Anzeige
Anzeige

Más contenido relacionado

Presentaciones para ti(20)

Similar a はじめてのUXとUIの話(20)

Anzeige

はじめてのUXとUIの話

  1. はじめての UXとUIの話 俺聞け4 2013.2.16 山下 一樹
  2. 山下 一樹 ykazuki 会社員 メーカー系SE
  3. UXって⃝⃝⃝ 今 日 の じゃUIは? 話 UI改善をやってみた
  4. UXって⃝⃝⃝
  5. User Experience “ユーザーとサービス、商品の 相互作用すべてで、 混乱や面倒なしで顧客の的確 なニーズを満たし、所有する 楽しさ、使用する楽しさを 生み出す「簡潔さと優雅さ」” Donald Norman http://www.nngroup.com/about-user-experience-definition/
  6. ユーザー もの できごと=UX
  7. UXデザイン 期待 もらう ずっと 記憶 触れる 予感 出会う 使う 思い出 時間の流れ
  8. UXを実現していた例 ドラゴンクエストはスクエアエニックスの登録商標です 期待 もらう ずっと 記憶 触れる 予感 出会う 使う 思い出
  9. 五感に訴える 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚
  10. UXって⃝⃝⃝
  11. UXって記憶に残ること
  12. 記憶に残るかどうかは、 人によって違うのでルール化できない でも、 “より多くの人に記憶に残ってほしい” これがクリエイターの使命であり 挑戦する面白さでもある
  13. UXって⃝⃝⃝ 今 日 の じゃUIは? 話 UI改善をやってみた
  14. じゃUIは?
  15. 五感に訴える 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚 味覚、嗅覚 は、 ウェブでは表現できない ビジュアル、言葉、図形で補完 UI :
  16. ユーザー もの できごと=UX UI
  17. もの プロダクトデザイン 人間工学 インタラクション ユーザビリティ 情報 認知心理学 情報アーキテクト 情報デザイン 情報工学
  18. UIを考えるには “カッコイイ”だけじゃない 使いやすさの前にある“分かりやすさ” 誰もが本当に分かりやすいか?
  19. Simplify “私たちがなによりも大切にしている のは、 ユーザーとコンテンツの間に 余計なものが何もないと思えるまで、 設計を徹底的に練り直すこと” “単にシンプルなものから、本当に 洗練されたものへとそぎ落として いく過程が、 私は好きなのです” Jonathan Ive http://www.telegraph.co.uk/technology/apple/9283706/Jonathan-Ive-interview-simplicity-isnt-simple.html
  20. 洗練されたものへの過程 やること ポイント 機能 情報を整理する ・ 誰もが分かりやすいか? × UIを組む 考える 白黒ワイヤーフレームで ルールに基づいて ユーザーとして操作する 整合が取れているか?
  21. じゃUIは?
  22. 最初はカッコよくなくていい 分かりやすさ≠デザイン 徹底的に考え繰り返す
  23. UXって⃝⃝⃝ 今 日 の じゃUIは? 話 UI改善をやってみた
  24. UI改善をやってみた
  25. チェックインシステム
  26. 触れやすいか 13.5度
  27. 従来の表示 五十音順表のルーツ適応
  28. Before After
  29. さいごに
  30. 複雑さの中で生きている
  31. UIで分かりやすく UXでHappyに! 記憶に残るものを 一緒に作りましょう
Anzeige