SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
Download to read offline
リーン原則
    と
ソフトウェア開発

             発表バージョン
          2011/05/28 You&I



 わんくま同盟 東京勉強会 #59
自己紹介

•   H/N   You&I(読み:ユーアンドアイ)
•   出身    生まれも育ちも名古屋市
•   年齢    30代前半
•   本職    商学部出身の職業プログラマ
•   言語    C++,C#,VisualBasic 6.0,日本語COBOL
•   日記    http://d.hatena.ne.jp/youandi/
•   所属    名古屋アジャイル勉強会
          プログラミング生放送 名古屋支部
          わんくま同盟

               わんくま同盟 東京勉強会 #59
ナゼ、イッタイ。

• リーン原則はトヨタ生産方式から生まれた
 – トヨタ自動車って愛知県内にあるし、名古屋勉強
   会っぽいよね・・・?
• ウチの会社の親会社がリーンのカイゼン活動
  というのをやっていてウチの社内ではかなり
  不評
 – どうも数値ありきの活動内容になっているらしい。
→そもそもリーン(lean)って何だろう?


         わんくま同盟 東京勉強会 #59
Agenda

1.   リーン原則の背景
2.   リーン原則とは
3.   リーン原則とリーンソフトウェア開発
4.   まとめ




            わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景

1.   リーン原則の背景
2.   リーン原則とは
3.   リーン原則とリーンソフトウェア開発
4.   まとめ




            わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(1/10)

• ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(1/5)
 – アメリカの統計学者
 – 1950年7月に日本科学技術連盟(日科技連:
   JUSE)から招待されて講演。
 – 1951年6月に日科技連にデミング賞が創設される。
 – PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Actサイクル)で
   有名。PDCAサイクルはShewhart Cycle、
   Deming Wheelとも呼ばれる。
 – デミング博士は後にPDCAサイクルをPDSAサイ
   クル(Plan-Do-Study-Actサイクル)と称している。

            わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(2/10)

• ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(2/5)
 – デミング博士が信望していた4つの要点
   1. システムの正しい理解
     システム内の部分間の相乗効果が、全体の成功の鍵となる
   2. 変動についての知識
     低品質・低生産性の大半の原因はシステムに内在し、個々の作
     業者にはどうしようもない
   3. 知識の理論
     仮設を立て、実験し、学習し、学習を組み入れる(PDSA)
   4. 心理学
     数字が全てではない。人に関係することは、スキル・誇り、専門
     知識、自信、そして協力による影響が大きい

               わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(3/10)

• ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(3/5)
 – デミングの14項目(1/3)
   1. 長期に渡って必要とされる企業となる。
   2. 遅れやミス、欠陥品、質の悪いサービスは受け入れ
      られない。
   3. 欠陥を発見する為に検査するのではなく、製品を作
      る過程で品質を作り込む。
   4. サプライヤの選定は、誠実さと信頼に基づき長期的
      な関係を確立し、費用を抑える。
   5. 生産やサービス提供のシステムを改善する為、絶え
      ず努力を続ける。改善は一度で終える作業ではない。

            わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(4/10)

• ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(4/5)
 – デミングの14項目(2/3)
   6. 訓練を制度化する。作業者だけではなく管理者も訓
      練を受ける必要がある。
   7. リーダーシップを育てる。管理者の仕事は人々がより
      良く仕事できるように手助けし、作業者の邪魔になる
      事象を取り除く事である。
   8. 恐怖感を持たせない。良い仕事をする為には身の安
      全を感じていなくてはならない。
   9. 部署間の垣根を壊す。部署の枠を超えたチーム作り。
      個人評価等のチームワークを乱す事をしない。


            わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(5/10)

• ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(5/5)
 – デミングの14項目(3/3)
   10. スローガンや説教、到達目標の使用をやめる。欠陥
       や低生産性の原因は人ではなくシステムである。
   11. 作業者への数量的なノルマや管理者層の数量的目
       標をなくす。開発チームへの身勝手な締め切り設定
       をやめる。
   12. 技術者の誇りを奪う制度をなくす。
   13. 全員に対して教育と自己改善を奨励する。
   14. 変化を遂げる為の行動を取る。実際の行動によって
       変化が導かれる。

            わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(6/10)

• トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production
  System) (1/4)
 – 戦後の日本の復興において、欧米の大量生産方
   式による低コスト化に対抗する為に生み出された。
 – TPSは、1960年代にかけてトヨタ自動車の社内プ
   ロセスを大野耐一氏らが体系化したもので、その
   考えの中心は「ムダを排除せよ」である。




             わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(7/10)

• トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production
  System) (2/4)
 – ジャストインタイム
   工程間での在庫を最小に抑える
 – カンバン
   工程間での納入・生産指示の役割
 – 平準化
   様々な種類の製品を均等にバラして生産




             わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(8/10)

• トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production
  System) (3/4)
 – アンドン
   生産ラインにおける生産状況報告システム
 – ポカヨケ
   作業ミスを防止する為の仕組み
 – 自働化
   にんべんのついた自働化とも言われる。不良発生時に
   は機械が自動的に停止し、人の手によって不具合原因
   の解消を行う。


             わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(9/10)

• トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production
  System) (4/4)
 – 改善
   工場の作業者が中心となって行うボトムアップ活動の事。
   改善活動は一度ではなく持続性・継続性が重視される。
 – 見える化
   組織内における情報共有を目的として、情報の可視化を
   行う事。
 – ムダ
   7つのムダで表される、顧客にとって価値を生み出さない
   ものの事。
             わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(9/10)

• TPSの7つムダ
 – 作りすぎのムダ
 – 手待ちのムダ
 – 運搬のムダ
 – 加工のムダ
 – 在庫のムダ
 – 動作のムダ
 – 不良を作るムダ



             わんくま同盟 東京勉強会 #59
1.リーン原則の背景(10/10)

• 戦後の日本の生産現場には、デミング博士に
  よる統計的な品質管理方法の影響があった。
• そのデミング博士の考えを基本として、トヨタ
  自動車では顧客中心としたムダを排除する独
  自の生産方式を作り出し、会社として業績を
  伸ばした。
• 1980年代に欧米の研究者達が日本の生産方
  式についての研究を行い、それらを体系化し
  てリーン生産方式として一般化した。

         わんくま同盟 東京勉強会 #59
2.リーン原則とは

1.   リーン原則の背景
2.   リーン原則とは
3.   リーン原則とリーンソフトウェア開発
4.   まとめ




            わんくま同盟 東京勉強会 #59
2.リーン原則とは(1/5)

• TPSから他の分野へ
 – トヨタ製品開発システム
  1. 起業家的リーダーによるシステム設計
   チーフエンジニア主導による開発
  2. エキスパートエンジニアの尊重
   ある分野を極めるまでは他の部署へは異動しない
  3. 責任ベースのプランニングと制御
   決められた期日に成果物は提出するが、その過程の進捗状況は
   トラッキングされることはない
  4. 集合ベースのコンカレントエンジニアリング
   複数の設計を探索していき、徐々に選択肢を狭めていく


          わんくま同盟 東京勉強会 #59
2.リーン原則とは(2/5)

• リーン生産方式から他の分野へ
 –   リーンソリューション
 –   リーン消費
 –   リーン供給
 –   リーン企業
 –   リーンサプライチェーン
 –   リーン開発(リーンソフトウェア開発)
• リーンとは基本的に顧客を中心に物事を考
  える。これはどの分野においても変わらない。

            わんくま同盟 東京勉強会 #59
2.リーン原則とは(3/5)

• 余談ですが、ソフトウェア開発では「製造工
  程」とか使われますが・・・
 – そもそも工場での作業工程とソフトウェア開発の
   工程って違いますね。
 – 建築に例えられる事があります。
  • プロジェクト・ブック (建築文化シナジー)
  • ISBN : 978-4395241019
 – 料理に例えられる事もあります。



           わんくま同盟 東京勉強会 #59
2.リーン原則とは(4/5)

• 「原則」とは考え方の指針であり、「プラクティ
  ス」はその「原則」を実行する為に何をするか、
  である。
• 今日の話でのリーン原則
 – リーンの研究者である、メアリー&トム・ポッペン
   ディーク夫妻が定義する、ソフトウェア開発におけ
   る7つのリーン原則を主体とします。
 – でもポッペンディークさんの著書によって、原則も
   尐しずつ変更されていたりします。


         わんくま同盟 東京勉強会 #59
2.リーン原則とは(5/5)

• 7つのリーン原則
 1.   ムダを排除する
 2.   品質を作り込む
 3.   知識を作り出す
 4.   決定を出来るだけ遅らせる
 5.   速く提供する
 6.   人を尊重する
 7.   全体を最適化する



            わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発

1.   リーン原則の背景
2.   リーン原則とは
3.   リーン原則とリーンソフトウェア開発
4.   まとめ




             わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(1/12)

• リーン生産方式とリーンソフトウェア開発の類
  似点(1/2)
     リーン生産方式            リーンソフトウェア開発
頻繁な設定変更             頻繁な製品リリース
短い製品スループット時間        短い開発時間
製造工程間の未完成在庫の削減      開発工程間の情報在庫の削減
製造工程間で部品を頻繁に交換      開発工程間で仮決定の情報を尐しずつ
                    移動させる
在庫削減にはリソースのゆとりや工程   開発時間削減にはリソースのゆとりや
間でさらなる情報フローが必要      工程間での情報フローが必要
数量、製品構成、製品設計の変更への   製品設計、スケジュール、原価目標の変
順応性                 更への順応性



               わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(2/12)

• リーン生産方式とリーンソフトウェア開発の類
  似点(2/2)
     リーン生産方式            リーンソフトウェア開発
製造作業者への幅広いタスク割り当て   エンジニアへの幅広いタスク割り当てに
により高生産性を得る          よって高生産性を得る
素早い問題解決と継続的なプロセス改   頻繁で反復的な革新と継続的な製品・
善の重視                プロセスの改善の重視
品質、納期、製造生産性の同時改善    品質、開発時間、開発生産性の同時改
                    善




               わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(3/12)

• 7つのリーン原則の解説
 1.   ムダを排除する
 2.   品質を作り込む
 3.   知識を作り出す
 4.   決定を出来るだけ遅らせる
 5.   速く提供する
 6.   人を尊重する
 7.   全体を最適化する



             わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(4/12)

1. ムダを排除する(1/2)
 – ウィンストン・ロイス博士が1970年に発表した論
   文「MANAGING THE DEVELOPMENT OF
   LARGE SOFTWARE SYSTEMS」
       分析やコーディングほどに最終的な製品に直接寄与するものは
       無いと書かれている。逆を言えばそれ以外はムダである。
  1.   プログラム設計を最初に行う。
  2.   設計の文書化。
  3.   2度行う。
  4.   テストを計画、管理、監視する。
  5.   顧客を巻き込む

              わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(5/12)

1. ムダを排除する(2/2)
 – ムダの排除はリーン原則の根本にある。
 – 具体的にどのようなムダがあるかは今回省略。
      製造のムダ       ソフトウェア開発のムダ
   在庫のムダ         未完成の作業のムダ
   加工のムダ         余分なプロセスのムダ
   作り過ぎのムダ       余分な機能のムダ
   運搬のムダ         タスク切り替えのムダ
   手待ちのムダ        待ちのムダ
   動作のムダ         移動のムダ
   不良をつくるムダ      欠陥のムダ



              わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(6/12)

2. 品質を作り込む(1/2)
 – 品証部門は、後からテストによって品質を保証す
   るのでは無く、最初からコードに品質を作り込ま
   せるプロセスに重点を置くべきである。
 – 「最初から正しく」実装をする為にポカヨケの仕組
   みをソフトウェア開発に導入し、テスト駆動開発
   や継続的インテグレーションを導入する。
 – コードベースをシンプルに保つ。その為に新たな
   機能を考慮して、設計をリファクタリングしていく。
 – 早期にテストし、速く失敗する。

           わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(7/12)

2. 品質を作り込む(2/2)
 – 5S(ご-えす)
  1. 整理(Sort)
    ソースコード上の使われていないコードを削除する。
  2. 整頓(Systematize)
    余計な依存関係はないか?
  3. 清掃(Shine)
    エラーはワーニングは解消する。
  4. 清潔(Standardize)
    リファクタリングや仕様変更が入っても綺麗なままで保つ。
  5. 躾(Sustain)
    これらの規律を手順化し、守り続けていく。
                  わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(8/12)

3. 知識を作り出す
 – ソフトウェア開発は知識創造のプロセスである。
 – タイムボックス(イテレーション・スプリント)での開
   発により定期的にフィードバックを得る。
 – 定期的なリファクタリングにより素早い変更が可
   能となる。
 – 継続的インテグレーションにより素早いフィード
   バックを得る。
 – プロセスは守る為にあるのではなく、改善され続
   けていくものである。

          わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(9/12)

4. 決定を出来るだけ遅らせる
 – 従来、開発が進むにつれて変更のコストが増大
   すると考えられていた。
 – 後で撤回・変更が難しい決定を行う際には出来
   るだけその判断を遅らせるべきである。
 – 難しい問題に対して複数の選択肢を用意するオ
   プション思考を行う。
 – 問題をシンプルにする為に、関心を分離・カプセ
   ル化したり、不要な機能は入れない。


          わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(10/12)

5. 速く提供する
 – カンバン方式により、「プル(Pull)」形式によるス
   ケジュール管理を行う。予め作業に担当を割り
   振らない。手の空いた人に次の作業を割り振る。
 – 速く提供する為には現在のやり方を分析して、ど
   の工程にどれだけ時間が掛かっているか分析す
   る必要がある。仕様変更が決まってから顧客の
   気が変わる前にその変更が提供出来るか?
 – 余計な機能は入れないようにし、作業の見積もり
   をし易くする為にタイムボックスで作業を区切っ
   て、提供する。
            わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(11/12)

6. 人を尊重する
 – 「唯一最高のやり方」などは存在しない。常にプ
   ロセスは守るものでは無く、改善し続けていくも
   のである。
 – 先に紹介したトヨタ製品開発プロセスにおいても
   人を重視したものになっている。
 – チームを信頼し、チームに権限を与える。この自
   律的な作業により、プロセスがシンプルになり速
   く提供出来る。
 – 技術を磨くのでは無く、解決手順を身につける。

            わんくま同盟 東京勉強会 #59
3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(12/12)

7. 全体を最適化する
 – 部分最適化を行わない。プロセス全体を見渡し
   てムダを見つける。ある一部のみを最適化する
   と逆に全体の最適化を阻害される事がある。
 – 最適化する為には計測や指標が必要となるが、
   分析すべきは、サイクルタイム、財務指標、顧客
   満足度である。最適化にあたり指標を細分化し
   がちであるが、それは逆で1つ上の段階で分析
   すべきである。



           わんくま同盟 東京勉強会 #59
4.まとめ

1.   リーン原則の背景
2.   リーン原則とは
3.   リーン原則とリーンソフトウェア開発
4.   まとめ




            わんくま同盟 東京勉強会 #59
4.まとめ(1/4)

• リーン手法導入の注意点
 1. 他人のやり方を模倣しない。「原則」を理解し自
    分に合った「プラクティス」を実施する。
 2. ベストなやり方は存在しない。常にカイゼンある
    のみ。
 3. 部分最適化をしない。常に全体を見渡す事。
 4. 最適化する為にはシンプルに保つ。




         わんくま同盟 東京勉強会 #59
4.まとめ(2/4)

• 今回の話の中で「アジャイル」という言葉は出
  てきませんでしたよね?
 – 但し、幾つかのアジャイルプラクティスは出てきま
   した。(タイムボックス、TDD、CI、素早いリリース)
 – 7つのリーン原則を踏まえた上で、現時点での「よ
   り良い」やり方として、アジャイルプラクティスが選
   ばれたと捉えるべきです。
 – アジャイルにも「アジャイルソフトウェア開発宣言」
   及び「アジャイルソフトウェアの12原則」という「原
   則」があり、様々な「プラクティス」が存在します。

          わんくま同盟 東京勉強会 #59
4.まとめ(3/4)

• 今回リーンに興味を持った事の1つに現場の
  カイゼンがあります。
 – いち開発者として、ボトムアップで現場のカイゼン
   が出来るのか?が実は知りたかった事。
 – 「開発者にはeXtream Programmingの本を、プロ
   ジェクトマネージャーにはScrumの本を、そして経
   営者にはリーンの本を渡せ」という一文が・・・
 – PDCAサイクルにせよ、リーン開発にせよ、プロセ
   スの見直しをするのは、管理者であるように思い
   ました。

           わんくま同盟 東京勉強会 #59
4.まとめ(4/4)

• 参考書籍
 – リーンソフトウェア開発
  • ISBN: 978-4822281939
 – リーン開発の本質
  • ISBN: 978-4822283506
 – リーンソフトウェア開発と組織改革
  • ISBN: 978-4048687416




               わんくま同盟 東京勉強会 #59

More Related Content

What's hot

I-TRIZのエッセンスと事例
I-TRIZのエッセンスと事例I-TRIZのエッセンスと事例
I-TRIZのエッセンスと事例IDEATION JAPAN
 
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用ESM SEC
 
スクラム開発について
スクラム開発についてスクラム開発について
スクラム開発についてAkio Terayama
 
2. 技術的問題を解決する
2. 技術的問題を解決する2. 技術的問題を解決する
2. 技術的問題を解決するIDEATION JAPAN
 
はじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルはじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルYoshihito Kuranuki
 
問題を解決のプロセスとツール
問題を解決のプロセスとツール問題を解決のプロセスとツール
問題を解決のプロセスとツールIDEATION JAPAN
 
Software Engineering And Role of Agile
Software Engineering And Role of AgileSoftware Engineering And Role of Agile
Software Engineering And Role of AgileKenji Hiranabe
 
A 2a:アジャイルなオフショア開発
A 2a:アジャイルなオフショア開発A 2a:アジャイルなオフショア開発
A 2a:アジャイルなオフショア開発Arata Fujimura
 
アジャイルなオフショア開発
アジャイルなオフショア開発アジャイルなオフショア開発
アジャイルなオフショア開発Arata Fujimura
 
2017/4/25 『小規模開発アジャイル導入の気づき』
2017/4/25 『小規模開発アジャイル導入の気づき』 2017/4/25 『小規模開発アジャイル導入の気づき』
2017/4/25 『小規模開発アジャイル導入の気づき』 voltage_devrel
 
はじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルはじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルTakao Kimura
 
認定スクラムマスター研修に行ってきました
認定スクラムマスター研修に行ってきました認定スクラムマスター研修に行ってきました
認定スクラムマスター研修に行ってきましたHajime Yanagawa
 
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用KOUc14
 
開発モデルの作り方(守破離の破)
開発モデルの作り方(守破離の破)開発モデルの作り方(守破離の破)
開発モデルの作り方(守破離の破)Arata Fujimura
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 
テストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみようテストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみようAkira Ikeda
 
アジャイル開発の進め方
アジャイル開発の進め方アジャイル開発の進め方
アジャイル開発の進め方ESM SEC
 

What's hot (20)

I-TRIZのエッセンスと事例
I-TRIZのエッセンスと事例I-TRIZのエッセンスと事例
I-TRIZのエッセンスと事例
 
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
ソフトウェア開発を加速させるリーン開発の原則 公開用
 
スクラム開発について
スクラム開発についてスクラム開発について
スクラム開発について
 
2. 技術的問題を解決する
2. 技術的問題を解決する2. 技術的問題を解決する
2. 技術的問題を解決する
 
はじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルはじめてのアジャイル
はじめてのアジャイル
 
問題を解決のプロセスとツール
問題を解決のプロセスとツール問題を解決のプロセスとツール
問題を解決のプロセスとツール
 
Software Engineering And Role of Agile
Software Engineering And Role of AgileSoftware Engineering And Role of Agile
Software Engineering And Role of Agile
 
A 2a:アジャイルなオフショア開発
A 2a:アジャイルなオフショア開発A 2a:アジャイルなオフショア開発
A 2a:アジャイルなオフショア開発
 
アジャイルなオフショア開発
アジャイルなオフショア開発アジャイルなオフショア開発
アジャイルなオフショア開発
 
2017/4/25 『小規模開発アジャイル導入の気づき』
2017/4/25 『小規模開発アジャイル導入の気づき』 2017/4/25 『小規模開発アジャイル導入の気づき』
2017/4/25 『小規模開発アジャイル導入の気づき』
 
Agile overview
Agile overviewAgile overview
Agile overview
 
はじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルはじめてのアジャイル
はじめてのアジャイル
 
認定スクラムマスター研修に行ってきました
認定スクラムマスター研修に行ってきました認定スクラムマスター研修に行ってきました
認定スクラムマスター研修に行ってきました
 
Scrum"再"入門
Scrum"再"入門Scrum"再"入門
Scrum"再"入門
 
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
Ps開発プロジェクトへのアジャイルプラクティスの適用
 
開発モデルの作り方(守破離の破)
開発モデルの作り方(守破離の破)開発モデルの作り方(守破離の破)
開発モデルの作り方(守破離の破)
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
 
テストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみようテストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみよう
 
アジャイルと私
アジャイルと私アジャイルと私
アジャイルと私
 
アジャイル開発の進め方
アジャイル開発の進め方アジャイル開発の進め方
アジャイル開発の進め方
 

Similar to リーン原則とソフトウェア開発

とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門陽一 滝川
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理You&I
 
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese TranslationEric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese TranslationKenji Hiranabe
 
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~InnovationSprint2011
 
Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605
Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605
Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605Yuki Sekiguchi
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方Hiroyuki Tanaka
 
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキYou&I
 
Dev Love Lt 20090622(佐々木)
Dev Love Lt 20090622(佐々木)Dev Love Lt 20090622(佐々木)
Dev Love Lt 20090622(佐々木)DevLOVE
 
業務システム開発モダナイゼーションガイド
業務システム開発モダナイゼーションガイド業務システム開発モダナイゼーションガイド
業務システム開発モダナイゼーションガイドYou&I
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?Kiro Harada
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift leftYasuharu Nishi
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入You&I
 
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapanモダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan満徳 関
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadShinsuke Miyaki
 
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例Arata Fujimura
 
15分で分かる NoOps
15分で分かる NoOps15分で分かる NoOps
15分で分かる NoOpsHiromasa Oka
 
AgileTourOsaka2011 関係者に理解してもらえるアジャイル開発にむけて
AgileTourOsaka2011 関係者に理解してもらえるアジャイル開発にむけてAgileTourOsaka2011 関係者に理解してもらえるアジャイル開発にむけて
AgileTourOsaka2011 関係者に理解してもらえるアジャイル開発にむけてShuji Morisaki
 

Similar to リーン原則とソフトウェア開発 (20)

とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
 
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese TranslationEric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
 
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
イノベーションスプリント2011 infragisticsにおける世界分散アジャイル開発事例~ communication matters ~
 
Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605
Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605
Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605
 
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方 GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
GCSアジャイル開発を使ったゲームの作り方
 
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキアジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
アジャイルマニフェストから見るインセプションデッキ
 
Lean conference2013/TOC
Lean conference2013/TOCLean conference2013/TOC
Lean conference2013/TOC
 
Dev Love Lt 20090622(佐々木)
Dev Love Lt 20090622(佐々木)Dev Love Lt 20090622(佐々木)
Dev Love Lt 20090622(佐々木)
 
業務システム開発モダナイゼーションガイド
業務システム開発モダナイゼーションガイド業務システム開発モダナイゼーションガイド
業務システム開発モダナイゼーションガイド
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift left
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
 
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapanモダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
モダンアジャイル - Agile Japan 2017 地方サテライト版 #agilejapan
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
 
DL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdfDL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdf
 
I suc発表用v2.8
I suc発表用v2.8I suc発表用v2.8
I suc発表用v2.8
 
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
 
15分で分かる NoOps
15分で分かる NoOps15分で分かる NoOps
15分で分かる NoOps
 
AgileTourOsaka2011 関係者に理解してもらえるアジャイル開発にむけて
AgileTourOsaka2011 関係者に理解してもらえるアジャイル開発にむけてAgileTourOsaka2011 関係者に理解してもらえるアジャイル開発にむけて
AgileTourOsaka2011 関係者に理解してもらえるアジャイル開発にむけて
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (8)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

リーン原則とソフトウェア開発

  • 1. リーン原則 と ソフトウェア開発 発表バージョン 2011/05/28 You&I わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 2. 自己紹介 • H/N You&I(読み:ユーアンドアイ) • 出身 生まれも育ちも名古屋市 • 年齢 30代前半 • 本職 商学部出身の職業プログラマ • 言語 C++,C#,VisualBasic 6.0,日本語COBOL • 日記 http://d.hatena.ne.jp/youandi/ • 所属 名古屋アジャイル勉強会 プログラミング生放送 名古屋支部 わんくま同盟 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 3. ナゼ、イッタイ。 • リーン原則はトヨタ生産方式から生まれた – トヨタ自動車って愛知県内にあるし、名古屋勉強 会っぽいよね・・・? • ウチの会社の親会社がリーンのカイゼン活動 というのをやっていてウチの社内ではかなり 不評 – どうも数値ありきの活動内容になっているらしい。 →そもそもリーン(lean)って何だろう? わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 4. Agenda 1. リーン原則の背景 2. リーン原則とは 3. リーン原則とリーンソフトウェア開発 4. まとめ わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 5. 1.リーン原則の背景 1. リーン原則の背景 2. リーン原則とは 3. リーン原則とリーンソフトウェア開発 4. まとめ わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 6. 1.リーン原則の背景(1/10) • ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(1/5) – アメリカの統計学者 – 1950年7月に日本科学技術連盟(日科技連: JUSE)から招待されて講演。 – 1951年6月に日科技連にデミング賞が創設される。 – PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Actサイクル)で 有名。PDCAサイクルはShewhart Cycle、 Deming Wheelとも呼ばれる。 – デミング博士は後にPDCAサイクルをPDSAサイ クル(Plan-Do-Study-Actサイクル)と称している。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 7. 1.リーン原則の背景(2/10) • ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(2/5) – デミング博士が信望していた4つの要点 1. システムの正しい理解 システム内の部分間の相乗効果が、全体の成功の鍵となる 2. 変動についての知識 低品質・低生産性の大半の原因はシステムに内在し、個々の作 業者にはどうしようもない 3. 知識の理論 仮設を立て、実験し、学習し、学習を組み入れる(PDSA) 4. 心理学 数字が全てではない。人に関係することは、スキル・誇り、専門 知識、自信、そして協力による影響が大きい わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 8. 1.リーン原則の背景(3/10) • ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(3/5) – デミングの14項目(1/3) 1. 長期に渡って必要とされる企業となる。 2. 遅れやミス、欠陥品、質の悪いサービスは受け入れ られない。 3. 欠陥を発見する為に検査するのではなく、製品を作 る過程で品質を作り込む。 4. サプライヤの選定は、誠実さと信頼に基づき長期的 な関係を確立し、費用を抑える。 5. 生産やサービス提供のシステムを改善する為、絶え ず努力を続ける。改善は一度で終える作業ではない。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 9. 1.リーン原則の背景(4/10) • ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(4/5) – デミングの14項目(2/3) 6. 訓練を制度化する。作業者だけではなく管理者も訓 練を受ける必要がある。 7. リーダーシップを育てる。管理者の仕事は人々がより 良く仕事できるように手助けし、作業者の邪魔になる 事象を取り除く事である。 8. 恐怖感を持たせない。良い仕事をする為には身の安 全を感じていなくてはならない。 9. 部署間の垣根を壊す。部署の枠を超えたチーム作り。 個人評価等のチームワークを乱す事をしない。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 10. 1.リーン原則の背景(5/10) • ウィリアム・エドワーズ・デミング博士(5/5) – デミングの14項目(3/3) 10. スローガンや説教、到達目標の使用をやめる。欠陥 や低生産性の原因は人ではなくシステムである。 11. 作業者への数量的なノルマや管理者層の数量的目 標をなくす。開発チームへの身勝手な締め切り設定 をやめる。 12. 技術者の誇りを奪う制度をなくす。 13. 全員に対して教育と自己改善を奨励する。 14. 変化を遂げる為の行動を取る。実際の行動によって 変化が導かれる。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 11. 1.リーン原則の背景(6/10) • トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production System) (1/4) – 戦後の日本の復興において、欧米の大量生産方 式による低コスト化に対抗する為に生み出された。 – TPSは、1960年代にかけてトヨタ自動車の社内プ ロセスを大野耐一氏らが体系化したもので、その 考えの中心は「ムダを排除せよ」である。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 12. 1.リーン原則の背景(7/10) • トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production System) (2/4) – ジャストインタイム 工程間での在庫を最小に抑える – カンバン 工程間での納入・生産指示の役割 – 平準化 様々な種類の製品を均等にバラして生産 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 13. 1.リーン原則の背景(8/10) • トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production System) (3/4) – アンドン 生産ラインにおける生産状況報告システム – ポカヨケ 作業ミスを防止する為の仕組み – 自働化 にんべんのついた自働化とも言われる。不良発生時に は機械が自動的に停止し、人の手によって不具合原因 の解消を行う。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 14. 1.リーン原則の背景(9/10) • トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production System) (4/4) – 改善 工場の作業者が中心となって行うボトムアップ活動の事。 改善活動は一度ではなく持続性・継続性が重視される。 – 見える化 組織内における情報共有を目的として、情報の可視化を 行う事。 – ムダ 7つのムダで表される、顧客にとって価値を生み出さない ものの事。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 15. 1.リーン原則の背景(9/10) • TPSの7つムダ – 作りすぎのムダ – 手待ちのムダ – 運搬のムダ – 加工のムダ – 在庫のムダ – 動作のムダ – 不良を作るムダ わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 16. 1.リーン原則の背景(10/10) • 戦後の日本の生産現場には、デミング博士に よる統計的な品質管理方法の影響があった。 • そのデミング博士の考えを基本として、トヨタ 自動車では顧客中心としたムダを排除する独 自の生産方式を作り出し、会社として業績を 伸ばした。 • 1980年代に欧米の研究者達が日本の生産方 式についての研究を行い、それらを体系化し てリーン生産方式として一般化した。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 17. 2.リーン原則とは 1. リーン原則の背景 2. リーン原則とは 3. リーン原則とリーンソフトウェア開発 4. まとめ わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 18. 2.リーン原則とは(1/5) • TPSから他の分野へ – トヨタ製品開発システム 1. 起業家的リーダーによるシステム設計 チーフエンジニア主導による開発 2. エキスパートエンジニアの尊重 ある分野を極めるまでは他の部署へは異動しない 3. 責任ベースのプランニングと制御 決められた期日に成果物は提出するが、その過程の進捗状況は トラッキングされることはない 4. 集合ベースのコンカレントエンジニアリング 複数の設計を探索していき、徐々に選択肢を狭めていく わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 19. 2.リーン原則とは(2/5) • リーン生産方式から他の分野へ – リーンソリューション – リーン消費 – リーン供給 – リーン企業 – リーンサプライチェーン – リーン開発(リーンソフトウェア開発) • リーンとは基本的に顧客を中心に物事を考 える。これはどの分野においても変わらない。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 20. 2.リーン原則とは(3/5) • 余談ですが、ソフトウェア開発では「製造工 程」とか使われますが・・・ – そもそも工場での作業工程とソフトウェア開発の 工程って違いますね。 – 建築に例えられる事があります。 • プロジェクト・ブック (建築文化シナジー) • ISBN : 978-4395241019 – 料理に例えられる事もあります。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 21. 2.リーン原則とは(4/5) • 「原則」とは考え方の指針であり、「プラクティ ス」はその「原則」を実行する為に何をするか、 である。 • 今日の話でのリーン原則 – リーンの研究者である、メアリー&トム・ポッペン ディーク夫妻が定義する、ソフトウェア開発におけ る7つのリーン原則を主体とします。 – でもポッペンディークさんの著書によって、原則も 尐しずつ変更されていたりします。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 22. 2.リーン原則とは(5/5) • 7つのリーン原則 1. ムダを排除する 2. 品質を作り込む 3. 知識を作り出す 4. 決定を出来るだけ遅らせる 5. 速く提供する 6. 人を尊重する 7. 全体を最適化する わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 23. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発 1. リーン原則の背景 2. リーン原則とは 3. リーン原則とリーンソフトウェア開発 4. まとめ わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 24. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(1/12) • リーン生産方式とリーンソフトウェア開発の類 似点(1/2) リーン生産方式 リーンソフトウェア開発 頻繁な設定変更 頻繁な製品リリース 短い製品スループット時間 短い開発時間 製造工程間の未完成在庫の削減 開発工程間の情報在庫の削減 製造工程間で部品を頻繁に交換 開発工程間で仮決定の情報を尐しずつ 移動させる 在庫削減にはリソースのゆとりや工程 開発時間削減にはリソースのゆとりや 間でさらなる情報フローが必要 工程間での情報フローが必要 数量、製品構成、製品設計の変更への 製品設計、スケジュール、原価目標の変 順応性 更への順応性 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 25. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(2/12) • リーン生産方式とリーンソフトウェア開発の類 似点(2/2) リーン生産方式 リーンソフトウェア開発 製造作業者への幅広いタスク割り当て エンジニアへの幅広いタスク割り当てに により高生産性を得る よって高生産性を得る 素早い問題解決と継続的なプロセス改 頻繁で反復的な革新と継続的な製品・ 善の重視 プロセスの改善の重視 品質、納期、製造生産性の同時改善 品質、開発時間、開発生産性の同時改 善 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 26. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(3/12) • 7つのリーン原則の解説 1. ムダを排除する 2. 品質を作り込む 3. 知識を作り出す 4. 決定を出来るだけ遅らせる 5. 速く提供する 6. 人を尊重する 7. 全体を最適化する わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 27. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(4/12) 1. ムダを排除する(1/2) – ウィンストン・ロイス博士が1970年に発表した論 文「MANAGING THE DEVELOPMENT OF LARGE SOFTWARE SYSTEMS」 分析やコーディングほどに最終的な製品に直接寄与するものは 無いと書かれている。逆を言えばそれ以外はムダである。 1. プログラム設計を最初に行う。 2. 設計の文書化。 3. 2度行う。 4. テストを計画、管理、監視する。 5. 顧客を巻き込む わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 28. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(5/12) 1. ムダを排除する(2/2) – ムダの排除はリーン原則の根本にある。 – 具体的にどのようなムダがあるかは今回省略。 製造のムダ ソフトウェア開発のムダ 在庫のムダ 未完成の作業のムダ 加工のムダ 余分なプロセスのムダ 作り過ぎのムダ 余分な機能のムダ 運搬のムダ タスク切り替えのムダ 手待ちのムダ 待ちのムダ 動作のムダ 移動のムダ 不良をつくるムダ 欠陥のムダ わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 29. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(6/12) 2. 品質を作り込む(1/2) – 品証部門は、後からテストによって品質を保証す るのでは無く、最初からコードに品質を作り込ま せるプロセスに重点を置くべきである。 – 「最初から正しく」実装をする為にポカヨケの仕組 みをソフトウェア開発に導入し、テスト駆動開発 や継続的インテグレーションを導入する。 – コードベースをシンプルに保つ。その為に新たな 機能を考慮して、設計をリファクタリングしていく。 – 早期にテストし、速く失敗する。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 30. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(7/12) 2. 品質を作り込む(2/2) – 5S(ご-えす) 1. 整理(Sort) ソースコード上の使われていないコードを削除する。 2. 整頓(Systematize) 余計な依存関係はないか? 3. 清掃(Shine) エラーはワーニングは解消する。 4. 清潔(Standardize) リファクタリングや仕様変更が入っても綺麗なままで保つ。 5. 躾(Sustain) これらの規律を手順化し、守り続けていく。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 31. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(8/12) 3. 知識を作り出す – ソフトウェア開発は知識創造のプロセスである。 – タイムボックス(イテレーション・スプリント)での開 発により定期的にフィードバックを得る。 – 定期的なリファクタリングにより素早い変更が可 能となる。 – 継続的インテグレーションにより素早いフィード バックを得る。 – プロセスは守る為にあるのではなく、改善され続 けていくものである。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 32. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(9/12) 4. 決定を出来るだけ遅らせる – 従来、開発が進むにつれて変更のコストが増大 すると考えられていた。 – 後で撤回・変更が難しい決定を行う際には出来 るだけその判断を遅らせるべきである。 – 難しい問題に対して複数の選択肢を用意するオ プション思考を行う。 – 問題をシンプルにする為に、関心を分離・カプセ ル化したり、不要な機能は入れない。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 33. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(10/12) 5. 速く提供する – カンバン方式により、「プル(Pull)」形式によるス ケジュール管理を行う。予め作業に担当を割り 振らない。手の空いた人に次の作業を割り振る。 – 速く提供する為には現在のやり方を分析して、ど の工程にどれだけ時間が掛かっているか分析す る必要がある。仕様変更が決まってから顧客の 気が変わる前にその変更が提供出来るか? – 余計な機能は入れないようにし、作業の見積もり をし易くする為にタイムボックスで作業を区切っ て、提供する。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 34. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(11/12) 6. 人を尊重する – 「唯一最高のやり方」などは存在しない。常にプ ロセスは守るものでは無く、改善し続けていくも のである。 – 先に紹介したトヨタ製品開発プロセスにおいても 人を重視したものになっている。 – チームを信頼し、チームに権限を与える。この自 律的な作業により、プロセスがシンプルになり速 く提供出来る。 – 技術を磨くのでは無く、解決手順を身につける。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 35. 3.リーン原則とリーンソフトウェア開発(12/12) 7. 全体を最適化する – 部分最適化を行わない。プロセス全体を見渡し てムダを見つける。ある一部のみを最適化する と逆に全体の最適化を阻害される事がある。 – 最適化する為には計測や指標が必要となるが、 分析すべきは、サイクルタイム、財務指標、顧客 満足度である。最適化にあたり指標を細分化し がちであるが、それは逆で1つ上の段階で分析 すべきである。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 36. 4.まとめ 1. リーン原則の背景 2. リーン原則とは 3. リーン原則とリーンソフトウェア開発 4. まとめ わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 37. 4.まとめ(1/4) • リーン手法導入の注意点 1. 他人のやり方を模倣しない。「原則」を理解し自 分に合った「プラクティス」を実施する。 2. ベストなやり方は存在しない。常にカイゼンある のみ。 3. 部分最適化をしない。常に全体を見渡す事。 4. 最適化する為にはシンプルに保つ。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 38. 4.まとめ(2/4) • 今回の話の中で「アジャイル」という言葉は出 てきませんでしたよね? – 但し、幾つかのアジャイルプラクティスは出てきま した。(タイムボックス、TDD、CI、素早いリリース) – 7つのリーン原則を踏まえた上で、現時点での「よ り良い」やり方として、アジャイルプラクティスが選 ばれたと捉えるべきです。 – アジャイルにも「アジャイルソフトウェア開発宣言」 及び「アジャイルソフトウェアの12原則」という「原 則」があり、様々な「プラクティス」が存在します。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 39. 4.まとめ(3/4) • 今回リーンに興味を持った事の1つに現場の カイゼンがあります。 – いち開発者として、ボトムアップで現場のカイゼン が出来るのか?が実は知りたかった事。 – 「開発者にはeXtream Programmingの本を、プロ ジェクトマネージャーにはScrumの本を、そして経 営者にはリーンの本を渡せ」という一文が・・・ – PDCAサイクルにせよ、リーン開発にせよ、プロセ スの見直しをするのは、管理者であるように思い ました。 わんくま同盟 東京勉強会 #59
  • 40. 4.まとめ(4/4) • 参考書籍 – リーンソフトウェア開発 • ISBN: 978-4822281939 – リーン開発の本質 • ISBN: 978-4822283506 – リーンソフトウェア開発と組織改革 • ISBN: 978-4048687416 わんくま同盟 東京勉強会 #59