SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 50
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Hyper-V レプリカ と
Azure Site Recovery による
DR 対策
Japan Windows Azure User Group
アイティデザイン株式会社
知北直宏 (Naohiro Chikita)
次へ
はじめに
Windows Server の仮想化機能である
Hyper-V や、それを Azure と連携させる
Azure Site Recovery による、
DR(ディザスタリカバリー)環境の構築について
お話しします.
本日(’14/6/29)現在、
Azure Site Recovery は Preview 状態のた
め、GA(Generally Available)時とは仕様や
操作が異なる可能性があることをご了承ください.
2
次へ
アジェンダ
 自己紹介など
 Hyper-V と Hyper-V レプリカ の基礎
 Hyper-V レプリカ の設計要素
 Hyper-V レプリカ の構成方法
 Hyper-V レプリカ の管理
 Hyper-V レプリカ と Azure の連携
 Azure Site Recovery (Preview)
3
自己紹介
 知北直宏(ちきたなおひろ)Twitter: @wanto1101
 アイティデザイン株式会社 代表取締役社長
 九州発ITPro系コミュニティ「Win.tech.q」代表
 福岡でITProやってます。
Active Directory、Hyper-V、Exchange、System Center
その他いろいろの提案・設計・構築・サポートまでなんでも。
大手、地場インテグレーターさんの後方支援など。
 MCSE、MCITPとかいろいろ。元MCT。
 Microsoft MVP(Directory Services)
4次へ
次へ
自己紹介
 「Windows Server 2012 Community Day」登壇
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/jj973165
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/dn375828
 「Cloud OS MVP Roadshow」登壇
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/dn574727
 Windows Server 2012 / 2012 R2 のホワイトペーパー執筆
(DirectAccess、フェールオーバークラスター)
 「標準テキスト Windows Server 2008 R2
構築・運用・管理パーフェクトガイド」
という本を書きました。
御礼・2013年10月に第9版発売、通算16500部発行
Windows Server 2012 R2 版
もうすぐ出ます !!
5
次へ
本題に入る、その前に
 Microsoft MVP (Microsoft Most Valuable Professional)とは、
マイクロソフトにより認定された、同社製品やテクノロジーに対して
高度な知識と経験を持ち、コミュニティーやメディアにおいてその技
術を幅広いメンバーと共有している個人を対象とした表彰制度、
またその受賞者のことです。
 全世界で約4000人、日本で約200人
 詳細はデルさんのブログで!(オススメ!)
http://ja.community.dell.com/techcenter/b/weblog
/archive/2014/06/08/microsoft-mvp.aspx
 現在、2014年10月期審査の申し込み中!
http://www.microsoft.com/ja-
jp/communities/mvp/selfregistration.aspx
6
…MVP制度のご紹介
次へ
Hyper-V と
Hyper-V レプリカ の基礎
7
次へ
Hyper-V とは?
 Windows Server が標準で持つ、
ハイパーバイザー型の仮想化機能。
 導入カンタン。そして高パフォーマンス。高可用性機能もイロイロ。
 現在 4 世代目で、多くの実績あり。
– 第一世代:Windows Server 2008
– 第二世代:Windows Server 2008 R2
– 第三世代:Windows Server 2012
– 第四世代:Windows Server 2012 R2 ☚イマココ
 無償版の「Hyper-V Server 2012 R2」もアリ。
 Azure も Hyper-V ベース!
8
Windows Server 2012 R2 Hyper-V のホワイトペーパー
http://download.microsoft.com/download/B/2/0/B20A660F-787F-4C17-8CE6-
35E9789E2CB1/Windows-Server-2012-R2-Virtualization-Whitepaper.pdf
次へ
Windows Server 2012 での
Hyper-V に関する主な機能強化
9
強化機能 説明
Hyper-Vレプリカ 仮想マシンを他のHyper-Vサーバーにレプリケート
できる
共有記憶域を使用しないライブマイグレーションや、
ストレージマイグレーションのサポート
クラスターを構成していない、スタンドアロンのHyper-Vホスト間にお
けるライブマイグレーションや、ストレージマイグレーション(記憶域の
移動)をサポートした
SMB3.0ファイル共有のサポート 仮想マシンをSMB3.0ファイル共有に置くことができるようになった。こ
れによりSAN(ストレージエリアネットワーク)を用いることなく、複数
のHyper-Vサーバー間での仮想マシンの共有が可能になった
SR-IOVのサポート SR-IOV(Single Root I/O Virtualization)対応ネットワーク
デバイスがサポートされたことにより、Hyper-Vサーバーの物理ネット
ワークアダプターの仮想化機能を仮想マシンに直接割り当てて、パ
フォーマンス向上が可能になった
仮想ファイバーチャネル 仮想マシンに関連付けられている標準的なワールドワイド名
(WWN) (WWN) を使用して、ゲストOSからファイバーチャネル
のSANに直接アクセスできる
仮想NUMA 仮想マシンもNUMAをサポートするようになった。これにより、ゲスト
OSとSQL ServerなどNUMA対応アプリケーションがパフォーマンス
の最適化をできるようになった
リソースメータリング 仮想マシンごとの物理プロセッサ、メモリ、記憶域、ネットワーク使用
率に関するデータの追跡と収集が可能になった
Windows Server 2012 の新機能 / Hyper-V の新機能
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh831410.aspx
次へ
Windows Server 2012 R2 での
Hyper-V に関する主な追加機能
10
追加機能 説明
ジェネレーション2仮想マシンのサポート UEFIファームウェアをサポートした仮想マシンを作成することができる
ようになった。これにより起動の高速化や、セキュアブート、SCSI仮
想ディスクからの起動や標準ネットワークアダプターによるPXEブート
などが可能
共有仮想ハードディスクのサポート 仮想マシン間でVHDXファイルの共有が可能になった。これにより仮
想マシン群によるクラスターを構成することが容易になった
拡張セッションモード Hyper-Vマネージャーの「仮想マシン接続」機能が、リモートデスク
トップ接続と同等の機能を実行可能になった
記憶域のQoSサポート 仮想マシンがアクセスする記憶域のQoS(Quality of Service)
管理ができるようになった。これにより特定の仮想マシンによる記憶
域パフォーマンスの低下を防ぐことができる
仮想マシンの自動ライセンス認証(AVMA:
Automatic Virtual Machine Activation)
Hyper-VサーバーがWindows Server 2012 R2 Datacenter
の場合、仮想マシンのゲストOSがWindows Server 2012 R2
のエディションがDatacenter、Standard、Essentialsであれば、
自動的にライセンス認証を行うことが可能
Windows Server 2012 R2 の Hyper-V の新機能
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn282278.aspx
次へ
Windows Server 2012 R2 での
Hyper-V に関する主な拡張機能
11
拡張機能 説明
Hyper-Vレプリカの拡張レプリケーション レプリカサーバーの、さらにレプリカサーバーを構成可能に
なった
Hyper-Vレプリカのレプリケーション頻度 レプリケーション頻度を「5分」以外に、「30秒」、「15分」も
選択できるようになった
仮想ハードディスクのサイズ変更 SCSI接続されているVHDXファイルをオンラインでサイズ変更可能
ライブマイグレーションのパフォーマンス向上 ライブマイグレーション実行時の仮想マシンのメモリ情報のコピーを圧縮や、
SMB3.0を利用することにより、高速に行うことが可能になった
ライブマイグレーションの複数バージョン間のサポート Windows Server 2012からWindows Server 2012 R2へ、仮想マシンの
ライブマイグレーションが可能になった。これにより移行が容易になった
統合サービスの「ゲストサービス」 Hyper-Vサーバーから仮想マシンへ、ネットワーク接続を介さずにファイルをコピー
することができるようになった
エクスポート 仮想マシンの実行中に、仮想マシンやチェックポイントをエクスポートできるように
なった
フェールオーバークラスタリングの仮想マシン記憶域の保護 フェールオーバークラスタリングによって管理されていないSMB3.0共有に置いた仮
想マシンの記憶域の障害検知が可能になった
フェールオーバークラスタリングの仮想ネットワークアダプター
の保護
仮想マシンに割り当てた物理ネットワークで、スイッチやネットワークアダプターの不
具合、ネットワーク ケーブルの切断などの障害が発生した場合に、フェールオーバー
クラスタリングによってその仮想マシンを他のノードに移動可能になった
Linuxサポート Linux統合サービスが強化され、ビデオの向上、動的メモリやVHDXのオンラインサ
イズ変更やオンラインバックアップがサポートされた
下位バージョンの管理 Windows Server 2012 R2から、Windows Server 2012のHyper-Vの
管理が可能になった
次へ
Hyper-V Server 2012 R2 とは?
 無償の Hyper-V 専用のサーバー製品。
 仮想化機能については、製品版 Windows Server の
Hyper-V と同等の機能を持ちます。
 ほとんどの GUI を持ちませんが、次のような方法で管理できます。
– コマンド、PowerShell コマンドレット
– SLIST.EXE ユーティリティ
– 他の Windows マシンからのリモート管理
 Linux や VDI の仮想化基盤として使うとコストメリットあるかも。
12
Microsoft Hyper-V Server 2012 R2 のダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn205299.aspx
次へ
Hyper-V レプリカとは?
 Windows Server 2012 から実装された、
DR(ディザスターリカバリー)などの用途で使用できる機能です。
 Hyper-V サーバー間で、仮想マシンの非同期レプリケーションを行う機能です。
 通常は「プライマリ」が動作し、障害発生時などに「レプリカ」を動作させます。
13
Hyper-V
仮想マシン
Hyper-V
仮想マシン
非同期レプリケーション
プライマリサイト レプリカサイト
プライマリ
サーバー
プライマリ
仮想マシン
レプリカ
仮想マシン
レプリカ
サーバー
 実運用では、「プライマリ」と「レプリカ」を入れ替える可能性が高くなります。
(両方で同じ動作ができるように構成することが重要)
次へ
Hyper-V レプリカの特徴
 専用の通信経路や特別なハードウェアを使用することなく
仮想マシンのレプリケーションが可能です。
 プライマリ仮想マシンをオンライン状態で
レプリケーションすることが可能です。
 レプリカ仮想マシンはオフライン状態になります。
 プライマリサーバーとレプリカサーバーのハードウェア構成を
同一にする必要はありません。
 ワークグループ環境でも構成できます。
14
レプリカサイト
レプリカ
サーバー
レプリカサイト
レプリカ
サーバー
プライマリサイト
プライマリ
サーバー
次へ
Windows Server 2012 R2 での
Hyper-V レプリカに関する機能強化
 Hyper-Vレプリカのレプリケーション頻度
レプリケーション頻度として「5分」以外に、「30秒」、「15分」も選択可能に
 Hyper-Vレプリカの拡張レプリケーション
レプリカサーバーの、さらにレプリカサーバーを構成可能
15
レプリケーション レプリケーション
30秒
5分
15分
次へ
Hyper-V レプリカ の
設計要素
16
次へ
Hyper-V レプリカの設計要素
 全体構成
 Hyper-V サーバーの構成や台数
 仮想マシン
 接続パラメーター
 レプリケーションの頻度
 追加の回復ポイントの構成
 初期レプリケーション方式
 ネットワーク
 その他
17
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
全体構成
 プライマリサイト/プライマリサーバー/プライマリ仮想マシン、
レプリカサイト/レプリカサーバー/レプリカ仮想マシンの
配置やネットワーク構成
 DR対策としてどこにレプリカサイトを置くか
 緩やかなバックアップサーバーの配置を目的とするか
(レプリカサイトは設けずにプライマリサーバーとレプリカサーバーを
同じLAN上に配置するか)
 レプリカサーバーのさらにレプリカである
拡張レプリカサーバーを配置するか
18
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
Hyper-V サーバーの台数や構成
 プライマリサーバーとレプリカサーバーのみの構成であればHyper-
Vサーバーは2台必要。
 拡張レプリカサーバーも構成する場合は3台必要。
 実行する仮想マシンの必要リソースや台数でサーバーのサイジン
グを行う。
 「追加の回復ポイント」を取得する場合は、より多くの記憶域を必
要とするため要注意。
19
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
仮想マシン
 レプリケーション設定は仮想マシンごとに行うことが可能
 プライマリサーバーの全ての仮想マシンを対象とするのか、
特定の仮想マシンのみを対象とするのか、検討
 仮想マシンには最新の統合サービスがインストールされていること
 Linux はディストリビューションやバージョンに注意
20
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
接続パラメーター
 プライマリサーバーとレプリカサーバーとの間の
ネットワーク接続や、認証について検討する
 認証としては次のような2種類がある
21
認証 説明
Kerberos認証 プライマリサーバーとレプリカサーバーがActive Directoryドメイ
ンに参加しているときに選択できる。構成が容易だが、HTTPで
レプリケーションデータを送信するため、暗号化されない
証明書ベース認証 証明書を用いる方法。HTTPSでレプリケーションデータを送信
するため、暗号化される。ワークグループ環境や、Active
Directoryドメインにサーバーを参加させているが、暗号化通信
が必要な場合に選択する
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
レプリケーションの頻度
 レプリケーションの頻度を選択する
• 30秒
• 5分(デフォルト)
• 15分
 仮想マシンごとに設定することができる
 仮想マシンのデータの変更頻度や、ネットワークの帯域などを考慮
して、その間隔内にレプリケーションが完了できるように計画
22
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
追加の回復ポイントの構成
 レプリカサーバー上では、仮想マシンの以前の特定の時点の状態
に回復できるように「追加の回復ポイント」を保存することもできる。
 「追加の回復ポイント」を保存する場合は、記憶域および処理リ
ソースが追加で必要になる
 「追加の回復ポイント」は次の2種類がある。フェールオーバー時に
選択可能。
23
追加の回復ポイント 説明
標準回復ポイント Hyper-Vマネージャーで設定を行う際には「追加の時間単位の回復ポイント」と
表示されている。これは、1時間ごとに、プライマリ仮想マシンのVHDファイルの差分
情報を元に作成される。最大24個(24時間分)保持できる。以前は
(Windows Server 2012のHyper-Vレプリカでは)「標準レプリカ」とも呼ば
れていた
アプリケーションの整
合性の回復ポイント
Hyper-Vマネージャーで設定を行う際には「ボリュームシャドウコピーサービス
(VSS)スナップショット」と表示されている。VSSを使って変更情報を作成する。
1時間から12時間の範囲で、1時間間隔で設定できる。以前は「アプリケーション
間で整合性のあるレプリカ」とも呼ばれていた
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
初期レプリケーション方式
 Hyper-Vレプリカの設定を行った際の、初回のレプリケーション方
式を検討する。
 仮想マシンのサイズやネットワークの帯域幅によって次の3種類の
方法から選択する。
 夜間のトラフィックが低い時間帯に行うように指定することも可能。
24
初期レプリケーション方式 説明
ネットワーク経由 LAN、WAN経由で仮想ハードディスクの初期コピーを転
送する
外部メディア使用 USBドライブなど外部メディアに初期コピーをエクスポート
する。レプリカサイトに安全に搬送して、レプリカサーバーに
インポートする
レプリカサーバーの既存仮
想マシン
Windows Serverバックアップなどによってバックアップし
た仮想マシンが、レプリカサーバーに回復済みの場合に選
択できる方法
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
ネットワーク
 レプリカサイトは異なるアドレスになる点に注意。
 レプリカサイトのレプリカ仮想マシンが起動する際に、IPアドレスを
自動で変更する「フェールオーバーのTCP/IP」という機能がある。
 レプリカ仮想マシンが正常に機能するかを確かめるための
「テストフェールオーバー」という機能がある。
 このモードで起動した仮想マシンは本番ネットワークとは異なるテ
スト用のネットワークに接続することになるため、Hyper-Vの仮想
スイッチの追加作成などを検討。
25
次へ
Hyper-V レプリカ の設計要素
その他
 OS やアプリケーションのライセンスに違反がないように注意。
 Hyper-V レプリカの構成を容易に行うのであれば、
Active Directory 環境とする。
 Hyper-V がフェールオーバークラスター構成であれば、
「Hyper-V レプリカブローカー」というクラスターの役割も追加で構
成が必要。
26
次へ
Hyper-V レプリカ の
構成方法
27
次へ
Hyper-V レプリカ の構成の流れ
1. 準備
2. Hyper-V の役割の追加
3. レプリカサーバー の準備
4. 仮想マシンのレプリケーションの有効化
28
次へ
Hyper-V 構成の流れ
準備
 サーバー、OS のセットアップ
 Hyper-V を実行するためのハードウェア設定
(BIOS設定など)
29
次へ
Hyper-V 構成の流れ
Hyper-V の役割の追加
 それぞれの Hyper-V サーバーに、「Hyper-V」の役割を追加し
て、再起動。
 テストフェールオーバーを行う場合には、テスト用の仮想スイッチを
作成しておく。
30
次へ
Hyper-V 構成の流れ
レプリカサーバーの準備
 役割が「反転」する可能性があるため、
それぞれのサーバーでこの操作を行うことを推奨。
 レプリケーションを有効化する。
 Windows ファイアウォール
を構成。
31
次へ
Hyper-V 構成の流れ
仮想マシンのレプリケーションの有効化
 レプリケート対象の仮想マシンそれぞれで、レプリケーションの有効
化を行う。
32
次へ
Hyper-V レプリカ の管理
33
次へ
Hyper-V レプリカ の管理
監視
計画フェールオーバー
フェールオーバー
テストフェールオーバー
レプリケーションの反転
34
次へ
Hyper-V レプリカ の管理
監視
 「Hyper-V マネージャー」から、レプリケーションの状態、
平均サイズ、平均待機時間などを確認することができる。
35
次へ
Hyper-V レプリカ の管理
計画フェールオーバー
 プライマリサーバーをメンテナンスなどの目的で停止する際に、
「計画フェールオーバー」ができる。
 操作はプライマリサーバー側で行う。
 プライマリ仮想マシンをシャットダウンしてから操作する。
 Windows Server 2012 R2からは、計画フェールオーバーの
実行時に、レプリケーションの方向を反転させることも可能。
36
次へ
Hyper-V レプリカ の管理
フェールオーバー
 プライマリサーバーが障害などで使用できなくなった際に、
「フェールオーバー」ができる。
 操作はレプリカサーバー側で行う。
 プライマリ仮想マシンが実行している場合は
「フェールオーバー」できないように排他制御されている。
 実行時に、使用する回復ポイントを選択可能。
37
次へ
Hyper-V レプリカ の管理
テストフェールオーバー
 「テストフェールオーバー」により、テストを行うことができる。
• レプリケーションは正常にできているか
• レプリカ仮想マシンは起動できるか
• 「フェールオーバーの TCP/IP 」は機能するか
 操作はレプリカサーバー側で行う。
 レプリカ仮想マシンのスナップショットから一時的な仮想マシンが生
成される。
38
次へ
DEMO
39
 2 台の Hyper-V Server 2012 R2 による Hyper-V レプリカ環境
 仮想マシンのゲストOSは CentOS
 「計画フェールオーバー」と「テストフェールオーバー」のデモ
次へ
Hyper-V レプリカ と
Azure の連携
40
次へ
Hyper-V レプリカ と Azure との連携の歴史
 2014年1月 「Hyper-V Recovery Manager (HRM)」 GA
SCVMM が動作しているプライベートクラウド間でレプリケーション保護や、
管理や制御が可能
Azure 上に仮想マシンをレプリケーションしているわけではない
 2014年6月 「Azure Site Recovery (ASR)」 Preview
名前が変わった
従来の機能に加えて、
Azure 上に仮想マシンをレプリケーションできるようになった!
41
Azure Site Recovery - FAQ
http://blogs.technet.com/b/virtualization/archive/2014/06/26/azure-site-recovery-faq.aspx
Microsoft Azure Site Recovery
https://azure.microsoft.com/en-us/services/site-recovery/
次へ
Azure Site Recovery の 2 つの機能
 「On-premises to on-premises replication」
SCVMM が動作しているプライベートクラウド間でレプリケーション保護や、
管理や制御が可能
(Azure Portal では「2つの内部設置型サイトの間」と表現)
 「On-premises to Azure replication」
Azure 上に仮想マシンをレプリケーション可能
(Azure Portal では「内部設置型サイトと Microsoft Azure の間」と表
現)
42
次へ
On-premises to on-premises replication
43
Plan for Azure Site Recovery Deployment
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn469074.aspx
次へ
On-premises to Azure replication
44
Plan for Azure Site Recovery Deployment
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn469074.aspx
次へ
「On-premises to Azure replication」の動作要件
 「On-premises to Azure replication」構成時には動作要件に注意.
 Version Support
• SCVMM 必須(VMM on System Center 2012 R2 (recommended))
• オンプレミス Hyper-V が Windows Server 2012 R2であること
 Virtual Machine Support
• ゲストOS:Windows Server 2008 or later, Centos, openSUSE,
SUSE, Ubuntu ※64ビットOSであること※
• OSディスクサイズが20MB~127GB
• Static IP Addressはノンサポート
• 「Generation 1」仮想マシンであること
• その他注意点いろいろ
45
Prerequisites and support
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn469078.aspx
次へ
Azure Site Recovery
(Preview)
の構成方法
46
次へ
Azure Site Recovery 構成の流れ
Step 1: Create and configure an Azure Site Recovery vault
資格情報コンテナーの作成や構成、コンテナキーの取得、証明書のアップロード、など
Step 2: Install the Azure Site Recovery Provider
「Azure Site Recovery Provider」をダウンロードして、VMM サーバーにインストール
Step 3: Install the Azure Recovery Services Agent
「Azure Recovery Services agent」をダウンロードして、Hyper-V ホストにインストール
Step 4: Configure protection settings for VMM clouds
保護する仮想マシンが含まれている VMM クラウドの保護を構成する
Step 5: Configure network mapping
フェールオーバー後に仮想マシンが適切なネットワークに接続されるように、ソース ネットワークとターゲット ネットワークをマッピングする
Step 6: Enable protection for virtual machines
VMM クラウド内の Hyper-V ホスト サーバーにある仮想マシンの保護を有効にする
Step 7: Create and customize recovery plans
「復旧計画」の作成や構成を行う
47
Getting Started with Azure Site Recovery: On-Premises to On-Premises Protection
http://azure.microsoft.com/en-us/documentation/articles/hyper-v-recovery-manager-configure-vault/
Microsoft Azure Site Recovery – Replicating Hyper-V VMs to Microsoft Azure
http://blogs.technet.com/b/cbernier/archive/2014/06/23/using-azure-site-recovery-replicating-hyper-v-vms-to-azure.aspx
次へ
DEMO
48
 Azure Site Recovery (Preview)
 オンプレミスの環境:
VMM on System Center 2012 R2
Windows Server 2012 R2 Hyper-V
 仮想マシンのゲストOSは Windows Server 2012 R2
次へ
まとめ
Hyper-V レプリカを使うことにより、DR 環
境を容易に構築することができます.
Azure Site Recovery により、クラウドを
使った DR 環境も構築できます.
重度の障害、災害に備えた事前の準備を
進めましょう.
49
次へ
ご清聴ありがとうございました!
知北直宏(ちきたなおひろ)
Twitter: @wanto1101
50

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入VirtualTech Japan Inc.
 
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」VirtualTech Japan Inc.
 
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみたVMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみたPOPI Prince
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたTakashi Kanai
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Syuichi Murashima
 
1st step LogicFlow
1st step LogicFlow1st step LogicFlow
1st step LogicFlowTomoyuki Obi
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジーSyuichi Murashima
 
クラウドサービスを使って作る動画サイト?
クラウドサービスを使って作る動画サイト?クラウドサービスを使って作る動画サイト?
クラウドサービスを使って作る動画サイト?Daichi Isami
 
Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能Syuichi Murashima
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用Shinya Okano
 

Was ist angesagt? (14)

複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
 
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
 
VIOPS03: XenServer アーキテクチャー
VIOPS03: XenServer アーキテクチャーVIOPS03: XenServer アーキテクチャー
VIOPS03: XenServer アーキテクチャー
 
vSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについてvSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについて
 
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみたVMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
 
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
 
1st step LogicFlow
1st step LogicFlow1st step LogicFlow
1st step LogicFlow
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー
 
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
今さら聞けない人のための仮想化技術超入門
 
クラウドサービスを使って作る動画サイト?
クラウドサービスを使って作る動画サイト?クラウドサービスを使って作る動画サイト?
クラウドサービスを使って作る動画サイト?
 
Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能Windows server technical preview hyper v の新機能
Windows server technical preview hyper v の新機能
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
 

Andere mochten auch

Tcpudpクライアント間通信
Tcpudpクライアント間通信Tcpudpクライアント間通信
Tcpudpクライアント間通信Kouzou Takahashi
 
Azureでクレジットカード以外の支払方法
Azureでクレジットカード以外の支払方法Azureでクレジットカード以外の支払方法
Azureでクレジットカード以外の支払方法Junji Yamamoto
 
Azureまるっと解説
Azureまるっと解説Azureまるっと解説
Azureまるっと解説Atsushi Kojima
 
Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~Yuta Matsumura
 
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますJenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますToshio Ehara
 
Google CardbordとLeapMotion 〜お手軽VR〜
Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜
Google CardbordとLeapMotion 〜お手軽VR〜Yutaka Fujisaki
 

Andere mochten auch (8)

Decode報告(提供版)
Decode報告(提供版)Decode報告(提供版)
Decode報告(提供版)
 
About .Net vNext
About .Net vNextAbout .Net vNext
About .Net vNext
 
Tcpudpクライアント間通信
Tcpudpクライアント間通信Tcpudpクライアント間通信
Tcpudpクライアント間通信
 
Azureでクレジットカード以外の支払方法
Azureでクレジットカード以外の支払方法Azureでクレジットカード以外の支払方法
Azureでクレジットカード以外の支払方法
 
Azureまるっと解説
Azureまるっと解説Azureまるっと解説
Azureまるっと解説
 
Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~
 
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますJenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
 
Google CardbordとLeapMotion 〜お手軽VR〜
Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜Google CardbordとLeapMotion〜お手軽VR〜
Google CardbordとLeapMotion 〜お手軽VR〜
 

Ähnlich wie ふくあず Nchikita 140629-2

Windows Azure で実現する シームレスハイブリッドクラウド 概要
Windows Azure で実現するシームレスハイブリッドクラウド 概要Windows Azure で実現するシームレスハイブリッドクラウド 概要
Windows Azure で実現する シームレスハイブリッドクラウド 概要Masaki Takeda
 
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行wintechq
 
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門Trainocate Japan, Ltd.
 
20161022 Linux on Azureの世界
20161022 Linux on Azureの世界20161022 Linux on Azureの世界
20161022 Linux on Azureの世界Takayoshi Tanaka
 
Windows Server 2012 R2 のすべて
Windows Server 2012 R2 のすべてWindows Server 2012 R2 のすべて
Windows Server 2012 R2 のすべてwintechq
 
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようVM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようMasayuki Ozawa
 
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行Masahiko Ebisuda
 
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferencePHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferenceMicrosoft
 
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門Trainocate Japan, Ltd.
 
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所Keiji Kamebuchi
 
クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)真乙 九龍
 
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモHyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモwintechq
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)Daisuke Ikeda
 
SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版
SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版
SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版Kishima Masakazu
 
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門Trainocate Japan, Ltd.
 
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違いwintechq
 
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界Daichi Ogawa
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows AzureMicrosoft
 

Ähnlich wie ふくあず Nchikita 140629-2 (20)

Windows Azure で実現する シームレスハイブリッドクラウド 概要
Windows Azure で実現するシームレスハイブリッドクラウド 概要Windows Azure で実現するシームレスハイブリッドクラウド 概要
Windows Azure で実現する シームレスハイブリッドクラウド 概要
 
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
 
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
 
20161022 Linux on Azureの世界
20161022 Linux on Azureの世界20161022 Linux on Azureの世界
20161022 Linux on Azureの世界
 
Windows Server 2012 R2 のすべて
Windows Server 2012 R2 のすべてWindows Server 2012 R2 のすべて
Windows Server 2012 R2 のすべて
 
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみようVM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
VM ロールで仮想デスクトップ環を作ってみよう
 
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
 
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferencePHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
 
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
 
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
Windows Server 2012 R2 Hyper-V と Windows Azure 勘所
 
クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)
 
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモHyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
 
Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
 
SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版
SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版
SC2012 VMM SP1 Update ヒーロー島 版
 
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
 
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
 
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 
PHP on Windows Azure
PHP on Windows AzurePHP on Windows Azure
PHP on Windows Azure
 

Mehr von wintechq

Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説wintechq
 
Azure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えます
Azure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えますAzure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えます
Azure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えますwintechq
 
Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説wintechq
 
160625 cloud samurai_adds_migration_160625
160625 cloud samurai_adds_migration_160625160625 cloud samurai_adds_migration_160625
160625 cloud samurai_adds_migration_160625wintechq
 
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!wintechq
 
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンでActive DirectoryドメインサービスAzure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービスwintechq
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp FukuokaAzure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuokawintechq
 
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポートMicrosoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポートwintechq
 
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523wintechq
 
Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策
Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策
Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策wintechq
 
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料wintechq
 
ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222
ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222
ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222wintechq
 
Windows server technical preview 新機能まとめ
Windows server technical preview 新機能まとめWindows server technical preview 新機能まとめ
Windows server technical preview 新機能まとめwintechq
 
WS2012R2本とキティさんとわたし
WS2012R2本とキティさんとわたしWS2012R2本とキティさんとわたし
WS2012R2本とキティさんとわたしwintechq
 
Windows Server 2003 サポート終了対策
Windows Server 2003 サポート終了対策Windows Server 2003 サポート終了対策
Windows Server 2003 サポート終了対策wintechq
 
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro ChikitaCloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikitawintechq
 
くまあず Nchikita 140628-2
くまあず Nchikita 140628-2くまあず Nchikita 140628-2
くまあず Nchikita 140628-2wintechq
 
Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217
Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217
Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217wintechq
 
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802wintechq
 
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208wintechq
 

Mehr von wintechq (20)

Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
Tech Summit 2017 CLD007 現場目線で Azure IaaS を解説
 
Azure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えます
Azure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えますAzure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えます
Azure IaaS 環境で安心してシステム開発する方法を教えます
 
Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説
 
160625 cloud samurai_adds_migration_160625
160625 cloud samurai_adds_migration_160625160625 cloud samurai_adds_migration_160625
160625 cloud samurai_adds_migration_160625
 
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
 
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンでActive DirectoryドメインサービスAzure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp FukuokaAzure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
 
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポートMicrosoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
Microsoft Azure 仮想マシンの マイクロソフトサーバーソフトウェアのサポート
 
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
150523 jpsps ws2012r2_top10_150523
 
Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策
Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策
Microsoft Antimalware for Azure による Azure 仮想マシンの簡易的なマルウェア対策
 
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
2014年12月 ソネット bit-drive セミナー資料
 
ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222
ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222
ふくあずLt資料 windows server technical preview まとめ 141222
 
Windows server technical preview 新機能まとめ
Windows server technical preview 新機能まとめWindows server technical preview 新機能まとめ
Windows server technical preview 新機能まとめ
 
WS2012R2本とキティさんとわたし
WS2012R2本とキティさんとわたしWS2012R2本とキティさんとわたし
WS2012R2本とキティさんとわたし
 
Windows Server 2003 サポート終了対策
Windows Server 2003 サポート終了対策Windows Server 2003 サポート終了対策
Windows Server 2003 サポート終了対策
 
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro ChikitaCloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
Cloud OS MVP Roadshow 140830 Naohiro Chikita
 
くまあず Nchikita 140628-2
くまあず Nchikita 140628-2くまあず Nchikita 140628-2
くまあず Nchikita 140628-2
 
Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217
Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217
Ws2003からws2012 r2へのマイグレーション指南 140217
 
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
Ws2012フェールオーバークラスタリングdeep dive 130802
 
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
Ws2012 directaccessで実現するworkanyshereシナリオ 121208
 

Kürzlich hochgeladen

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Kürzlich hochgeladen (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

ふくあず Nchikita 140629-2

  • 1. Hyper-V レプリカ と Azure Site Recovery による DR 対策 Japan Windows Azure User Group アイティデザイン株式会社 知北直宏 (Naohiro Chikita)
  • 2. 次へ はじめに Windows Server の仮想化機能である Hyper-V や、それを Azure と連携させる Azure Site Recovery による、 DR(ディザスタリカバリー)環境の構築について お話しします. 本日(’14/6/29)現在、 Azure Site Recovery は Preview 状態のた め、GA(Generally Available)時とは仕様や 操作が異なる可能性があることをご了承ください. 2
  • 3. 次へ アジェンダ  自己紹介など  Hyper-V と Hyper-V レプリカ の基礎  Hyper-V レプリカ の設計要素  Hyper-V レプリカ の構成方法  Hyper-V レプリカ の管理  Hyper-V レプリカ と Azure の連携  Azure Site Recovery (Preview) 3
  • 4. 自己紹介  知北直宏(ちきたなおひろ)Twitter: @wanto1101  アイティデザイン株式会社 代表取締役社長  九州発ITPro系コミュニティ「Win.tech.q」代表  福岡でITProやってます。 Active Directory、Hyper-V、Exchange、System Center その他いろいろの提案・設計・構築・サポートまでなんでも。 大手、地場インテグレーターさんの後方支援など。  MCSE、MCITPとかいろいろ。元MCT。  Microsoft MVP(Directory Services) 4次へ
  • 5. 次へ 自己紹介  「Windows Server 2012 Community Day」登壇 http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/jj973165 http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/dn375828  「Cloud OS MVP Roadshow」登壇 http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/dn574727  Windows Server 2012 / 2012 R2 のホワイトペーパー執筆 (DirectAccess、フェールオーバークラスター)  「標準テキスト Windows Server 2008 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド」 という本を書きました。 御礼・2013年10月に第9版発売、通算16500部発行 Windows Server 2012 R2 版 もうすぐ出ます !! 5
  • 6. 次へ 本題に入る、その前に  Microsoft MVP (Microsoft Most Valuable Professional)とは、 マイクロソフトにより認定された、同社製品やテクノロジーに対して 高度な知識と経験を持ち、コミュニティーやメディアにおいてその技 術を幅広いメンバーと共有している個人を対象とした表彰制度、 またその受賞者のことです。  全世界で約4000人、日本で約200人  詳細はデルさんのブログで!(オススメ!) http://ja.community.dell.com/techcenter/b/weblog /archive/2014/06/08/microsoft-mvp.aspx  現在、2014年10月期審査の申し込み中! http://www.microsoft.com/ja- jp/communities/mvp/selfregistration.aspx 6 …MVP制度のご紹介
  • 8. 次へ Hyper-V とは?  Windows Server が標準で持つ、 ハイパーバイザー型の仮想化機能。  導入カンタン。そして高パフォーマンス。高可用性機能もイロイロ。  現在 4 世代目で、多くの実績あり。 – 第一世代:Windows Server 2008 – 第二世代:Windows Server 2008 R2 – 第三世代:Windows Server 2012 – 第四世代:Windows Server 2012 R2 ☚イマココ  無償版の「Hyper-V Server 2012 R2」もアリ。  Azure も Hyper-V ベース! 8 Windows Server 2012 R2 Hyper-V のホワイトペーパー http://download.microsoft.com/download/B/2/0/B20A660F-787F-4C17-8CE6- 35E9789E2CB1/Windows-Server-2012-R2-Virtualization-Whitepaper.pdf
  • 9. 次へ Windows Server 2012 での Hyper-V に関する主な機能強化 9 強化機能 説明 Hyper-Vレプリカ 仮想マシンを他のHyper-Vサーバーにレプリケート できる 共有記憶域を使用しないライブマイグレーションや、 ストレージマイグレーションのサポート クラスターを構成していない、スタンドアロンのHyper-Vホスト間にお けるライブマイグレーションや、ストレージマイグレーション(記憶域の 移動)をサポートした SMB3.0ファイル共有のサポート 仮想マシンをSMB3.0ファイル共有に置くことができるようになった。こ れによりSAN(ストレージエリアネットワーク)を用いることなく、複数 のHyper-Vサーバー間での仮想マシンの共有が可能になった SR-IOVのサポート SR-IOV(Single Root I/O Virtualization)対応ネットワーク デバイスがサポートされたことにより、Hyper-Vサーバーの物理ネット ワークアダプターの仮想化機能を仮想マシンに直接割り当てて、パ フォーマンス向上が可能になった 仮想ファイバーチャネル 仮想マシンに関連付けられている標準的なワールドワイド名 (WWN) (WWN) を使用して、ゲストOSからファイバーチャネル のSANに直接アクセスできる 仮想NUMA 仮想マシンもNUMAをサポートするようになった。これにより、ゲスト OSとSQL ServerなどNUMA対応アプリケーションがパフォーマンス の最適化をできるようになった リソースメータリング 仮想マシンごとの物理プロセッサ、メモリ、記憶域、ネットワーク使用 率に関するデータの追跡と収集が可能になった Windows Server 2012 の新機能 / Hyper-V の新機能 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh831410.aspx
  • 10. 次へ Windows Server 2012 R2 での Hyper-V に関する主な追加機能 10 追加機能 説明 ジェネレーション2仮想マシンのサポート UEFIファームウェアをサポートした仮想マシンを作成することができる ようになった。これにより起動の高速化や、セキュアブート、SCSI仮 想ディスクからの起動や標準ネットワークアダプターによるPXEブート などが可能 共有仮想ハードディスクのサポート 仮想マシン間でVHDXファイルの共有が可能になった。これにより仮 想マシン群によるクラスターを構成することが容易になった 拡張セッションモード Hyper-Vマネージャーの「仮想マシン接続」機能が、リモートデスク トップ接続と同等の機能を実行可能になった 記憶域のQoSサポート 仮想マシンがアクセスする記憶域のQoS(Quality of Service) 管理ができるようになった。これにより特定の仮想マシンによる記憶 域パフォーマンスの低下を防ぐことができる 仮想マシンの自動ライセンス認証(AVMA: Automatic Virtual Machine Activation) Hyper-VサーバーがWindows Server 2012 R2 Datacenter の場合、仮想マシンのゲストOSがWindows Server 2012 R2 のエディションがDatacenter、Standard、Essentialsであれば、 自動的にライセンス認証を行うことが可能 Windows Server 2012 R2 の Hyper-V の新機能 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn282278.aspx
  • 11. 次へ Windows Server 2012 R2 での Hyper-V に関する主な拡張機能 11 拡張機能 説明 Hyper-Vレプリカの拡張レプリケーション レプリカサーバーの、さらにレプリカサーバーを構成可能に なった Hyper-Vレプリカのレプリケーション頻度 レプリケーション頻度を「5分」以外に、「30秒」、「15分」も 選択できるようになった 仮想ハードディスクのサイズ変更 SCSI接続されているVHDXファイルをオンラインでサイズ変更可能 ライブマイグレーションのパフォーマンス向上 ライブマイグレーション実行時の仮想マシンのメモリ情報のコピーを圧縮や、 SMB3.0を利用することにより、高速に行うことが可能になった ライブマイグレーションの複数バージョン間のサポート Windows Server 2012からWindows Server 2012 R2へ、仮想マシンの ライブマイグレーションが可能になった。これにより移行が容易になった 統合サービスの「ゲストサービス」 Hyper-Vサーバーから仮想マシンへ、ネットワーク接続を介さずにファイルをコピー することができるようになった エクスポート 仮想マシンの実行中に、仮想マシンやチェックポイントをエクスポートできるように なった フェールオーバークラスタリングの仮想マシン記憶域の保護 フェールオーバークラスタリングによって管理されていないSMB3.0共有に置いた仮 想マシンの記憶域の障害検知が可能になった フェールオーバークラスタリングの仮想ネットワークアダプター の保護 仮想マシンに割り当てた物理ネットワークで、スイッチやネットワークアダプターの不 具合、ネットワーク ケーブルの切断などの障害が発生した場合に、フェールオーバー クラスタリングによってその仮想マシンを他のノードに移動可能になった Linuxサポート Linux統合サービスが強化され、ビデオの向上、動的メモリやVHDXのオンラインサ イズ変更やオンラインバックアップがサポートされた 下位バージョンの管理 Windows Server 2012 R2から、Windows Server 2012のHyper-Vの 管理が可能になった
  • 12. 次へ Hyper-V Server 2012 R2 とは?  無償の Hyper-V 専用のサーバー製品。  仮想化機能については、製品版 Windows Server の Hyper-V と同等の機能を持ちます。  ほとんどの GUI を持ちませんが、次のような方法で管理できます。 – コマンド、PowerShell コマンドレット – SLIST.EXE ユーティリティ – 他の Windows マシンからのリモート管理  Linux や VDI の仮想化基盤として使うとコストメリットあるかも。 12 Microsoft Hyper-V Server 2012 R2 のダウンロード http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn205299.aspx
  • 13. 次へ Hyper-V レプリカとは?  Windows Server 2012 から実装された、 DR(ディザスターリカバリー)などの用途で使用できる機能です。  Hyper-V サーバー間で、仮想マシンの非同期レプリケーションを行う機能です。  通常は「プライマリ」が動作し、障害発生時などに「レプリカ」を動作させます。 13 Hyper-V 仮想マシン Hyper-V 仮想マシン 非同期レプリケーション プライマリサイト レプリカサイト プライマリ サーバー プライマリ 仮想マシン レプリカ 仮想マシン レプリカ サーバー  実運用では、「プライマリ」と「レプリカ」を入れ替える可能性が高くなります。 (両方で同じ動作ができるように構成することが重要)
  • 14. 次へ Hyper-V レプリカの特徴  専用の通信経路や特別なハードウェアを使用することなく 仮想マシンのレプリケーションが可能です。  プライマリ仮想マシンをオンライン状態で レプリケーションすることが可能です。  レプリカ仮想マシンはオフライン状態になります。  プライマリサーバーとレプリカサーバーのハードウェア構成を 同一にする必要はありません。  ワークグループ環境でも構成できます。 14
  • 15. レプリカサイト レプリカ サーバー レプリカサイト レプリカ サーバー プライマリサイト プライマリ サーバー 次へ Windows Server 2012 R2 での Hyper-V レプリカに関する機能強化  Hyper-Vレプリカのレプリケーション頻度 レプリケーション頻度として「5分」以外に、「30秒」、「15分」も選択可能に  Hyper-Vレプリカの拡張レプリケーション レプリカサーバーの、さらにレプリカサーバーを構成可能 15 レプリケーション レプリケーション 30秒 5分 15分
  • 17. 次へ Hyper-V レプリカの設計要素  全体構成  Hyper-V サーバーの構成や台数  仮想マシン  接続パラメーター  レプリケーションの頻度  追加の回復ポイントの構成  初期レプリケーション方式  ネットワーク  その他 17
  • 18. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 全体構成  プライマリサイト/プライマリサーバー/プライマリ仮想マシン、 レプリカサイト/レプリカサーバー/レプリカ仮想マシンの 配置やネットワーク構成  DR対策としてどこにレプリカサイトを置くか  緩やかなバックアップサーバーの配置を目的とするか (レプリカサイトは設けずにプライマリサーバーとレプリカサーバーを 同じLAN上に配置するか)  レプリカサーバーのさらにレプリカである 拡張レプリカサーバーを配置するか 18
  • 19. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 Hyper-V サーバーの台数や構成  プライマリサーバーとレプリカサーバーのみの構成であればHyper- Vサーバーは2台必要。  拡張レプリカサーバーも構成する場合は3台必要。  実行する仮想マシンの必要リソースや台数でサーバーのサイジン グを行う。  「追加の回復ポイント」を取得する場合は、より多くの記憶域を必 要とするため要注意。 19
  • 20. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 仮想マシン  レプリケーション設定は仮想マシンごとに行うことが可能  プライマリサーバーの全ての仮想マシンを対象とするのか、 特定の仮想マシンのみを対象とするのか、検討  仮想マシンには最新の統合サービスがインストールされていること  Linux はディストリビューションやバージョンに注意 20
  • 21. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 接続パラメーター  プライマリサーバーとレプリカサーバーとの間の ネットワーク接続や、認証について検討する  認証としては次のような2種類がある 21 認証 説明 Kerberos認証 プライマリサーバーとレプリカサーバーがActive Directoryドメイ ンに参加しているときに選択できる。構成が容易だが、HTTPで レプリケーションデータを送信するため、暗号化されない 証明書ベース認証 証明書を用いる方法。HTTPSでレプリケーションデータを送信 するため、暗号化される。ワークグループ環境や、Active Directoryドメインにサーバーを参加させているが、暗号化通信 が必要な場合に選択する
  • 22. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 レプリケーションの頻度  レプリケーションの頻度を選択する • 30秒 • 5分(デフォルト) • 15分  仮想マシンごとに設定することができる  仮想マシンのデータの変更頻度や、ネットワークの帯域などを考慮 して、その間隔内にレプリケーションが完了できるように計画 22
  • 23. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 追加の回復ポイントの構成  レプリカサーバー上では、仮想マシンの以前の特定の時点の状態 に回復できるように「追加の回復ポイント」を保存することもできる。  「追加の回復ポイント」を保存する場合は、記憶域および処理リ ソースが追加で必要になる  「追加の回復ポイント」は次の2種類がある。フェールオーバー時に 選択可能。 23 追加の回復ポイント 説明 標準回復ポイント Hyper-Vマネージャーで設定を行う際には「追加の時間単位の回復ポイント」と 表示されている。これは、1時間ごとに、プライマリ仮想マシンのVHDファイルの差分 情報を元に作成される。最大24個(24時間分)保持できる。以前は (Windows Server 2012のHyper-Vレプリカでは)「標準レプリカ」とも呼ば れていた アプリケーションの整 合性の回復ポイント Hyper-Vマネージャーで設定を行う際には「ボリュームシャドウコピーサービス (VSS)スナップショット」と表示されている。VSSを使って変更情報を作成する。 1時間から12時間の範囲で、1時間間隔で設定できる。以前は「アプリケーション 間で整合性のあるレプリカ」とも呼ばれていた
  • 24. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 初期レプリケーション方式  Hyper-Vレプリカの設定を行った際の、初回のレプリケーション方 式を検討する。  仮想マシンのサイズやネットワークの帯域幅によって次の3種類の 方法から選択する。  夜間のトラフィックが低い時間帯に行うように指定することも可能。 24 初期レプリケーション方式 説明 ネットワーク経由 LAN、WAN経由で仮想ハードディスクの初期コピーを転 送する 外部メディア使用 USBドライブなど外部メディアに初期コピーをエクスポート する。レプリカサイトに安全に搬送して、レプリカサーバーに インポートする レプリカサーバーの既存仮 想マシン Windows Serverバックアップなどによってバックアップし た仮想マシンが、レプリカサーバーに回復済みの場合に選 択できる方法
  • 25. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 ネットワーク  レプリカサイトは異なるアドレスになる点に注意。  レプリカサイトのレプリカ仮想マシンが起動する際に、IPアドレスを 自動で変更する「フェールオーバーのTCP/IP」という機能がある。  レプリカ仮想マシンが正常に機能するかを確かめるための 「テストフェールオーバー」という機能がある。  このモードで起動した仮想マシンは本番ネットワークとは異なるテ スト用のネットワークに接続することになるため、Hyper-Vの仮想 スイッチの追加作成などを検討。 25
  • 26. 次へ Hyper-V レプリカ の設計要素 その他  OS やアプリケーションのライセンスに違反がないように注意。  Hyper-V レプリカの構成を容易に行うのであれば、 Active Directory 環境とする。  Hyper-V がフェールオーバークラスター構成であれば、 「Hyper-V レプリカブローカー」というクラスターの役割も追加で構 成が必要。 26
  • 28. 次へ Hyper-V レプリカ の構成の流れ 1. 準備 2. Hyper-V の役割の追加 3. レプリカサーバー の準備 4. 仮想マシンのレプリケーションの有効化 28
  • 29. 次へ Hyper-V 構成の流れ 準備  サーバー、OS のセットアップ  Hyper-V を実行するためのハードウェア設定 (BIOS設定など) 29
  • 30. 次へ Hyper-V 構成の流れ Hyper-V の役割の追加  それぞれの Hyper-V サーバーに、「Hyper-V」の役割を追加し て、再起動。  テストフェールオーバーを行う場合には、テスト用の仮想スイッチを 作成しておく。 30
  • 35. 次へ Hyper-V レプリカ の管理 監視  「Hyper-V マネージャー」から、レプリケーションの状態、 平均サイズ、平均待機時間などを確認することができる。 35
  • 36. 次へ Hyper-V レプリカ の管理 計画フェールオーバー  プライマリサーバーをメンテナンスなどの目的で停止する際に、 「計画フェールオーバー」ができる。  操作はプライマリサーバー側で行う。  プライマリ仮想マシンをシャットダウンしてから操作する。  Windows Server 2012 R2からは、計画フェールオーバーの 実行時に、レプリケーションの方向を反転させることも可能。 36
  • 37. 次へ Hyper-V レプリカ の管理 フェールオーバー  プライマリサーバーが障害などで使用できなくなった際に、 「フェールオーバー」ができる。  操作はレプリカサーバー側で行う。  プライマリ仮想マシンが実行している場合は 「フェールオーバー」できないように排他制御されている。  実行時に、使用する回復ポイントを選択可能。 37
  • 38. 次へ Hyper-V レプリカ の管理 テストフェールオーバー  「テストフェールオーバー」により、テストを行うことができる。 • レプリケーションは正常にできているか • レプリカ仮想マシンは起動できるか • 「フェールオーバーの TCP/IP 」は機能するか  操作はレプリカサーバー側で行う。  レプリカ仮想マシンのスナップショットから一時的な仮想マシンが生 成される。 38
  • 39. 次へ DEMO 39  2 台の Hyper-V Server 2012 R2 による Hyper-V レプリカ環境  仮想マシンのゲストOSは CentOS  「計画フェールオーバー」と「テストフェールオーバー」のデモ
  • 41. 次へ Hyper-V レプリカ と Azure との連携の歴史  2014年1月 「Hyper-V Recovery Manager (HRM)」 GA SCVMM が動作しているプライベートクラウド間でレプリケーション保護や、 管理や制御が可能 Azure 上に仮想マシンをレプリケーションしているわけではない  2014年6月 「Azure Site Recovery (ASR)」 Preview 名前が変わった 従来の機能に加えて、 Azure 上に仮想マシンをレプリケーションできるようになった! 41 Azure Site Recovery - FAQ http://blogs.technet.com/b/virtualization/archive/2014/06/26/azure-site-recovery-faq.aspx Microsoft Azure Site Recovery https://azure.microsoft.com/en-us/services/site-recovery/
  • 42. 次へ Azure Site Recovery の 2 つの機能  「On-premises to on-premises replication」 SCVMM が動作しているプライベートクラウド間でレプリケーション保護や、 管理や制御が可能 (Azure Portal では「2つの内部設置型サイトの間」と表現)  「On-premises to Azure replication」 Azure 上に仮想マシンをレプリケーション可能 (Azure Portal では「内部設置型サイトと Microsoft Azure の間」と表 現) 42
  • 43. 次へ On-premises to on-premises replication 43 Plan for Azure Site Recovery Deployment http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn469074.aspx
  • 44. 次へ On-premises to Azure replication 44 Plan for Azure Site Recovery Deployment http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn469074.aspx
  • 45. 次へ 「On-premises to Azure replication」の動作要件  「On-premises to Azure replication」構成時には動作要件に注意.  Version Support • SCVMM 必須(VMM on System Center 2012 R2 (recommended)) • オンプレミス Hyper-V が Windows Server 2012 R2であること  Virtual Machine Support • ゲストOS:Windows Server 2008 or later, Centos, openSUSE, SUSE, Ubuntu ※64ビットOSであること※ • OSディスクサイズが20MB~127GB • Static IP Addressはノンサポート • 「Generation 1」仮想マシンであること • その他注意点いろいろ 45 Prerequisites and support http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn469078.aspx
  • 47. 次へ Azure Site Recovery 構成の流れ Step 1: Create and configure an Azure Site Recovery vault 資格情報コンテナーの作成や構成、コンテナキーの取得、証明書のアップロード、など Step 2: Install the Azure Site Recovery Provider 「Azure Site Recovery Provider」をダウンロードして、VMM サーバーにインストール Step 3: Install the Azure Recovery Services Agent 「Azure Recovery Services agent」をダウンロードして、Hyper-V ホストにインストール Step 4: Configure protection settings for VMM clouds 保護する仮想マシンが含まれている VMM クラウドの保護を構成する Step 5: Configure network mapping フェールオーバー後に仮想マシンが適切なネットワークに接続されるように、ソース ネットワークとターゲット ネットワークをマッピングする Step 6: Enable protection for virtual machines VMM クラウド内の Hyper-V ホスト サーバーにある仮想マシンの保護を有効にする Step 7: Create and customize recovery plans 「復旧計画」の作成や構成を行う 47 Getting Started with Azure Site Recovery: On-Premises to On-Premises Protection http://azure.microsoft.com/en-us/documentation/articles/hyper-v-recovery-manager-configure-vault/ Microsoft Azure Site Recovery – Replicating Hyper-V VMs to Microsoft Azure http://blogs.technet.com/b/cbernier/archive/2014/06/23/using-azure-site-recovery-replicating-hyper-v-vms-to-azure.aspx
  • 48. 次へ DEMO 48  Azure Site Recovery (Preview)  オンプレミスの環境: VMM on System Center 2012 R2 Windows Server 2012 R2 Hyper-V  仮想マシンのゲストOSは Windows Server 2012 R2
  • 49. 次へ まとめ Hyper-V レプリカを使うことにより、DR 環 境を容易に構築することができます. Azure Site Recovery により、クラウドを 使った DR 環境も構築できます. 重度の障害、災害に備えた事前の準備を 進めましょう. 49