SlideShare a Scribd company logo
1 of 109
design content
for

multiple devices
マルチデバイス化を見据えたコンテンツ設計

CSS Nite @ Co-Edo

2013年1月11日

長谷川恭久
ハ

セ

ガ

ワ

ヤ

ス

ヒ

サ

長谷川恭久
@yhassy
70%
IKEA
100+
Groupon
$

7B
Coca Cola
61%

52%

Custom Content

Blogs

42%
Articles & Blogs

Brafton (2012)
収益
ブランド ロイアリティ
リスク管理
市場拡大
question
ブログ記事

オンラインセミナー

Webページ

ニュースレター

オーディオ

プレスリリース

ビデオ

記事

写真

ホワイトペーパー

電子書籍

自動返信メール

ケーススタディ

インフォグラフィック
利用者が
必要としているものは?

利用者のタスクの達成を補助するために
必要とされる要素。
Useful
使える

Consistent
一貫性

User Centered
利用者中心

Clear
明確

Concise
簡潔
コワーキングスペース良いよ!
Co-Edoのコワーキングスペース良いよ!
Co-Edoにはこんな良いことあるよ!
Co-Edoであなたの仕事がこう変わる!
Cafe Co-Edo
ニュース

シェフのメッセージ

コンセプト

メニュー

イベント

今月のおすすめ

〒104-0033 東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F

お問い合わせ

ニュース
メイン画像

予約

(アニメーション付)

おすすめ

コンセプト
ニュース

店名

シェフからのメッセージ

プロモーション

(読み方含む)

お問い合わせ

本日のランチ
(又はディナー)

駐車場情報
企業ミッション

代表者の挨拶

冗長な文書

ギミック

イントロムービー

当たり前を疑い省く
86%
Information

20%
Facebook Users

Pew Internet Research (2012)
by Johan Larsson
Useful
使える

User Centered
利用者中心

Consistent
一貫性

Clear

Concise
簡潔

明確
Useful
使える

User Centered
利用者中心

Consistent
Clear
簡潔

フォーカス

Social
ソーシャル

一貫性

Concise

Focus

明確
What about Context?
コンテキスト(文脈)はどうなの?

by Ed Yourdon
デバイス

天気

知識
経験

ムード
場所

社会
文化

使い方

目的
時間

人との距離
欲求
ムード

場所

ゴール
動き
好み

Context

ヒューマン

テクニカル

時間
デバイス
期待
欲求

天気
ムード

場所

ゴール
動き
好み

Context

ヒューマン

テクニカル

時間
デバイス
期待
欲求

天気
ユーザー設定

デバイス

履歴

検索キーワード
GPS / IPアドレス
ネットワーク
履歴
時間
ソーシャルメディア
Not yet

Is Context King?
情報交換

ショッピング
メール

What is mobile?
モバイルだからといって使い方って限定してる?

Web観覧

読書

ビデオ

ブログ
31%
Pew (2012)

28%
Pew (2011)
いつ、どこで、どのように
コンテンツにアクセスするかは利用者の自由
コンテキストを察知して
パーソナライズ化した
コンテンツを
用意しましたー。
コンテキストを察知して
パーソナライズ化した

いや、

コンテンツを

そんなの頼んでないし。

用意しましたー。
Context will be King
Content is Broken
今のコンテンツは壊れている
<meta property="og:title" content="ソムリエは知っている! ボジョレーよりもおすすめのヌーヴォー(新
酒ワイン)" />
<meta property="og:type" content="article" />
<meta property="og:url" content="http://www.lifehacker.jp/
2012/11/121118sommelier.html" />
<meta property="og:image" content="http://www.lifehacker.jp/upload_files/
121118sommelier.jpg" />
<meta property="og:description" content="皆様こんにちは。グルメスチュワートの浅田です。街の装いも
変わって、少しずつ本格的な冬が近づいてきま" />
?

現状、どのようにコンテンツが管理されているのか?システムは?
Webマスターは誰?また、コンテンツの責任者は?

?

見直しや、調整が行われているか?コンテンツは古くなってないか?

?

コンテンツ制作や配信のためのルールは築かれているか?
プレミアムデザイン

リッチインタラクション
6バージョン作成

3倍以上のコスト
4.1%

810,000
5.5インチのディスプレイ
5.5インチのディスプレイ

27インチのタブレット?
?

現存の情報を再利用できるのか?それとも新しくコンテンツを作らなけ
ればならないのか?

?

現存の CMS と連携ができるのか?配信までのプロセスは?

?

もし、新しいサービスのフレームワークを現存の CMS が保持できない
なら、すべて新しい CMS へ移行するのか?それとも別なのを加えるの
か?
すべてを自動化できない
今だけのことを考えて作れない
作る以外にも考えることが多い
コンテンツはとてもコスト高!
真のマルチデバイス化という新しい価値の提供
長期的なお客様、利用者への満足
より、コンテンツを活かしたデザインをつくるチャンス
Content is Hard!
コンテンツは難しい!
企画

仕様設計

デザイン

制作・開発

リリース
企画

仕様設計

デザイン

制作・開発

リリース
by Harsh Agrawal
86%
Neilsen, Google
78%
Model Metrics 2011

by Adam Grabek
Smatrphone

Computer

Tablet

Game Console

アメリカの 6 歳から 19 歳までの男女
啓蒙

レビュー

調整・構成

最適化
今あるコンテンツの在庫項目を洗い出す
コンテンツの品質チェック
ミスや手直しが必要なものの作業をする
他に必要なコンテンツがあるか話し合う
Content Model
コンテンツモデル
Content Model
コンテンツの細分化
最小の単位を定義する工程
設計のためのテンプレート

コンテンツモデル
COPE

Create Once, Publish Everywhere

1回作り込んで、すべての場で配信する
日付

タイトル

画像

本文

地図

会場情報

申し込み
日付
短めのタイトル
タイトル

画像

本文

地図

会場情報

申し込み
日付
短めのタイトル
タイトル

サムネイル

画像

本文

地図

会場情報

申し込み
日付
短めのタイトル
タイトル

サムネイル

画像

詳細

スピーカー

概要

日付

地図

会場情報

申し込み

会場

開始時間

終了時間
日付

サブタイトル

タイトル

サムネイル

詳細

画像

スピーカー

概要

日付

地図

会場情報

申し込み

会場

開始時間

終了時間
プレスリリース

タイトル(短)

タイトル(長)

イントロダクション

本文

概要

サムネイル

公開日

改訂日

担当者名

添付ファイル

関連製品

お問い合わせ情報
パソコン

モバイル

ソーシャル

タイトル(長)

タイトル(短)

タイトル(短)

イントロダクション

イントロダクション

サムネイル

公開日

公開日

概要

改訂日

改訂日

本文

本文

関連製品

関連製品

添付ファイル
お問い合わせ情報

お問い合わせ情報

担当者名

担当者名
ゴールに沿ったモデリングかどうか
運営するためのリソースがあるか
メッセージを伝えるために十分かどうか
トーン&マナーは適しているかどうか
CMS
CMS=API
CMS=API
再利用できるような設計を意識する
コンテンツは自由に組み合わせができる小さな塊
コンテンツとスタイリングを切り離す
メタデータを入力できる環境を整える
ページ

パッケージ
モバイルだからという先入観をもたない
利用者にとっての良いコンテンツをつくる
早い段階からスタート
デザインがより自由になる
CMSをAPIのように使ってみる
THANK YOU!
長谷川恭久
mail@yasuhisa.com
@yhassy
yasuhisa.com/could

More Related Content

What's hot

Web制作 あとで揉めないための確認のポイント
Web制作 あとで揉めないための確認のポイントWeb制作 あとで揉めないための確認のポイント
Web制作 あとで揉めないための確認のポイント高本 徹
 
イマドキWebメディアの制作手法
イマドキWebメディアの制作手法イマドキWebメディアの制作手法
イマドキWebメディアの制作手法Keisuke Imura
 
あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ(JAC Special Ver.)
あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ(JAC Special Ver.)あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ(JAC Special Ver.)
あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ(JAC Special Ver.)力也 伊原
 
あなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティ
あなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティあなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティ
あなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティKobayashi Daisuke
 
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールINFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン力也 伊原
 
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選びWeb制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選びSeiko Kuchida
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインToshihiko Yamakami
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道schoowebcampus
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックAkiko Kurono
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインHiroyuki Makishita
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ力也 伊原
 
ペインストーミングで言葉の壁を越える
ペインストーミングで言葉の壁を越えるペインストーミングで言葉の壁を越える
ペインストーミングで言葉の壁を越えるshoji_yamada
 
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクターデザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクターtake-it
 
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディングディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディングeriko yamada
 
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかたWebアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかたKobayashi Daisuke
 
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りBootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りMasayuki Abe
 
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けようHtml5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けようMasayuki Abe
 
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事masaki sukeda
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎masaaki komori
 

What's hot (20)

Web制作 あとで揉めないための確認のポイント
Web制作 あとで揉めないための確認のポイントWeb制作 あとで揉めないための確認のポイント
Web制作 あとで揉めないための確認のポイント
 
イマドキWebメディアの制作手法
イマドキWebメディアの制作手法イマドキWebメディアの制作手法
イマドキWebメディアの制作手法
 
あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ(JAC Special Ver.)
あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ(JAC Special Ver.)あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ(JAC Special Ver.)
あなたの価値を高めるWebアクセシビリティ(JAC Special Ver.)
 
あなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティ
あなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティあなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティ
あなたの言葉で伝えるWebアクセシビリティ
 
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルールディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
ディレクターが知っておくべき3つのデザインディレクションのルール
 
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザインアクセシビリティとこれからのWebデザイン
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
 
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選びWeb制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
 
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
 
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディプロトタイピングツール投入のケーススタディ
プロトタイピングツール投入のケーススタディ
 
ペインストーミングで言葉の壁を越える
ペインストーミングで言葉の壁を越えるペインストーミングで言葉の壁を越える
ペインストーミングで言葉の壁を越える
 
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクターデザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
 
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディングディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
 
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかたWebアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
Webアクセシビリティポリシーのつくりかた・ひろめかた
 
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭りBootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
Bootstrapにちょい足しアニメーション@春のJavascript祭り
 
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けようHtml5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
Html5fun@東京 Bootstrapにアニメーションを付けよう
 
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
 

Viewers also liked

今だからデザインできるMTの未来
今だからデザインできるMTの未来今だからデザインできるMTの未来
今だからデザインできるMTの未来Yasuhisa Hasegawa
 
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」Tarumoto Tetsuya
 
6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅Yasuhisa Hasegawa
 
Rankr 新しい音楽を発見するラジオサービス
Rankr 新しい音楽を発見するラジオサービスRankr 新しい音楽を発見するラジオサービス
Rankr 新しい音楽を発見するラジオサービスTetsuya Kagino
 
新しい体験を生み出す方法としてのコ・クリエーション
新しい体験を生み出す方法としてのコ・クリエーション新しい体験を生み出す方法としてのコ・クリエーション
新しい体験を生み出す方法としてのコ・クリエーションHiroki Tanahashi
 
【IMJ】Web業界とHCD
【IMJ】Web業界とHCD【IMJ】Web業界とHCD
【IMJ】Web業界とHCDIMJ Corporation
 
デザインの深い森 Vol.3 ウロボロスの洞窟と光の魔術師
デザインの深い森 Vol.3 ウロボロスの洞窟と光の魔術師デザインの深い森 Vol.3 ウロボロスの洞窟と光の魔術師
デザインの深い森 Vol.3 ウロボロスの洞窟と光の魔術師Hiroki Tanahashi
 
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法Yasuhisa Hasegawa
 
【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー
【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー
【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナーIMJ Corporation
 
【IMJ】パネルディスカッション|デジタルマーケティングを推進する経営視点(I・CON2014)
【IMJ】パネルディスカッション|デジタルマーケティングを推進する経営視点(I・CON2014)【IMJ】パネルディスカッション|デジタルマーケティングを推進する経営視点(I・CON2014)
【IMJ】パネルディスカッション|デジタルマーケティングを推進する経営視点(I・CON2014)IMJ Corporation
 
Vol3 リフレーミング
Vol3 リフレーミングVol3 リフレーミング
Vol3 リフレーミングHiroki Tanahashi
 
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ Yasuhisa Hasegawa
 
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)IMJ Corporation
 
【IMJ】最新事例にみる顧客本位のweb設計「新たな体験価値を産む大規模サイト統合」(i・con2014)
【IMJ】最新事例にみる顧客本位のweb設計「新たな体験価値を産む大規模サイト統合」(i・con2014) 【IMJ】最新事例にみる顧客本位のweb設計「新たな体験価値を産む大規模サイト統合」(i・con2014)
【IMJ】最新事例にみる顧客本位のweb設計「新たな体験価値を産む大規模サイト統合」(i・con2014) IMJ Corporation
 
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)IMJ Corporation
 
再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピング再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピングYasuhisa Hasegawa
 
Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法Yasuhisa Hasegawa
 
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法Yasuhisa Hasegawa
 
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセスYasuhisa Hasegawa
 

Viewers also liked (20)

今だからデザインできるMTの未来
今だからデザインできるMTの未来今だからデザインできるMTの未来
今だからデザインできるMTの未来
 
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
 
6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅6から始まる Movable Type の旅
6から始まる Movable Type の旅
 
Rankr 新しい音楽を発見するラジオサービス
Rankr 新しい音楽を発見するラジオサービスRankr 新しい音楽を発見するラジオサービス
Rankr 新しい音楽を発見するラジオサービス
 
新しい体験を生み出す方法としてのコ・クリエーション
新しい体験を生み出す方法としてのコ・クリエーション新しい体験を生み出す方法としてのコ・クリエーション
新しい体験を生み出す方法としてのコ・クリエーション
 
【IMJ】Web業界とHCD
【IMJ】Web業界とHCD【IMJ】Web業界とHCD
【IMJ】Web業界とHCD
 
デザインの深い森 Vol.3 ウロボロスの洞窟と光の魔術師
デザインの深い森 Vol.3 ウロボロスの洞窟と光の魔術師デザインの深い森 Vol.3 ウロボロスの洞窟と光の魔術師
デザインの深い森 Vol.3 ウロボロスの洞窟と光の魔術師
 
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
スマホサイトが嫌われる理由と改善方法
 
【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー
【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー
【IMJ】デジタルマーケティングを加速させるヒントがここに imj jelly cms 事例活用セミナー
 
【IMJ】パネルディスカッション|デジタルマーケティングを推進する経営視点(I・CON2014)
【IMJ】パネルディスカッション|デジタルマーケティングを推進する経営視点(I・CON2014)【IMJ】パネルディスカッション|デジタルマーケティングを推進する経営視点(I・CON2014)
【IMJ】パネルディスカッション|デジタルマーケティングを推進する経営視点(I・CON2014)
 
Vol3 リフレーミング
Vol3 リフレーミングVol3 リフレーミング
Vol3 リフレーミング
 
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ デザインから取り組むWebアクセシビリティ
デザインから取り組むWebアクセシビリティ
 
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
 
【IMJ】最新事例にみる顧客本位のweb設計「新たな体験価値を産む大規模サイト統合」(i・con2014)
【IMJ】最新事例にみる顧客本位のweb設計「新たな体験価値を産む大規模サイト統合」(i・con2014) 【IMJ】最新事例にみる顧客本位のweb設計「新たな体験価値を産む大規模サイト統合」(i・con2014)
【IMJ】最新事例にみる顧客本位のweb設計「新たな体験価値を産む大規模サイト統合」(i・con2014)
 
Vol2物語編集
Vol2物語編集Vol2物語編集
Vol2物語編集
 
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
【IMJ】デジタルマーケティング基盤を駆使して『利益を産むサイト』adobe.com(I・CON2014)
 
再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピング再入門ペーパープロトタイピング
再入門ペーパープロトタイピング
 
Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法Webのスーパーヒーローになる方法
Webのスーパーヒーローになる方法
 
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
あたかもプロのようにプロトタイプを活用する方法
 
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス
 

Similar to マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計

Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Kazuyuki CHINDA
 
Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~
Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~
Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~Yasuhisa Hasegawa
 
モダン・タイムス 〜 コンテンツと作り手を自由にする Web デザイン
モダン・タイムス 〜 コンテンツと作り手を自由にする Web デザインモダン・タイムス 〜 コンテンツと作り手を自由にする Web デザイン
モダン・タイムス 〜 コンテンツと作り手を自由にする Web デザインYasuhisa Hasegawa
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインmasaaki komori
 
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化Takamitsu Nakao
 
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化 ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化  ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化  ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化 ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~Anhui Opensource Software Inc.
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎Masayuki Abe
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはMakoto Shimizu
 
saleshub_AiDeal LP202210.pdf
saleshub_AiDeal LP202210.pdfsaleshub_AiDeal LP202210.pdf
saleshub_AiDeal LP202210.pdfssuser8de8212
 
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライスキッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライストモロヲ いちがみ
 
これからのIT人材のためのワーク・シフト
これからのIT人材のためのワーク・シフトこれからのIT人材のためのワーク・シフト
これからのIT人材のためのワーク・シフトDaisuke Masubuchi
 
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】Yasuhito Yabe
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
Google Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しようGoogle Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しようMasayuki Abe
 
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]Daisuke Yamazaki
 
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTakashi Sakamoto
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」Cybozucommunity
 
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版Tsuyoshi Nakao
 

Similar to マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計 (20)

Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
 
Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11Shinjuku.html5.lunch #11
Shinjuku.html5.lunch #11
 
Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~
Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~
Transformative Web Design ~変化にしなやかに対応するデザイン力~
 
モダン・タイムス 〜 コンテンツと作り手を自由にする Web デザイン
モダン・タイムス 〜 コンテンツと作り手を自由にする Web デザインモダン・タイムス 〜 コンテンツと作り手を自由にする Web デザイン
モダン・タイムス 〜 コンテンツと作り手を自由にする Web デザイン
 
HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザイン
 
Indigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプIndigo Studio で作るプロトタイプ
Indigo Studio で作るプロトタイプ
 
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで 始める社内の可視化
 
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化 ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化  ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化  ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
微博(ウェイボ)+Androidタブレットで始める社内の可視化 ~ 微博型社内ソーシャルシステム“Crowdroid for Business” ~
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎
 
サイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとはサイトサーチアナリティクスとは
サイトサーチアナリティクスとは
 
saleshub_AiDeal LP202210.pdf
saleshub_AiDeal LP202210.pdfsaleshub_AiDeal LP202210.pdf
saleshub_AiDeal LP202210.pdf
 
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライスキッチンにはスマートフォンとカレーライス
キッチンにはスマートフォンとカレーライス
 
これからのIT人材のためのワーク・シフト
これからのIT人材のためのワーク・シフトこれからのIT人材のためのワーク・シフト
これからのIT人材のためのワーク・シフト
 
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
Google Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しようGoogle Material DesignをPolymerで表現しよう
Google Material DesignをPolymerで表現しよう
 
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
60分でわかるレスポンシブWebデザイン[セミナー資料]
 
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 TokyoTC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
TC x IA "UX Design" Technical Communication Symposium 2012 Tokyo
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
 
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
 

More from Yasuhisa Hasegawa

作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編Yasuhisa Hasegawa
 
SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作Yasuhisa Hasegawa
 
データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法Yasuhisa Hasegawa
 
課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方Yasuhisa Hasegawa
 
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方Yasuhisa Hasegawa
 
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすることセンスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすることYasuhisa Hasegawa
 
コンテンツとCMSの上手な付き合い方
コンテンツとCMSの上手な付き合い方コンテンツとCMSの上手な付き合い方
コンテンツとCMSの上手な付き合い方Yasuhisa Hasegawa
 
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考Yasuhisa Hasegawa
 
Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法Yasuhisa Hasegawa
 
ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術Yasuhisa Hasegawa
 
コンテンツから始まる新しいWebワークフロー
コンテンツから始まる新しいWebワークフローコンテンツから始まる新しいWebワークフロー
コンテンツから始まる新しいWebワークフローYasuhisa Hasegawa
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意Yasuhisa Hasegawa
 
未来をプロトタイプしよう
未来をプロトタイプしよう未来をプロトタイプしよう
未来をプロトタイプしようYasuhisa Hasegawa
 
脱紙!Webならではのコミュニケーション思考術
脱紙!Webならではのコミュニケーション思考術脱紙!Webならではのコミュニケーション思考術
脱紙!Webならではのコミュニケーション思考術Yasuhisa Hasegawa
 
プロトタイピングからはじめよう
プロトタイピングからはじめようプロトタイピングからはじめよう
プロトタイピングからはじめようYasuhisa Hasegawa
 
これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザイン
これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザインこれから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザイン
これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザインYasuhisa Hasegawa
 
レベルアップ! 〜ポイント合戦から教育という名のゲームへ
レベルアップ! 〜ポイント合戦から教育という名のゲームへレベルアップ! 〜ポイント合戦から教育という名のゲームへ
レベルアップ! 〜ポイント合戦から教育という名のゲームへYasuhisa Hasegawa
 

More from Yasuhisa Hasegawa (18)

作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
作って終わりから卒業しよう - デザインシステム入門編
 
SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作SVGをつかったプロトタイプ制作
SVGをつかったプロトタイプ制作
 
データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法データと上手に付き合ってデザインする方法
データと上手に付き合ってデザインする方法
 
課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方課題を導き出す魔法のシートの作り方
課題を導き出す魔法のシートの作り方
 
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
 
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすることセンスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
センスやテイストだけで決めないデザインの会話のためにすること
 
コンテンツとCMSの上手な付き合い方
コンテンツとCMSの上手な付き合い方コンテンツとCMSの上手な付き合い方
コンテンツとCMSの上手な付き合い方
 
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
 
Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法Before UX: UXを導入せずに済む方法
Before UX: UXを導入せずに済む方法
 
ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術ゲームから学ぶデザイン思考術
ゲームから学ぶデザイン思考術
 
コンテンツから始まる新しいWebワークフロー
コンテンツから始まる新しいWebワークフローコンテンツから始まる新しいWebワークフロー
コンテンツから始まる新しいWebワークフロー
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
 
未来をプロトタイプしよう
未来をプロトタイプしよう未来をプロトタイプしよう
未来をプロトタイプしよう
 
終わりなきWebの旅
終わりなきWebの旅終わりなきWebの旅
終わりなきWebの旅
 
脱紙!Webならではのコミュニケーション思考術
脱紙!Webならではのコミュニケーション思考術脱紙!Webならではのコミュニケーション思考術
脱紙!Webならではのコミュニケーション思考術
 
プロトタイピングからはじめよう
プロトタイピングからはじめようプロトタイピングからはじめよう
プロトタイピングからはじめよう
 
これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザイン
これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザインこれから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザイン
これから求められるWebコミュニケーションスキル 〜今日から始めるプロトタイプデザイン
 
レベルアップ! 〜ポイント合戦から教育という名のゲームへ
レベルアップ! 〜ポイント合戦から教育という名のゲームへレベルアップ! 〜ポイント合戦から教育という名のゲームへ
レベルアップ! 〜ポイント合戦から教育という名のゲームへ
 

マルチデバイスを見据えたコンテンツ設計