SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 13
Downloaden Sie, um offline zu lesen
シェーダーアート 
(呼び方は安定してない模様) 
GPUのシェーダーを活用して描く絵 
Shader Art / Shadertoy / Shader Effect / etc… 
いずれも 
表示ポリゴン数1 
3D演算なし 
しかし 
GPU必死
Shaderis 何 
頂点情報 
Vertex Shader 
頂点情報を 
線や面に展開 
面の1ピクセルごとに 
色を塗ったり 
絵を張り付ける 
Fragment Shader 
GPU 
プログラム コード 
GPUの中で、 
頂点情報を受け取ってから 
色をつけるまでの処理をする部分
3DCGの「陰影」や「反射」等の光学的視覚効果は 
そういう図形や画像を用意して貼っているわけではなく、 
Fragment Shaderが光具合に応じた色の塗り方を計算している 
上に近い部分ほど 
白く塗るシェーダー 
オリジナルのシェーダーを作って 
模様を描ける! 
Fragment Shaderの処理 
フラットシェーダー 
(ベタ塗り)
シェーダーアートの特徴 
・Fragment Shaderは色を塗るためのものなので 
図形を直接描きこむ機能は無い 
・画面に広げた四角いポリゴンをキャンバスにして、 
Fragment Shaderで色を塗る 
・すべてのピクセル(フラグメント)の色が、 
同じプログラムで決められる 
点や線の概念に縛られない 
滑らかな表現が可能
GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 
#ifdef GL_ES 
precision mediump float; 
#endif 
uniform float time; 
uniform vec2 mouse; 
uniform vec2 resolution; 
void main( void ) { 
vec2 pos = ( gl_FragCoord.xy / resolution.xy ); 
float col = pos.x; 
gl_FragColor = vec4(col, 0.0, 0.0, 1.0 ); 
} 
GLSL sandboxで作ってみる 
http://glslsandbox.com/e#21788.0 
シェーダの外部から 
与えられる変数 
時刻(ミリ秒) 
ポインタの位置(x, y)0.0~1.0 
ウィンドウサイズ(x,y) 
おまじない 
pos.x, pos.y に、今見ているピクセルの座標を0.0~1.0の範囲に変換して格納する 
ココをいじってみる 
全てのピクセルが、同じプログラムで計算された色で塗られる
GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 
比例関数y=xの 
yを色に割り当ててみる 
今見ているピクセルのX座標(0~1) 
今見ているピクセルに塗る色 
濃い 
薄い 
R 
G 
B 
A 
(0,0) 
(1,0) 
(0,1) 
(1,1) 
gl_FragColor = vec4(col, 0.0, 0.0, 1.0); 
float col = pos.x; 
例1
GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 
反比例の式を横に0.5スライドさせた絶対値 
gl_FragColor = vec4(col, 0.0, 0.0, 1.0); 
float col = abs( 0.1 / (pos.x-0.5)); 
濃い 
薄い 
(0,0) 
(1,0) 
(0,1) 
(1,1) 
0.5 
ここの数値を変えると…? 
y = | 0.1 / (x-0.5) | 
例2
GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 
この式に近いほど色を濃くする 
y = 0.5sin(2πx)+0.5 
(0,0) 
(1,0) 
(0,1) 
(1,1) 
0.5 
1.0 
0 
1.0 
gl_FragColor = vec4(0.0, col, 0.0, 1.0); 
float col= abs( 0.1 / (sin(2.0 * 3.14 * pos.x) * 0.5 + 0.5 -pos.y ) ); 
今見ているピクセルのY座標(0~1) 
例3
GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 
時間の要素を加えると動くよ! 
gl_FragColor = vec4(0.0, col, 0.0, 1.0); 
float col= abs( 0.1 / (sin(2.0 * 3.14* pos.x + time ) * 0.5 + 0.5 -pos.y ) ); 
時刻(ミリ秒) 
例4
GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 
式のカッコを1つ付け忘れたら、何やら謎の模様に 
gl_FragColor = vec4(0.0, col, 0.0, 1.0); 
float col= abs( 0.1 / sin(2.0 * 3.14 * pos.x + time) * 0.5 + 0.5-pos.y ); 
(0,0) 
(1,0) 
(0,1) 
(1,1) 
例5
GEMでGLSLを使う 
Pdで生成した数値をシェーダーに送りこめる! 
sandboxから移植してきてコントロールするだけで楽しい! 
uniform float siginput; 
Shader 
・・・ 
・・・・・・・・・・ 
Pd patch 
サンプルhttp://goo.gl/XPKOaZ
Fragment Shaderのみプログラムする場合 
Vertex ShaderとFragments Shaderがリンクしてはじめて画像ができる。(P.2参照) 
Vertex Shaderもプログラムする場合 
GEMでGLSLを使う(詳細)
http://glslsandbox.comGLSL sandbox 
http://shadertoy.comShadertoy 
http://pixelshaders.com/PIXELSHADERS 
http://www.demoscene.jp/?p=1147DEMOSCENE.JPの解説 
http://wgld.org/d/glsl/g001.htmlwgld| GLSLだけでレンダリング 
https://www.khronos.org/files/opengles_shading_language.pdf 
GLSL ESの仕様書 
おすすめサイト 
http://tkrkapps.blogspot.jp 
おわり

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean ArchitectureAtsushi Nakamura
 
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...KLab Inc. / Tech
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととアジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととYasui Tsutomu
 
研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)Jun Rekimoto
 
はじめようARCore:自己位置推定・平面検出・FaceTracking
はじめようARCore:自己位置推定・平面検出・FaceTrackingはじめようARCore:自己位置推定・平面検出・FaceTracking
はじめようARCore:自己位置推定・平面検出・FaceTrackingTakashi Yoshinaga
 
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~ProjectAsura
 
20160724_cv_sfm_revisited
20160724_cv_sfm_revisited20160724_cv_sfm_revisited
20160724_cv_sfm_revisitedKyohei Unno
 
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組みフーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組みyuichi takeda
 
TRICK 2022 Results
TRICK 2022 ResultsTRICK 2022 Results
TRICK 2022 Resultsmametter
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門Masahito Zembutsu
 
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理Toru Tamaki
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインRoy Kim
 
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図
プログラムの流れを図で表す方法その1:フローチャート/アクティビティ図プログラムの流れを図で表す方法その1:フローチャート/アクティビティ図
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図Katsuhiro Morishita
 
素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界eagle0wl
 
幾何と機械学習: A Short Intro
幾何と機械学習: A Short Intro幾何と機械学習: A Short Intro
幾何と機械学習: A Short IntroIchigaku Takigawa
 
RenderTextureの正しいα値は?
RenderTextureの正しいα値は?RenderTextureの正しいα値は?
RenderTextureの正しいα値は?KLab Inc. / Tech
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣Masahiro Nishimi
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはYusuke Suzuki
 

Was ist angesagt? (20)

世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
CEDEC 2020 - 高品質かつ低負荷な3Dライブを実現するシェーダー開発 ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スク...
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なこととアジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
アジャイルコーチが現場で学んだプロダクトオーナーの実際と勘所 POの二番目に大事なことと
 
研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)研究法(Claimとは)
研究法(Claimとは)
 
はじめようARCore:自己位置推定・平面検出・FaceTracking
はじめようARCore:自己位置推定・平面検出・FaceTrackingはじめようARCore:自己位置推定・平面検出・FaceTracking
はじめようARCore:自己位置推定・平面検出・FaceTracking
 
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
中級グラフィックス入門~シャドウマッピング総まとめ~
 
20160724_cv_sfm_revisited
20160724_cv_sfm_revisited20160724_cv_sfm_revisited
20160724_cv_sfm_revisited
 
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組みフーリエ変換と画像圧縮の仕組み
フーリエ変換と画像圧縮の仕組み
 
TRICK 2022 Results
TRICK 2022 ResultsTRICK 2022 Results
TRICK 2022 Results
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
 
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
 
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図
プログラムの流れを図で表す方法その1:フローチャート/アクティビティ図プログラムの流れを図で表す方法その1:フローチャート/アクティビティ図
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図
 
素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界素晴らしきメガデモの世界
素晴らしきメガデモの世界
 
幾何と機械学習: A Short Intro
幾何と機械学習: A Short Intro幾何と機械学習: A Short Intro
幾何と機械学習: A Short Intro
 
RenderTextureの正しいα値は?
RenderTextureの正しいα値は?RenderTextureの正しいα値は?
RenderTextureの正しいα値は?
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
 

Kürzlich hochgeladen

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Kürzlich hochgeladen (10)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

GLSLによるシェーダーアートことはじめ

  • 1. シェーダーアート (呼び方は安定してない模様) GPUのシェーダーを活用して描く絵 Shader Art / Shadertoy / Shader Effect / etc… いずれも 表示ポリゴン数1 3D演算なし しかし GPU必死
  • 2. Shaderis 何 頂点情報 Vertex Shader 頂点情報を 線や面に展開 面の1ピクセルごとに 色を塗ったり 絵を張り付ける Fragment Shader GPU プログラム コード GPUの中で、 頂点情報を受け取ってから 色をつけるまでの処理をする部分
  • 3. 3DCGの「陰影」や「反射」等の光学的視覚効果は そういう図形や画像を用意して貼っているわけではなく、 Fragment Shaderが光具合に応じた色の塗り方を計算している 上に近い部分ほど 白く塗るシェーダー オリジナルのシェーダーを作って 模様を描ける! Fragment Shaderの処理 フラットシェーダー (ベタ塗り)
  • 4. シェーダーアートの特徴 ・Fragment Shaderは色を塗るためのものなので 図形を直接描きこむ機能は無い ・画面に広げた四角いポリゴンをキャンバスにして、 Fragment Shaderで色を塗る ・すべてのピクセル(フラグメント)の色が、 同じプログラムで決められる 点や線の概念に縛られない 滑らかな表現が可能
  • 5. GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 #ifdef GL_ES precision mediump float; #endif uniform float time; uniform vec2 mouse; uniform vec2 resolution; void main( void ) { vec2 pos = ( gl_FragCoord.xy / resolution.xy ); float col = pos.x; gl_FragColor = vec4(col, 0.0, 0.0, 1.0 ); } GLSL sandboxで作ってみる http://glslsandbox.com/e#21788.0 シェーダの外部から 与えられる変数 時刻(ミリ秒) ポインタの位置(x, y)0.0~1.0 ウィンドウサイズ(x,y) おまじない pos.x, pos.y に、今見ているピクセルの座標を0.0~1.0の範囲に変換して格納する ココをいじってみる 全てのピクセルが、同じプログラムで計算された色で塗られる
  • 6. GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 比例関数y=xの yを色に割り当ててみる 今見ているピクセルのX座標(0~1) 今見ているピクセルに塗る色 濃い 薄い R G B A (0,0) (1,0) (0,1) (1,1) gl_FragColor = vec4(col, 0.0, 0.0, 1.0); float col = pos.x; 例1
  • 7. GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 反比例の式を横に0.5スライドさせた絶対値 gl_FragColor = vec4(col, 0.0, 0.0, 1.0); float col = abs( 0.1 / (pos.x-0.5)); 濃い 薄い (0,0) (1,0) (0,1) (1,1) 0.5 ここの数値を変えると…? y = | 0.1 / (x-0.5) | 例2
  • 8. GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 この式に近いほど色を濃くする y = 0.5sin(2πx)+0.5 (0,0) (1,0) (0,1) (1,1) 0.5 1.0 0 1.0 gl_FragColor = vec4(0.0, col, 0.0, 1.0); float col= abs( 0.1 / (sin(2.0 * 3.14 * pos.x) * 0.5 + 0.5 -pos.y ) ); 今見ているピクセルのY座標(0~1) 例3
  • 9. GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 時間の要素を加えると動くよ! gl_FragColor = vec4(0.0, col, 0.0, 1.0); float col= abs( 0.1 / (sin(2.0 * 3.14* pos.x + time ) * 0.5 + 0.5 -pos.y ) ); 時刻(ミリ秒) 例4
  • 10. GLSL (OpenGL Shading Language)の基礎の基礎 式のカッコを1つ付け忘れたら、何やら謎の模様に gl_FragColor = vec4(0.0, col, 0.0, 1.0); float col= abs( 0.1 / sin(2.0 * 3.14 * pos.x + time) * 0.5 + 0.5-pos.y ); (0,0) (1,0) (0,1) (1,1) 例5
  • 11. GEMでGLSLを使う Pdで生成した数値をシェーダーに送りこめる! sandboxから移植してきてコントロールするだけで楽しい! uniform float siginput; Shader ・・・ ・・・・・・・・・・ Pd patch サンプルhttp://goo.gl/XPKOaZ
  • 12. Fragment Shaderのみプログラムする場合 Vertex ShaderとFragments Shaderがリンクしてはじめて画像ができる。(P.2参照) Vertex Shaderもプログラムする場合 GEMでGLSLを使う(詳細)
  • 13. http://glslsandbox.comGLSL sandbox http://shadertoy.comShadertoy http://pixelshaders.com/PIXELSHADERS http://www.demoscene.jp/?p=1147DEMOSCENE.JPの解説 http://wgld.org/d/glsl/g001.htmlwgld| GLSLだけでレンダリング https://www.khronos.org/files/opengles_shading_language.pdf GLSL ESの仕様書 おすすめサイト http://tkrkapps.blogspot.jp おわり