なるほどわかった!App Service on Linux

なるほどわかった!
App Service on Linux
オープンソースカンファレンス 2017 Hokkaido
2017/07/15
Yasuaki Matsuda
自己紹介
札幌在住、.NET系の開発がお仕事
JAZUG札幌支部のスタッフ
2016年~2017年 Microsoft MVP Award を受賞
カテゴリはMicrosoft Azure
Blog:http://vnext-y-blog.azurewebsites.net/
Twitter:@DarkCrash3
Facebook:vnext.y
GitHub:darkcrash
Mvp:profile
Copyright© 2015, JAZUG All Rights Reserved.
2
3
JAZUG 札幌支部(きたあず)
■正式名称
Japan Azure User Group 札幌支部 / 略称:きたあず
■活動概要
Cloudにちょっと興味のあるゆるふわな方から実ビジネスで
使用される方まで学べる勉強会を開催しています。
■Webサイト
http://kitaazu.azurewebsites.net/
きたあずちゃん
(@kitaazu_chan)
今日のお伝えしたいこと
Microsoft Azureについて軽く紹介
Azure App Service on Linuxについて紹介
全体の仕組みからコンテナの話まで
App Service on Linuxで実際にWordPressを立ち上げてみる
Copyright© 2015, JAZUG All Rights Reserved.
4
Microsoft Azure
マイクロソフトが提供してい
る
パブリッククラウドサービス
小規模~大規模まで対応可能な
Webサイトを構築できる
機械学習(Machine Learning)を
駆使したサービスを実装できる
フルマネジドなDBサーバを構
築出来る
などなど様々な用途に対応出来
るクラウドサービスです。
6
40
https://azure.microsoft.com/ja-jp/regions/
7
Azure Datacenter Infrastructure (日本では東日本リージョン、西日本リージョン の 2か所で利用可能)
Hybrid
Operations
Security &
Management
Platform as a Services (PaaS)
Infrastructure as a Services (IaaS)
Compute Storage
Web and Mobile
Media & CDN
Analytics & IoT & IntelligenceIntegration
Networking
Data
Virtual
Network
Virtual
Machines
Compute Developer Services
Container
Service
Blob
Storag
e
Premium
Storage
(SSD)
VPN
Gateway
DNS
Express
Route
Load
Balancer
Traffic
Manager
Portal
Azure
Active Directory
Automation
Multi-Factor
Authentication
Key Vault
Marketplace
VM Image Gallery
& VM Depot
Backup
StorSimpe
Cognitive
Services
DevTest
Labs
IoT Hub
Stream
Analytics
Machine
Learning
HDInsight
(Hadoop)
Table
Storage
DocumentDB
SQL
Database
Security
Center
Import/Export
Azure AD
Connect Health
Data Lake
Store
Search
Media
Services
CDN
Site Recovery
Log
Analytics
Batch
Mobile
Apps
VM
Scale Set
Cloud
Services
Application
Insights
Web
Apps
Service
Fabric
Storage
Queue
BizTalk
Services
Data Lake
Analytics
Service
Bus
Hybrid
Connection
Logic
Apps
API
Apps
API
Management
Notification
Hubs
Visual Studio
Team Services
Developer
Tools
Application
Gateway
SQL Data
Warehouse
8
Azure Datacenter Infrastructure (日本では東日本リージョン、西日本リージョン の 2か所で利用可能)
Hybrid
Operations
Security &
Management
Platform as a Services (PaaS)
Infrastructure as a Services (IaaS)
Compute Storage
Web and Mobile
Media & CDN
Analytics & IoT & IntelligenceIntegration
Networking
Data
Virtual
Network
Virtual
Machines
Compute Developer Services
Container
Service
Blob
Storag
e
Premium
Storage
(SSD)
VPN
Gateway
DNS
Express
Route
Load
Balancer
Traffic
Manager
Portal
Azure
Active Directory
Automation
Multi-Factor
Authentication
Key Vault
Marketplace
VM Image Gallery
& VM Depot
Backup
StorSimpe
Cognitive
Services
DevTest
Labs
IoT Hub
Stream
Analytics
Machine
Learning
HDInsight
(Hadoop)
Table
Storage
DocumentDB
SQL
Database
Security
Center
Import/Export
Azure AD
Connect Health
Data Lake
Store
Search
Media
Services
CDN
Site Recovery
Log
Analytics
Batch
Mobile
Apps
VM
Scale Set
Cloud
Services
Application
Insights
Web
Apps
Service
Fabric
Storage
Queue
BizTalk
Services
Data Lake
Analytics
Service
Bus
Hybrid
Connection
Logic
Apps
API
Apps
API
Management
Notification
Hubs
Visual Studio
Team Services
Developer
Tools
Application
Gateway
SQL Data
Warehouse
本日のゴール
App Serviceを使ったWordPressサイトの立ち上げ方法を理解し
てもらう
App Serviceの仕組みを理解してもらう
App Service の概要
App Serviceとは!?
Webサイトをフルマネジドに構築することが出来るサービス群
DevOps的な使い方を想定したサービスになっている
Web Apps Mobile AppsLogic Apps API AppsApp Service
Web Apps Webサイトのホスティング
Logic Apps ワークフローを定義して、タスクの自動化が出来る
API Apps Web APIを構築出来る
Mobile Apps モバイルアプリ開発向け機能。Push通知や認証機能を
ネイティブアプリに簡単に組み込むことが出来る
Functions イベント ベースのサーバーレス コンピューティング
Functions
App Serviceとは!?
ネットワーク・言語
ネットワーク
ゲートウェイやロードバランサは
標準で用意されている
特にサブネットの設定などは不要。
全部Azure側でやってくれる
サポートされているプラットフォーム
PHP
.NET
Node.JS
Java
Python
HTML
App Serviceとは!?
ネットワーク・言語
App Serviceとは!?
データベース
 Azure Database, SQL Databaseを使う
MySQL, PostgreSQL, SQL Serverのサーバをサクッと
構築出来るフルマネジドサービス
ユーザー側でのバージョンアップなどの管理は基本的に
不要
アプリケーションのダウンタイムを伴わない
動的スケーラビリティ
2017年6月25日現在はプレビュー版での提供
 MySQL in Appを使う
App Serviceに標準でMySQLサーバが用意されている
• App Service on Linuxには用意されていないので注意
 Clear DBを使う
Azure上で使えるサードパーティ製のMySQLサーバのホスティングサー
ビスが使える。
 Virtual Machine 上に構築したDBを使う
好きなものをOSレベル(SSH、リモートデスクトップ)で操作して構
築
App Serviceとは!?
データベース
App Serviceとは!?
OSまわり
動作しているOS
Windows Serverベース
• App Service
Linuxベース (Ubuntu)
• App Service on Linux
App Service on Linuxは現在プレビュー版
GAされていない事に注意
App Service on Linuxの概要
プレビューなう
App Service on Linux (preview)
https://azure.microsoft.com/en-us/blog/azure-app-service-
improves-node-js-and-php-developer-experience/
2016-10-10 の公式ブログ記事より
コンテンツ管理システム(CMS)で
WordPressの使用量は50%以上
Copyright© 2015, JAZUG All Rights Reserved.
18
App Service on Linuxの特徴
Docker HubからDockerコンテナを取得してデプロイ出来る
プライベートレジストリ、リポジトリも可
Dockerから下層部分はフルマネジドなので、ミドルウェアのバー
ジョンアップは考えなくて良い。
VMだとyum updateとかapt upgradeしないといけない
自動でスケールアウト、スケールアップが出来る
スケールアウト -> サーバ台数を増やすイメージ
スケールアップ -> サーバスペックを上げる
中断時間はほぼ無い(設定の適用に数秒かかる程度)
どちらかというと、DevOps的な運用が出来るサービス
App Service on Linuxで
WordPress!
WordPressをApp Service on Linuxで
アプリを動かすには
Web Apps on Linuxを作
成
• まずは枠を作成する。
「Dockerコンテナー」か
らデプロイしたいDocker
コンテナを指定する
• 「ビルトイン」-> Azure
で事前に用意されて
いるDockerコンテナ
• Docker Hubに登録済
みのDockerコンテナ
を選択する
• プライベートにして
いるコンテナも選
択できる
追加でカスタムドメイン
の
設定などを行う
• Aレコードに登録する
IPアドレスが払い出
されるので、こちらを
手持ちのDNSに登録
する。
• もちろんAzure DNS
でもOK
• SSL証明書の設定も
ここで行う
WordPressに限らず、WebアプリをApp Service on Linuxで動かすには、
Azure MarketPlaceに登録済みの
WordPressコンテナ
Azureが既にApp Service on Linuxに特化したWordPressコンテ
ナを用意しているので、こちらを使うと非常に楽。
App Service on Linuxを使った構成例
Web App
(WordPress)
Azure Database for MySQL(preview)
Azure Backup
Azure Database for MySQL (preview)
https://azure.microsoft.com/ja-jp/blog/microsoft-extends-
azure-managed-database-services-with-introduction-of-mysql-
and-postgresql/
2017-5-10の公式Blog記事
VM単位のスケールではなく、コンピューティング ユニットとスト
レージ ユニットという単位でのスケーリングとなる
Copyright© 2015, JAZUG All Rights Reserved.
24
実際に作ってみる
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
バックアップ設定
Azure Backup
Azure VM, App Serviceのイメージバックアップを自動で取るこ
とが出来る
バックアップ時にVMやApp Serviceの停止は無い(無停止バック
アップ)
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
なるほどわかった!App Service on Linux
スケールアウトと
スケールアップ
スケールアウト
ロードバランサ配下の
インスタンス数を増やす
確実に通信断が出ない方法
Azure Monitorの値を条件にして、
自動でスケールアップ
させることが出来る
この例では、CPU利用率が70%を
超えた場合に、インスタンス数を
増やす
集中アクセス(スパイク)時にCPU
利用率が上昇した場合などに
設定するのが良い
スケールアウト時のストレージ
複数インスタンスが増えるけど、ストレージの冪等性とかどう
なるの?
スケールアウト時のストレージ
各インスタンスは裏では同じストレージを見に行く仕組みに
なっているため、スケールアウトしても同じストレージを見に
行ってくれる
「wp-contentをどうやってミラーリングしよう・・・?」とい
う事は
一切考えなくても良い
イメージ図
Web App
インスタンス
Web App
インスタンス
Web App
インスタンス
ロードバランサ
スケールアップ
インスタンス1台のスペックを上げる
切り替えは数秒ぐらいで終わる
こちらも断はほとんど無い
運用中にメモリ不足に陥るようになった場合は
スケールアップを行うのがオススメ
スケールアップとスケールアウト
どっちを選べば良い?
スケールアウトを選ぶ場合
スパイクなどによる大量アクセスが発生した場合
• とにかく大量の接続を捌かないといけないため、
処理出来るインスタンス数を増やすことで同時アクセス数のキャパシティを増や
す
スケールアップを選ぶ場合
アプリのバージョンアップ時に、使用CPU/メモリが増えてきてし
まった
慢性的なスペック不足に陥ってしまった場合
• CPUコア数やメモリを増やす必要があるため、スケールアップを選ぶ
OSSとプラットフォーム
今回はWordPressを題材に使い方を紹介しました
Dockerコンテナがそのまま動くため、様々なOSS(Xoopsとか)
が動きます。
アプリを快適に動かして提供するための「プラットフォーム」
として
Azure App Serviceを是非使ってみて下さい。
質問などなどありましたら
きたあずでは展示ブースを出しています。
何か疑問点や、「こういう事やってみたい!」
などなどありましたらブースまでお越し下さい!
きたあず、JAZUGについて
きたあずサイト
https://kitaazu.azurewebsites.net/
きたあずFacebookグループ
https://www.facebook.com/groups/jazugsapporo/
Jazug Facebook グループ
https://www.facebook.com/groups/jazug/
Copyright© 2015, JAZUG All Rights Reserved.
52
ご清聴ありがとうございました
Copyright© 2015, JAZUG All Rights Reserved.
53
1 von 53

Recomendados

Azure App Service Overview von
Azure App Service OverviewAzure App Service Overview
Azure App Service OverviewTakeshi Fukuhara
10.6K views214 Folien
Goss入門 von
Goss入門Goss入門
Goss入門ShuyaMotouchi1
2.4K views20 Folien
AWSのログ管理ベストプラクティス von
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAkihiro Kuwano
77.2K views57 Folien
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger) von
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)NTT Communications Technology Development
23.3K views25 Folien
インフラCICDの勘所 von
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所Toru Makabe
14.5K views50 Folien
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様 von
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様
[AKIBA.AWS] VGWのルーティング仕様Shuji Kikuchi
28.4K views55 Folien

Más contenido relacionado

Was ist angesagt?

Ingress on Azure Kubernetes Service von
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceToru Makabe
2.1K views31 Folien
Dockerからcontainerdへの移行 von
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
16.7K views36 Folien
コンテナネットワーキング(CNI)最前線 von
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
31.6K views34 Folien
DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話 von
DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話
DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話JustSystems Corporation
22.5K views46 Folien
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか? von
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?naoki koyama
91.3K views50 Folien
Dockerからcontainerdへの移行 von
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
7.6K views36 Folien

Was ist angesagt?(20)

Ingress on Azure Kubernetes Service von Toru Makabe
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
Toru Makabe2.1K views
Dockerからcontainerdへの移行 von Kohei Tokunaga
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Kohei Tokunaga16.7K views
コンテナネットワーキング(CNI)最前線 von Motonori Shindo
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
Motonori Shindo31.6K views
DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話 von JustSystems Corporation
DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話
DDDとクリーンアーキテクチャでサーバーアプリケーションを作っている話
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか? von naoki koyama
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
naoki koyama91.3K views
Dockerからcontainerdへの移行 von Akihiro Suda
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda7.6K views
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ von Y Watanabe
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
Y Watanabe17.1K views
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編) von VirtualTech Japan Inc.
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!) von Trainocate Japan, Ltd.
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本 von kazuki kumagai
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
kazuki kumagai19.8K views
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介 von Amazon Web Services Japan
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう von Shuto Suzuki
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しようCognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Shuto Suzuki10.9K views
DockerとPodmanの比較 von Akihiro Suda
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
Akihiro Suda48K views
構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱 von Yuya Rin
構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱
構成情報データベースをGitで管理したいネットワーク運用者の憂鬱
Yuya Rin6.2K views
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話 von Yuta Shimada
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
Yuta Shimada2.2K views
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな von Amazon Web Services Japan
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー von Toru Makabe
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe37K views

Similar a なるほどわかった!App Service on Linux

もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps von
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Appsもっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps典子 松本
1.4K views25 Folien
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4 von
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #420190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4Issei Hiraoka
5.4K views35 Folien
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform von
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform拓将 平林
1.3K views61 Folien
Azure Fundamental von
Azure FundamentalAzure Fundamental
Azure FundamentalYui Ashikaga
348 views32 Folien
Smart store servlerless-20191030-40min von
Smart store servlerless-20191030-40minSmart store servlerless-20191030-40min
Smart store servlerless-20191030-40minMicrosoft Azure Japan
830 views110 Folien
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発 von
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発Akira Inoue
427 views45 Folien

Similar a なるほどわかった!App Service on Linux(20)

もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps von 典子 松本
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Appsもっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
典子 松本1.4K views
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4 von Issei Hiraoka
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #420190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
20190731 Azure Functions x Line at Azure Tech Lab #4
Issei Hiraoka5.4K views
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform von 拓将 平林
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
[REV UP] あなたならどう使う?最新Azureレシピ for LINE Platform
拓将 平林1.3K views
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発 von Akira Inoue
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発
Azure と Visual Studio で実践するモダナイゼーションとクラウド ネイティブ アプリケーション開発
Akira Inoue427 views
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1 von Satoshi Ueno
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
Satoshi Ueno868 views
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション von Masahiko Ebisuda
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーションAzure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Azure Stack Hybrid DevOpsデモンストレーション
Masahiko Ebisuda2.3K views
Windows azureって何 von Kana SUZUKI
Windows azureって何Windows azureって何
Windows azureって何
Kana SUZUKI1.4K views
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値 von Keisuke Nishitani
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値
UnityとAmazon Web Servicesで生み出す新しい価値
Keisuke Nishitani3.2K views
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介 von Kazushi Kamegawa
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介
Kazushi Kamegawa1.3K views
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo von Kyosuke Inoue
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Kyosuke Inoue648 views
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像 von Akira Inoue
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
ASP.NET vNext / Visual Studio "14" に見る .NET の未来像
Akira Inoue2.8K views
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話 von 典子 松本
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
典子 松本6.5K views
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう! von Tsukasa Kato
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう! Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
Docker on azure!進化していくcontainerを覗いてみよう!
Tsukasa Kato307 views
2020/12/03 SaaS を正しい方向へ加速するフィードバックループ von Issei Hiraoka
2020/12/03 SaaS を正しい方向へ加速するフィードバックループ2020/12/03 SaaS を正しい方向へ加速するフィードバックループ
2020/12/03 SaaS を正しい方向へ加速するフィードバックループ
Issei Hiraoka225 views
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う von Takeshi Fukuhara
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使うVisual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う
Takeshi Fukuhara9.1K views

Más de Yasuaki Matsuda

Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り! von
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!Yasuaki Matsuda
1.5K views17 Folien
Azure event grid 紹介 von
Azure event grid 紹介Azure event grid 紹介
Azure event grid 紹介Yasuaki Matsuda
1K views34 Folien
Moderator Slide for Global Azure Bootcamp 2019@Sapporo von
Moderator Slide for Global Azure Bootcamp 2019@SapporoModerator Slide for Global Azure Bootcamp 2019@Sapporo
Moderator Slide for Global Azure Bootcamp 2019@SapporoYasuaki Matsuda
590 views15 Folien
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ! von
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Yasuaki Matsuda
241 views36 Folien
Container x azure x kubernetes von
Container x azure x kubernetesContainer x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetesYasuaki Matsuda
825 views81 Folien
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ von
Azure DevOps で始めるスタートダッシュAzure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュYasuaki Matsuda
2K views44 Folien

Más de Yasuaki Matsuda(13)

Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り! von Yasuaki Matsuda
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!
Azure 三つ巴チームが送るIgnite 振り返り!
Yasuaki Matsuda1.5K views
Moderator Slide for Global Azure Bootcamp 2019@Sapporo von Yasuaki Matsuda
Moderator Slide for Global Azure Bootcamp 2019@SapporoModerator Slide for Global Azure Bootcamp 2019@Sapporo
Moderator Slide for Global Azure Bootcamp 2019@Sapporo
Yasuaki Matsuda590 views
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ! von Yasuaki Matsuda
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Yasuaki Matsuda241 views
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ von Yasuaki Matsuda
Azure DevOps で始めるスタートダッシュAzure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
Yasuaki Matsuda2K views
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン von Yasuaki Matsuda
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオンAzure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Azure のポータル画面で、AI フレーバな BOT の作成ハンズオン
Yasuaki Matsuda1.1K views
Visual Studio 2017 で Azure Functions の開発 von Yasuaki Matsuda
Visual Studio 2017 で Azure Functions の開発Visual Studio 2017 で Azure Functions の開発
Visual Studio 2017 で Azure Functions の開発
Yasuaki Matsuda1.4K views
NV シリーズのインスタンスでGPU使ってイロイロ想像する von Yasuaki Matsuda
NV シリーズのインスタンスでGPU使ってイロイロ想像するNV シリーズのインスタンスでGPU使ってイロイロ想像する
NV シリーズのインスタンスでGPU使ってイロイロ想像する
Yasuaki Matsuda1.2K views
Black jumbodogをcoreclrで動かしてみた von Yasuaki Matsuda
Black jumbodogをcoreclrで動かしてみたBlack jumbodogをcoreclrで動かしてみた
Black jumbodogをcoreclrで動かしてみた
Yasuaki Matsuda707 views
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1 von Yasuaki Matsuda
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1
Yasuaki Matsuda1.3K views

なるほどわかった!App Service on Linux