 37 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 39. 参考:無料掲載可能なポータル http://hairsalon.hp-p.net/ http://hairsalon.hp- p.net/ http://blog.gastro05.com/ http://beautycafe.jp/keisai/ http://beautycafe.jp/keisai/ http://www.cuts.jp/modify/login http://www.cuts.jp/modify/login http://www.hairlabo.com/pc/register.html http://www.hairlabo.com/pc/register.html http://www.mg-style.jp/regist/agreement.html http://www.mg- http://www.e-hairsalons.com/ http://www.e- hairsalons.com/ ※相互リンクが条件 http://www.beautymaps.com/?mode=regist&fr=holder http://www.beautymaps.com/?mode=regist&fr=holder ※相互リンクが絶対条件ではないが求められている http://www.biiyo.jp/keisai.php http://www.biiyo.jp/keisai.php http://b-spot.tv/mail.html http://b- http://www.tsuyakami.com/shop/shop_reg http://www.tsuyakami.com/shop/shop_reg 38 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 40. ご清聴、誠に有難う御座いました。 (株)クロスフィード 安東 秀喬 ando@cross-feed.jp 090-1102-4114 39 Copyright(C) Cross-Feed Co.,Ltd. All Rights Reserved.