Anzeige
Anzeige

Más contenido relacionado

Similar a JAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdf(20)

Anzeige

JAWS-UG_Osaka_reInvent2022recap.pdf

  1. re:Invent2022 re:Cap 参加した感想 2022/12/14 ⼭⽥ 真也
  2. ⾃⼰紹介 株式会社ウフル ⼭⽥ 真也 好きなAWSサービス︓ re:Invent:2回⽬ FB:https://www.facebook.com/yamada.shinya0917 Twitter:https://twitter.com/yamada_shinya_
  3. re:Invent2022の感想 • 2回⽬のre:Inventだったので、前回できなかったことをやれたのと、初参加の 会社メンバーをうまく巻き込めたと思ってる • お久しぶりの⼈や、初めましての⽅と限られた空間で濃い時間(主にヌードル アジア)で過ごすことができた • 全体メッセージとしては、イベントドリブンなアーキ、ベースとしてサーバレ スが主になってくるのかなと思いました。
  4. 聞いたセッション • キーノート • EXPO • アマコネ系のセッション • Salesforce系のセッション • 新サービスセッション
  5. はたらくくるま
  6. 規模 改めて⾒るとやっぱりでかい
  7. 営業⾯で思ったこと • SI部⾨でグローバルNo1のパートナーにクラメソさんが、アジアNo1のパート ナーにアイレットさんが表彰 • トレーニング部⾨ではグローバルNo1にトレノケートさん • ⽇本企業が世界で戦えてるのが誇らしかったです
  8. 資格者ラウンジやってきた プラクティショナーとって⾏きました ※⼭下本でがんばりました
  9. アメリカでのお⾷事 1番美味しかったのは、プライムリブ、ヌードルアジアは毎晩⾏きました︕
  10. ナイトイベント① 公式の遊びコンテンツからパートナー主催のイベントまで参加
  11. ナイトイベント② 1⽇で、3軒はしごしました
  12. User Group関連
  13. テクニカルな部分 ここからが真⾯⽬な話
  14. Amazon Connectのアップデート • Agent workspace with guided step-by-step actions • ML driven forcasting,capacity planning,and scheduling • Contact Lens with agent performance management • Contact Lens for Amazon Connect のチャット対応 ⼤きくアップデートは4つ
  15. ①Agent workspace with guided step-by-step actions アマコネアップデートの中で⼀番インパクトがあった︕︕ https://aws.amazon.com/jp/connect/agent-workspace/
  16. ②ML driven forcasting,capacity planning,and scheduling(GA) Workforce Management機能がちょっとずつ出てきてます https://aws.amazon.com/jp/connect/optimization/
  17. ③Contact Lens with agent performance management(プレビュー) コンタクトレンズの機能拡張、未来予測 ※⽇本語はまだ未対応 https://aws.amazon.com/jp/connect/optimization/
  18. ④Contact Lens for Amazon Connect のチャット対応 これだけ、⾃分で動作検証しました 笑 ※古いGUIだと選択肢が出てこないので注意 https://aws.amazon.com/jp/connect/optimization/
  19. まとめ • 久々のオフラインなので、参加者の熱量がすごかった(⽇本⼈参加者も1,000 名超えてるので期待値は⾼かった) • 個⼈的には、アマコネアップデートが多く、今後に期待がもてた • SNSは絶対やっておいた⽅がいい、Twitter、FBが⼤活躍 • 来年以降のre:Invent事前準備は真吾さんのブログを⾒ておけばいよ (https://yoshidashingo.hatenablog.com/entry/2022/12/04/213746)
Anzeige