SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
Download to read offline
報告
あひる焼き状態、終わりました
!
!
(たぶん)
ひゃっはー!
あひる焼きだー!!
あひる焼きの歴史 ver 0.1
KOFだよ!東海道らぐ秋のLT大会 in 大阪

KOFだよ!あひる焼きUserGroup秋のLT大会 in 大阪
2015/11/7
@2box2bo
お前だれよ
• 名前:坪内 由孝

@2box2bo

• ブログ:http://www.zumwalt.info/blog
• お仕事:地方えすあいあーのインフラ屋

1級3級あひる釣り師
• 所属:あひる焼きUserGroup

(☝ ՞ਊ ՞)☝ウィーンなユーザー会

(Ejectコマンドユーザー会) 

Python東海



• 最近のあれ:あひる焼きカウンタアップデートしないと
なんか色んなとこで
「あひる焼き」って何?
と聞かれるのでまとめ
まだ、途中なので
情報あったらください
あひる焼きの誕生
あひる焼きの誕生
2014年7月「カーネル/VM探検隊@北陸 1回目」

であった発表
@sushi514 「ベイクドGPU」

@ahiru3net 「Eject探検隊@北陸1」
ベイクドあひる→あひる焼きとなったのか?

と考え調査
あひる焼きの誕生
とりあえずTwitterだろと調査実施。

Twitter上で最初に確認された「あひる焼き」
安定の東海道らぐ勢…
あひる焼きの誕生
「カーネル/VM探検隊@北陸 1回目」は7/12開催
!
…あれ…?
再度確認
!
!
あひる焼きの誕生
あひる焼きの生みの親は
@shimadah…?
あひる焼きの進化
あひる焼きの進化
2014年8月頃? Mikutterプラグイン「あひる焼き
ゲーム」が作られる?

→ 調査しきれず未確認
2014年7月∼2014年10月頃まではTwitter上で

細々とあひる焼きが行われている程度だった。
あひる焼きの進化
2014年11月末 @ahiru3netがMikutterプラグイン
「あひる焼くなBOT」を作成

Twitterで「あひる焼き」とつぶやけばわかるさ

→ ネタにされ、さらに焼かれる悪循環の誕生
※この頃のあひる焼きツィート数をグラフ化して可
視化したい。
あひる焼きの進化
2015年1月頃 @2box2bo がZabbixを使った「あひ
る焼きカウンター」を作成

→ あひる焼きの実態が可視化される。

2015年11月7日 9時時点で329ユーザー
あひる焼きの進化
本日のグラフ
あひる焼きの拡大
あひる焼きの拡大
2015年∼ 東海道らぐを中心に、Python東海、
OSC等であひる焼き啓蒙活動を実施

→ 順調にユーザー数増加。ただし東海圏ユーザー
が多めな印象
あひる焼きの進化
2015年9月頃 @InabaKazsansan がラトビアで開催
された「Zabbix conference 2015」にてあひる焼
きについてLTを行う。

→ あひる焼き、ついに海外デビュー
あひる焼きの拡大
Ahiruyaki
「Ahiruyaki」はBOTで

反応しない事実!
つづく?

More Related Content

What's hot

Pythonで二段階認証
Pythonで二段階認証Pythonで二段階認証
Pythonで二段階認証
aoshiman
 

What's hot (20)

oh-my-zshを使うのは止めよう
oh-my-zshを使うのは止めようoh-my-zshを使うのは止めよう
oh-my-zshを使うのは止めよう
 
宇宙zsh #2
宇宙zsh #2宇宙zsh #2
宇宙zsh #2
 
Pythonで二段階認証
Pythonで二段階認証Pythonで二段階認証
Pythonで二段階認証
 
OS development beginner version 20160611
OS development beginner version 20160611OS development beginner version 20160611
OS development beginner version 20160611
 
Zsh 2
Zsh 2Zsh 2
Zsh 2
 
本格的に始めるzsh
本格的に始めるzsh本格的に始めるzsh
本格的に始めるzsh
 
CD-ROMドライブを身につけよう
CD-ROMドライブを身につけようCD-ROMドライブを身につけよう
CD-ROMドライブを身につけよう
 
Rosjp37 live ros
Rosjp37 live rosRosjp37 live ros
Rosjp37 live ros
 
簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門
簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門
簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門
 
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
Raspberry Piの便利なインストーラーNOOBSを活用してみよう!
 
210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python210526 Power Automate Desktop Python
210526 Power Automate Desktop Python
 
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
 
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
楽しく使おう・始めよう!Raspberry Pi入門〜実践編〜
 
20220119 IoTLT vol83 kitazaki v1
20220119 IoTLT vol83 kitazaki v120220119 IoTLT vol83 kitazaki v1
20220119 IoTLT vol83 kitazaki v1
 
はじめて翻訳記事を書いたら300ブクマ超えた話
はじめて翻訳記事を書いたら300ブクマ超えた話はじめて翻訳記事を書いたら300ブクマ超えた話
はじめて翻訳記事を書いたら300ブクマ超えた話
 
210630 python
210630 python210630 python
210630 python
 
20220122 sports TechLT vol8 kitazaki v1
20220122 sports TechLT vol8 kitazaki v120220122 sports TechLT vol8 kitazaki v1
20220122 sports TechLT vol8 kitazaki v1
 
Rtmsc2015 group2
Rtmsc2015 group2Rtmsc2015 group2
Rtmsc2015 group2
 
第23回東京ブロガーミートアップ「動画について」
第23回東京ブロガーミートアップ「動画について」第23回東京ブロガーミートアップ「動画について」
第23回東京ブロガーミートアップ「動画について」
 
なぜ今OSGiか
なぜ今OSGiかなぜ今OSGiか
なぜ今OSGiか
 

More from 2bo 2bo (9)

PyScriptの紹介
PyScriptの紹介PyScriptの紹介
PyScriptの紹介
 
結婚式のエンドロールを「Pythonで」当日作った話
結婚式のエンドロールを「Pythonで」当日作った話結婚式のエンドロールを「Pythonで」当日作った話
結婚式のエンドロールを「Pythonで」当日作った話
 
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
自宅仮想マシンをConohaに移行してみた
 
Pillowの使い方
Pillowの使い方Pillowの使い方
Pillowの使い方
 
PEP8を読んでみよう
PEP8を読んでみようPEP8を読んでみよう
PEP8を読んでみよう
 
Raspberry p ionzabbixproxy
Raspberry p ionzabbixproxyRaspberry p ionzabbixproxy
Raspberry p ionzabbixproxy
 
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
 
Raspberry piの紹介
Raspberry piの紹介Raspberry piの紹介
Raspberry piの紹介
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
 

あひる焼きの歴史 ver0.1