SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 74
Downloaden Sie, um offline zu lesen
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
ソリューションアーキテクト 原田和則
2018.07.10
【AWS Black Belt Online Seminar】
AWS入門者向け:
AWSで実現するウェブサイトホスティング
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS Black Belt Online Seminarとは
AWSJのTechメンバがAWSに関する様々な事を紹介するオンラインセミナーです
【火曜 12:00〜13:00】
主にAWSのソリューションや業界カットでの使いどころなどを紹介 (例:IoT、金融業界向け etc.)
【水曜 18:00〜19:00】
主にAWSサービスの紹介やアップデートの解説 (例:EC2、RDS、Lambda etc.)
※開催曜日と時間帯は変更となる場合がございます。最新の情報は下記をご確認下さい。
オンラインセミナーのスケジュール&申し込みサイト https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/webinars/
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
内容についての注意点
• 本資料では2018年7月10日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。最新の情報は
AWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。
• 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の価格に相違が
あった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。
• 価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様が東京リージョンを使用する場合、別途消費
税をご請求させていただきます。
• AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in
accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any
pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS
services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your
actual use of AWS services, and may vary from the estimates provided.
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
自己紹介
❏ 名前
原田 和則 (はらだ かずのり)
❏ 所属
アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社
技術統括本部 テクニカルソリューション部
ソリューション アーキテクト
❏ 好きな AWS サービス
❖ Region
❖ Availability Zone
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
本セミナーの概要
❏ 本セミナーで学習できること
❖ ウェブサイトを構築する際の一般的な初期構成について学ぶことができます
❖ 規模に合わせてウェブサイトをスケールさせる際の AWS サービスの使い所に
ついて学ぶことができます
❏ 対象者
❖ AWS 入門者の方
❖ AWSを勉強中もしくはこれから勉強されようとしている方
❖ AWS 上でウェブサイト構築を検討されている方
❖ AWS 上で既に構築や運用を行っているが、現状の構成や今後の規模拡張の方
法等に不安のある方
❖ 特に、1~2台規模のEC2でサービス提供をおこなっているエンジニアの方
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Agenda
❏ ウェブサイトホスティングの基本
❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット
❏ AWS入門者の方によくある悩み
❏ Amazon EC2を作成してみる
❏ よくある構成パターン
❏ まとめ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Agenda
❏ ウェブサイトホスティングの基本
❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット
❏ AWS入門者の方によくある悩み
❏ Amazon EC2を作成してみる
❏ よくある構成パターン
❏ まとめ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
はじめに
❏ 本セミナーでのウェブサイトホスティングとは、LAMPで構成され
たウェブサイトを想定しています
❏ Linux、Apache、MySQL、PHP
❏ サーバレスアーキテクチャ等は取り上げておりません
❏ 実際にお客様からよくいただく質問とその回答を紹介しておりま
すが、全てのユースケースで当てはまるわけではありません
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ウェブサイトとは
❏ 企業ホームページ
❏ ニュースサイト
❏ 情報サイト
❏ SNS
❏ ブログ
❏ ECサイト
❏ オークションサイト
など複数のウェブページの集まり
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS クラウド活用資料集もウェブサイトの1つ
(https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/ )
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ウェブサイトホスティングの主なインフラ要素
❏ ウェブ/アプリケーションサーバ
❏ 主にWebブラウザ経由でユーザから受け取ったリクエストをもとに、
ユーザに結果を返す
❏ Apache + PHP, Apache + Tomcat + Java, Nginx + Ruby on Railsなど
❏ データベース
❏ リレーショナルデータベース
❏ MySQL, SQL Server, Oracle, PostgreSQLなど
❏ ロードバランサー
❏ ウェブ/アプリケーションサーバへのアクセスを分散してくれる装置(負荷分散装置)
❏ ウェブ/アプリケーションサーバの冗長化にはほぼ必須
❏ その他
❏ バックアップサーバ など
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ウェブサイト運営者からよく聞くトラブルや悩み
❏ メディアで紹介され、アクセスが急増した結果、サーバが
負荷に耐えきれず、エラーが発生・処理が遅延する
❏ サーバの冗長構成がとれておらず、単一のサーバ障害でも
サイトが停止してしまう
❏ 見込みユーザを失うことになり、機会損失が発生
❏ アクセスのピークに合わせてインフラを設計しているため、
インフラコストが増加
❏ サイトの収益悪化につながる
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Agenda
❏ ウェブサイトホスティングの基本
❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット
❏ AWS入門者の方によくある悩み
❏ Amazon EC2を作成してみる
❏ よくある構成パターン
❏ まとめ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
クラウドコンピューティングの特徴
初期投資が
不要
実際の使用分
のみ支払い
セルフサービスな
インフラ
スケールアップダウ
ンが容易
市場投入と
俊敏性の改善
低額な
変動費
Deploy
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
1つのアカウントで世界中のリージョンが利用可能
18のリージョン+1ローカルリージョン
1. 米国東部 (バージニア北部)
2. 米国西部 (北カリフォルニア)
3. 米国西部 (オレゴン)
4. 欧州 (アイルランド)
5. アジアパシフィック(東京)
6. 南米 (サンパウロ)
7. アジアパシフィック (シンガポール)
8. アジアパシフィック (シドニー)
9. 米国GovCloud *1
10. 中国 (北京)*2
11. 欧州 (フランクフルト)
12. アジアパシフィック (ソウル)
13. アジアパシフィック(ムンバイ)
14. 米国東部(オハイオ)
15. カナダ(中部)
16. 欧州(ロンドン)
17. 中国(寧夏) *2
18. 欧州(パリ)
19. アジアパシフィック(大阪ローカル)*3
*1 GovCloudは米国政府関係企業用です
*2 中国のリージョンは他AWSのアカウントとは別のアカウント作成が必要です
*3 大阪ローカルリージョンの利用には、事前の申込と審査が必要です
今後、ストックホルム、香港、GovCloud(US-EAST)、中東(バーレーン)
でのリージョンオープンを計画
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
 リージョンは複数のアベイラビリティゾーン(AZ)で構成されています
 全世界で合計55のAZ
 AZは、複数のデータセンターによって構成され、高い耐障害性を提供で
きる設計になっています
リージョンとアベイラビリティゾーン(AZ)
AZ
AZ
AZ AZ AZ
Transit
Transit
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/global-infrastructure/
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ネットワーク アナリティクスコンピュート
ストレージ & 配信
開発ツール 管理ツール セキュリティ
アプリケーションサービス
モバイルサービス データベース エンタープライズアプリ
S3 CloudFront EFS Glacier
Storage
Gateway
API
Gateway
AppStream CloudSearch
Elastic
Transcoder
SES SQS SWF
Device
Farm
Mobile
Analytics
Cognito SNS RDS DynamoDB ElastiCache RedShift WorkSpaces WorkDocs WorkMail
Lambda
Elastic Container
Service
Elastic
Beanstalk
EC2 VPC
Direct
Connect
Route 53 EMR
Data
Pipeline
Kinesis
Machine
Learning
Elastic Load
Balancing
QuickSight
Elasticsearch
Service
CodeCommit CodeDeploy CodePipeline CloudWatch
Cloud
Formation
CloudTrail Config OpsWorks
Service
Catalog
Identity &
Access
Management
Directory
Service
Trusted
Advisor
Cloud HSM
Key
Management
Service
Web App
Firewall
Snowball
Simple DB
Database
Migration
Service
IoT
IoT
Hubs
Mobile
Hub
100を越えるAWSサービス群
CodeBuild
Athena
機械学習
Lex
Machine
Learning
Polly Rekognition
GameLift
ゲーム
Pinpoint
Step
Functions
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくいただく質問 「サービスについて」
❏ AWSには多くのサービスがあることは分かったけど、
LAMP構成のウェブサイトホスティングだと、
具体的にどのサービスを使ったらいいか分からない
既存の技術知識で使えるサービス
をまず使いましょう
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ウェブサイトホスティングで主なインフラ要素
❏ ウェブ/アプリケーションサーバ
❏ Amazon EC2 、Amazon Lightsail
❏ Amazon EBS
❏ データベース
❏ Amazon RDS
❏ ロードバランサー
❏ ELB
❏ バックアップ
❏ Amazon S3、Amazon EBS スナップショット
*AWSサービスのユースケースの1つとして紹介しています
*Amazon S3を利用した静的サイトホスティング方法を後半にご紹介しています
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
特徴 (https://amazonlightsail.com/)
• 秒単位でデプロイできるVPS
• 多くのOS、アプリケーション、開発環境イメージを提供
• 可用性とパフォーマンスを備えたSSDストレージ
• 便利なネットワーク管理機能でIPアドレス、DNS、
ファイアウォールなどをセキュアに管理
• 直感的なLightsailコンソール、シンプルで柔軟なAPI
• AWSの他サービスと連携して拡張も可能
価格体系 (https://amazonlightsail.com/pricing/)
• 必要なスペック(メモリ、CPU、ストレージ容量、データ
転送量)に応じて5つのプランから選択
• プラン価格は上限額であり、実際の課金は時間単位で計算
例: $5プランは$0.0067/hの課金
• スナップショット、300万件を超えるDNSクエリ、プランご
との上限を超えるデータ転送量、アタッチされていない
Static IPなどがある場合はそれぞれ少額課金
Amazon Lightsail
いますぐ使える月額・低額でシンプルなVPS
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Amazon EC2 (Elastic Compute Cloud)
 数分で起動、1秒ごとの従量課金で利用可能な仮想サーバ(*1)
 多数のOSをサポート、ライセンス費用込みで従量課金
 自由にソフトウェアのインストールが可能
 スケールアップ/ダウン、アウト/インが容易に可能
電源、ラック等
ハイパーバイザー
利用したい
ミドルウェア
お客様独自の
アプリケーション
OS (Windows,Linux)
ネットワーク
ボタンを押して数分で、ここまで
準備される
アプリ、ミドルウェア、
監視ツール等を自由に導入
(*1) 時間単位の料金が発生するMicrosoft
WindowsまたはLinuxディストリビュー
ションを実行するインスタンスには1秒
単位の請求は適用されません
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Amazon EBS (Elastic Block Store)
EC2にマウント可能なブロックストレージ
1つのEBSは最大16TB, 最大32,000IOPSまで性能を確保可能
内部的に冗長化されているため、RAID1での冗長化は不要
サイズ変更可能
スナップショット機能でS3に差分バックアップ
EBS/dev/xvdf
/dev/xvda
EC2
EBS
EBS
S3
2日前 3日前 4日前
S3
2日前 3日前 4日前
スナップショット
スナップショット
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
自動
バックアップ
スナップ
ショット
パッチ更新
AZ-a AZ-b
 フルマネージドのRDBMSサービス
 MySQL、Oracle、SQLServer、PostgreSQL、MariaDB、Aurora から選択可能
 バックアップやフェイルオーバーに対応したDBを数クリックで利用可能
 メンテナンスコストを大幅に削減(パッチ当てやバックアップの自動化)
Amazon RDS (Relational Database Service)
別AZにデータを同期
自動的にフェイルオーバー
負荷分散のための「読み取
り用レプリカ」を作成可能
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ELB (Elastic Load Balancing)
AWSクラウド上のロードバランシングサービス
ELBで実現できるシステム
 スケーラブル/高い可用性:
 複数のEC2インスタンス/ECSサービス等 に負荷分散
 複数のアベイラビリティゾーンにある複数のターゲットの中
から正常なターゲットにのみ振り分け
ELB自体の特徴
 スケーラブル : ELB自体も負荷に応じてキャパシティを自動増減
 安価な従量課金 : 従量課金で利用可能
 運用管理が楽 : マネージドサービスなので管理が不要
 豊富な連携機能 : Auto Scaling, Route 53 … などのAWSサービスと連携
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
1
S3
S3 S3
データを
隔地保管
 データ保存・バックアップ用途に向くオブジェクトストレージ
 自動的に三箇所以上のDCに隔地保管
 設計上のデータ耐久性は、99.999999999%
 容量無制限、サイジング不要
 従量課金 1GByteあたり月間 $0.0152~
 WEBの静的コンテンツ配信機能
Amazon S3 (Simple Storage Service)
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Agenda
❏ ウェブサイトホスティングの基本
❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット
❏ AWS入門者の方によくある悩み
❏ Amazon EC2を作成してみる
❏ よくある構成パターン
❏ まとめ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS入門者の方によくある悩み
❏ なにから始めていいかよく分からない
❏ ハンズオンを終わらせたが、手順を追っただけで、
何が起きているのかよく分からず、応用できない
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
「公式ウェブハンズオン」のススメ
https://aws.amazon.com/jp/getting-started/projects/scalable-wordpress-website/
❏ スケーラブルなウェブサイトの構築方法
WordPressを具体例に、EC2 1台でのホスティング構成から、
ELBやRDSを利用したサイトの冗長構成を構築可能
*Web公開ハンズオンのため、好きな時間・タイミングで開始可能
*ただ、内容が濃いため、複数回繰り返すことを推奨
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
参考:「公式ウェブハンズオン」で作成できる構成
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Agenda
❏ ウェブサイトホスティングの基本
❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット
❏ AWS入門者の方によくある悩み
❏ Amazon EC2を作成してみる
❏ よくある構成パターン
❏ まとめ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
EC2の作成ステップ
ステップ1: Amazonマシン
イメージ(AMI)選択
任意のOSテンプレートを選択
ステップ2:インスタンスタイプの
選択
仮想サーバーのスペックセットを選択
ステップ4: ストレージの追加
仮想ディスクの設定
ステップ5: インスタンスの
タグ付け
管理用の名前や情報を追加
ステップ6: セキュリティグループ
の設定
セキュリティグループを指定または作成
作成!
ステップ7: 確認
ステップ3: インスタンスの設定
インスタンス台数やネットワーク、運用関連
の設定や起動スクリプトを設定
数分後には利用可能
です!
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ステップ1: Amazonマシン
イメージ(AMI)選択
任意のOSテンプレートを選択
ステップ2:インスタンスタイプの
選択
仮想サーバーのスペックセットを選択
ステップ4: ストレージの追加
仮想ディスクの設定
ステップ5: インスタンスの
タグ付け
管理用の名前や情報を追加
ステップ6: セキュリティグループ
の設定
セキュリティグループを指定または作成
作成!
ステップ7: 確認
ステップ3: インスタンスの設定
インスタンス台数やネットワーク、運用関連
の設定や起動スクリプトを設定
AWS入門者の方がつまづくポイント
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
 EC2インスタンスを起動する際に指定するベースイメージ
 EBSのスナップショットから独自のカスタマイズAMIを保存可能
 AMIを利用することでセットアップ済みのサーバを容易に準備可能
AMI (Amazon Machine Image)
検証
エンジニアA
教育部門の新人
ユーザテスト業務担当者
EC2
AMI
AMI化
テンプレート(AMI)から
一時環境をすぐに構築可能
パッチ適用
カーネル変更
チューニング
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ネットワークの設定
??
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Amazon VPC(Virtual Private Cloud)
 AWS上にプライベートネットワーク空間を構築
 任意のIPアドレスレンジが利用可能
 論理的なネットワーク分離が可能
 必要に応じてネットワーク同士を接続することも可能
 ネットワーク環境のコントロールが可能
 ルートテーブルや各種ゲートウェイ、各種コンポーネント
 複数のコネクティビティオプションが選択可能
 インターネット経由
 VPN/専用線(Direct Connect)
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
参考:VPCウィザードで数画面でVPCを作成可能
➀VPCウィザー
ドの開始をク
リック
②希望のパ
ターンを選択
③選択を
クリック
④VPCの作成を
クリック
36
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
VPCとサブネットの設計例 1/2
Availability Zone-1c Availability Zone-1dAvailability Zone-1a
プライベート
サブネット
プライベート
サブネット
プライベート
サブネット
パブリック
サブネット
パブリックサブネット
パブリックIPを利用して
インターネットと通信する
ためのリソースが動作する
サブネット
(Elastic IPにより、
パブリックIPは固定化可能)
プライベートサブネット
プライベートIPのまま
通信をするための
リソースが動作する
サブネット
Internet
gateway
VPC : 10.0.0.0 /16 (例)
10.0.1.0 /24
10.0.2.0 /24 10.0.4.0 /24
10.0.5.0 /24
10.0.6.0 /24
パブリック
サブネット
10.0.3.0 /24
パブリック
サブネット
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
VPCとサブネットの設計例 2/2
Availability Zone-1c Availability Zone-1dAvailability Zone-1a
プライベート
サブネット
プライベート
サブネット
プライベート
サブネット
パブリック
サブネット
Internet
gateway
VPC : 10.0.0.0 /16
10.0.1.0 /24
10.0.2.0 /24 10.0.4.0 /24
10.0.5.0 /24
10.0.6.0 /24
10.0.3.0 /24
EC2
EC2
プライベートIP:
10.0.3.100
パブリックIP:
52.193.241.xxx
プライベートIP:
10.0.6.10
EC2 がパブリックIPを持っているため、
インターネットからの(への)アクセスが可能
パブリック
サブネット
EC2同士は
プライベートIPで相互通信
EC2はプライベートIPしか持たないため、
インターネットからアクセス不可
アクセス不可
パブリック
サブネット
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
もう迷わないネットワークの設定
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
セキュリティグループの考え方・設計例 1/2
 SSH用EC2(踏み台用EC2)
 オフィスの固定IPからSSHのみ許可
 Web用EC2(2台)
 インターネットからHTTPSのみ許可
 SSH用EC2からSSHのみを許可
 DB用EC2(MySQL)
 SSH用EC2からSSH/MySQLのみ許可
 Web用EC2からMySQLのみ許可
* いずれもOutboundは制限しない
c
通信要件例
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
セキュリティグループの考え方・設計例 2/2
固定IP
 SSH用EC2(踏み台用EC2)
 オフィスの固定IPからSSHのみ許可
 Web用EC2
 インターネットからHTTPSのみ許可
 SSH用EC2からのみSSHを許可
 DB用EC2(MySQL)
 SSH用EC2からSSH/MySQLのみ許可
 Web用EC2からMySQLのみ許可
(ssh-ec2-sg)
(web-ec2-sg)
(db-ec2-sg)
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
もう迷わないセキュリティグループの設定
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Agenda
❏ ウェブサイトホスティングの基本
❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット
❏ AWS入門者の方によくある悩み
❏ Amazon EC2を作成してみる
❏ よくある構成パターン
❏ まとめ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくある構成パターン
構成パターン
1. CloudFront+S3を利用
2. 仮想サーバ 1台に全部のせる
3. WebとDBを分ける
4. ELBを使いWebを冗長化する
5. セキュリティ向上
6. スケーラビリティ向上
7. アプリケーションの自動デプロイ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくある構成パターン
構成パターン
1. CloudFront+S3を利用
 静的ウェブサイトを仮想サーバを使用せず構築
2. 仮想サーバ 1台に全部のせる
3. WebとDBを分ける
4. ELBを使いWebを冗長化する
5. セキュリティ向上
6. スケーラビリティ向上
7. アプリケーションの自動デプロイ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Amazon CloudFront
特徴 (http://aws.amazon.com/jp/cloudfront/)
• 簡単にサイトの高速化が実現できると共に、
サーバの負荷も軽減
• 様々な規模のアクセスを処理することが可能
• 世界100箇所以上にエッジロケーション
価格体系 (http://aws.amazon.com/jp/cloudfront/pricing/)
• データ転送量(OUT)
• HTTP/HTTPSリクエスト数
• (利用する場合)SSL独自証明書 など
マネージドCDN(Contents Delivery Network)サービス
クライアント
レスポンス向上 負荷軽減
Amazon
CloudFront
キャッシュ
配信 オフロード
Webサーバ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS Certificate Manager (ACM)
特徴 (https://aws.amazon.com/jp/certificate-manager/)
• ドメイン認証(DV)タイプの証明書を無料で
提供
• CloudFront, ELB, API Gatewayで利用可
• 秘密鍵はAWSサービス内で安全に管理される
• 更新も自動的に行われる
価格体系 (https://aws.amazon.com/jp/certificate-manager/pricing/)
• 無料
簡単にSSL/TLS証明書を作成・管理・配置
HTTPS
証明書指定
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン1: CloudFront + S3を利用
静的ウェブサイトを仮想サーバを使用せず構築
静的ファイル
・HTML
・JavaScript
・css
・画像/動画 など
キャッシュ
S3
CloudFront
(アクセス例)
・https://www.example.com/index.html
・CloudFrontはindex.htmlをS3から取得し、クライアントへ返す
・2回目以降のアクセスは、CloudFrontがキャッシュから返す
ACM
証明書
の発行
証明書
のインポート
ファイル取得
 S3の静的コンテンツ配信機能を利用し、
CloudFrontより配信
 ウェブサイトが静的コンテンツのみ配信し
ている場合に有効な構成
 フルマネージドサービスを利用しており、
低コストかつサーバ管理は不要
 ACMを利用することで独自ドメインを簡単
にHTTPS化可能
 要件上、PHPなどのアプリケーションコー
ドが必要な場合(動的コンテンツ)は、仮想
サーバが必要となる
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくある構成パターン
構成パターン
1. CloudFront+S3を利用
2. 仮想サーバ 1台に全部のせる
 Amazon Lightsailを仮想サーバ(VPS)として利用
 Amazon EC2を仮想サーバとして利用
3. WebとDBを分ける
4. ELBを使いWebを冗長化する
5. セキュリティ向上
6. スケーラビリティ向上
7. アプリケーションの自動デプロイ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン2-1: Lightsail 1台に全部のせる
AZ 1
Lightsail
インスタンス
Web
App
DB
Web/App/DBをLightsail VPS 1台にインストール
 専用コンソールから直感的にインスタンスを作成
し、すぐに利用可能
 専用コンソールからIPアドレス、DNS、
ファイアウォールなどを管理可能
 テスト・開発環境・プロトタイピングなど要件上、
VPS 1台で問題ない場合など
(専用コンソール 例)
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン2-2: EC2 1台に全部のせる
AZ 1
パブリックサブネット
EC2
Web
App
DB
Web/App/DBをEC2 1台にインストール
 背景例
・検証で作ったEC2でそのままサービスインしてしまった
場合にありうる構成
 冗長構成が取れていないため、インスタンス障害時は
サービス停止が発生
 負荷対策はスケールアップのみの対応となる
 DBの負荷がWeb/Appに影響を与える(逆も然り)
次のステップ:
スケーラブルな構成の第一歩として
Web(App)とDBを分ける
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Lightsailの使い所、EC2との使い分け
 シンプルなWebサイトやアプリケー
ション
 テスト・開発環境
 社内ツール
 小規模なビジネスソフトウェア
 スモールスタートやプロトタイピング
 複数台/複数レイヤ構成のアプリケー
ション
 ビッグデータ分析、HPC、画像変換、
ストリーミング配信、…etc
 柔軟・詳細なアクセス制御や
ネットワーク設定
 厳密な運用監視、アラート設定
 Auto Scalingや複数AZで高可用性
 豊富なOS、AMIの選択肢
Amazon EC2
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくある構成パターン
構成パターン
1. CloudFront+S3を利用
2. 仮想サーバ 1台に全部のせる
3. WebとDBを分ける
4. ELBを使いWebを冗長化する
5. セキュリティ向上
6. スケーラビリティ向上
7. アプリケーションの自動デプロイ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン3-1:Web/AppとDBを分ける(on EC2)
AZ 1
EC2
Web
App
プライベートサブネット
EC2 DB
EC2を2台作成し、Web/App用とDB用で用途を分ける
パブリック サブネット
 背景例
 RDSの検証を始めようと思いつつも、気づけばサービス
インしてしまった場合にありうる構成
 Web/AppとDBを分けており、互いに影響を与えない構
成にはなっているが、どちらも冗長構成となっていない
 DBの運用管理タスクは自分で行う必要あり
次のステップ:
「DB on EC2」を「RDS」へ置き換える
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン3-2:Web/AppとDBを分ける(RDS利用)
AZ 1
パブリック サブネット
EC2
Web
App
プライベートサブネット
DB
(RDS)
Web/App用のEC2とDBにRDSを利用(Single AZ)
 DBをマネージドサービスであるRDSに置き換えたが、
Multi-AZ構成にしていない。意図的な場合もあるが、
設定漏れの場合があり、障害などでサービス影響が
発生して初めて判明することがある
(既にRDSをご利用中の方は念の為確認を!)
 DBをRDSに置き換えたため、DBのバックアップなど
の運用管理タスクは不要
 EC2(Web/App)は冗長化されていない
次のステップ:
「RDS」を「Multi-AZ化」
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン3-3:Web/AppとDBを分ける(RDS利用)
AZ 1
パブリック
サブネット
EC2
Web
App
プライベート
サブネット
Web/App用のEC2とDBにRDSを利用(Multi AZ)
AZ 2
プライベート
サブネット
RDS
(Slave)
RDS
(Master)
 バックアップの自動取得、障害発生時などの自
動切り替わりなどマネージドサービスRDSの機能
を最大限活用できている
 EC2(Web/App)が冗長化されていない
 HTTPSの場合は、証明書をEC2にインポートする
必要がある
次のステップ:
ELBを利用して、Web/Appの冗長化
HTTPSのオフロード
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくある構成パターン
構成パターン
1. CloudFront+S3を利用
2. 仮想サーバ 1台に全部のせる
3. WebとDBを分ける
4. ELBを使いWebを冗長化する
1. ELB配下にEC2を2台配置した冗長構成
2. サイトの成長に応じてEC2をスケールアウトさせる構成
5. セキュリティ向上
6. スケーラビリティ向上
7. アプリケーションの自動デプロイ
現在の構成
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン4-1:ELBを使いWebを冗長化する
AZ 1
パブリック サブネット
EC2
Web
App
プライベートサブネット
DB
(RDS)
Web/App用EC2をもう1台作成し、2台ともELB配下に置く
AZ 2
DB
(RDS)
プライベートサブネット
EC2
Web
App
ELB
(ロードバランサー)
 EC2の冗長化ができている
 ELBのSSLオフロード機能を利用することで、
HTTPSをELBで受けて、ELBがEC2へ流すトラ
フィックをHTTPへ変更可能
 EC2 1台構成時に、HTTPのみだった場合も、
EC2側には大きな変更が必要なくサイトのHTTPS
化が可能
HTTPS
HTTP
次のステップ:
サイトの成長に応じてEC2をスケールアウト
させる
• 証明書はACMにより無料で発行、ELBへインポート可能
• ACMで発行した証明書はEC2へインポートはできない
パブリックサブネット
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン4-2:Web/Appの冗長化
AZ 1
パブリック サブネット
EC2
プライベートサブネット
DB
(RDS)
AZ 2
DB
(RDS)
パブリックサブネット
プライベートサブネット
EC2 Web
App
ELB
EC2
EC2EC2
Web
AppEC2
EC2をスケールアウトさせて、アクセス数の増加に対応
 EC2の数を増やすことでアクセス数の増加に対応
 アプリ更新時は、更新対象となるインスタンス数
も増えるため、手動による運用だと運用管理コス
トが増加する可能性もあり
 手動管理のインスタンス数が増えすぎる前に、
Auto Scalingなどの自動化の仕組みが必要となっ
てくる
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくある構成パターン
構成パターン
1. CloudFront+S3を利用
2. 仮想サーバ 1台に全部のせる
3. WebとDBを分ける
4. ELBを使いWebを冗長化する
5. セキュリティ向上
1. 踏み台サーバの作成、EC2をプライベートサブネットへ設置
2. セキュリティグループの厳密化
6. スケーラビリティ向上
7. アプリケーションの自動デプロイ
現在の構成
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン5-1:セキュリティ向上構成 1/2
・踏み台サーバ設置による、管理用アクセスの統一
・Web/App用EC2をプライベートサブネットに配置
 ユーザトラフィックはすべてELBで受けており、
EC2自身を外部公開する必要がない場合は、ELB配
下のEC2をプライベートサブネット内に置く
(既存EC2のサブネット変更はできないため、
AMIよりEC2を再作成する必要あり)
 プライベートサブネット内のEC2が外部サービスと
連携する場合は、NAT Gatewayの設置を検討する
 外部からの管理アクセスの入口を統一化するため、
パブリックサブネットに踏み台サーバを構築
AZ 1
パブリック
サブネット
EC2 Web
App
プライベートサブネット
DB
(RDS)
AZ 2
DB
(RDS)
プライベートサブネット
EC2 Web
App
ELB
EC2
SSH
踏み台
サーバ
パブリックサブネット
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン5-2:セキュリティ向上構成 2/2
AZ 1
パブリックサブネット
EC2 Web
App
プライベートサブネット
DB
(RDS)
厳密なセキュリティグループを設定し、必要な通信のみ制御する
AZ 2
DB
(RDS)
プライベートサブネット
EC2 Web
App
ELB
EC2
SSH
HTTPS
HTTP
SSH
MySQL
MySQL
 外部とのネットワーク境界を防御する
(例)
・踏み台サーバへのアクセスは、IP制限/ポート制限を実施
・ELBへのアクセスは、ポート制限を実施(TCP:443のみ)
 VPC内のリソース間でもセキュリティグループ
により厳密なアクセス制限する
踏み台
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくある構成パターン
構成パターン
1. CloudFront+S3を利用
2. 仮想サーバ 1台に全部のせる
3. WebとDBを分ける
4. ELBを使いWebを冗長化する
5. セキュリティ向上
6. スケーラビリティ向上
 Auto Scalingの導入
7. アプリケーションの自動デプロイ
現在の構成
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン6:Auto Scalingの導入
AZ 1
パブリック
サブネット
EC2
プライベートサブネット
DB
(RDS)
AZ 2
DB
(RDS)
プライベートサブネット
ELB
パブリック
サブネット
EC2
https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-2017-auto-scaling
Auto Scalingにより高い可用性、拡張性、コスト最適化を実現
本番用AMI
Auto
Scaling
Group
 需要に応じて自動的にサーバが増減しコストカット
• スケーリングのポリシーやインスタンスは柔軟に設定可能
• 異常なインスタンスやAZを自動で切り離し高可用性を実現
設定例
• 「本番用AMI」からEC2を作成
• 作成されたEC2はELBに自動登録
• 「m4.large」を最小2台:最大6台
• 「EC2の平均CPU使用率」が「60%」
を維持するようにスケーリング
自動登録
* アプリ更新時のデプロイ方法は下記参考資料を参照
EC2
自動作成
EC2
自動削除
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
よくある構成パターン
構成パターン
1. CloudFront+S3を利用
2. 仮想サーバ 1台に全部のせる
3. WebとDBを分ける
4. ELBを使いWebを冗長化する
5. セキュリティ向上
6. スケーラビリティ向上
7. アプリケーションの自動デプロイ
 Elastic Beanstalkを使用したインフラとアプリ管理の自動化
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS Elastic Beanstalk
✤速く簡単にアプリケーションをデプロイ可能
✤インフラストラクチャの準備&運営からアプ
リケーションスタックの管理まで自動化
✤Auto Scalingによりコストを抑えながらスケー
ラビリティを確保
✤Java, PHP, Ruby, Python, Node.js, .NET, Docker,
Go, カスタムプラットフォームに対応
66
定番構成の構築・アプリデプロイの自動化サービス
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン7:アプリケーションの自動デプロイ 1/2
AZ 1
パブリック
サブネット
EC2
プライベートサブネット
DB
(RDS)
AZ 2
DB
(RDS)
プライベートサブネット
ELB
EC2
Elastic Beanstalkを使用したインフラとアプリ管理の自動化
Auto
Scaling
Group
 インフラの自動化
ELB, EC2, Auto Scaling, セキュリティグループなど
個別に作成・設定していたインフラ要素をElastic
Beanstalkから作成・管理
 アプリケーション管理の自動化
Elastic Beanstalkへソースコードをアップロードす
ることで、自動でEC2へアプリケーションが
デプロイされる
(最初からElastic Beanstalkを使って構築を行うという考え方もあり)
インフラの管理の自動化
アプリの自動デプロイ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
構成パターン7:アプリケーションの自動デプロイ 2/2
https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-2017-aws-elastic-beanstalk
AZ 1
ELB
EC2 EC2
ELB
EC2 EC2
ELB
EC2 EC2
AZ 2
AZ 1 AZ 2
AZ 1 AZ 2
管理者
環境の作成 アプリケーションのデプロイ
ver A
アプリケーションのデプロイ
ver B
管理者 管理者
環境作成 (例)
・php7.1
・ELB使用
・m4.large
・Auto Scaling(2-6台)
など
マネジメントコンソール/CLIで
ソースコードをアップロード
ソースコード(ver A)
をアップロード
ソースコード(ver B)
をアップロード
アプリ
デプロイ
アプリ
デプロイ
Elastic Beanstalkを使用したインフラとアプリ管理の自動化 例
* Elastic Beanstalkの詳細については下記参考資料を参照
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Agenda
❏ ウェブサイトホスティングの基本
❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット
❏ AWS入門者の方によくある悩み
❏ Amazon EC2を作成してみる
❏ よくある構成パターン
❏ まとめ
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
まとめ
 LAMP構成でのウェブサイトホスティングを例に、AWS入門者の方に
よくあるつまずきポイントや今後の規模拡張を見越した構成をご紹
介しました
 AWSのサービスを積極的に活用することで、お客様は本来やるべき
ビジネスに集中できます
 本セミナーで紹介したAWSサービスや構成例はごく一部ですが、
もっとAWSについて知りたい方は….
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
オンラインセミナー資料の配置場所
AWS クラウドサービス活用資料集
• https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/
Amazon Web Services ブログ
• 最新の情報、セミナー中のQ&A等が掲載されています。
• https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSの導入、お問い合わせのご相談
AWSクラウド導入に関するご質問、お見積、資料請求をご希望のお客様は以下
のリンクよりお気軽にご相談下さい。
https://aws.amazon.com/jp/contact-us/aws-sales/
※「AWS 問い合わせ」で検索して下さい。
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS Well Architected 個別技術相談会お知らせ
• Well Architectedフレームワークに基づく数十個の質問項目を元に、お客様が
AWS上で構築するシステムに潜むリスクやその回避方法をお伝えする個別相
談会です。
https://pages.awscloud.com/well-architected-consulting-jp.html
• 参加無料
• 毎週火曜・木曜開催
© 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
公式Twitter/Facebook
AWSの最新情報をお届けします
@awscloud_jp
検索
最新技術情報、イベント情報、お役立ち情報、
お得なキャンペーン情報などを日々更新しています!
もしくは
http://on.fb.me/1vR8yWm

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Was ist angesagt? (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
20200526 AWS Black Belt Online Seminar AWS X-Ray
 
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct ConnectAWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
 
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation 20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
 
20190313 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC Basic
20190313 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC Basic20190313 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC Basic
20190313 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC Basic
 
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
20190730 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudFrontの概要
 
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
 
20170621 aws-black belt-ads-sms
20170621 aws-black belt-ads-sms20170621 aws-black belt-ads-sms
20170621 aws-black belt-ads-sms
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage GatewayAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorks
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorksAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorks
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS OpsWorks
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
 
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
 
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
20180425 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Relational Database Service (Am...
 
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
 
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
20191029 AWS Black Belt Online Seminar Elastic Load Balancing (ELB)
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
 
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
 

Ähnlich wie 20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング

2011-04-21 クラウド勉強会
2011-04-21 クラウド勉強会2011-04-21 クラウド勉強会
2011-04-21 クラウド勉強会
Koichiro Doi
 

Ähnlich wie 20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング (20)

20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
 
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWSBest Practices for Running PostgreSQL on AWS
Best Practices for Running PostgreSQL on AWS
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
 
成長していくサービスとAWS
成長していくサービスとAWS成長していくサービスとAWS
成長していくサービスとAWS
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
 
Security Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSSecurity Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWS
 
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
 
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
 
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
 
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
20180508 AWS Black Belt Online Seminar AWS Greengrassで実現するエッジコンピューティング
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
 
ATC301 AWS re:Invent 2017/11/27 - 1 Million Bids in 100ms - Using AWS to Powe...
ATC301 AWS re:Invent 2017/11/27 - 1 Million Bids in 100ms - Using AWS to Powe...ATC301 AWS re:Invent 2017/11/27 - 1 Million Bids in 100ms - Using AWS to Powe...
ATC301 AWS re:Invent 2017/11/27 - 1 Million Bids in 100ms - Using AWS to Powe...
 
[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法
[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法
[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法
 
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
[PGConf.ASIA 2018]Deep Dive on Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility
 
はじめての SAP on AWS
はじめての SAP on AWSはじめての SAP on AWS
はじめての SAP on AWS
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩AWS Black Belt Online Seminar 2017  初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
 
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
 
2011-04-21 クラウド勉強会
2011-04-21 クラウド勉強会2011-04-21 クラウド勉強会
2011-04-21 クラウド勉強会
 
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 
Migration to AWS part2
Migration to AWS part2Migration to AWS part2
Migration to AWS part2
 

Mehr von Amazon Web Services Japan

Mehr von Amazon Web Services Japan (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
 
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (10)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

20180710 AWS Black Belt Online Seminar AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング

  • 1. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト 原田和則 2018.07.10 【AWS Black Belt Online Seminar】 AWS入門者向け: AWSで実現するウェブサイトホスティング
  • 2. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Black Belt Online Seminarとは AWSJのTechメンバがAWSに関する様々な事を紹介するオンラインセミナーです 【火曜 12:00〜13:00】 主にAWSのソリューションや業界カットでの使いどころなどを紹介 (例:IoT、金融業界向け etc.) 【水曜 18:00〜19:00】 主にAWSサービスの紹介やアップデートの解説 (例:EC2、RDS、Lambda etc.) ※開催曜日と時間帯は変更となる場合がございます。最新の情報は下記をご確認下さい。 オンラインセミナーのスケジュール&申し込みサイト https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/webinars/
  • 3. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 内容についての注意点 • 本資料では2018年7月10日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。最新の情報は AWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。 • 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の価格に相違が あった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。 • 価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様が東京リージョンを使用する場合、別途消費 税をご請求させていただきます。 • AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your actual use of AWS services, and may vary from the estimates provided.
  • 4. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 自己紹介 ❏ 名前 原田 和則 (はらだ かずのり) ❏ 所属 アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社 技術統括本部 テクニカルソリューション部 ソリューション アーキテクト ❏ 好きな AWS サービス ❖ Region ❖ Availability Zone
  • 5. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 本セミナーの概要 ❏ 本セミナーで学習できること ❖ ウェブサイトを構築する際の一般的な初期構成について学ぶことができます ❖ 規模に合わせてウェブサイトをスケールさせる際の AWS サービスの使い所に ついて学ぶことができます ❏ 対象者 ❖ AWS 入門者の方 ❖ AWSを勉強中もしくはこれから勉強されようとしている方 ❖ AWS 上でウェブサイト構築を検討されている方 ❖ AWS 上で既に構築や運用を行っているが、現状の構成や今後の規模拡張の方 法等に不安のある方 ❖ 特に、1~2台規模のEC2でサービス提供をおこなっているエンジニアの方
  • 6. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Agenda ❏ ウェブサイトホスティングの基本 ❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット ❏ AWS入門者の方によくある悩み ❏ Amazon EC2を作成してみる ❏ よくある構成パターン ❏ まとめ
  • 7. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Agenda ❏ ウェブサイトホスティングの基本 ❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット ❏ AWS入門者の方によくある悩み ❏ Amazon EC2を作成してみる ❏ よくある構成パターン ❏ まとめ
  • 8. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. はじめに ❏ 本セミナーでのウェブサイトホスティングとは、LAMPで構成され たウェブサイトを想定しています ❏ Linux、Apache、MySQL、PHP ❏ サーバレスアーキテクチャ等は取り上げておりません ❏ 実際にお客様からよくいただく質問とその回答を紹介しておりま すが、全てのユースケースで当てはまるわけではありません
  • 9. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ウェブサイトとは ❏ 企業ホームページ ❏ ニュースサイト ❏ 情報サイト ❏ SNS ❏ ブログ ❏ ECサイト ❏ オークションサイト など複数のウェブページの集まり
  • 10. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS クラウド活用資料集もウェブサイトの1つ (https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/ )
  • 11. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ウェブサイトホスティングの主なインフラ要素 ❏ ウェブ/アプリケーションサーバ ❏ 主にWebブラウザ経由でユーザから受け取ったリクエストをもとに、 ユーザに結果を返す ❏ Apache + PHP, Apache + Tomcat + Java, Nginx + Ruby on Railsなど ❏ データベース ❏ リレーショナルデータベース ❏ MySQL, SQL Server, Oracle, PostgreSQLなど ❏ ロードバランサー ❏ ウェブ/アプリケーションサーバへのアクセスを分散してくれる装置(負荷分散装置) ❏ ウェブ/アプリケーションサーバの冗長化にはほぼ必須 ❏ その他 ❏ バックアップサーバ など
  • 12. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ウェブサイト運営者からよく聞くトラブルや悩み ❏ メディアで紹介され、アクセスが急増した結果、サーバが 負荷に耐えきれず、エラーが発生・処理が遅延する ❏ サーバの冗長構成がとれておらず、単一のサーバ障害でも サイトが停止してしまう ❏ 見込みユーザを失うことになり、機会損失が発生 ❏ アクセスのピークに合わせてインフラを設計しているため、 インフラコストが増加 ❏ サイトの収益悪化につながる
  • 13. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Agenda ❏ ウェブサイトホスティングの基本 ❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット ❏ AWS入門者の方によくある悩み ❏ Amazon EC2を作成してみる ❏ よくある構成パターン ❏ まとめ
  • 14. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. クラウドコンピューティングの特徴 初期投資が 不要 実際の使用分 のみ支払い セルフサービスな インフラ スケールアップダウ ンが容易 市場投入と 俊敏性の改善 低額な 変動費 Deploy
  • 15. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 1つのアカウントで世界中のリージョンが利用可能 18のリージョン+1ローカルリージョン 1. 米国東部 (バージニア北部) 2. 米国西部 (北カリフォルニア) 3. 米国西部 (オレゴン) 4. 欧州 (アイルランド) 5. アジアパシフィック(東京) 6. 南米 (サンパウロ) 7. アジアパシフィック (シンガポール) 8. アジアパシフィック (シドニー) 9. 米国GovCloud *1 10. 中国 (北京)*2 11. 欧州 (フランクフルト) 12. アジアパシフィック (ソウル) 13. アジアパシフィック(ムンバイ) 14. 米国東部(オハイオ) 15. カナダ(中部) 16. 欧州(ロンドン) 17. 中国(寧夏) *2 18. 欧州(パリ) 19. アジアパシフィック(大阪ローカル)*3 *1 GovCloudは米国政府関係企業用です *2 中国のリージョンは他AWSのアカウントとは別のアカウント作成が必要です *3 大阪ローカルリージョンの利用には、事前の申込と審査が必要です 今後、ストックホルム、香港、GovCloud(US-EAST)、中東(バーレーン) でのリージョンオープンを計画
  • 16. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.  リージョンは複数のアベイラビリティゾーン(AZ)で構成されています  全世界で合計55のAZ  AZは、複数のデータセンターによって構成され、高い耐障害性を提供で きる設計になっています リージョンとアベイラビリティゾーン(AZ) AZ AZ AZ AZ AZ Transit Transit https://aws.amazon.com/jp/about-aws/global-infrastructure/
  • 17. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ネットワーク アナリティクスコンピュート ストレージ & 配信 開発ツール 管理ツール セキュリティ アプリケーションサービス モバイルサービス データベース エンタープライズアプリ S3 CloudFront EFS Glacier Storage Gateway API Gateway AppStream CloudSearch Elastic Transcoder SES SQS SWF Device Farm Mobile Analytics Cognito SNS RDS DynamoDB ElastiCache RedShift WorkSpaces WorkDocs WorkMail Lambda Elastic Container Service Elastic Beanstalk EC2 VPC Direct Connect Route 53 EMR Data Pipeline Kinesis Machine Learning Elastic Load Balancing QuickSight Elasticsearch Service CodeCommit CodeDeploy CodePipeline CloudWatch Cloud Formation CloudTrail Config OpsWorks Service Catalog Identity & Access Management Directory Service Trusted Advisor Cloud HSM Key Management Service Web App Firewall Snowball Simple DB Database Migration Service IoT IoT Hubs Mobile Hub 100を越えるAWSサービス群 CodeBuild Athena 機械学習 Lex Machine Learning Polly Rekognition GameLift ゲーム Pinpoint Step Functions
  • 18. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくいただく質問 「サービスについて」 ❏ AWSには多くのサービスがあることは分かったけど、 LAMP構成のウェブサイトホスティングだと、 具体的にどのサービスを使ったらいいか分からない 既存の技術知識で使えるサービス をまず使いましょう
  • 19. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ウェブサイトホスティングで主なインフラ要素 ❏ ウェブ/アプリケーションサーバ ❏ Amazon EC2 、Amazon Lightsail ❏ Amazon EBS ❏ データベース ❏ Amazon RDS ❏ ロードバランサー ❏ ELB ❏ バックアップ ❏ Amazon S3、Amazon EBS スナップショット *AWSサービスのユースケースの1つとして紹介しています *Amazon S3を利用した静的サイトホスティング方法を後半にご紹介しています
  • 20. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 特徴 (https://amazonlightsail.com/) • 秒単位でデプロイできるVPS • 多くのOS、アプリケーション、開発環境イメージを提供 • 可用性とパフォーマンスを備えたSSDストレージ • 便利なネットワーク管理機能でIPアドレス、DNS、 ファイアウォールなどをセキュアに管理 • 直感的なLightsailコンソール、シンプルで柔軟なAPI • AWSの他サービスと連携して拡張も可能 価格体系 (https://amazonlightsail.com/pricing/) • 必要なスペック(メモリ、CPU、ストレージ容量、データ 転送量)に応じて5つのプランから選択 • プラン価格は上限額であり、実際の課金は時間単位で計算 例: $5プランは$0.0067/hの課金 • スナップショット、300万件を超えるDNSクエリ、プランご との上限を超えるデータ転送量、アタッチされていない Static IPなどがある場合はそれぞれ少額課金 Amazon Lightsail いますぐ使える月額・低額でシンプルなVPS
  • 21. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon EC2 (Elastic Compute Cloud)  数分で起動、1秒ごとの従量課金で利用可能な仮想サーバ(*1)  多数のOSをサポート、ライセンス費用込みで従量課金  自由にソフトウェアのインストールが可能  スケールアップ/ダウン、アウト/インが容易に可能 電源、ラック等 ハイパーバイザー 利用したい ミドルウェア お客様独自の アプリケーション OS (Windows,Linux) ネットワーク ボタンを押して数分で、ここまで 準備される アプリ、ミドルウェア、 監視ツール等を自由に導入 (*1) 時間単位の料金が発生するMicrosoft WindowsまたはLinuxディストリビュー ションを実行するインスタンスには1秒 単位の請求は適用されません
  • 22. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon EBS (Elastic Block Store) EC2にマウント可能なブロックストレージ 1つのEBSは最大16TB, 最大32,000IOPSまで性能を確保可能 内部的に冗長化されているため、RAID1での冗長化は不要 サイズ変更可能 スナップショット機能でS3に差分バックアップ EBS/dev/xvdf /dev/xvda EC2 EBS EBS S3 2日前 3日前 4日前 S3 2日前 3日前 4日前 スナップショット スナップショット
  • 23. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 自動 バックアップ スナップ ショット パッチ更新 AZ-a AZ-b  フルマネージドのRDBMSサービス  MySQL、Oracle、SQLServer、PostgreSQL、MariaDB、Aurora から選択可能  バックアップやフェイルオーバーに対応したDBを数クリックで利用可能  メンテナンスコストを大幅に削減(パッチ当てやバックアップの自動化) Amazon RDS (Relational Database Service) 別AZにデータを同期 自動的にフェイルオーバー 負荷分散のための「読み取 り用レプリカ」を作成可能
  • 24. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ELB (Elastic Load Balancing) AWSクラウド上のロードバランシングサービス ELBで実現できるシステム  スケーラブル/高い可用性:  複数のEC2インスタンス/ECSサービス等 に負荷分散  複数のアベイラビリティゾーンにある複数のターゲットの中 から正常なターゲットにのみ振り分け ELB自体の特徴  スケーラブル : ELB自体も負荷に応じてキャパシティを自動増減  安価な従量課金 : 従量課金で利用可能  運用管理が楽 : マネージドサービスなので管理が不要  豊富な連携機能 : Auto Scaling, Route 53 … などのAWSサービスと連携
  • 25. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 1 S3 S3 S3 データを 隔地保管  データ保存・バックアップ用途に向くオブジェクトストレージ  自動的に三箇所以上のDCに隔地保管  設計上のデータ耐久性は、99.999999999%  容量無制限、サイジング不要  従量課金 1GByteあたり月間 $0.0152~  WEBの静的コンテンツ配信機能 Amazon S3 (Simple Storage Service)
  • 26. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Agenda ❏ ウェブサイトホスティングの基本 ❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット ❏ AWS入門者の方によくある悩み ❏ Amazon EC2を作成してみる ❏ よくある構成パターン ❏ まとめ
  • 27. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS入門者の方によくある悩み ❏ なにから始めていいかよく分からない ❏ ハンズオンを終わらせたが、手順を追っただけで、 何が起きているのかよく分からず、応用できない
  • 28. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 「公式ウェブハンズオン」のススメ https://aws.amazon.com/jp/getting-started/projects/scalable-wordpress-website/ ❏ スケーラブルなウェブサイトの構築方法 WordPressを具体例に、EC2 1台でのホスティング構成から、 ELBやRDSを利用したサイトの冗長構成を構築可能 *Web公開ハンズオンのため、好きな時間・タイミングで開始可能 *ただ、内容が濃いため、複数回繰り返すことを推奨
  • 29. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 参考:「公式ウェブハンズオン」で作成できる構成
  • 30. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Agenda ❏ ウェブサイトホスティングの基本 ❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット ❏ AWS入門者の方によくある悩み ❏ Amazon EC2を作成してみる ❏ よくある構成パターン ❏ まとめ
  • 31. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. EC2の作成ステップ ステップ1: Amazonマシン イメージ(AMI)選択 任意のOSテンプレートを選択 ステップ2:インスタンスタイプの 選択 仮想サーバーのスペックセットを選択 ステップ4: ストレージの追加 仮想ディスクの設定 ステップ5: インスタンスの タグ付け 管理用の名前や情報を追加 ステップ6: セキュリティグループ の設定 セキュリティグループを指定または作成 作成! ステップ7: 確認 ステップ3: インスタンスの設定 インスタンス台数やネットワーク、運用関連 の設定や起動スクリプトを設定 数分後には利用可能 です!
  • 32. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ステップ1: Amazonマシン イメージ(AMI)選択 任意のOSテンプレートを選択 ステップ2:インスタンスタイプの 選択 仮想サーバーのスペックセットを選択 ステップ4: ストレージの追加 仮想ディスクの設定 ステップ5: インスタンスの タグ付け 管理用の名前や情報を追加 ステップ6: セキュリティグループ の設定 セキュリティグループを指定または作成 作成! ステップ7: 確認 ステップ3: インスタンスの設定 インスタンス台数やネットワーク、運用関連 の設定や起動スクリプトを設定 AWS入門者の方がつまづくポイント
  • 33. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.  EC2インスタンスを起動する際に指定するベースイメージ  EBSのスナップショットから独自のカスタマイズAMIを保存可能  AMIを利用することでセットアップ済みのサーバを容易に準備可能 AMI (Amazon Machine Image) 検証 エンジニアA 教育部門の新人 ユーザテスト業務担当者 EC2 AMI AMI化 テンプレート(AMI)から 一時環境をすぐに構築可能 パッチ適用 カーネル変更 チューニング
  • 34. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ネットワークの設定 ??
  • 35. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon VPC(Virtual Private Cloud)  AWS上にプライベートネットワーク空間を構築  任意のIPアドレスレンジが利用可能  論理的なネットワーク分離が可能  必要に応じてネットワーク同士を接続することも可能  ネットワーク環境のコントロールが可能  ルートテーブルや各種ゲートウェイ、各種コンポーネント  複数のコネクティビティオプションが選択可能  インターネット経由  VPN/専用線(Direct Connect)
  • 36. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 参考:VPCウィザードで数画面でVPCを作成可能 ➀VPCウィザー ドの開始をク リック ②希望のパ ターンを選択 ③選択を クリック ④VPCの作成を クリック 36
  • 37. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. VPCとサブネットの設計例 1/2 Availability Zone-1c Availability Zone-1dAvailability Zone-1a プライベート サブネット プライベート サブネット プライベート サブネット パブリック サブネット パブリックサブネット パブリックIPを利用して インターネットと通信する ためのリソースが動作する サブネット (Elastic IPにより、 パブリックIPは固定化可能) プライベートサブネット プライベートIPのまま 通信をするための リソースが動作する サブネット Internet gateway VPC : 10.0.0.0 /16 (例) 10.0.1.0 /24 10.0.2.0 /24 10.0.4.0 /24 10.0.5.0 /24 10.0.6.0 /24 パブリック サブネット 10.0.3.0 /24 パブリック サブネット
  • 38. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. VPCとサブネットの設計例 2/2 Availability Zone-1c Availability Zone-1dAvailability Zone-1a プライベート サブネット プライベート サブネット プライベート サブネット パブリック サブネット Internet gateway VPC : 10.0.0.0 /16 10.0.1.0 /24 10.0.2.0 /24 10.0.4.0 /24 10.0.5.0 /24 10.0.6.0 /24 10.0.3.0 /24 EC2 EC2 プライベートIP: 10.0.3.100 パブリックIP: 52.193.241.xxx プライベートIP: 10.0.6.10 EC2 がパブリックIPを持っているため、 インターネットからの(への)アクセスが可能 パブリック サブネット EC2同士は プライベートIPで相互通信 EC2はプライベートIPしか持たないため、 インターネットからアクセス不可 アクセス不可 パブリック サブネット
  • 39. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. もう迷わないネットワークの設定
  • 40. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. セキュリティグループの考え方・設計例 1/2  SSH用EC2(踏み台用EC2)  オフィスの固定IPからSSHのみ許可  Web用EC2(2台)  インターネットからHTTPSのみ許可  SSH用EC2からSSHのみを許可  DB用EC2(MySQL)  SSH用EC2からSSH/MySQLのみ許可  Web用EC2からMySQLのみ許可 * いずれもOutboundは制限しない c 通信要件例
  • 41. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. セキュリティグループの考え方・設計例 2/2 固定IP  SSH用EC2(踏み台用EC2)  オフィスの固定IPからSSHのみ許可  Web用EC2  インターネットからHTTPSのみ許可  SSH用EC2からのみSSHを許可  DB用EC2(MySQL)  SSH用EC2からSSH/MySQLのみ許可  Web用EC2からMySQLのみ許可 (ssh-ec2-sg) (web-ec2-sg) (db-ec2-sg)
  • 42. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. もう迷わないセキュリティグループの設定
  • 43. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Agenda ❏ ウェブサイトホスティングの基本 ❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット ❏ AWS入門者の方によくある悩み ❏ Amazon EC2を作成してみる ❏ よくある構成パターン ❏ まとめ
  • 44. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくある構成パターン 構成パターン 1. CloudFront+S3を利用 2. 仮想サーバ 1台に全部のせる 3. WebとDBを分ける 4. ELBを使いWebを冗長化する 5. セキュリティ向上 6. スケーラビリティ向上 7. アプリケーションの自動デプロイ
  • 45. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくある構成パターン 構成パターン 1. CloudFront+S3を利用  静的ウェブサイトを仮想サーバを使用せず構築 2. 仮想サーバ 1台に全部のせる 3. WebとDBを分ける 4. ELBを使いWebを冗長化する 5. セキュリティ向上 6. スケーラビリティ向上 7. アプリケーションの自動デプロイ
  • 46. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon CloudFront 特徴 (http://aws.amazon.com/jp/cloudfront/) • 簡単にサイトの高速化が実現できると共に、 サーバの負荷も軽減 • 様々な規模のアクセスを処理することが可能 • 世界100箇所以上にエッジロケーション 価格体系 (http://aws.amazon.com/jp/cloudfront/pricing/) • データ転送量(OUT) • HTTP/HTTPSリクエスト数 • (利用する場合)SSL独自証明書 など マネージドCDN(Contents Delivery Network)サービス クライアント レスポンス向上 負荷軽減 Amazon CloudFront キャッシュ 配信 オフロード Webサーバ
  • 47. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Certificate Manager (ACM) 特徴 (https://aws.amazon.com/jp/certificate-manager/) • ドメイン認証(DV)タイプの証明書を無料で 提供 • CloudFront, ELB, API Gatewayで利用可 • 秘密鍵はAWSサービス内で安全に管理される • 更新も自動的に行われる 価格体系 (https://aws.amazon.com/jp/certificate-manager/pricing/) • 無料 簡単にSSL/TLS証明書を作成・管理・配置 HTTPS 証明書指定
  • 48. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン1: CloudFront + S3を利用 静的ウェブサイトを仮想サーバを使用せず構築 静的ファイル ・HTML ・JavaScript ・css ・画像/動画 など キャッシュ S3 CloudFront (アクセス例) ・https://www.example.com/index.html ・CloudFrontはindex.htmlをS3から取得し、クライアントへ返す ・2回目以降のアクセスは、CloudFrontがキャッシュから返す ACM 証明書 の発行 証明書 のインポート ファイル取得  S3の静的コンテンツ配信機能を利用し、 CloudFrontより配信  ウェブサイトが静的コンテンツのみ配信し ている場合に有効な構成  フルマネージドサービスを利用しており、 低コストかつサーバ管理は不要  ACMを利用することで独自ドメインを簡単 にHTTPS化可能  要件上、PHPなどのアプリケーションコー ドが必要な場合(動的コンテンツ)は、仮想 サーバが必要となる
  • 49. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくある構成パターン 構成パターン 1. CloudFront+S3を利用 2. 仮想サーバ 1台に全部のせる  Amazon Lightsailを仮想サーバ(VPS)として利用  Amazon EC2を仮想サーバとして利用 3. WebとDBを分ける 4. ELBを使いWebを冗長化する 5. セキュリティ向上 6. スケーラビリティ向上 7. アプリケーションの自動デプロイ
  • 50. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン2-1: Lightsail 1台に全部のせる AZ 1 Lightsail インスタンス Web App DB Web/App/DBをLightsail VPS 1台にインストール  専用コンソールから直感的にインスタンスを作成 し、すぐに利用可能  専用コンソールからIPアドレス、DNS、 ファイアウォールなどを管理可能  テスト・開発環境・プロトタイピングなど要件上、 VPS 1台で問題ない場合など (専用コンソール 例)
  • 51. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン2-2: EC2 1台に全部のせる AZ 1 パブリックサブネット EC2 Web App DB Web/App/DBをEC2 1台にインストール  背景例 ・検証で作ったEC2でそのままサービスインしてしまった 場合にありうる構成  冗長構成が取れていないため、インスタンス障害時は サービス停止が発生  負荷対策はスケールアップのみの対応となる  DBの負荷がWeb/Appに影響を与える(逆も然り) 次のステップ: スケーラブルな構成の第一歩として Web(App)とDBを分ける
  • 52. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Lightsailの使い所、EC2との使い分け  シンプルなWebサイトやアプリケー ション  テスト・開発環境  社内ツール  小規模なビジネスソフトウェア  スモールスタートやプロトタイピング  複数台/複数レイヤ構成のアプリケー ション  ビッグデータ分析、HPC、画像変換、 ストリーミング配信、…etc  柔軟・詳細なアクセス制御や ネットワーク設定  厳密な運用監視、アラート設定  Auto Scalingや複数AZで高可用性  豊富なOS、AMIの選択肢 Amazon EC2
  • 53. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくある構成パターン 構成パターン 1. CloudFront+S3を利用 2. 仮想サーバ 1台に全部のせる 3. WebとDBを分ける 4. ELBを使いWebを冗長化する 5. セキュリティ向上 6. スケーラビリティ向上 7. アプリケーションの自動デプロイ
  • 54. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン3-1:Web/AppとDBを分ける(on EC2) AZ 1 EC2 Web App プライベートサブネット EC2 DB EC2を2台作成し、Web/App用とDB用で用途を分ける パブリック サブネット  背景例  RDSの検証を始めようと思いつつも、気づけばサービス インしてしまった場合にありうる構成  Web/AppとDBを分けており、互いに影響を与えない構 成にはなっているが、どちらも冗長構成となっていない  DBの運用管理タスクは自分で行う必要あり 次のステップ: 「DB on EC2」を「RDS」へ置き換える
  • 55. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン3-2:Web/AppとDBを分ける(RDS利用) AZ 1 パブリック サブネット EC2 Web App プライベートサブネット DB (RDS) Web/App用のEC2とDBにRDSを利用(Single AZ)  DBをマネージドサービスであるRDSに置き換えたが、 Multi-AZ構成にしていない。意図的な場合もあるが、 設定漏れの場合があり、障害などでサービス影響が 発生して初めて判明することがある (既にRDSをご利用中の方は念の為確認を!)  DBをRDSに置き換えたため、DBのバックアップなど の運用管理タスクは不要  EC2(Web/App)は冗長化されていない 次のステップ: 「RDS」を「Multi-AZ化」
  • 56. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン3-3:Web/AppとDBを分ける(RDS利用) AZ 1 パブリック サブネット EC2 Web App プライベート サブネット Web/App用のEC2とDBにRDSを利用(Multi AZ) AZ 2 プライベート サブネット RDS (Slave) RDS (Master)  バックアップの自動取得、障害発生時などの自 動切り替わりなどマネージドサービスRDSの機能 を最大限活用できている  EC2(Web/App)が冗長化されていない  HTTPSの場合は、証明書をEC2にインポートする 必要がある 次のステップ: ELBを利用して、Web/Appの冗長化 HTTPSのオフロード
  • 57. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくある構成パターン 構成パターン 1. CloudFront+S3を利用 2. 仮想サーバ 1台に全部のせる 3. WebとDBを分ける 4. ELBを使いWebを冗長化する 1. ELB配下にEC2を2台配置した冗長構成 2. サイトの成長に応じてEC2をスケールアウトさせる構成 5. セキュリティ向上 6. スケーラビリティ向上 7. アプリケーションの自動デプロイ 現在の構成
  • 58. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン4-1:ELBを使いWebを冗長化する AZ 1 パブリック サブネット EC2 Web App プライベートサブネット DB (RDS) Web/App用EC2をもう1台作成し、2台ともELB配下に置く AZ 2 DB (RDS) プライベートサブネット EC2 Web App ELB (ロードバランサー)  EC2の冗長化ができている  ELBのSSLオフロード機能を利用することで、 HTTPSをELBで受けて、ELBがEC2へ流すトラ フィックをHTTPへ変更可能  EC2 1台構成時に、HTTPのみだった場合も、 EC2側には大きな変更が必要なくサイトのHTTPS 化が可能 HTTPS HTTP 次のステップ: サイトの成長に応じてEC2をスケールアウト させる • 証明書はACMにより無料で発行、ELBへインポート可能 • ACMで発行した証明書はEC2へインポートはできない パブリックサブネット
  • 59. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン4-2:Web/Appの冗長化 AZ 1 パブリック サブネット EC2 プライベートサブネット DB (RDS) AZ 2 DB (RDS) パブリックサブネット プライベートサブネット EC2 Web App ELB EC2 EC2EC2 Web AppEC2 EC2をスケールアウトさせて、アクセス数の増加に対応  EC2の数を増やすことでアクセス数の増加に対応  アプリ更新時は、更新対象となるインスタンス数 も増えるため、手動による運用だと運用管理コス トが増加する可能性もあり  手動管理のインスタンス数が増えすぎる前に、 Auto Scalingなどの自動化の仕組みが必要となっ てくる
  • 60. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくある構成パターン 構成パターン 1. CloudFront+S3を利用 2. 仮想サーバ 1台に全部のせる 3. WebとDBを分ける 4. ELBを使いWebを冗長化する 5. セキュリティ向上 1. 踏み台サーバの作成、EC2をプライベートサブネットへ設置 2. セキュリティグループの厳密化 6. スケーラビリティ向上 7. アプリケーションの自動デプロイ 現在の構成
  • 61. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン5-1:セキュリティ向上構成 1/2 ・踏み台サーバ設置による、管理用アクセスの統一 ・Web/App用EC2をプライベートサブネットに配置  ユーザトラフィックはすべてELBで受けており、 EC2自身を外部公開する必要がない場合は、ELB配 下のEC2をプライベートサブネット内に置く (既存EC2のサブネット変更はできないため、 AMIよりEC2を再作成する必要あり)  プライベートサブネット内のEC2が外部サービスと 連携する場合は、NAT Gatewayの設置を検討する  外部からの管理アクセスの入口を統一化するため、 パブリックサブネットに踏み台サーバを構築 AZ 1 パブリック サブネット EC2 Web App プライベートサブネット DB (RDS) AZ 2 DB (RDS) プライベートサブネット EC2 Web App ELB EC2 SSH 踏み台 サーバ パブリックサブネット
  • 62. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン5-2:セキュリティ向上構成 2/2 AZ 1 パブリックサブネット EC2 Web App プライベートサブネット DB (RDS) 厳密なセキュリティグループを設定し、必要な通信のみ制御する AZ 2 DB (RDS) プライベートサブネット EC2 Web App ELB EC2 SSH HTTPS HTTP SSH MySQL MySQL  外部とのネットワーク境界を防御する (例) ・踏み台サーバへのアクセスは、IP制限/ポート制限を実施 ・ELBへのアクセスは、ポート制限を実施(TCP:443のみ)  VPC内のリソース間でもセキュリティグループ により厳密なアクセス制限する 踏み台
  • 63. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくある構成パターン 構成パターン 1. CloudFront+S3を利用 2. 仮想サーバ 1台に全部のせる 3. WebとDBを分ける 4. ELBを使いWebを冗長化する 5. セキュリティ向上 6. スケーラビリティ向上  Auto Scalingの導入 7. アプリケーションの自動デプロイ 現在の構成
  • 64. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン6:Auto Scalingの導入 AZ 1 パブリック サブネット EC2 プライベートサブネット DB (RDS) AZ 2 DB (RDS) プライベートサブネット ELB パブリック サブネット EC2 https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-2017-auto-scaling Auto Scalingにより高い可用性、拡張性、コスト最適化を実現 本番用AMI Auto Scaling Group  需要に応じて自動的にサーバが増減しコストカット • スケーリングのポリシーやインスタンスは柔軟に設定可能 • 異常なインスタンスやAZを自動で切り離し高可用性を実現 設定例 • 「本番用AMI」からEC2を作成 • 作成されたEC2はELBに自動登録 • 「m4.large」を最小2台:最大6台 • 「EC2の平均CPU使用率」が「60%」 を維持するようにスケーリング 自動登録 * アプリ更新時のデプロイ方法は下記参考資料を参照 EC2 自動作成 EC2 自動削除
  • 65. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. よくある構成パターン 構成パターン 1. CloudFront+S3を利用 2. 仮想サーバ 1台に全部のせる 3. WebとDBを分ける 4. ELBを使いWebを冗長化する 5. セキュリティ向上 6. スケーラビリティ向上 7. アプリケーションの自動デプロイ  Elastic Beanstalkを使用したインフラとアプリ管理の自動化
  • 66. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Elastic Beanstalk ✤速く簡単にアプリケーションをデプロイ可能 ✤インフラストラクチャの準備&運営からアプ リケーションスタックの管理まで自動化 ✤Auto Scalingによりコストを抑えながらスケー ラビリティを確保 ✤Java, PHP, Ruby, Python, Node.js, .NET, Docker, Go, カスタムプラットフォームに対応 66 定番構成の構築・アプリデプロイの自動化サービス
  • 67. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン7:アプリケーションの自動デプロイ 1/2 AZ 1 パブリック サブネット EC2 プライベートサブネット DB (RDS) AZ 2 DB (RDS) プライベートサブネット ELB EC2 Elastic Beanstalkを使用したインフラとアプリ管理の自動化 Auto Scaling Group  インフラの自動化 ELB, EC2, Auto Scaling, セキュリティグループなど 個別に作成・設定していたインフラ要素をElastic Beanstalkから作成・管理  アプリケーション管理の自動化 Elastic Beanstalkへソースコードをアップロードす ることで、自動でEC2へアプリケーションが デプロイされる (最初からElastic Beanstalkを使って構築を行うという考え方もあり) インフラの管理の自動化 アプリの自動デプロイ
  • 68. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 構成パターン7:アプリケーションの自動デプロイ 2/2 https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-2017-aws-elastic-beanstalk AZ 1 ELB EC2 EC2 ELB EC2 EC2 ELB EC2 EC2 AZ 2 AZ 1 AZ 2 AZ 1 AZ 2 管理者 環境の作成 アプリケーションのデプロイ ver A アプリケーションのデプロイ ver B 管理者 管理者 環境作成 (例) ・php7.1 ・ELB使用 ・m4.large ・Auto Scaling(2-6台) など マネジメントコンソール/CLIで ソースコードをアップロード ソースコード(ver A) をアップロード ソースコード(ver B) をアップロード アプリ デプロイ アプリ デプロイ Elastic Beanstalkを使用したインフラとアプリ管理の自動化 例 * Elastic Beanstalkの詳細については下記参考資料を参照
  • 69. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Agenda ❏ ウェブサイトホスティングの基本 ❏ AWS上でウェブサイトをホスティングするメリット ❏ AWS入門者の方によくある悩み ❏ Amazon EC2を作成してみる ❏ よくある構成パターン ❏ まとめ
  • 70. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. まとめ  LAMP構成でのウェブサイトホスティングを例に、AWS入門者の方に よくあるつまずきポイントや今後の規模拡張を見越した構成をご紹 介しました  AWSのサービスを積極的に活用することで、お客様は本来やるべき ビジネスに集中できます  本セミナーで紹介したAWSサービスや構成例はごく一部ですが、 もっとAWSについて知りたい方は….
  • 71. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. オンラインセミナー資料の配置場所 AWS クラウドサービス活用資料集 • https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/ Amazon Web Services ブログ • 最新の情報、セミナー中のQ&A等が掲載されています。 • https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/
  • 72. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSの導入、お問い合わせのご相談 AWSクラウド導入に関するご質問、お見積、資料請求をご希望のお客様は以下 のリンクよりお気軽にご相談下さい。 https://aws.amazon.com/jp/contact-us/aws-sales/ ※「AWS 問い合わせ」で検索して下さい。
  • 73. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Well Architected 個別技術相談会お知らせ • Well Architectedフレームワークに基づく数十個の質問項目を元に、お客様が AWS上で構築するシステムに潜むリスクやその回避方法をお伝えする個別相 談会です。 https://pages.awscloud.com/well-architected-consulting-jp.html • 参加無料 • 毎週火曜・木曜開催
  • 74. © 2018, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 公式Twitter/Facebook AWSの最新情報をお届けします @awscloud_jp 検索 最新技術情報、イベント情報、お役立ち情報、 お得なキャンペーン情報などを日々更新しています! もしくは http://on.fb.me/1vR8yWm