SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 5
Downloaden Sie, um offline zu lesen
©Takayuki Yamazaki (2016.06.22)
よくある質問
<コンテンツ>
1. うまくいくアイデアの見極め方は? How do you know you have a winning idea?
2. 技術者でなくても技術系ベンチャーで成功できるか? How do you succeed in a tech startup if
you’re not a tech person?
3. 潮時を見極めるには? How do you know when to pull the plug?
4. 今、怖いものは? What scares you today?
5. 一番辛かった決断は? What’s the toughest decision you’ve ever made?
6. 不調でも好調でも冷静でいる秘訣は? How do you stay positive during the lows and stay calm
during the highs?
7. 創業者にストック・オプションと持ち株をどう配分するか? How do you structure options and
equity for founders?
8. 会社名やブランドを考えるコツは? How do you come up with a great name and brand identity?
9. 起業に必要なこととは? What kind of forms do I need to start a business?
10.ネットワークを作るには? Can you give some tips for networking?
11.隙間産業を狙うべきか? Is it always better to pick a niche market?
©Takayuki Yamazaki (2016.06.22)
1. うまくいくアイデアの見極め方は? How do you know you have a winning idea?
残念ながら、誰にもわかりません。それがわかれば起業の時期や業種も選べますが、そうはいかないのです。
スティーブ・ジョブズにしろ、ビル・ゲイツにしろ「確信があった」と言えるのは成功したからです。「最初からわ
かっていた」と有名な起業家は言うかもしれません。Haffington Post や Apple など、沢山の成功例があります
が、いずれも、うまくいったからこそ、そう言うことができるのです。でも確証があるはずはなく、最善を尽くす
しかありません。自分の判断と運を信じ、アイデアが当たるよう祈るしかないのです。堅実な仕事をしたいな
ら、決して起業家になってはいけません。私がよく話のネタにしているような投資銀行関係の仕事をするか、
コンサルタントや教育関係の職に就いてください。こういう仕事ならキャリアパスを描けますが、起業はばくち
で確実な予測はできません。うまくいったら「最初から確信があった」と言えばいいのです。失敗したら誰も振
り向いてくれませんから、気にする必要もありません。答えを知りたければ、成功することです。
2. 技術者でなくても技術系ベンチャーで成功できるか? How do you succeed in a tech startup if you’re not
a tech person?
もちろんです。技術系の会社でも技術者以外の人材は欠かせません。開発者には技術が必要ですが、営
業なら必須ではないのです。とはいえ、技術を無視していいわけではありません。テクノロジーを毛嫌いして、
未だに馬に乗ったり、電話すら持たないということはあり得ないでしょう。でもコンピュータ言語や 2 進数で話
すようなオタクになる必要はないのです。どんな会社でも何かを売らなければならないし、営業担当なら技
術力は必要ありません。ですから、技術力のいらない仕事を探して下さい。営業、マーケティングなどの仕事
なら技術的な知識が少しあれば十分です。私もそんな 1 人です。専攻は心理学でしたし、プログラミングを
学んだこともありません。プログラミングをやりたいと思ったことすらありません。1976 年スタンフォードで心理
学を学んだだけの技術とは無縁の人間です。だから、あなたにもできますよ。
3. 潮時を見極めるには? How do you know when to pull the plug?
「業績不振の会社を諦める潮時」についてですが、とても難しく一概には言えません。ビジネス書を見ても事
例が書かれているだけで、科学的に証明されたものはないのです。ですから、考え方は様々で、例えば、こ
んな話もあります。「倒産しそうな会社の創業者が復活を信じてラスベガスで賭けをして 1 万ドル儲けた。お
かげで会社は操業を続けられ、その翌週に莫大な額のオーダーが入った。だから常に信じて諦めるな」と言
うのです。しかし、実際に倒産した会社の話は殆ど出てきません。復活を信じて賭けに出たものの、上手くい
かずに倒産した会社も多いのです。では、どの時点で「必ず成功するから頑張ろう」とか、「潰れそうだから諦
めよう」と判断すればいいのか?「全く分からない」と言うのが正直な答えです。過去の事例から結論を導き
出すことはできません。成功した会社の陰には、もっと早くに別の道を選ぶべきだった会社も沢山あるはず
だからです。これこそ正に「答え難い質問」の典型ですね。答えようのない質問です。全ては会社を信じるか
どうかです。言い難い話ではありますが、「信じる者は救われる」と言うこともあるのです。
4. 今、怖いものは? What scares you today?
「怖いもの」は仕事か私生活かによって違いますが、人生で私が一番怖いと思うのは、病気で倒れて家族の
お荷物になることです。つまりそれが、私にとっては何よりも怖いことですね。仕事や講演などで失敗をする
©Takayuki Yamazaki (2016.06.22)
のは怖くありません。これまで失敗しなかったから自信があるのではなく、仕事上の失敗は怖くはないし、気
に病むこともありません。でも、自分の体が不自由になったらと思うと凄く怖いですね。
5. 一番辛かった決断は? What’s the toughest decision you’ve ever made?
「一番辛かった決断は何か」と言うことですが、私は運が良い方で、それほど辛い決断をしたことはありませ
ん。でも、後で「失敗した」と思ったり、「判断を誤った」と思うことはあります。そんな経験をお話しすれば参考
になるかもしれませんね。私は 2 度 Apple に入り、1987 年と 1997 年に辞めました。もし 2 度とも残っていたと
したら、頑張ってひたすら勤続年数を延ばしていたでしょう。恐らく、それだけで十分に稼げたでしょうから、
この講座をやる意欲は湧かなかったと思います。Yahoo の CEO 職の面接を受けろと言われ断ったこともあり
ます。まだYahooが起業したての頃です。もし受けていれば、CEOとして大金を稼げたかもしれません。大き
な決断を下したのは人生 3 度。会社を興したり、何か別のことをしたかったからです。Yahoo の面接を断った
理由は通勤時間です。当時はサンフランシスコに住んでいて、妻は息子を身ごもっていました。遠距離通勤
をしてまで Yahoo に勤めたくはなかったのです。Apple を辞めたのは会社を興すため、Yahoo を受けなかっ
たのは家庭を優先したから。この 3 つの決断は間違っていたかもしれないし、お金も失いました。でも、それ
ほど悩まなかったし、あまりいい例ではありませんね。辛い決断と言うより、ただの失敗談とでも言うべきもの
ですから。
6. 不調でも好調でも冷静でいる秘訣は? How do you stay positive during the lows and stay calm during the
highs?
今度の質問は「不調でも前向きでいられて、好調でも冷静でいられる秘訣」についてですね。これまで良い
時期も悪い時期も経験してきましたが、物事は見かけほど良くも悪くもならないものなんです。私は運の良い
方なので、どん底まで落ちたことはありません。億万長者になるような凄い経験はありませんが、人生の絶頂
期は他にも色々あると思います。実際、私の人生最高の時期には、常に子供たちが関わっています。子供
は 4 人。最初の 2 人の誕生は最高の思い出になりました。その後、養子も 2 人迎えましたが、これも忘れが
たい経験になったんです。養子になる子供だけでなく、大人にとっても素晴らしい経験でした。私の人生は
そんなところですね。
7. 創業者にストック・オプションと持ち株をどう配分するか? How do you structure options and equity for
founders?
基本的に創業者に偏った配分は避けるべきで、それには、はっきりとした理由があります。いくら創業者が会
社に将来を信じて人生を捧げ、一生懸命働くつもりでも、その気持ちが変わることはあるからです。例えば、
創業者だからという理由で株の 1 割をすぐに行使できる形で配分したとします。最悪の場合、1 週間後にそ
の人が辞めるかもしれません。それでも株の1割はその人の物です。長く務めるとか、技術を育てるというよう
な会社への貢献は考慮されないのです。ですから、経営を安定させるには、みんなで株を持つ必要があり
ます。退職したり、解雇されたりする可能性は誰にでもあるので、持ち株の分散が重要なのです。投資家は、
このような株の配分を非常に気にかけますし、投資をするにあたって、各自の持ち分の行使条件も確認した
がります。創業者が既に持ち分を全部行使できるなら、投資家はその点を必ず気にするはずです。「あなた
©Takayuki Yamazaki (2016.06.22)
が会社に留まる理由はあるのか?」と問われるわけです。創業者は「株価が低いので高値になるまで頑張る
つもりだ」と答えるかもしれません。答えとしては悪くありませんが、この状況は厄介な問題をはらんでいます。
最初から創業者の 1 割の株を配分したせいで、1 週間後にその人が辞めても良い投資だったと言えます
か?株は全員で持ちましょう。
8. 会社名やブランドを考えるコツは? How do you come up with a great name and brand identity?
会社名やブランドだけでなく、最近はドメイン名も大事です。秘訣は「とにかくよく考える」で、名前が生み出
す波及効果も考慮しましょう。ちょっとしたコツはアルファベットで始めの方にある文字を頭文字に使うこと。
例えば電話帳に掲載する場合、「Apple」という社名にしておけば、「Z」で始まる会社より先に見つかります。
「Z」や「X」で始まる社名は避けた方がいいでしょう。どちらも色々な読み方があり正しく読んでもらえない可
能性があるからです。アルファベット順にこだわるだけでなく、わかりやすい名前を付けなければなりません。
これは自分の著書を宣伝するためにドメイン名を探した時の話ですが、“アート・オブ・ソーシャル・メディア”
という書名向きのものは全て使われていました。でもドメイン名を取得できるサイトで以外なことが分かったの
です。一般的なドメイン名とは全く違うものが沢山ありました。「.newyork」など変わったドメイン名の中に
「.social」というドメイン名がありました。それで“アート・オブ・ソーシャル・メディア”にちなんで“artof.social”に
したのです。私の著書を宣伝するには、これ以上ないぴったりのドメイン名でしょう?自分のセンスを自慢す
るようですが、要するに頭を使うことが大事なのです。“.com”のように、一般的なドメイン名の方が覚えやす
いと思う人もいるかもしれません。でも、看板に書かれたドメイン名を覚えられる人がいるでしょうか?通りす
がりの看板で見たドメイン名を家に帰って直ぐに PC に打ち込むなんてことはあり得ません。ですから看板に
ドメイン名を載せる価値はあまりないのです。サイトの訪問者の殆どは、どこかのリンクを辿ってきます。だと
すれば、ドメイン名に深くこだわる理由はないかもしれません。覚えにくい名前を付けろと言うわけではありま
せんが、合理的に考えれば、それほど気にする問題ではないのです。直接ドメイン名を入力するのではなく、
殆どがリンクを辿ってくるのですから。
9. 起業に必要なこととは? What kind of forms do I need to start a business?
起業するためには、様々な書類が必要になりますが、それは国や州によって違います。とにかく、まずは適
正な法律の専門家を探すことです。起業や会社の財務が専門の顧問弁護士を探すのです。この人材には
経費がかかりますが、投資する価値は十分にあります。知り合いだからと離婚専門の弁護士や芸能関係の
弁護士に頼んだりすれば、経費は抑えられるかもしれませんが、山のように問題が起きるでしょう。頭がしび
れるような感じがした時に皮膚科に行くようなことはしませんよね?会社を興すには、業種や所在地など考え
るべきことが山ほどあります。適切なものを探さなければなりません。それ以外にも、株や税金など問題は
次々と出てきます。頭に異常を感じたら脳外科に行き、湿疹が出たら皮膚科に行くように、会社を興すなら、
同じように企業を専門とする弁護士を頼るべきなのです。離婚専門の弁護士や芸能関係の専門家、民事を
専門とする人ではなく、ベンチャーの企業法務を助けてくれる弁護士を見つけて下さい。
10. ネットワークを作るには? Can you give some tips for networking?
起業家にとって「ネットワーク」と言ったら、WiFi やケーブルの話ではなく、人脈作りと言うことですよね?人
©Takayuki Yamazaki (2016.06.22)
脈を作る上でとても大事なことは、何気ない会話にあると私は思っています。かいつまんで説明するなら、話
術に長けた何気ない会話の達人が人脈を広げる時、彼らはとても単純なことを実践しています。コミュニケ
ーションと人脈作りの達人だと認められたければ、黙ることを学びましょう。話術の達人がよく喋るという考え
方は間違っています。1 つ質問をしたら、自分は口を閉じて相手の言うことに耳を傾ける。会話の上手い人
は話し上手ではなく、聞き上手なのです。それを知っている人はごく僅かです。次にまず相手を受け入れる
こと。誰かに会った時に、どうやって「ノー」と言おうか思案したり、質問をかわしたり、優位に立とうとして身構
えたりしないことです。頼まれたことには何でも「はい」と答えて、相手に貸しを作っておくのです。人を助け
て、世の中を良くしていれば、いつかそれが報われることもあります。助けた相手がお返しにいつか自分を
助けてくれるかもしれません。まずは相手の要求を受け入れ、人助けを忘れないこと。そうすれば大勢の人
を助けることの良い面が見えてくるでしょう。相手に利用されたとしても利点の方が大きいのです。人の話を
黙って聞いて、相手を受け入れれば、聞き上手な人脈作りの達人になれますよ。
11. 隙間産業を狙うべきか? Is it always better to pick a niche market?
この質問に「絶対に狙うべき」と答えれば言い過ぎでしょうが、Apple ならニッチ市場と IT 市場全体のどちらを
狙うか考えてみましょう。ビジネスフォンに特化するのか、スマートフォン市場全体を狙うのか。私の経験から
言わせてもらえば、この質問は的外れです。ビル・ゲイツに「IBM の試作コンピュータ用の限定的な OS を作
りたいですか?それとも業界一の OS やソフトウェアを作りたいですか」と聞く人はいません。実社会では、考
える方向性が少し違います。「これは面白いだろうか」とか「もっといいやり方はないか」とか「暮らしをもっと便
利にする方法は?」など検討します。そうやって開発すると「ウケる」商品ができるのです。PC は当社一部の
愛好家向けに開発されました。ニッチ市場の製品だった PC ですが、表計算ソフトが開発されて会計書類を
作るのに大変便利だということになりました。こうして経理担当者の間に製品が広まっていったのです。次に
ワープロのソフトが開発されると DTP に使われ始めたのです。徐々に経理やグラフィックデザイン、DTP へと
応用範囲が広がり、気付いたら大勢が使うようになっていた、それが Apple のコンピュータなのです。ジェフリ
ー・ムーアはこの現象を分析して「ボーリング・レーン戦略」と名付けました。ストライクを出して高得点を得る
にはピンを 1 本ずつ倒さなければなりません。全部同時には当てられないので、1 つずつ倒す必要があるの
です。ピンを 1 本ずつ倒していけば、気付いた時には 10 本全部倒れている。そしてトップに立つのです。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

若手アトツギ向けアイデア検証の進め方
若手アトツギ向けアイデア検証の進め方若手アトツギ向けアイデア検証の進め方
若手アトツギ向けアイデア検証の進め方Takuto Nakamoto
 
エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?Takaaki Umada
 
若手アトツギ向け新規事業の起点となる課題概論
若手アトツギ向け新規事業の起点となる課題概論若手アトツギ向け新規事業の起点となる課題概論
若手アトツギ向け新規事業の起点となる課題概論Takuto Nakamoto
 
若手アトツギ向けアイデア創造基礎講座
若手アトツギ向けアイデア創造基礎講座若手アトツギ向けアイデア創造基礎講座
若手アトツギ向けアイデア創造基礎講座Takuto Nakamoto
 
若手アトツギ向け新規事業基礎講座(考え方編)
若手アトツギ向け新規事業基礎講座(考え方編)若手アトツギ向け新規事業基礎講座(考え方編)
若手アトツギ向け新規事業基礎講座(考え方編)Takuto Nakamoto
 
若手アトツギ向けアイデア創造応用講座
若手アトツギ向けアイデア創造応用講座若手アトツギ向けアイデア創造応用講座
若手アトツギ向けアイデア創造応用講座Takuto Nakamoto
 
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )Takaaki Umada
 
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Takaaki Umada
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~満徳 関
 
How to launch your own business
How to launch your own businessHow to launch your own business
How to launch your own businessTakayuki Yamazaki
 
創業経営者の「今週のひとこと」(まとめ)
創業経営者の「今週のひとこと」(まとめ)創業経営者の「今週のひとこと」(まとめ)
創業経営者の「今週のひとこと」(まとめ)Japan IT Patent Association
 
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法Takaaki Umada
 
若手アトツギ向け 家業の枠を超える 出会いの作り方
若手アトツギ向け家業の枠を超える出会いの作り方若手アトツギ向け家業の枠を超える出会いの作り方
若手アトツギ向け 家業の枠を超える 出会いの作り方Takuto Nakamoto
 
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えることTakaaki Umada
 
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関してスケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して01Booster
 
若手アトツギ向けアトツギピッチ基礎講座
若手アトツギ向けアトツギピッチ基礎講座若手アトツギ向けアトツギピッチ基礎講座
若手アトツギ向けアトツギピッチ基礎講座Takuto Nakamoto
 
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方Takuto Nakamoto
 
若手アトツギ向けアトツギピッチ実践講座
若手アトツギ向けアトツギピッチ実践講座若手アトツギ向けアトツギピッチ実践講座
若手アトツギ向けアトツギピッチ実践講座Takuto Nakamoto
 
ビジネスReモデル 2
ビジネスReモデル 2ビジネスReモデル 2
ビジネスReモデル 2小島 規彰
 
ビジネスReモデル 1
ビジネスReモデル 1ビジネスReモデル 1
ビジネスReモデル 1小島 規彰
 

Was ist angesagt? (20)

若手アトツギ向けアイデア検証の進め方
若手アトツギ向けアイデア検証の進め方若手アトツギ向けアイデア検証の進め方
若手アトツギ向けアイデア検証の進め方
 
エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?
 
若手アトツギ向け新規事業の起点となる課題概論
若手アトツギ向け新規事業の起点となる課題概論若手アトツギ向け新規事業の起点となる課題概論
若手アトツギ向け新規事業の起点となる課題概論
 
若手アトツギ向けアイデア創造基礎講座
若手アトツギ向けアイデア創造基礎講座若手アトツギ向けアイデア創造基礎講座
若手アトツギ向けアイデア創造基礎講座
 
若手アトツギ向け新規事業基礎講座(考え方編)
若手アトツギ向け新規事業基礎講座(考え方編)若手アトツギ向け新規事業基礎講座(考え方編)
若手アトツギ向け新規事業基礎講座(考え方編)
 
若手アトツギ向けアイデア創造応用講座
若手アトツギ向けアイデア創造応用講座若手アトツギ向けアイデア創造応用講座
若手アトツギ向けアイデア創造応用講座
 
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
 
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
 
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
【eLV】ITコンサルタントへの第一歩シリーズ ~セルフブランディング戦略~
 
How to launch your own business
How to launch your own businessHow to launch your own business
How to launch your own business
 
創業経営者の「今週のひとこと」(まとめ)
創業経営者の「今週のひとこと」(まとめ)創業経営者の「今週のひとこと」(まとめ)
創業経営者の「今週のひとこと」(まとめ)
 
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
投資家向けピッチ練習は30秒か2分かデモでお願いします スタートアップのシード段階におけるピッチの構成の方法
 
若手アトツギ向け 家業の枠を超える 出会いの作り方
若手アトツギ向け家業の枠を超える出会いの作り方若手アトツギ向け家業の枠を超える出会いの作り方
若手アトツギ向け 家業の枠を超える 出会いの作り方
 
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
 
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関してスケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
スケール型ビジネス(スタートアップ)の創業支援に関して
 
若手アトツギ向けアトツギピッチ基礎講座
若手アトツギ向けアトツギピッチ基礎講座若手アトツギ向けアトツギピッチ基礎講座
若手アトツギ向けアトツギピッチ基礎講座
 
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方
若手アトツギ向け経営資源棚卸の進め方
 
若手アトツギ向けアトツギピッチ実践講座
若手アトツギ向けアトツギピッチ実践講座若手アトツギ向けアトツギピッチ実践講座
若手アトツギ向けアトツギピッチ実践講座
 
ビジネスReモデル 2
ビジネスReモデル 2ビジネスReモデル 2
ビジネスReモデル 2
 
ビジネスReモデル 1
ビジネスReモデル 1ビジネスReモデル 1
ビジネスReモデル 1
 

Ähnlich wie よくある質問

社長インタビュー(ネットイヤーグループ株式会社)
社長インタビュー(ネットイヤーグループ株式会社)社長インタビュー(ネットイヤーグループ株式会社)
社長インタビュー(ネットイヤーグループ株式会社)東証ソーシャルかぶコン
 
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング伊藤 剛志
 
起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー
起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー
起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose
 
2012就職活動すすめかた【配布資料】
2012就職活動すすめかた【配布資料】2012就職活動すすめかた【配布資料】
2012就職活動すすめかた【配布資料】URANO HEIYA
 
Entrepreneurship Textbook vol.2
Entrepreneurship Textbook vol.2Entrepreneurship Textbook vol.2
Entrepreneurship Textbook vol.2Josai University
 
体験型ビジネスリーダー研修 THE商社 紹介資料
体験型ビジネスリーダー研修 THE商社 紹介資料体験型ビジネスリーダー研修 THE商社 紹介資料
体験型ビジネスリーダー研修 THE商社 紹介資料Nobuhide Fukui
 
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】伊藤 剛志
 
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたTakaaki Umada
 
Innvaitionの方法論Ⅳ
Innvaitionの方法論ⅣInnvaitionの方法論Ⅳ
Innvaitionの方法論Ⅳhiroyuki monma
 
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田Cozy Azuma
 
Marketing50quotes Goalist's selection!
Marketing50quotes Goalist's selection!Marketing50quotes Goalist's selection!
Marketing50quotes Goalist's selection!Goalist Co.,Ltd.
 
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshareサボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshareArata Suehira
 
Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Kenji Okubo
 
JAM就活キックオフ pdfプレゼン
JAM就活キックオフ pdfプレゼンJAM就活キックオフ pdfプレゼン
JAM就活キックオフ pdfプレゼンKengo Muraguchi
 
140331 how to draw a business plan
140331 how to draw a business plan140331 how to draw a business plan
140331 how to draw a business planYuta Suzuki
 
採用ピッチ資料
採用ピッチ資料採用ピッチ資料
採用ピッチ資料Flyke1
 
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平schoowebcampus
 
人もモノである視点から見えてくる世界
人もモノである視点から見えてくる世界人もモノである視点から見えてくる世界
人もモノである視点から見えてくる世界akihiro uehara
 
Innvaitionの方法論ⅰ
Innvaitionの方法論ⅰInnvaitionの方法論ⅰ
Innvaitionの方法論ⅰhiroyuki monma
 

Ähnlich wie よくある質問 (20)

社長インタビュー(ネットイヤーグループ株式会社)
社長インタビュー(ネットイヤーグループ株式会社)社長インタビュー(ネットイヤーグループ株式会社)
社長インタビュー(ネットイヤーグループ株式会社)
 
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
 
起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー
起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー
起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー
 
2012就職活動すすめかた【配布資料】
2012就職活動すすめかた【配布資料】2012就職活動すすめかた【配布資料】
2012就職活動すすめかた【配布資料】
 
Entrepreneurship Textbook vol.2
Entrepreneurship Textbook vol.2Entrepreneurship Textbook vol.2
Entrepreneurship Textbook vol.2
 
体験型ビジネスリーダー研修 THE商社 紹介資料
体験型ビジネスリーダー研修 THE商社 紹介資料体験型ビジネスリーダー研修 THE商社 紹介資料
体験型ビジネスリーダー研修 THE商社 紹介資料
 
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
技術者・研究者にとっての自立・起業とは?
 
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
コンサル起業革命【コンサル起業実践講座】
 
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
 
Innvaitionの方法論Ⅳ
Innvaitionの方法論ⅣInnvaitionの方法論Ⅳ
Innvaitionの方法論Ⅳ
 
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
 
Marketing50quotes Goalist's selection!
Marketing50quotes Goalist's selection!Marketing50quotes Goalist's selection!
Marketing50quotes Goalist's selection!
 
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshareサボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
 
Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123Careerworkshop 20121123
Careerworkshop 20121123
 
JAM就活キックオフ pdfプレゼン
JAM就活キックオフ pdfプレゼンJAM就活キックオフ pdfプレゼン
JAM就活キックオフ pdfプレゼン
 
140331 how to draw a business plan
140331 how to draw a business plan140331 how to draw a business plan
140331 how to draw a business plan
 
採用ピッチ資料
採用ピッチ資料採用ピッチ資料
採用ピッチ資料
 
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
 
人もモノである視点から見えてくる世界
人もモノである視点から見えてくる世界人もモノである視点から見えてくる世界
人もモノである視点から見えてくる世界
 
Innvaitionの方法論ⅰ
Innvaitionの方法論ⅰInnvaitionの方法論ⅰ
Innvaitionの方法論ⅰ
 

Mehr von Takayuki Yamazaki

20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdfTakayuki Yamazaki
 
Jeff Bezos Live Interview Transcript
Jeff Bezos Live Interview TranscriptJeff Bezos Live Interview Transcript
Jeff Bezos Live Interview TranscriptTakayuki Yamazaki
 
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless InnovationTakayuki Yamazaki
 
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent WorldGlobal Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent WorldTakayuki Yamazaki
 
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail IndustryPost Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail IndustryTakayuki Yamazaki
 
AI and ML Trends to Impact Business 2020
AI and ML Trends to Impact Business 2020AI and ML Trends to Impact Business 2020
AI and ML Trends to Impact Business 2020Takayuki Yamazaki
 
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020Takayuki Yamazaki
 
Natural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Natural Language Processing Use Cases for Business OptimizationNatural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Natural Language Processing Use Cases for Business OptimizationTakayuki Yamazaki
 
中国インターネットトレンド2020年
中国インターネットトレンド2020年中国インターネットトレンド2020年
中国インターネットトレンド2020年Takayuki Yamazaki
 
業界という枠組みを超えた戦い
業界という枠組みを超えた戦い業界という枠組みを超えた戦い
業界という枠組みを超えた戦いTakayuki Yamazaki
 
2019年版中国インターネットレポート
2019年版中国インターネットレポート2019年版中国インターネットレポート
2019年版中国インターネットレポートTakayuki Yamazaki
 
Samsung Open Innovation 2016
Samsung Open Innovation 2016Samsung Open Innovation 2016
Samsung Open Innovation 2016Takayuki Yamazaki
 
スティーブ・ジョブスから得た教訓
スティーブ・ジョブスから得た教訓スティーブ・ジョブスから得た教訓
スティーブ・ジョブスから得た教訓Takayuki Yamazaki
 

Mehr von Takayuki Yamazaki (20)

20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
 
Jeff Bezos Live Interview Transcript
Jeff Bezos Live Interview TranscriptJeff Bezos Live Interview Transcript
Jeff Bezos Live Interview Transcript
 
Cyber-Defenders-2020
Cyber-Defenders-2020Cyber-Defenders-2020
Cyber-Defenders-2020
 
Healthcare Report Q2 2020
Healthcare Report Q2 2020Healthcare Report Q2 2020
Healthcare Report Q2 2020
 
Pitch Deck Contents Sample
Pitch Deck Contents SamplePitch Deck Contents Sample
Pitch Deck Contents Sample
 
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
 
5G IoT Use Cases
5G IoT Use Cases5G IoT Use Cases
5G IoT Use Cases
 
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent WorldGlobal Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
 
Tech Trends 2020
Tech Trends 2020Tech Trends 2020
Tech Trends 2020
 
Healthcare Report Q1 2020
Healthcare Report Q1 2020Healthcare Report Q1 2020
Healthcare Report Q1 2020
 
MoneyTree Report Q2 2020
MoneyTree Report Q2 2020MoneyTree Report Q2 2020
MoneyTree Report Q2 2020
 
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail IndustryPost Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
 
AI and ML Trends to Impact Business 2020
AI and ML Trends to Impact Business 2020AI and ML Trends to Impact Business 2020
AI and ML Trends to Impact Business 2020
 
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
 
Natural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Natural Language Processing Use Cases for Business OptimizationNatural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Natural Language Processing Use Cases for Business Optimization
 
中国インターネットトレンド2020年
中国インターネットトレンド2020年中国インターネットトレンド2020年
中国インターネットトレンド2020年
 
業界という枠組みを超えた戦い
業界という枠組みを超えた戦い業界という枠組みを超えた戦い
業界という枠組みを超えた戦い
 
2019年版中国インターネットレポート
2019年版中国インターネットレポート2019年版中国インターネットレポート
2019年版中国インターネットレポート
 
Samsung Open Innovation 2016
Samsung Open Innovation 2016Samsung Open Innovation 2016
Samsung Open Innovation 2016
 
スティーブ・ジョブスから得た教訓
スティーブ・ジョブスから得た教訓スティーブ・ジョブスから得た教訓
スティーブ・ジョブスから得た教訓
 

よくある質問

  • 1. ©Takayuki Yamazaki (2016.06.22) よくある質問 <コンテンツ> 1. うまくいくアイデアの見極め方は? How do you know you have a winning idea? 2. 技術者でなくても技術系ベンチャーで成功できるか? How do you succeed in a tech startup if you’re not a tech person? 3. 潮時を見極めるには? How do you know when to pull the plug? 4. 今、怖いものは? What scares you today? 5. 一番辛かった決断は? What’s the toughest decision you’ve ever made? 6. 不調でも好調でも冷静でいる秘訣は? How do you stay positive during the lows and stay calm during the highs? 7. 創業者にストック・オプションと持ち株をどう配分するか? How do you structure options and equity for founders? 8. 会社名やブランドを考えるコツは? How do you come up with a great name and brand identity? 9. 起業に必要なこととは? What kind of forms do I need to start a business? 10.ネットワークを作るには? Can you give some tips for networking? 11.隙間産業を狙うべきか? Is it always better to pick a niche market?
  • 2. ©Takayuki Yamazaki (2016.06.22) 1. うまくいくアイデアの見極め方は? How do you know you have a winning idea? 残念ながら、誰にもわかりません。それがわかれば起業の時期や業種も選べますが、そうはいかないのです。 スティーブ・ジョブズにしろ、ビル・ゲイツにしろ「確信があった」と言えるのは成功したからです。「最初からわ かっていた」と有名な起業家は言うかもしれません。Haffington Post や Apple など、沢山の成功例があります が、いずれも、うまくいったからこそ、そう言うことができるのです。でも確証があるはずはなく、最善を尽くす しかありません。自分の判断と運を信じ、アイデアが当たるよう祈るしかないのです。堅実な仕事をしたいな ら、決して起業家になってはいけません。私がよく話のネタにしているような投資銀行関係の仕事をするか、 コンサルタントや教育関係の職に就いてください。こういう仕事ならキャリアパスを描けますが、起業はばくち で確実な予測はできません。うまくいったら「最初から確信があった」と言えばいいのです。失敗したら誰も振 り向いてくれませんから、気にする必要もありません。答えを知りたければ、成功することです。 2. 技術者でなくても技術系ベンチャーで成功できるか? How do you succeed in a tech startup if you’re not a tech person? もちろんです。技術系の会社でも技術者以外の人材は欠かせません。開発者には技術が必要ですが、営 業なら必須ではないのです。とはいえ、技術を無視していいわけではありません。テクノロジーを毛嫌いして、 未だに馬に乗ったり、電話すら持たないということはあり得ないでしょう。でもコンピュータ言語や 2 進数で話 すようなオタクになる必要はないのです。どんな会社でも何かを売らなければならないし、営業担当なら技 術力は必要ありません。ですから、技術力のいらない仕事を探して下さい。営業、マーケティングなどの仕事 なら技術的な知識が少しあれば十分です。私もそんな 1 人です。専攻は心理学でしたし、プログラミングを 学んだこともありません。プログラミングをやりたいと思ったことすらありません。1976 年スタンフォードで心理 学を学んだだけの技術とは無縁の人間です。だから、あなたにもできますよ。 3. 潮時を見極めるには? How do you know when to pull the plug? 「業績不振の会社を諦める潮時」についてですが、とても難しく一概には言えません。ビジネス書を見ても事 例が書かれているだけで、科学的に証明されたものはないのです。ですから、考え方は様々で、例えば、こ んな話もあります。「倒産しそうな会社の創業者が復活を信じてラスベガスで賭けをして 1 万ドル儲けた。お かげで会社は操業を続けられ、その翌週に莫大な額のオーダーが入った。だから常に信じて諦めるな」と言 うのです。しかし、実際に倒産した会社の話は殆ど出てきません。復活を信じて賭けに出たものの、上手くい かずに倒産した会社も多いのです。では、どの時点で「必ず成功するから頑張ろう」とか、「潰れそうだから諦 めよう」と判断すればいいのか?「全く分からない」と言うのが正直な答えです。過去の事例から結論を導き 出すことはできません。成功した会社の陰には、もっと早くに別の道を選ぶべきだった会社も沢山あるはず だからです。これこそ正に「答え難い質問」の典型ですね。答えようのない質問です。全ては会社を信じるか どうかです。言い難い話ではありますが、「信じる者は救われる」と言うこともあるのです。 4. 今、怖いものは? What scares you today? 「怖いもの」は仕事か私生活かによって違いますが、人生で私が一番怖いと思うのは、病気で倒れて家族の お荷物になることです。つまりそれが、私にとっては何よりも怖いことですね。仕事や講演などで失敗をする
  • 3. ©Takayuki Yamazaki (2016.06.22) のは怖くありません。これまで失敗しなかったから自信があるのではなく、仕事上の失敗は怖くはないし、気 に病むこともありません。でも、自分の体が不自由になったらと思うと凄く怖いですね。 5. 一番辛かった決断は? What’s the toughest decision you’ve ever made? 「一番辛かった決断は何か」と言うことですが、私は運が良い方で、それほど辛い決断をしたことはありませ ん。でも、後で「失敗した」と思ったり、「判断を誤った」と思うことはあります。そんな経験をお話しすれば参考 になるかもしれませんね。私は 2 度 Apple に入り、1987 年と 1997 年に辞めました。もし 2 度とも残っていたと したら、頑張ってひたすら勤続年数を延ばしていたでしょう。恐らく、それだけで十分に稼げたでしょうから、 この講座をやる意欲は湧かなかったと思います。Yahoo の CEO 職の面接を受けろと言われ断ったこともあり ます。まだYahooが起業したての頃です。もし受けていれば、CEOとして大金を稼げたかもしれません。大き な決断を下したのは人生 3 度。会社を興したり、何か別のことをしたかったからです。Yahoo の面接を断った 理由は通勤時間です。当時はサンフランシスコに住んでいて、妻は息子を身ごもっていました。遠距離通勤 をしてまで Yahoo に勤めたくはなかったのです。Apple を辞めたのは会社を興すため、Yahoo を受けなかっ たのは家庭を優先したから。この 3 つの決断は間違っていたかもしれないし、お金も失いました。でも、それ ほど悩まなかったし、あまりいい例ではありませんね。辛い決断と言うより、ただの失敗談とでも言うべきもの ですから。 6. 不調でも好調でも冷静でいる秘訣は? How do you stay positive during the lows and stay calm during the highs? 今度の質問は「不調でも前向きでいられて、好調でも冷静でいられる秘訣」についてですね。これまで良い 時期も悪い時期も経験してきましたが、物事は見かけほど良くも悪くもならないものなんです。私は運の良い 方なので、どん底まで落ちたことはありません。億万長者になるような凄い経験はありませんが、人生の絶頂 期は他にも色々あると思います。実際、私の人生最高の時期には、常に子供たちが関わっています。子供 は 4 人。最初の 2 人の誕生は最高の思い出になりました。その後、養子も 2 人迎えましたが、これも忘れが たい経験になったんです。養子になる子供だけでなく、大人にとっても素晴らしい経験でした。私の人生は そんなところですね。 7. 創業者にストック・オプションと持ち株をどう配分するか? How do you structure options and equity for founders? 基本的に創業者に偏った配分は避けるべきで、それには、はっきりとした理由があります。いくら創業者が会 社に将来を信じて人生を捧げ、一生懸命働くつもりでも、その気持ちが変わることはあるからです。例えば、 創業者だからという理由で株の 1 割をすぐに行使できる形で配分したとします。最悪の場合、1 週間後にそ の人が辞めるかもしれません。それでも株の1割はその人の物です。長く務めるとか、技術を育てるというよう な会社への貢献は考慮されないのです。ですから、経営を安定させるには、みんなで株を持つ必要があり ます。退職したり、解雇されたりする可能性は誰にでもあるので、持ち株の分散が重要なのです。投資家は、 このような株の配分を非常に気にかけますし、投資をするにあたって、各自の持ち分の行使条件も確認した がります。創業者が既に持ち分を全部行使できるなら、投資家はその点を必ず気にするはずです。「あなた
  • 4. ©Takayuki Yamazaki (2016.06.22) が会社に留まる理由はあるのか?」と問われるわけです。創業者は「株価が低いので高値になるまで頑張る つもりだ」と答えるかもしれません。答えとしては悪くありませんが、この状況は厄介な問題をはらんでいます。 最初から創業者の 1 割の株を配分したせいで、1 週間後にその人が辞めても良い投資だったと言えます か?株は全員で持ちましょう。 8. 会社名やブランドを考えるコツは? How do you come up with a great name and brand identity? 会社名やブランドだけでなく、最近はドメイン名も大事です。秘訣は「とにかくよく考える」で、名前が生み出 す波及効果も考慮しましょう。ちょっとしたコツはアルファベットで始めの方にある文字を頭文字に使うこと。 例えば電話帳に掲載する場合、「Apple」という社名にしておけば、「Z」で始まる会社より先に見つかります。 「Z」や「X」で始まる社名は避けた方がいいでしょう。どちらも色々な読み方があり正しく読んでもらえない可 能性があるからです。アルファベット順にこだわるだけでなく、わかりやすい名前を付けなければなりません。 これは自分の著書を宣伝するためにドメイン名を探した時の話ですが、“アート・オブ・ソーシャル・メディア” という書名向きのものは全て使われていました。でもドメイン名を取得できるサイトで以外なことが分かったの です。一般的なドメイン名とは全く違うものが沢山ありました。「.newyork」など変わったドメイン名の中に 「.social」というドメイン名がありました。それで“アート・オブ・ソーシャル・メディア”にちなんで“artof.social”に したのです。私の著書を宣伝するには、これ以上ないぴったりのドメイン名でしょう?自分のセンスを自慢す るようですが、要するに頭を使うことが大事なのです。“.com”のように、一般的なドメイン名の方が覚えやす いと思う人もいるかもしれません。でも、看板に書かれたドメイン名を覚えられる人がいるでしょうか?通りす がりの看板で見たドメイン名を家に帰って直ぐに PC に打ち込むなんてことはあり得ません。ですから看板に ドメイン名を載せる価値はあまりないのです。サイトの訪問者の殆どは、どこかのリンクを辿ってきます。だと すれば、ドメイン名に深くこだわる理由はないかもしれません。覚えにくい名前を付けろと言うわけではありま せんが、合理的に考えれば、それほど気にする問題ではないのです。直接ドメイン名を入力するのではなく、 殆どがリンクを辿ってくるのですから。 9. 起業に必要なこととは? What kind of forms do I need to start a business? 起業するためには、様々な書類が必要になりますが、それは国や州によって違います。とにかく、まずは適 正な法律の専門家を探すことです。起業や会社の財務が専門の顧問弁護士を探すのです。この人材には 経費がかかりますが、投資する価値は十分にあります。知り合いだからと離婚専門の弁護士や芸能関係の 弁護士に頼んだりすれば、経費は抑えられるかもしれませんが、山のように問題が起きるでしょう。頭がしび れるような感じがした時に皮膚科に行くようなことはしませんよね?会社を興すには、業種や所在地など考え るべきことが山ほどあります。適切なものを探さなければなりません。それ以外にも、株や税金など問題は 次々と出てきます。頭に異常を感じたら脳外科に行き、湿疹が出たら皮膚科に行くように、会社を興すなら、 同じように企業を専門とする弁護士を頼るべきなのです。離婚専門の弁護士や芸能関係の専門家、民事を 専門とする人ではなく、ベンチャーの企業法務を助けてくれる弁護士を見つけて下さい。 10. ネットワークを作るには? Can you give some tips for networking? 起業家にとって「ネットワーク」と言ったら、WiFi やケーブルの話ではなく、人脈作りと言うことですよね?人
  • 5. ©Takayuki Yamazaki (2016.06.22) 脈を作る上でとても大事なことは、何気ない会話にあると私は思っています。かいつまんで説明するなら、話 術に長けた何気ない会話の達人が人脈を広げる時、彼らはとても単純なことを実践しています。コミュニケ ーションと人脈作りの達人だと認められたければ、黙ることを学びましょう。話術の達人がよく喋るという考え 方は間違っています。1 つ質問をしたら、自分は口を閉じて相手の言うことに耳を傾ける。会話の上手い人 は話し上手ではなく、聞き上手なのです。それを知っている人はごく僅かです。次にまず相手を受け入れる こと。誰かに会った時に、どうやって「ノー」と言おうか思案したり、質問をかわしたり、優位に立とうとして身構 えたりしないことです。頼まれたことには何でも「はい」と答えて、相手に貸しを作っておくのです。人を助け て、世の中を良くしていれば、いつかそれが報われることもあります。助けた相手がお返しにいつか自分を 助けてくれるかもしれません。まずは相手の要求を受け入れ、人助けを忘れないこと。そうすれば大勢の人 を助けることの良い面が見えてくるでしょう。相手に利用されたとしても利点の方が大きいのです。人の話を 黙って聞いて、相手を受け入れれば、聞き上手な人脈作りの達人になれますよ。 11. 隙間産業を狙うべきか? Is it always better to pick a niche market? この質問に「絶対に狙うべき」と答えれば言い過ぎでしょうが、Apple ならニッチ市場と IT 市場全体のどちらを 狙うか考えてみましょう。ビジネスフォンに特化するのか、スマートフォン市場全体を狙うのか。私の経験から 言わせてもらえば、この質問は的外れです。ビル・ゲイツに「IBM の試作コンピュータ用の限定的な OS を作 りたいですか?それとも業界一の OS やソフトウェアを作りたいですか」と聞く人はいません。実社会では、考 える方向性が少し違います。「これは面白いだろうか」とか「もっといいやり方はないか」とか「暮らしをもっと便 利にする方法は?」など検討します。そうやって開発すると「ウケる」商品ができるのです。PC は当社一部の 愛好家向けに開発されました。ニッチ市場の製品だった PC ですが、表計算ソフトが開発されて会計書類を 作るのに大変便利だということになりました。こうして経理担当者の間に製品が広まっていったのです。次に ワープロのソフトが開発されると DTP に使われ始めたのです。徐々に経理やグラフィックデザイン、DTP へと 応用範囲が広がり、気付いたら大勢が使うようになっていた、それが Apple のコンピュータなのです。ジェフリ ー・ムーアはこの現象を分析して「ボーリング・レーン戦略」と名付けました。ストライクを出して高得点を得る にはピンを 1 本ずつ倒さなければなりません。全部同時には当てられないので、1 つずつ倒す必要があるの です。ピンを 1 本ずつ倒していけば、気付いた時には 10 本全部倒れている。そしてトップに立つのです。