SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 98
ADVENTURE_Magnetic Ver.1.3の解説
東京大学 杉本振一郎
第6回ADVENTURE定期セミナー
September 29, 2008
目次
 ADVENTURE_Magneticとは?
 ADVENTURE_Magneticの機能
 解析機能
 非線形静磁場解析
 時間調和渦電流解析
 領域分割法
 数値実験例
 ADVENTURE_Magneticの今後
ADVENTURE_Magneticとは?
 ADVENTUREプロジェクトで開発を行って
いる磁場解析モジュール
 時間調和渦電流解析
 非線形静磁場解析
 階層型領域分割法(Hierarchical Domain
Decomposition Method : HDDM)による並
列有限要素法を使用
 現在のバージョンは1.3
開発体制
 金山寛(九州大学:全体統括)
 杉本振一郎(東京大学:保守・開発メイン,
渦電流解析)
 武居周(東京大学/ユニテック:高周波電磁
場解析)
 趙堅(九州大学:静磁場解析)
ADVENTURE_Magneticの歴史
 2002年3月1日 b版公開
 九州大学金山研究室にて研究されていた磁
場解析コードを公開用に整備
:
:
:
 2003年5月2日 正式版公開(Ver.1.0)
 AdvIOへの対応 等
ADVENTURE_Magneticの歴史
 2005年9月15日 Ver.1.1公開
 プログラム全体の見直しとライブラリ化
 各モジュールの使用法を統一
 大幅なスピードアップ,メモリ削減
 2007年1月25日 Ver.1.2公開
 永久磁石(非線形静磁場解析)
 2007年11月28日 Ver.1.3公開
 電磁力(非線形静磁場解析)
ADVENTURE_Magneticの今後
 解析機能の追加
 高周波電磁場
 連成解析
 高速化
 前処理の導入
 解法の見直し
 その他の試み
 マルチコア化への対応
ADVENTURE_Magneticの機能
 階層型領域分割法(HDDM)による並列有
限要素法を使用した磁場解析モジュール
 MPIを使った並列処理が可能
 MPIを使わず,領域分割法(DDM)を逐次
処理するシングル版も使用可能
 2つの3次元解析機能
 時間調和渦電流解析
 非線形静磁場解析
非線形静磁場解析
 強磁性体の非線形特性を考慮
 定式化
 A法
 非線形反復手法
 Newton法
 Picardの逐次近似法
 結果出力
 磁束密度B([T] or [G])または磁場H([A/m] or
[A/mm])
A法
 3次元非線形静磁場問題
 W: 多面体領域
 W1: 空気または真空
 W2: 磁性体
 未知関数(実関数)
 A: 磁気ベクトルポテンシャル [Wb/m]
W1
W2
GE
GN
W
基礎方程式
 
 








G
G
G
W
W
.onnA
,onnArot
,onnA
,inAdiv
,inJArotrot
N
N
E
0
0
0
0


J : an excitation current density [A/m2]
 : the magnetic reluctivity [m/H],
n : the unit normal.
弱形式
     
 





.pgrad,A
,A,JA,pgardArot,Arot
*
***
0

A* : test function,
p : Lagrange multiplier,
p* : test function,
( . , . ) : the L2-inner product.
有限要素法近似
 A:Nedelec の4面体1次要素
 p:通常の4面体1次要素
D.O.F.
有限要素方程式
     
 





.pgrad,A
,A,JA,pgardArot,Arot
*
hh
*
h
*
hh
*
hhh
0

Ah : Finite element approximation of A by
the Nedelec elements of simplex type,
ph : Finite element approximation of p by
the conventional piecewise linear
tetrahedral elements,
Ah
* , ph
* : test functions.
電流密度補正
 補正量 を
でもとめ補正近似電流密度 を
で定めると
 有限要素方程式
hJ
~
hhh IgradJJ 
~
   **
,, hhhh IgradJIgradIgrad 
hI
Nhh onnJ
~
,inJ
~
div GW 00
   .A,J
~
Arot,Arot *
hh
*
hh 
非線形反復
 Newton法
 Picardの逐次近似法
   *
hh
*
k
n
h
n
h A,J
~
Arot,Arot 1

 
  
















































 
*
h
n
h
n
h
n
*
hh
*
h
n
h
n
h
n
*
h
n
h
n
h
Arot,ArotA
A
A,J
~
Arot,ArotA
A
Arot,Arot


 11
永久磁石の考慮
     .Arot,MA,J
~
Arot,Arot *
h
*
hh
*
hh  
[T].:磁化ベクトルM
18
永久磁石の取り扱い
 永久磁石の減磁特性曲
線が図のように直線に
近いとき,この曲線を直
線に近似して考慮する
  .uuB
B
HH
M
r
cc














1
uB
uH 
.u
H
B
c
r
きの単位ベクトル磁化ベクトルと同じ向
保持力
残留磁束密度
:
[A/m],:
[T],:
19
数値計算例
 TEAM (Testing Electromagnetic Analysis
Method) Workshop Problem 23
コイルと永久磁石の距離 d = 0.254[mm]
コイルに流す電流 100[mA]
20
数値計算例
 計算条件
)(:HDDM
21
1001
ICCG:subdomain
1001
CG:interface:Solver
9
3
親だけ型静的負荷分散版
加速係数
収束判定
法
ング前処理を使用簡易的な対角スケーリ
収束判定
法
.
.
.




モデル 要素数: 857,286
自由度数: 1,001,657
領域分割数: 16 x 500
21
解析結果
 磁化ベクトル一定の場合との比較
減磁特性曲線考慮磁化ベクトル一定
(AdvMagベースのFEM) Pentium 4 3.0GHz x 16
計算時間93秒,反復回数146回
電磁力評価法
 節点力法
 Maxwellの応力法のように,積分路の取り方
に注意を払う必要がない
 磁性体中の電磁力の分布を求めることが可
能
 W
 xBTf dihhi  grad),(節点力 :
:節点番号
:応力テンソル
:4面体1次要素の基底関数
i
T
i
応力テンソル
 応力テンソルTは次式で表される.磁気抵
抗率及び磁束密度 B は非線形静磁場解
析により導出された値を用いる














222
222
222
22
22
22
2
),(
yxzyzxz
zyxzyxy
zxyxzyx
BBBBBBB
BBBBBBB
BBBBBBB

BT
TEAM Workshop Problem 20
Yoke
SS400
Center pole
Coil
ポリイミド電線を341ターン
巻いたもの
TEAM Workshop Problem 20
TEAM Workshop Problem 20
 
  
 
 Wb/m0:valuesInitial
m/H100:polecenteryoke,
m/H1041:coilair,:yreluctivitMagnetic
A000,1:densitycurrentElectric
0
0
7





hA
J



計算条件
methodForceNodal:forceneticElectromag
mode-P:HDDM
2.1parameterveAccelerati
100.1econvergencofJudge
methodICCG:subdomain
onerpreconditi
scalingdiagonalblocksimplifiedA
100.1econvergencofJudge
methodCG:interface
101.0econvergencofJudge
methodNewton:linear-Non:Solver
9
3
3-





解析結果
電磁力[N]
(4,412,706 elements)
時間調和渦電流解析
 交流電流を扱うことに特化した手法
 定式化
 A-法
 A法
 結果出力
 磁束密度B([T] or [G])または磁場H([A/m] or
[A/mm])
 渦電流密度Je([A/m2] or [A/mm2])
A-法
 3次元時間調和渦電流問題
 W: 多面体領域
 R: 導体領域
 S: 不導体領域
 未知関数(複素関数)
 A: 磁気ベクトルポテンシャル [Wb/m]
 : 電気スカラーポテンシャル [V]
∂W
R
S
Γ
W
n
有限要素法近似
 A:Nedelec の4面体1次要素
 :通常の4面体1次要素
D.O.F.
有限要素方程式









.0)grad,()grad,grad(
),,
~
(),grad(
),()rot,rot(
**
**
**
hhhh
hhhh
hhhh
Ai
AJA
AAiAA



Ah : Finite element approximation of A by
the Nedelec elements of simplex type,
h : Finite element approximation of  by
the conventional piecewise linear
tetrahedral elements,
Ah
* , h
* : test functions,
( . , . ) : the complex valued L2-inner product.
J : an excitation current density
[A/m2] (div J = 0 in Ω)
 : the angular frequency [rad/s],
 : the magnetic reluctivity [m/H],
 : the conductivity [S/m],
i : the imaginary unit.
A法
 3次元時間調和渦電流問題
 W: 多面体領域
 R: 導体領域
 S: 不導体領域
 未知関数(複素関数)
 A: 磁気ベクトルポテンシャル [Wb/m]
∂W
R
S
Γ
W
n
有限要素法近似
 A:Nedelec の4面体1次要素
D.O.F.
有限要素方程式
Ah : Finite element approximation of A by
the Nedelec elements of simplex type,
Ah
* : test function,
( . , . ) : the complex valued L2-inner product.
J : an excitation current density
[A/m2] (div J = 0 in Ω)
 : the angular frequency [rad/s],
 : the magnetic reluctivity [m/H],
 : the conductivity [S/m],
i : the imaginary unit.
     .,
~
,, ***
hhhhhh AJAAiArotArot  
階層型領域分割法
 インターフェース問題
 反復型領域分割法
(Iterative Domain Decomposition Method)
 階層型領域分割法
(Hierarchical Domain Decomposition
Method)
反復型領域分割法の概念
     
に関する領域間境界領域 ii
N
i
i
WWW

:,
1

 
の解を得る限要素計算を行い全体
を使って部分領域で有ったら,その境界条件正しい境界条件が求ま
を更新反復法により境界条件
領域で有限要素計算定してそれぞれの部分に適当な境界条件を仮i

インターフェース問題
fKu 
K :係数行列(対称)
u :未知ベクトル
f :既知ベクトル
gSuB 
静的縮約







B
I
u
u
u
インターフェース問題
fKu 
K :係数行列(対称)
u :未知ベクトル
f :既知ベクトル
     
に関する領域間境界領域 ii
N
i
i
WWW

:,
1

インターフェース問題
 領域間境界上自由度について
反復法で解く
 部分領域内部自由度について
     
行列シュアコンプリメント:
1


N
i
Ti
B
ii
B RSRS
       
   
リメント行列ローカルシュアコンプ
†
:
i
IB
i
II
Ti
IB
i
BB
i
KKKKS 
gSuB 
         
NiuKfuK i
B
i
IB
i
I
i
I
i
II ,,1, 
反復型領域分割法
 一般に,CG法等の反復法では,初期残差
計算時や反復の各ステップでシュアコンプ
リメント行列Sの行列ベクトル積演算を行う
必要がある
 Sの構築は係数行列Kと比較して膨大な計
算が必要となる
Sを陽に作成することなく計算を行う
反復型領域分割法
COCG法(Conjugate Orthogonal Conjugate Gradient method)
   
   
;end
;
;
;break,If
;
;
;
,.....;1,0for
;
;Choose
11
11
01
1
1
00
00
0
nnnn
nTnnTnn
n
nnnn
nnn
B
n
B
nTnnTnn
nn
B
B
prp
rrrr
rr
qrr
puu
qprr
Spq
n
rp
gSur
u
b
b
d


















反復型領域分割法
COCG法(Conjugate Orthogonal Conjugate Gradient method)
 
         
           
   
;
;
;
byCompute
subdomaineachIn
;Choose
00
1
00
000
00
0
0
rp
rRr
fuRKuKr
uRKfuK
u
u
N
i
ii
B
i
BB
Ti
B
i
BB
i
I
Ti
IB
i
B
Ti
B
i
IB
i
I
i
I
i
II
i
I
B





 
       
         
   
   
   
;end
;
;
;break,If
;
;
;
;
;
;
byCompute
subdomaineachIn
,.....;1,0for
11
11
01
1
1
1
nnnn
nTnnTnn
n
nnnn
nnn
B
n
B
nTnnTnn
N
i
nii
B
n
nTi
B
i
BB
ni
I
Ti
IB
ni
nTi
B
i
IB
ni
I
i
II
ni
I
prp
rrrr
rr
qrr
puu
qprr
qRq
pRKpKq
pRKpK
p
n
b
b
d




















□の部分は各部分領域で独立に計算
可能であり,並列化が容易
この部分の計算が全体の9割以上を占
めるため,高い並列化効率を得やすい
反復型領域分割法
 シュアコンプリメント行列Sを陽に構築せず
にインターフェース問題を解く手法
 反復法のアルゴリズム内でのSの行列ベク
トル積演算を,部分領域の有限要素計算
を用いることでSを作成せずに行列ベクトル
積演算の結果だけを得る
Read data
FEA
(subdomain)
FEA
(subdomain)
FEA
(subdomain)- - - - - - - - -
Receive Results
Converged?
No
Yes
Change B.C.
One more analysis of subdomains
End
ICCOCG method
IDDM
(COCG
method)
FEA: Finite Element
Analysis
反復型領域分割法の並列化
 反復型領域分割法の並列性
 部分領域演算は並列に処理可能
 階層型領域分割法
 データの階層構造
 部分(part)-部分領域(subdomain)
 構造解析において1億自由度規模問題解析の実績
 R. Shioya and G. Yagawa, Parallel finite elements of ten-
million DOFs based on domain decomposition method,
WCCM IV Computational Mechanics-New Trends and
Applications-IV, 11, pp.1-12, 1998.
階層型領域分割法
Whole domain Parts
Subdomains
並列計算機への実装
 親子型
 通信量大(親子間の部分領域情報)
様々な並列計算機環境に容易に適用
→Hybrid型通信(MPI+OpenMP/pthread)などに向いて
る
→SMPクラスタ環境では通信量が減らせる
 親だけ型
 通信量小(親間の部分領域間情報)
異機種混在型では負荷分散方法が複雑化
→同機種クラスタ, 並列通信などに向いている
→PCクラスタでは優位. 超並列環境でも優位と考えら
れる.
並列計算機への実装
part 3
CPU4
part 4
CPU5
part 1
CPU2
part 2
CPU3
subdomain
0
part 0
CPU1
subdomain
1
subdomain
3
subdomain
2
subdomain
4
subdomain
5
subdomain
6
subdomain
7
subdomain
8
subdomain
9
Disk
Part_1
Part_n
Part_2
Parent 1
Parent
親だけ型
シングル版
 並列計算を行わずに,すべての計算をひ
とつのプロセスとして実行
 MPIなしでコンパイル・実行が行える
 静的負荷分散版において各パートに対し
て並列実行される計算を,1プロセスで順
に行うのと同じ
TEAM Workshop Problem 20
Yoke
SS400
Center pole
Coil
ポリイミド電線を341ターン
巻いたもの
TEAM Workshop Problem 20
TEAM Workshop Problem 20
 
  
 
 Wb/m0:valuesInitial
m/H100:polecenteryoke,
m/H1041:coilair,:yreluctivitMagnetic
A000,1:densitycurrentElectric
0
0
7





hA
J



計算機
64-x8610.0openSUSE
Ethernet1Gbps
CPUpermemoryGB2
32L2]2MB/bit64/[3.0GHz630HT4Pentium
:clusterPC

大規模モデル
非線形静磁場解析・TEAM20
elements DOF subdomains
DOF
on interface
team20(1) 4,412,706 5,174,146 32 x 1,400 2,232,789
team20(2) 8,802,084 10,298,638 32 x 2,800 4,464,623
team20(3) 17,931,856 20,941,837 32 x 5,600 9,067,744
team20(4) 26,813,542 31,286,845 32 x 8,400 13,592,967
team20(5) 34,917,602 40,722,854 32 x 11,200 17,782,606
team20(6) 43,141,979 50,295,288 32 x 14,000 22,063,800
大規模モデル
非線形静磁場解析・TEAM20
mode-P:HDDM
2.1parameterveAccelerati
100.1econvergencofJudge
methodICCG:subdomain
onerpreconditi
scalingdiagonalblocksimplifiedA
100.1econvergencofJudge
methodCG:interface
101.0econvergencofJudge
methodNewton:linear-Non:Solver
9
3
3-





解析結果
iteration counts
(Newton method)
CPU time [s]
Memory per
CPU [MB]
team20(1) 2 2,048 64.9
team20(2) 2 4,348 129
team20(3) 2 9,826 262
team20(4) 2 16,441 392
team20(5) 2 23,337 512
team20(6) 2 31,111 633
PC cluster: Pentium 4 3.0GHz x 32
ケーキモデル
 
  
 
 rad/s602:frequencyAngular
S/m107.7:)(conductortyConductivi
m/H1041:yreluctivitMagnetic
A/m0.50:sitycurrentdenExcitation
6
7
2








J

計算機
64-x8610.0openSUSE
Ethernet1Gbps
CPUpermemoryGB2
32L2]2MB/bit64/[3.0GHz630HT4Pentium
:clusterPC

大規模モデル
時間調和渦電流解析・ケーキモデル
elements
DOF
(complex)
subdomains
DOF
on interface
(complex)
cake(1) 4,310,648 5,472,186 32 x 1,250 2,360,218
cake(2) 8,788,303 11,098,344 32 x 2,500 4,812,371
cake(3) 17,065,354 21,470,601 32 x 5,000 9,449,410
cake(4) 25,917,735 32,537,036 32 x 7,500 14,323,419
cake(5) 34,814,775 43,546,445 32 x 10,000 19,110,895
大規模モデル
時間調和渦電流解析・ケーキモデル
21parameterveAccelerati
1001econvergencofJudge
methodICCOCG:subdomain
onerpreconditi
scalingdiagonalblocksimplifiedA
1001econvergencofJudge
methodCOCG:interface:Solver
9
3
.
.
.




解析結果
iteration counts CPU time [s]
Memory per
CPU [MB]
cake(1) 460 1,210 115
cake(2) 570 2,898 233
cake(3) 735 6,789 512
cake(4) 891 12,400 685
cake(5) 935 17,228 913
PC cluster: Pentium 4 3.0GHz x 32
精度検証
   
 
 
   
  
][1.0:
1041/:
:
1:
1.00
0
7
0
0
0
ma
mH
i
I
r
aiI
riI
rH
rHrH
z
yx
導体の半径
透磁率
虚数単位
種ベッセル関数変形第







精度検証 (r = 0.1[m])
Theoretical
H [A/m]
Computed
H [A/m]
Relative error
[%]
cake(1)
1.00e+00
9.81E-01 1.86
cake(2) 9.86E-01 1.42
cake(3) 9.87E-01 1.29
cake(4) 9.89E-01 1.10
cake(5) 9.90E-01 1.03
ADVENTURE_Magneticの今後
 解析機能の追加
 高周波電磁場
 連成解析
 高速化
 前処理の導入
 解法の見直し
 その他の試み
 マルチコア化への対応
高周波電磁場
生活環境中の微弱な高周波電磁場の解析の要
求が近年一層高まりつつある通勤電車などの公共の場
における携帯電話の使用
ETCシステムやキーレス
エントリーシステムなど
自動車車内および周辺において
EMC(Electro
Magnetic Compatibility)
問題の解決
生活空間における
電磁環境問題の例
高周波電磁場
リエントラント型空洞共振器を用いた周波数応答解析(TEAM Workshop Problem#29)
検証用モデル(TEAM Workshop
Problem29)(単位:[m]) 解析モデルメッシュ
解析条件 ・ Phantomの比誘電率:80.0
・直径:1.9[m], 高さ1.45[m] ・ Phantomの導電率:0.52[S/m]
・ Dofs:134,889 ・周波数60-140 M[Hz]を2M[Hz]Stepで計算
高周波電磁場
共振周波数の比較(MHz)
(( ): 実測値-計算値の誤差率 [%])
・測定値との比較において,誤差の最大値が1st modeにおいて:4.96[%]
・FDTD法による計算結果と誤差傾向が一致
→測定値,FDTD法による計算値と良い一致を示し、周波数応答に関して十分高い精
度を持つ
1st mode
2nd mode
3rd mode
連成解析
構造解析・熱伝導
熱・流体解析
電磁場解析
ADVENTURE_Magnetic
壁速度
壁面温度
圧力
壁面温度
せん断力
電磁力
変形
変形電磁力
ジュー
ル発熱
連成解析プラットフォーム
磁場-構造連成解析
 磁場解析によって得られた磁場から節点
力法を用いて電磁力を導出し,この電磁力
を計算条件として構造解析を行い,変位を
求める
 ADVENTURE_Magnetic
 ADVENTURE_Solid
磁場-熱連成問題
 磁場と熱伝導の片方向連成
 1,000万自由度規模の大規模解析
core
coil
shield
W
V
U
U V W
inner -159.3+0.0i 79.7-138.0i 79.7+138.0i
middle -303.6+0.0i 151.8-262.9i 151.8+262.9i
outer 462.9+0.0i -231.5+400.9i -231.5-400.9i
Excitation current density [×103A]
Relative
permeability
Magnetic
reluctivity [m/H]
Conductivity [S/m]
tank 600 1.326e+03 6.67e+06
shield,
core
10,000 7.958e+01 0
others 1 7.958e+05 0
3相変圧器
Mesh(1) Mesh(2)
コ
イ
ル
コ
イ
ル
コ
イ
ル
コ
イ
ル
コ
イ
ル
コ
イ
ル
タンク
時間調和渦電流解析
elements
DOF
(complex)
subdomains
DOF
on interface
(complex)
Mesh(1) 5,616,088 7,156,267 16 x 1,170 1,973,998
Mesh(2) 14,330,988 18,520,006 16 x 1,033 3,554,130
64-x8610.0openSUSE
Ethernet1Gbps
CPUpermemoryGB2
16L2]bit/2MB[3.0GHz/64630HT4Pentium
:clusterPC

時間調和渦電流解析
21parameterveAccelerati
1001econvergencofJudge
methodICCOCG:subdomain
onerpreconditi
scalingdiagonalblocksimplifiedA
1001econvergencofJudge
methodCOCG:interface:Solver
9
3
.
.
.




iteration counts CPU time [s]
Memory per
CPU [MB]
Mesh(1) 1,163 9,976 267
Mesh(2) 2,653 94,209 682
PC cluster: Pentium 4 3.0GHz x 16
渦電流密度(実部)
タンク内側表面 タンク外側表面
↑Mesh(1)
Mesh(2)↓
0.E+00
2.E+05
4.E+05
6.E+05
8.E+05
1.E+06
0 6 12
内側表面からの距離 [mm]
渦電流密度の振幅[A/m^2]
― Mesh(1)
― Mesh(2)
― 理論値
熱伝導解析
 渦電流密度から内部発熱量を計算
core
coil
shield
W
V
U
Thermal conductivity [W/(m・K)]
tank, shield, core 16
coil 398
others 0.124
℃
℃
20gsSorroundin
20Bottom
K)][W/(m8663Others
K)][W/(m34790Upper
tCoefficienTransferHeat
ConditionsBoundary
2
2


.
.
熱伝導解析
elements DOF subdomains
Mesh(1) 5,616,088 7,156,267 16 x 1,170
Mesh(2) 14,330,988 18,520,006 16 x 1,033
64-x8610.0openSUSE
Ethernet1Gbps
CPUpermemoryGB2
16L2]bit/2MB[3.0GHz/64630HT4Pentium
:clusterPC

熱伝導解析
methodDirect:subdomain
onerpreconditi
scalingdiagonalblocksimplifiedA
1001econvergencofJudge
methodCG:interface:Solver
ThermalADVENTURE_
3
 .
iteration counts CPU time [s]
Memory per
CPU [MB]
Mesh(1) 2,274 2,373 451
Mesh(2) 2,656 5,401 1,139
PC cluster: Pentium 4 3.0GHz x 16
温度分布
Mesh(1) (最高温度 371℃) Mesh(2) (最高温度 421℃)
0
20
40
60
80
100
120
0.000 1.000 2.000 3.000 4.000
タンク底内側表面からの高さ [m]
温度[℃]
コース
ファイン
実測値
Mesh(1)
Mesh(2)
実測値
ADVENTURE_Magneticの今後
 解析機能の追加
 高周波電磁場
 連成解析
 高速化
 前処理の導入
 解法の見直し
 その他の試み
 マルチコア化への対応
高速化
 前処理の導入
 解法の見直し
 方程式を変更することにより,部分領域の解
法を直接法に変更
 現時点で非線形静磁場解析,高周波電磁波
解析で2倍以上の高速化
 求解のロバスト化も確認
高速化
 解法の見直し(高周波電磁波の例)
ADVENTURE_Magneticの今後
 解析機能の追加
 高周波電磁場
 連成解析
 高速化
 前処理の導入
 解法の見直し
 その他の試み
 マルチコア化への対応
その他の試み
 マルチコア化への対応
 OpenMPによる共有メモリ環境に特化した階
層型領域分割法
 MPIとOpenMPのハイブリッド
親だけ型
性能比較
 マルチコアCPU上で
 単一スレッドで逐次処理するシングル版(S)
 親だけ型をMPIで並列化したP-mode (P)
 OpenMPを用いて親だけ型を並列化したSMP-
mode (SMP)
ケーキモデル
 
  
 
 rad/s602:frequencyAngular
S/m107.7:)(conductortyConductivi
m/H1041:yreluctivitMagnetic
A/m0.50:sitycurrentdenExcitation
6
7
2








J

ケーキモデル
elements
DOF
(complex)
subdomains
cake(1) 413,515 539,385 4,200
cake(2) 858,518 1,107,453 8,640
cake(3) 1,706,515 2,184,474 17,280
cake(4) 4,310,648 5,472,186 43,200
64-x8611.0openSUSE
CPUpermemoryGB8
core]Quad/L2MB8/bit64/[2.4GHzQ6600Core2QuadIntel
1.2.6-MPICH:MPI
m64-core2mtune-O3-Options
2.5)(OpenMP4.3.1-GCCCompiler

:
cake(1) Element 413,515, DOF 539,385
4並列で
P: 3.40倍
SMP:2.97倍
cake(2) Element 858,518, DOF 1,107,453
4並列で
P: 3.34倍
SMP:2.97倍
cake(3) Element 1,706,515, DOF 2,184,474
4並列で
P: 3.39倍
SMP:2.98倍
cake(4) Element 4,310,648, DOF 5,472,186
4並列で
P: 3.54倍
SMP:3.08倍
ケーキモデル
elements
DOF
(complex)
subdomains
cake(5) 858,518 1,107,453 8,640
5LinuxEnterpriseRedHat
processor)permemory(8GBnodepermemory32GB
ps)(147.2GFlo4xL3)processor,per2MB/L2
core,per512KB/coreQuad/GHz(2.38356OpteronAMD
MX)-(MPICHMPI1.2:MPI
O3-Options
2.0)(OpenMPコンパイラCCompiler 日立製作所製最適化:
HA8000 (東大情報基盤センター)
総ノード数952,140.1344TFlops
http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/ha8000/
cake(5) Element 858,518, DOF 1,107,453
4並列で
P: 3.48倍
SMP:2.97倍
8並列で
P: 6.39倍
SMP:4.79倍
16並列で
P: 11.6倍
SMP:7.17倍

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」Hironobu Fujiyoshi
 
ADVENTURE_Solid Ver.2.0の概要
ADVENTURE_Solid Ver.2.0の概要ADVENTURE_Solid Ver.2.0の概要
ADVENTURE_Solid Ver.2.0の概要ADVENTURE Project
 
水平線検出による船体動揺映像の安定化論文
水平線検出による船体動揺映像の安定化論文水平線検出による船体動揺映像の安定化論文
水平線検出による船体動揺映像の安定化論文doboncho
 
MIRU2016 チュートリアル
MIRU2016 チュートリアルMIRU2016 チュートリアル
MIRU2016 チュートリアルShunsuke Ono
 
Relational Binarized HOG特徴量とReal AdaBoostによるバイナリ選択を用いた物体検出
Relational Binarized HOG特徴量とReal AdaBoostによるバイナリ選択を用いた物体検出Relational Binarized HOG特徴量とReal AdaBoostによるバイナリ選択を用いた物体検出
Relational Binarized HOG特徴量とReal AdaBoostによるバイナリ選択を用いた物体検出MPRG_Chubu_University
 
Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説Masaya Kaneko
 
200514material minami
200514material minami200514material minami
200514material minamiRCCSRENKEI
 
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)RCCSRENKEI
 
アプリケーションの性能最適化1(高並列性能最適化)
アプリケーションの性能最適化1(高並列性能最適化)アプリケーションの性能最適化1(高並列性能最適化)
アプリケーションの性能最適化1(高並列性能最適化)RCCSRENKEI
 
ADVENTURE_Magnetic Ver.1.5.0の概要
ADVENTURE_Magnetic Ver.1.5.0の概要ADVENTURE_Magnetic Ver.1.5.0の概要
ADVENTURE_Magnetic Ver.1.5.0の概要ADVENTURE Project
 
アプリケーションの性能最適化の実例1
アプリケーションの性能最適化の実例1 アプリケーションの性能最適化の実例1
アプリケーションの性能最適化の実例1 RCCSRENKEI
 
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)Masaya Kaneko
 
Light weightbinocular sigasia2012_face
Light weightbinocular sigasia2012_faceLight weightbinocular sigasia2012_face
Light weightbinocular sigasia2012_faceishii yasunori
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説Masaya Kaneko
 

Was ist angesagt? (20)

藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
 
ADVENTURE_Solid Ver.2.0の概要
ADVENTURE_Solid Ver.2.0の概要ADVENTURE_Solid Ver.2.0の概要
ADVENTURE_Solid Ver.2.0の概要
 
CMSI計算科学技術特論A(14) 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A(14) 量子化学計算の大規模化1CMSI計算科学技術特論A(14) 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A(14) 量子化学計算の大規模化1
 
水平線検出による船体動揺映像の安定化論文
水平線検出による船体動揺映像の安定化論文水平線検出による船体動揺映像の安定化論文
水平線検出による船体動揺映像の安定化論文
 
MIRU2016 チュートリアル
MIRU2016 チュートリアルMIRU2016 チュートリアル
MIRU2016 チュートリアル
 
Relational Binarized HOG特徴量とReal AdaBoostによるバイナリ選択を用いた物体検出
Relational Binarized HOG特徴量とReal AdaBoostによるバイナリ選択を用いた物体検出Relational Binarized HOG特徴量とReal AdaBoostによるバイナリ選択を用いた物体検出
Relational Binarized HOG特徴量とReal AdaBoostによるバイナリ選択を用いた物体検出
 
Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説
 
200514material minami
200514material minami200514material minami
200514material minami
 
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
アプリケーションの性能最適化2(CPU単体性能最適化)
 
アプリケーションの性能最適化1(高並列性能最適化)
アプリケーションの性能最適化1(高並列性能最適化)アプリケーションの性能最適化1(高並列性能最適化)
アプリケーションの性能最適化1(高並列性能最適化)
 
ADVENTURE_Magnetic Ver.1.5.0の概要
ADVENTURE_Magnetic Ver.1.5.0の概要ADVENTURE_Magnetic Ver.1.5.0の概要
ADVENTURE_Magnetic Ver.1.5.0の概要
 
CMSI計算科学技術特論A(12) 古典分子動力学法の高速化1
CMSI計算科学技術特論A(12) 古典分子動力学法の高速化1CMSI計算科学技術特論A(12) 古典分子動力学法の高速化1
CMSI計算科学技術特論A(12) 古典分子動力学法の高速化1
 
CMSI計算科学技術特論B(9) オーダーN法2
 CMSI計算科学技術特論B(9) オーダーN法2 CMSI計算科学技術特論B(9) オーダーN法2
CMSI計算科学技術特論B(9) オーダーN法2
 
CMSI計算科学技術特論B(8) オーダーN法1
 CMSI計算科学技術特論B(8) オーダーN法1 CMSI計算科学技術特論B(8) オーダーN法1
CMSI計算科学技術特論B(8) オーダーN法1
 
アプリケーションの性能最適化の実例1
アプリケーションの性能最適化の実例1 アプリケーションの性能最適化の実例1
アプリケーションの性能最適化の実例1
 
CMSI計算科学技術特論B(12) 大規模量子化学計算(1)
CMSI計算科学技術特論B(12) 大規模量子化学計算(1)CMSI計算科学技術特論B(12) 大規模量子化学計算(1)
CMSI計算科学技術特論B(12) 大規模量子化学計算(1)
 
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
 
Light weightbinocular sigasia2012_face
Light weightbinocular sigasia2012_faceLight weightbinocular sigasia2012_face
Light weightbinocular sigasia2012_face
 
CMSI計算科学技術特論B(13) 大規模量子化学計算(2)
CMSI計算科学技術特論B(13) 大規模量子化学計算(2)CMSI計算科学技術特論B(13) 大規模量子化学計算(2)
CMSI計算科学技術特論B(13) 大規模量子化学計算(2)
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説
 

Ähnlich wie ADVENTURE_Magnetic Ver.1.3の解説

第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)RCCSRENKEI
 
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video InpaintingToru Tamaki
 
Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出MPRG_Chubu_University
 
Quantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector MachineQuantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector MachineYuma Nakamura
 
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1Computational Materials Science Initiative
 
Priorに基づく画像/テンソルの復元
Priorに基づく画像/テンソルの復元Priorに基づく画像/テンソルの復元
Priorに基づく画像/テンソルの復元Tatsuya Yokota
 
Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007spicepark
 
エナジーハーベスティングのデザイン手法セミナーテキスト
エナジーハーベスティングのデザイン手法セミナーテキストエナジーハーベスティングのデザイン手法セミナーテキスト
エナジーハーベスティングのデザイン手法セミナーテキストTsuyoshi Horigome
 
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshutoMakoto Shuto
 
文献紹介:Token Shift Transformer for Video Classification
文献紹介:Token Shift Transformer for Video Classification文献紹介:Token Shift Transformer for Video Classification
文献紹介:Token Shift Transformer for Video ClassificationToru Tamaki
 
El text.tokuron a(2019).yoshii190704
El text.tokuron a(2019).yoshii190704El text.tokuron a(2019).yoshii190704
El text.tokuron a(2019).yoshii190704RCCSRENKEI
 
どうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかどうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかAkimasa Nakamoto
 
清掃工場における磁気フィンガープリンティングパスマッチングによる 屋内測位手法の性能評価
清掃工場における磁気フィンガープリンティングパスマッチングによる 屋内測位手法の性能評価清掃工場における磁気フィンガープリンティングパスマッチングによる 屋内測位手法の性能評価
清掃工場における磁気フィンガープリンティングパスマッチングによる 屋内測位手法の性能評価inet-lab
 
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシンUtsunomiya Shoko
 
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2Computational Materials Science Initiative
 

Ähnlich wie ADVENTURE_Magnetic Ver.1.3の解説 (20)

第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第11回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
 
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
文献紹介:Learnable Gated Temporal Shift Module for Free-form Video Inpainting
 
大規模凸最適化問題に対する勾配法
大規模凸最適化問題に対する勾配法大規模凸最適化問題に対する勾配法
大規模凸最適化問題に対する勾配法
 
Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出Hough forestを用いた物体検出
Hough forestを用いた物体検出
 
Quantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector MachineQuantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector Machine
 
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
CMSI計算科学技術特論A (2015) 第14回 量子化学計算の大規模化1
 
Priorに基づく画像/テンソルの復元
Priorに基づく画像/テンソルの復元Priorに基づく画像/テンソルの復元
Priorに基づく画像/テンソルの復元
 
Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007
 
エナジーハーベスティングのデザイン手法セミナーテキスト
エナジーハーベスティングのデザイン手法セミナーテキストエナジーハーベスティングのデザイン手法セミナーテキスト
エナジーハーベスティングのデザイン手法セミナーテキスト
 
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
20030203 doctor thesis_presentation_makotoshuto
 
文献紹介:Token Shift Transformer for Video Classification
文献紹介:Token Shift Transformer for Video Classification文献紹介:Token Shift Transformer for Video Classification
文献紹介:Token Shift Transformer for Video Classification
 
Quantum Computer
Quantum ComputerQuantum Computer
Quantum Computer
 
領域分割法
領域分割法領域分割法
領域分割法
 
El text.tokuron a(2019).yoshii190704
El text.tokuron a(2019).yoshii190704El text.tokuron a(2019).yoshii190704
El text.tokuron a(2019).yoshii190704
 
どうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかどうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのか
 
清掃工場における磁気フィンガープリンティングパスマッチングによる 屋内測位手法の性能評価
清掃工場における磁気フィンガープリンティングパスマッチングによる 屋内測位手法の性能評価清掃工場における磁気フィンガープリンティングパスマッチングによる 屋内測位手法の性能評価
清掃工場における磁気フィンガープリンティングパスマッチングによる 屋内測位手法の性能評価
 
coordinate descent 法について
coordinate descent 法についてcoordinate descent 法について
coordinate descent 法について
 
Nakabayashi m
Nakabayashi mNakabayashi m
Nakabayashi m
 
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
光発振器ネットワークで組合せ最適化問題を解くコヒーレントイジングマシン
 
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
CMSI計算科学技術特論A(11) 行列計算における高速アルゴリズム2
 

Mehr von ADVENTURE Project

LexADV_WOVis Ver.0.1bの概要
LexADV_WOVis Ver.0.1bの概要LexADV_WOVis Ver.0.1bの概要
LexADV_WOVis Ver.0.1bの概要ADVENTURE Project
 
LexADV_TryDDM Ver. 0.1bの概要
LexADV_TryDDM Ver. 0.1bの概要LexADV_TryDDM Ver. 0.1bの概要
LexADV_TryDDM Ver. 0.1bの概要ADVENTURE Project
 
ADVENTURE_Mates Ver. 0.5bの概要
ADVENTURE_Mates Ver. 0.5bの概要ADVENTURE_Mates Ver. 0.5bの概要
ADVENTURE_Mates Ver. 0.5bの概要ADVENTURE Project
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTURE Project
 
ADVENTURE_Mates Ver.0.5b データ生成
ADVENTURE_Mates Ver.0.5b データ生成ADVENTURE_Mates Ver.0.5b データ生成
ADVENTURE_Mates Ver.0.5b データ生成ADVENTURE Project
 
ADVENTURE_MATES専用ビューア AdvMatesViewerについて
ADVENTURE_MATES専用ビューア AdvMatesViewerについてADVENTURE_MATES専用ビューア AdvMatesViewerについて
ADVENTURE_MATES専用ビューア AdvMatesViewerについてADVENTURE Project
 
ADVENTURE_sFlowの最新動向
ADVENTURE_sFlowの最新動向ADVENTURE_sFlowの最新動向
ADVENTURE_sFlowの最新動向ADVENTURE Project
 
ADVENTURE_BCtool Ver.2.の概要と実際[デモ]
ADVENTURE_BCtool Ver.2.の概要と実際[デモ]ADVENTURE_BCtool Ver.2.の概要と実際[デモ]
ADVENTURE_BCtool Ver.2.の概要と実際[デモ]ADVENTURE Project
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTURE Project
 
大規模並列解析用可視化モジュール ADVENTURE_POSTtool
大規模並列解析用可視化モジュール ADVENTURE_POSTtool大規模並列解析用可視化モジュール ADVENTURE_POSTtool
大規模並列解析用可視化モジュール ADVENTURE_POSTtoolADVENTURE Project
 
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介ADVENTURE Project
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTURE Project
 
ADVENTURE AutoGL 「おてがる」
ADVENTURE AutoGL 「おてがる」ADVENTURE AutoGL 「おてがる」
ADVENTURE AutoGL 「おてがる」ADVENTURE Project
 
ADVENTURE_Solid-1.2 構造体リファレンスマニュアル
ADVENTURE_Solid-1.2 構造体リファレンスマニュアルADVENTURE_Solid-1.2 構造体リファレンスマニュアル
ADVENTURE_Solid-1.2 構造体リファレンスマニュアルADVENTURE Project
 
ADVENTURE_Solid 線形代数関数群 advlasリファレンスマニュアル
ADVENTURE_Solid 線形代数関数群 advlasリファレンスマニュアルADVENTURE_Solid 線形代数関数群 advlasリファレンスマニュアル
ADVENTURE_Solid 線形代数関数群 advlasリファレンスマニュアルADVENTURE Project
 
ADVENTURE_Solid Ver.1.2の概要
ADVENTURE_Solid Ver.1.2の概要ADVENTURE_Solid Ver.1.2の概要
ADVENTURE_Solid Ver.1.2の概要ADVENTURE Project
 
原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーション
原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーション原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーション
原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーションADVENTURE Project
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTURE Project
 
領域分割法による定常非圧縮性流れ解析
領域分割法による定常非圧縮性流れ解析領域分割法による定常非圧縮性流れ解析
領域分割法による定常非圧縮性流れ解析ADVENTURE Project
 

Mehr von ADVENTURE Project (20)

LexADV_WOVis Ver.0.1bの概要
LexADV_WOVis Ver.0.1bの概要LexADV_WOVis Ver.0.1bの概要
LexADV_WOVis Ver.0.1bの概要
 
LexADV_TryDDM Ver. 0.1bの概要
LexADV_TryDDM Ver. 0.1bの概要LexADV_TryDDM Ver. 0.1bの概要
LexADV_TryDDM Ver. 0.1bの概要
 
ADVENTURE_Mates Ver. 0.5bの概要
ADVENTURE_Mates Ver. 0.5bの概要ADVENTURE_Mates Ver. 0.5bの概要
ADVENTURE_Mates Ver. 0.5bの概要
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
 
ADVENTURE_Mates Ver.0.5b データ生成
ADVENTURE_Mates Ver.0.5b データ生成ADVENTURE_Mates Ver.0.5b データ生成
ADVENTURE_Mates Ver.0.5b データ生成
 
ADVENTURE_MATES専用ビューア AdvMatesViewerについて
ADVENTURE_MATES専用ビューア AdvMatesViewerについてADVENTURE_MATES専用ビューア AdvMatesViewerについて
ADVENTURE_MATES専用ビューア AdvMatesViewerについて
 
ADVENTURE_sFlowの最新動向
ADVENTURE_sFlowの最新動向ADVENTURE_sFlowの最新動向
ADVENTURE_sFlowの最新動向
 
ADVENTURE_BCtool Ver.2.の概要と実際[デモ]
ADVENTURE_BCtool Ver.2.の概要と実際[デモ]ADVENTURE_BCtool Ver.2.の概要と実際[デモ]
ADVENTURE_BCtool Ver.2.の概要と実際[デモ]
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
 
大規模並列解析用可視化モジュール ADVENTURE_POSTtool
大規模並列解析用可視化モジュール ADVENTURE_POSTtool大規模並列解析用可視化モジュール ADVENTURE_POSTtool
大規模並列解析用可視化モジュール ADVENTURE_POSTtool
 
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介
Linuxにおけるコマンドとエディタの使用方法の紹介
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
 
ADVENTURE AutoGL 「おてがる」
ADVENTURE AutoGL 「おてがる」ADVENTURE AutoGL 「おてがる」
ADVENTURE AutoGL 「おてがる」
 
ADVENTURE_Solid-1.2 構造体リファレンスマニュアル
ADVENTURE_Solid-1.2 構造体リファレンスマニュアルADVENTURE_Solid-1.2 構造体リファレンスマニュアル
ADVENTURE_Solid-1.2 構造体リファレンスマニュアル
 
ADVENTURE_Solid 線形代数関数群 advlasリファレンスマニュアル
ADVENTURE_Solid 線形代数関数群 advlasリファレンスマニュアルADVENTURE_Solid 線形代数関数群 advlasリファレンスマニュアル
ADVENTURE_Solid 線形代数関数群 advlasリファレンスマニュアル
 
ADVENTURE_Solid Ver.1.2の概要
ADVENTURE_Solid Ver.1.2の概要ADVENTURE_Solid Ver.1.2の概要
ADVENTURE_Solid Ver.1.2の概要
 
DecisionMaker
DecisionMakerDecisionMaker
DecisionMaker
 
原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーション
原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーション原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーション
原子力発電プラントの地震耐力予測シミュレーション
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
 
領域分割法による定常非圧縮性流れ解析
領域分割法による定常非圧縮性流れ解析領域分割法による定常非圧縮性流れ解析
領域分割法による定常非圧縮性流れ解析
 

ADVENTURE_Magnetic Ver.1.3の解説