SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 59
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
アクセシビリティ方針の策定と
試験結果の公開におけるポイント
http://waic.jp/
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
0.イントロダクション
1
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
自己紹介
株式会社ミツエーリンクス
第二本部 第一部(アクセシビリティ) 部長
アクセシビリティ・スペシャリスト
中村 精親(なかむら きよちか)
ウェブアクセシビリティ基盤委員会
作業部会3(試験)主査代行
2
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
WG3の主な活動
http://waic.jp/committee/wg3/
 JIS X 8341-3:2010 試験実施ガイドライン
 実装チェックリスト例
 ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2010 対応
度表記ガイドライン
 試験方法に関する国際動向の把握及び国際協調
3
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
このセッションについて
「Webアクセシビリティの標準規格「JIS X
8341-3:2010」準拠のための試験方法(最新
版)」という講演が元になっています。
4
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
今回のテーマ
JIS X 8341-3:2010における
「方針」と「試験」について、
 「策定すべき内容」について確認し、
 「適切な結果の公開」ができるようになる、
ということが目標です。
5
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
アジェンダ
1. 「JIS X 8341-3:2010 準拠」と
「方針策定」「試験」
2. ウェブアクセシビリティ方針に必要な
内容を確認する
3. 適切な試験結果公開におけるポイント
について考える
4. まとめと質疑応答
6
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
1.「JIS X 8341-3:2010
準拠」と「方針策定」「試験」
7
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
「みんなの公共サイト運用モデル」で求められている対応
 JIS X 8341-3:2010の等級AAに準拠
(試験結果の公開)
8
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
「JIS X 8341-3:2010に準拠」とは?
 「ウェブコンテンツをJIS X 8341-3:2010の
要件に従って制作・開発し、試験を実施して、
目標としたアクセシビリティ達成等級に該当す
る達成基準を全て満たしていることを示すため
に使用する」表記
ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2010 対応度表記
ガイドライン
9
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
「JIS X 8341-3:2010に準拠」するには?
 「細分箇条6.1で定められたアクセシビリティ
方針の提示又は公開、及び細分箇条8.3で定め
られた試験結果の表示を行うものとする。」
ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2010 対応度表記
ガイドライン
→ 「アクセシビリティ方針」が必要
→ 「試験結果の表示」が必要
10
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
2.ウェブアクセシビリティ方針
に必要な内容を確認する
11
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
ウェブアクセシビリティ方針とは?
JIS X 8341-3:2010における記述
6 ウェブアクセシビリティの確保・向上に関する要件
6.1 企画
企画段階においてウェブページ一式の責任者は,ウェブアクセシビ
リティ方針を策定し,文書化しなければならない。ウェブアクセシ
ビリティ方針には,目標とするウェブコンテンツのアクセシビリ
ティ達成等級を含まなければならない。
注記 ウェブアクセシビリティ方針は,ウェブサイトではサイト上,
ウェブアプリケーションではマニュアル,パッケージなどで公開す
るとよい。
12
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
ウェブアクセシビリティ方針策定ガイドライン
http://waic.jp/docs/jis2010/accessibility-plan-guidelines.html
 対象範囲
 達成等級及び対応度
を明記することになっている。
・・・これだけでよい?
もちろん、よいです。でも、できれば・・・
13
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
方針に明記するとよい事項
 目標を達成する期限
 例外事項(ある場合)
 追加する達成基準
 担当部署名
 現時点で把握している問題点及びその対応に関
する考え方
決定事項が多いと、試験実施の際に困りません。
14
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:対象範囲(1)
例1
株式会社○○○のウェブサイト
(http://www.example.co.jp/)。
これ自体は問題ありません。でも・・・
PDFや動画などもすべて対象範囲に含まれます。
それ自体はすばらしいことですが、意図している
対象範囲でしょうか?
15
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:対象範囲(2)
例2
株式会社○○○のウェブサイト
(http://www.example.co.jp/)。
ただし、PDF等の添付ファイルについては対象外とします。
対象外のコンテンツがあること自体は問題ありま
せん。でも・・・
16
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:対象範囲(2a)
 対象に含まないウェブコンテンツがある場合に
は、URIを明示するなどして、その部分が特定
できるように明記する。
 ウェブページ一式(例:ウェブサイト全体や
ウェブアプリケーション全体など)を対象範囲
とするが全てのウェブページで対応することが
困難な場合は、最終目標は全体を対象とすると
いう前提で、以下の例(※)のように当面の目
標を併記する。
※ 例については「ウェブアクセシビリティ方針策定ガイドライン」を
ご参照ください。
17
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:対象範囲(3)
例3
株式会社○○○のウェブサイト
(http://www.example.co.jp/)。
ただし、以下については対応が困難なため、当面の間、当方針の対
象外とする。
 PDF
より明確な方がよいですが、部分の特定はできそ
うです。
一方、当面の目標はより明確にすることが望まれ
ます。
18
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:対象範囲(4)
例4:
PDFファイル等の添付
ファイルへの対応
PDFファイル等の添付
ファイルに関する達成基
準(A、AA)
達成が困難なため、アク
セシビリティ方針に含み
ませんが、今後作成する
PDF等について、できる
だけHTMLページをあわせ
て用意する、あるいは
HTMLページに概要情報を
掲載するなどの対応を行
います。
対象はもう少し明確な方がよいですが、対応方針
が明確な点がよいと思います。
19
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:達成等級及び対応度(1)
例1
JIS X 8341-3:2010のウェブアクセシビリティ達成等級AAに準拠
問題ありません。
達成等級:AA
対応度:準拠
とそれぞれに明確になっています。
20
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:達成等級及び対応度(2)
例2
JIS X 8341-3:2010の等級Aに一部準拠
一見、達成等級、対応度ともに記載されていて、
問題ないように思われますが、「一部準拠」が最
終目標となっている状況は推奨されません。
「一部準拠」を当面の目標とする場合は、期限や
今後の予定を明記します。
21
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
方針に必要な内容のまとめ(1)
 対象範囲、達成等級及び対応度を明示すること
自体は容易
→ 方針を策定しましょう!
22
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
方針に必要な内容のまとめ(2)
 対象範囲
 できるだけ明確に、
 対象としないところも明示した上で、
 今後の予定がわかると、より望ましい
 達成等級と対応度
 「一部準拠」を最終目標としてふさわしくない
 最終目標よりも低いレベルを当面の目標にする場合
は期限や今後の予定がわかるように
23
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
3.適切な試験結果公開における
ポイントについて考える
24
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
JIS X 8341-3:2010の「試験」とは?
「箇条8 試験方法」では・・・
 「この規格を用いて適合試験を行うときの試験
の方法を規定している」
 「ここで規定された方法に従って、ウェブコン
テンツのアクセシビリティ達成等級のどの等級
で、制作・開発したコンテンツがこの規格に適
合しているか評価できる」
すなわち、試験=達成基準を満たしているかどう
かを評価するための手段
25
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
「試験」=評価の手段
 試験したからアクセシビリティが向上するわけ
ではない
 しかし、公共分野の調達仕様や評価においては、
試験ができることで客観性、透明性が確保され
る(JIS X 8341-3:2010 解説)
 規定された方法に従って試験を実施し、結果を
公開することで、外部からでも試験結果を参照
し、達成基準を満たしているかどうかの評価が
できる
26
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
「8.3 試験結果の表示」を理解する
 必ず表示しなければならない事項と表示するこ
とが望ましい事項がある
 表示しなければならない事項「8.3.1/8.3.2」
 表示することが望ましい事項「8.3.3」
27
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
試験結果表示に含まなければならない内容
()内はウェブページ一式の場合に適用される
 達成したウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級
 (ウェブページ一式を特定するための範囲)
 (試験の対象ウェブページを選択した方法)
 試験を行ったウェブページのURI(又はウェブページ群のURIリス
ト及びその数)
 8.1.3の例外事項がある場合、該当箇所を特定できる説明
 依存したウェブコンテンツ技術のリスト
 達成基準チェックリスト
 試験実施期間
28
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
試験結果表示に含まなければならない内容
()内はウェブページ一式の場合に適用される
 達成したウェブコンテンツのアクセシビリティ
達成等級
 (ウェブページ一式を特定するための範囲)
 (試験の対象ウェブページを選択した方法)
 試験を行ったウェブページのURI(又はウェブページ群のURIリス
ト及びその数)
 8.1.3の例外事項がある場合、該当箇所を特定できる説明
 依存したウェブコンテンツ技術のリスト
 達成基準チェックリスト
 試験実施期間
29
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:達成等級(1)
例1
JIS X 8341-3:2010のウェブアクセシビリティ達成等級AAに準拠
もちろん、問題ありません。
30
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:達成等級(2)
例2
JIS X 8341-3:2010の等級Aに一部準拠
こちらも試験結果としてはこれ自体に問題はあり
ません。
ただし、「一部準拠」と表示する場合には追加の
表示事項が必要となります。
31
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:達成等級(2a)
例2a
 達成基準の一部を満たせなかった理由
今回の実施期間においては、ウェブサイト全体の改修を
実施することができませんでした。
そのため、共通で利用している部分が未改修となり、基
準を満たせませんでした。
※詳細については
「ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン」
もご参照ください。
32
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:達成等級(2b)
例2b
 準拠に向けたスケジュール
ウェブアクセシビリティ方針に記載の通り、次期リ
ニューアルの際に準拠を目指します。
また、それまでの期間については可能な範囲で対応を進
めます。
※詳細については
「ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2010 対応度表記ガイドライン」
もご参照ください。
33
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
試験結果表示に含まなければならない内容
()内はウェブページ一式の場合に適用される
 達成したウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級
 (ウェブページ一式を特定するための範囲)
 (試験の対象ウェブページを選択した方法)
 試験を行ったウェブページのURI(又はウェブページ群のURIリス
ト及びその数)
 8.1.3の例外事項がある場合、該当箇所を特定できる説明
 依存したウェブコンテンツ技術のリスト
 達成基準チェックリスト
 試験実施期間
34
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:ウェブページ一式を特定するための範囲(1)
例1
○○○公式ホームページ内
(URLがhttp://www.example.co.jp/から始まるページ)
これ自体は問題ありません。でも・・・
例外事項に対象範囲からの除外が記載されていた
りすることがあります。
「方針」では例外事項として記載できますが、
試験結果ではこの項目で対象を特定する必要が
あります。
35
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:ウェブページ一式を特定するための範囲(2)
例2
ウェブページ一式の範囲
JIS X 8341-3:2010試験実施ガイドラインに基づき、 ○○○○が
運営するhttp://www.example.co.jp/ドメインよりランダムな
方法とランダムではない方法を用い、ウェブページ単位で11ページ
を選択
いろいろと混ざってしまったようです・・・
36
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:ウェブページ一式を特定するための範囲(3)
 この項目でよくある問題(1)
「方針」がサイト全体(ウェブページ一式)だったにも
関わらずこの項目がない。
JIS X 8341-3:2010 に基づく試験結果表示(ウェブ
ページ単位)
JIS X 8341-3:2010 に基づく試験結果表示(ウェブ
ページ一式)
のいずれであるかを明確に表示しましょう。
37
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:ウェブページ一式を特定するための範囲(4)
 この項目でよくある問題(2)
「方針」策定時に記載した「対象範囲」がそのまま記載
されているが、対象を特定できない状態のままとなって
いる。
「試験結果の表示」においては、客観性、透明性の観点
において正確な記載が必要となるため、「方針」で曖昧
な記述となっている場合には、内容を明確にする必要が
あります。
38
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:ウェブページ一式を特定するための範囲(5)
 対象範囲を特定できるように変更した例
方針:
○○市のウェブサイト
(http://www.city.example.jp/)。
ただし、CMSで管理しているウェブページのみを対象
とする。
↓
試験結果:
○○市のウェブサイトのうち、 CMSで管理している
http://www.city.example.jp/cms/
以下のみを対象とする。
39
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
試験結果表示に含まなければならない内容
()内はウェブページ一式の場合に適用される
 達成したウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級
 (ウェブページ一式を特定するための範囲)
 (試験の対象ウェブページを選択した方法)
 試験を行ったウェブページのURI(又はウェブページ群のURIリス
ト及びその数)
 8.1.3の例外事項がある場合、該当箇所を特定できる説明
 依存したウェブコンテンツ技術のリスト
 達成基準チェックリスト
 試験実施期間
40
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:試験の対象ウェブページを選択した方法(1)
例1
ランダムな方法とランダムではない方法を用い、40ページを選択し
ています。
ランダムではない方法では、JIS X 8341-3:2010の「8.1.2 c)
ランダムではない方法で選択する場合」の記載内容に基づき選択し
ています。
概ねよいのですが、次項目の試験を行ったウェブ
ページのURI(又はウェブページ群のURIリスト
及びその数)において、それぞれがどちらである
かを明記する必要があります。
41
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:試験の対象ウェブページを選択した方法(2)
例2
ランダムな選択方法およびランダムではない選択方法の両方を用い
る。
同じく、これ自体はよいのですが、次項目の試験
を行ったウェブページのURI(又はウェブページ
群のURIリスト及びその数)において、それぞれ
がどちらであるかを明記する必要があります。
42
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:試験の対象ウェブページを選択した方法(3)
 この項目でよくある問題(1)
「ランダムに選択する」方法を用いているが、対象ペー
ジがあきらかに恣意的に選ばれているように見える。
ランダム=無作為
という点には十分にご注意ください。
43
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:試験の対象ウェブページを選択した方法(4)
 この項目でよくある問題(2)
「ランダムに選択する」方法を用いた際に、対象として
いるページ数が十分でないように思われる。
JIS X8341-3:2010 試験実施ガイドライン 2012年11月版
http://waic.jp/docs/jis2010-test-guidelines/201211/#h3_2_3_sampling
を参考にされることが多いと思いますが、サイトの性質
なども勘案し、適切なページ数を選定してください。
※なお、上記箇所は今後わかりやすい内容となるよう、
改修を検討しております。
44
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
試験結果表示に含まなければならない内容
()内はウェブページ一式の場合に適用される
 達成したウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級
 (ウェブページ一式を特定するための範囲)
 (試験の対象ウェブページを選択した方法)
 試験を行ったウェブページのURI(又はウェブ
ページ群のURIリスト及びその数)
 8.1.3の例外事項がある場合、該当箇所を特定できる説明
 依存したウェブコンテンツ技術のリスト
 達成基準チェックリスト
 試験実施期間
45
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:試験を行ったウェブページのURI
(又はウェブページ群のURIリスト及びその数)
この項目については、試験を実際に実施したペー
ジのURIが列挙されているか、第三者が確認した
場合に明確に理解できる記載方法であれば問題あ
りません。
ただし、前述の通り、ランダムとランダムではな
い方法を組み合わせる場合にはどちらでの選択で
あるかを明記しましょう。
46
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
試験結果表示に含まなければならない内容
()内はウェブページ一式の場合に適用される
 達成したウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級
 (ウェブページ一式を特定するための範囲)
 (試験の対象ウェブページを選択した方法)
 試験を行ったウェブページのURI(又はウェブページ群のURIリス
ト及びその数)
 8.1.3の例外事項がある場合、該当箇所を特定
できる説明
 依存したウェブコンテンツ技術のリスト
 達成基準チェックリスト
 試験実施期間
47
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:例外事項の該当箇所を特定できる説明(1)
例1
外部サイトの検索サービス
これだけでは該当箇所を特定することが難しく、
またそもそも例外事項であるかどうかも明確では
ありません。
48
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:例外事項の該当箇所を特定できる説明(2)
 この項目でよくある問題(1)
外部の動画配信サービスを利用しており、そのサービス
が基準を満たしていないので、例外としたい
↓
× サービスを選択するのはそのページの管理者の責任で
ある
49
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
各項目ごとの実例:例外事項の該当箇所を特定できる説明(3)
 例外事項の記述対象とできる場合とは
 第三者によるコンテンツが監視されていて、2営業日以内に修
正できる
 コンテンツ制作者が監視・修正できるコンテンツではなく、か
つ利用者が識別できるように例外適用箇所が明確に説明されて
いる
そうではない場合に対象としない際には例外事項ではなく、
対象範囲から除外する必要がある
50
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
試験結果表示に含まなければならない内容
()内はウェブページ一式の場合に適用される
 達成したウェブコンテンツのアクセシビリティ達成等級
 (ウェブページ一式を特定するための範囲)
 (試験の対象ウェブページを選択した方法)
 試験を行ったウェブページのURI(又はウェブページ群のURIリス
ト及びその数)
 8.1.3の例外事項がある場合、該当箇所を特定できる説明
 依存したウェブコンテンツ技術のリスト
 達成基準チェックリスト
 試験実施期間
51
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
試験結果表示に必要な内容のまとめ
 達成等級と対応度
目標ありきではなく、現状を示すことが重要
 対象範囲と選択方法、実際に試験したページ
試験の対象を明確に
 技術、結果、実施期間
試験した時点での情報を正確に
52
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
4.まとめ
53
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
本日のまとめ
 JIS X 8341-3:2010 準拠には「方針策定」
及び「試験結果の公開」が必要
 最低限の「アクセシビリティ方針」策定自体は
容易、内容については考慮が必要
 「試験結果の公開」時には必須となる表示事項
があるので必ずそれらを含む
54
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
参考となるウェブサイト
ウェブアクセシビリティ - 宇城市
http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/list/347.html
 参考として欲しいポイント
 条件を満たした「アクセシビリティ方針」
 条件を満たした「試験結果表示」
 現時点で把握している問題点及び今後の対応
に関する考え方
55
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
おわりに
 方針の策定と試験結果の公開は現状を適切に
伝え、対応の不足している部分は今後の方針を
明確にしていくことが重要であり、「試験」が
終わったから完了ではなく、継続的な改善が
最も重要
 本来「試験」のための対応ではなく、
アクセシビリティを向上させた結果を
明確にするのが「試験」
56
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
まとめ
 すべて「準拠」できないから公開しない、
ではなく、まずは方針を策定し、仮に「試験」
が実施できなくても、対応した内容を公開して
ください
 WAICでは
公的機関におけるウェブアクセシビリティ方針策定と試験結果表示の実態
調査(2014年11月)
一般企業におけるウェブアクセシビリティ方針策定と試験結果表示の実態
調査(2014年8月)
といった文書も公開しています。
57
Web担当者のための
アクセシビリティセミナー
[2015年2月]
アクセシビリティ方針の策定と
試験結果の公開におけるポイント
http://waic.jp/
58

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

Andere mochten auch (12)

企業Webサイトの運営・制作現場におけるアクセシビリティ確保の実際
企業Webサイトの運営・制作現場におけるアクセシビリティ確保の実際企業Webサイトの運営・制作現場におけるアクセシビリティ確保の実際
企業Webサイトの運営・制作現場におけるアクセシビリティ確保の実際
 
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
 
こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示
こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示
こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示
 
Webアクセシビリティ最新動向 ~JIS X 8341-3:2016と障害者差別解消法~
Webアクセシビリティ最新動向 ~JIS X 8341-3:2016と障害者差別解消法~Webアクセシビリティ最新動向 ~JIS X 8341-3:2016と障害者差別解消法~
Webアクセシビリティ最新動向 ~JIS X 8341-3:2016と障害者差別解消法~
 
一般企業におけるWebアクセシビリティの進め方
一般企業におけるWebアクセシビリティの進め方一般企業におけるWebアクセシビリティの進め方
一般企業におけるWebアクセシビリティの進め方
 
なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
 
JIS X 8341-3:2010準拠のための試験方法
JIS X 8341-3:2010準拠のための試験方法JIS X 8341-3:2010準拠のための試験方法
JIS X 8341-3:2010準拠のための試験方法
 
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
 
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/WebアクセシビリティチェックのポイントJIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
 
Webアクセシビリティの標準規格「JIS X 8341-3:2010」準拠のための試験方法(最新版)
Webアクセシビリティの標準規格「JIS X 8341-3:2010」準拠のための試験方法(最新版)Webアクセシビリティの標準規格「JIS X 8341-3:2010」準拠のための試験方法(最新版)
Webアクセシビリティの標準規格「JIS X 8341-3:2010」準拠のための試験方法(最新版)
 
Webアクセシビリティ なぜ?どうやって?
Webアクセシビリティ なぜ?どうやって?Webアクセシビリティ なぜ?どうやって?
Webアクセシビリティ なぜ?どうやって?
 
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようWAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
 

Ähnlich wie アクセシビリティ方針の策定と試験結果の公開におけるポイント

Ähnlich wie アクセシビリティ方針の策定と試験結果の公開におけるポイント (8)

Web制作者が知っておきたいアクセシビリティ最新動向
Web制作者が知っておきたいアクセシビリティ最新動向Web制作者が知っておきたいアクセシビリティ最新動向
Web制作者が知っておきたいアクセシビリティ最新動向
 
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜
2023.03.08@高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜
 
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ試験実施のポイント
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ試験実施のポイントこうすればできる!ウェブアクセシビリティ試験実施のポイント
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ試験実施のポイント
 
Microservicesのdesign patterns
Microservicesのdesign patternsMicroservicesのdesign patterns
Microservicesのdesign patterns
 
Connect(); // 2015 Latest information
Connect(); // 2015 Latest informationConnect(); // 2015 Latest information
Connect(); // 2015 Latest information
 
Webアクセシビリティの現状ダイジェスト 2014
Webアクセシビリティの現状ダイジェスト 2014Webアクセシビリティの現状ダイジェスト 2014
Webアクセシビリティの現状ダイジェスト 2014
 
WEBインターンパック
 WEBインターンパック WEBインターンパック
WEBインターンパック
 
20190424 q ameetup-m -publish
20190424 q ameetup-m -publish20190424 q ameetup-m -publish
20190424 q ameetup-m -publish
 

Mehr von Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC)

Mehr von Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC) (14)

Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
Webアクセシビリティセミナー2:なぜ企業はWebアクセシビリティに取り組むのか?
 
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知るWebアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
Webアクセシビリティセミナー1:障害当事者のWebの利用方法を知る
 
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
 
Webアクセシビリティ:わたしたち、身近なこういうところで困っています
Webアクセシビリティ:わたしたち、身近なこういうところで困っていますWebアクセシビリティ:わたしたち、身近なこういうところで困っています
Webアクセシビリティ:わたしたち、身近なこういうところで困っています
 
Webアクセシビリティ:わたしたち、こうして解決していきます
Webアクセシビリティ:わたしたち、こうして解決していきますWebアクセシビリティ:わたしたち、こうして解決していきます
Webアクセシビリティ:わたしたち、こうして解決していきます
 
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
 
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方
 
こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示
こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示
こうすれば書ける!ウェブアクセシビリティ方針と試験結果表示
 
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
これでわかる!Webアクセシビリティって?JIS X 8341-3って?
 
わたしたち、こうしてつくっています ~アクセシブルなサービス提供に向けた取り組み~
わたしたち、こうしてつくっています ~アクセシブルなサービス提供に向けた取り組み~わたしたち、こうしてつくっています ~アクセシブルなサービス提供に向けた取り組み~
わたしたち、こうしてつくっています ~アクセシブルなサービス提供に向けた取り組み~
 
NECのアクセシビリティとJIS X 8341-3:2010への取り組み(2013年12月10日版)
NECのアクセシビリティとJIS X 8341-3:2010への取り組み(2013年12月10日版)NECのアクセシビリティとJIS X 8341-3:2010への取り組み(2013年12月10日版)
NECのアクセシビリティとJIS X 8341-3:2010への取り組み(2013年12月10日版)
 
キヤノンのウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組み(2013年12月10日版)
キヤノンのウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組み(2013年12月10日版)キヤノンのウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組み(2013年12月10日版)
キヤノンのウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組み(2013年12月10日版)
 
NECのアクセシビリティとJIS X 8341-3:2010への取り組み
NECのアクセシビリティとJIS X 8341-3:2010への取り組みNECのアクセシビリティとJIS X 8341-3:2010への取り組み
NECのアクセシビリティとJIS X 8341-3:2010への取り組み
 
キヤノンのウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組み
キヤノンのウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組みキヤノンのウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組み
キヤノンのウェブサイトにおけるアクセシビリティへの取り組み
 

アクセシビリティ方針の策定と試験結果の公開におけるポイント