SlideShare a Scribd company logo
1 of 42
Download to read offline
Hubs Cloud研究
-公開リポジトリを中心に-
GREE VR Studio Lab
vr.gree.net/lab
[For Public] 公開用資料
Ver.20200715
akihiko.shirai
Hubsとは:Mozillaが開発するソーシャルWebVRです
● オープンソース(MPLv2)
● ブラウザ&多デバイスサポート
● URLだけでVRルームを作れる
● 気軽に3Dアバターチャットできる
● 動画再生共有・同期視聴可能
● CC0なモデルを取り込んで再利用
● YouTubeやURLなどを空間共有
● 商用利用可能
● AWS等で独自ドメイン運用可能
【紹介】
Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ
#HubsScrum
https://www.slideshare.net/vrstudiolab/mozi
lla-hubswebvr-hubsscrum
上記を自動上映するHubsのルーム
https://hubs.mozilla.com/d3VkEtm/
IEEEVR2020での発表例
https://hubs.mozilla.com/fYnpc8m/avatar-
driven-vr-society-trends-in-japan/
Hubs.vr.gree.net にて実験中
Hubsとは
Mozilla Mixed Reality Groupによって開発 https://mixedreality.mozilla.org/
2017年9月24日ごろFirst Commit。Robert Long, Dominick D’Anielloが中心。
@MozillaHubs
Hubsとは
さらにメンバーに追加
元AltSpaceVRのCofunder&Director of Engineering Greg Cofodorが参加。
※AltSpaceはMicrosoftに2017年10月4日に買収された。
> Tightening the screws, or throwing something out to build anew.
現在は24名で開発。
@mozillareality@AltspaceVR
IEEEVR2020での躍進
世界最大のVR関連国際会議。2019年は大阪、2020年は3月22~26日に米国
アトランタで開催予定だった。もともとCO2排出削減セッションだった「VRinVR」が
Hubs+Twitchでの発表を予定していたが、Covid19の爆発的拡大により、物理開催が
困難に。主催だったジョージア工科大学Blair MacIntyre先生らとスポンサーであった
Mozilla, AWSらの手によってポスター、デモ、基調講演含め全体が完全VR開催となっ
た。登壇者からのみ$450の参加費で一般聴講無料1500人超え登録。
IEEEVR2020での躍進
Avatar Driven VR Society Trends in Japan
Hubsでの発表
ポスターもデモも有り
世界中の人と対話もできて
なかなか素晴らしい発表も
ありました。
Webinarと違って
発表者間で空間で
交流できるのは
非常に大きい!
Hubsを使うと嬉しい人
・WebVRサービスを提供したい
・ネットワーク型のコラボVRサービスを提供したい
・無料で提供したい ・Remoやspatial.chatを有料で持ちたくない人
・独自ドメインで提供したい
・インフラ構築も自分で管理したい
・URLで導入、非インストール
・マルチデバイス ・強力なメディアプレイヤー
・シーンエディタもブラウザ
(概要) Hubsを使ってもうれしくない人
・すでにネットワークコラボなマルチデバイスVRを構築している人
・高品質なアバターがないと生きていけない人
・テレビ会議の代わりにしたい人
→学会やコミケには向いているが
・スクリプトを組みたい人
ただし…クライアント側のソースコードもありますので
・アバターにIKやVRMを実装することも可能かも?
・GLBアニメーション
・スクリプトシステム
Hubsを構成する技術
Three.js, Networked-Aframe
JanusVR, WebRTC, React.js, Node.js
Hubs, Hubs-Cloud,
Hubs-Ops (AWS, Digital Ocean,)
Reticulum, Docusaulus
ライセンスはMPL2。
商用ライセンスも提供(詳細)。
アートワークはCCで提供されている
Hubs Cloud for AWSで
独自ドメイン・商用利用可能
ちなみに一言でHubsと言ってもいろいろ
Hubs: Mozilla が開発するダックテーマ🦆なマルチユーザWebVR
公式“Duck-themed multi-user virtual spaces in WebVR. Built with A-Frame.”
https://github.com/mozilla/hubs
と言いつつこのリポジトリにはクライアント側のソースコードしかない
Hubs-Cloud:クラウド側?独自ホストサービスのためのリソース類
https://github.com/mozilla/hubs-cloud
Hubs-Cloud-AWS: HubsをAWSを使って独自ドメインで運用できるSuite。
https://hubs.mozilla.com/cloud
Mozilla Hubs: Mozillaが展開するパブリックな Hubs-Cloud ブランドルール後述
https://hubs.mozilla.com/docs/hubs-cloud-branding.html
「Mozilla Hubs」Hubs Cloud Brand Guidelines より
https://hubs.mozilla.com/docs/hubs-cloud-branding.html
・「Mozilla Hubs」は https://hubs.mozilla.com での
Mozillaが パブリック展開している環境( public offering )の名称です。
・「Hubs Cloud」 は、Mozilla が提供するクラウドベースのHubs (https://hubs.mozilla.com/cloud)
の名称で、企業や個人が独自のプライベートインスタンスのHubsを立ち上げることができます。
・「Mozilla」の商標(Mozilla や Firefox のロゴやブランドを含む)を使用する場合は、Mozilla 商標
ガイドラインに従う必要があります。
・「Hubs Cloud」をベースに構築された製品またはイニシアチブに関連して、Hubs Cloud のロゴを使
用することができます。推奨される表記は、「Powered by Hubs Cloud」と
https://hubs.mozilla.com/cloud へのリンク。
・製品やサイトが Mozilla と提携している、または Mozilla に支持されていることを暗示するような表
現は使用しないでください。これには "Partners" や "Partnered with"、"Sponsored by" などの用語が
含まれます。
Hubsの弱点・可能性
【弱点】
・まだまだ開発途上、バグもたくさんある
・アバターにIKがない 髪も服もない
・スクリプティングがない 物理だけ
・知っておくべき技術群多すぎる
・多人数同時25名ぐらい(推奨)
・AWSはお安くない(調査中) Mozillaは賢い…
・WebVRならではのコンテンツ保護が必要
【可能性】
・広範なハードウェアで動く ・URLだけで導線をつくれる ・無料…!
・急速に機能が増えている ・商用利用できる
・オープンソースであるため文句も可能性も
ReadyPlayer.me によるGLBアバター
おまけ:Hubsの思想
今後 予測される様々な Hubs-Cloud 活用事例
https://mogura.co/ja/blog/new/vrarmrbizexpo2020summer/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000020337.html
ネットワークWebVRにおける”Wordpress的な存在”
案件『clusterみたいなのを自社でやりたい』
という需要に(簡単ではないが)
『とりあえずやってみよう』で
対応できるソリューションではある
(ただし「clusterさんはすごいな!」
「さすが5年もやってるから」
という感想を抱く可能性は高い…)
Hubs-Cloud-AWSによる独自ドメイン運用
NetworkVRのWordpress化…!
独自ドメイン運用 + 日本語化
VR Studio Labにて実験中。UIに加えてドキュメントも翻訳進行中。
独自ドメイン運用
Hubs-Cloud, Hubs-Ops-AWS
非常に複雑…でもライセンス込み。
米国東部(バージニア北部)のc4.largeでホス
トした場合の価格 $ 0.20 /時間。
※月間$144(以上)で商用利用可能
最新の計算表が公式に提供された(5月末)
Mozilla Hubsを構成する技術群
Hubs
ReactJSとThreeを使ったWebVRクライアント
- Node.js
- ReactJS
- Networked AFrame
- JanusVR WebVRのためのオープンなプロトコル
- WebRTCによる通話・Webcam取得・画面共有
- Three.js Web3D描画ライブラリ
NAF Janus Adapter - A Networked A-Frame adapter for
the Janus SFU(Selective Forwarding Unit) service.
Janus Gateway - A WebRTC proxy used for centralizing
network traffic in this client.
Janus SFU Plugin - Plugins for Janus which enables it to
act as a SFU.
Reticulum
ソーシャルVRに特化した、ゲームネットワーキン
グとWeb APIのハイブリッドサーバー。
Phonenixベースで書かれており、ユーザのステー
トとプレゼンス(存在感)を管理する。
- Node.js
- PostgreSQL
- Elixr
- Phoenix
Hubs-Ops - AWS上で必要なバックエンドサービス
を実行するためのコードとしてのインフラストラク
チャ+管理ツール
【Mozilla管理】2200レポジトリもあるので見落としあるかも
Hubs(MPLv2) 本家クライアント。開発の中心。
Reticulum(MPLv2) バックエンドサーバ。コンテンツやユーザ管理をする。
ソーシャルVRに特化した、ゲームネットワーキングとWeb APIのハイブリ
ッドサーバー。Phoenix+Elixirで書かれている。
Spoke(MIT) Webブラウザで動くシーンエディタ。
Hubs-cloud(独自許諾*1) アバターなどの再利用可能なアセットやDiscord Bot
のスクリプト、 AWSでの運用ドキュメントなどがMPLv2ライセンス管理外
で置かれている。
Hubs-ops(MPLv2) AWS上のHubs by Mozillaのインフラを立ち上げるために
必要なスクリプトやツール、SSH鍵などが含まれている。ansibleで書かれて
いる。
【Mozilla Reality管理】アートツール・アセット系
Hubs-avatar-pipelines(MPLv2)Hubs用アバターアセットとテンプレート
avatar-texture-tool(MIT) アバターのテクスチャお着換えツール
Hubs-blender-exporter(MPLv2) BlenderからHubsアバターのGLBを出力
Hubs-architecture-kit Hubs-rock-kit hubs-atrium-environment 建築アセット
Hubs-sound-pack 音素材
Mozilla Hubs関連の公式と思われるレポジトリ群
【Mozilla Reality管理】。
【Admin系】
Hubs-admin (MPLv2) 管理画面 tomlで管理されている
hubs-configtool (MPLv2) Hubsの設定値を読み書きするためのツール
。
【公式ドキュメント】
Hubs-docs ラボが5月末に全部日本語化した。
本家はDocusaurusでビルドされている。
Hubs-landing(MPLv2) 開発中のランディングページ
IEEEVR-hubs(MPLv2) IEEEVR2020での活用例のアーカイブ
【Bot系】
Botomatic(MPLv2) AWS Lambdaで実装されたルーム内ボット
録画した動きをサーバなしで再生するようだ
Hubs-discord-bot(MPLv2) Discord連携、知見が多い。
【その他】
Lib-hubs(MPLv2) SpokeとHubsの共通ライブラリ
(演算式, アニメーション, パーティクル等)
Farspark(MIT) リモートメディアを変換してプロキシするための
imgproxy をベースにした高速で安全なスタンドアロンサーバー。画
像、動画、PDF ファイル、GLTF 資産などの共有メディアアセットを
プロキシして変換する。
NearSpark(MPLv2) サムネを作るだけのサーバ。AWS Lambdaで走る
Mozilla Hubsサービスを提供するサーバ群
Hubs-Ops v1.0.20200423002053 EC2x4 (C5.2xlarge)
NAF
JanusVR
[Reticulum]
AppInstance
[各ユーザ端末]
Hubsクライアント
Node.js
AFrame(Three.js)
● セッション
● チャット
● シーン
● アバター
● 動画キャッシュ
● ユーザテーブル
● ユーザ間通信
● 3Dモーション
● WebRTC会話
[CloudFlare]
CDNキャッシュ
Workersで実装
HubsAdminで設定
アプリログ(有料)
Sentry.io
デバッグ用途
アプリログ
Google Analytics
ユーザKPI観測
Telemetry.js:設定はHubs-Admin画面内でAPIへのタグやエンドポイントを設定
AWS側の機能利用
[S3]メディア保管 [ELB]ロードバランサー
[SES]メール発信
[Lambda] botomatic Botなど
[Route53]ドメイン管理
Discord連携
Discordのユーザ認証や現在のルーム内のユーザ名取得、タイマ
ー機能などWebAPIでの連携しやすそうなコマンドが実装されて
いる。ボットサーバ経由で通信はクライアントのdiscord.jsのみ
で行っているが、Reticulmへの問い合わせも実現している。
Farspark
[Spoke]
シーンエディタHubs-Admin
Lib-Hubs
[Reticulum]
Streaming
postgrest_server = "https://hubs.local:3000"
[cors_proxy_server]
"cors-proxy-dev.reticulum.io"
[thumbnail_server]
nearspark-dev.reticulum.io
Reticulumは hubs.vr.gree.netのバックエンドとして機能 vr-internal.gree.netもしくはdev.reticulum.io
non_cors_proxy_domains = "hubs.local,dev.reticulum.io"
★この図で描き切れていないもの
・WebSocketでの通信
・NAFとJanusの詳細
・WebRTC, STUN, ICE
サムネを作るだけのサーバ NearSpark
複数構成になった時の影
セキュリティ設定注意
EC2が2台構成
PostgreSQL
AWS Aurora
database
Hubs-Ops内部使用ポート (AWS CloudFormation)
RetExternal:外部向け通信(SSL) Port: 443
RetInternal: 内部通信
Port: 4000
RetTurnExternal:TURN
Port: 5349
JanusInternal:Janus内部通信 Port: 8443
JanusExternal:Janus外部通信 Port: 80
JanusTurnExternal:JanusTURN Port: 443
JanusAdmin:Janus管理
Port: 7000
JanusWebRTCFrom:
Port: 51610
JanusWebRTCTo:
Port: 60999
YTDL:YouTubeDownloader
Port: 8080
BioCensus:?
Port: 9631
AWS::Lambda Functions
Runtime: nodejs10.x
NearSpark: サムネをつくるだけのλ関数
AWS::Route53
DNS, ショートリンク制御
AWS::SES: メール発信
AWS::S3:AssetsBucket
AWS::AutoScaling
PauseTime: PT30M SuspendProcesses:
- HealthCheck - ReplaceUnhealthy
- AZRebalance - AlarmNotification
- ScheduledActions
AWS::KMS::Alias AWS::Budgets
AWS::RDS::DBSubnetGroup AWS::RDS::DBCluster
Secrets{Janus+ReticulumAdmin,
Phoenix,Guardian,ReticulumOAuthToken,ReticulumCookie,Reticulu
mBot, SendEmailPassword
chrome://webrtc-internals/ で見れるよ!
5月末時点
全70項目
日本語ドキュメント
公開予定…!
日本語化:まずはじめに
● Hubsへようこそ
● Hubsを始めよう
● Spokeでシーンを構築する
● カスタムアバターの作成
● Hubsでのイベントのホスティング
以下抜粋紹介します!
現在、公開形式などを
Mozilla側と交渉しております
公開までしばらくお待ちください
公開する場合はこちら
https://github.com/gree
日本語化:ユーザーガイド
● ルームの作成と参加
● Hubs の機能
● アバターリンクを非公開で共有する
● ユーザー設定
● ルーム設定
● 操作マニュアル
● Discord連携
● トラブルシューティング
● よくある質問
日本語化:Spoke 関連
● プロジェクトを作成する
● ユーザーインタフェース
● Spokeの操作
● コンテンツを追加する
● 建築キット
● Grid
● スカイボックス
● ライティングと影
● 物理とナビゲーション
● シーンを公開する
日本語化:クリエイター向け
● 高度なアバターのカスタマイズ
● ルームのリンク
● Blender gITF Exporterの使用
● シーンの最適化
日本語化:開発者向け
● システム概要
● カスタムクライアントをビルド
● 貢献する
● クエリ文字列パラメータ
Hubs Cloud
● 導入
● はじめよう
● よくある質問
● コンテンツのインポート
● おすすめのアセットパック
● 見た目と印象のカスタマイズ
● コンテンツの管理
● 管理者の追加
● レシピ:ルームの権限
● レシピ:サードパーティ統合
● レシピ:シーンエディターを有効にする
● レシピ:カスタムSMTP
● レシピ:Discordボット
● 上級者:SSHアクセス
● 上級者:コンテンツCDN
● カスタムクライアントの作成と展開
● 上級者:Hubs Cloudブランドガイドライン
Hubs Cloud AWS
● AWSクイックスタート
● ドメインレシピ
● 既存ドメインを使用する
● 既存メールプロバイダーの使用
● スタックの作成
● スタックの更新
● バックアップと復元
● AWSトラブルシューティング
● AWSの既知の問題
● システムアーキテクチャー
● コスト見積と最適化
● 推定コストチャート(α)
● 同時接続数の見積
5月末時点
全70項目
日本語ドキュメント
公開予定…!
Special Thanks
【翻訳協力】
ケイロカミオカさん
(@Might_Overwhelm)
シアトル在住
日系占い師VTuber
【使用環境】
● Docusaurus
● Crowdin
(C) Keiro Kamioka
まとめ:Hubsドキュメント日本語化プロジェクト
Mozilla Reality による 本家ドキュメントは Docusaurs によって、Mozilla Hubs公
式ドキュメント(https://hubs.mozilla.com/docs/)のドキュメントを生成するため
のリポジトリとなっています。また Hubs および Hubs の公式ドキュメントは(現
状は)ローカリゼーションおよび多言語化がされておりません。
以上のような背景から、このプロジェクトは(本家と連絡を取りながら)将来的
にそのままMarkdownを提供することで、Hubs に貢献することも可能な形、かつ
見やすく編集しやすい Wiki での公開形式をとります。
Mozilla Hubs公式ドキュメントの翻訳カバー率100%を目指しつつ、
本家に貢献できるようなナレッジも集める Wiki にしていきたいと思います。
まずは「Hubsは日本語がドキュメント」が少ない!
という状況から変えていきたい…!
現在、公開形式などを
Mozilla側と交渉しております
https://github.com/gree
GREE VR Studio Lab - Hubs活用 R&D事例
「“With-Covid”完全オンラインな環境でのVR利用実験」
・オンライン研究室環境の構築 ・アバター/空間評価実験
→ネットワークコラボ環境がURLひとつで構築できる
「熱狂共有技術ViveShare」
・ブラウザでアクセスできるWebVR環境での
非言語エモーションを伝える技術群
その他「RなのかDなのか分からないけど相談したい…」
・商業案件(課金システムが可能なのか…)
・学会(数百件のポスター発表…)
・大学等(オープンキャンパスをやりたい…)
・ワークショップ(物理開催が難しい…)
→RかDかをコンサルし、必要であればWFLE XR Entertainment チームと協力
Hubs/WebXRエンタメに関する
研究開発のご相談 も どうぞ
✉ jp-gi-vr@gree.net ✉
#VTC20
#VTC20 -Hubsを舞台にした
オンラインハッカソンプログラム
【募集の背景】
「GREE VR Studio Laboratory」はVTuberやライブエンターテインメントの将来を革新す
る新たな技術や研究を行っています(https://vr.gree.net/lab/)。
2019年から「VTech Challenge」という若手人材発掘プロジェクトを開催しており、
2回目の開催となる今回は、Mozillaが開発するブラウザで利用できるネットワーク
WebVR「Hubs」を舞台に「Withコロナ時代の社会問題の解決」をテーマに、完全オン
ラインの長期ハッカソンプロジェクトを開催します。
【募集要項】
対象:WebVRに関心があり最初の一歩を踏み出したい個人及びグルー
プ
テーマ「Withコロナ時代の社会問題の解決」
新たな感染症によって失われてしまった日常生活、仕事、学び、交流…新しく生まれた社会問題
を解決する提案や実践的な使い方、アバターやワールド制作などのデザインを募集します。例え
ば大学生であれば、授業やゼミ、オープンキャンパス、学園祭、アルバイトなど…ネットワーク
VRを使うことでできる社会課題の解決をHubs内のモックアップとして自由なフォーマットで制作
してください。
【スケジュール】
エントリー:2020年7月15日(水)~2020年9月30日(水)
予選選考:2020年10月上旬予定。予選結果通知および公開確認。
最終発表会:最終作品を決定するイベントを10月に開催予定です
【評価要素】
・魅力的なアバター ・ワールド
・カスタマイズや運用事例など
上記を中心に総合的に評価します。
【応募資格】
・Hubsを使った作品を一般公開できる人。
・日本語の応募規約に同意し、日本語でのコミュニケーションが
行えること。
・チームでの応募も可能ですが、代表者が明確であること。
・学生や職業に限らず、アバター名などによるエントリーも可能
【参加方法】
特設サイト(https://vr.gree.net/lab/vtc/)に掲示されるエントリー
フォームより企画概要を提案。予選採択者には10月上旬、公開確
認を経て、Hubs内特設ステージにリンクが設定されます。
オンラインもくもく会など学びながら作品を構築していきます。
【最優秀賞】
スタンドアロンVR-HMD Oculus Quest (64GBモデル)
▶協賛企業募集中 mailto: jp-gi-vr@gree.net
協賛募集
企業賞や機材、告知、Hubs会場内での広告・など、
本プロジェクトにご協賛いただける企業・先生方を募集します。
お問い合わせ先:jp-gi-vr@gree.net
#VTC20
キッズワークショップ2020(森ビル株式会社主催)
(予約制・年齢制限あり)
7/17 より予約受付開始!!
http://www.roppongihills.com/sp/workshop/2020/

More Related Content

What's hot

パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~GREE VR Studio Lab
 
Hubsの日本語化とECサイト利用
Hubsの日本語化とECサイト利用Hubsの日本語化とECサイト利用
Hubsの日本語化とECサイト利用Yukihiko Aoyagi
 
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)gree_tech
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Etsuji Nakai
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxShota Shinogi
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)Trainocate Japan, Ltd.
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたTakahiro Miyaura
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するStargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するKohei Tokunaga
 
webエンジニアのためのはじめてのredis
webエンジニアのためのはじめてのrediswebエンジニアのためのはじめてのredis
webエンジニアのためのはじめてのredisnasa9084
 
ぼくがAthenaで死ぬまで
ぼくがAthenaで死ぬまでぼくがAthenaで死ぬまで
ぼくがAthenaで死ぬまでShinichi Takahashi
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会ShuheiUda
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 

What's hot (20)

パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
 
Hubsの日本語化とECサイト利用
Hubsの日本語化とECサイト利用Hubsの日本語化とECサイト利用
Hubsの日本語化とECサイト利用
 
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造Dockerイメージ管理の内部構造
Dockerイメージ管理の内部構造
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptxネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみたOpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
 
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
GitLab から GitLab に移行したときの思い出GitLab から GitLab に移行したときの思い出
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
 
全自動Zabbix
全自動Zabbix全自動Zabbix
全自動Zabbix
 
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するStargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
 
webエンジニアのためのはじめてのredis
webエンジニアのためのはじめてのrediswebエンジニアのためのはじめてのredis
webエンジニアのためのはじめてのredis
 
ぼくがAthenaで死ぬまで
ぼくがAthenaで死ぬまでぼくがAthenaで死ぬまで
ぼくがAthenaで死ぬまで
 
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
サポート エンジニアが Azure Networking をじっくりたっぷり語りつくす会
 
vSphere環境での自動化とテスト
vSphere環境での自動化とテストvSphere環境での自動化とテスト
vSphere環境での自動化とテスト
 
Serverless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについてServerless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについて
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 

Similar to Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-

Terraforming Windows Virtual Desktop Infrastructure on Azure
Terraforming Windows Virtual Desktop Infrastructure on AzureTerraforming Windows Virtual Desktop Infrastructure on Azure
Terraforming Windows Virtual Desktop Infrastructure on Azureyaegashi
 
Azure DevOps入門~TechLab編
Azure DevOps入門~TechLab編Azure DevOps入門~TechLab編
Azure DevOps入門~TechLab編Kazushi Kamegawa
 
BOSHでお手軽CFデプロイon AWS
BOSHでお手軽CFデプロイon AWSBOSHでお手軽CFデプロイon AWS
BOSHでお手軽CFデプロイon AWSi_yudai
 
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころKazumi IWANAGA
 
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2YoshiyukiKonno
 
How to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageHow to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageKazushi Kamegawa
 
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NETAkira Inoue
 
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!Kazumi IWANAGA
 
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~decode2016
 
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれクラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれMasataka MIZUNO
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようAzure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようShinya Nakajima
 
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみようKimihiko Kitase
 
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する日本マイクロソフト株式会社
 
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイルVisual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイルAkira Inoue
 
Linux も動く Microsoft Azure HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア
Linux も動く Microsoft Azure HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェアLinux も動く Microsoft Azure HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア
Linux も動く Microsoft Azure HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェアHiroko Umetsu
 
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
20170311 Developing & Deploying .NET Core on LinuxTakayoshi Tanaka
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
de:code 2019 Cloud トラック 総まとめ! 完全版
de:code 2019 Cloud トラック 総まとめ! 完全版de:code 2019 Cloud トラック 総まとめ! 完全版
de:code 2019 Cloud トラック 総まとめ! 完全版Minoru Naito
 
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...Tsuyoshi Hirayama
 

Similar to Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に- (20)

Terraforming Windows Virtual Desktop Infrastructure on Azure
Terraforming Windows Virtual Desktop Infrastructure on AzureTerraforming Windows Virtual Desktop Infrastructure on Azure
Terraforming Windows Virtual Desktop Infrastructure on Azure
 
Azure DevOps入門~TechLab編
Azure DevOps入門~TechLab編Azure DevOps入門~TechLab編
Azure DevOps入門~TechLab編
 
BOSHでお手軽CFデプロイon AWS
BOSHでお手軽CFデプロイon AWSBOSHでお手軽CFデプロイon AWS
BOSHでお手軽CFデプロイon AWS
 
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
【NLU祭り 場外編】コミュニケーションをより身近に、よりかしこく。LUIS と Azure AI サービスの使いどころ
 
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
 
How to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageHow to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's image
 
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
本格化するクラウド ネイティブに向けて進化する開発プラットフォームと .NET
 
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
Azure Cosmos DB Emulator on Docker を GitHub Codespaces で動かす!
 
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
INF-015_そこのコンテナ、うまく積めてるね! ~Windows アプリケーション コンテナの展開と運用~
 
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれクラウド開発に役立つ OSS あれこれ
クラウド開発に役立つ OSS あれこれ
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようAzure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
 
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
 
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
 
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイルVisual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
 
Linux も動く Microsoft Azure HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア
Linux も動く Microsoft Azure HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェアLinux も動く Microsoft Azure HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア
Linux も動く Microsoft Azure HoloLens にも対応した次世代マルチプレイミドルウェア
 
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
de:code 2019 Cloud トラック 総まとめ! 完全版
de:code 2019 Cloud トラック 総まとめ! 完全版de:code 2019 Cloud トラック 総まとめ! 完全版
de:code 2019 Cloud トラック 総まとめ! 完全版
 
Github第8章
Github第8章Github第8章
Github第8章
 
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
BlockchainEXE_IBM特集 Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform An...
 

More from GREE VR Studio Lab

AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかGREE VR Studio Lab
 
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...GREE VR Studio Lab
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE VR Studio Lab
 
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」GREE VR Studio Lab
 
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...GREE VR Studio Lab
 
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成GREE VR Studio Lab
 
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETCVTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETCGREE VR Studio Lab
 
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)GREE VR Studio Lab
 
VR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseVR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseGREE VR Studio Lab
 
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割についてGREE VR Studio Lab
 
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talkGREE VR Studio Lab
 
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察GREE VR Studio Lab
 
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-GREE VR Studio Lab
 
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFVIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFGREE VR Studio Lab
 
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」GREE VR Studio Lab
 
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPSVRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPSGREE VR Studio Lab
 
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能GREE VR Studio Lab
 
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full versionGREE VR Studio Lab
 
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版GREE VR Studio Lab
 

More from GREE VR Studio Lab (20)

AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
 
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
 
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
 
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
 
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
 
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETCVTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
 
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
 
VR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseVR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverse
 
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
 
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
 
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
 
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
 
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFVIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
 
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
 
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPSVRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS
 
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
 
#VRSionUp!7 "Hubs Study"
#VRSionUp!7 "Hubs Study"#VRSionUp!7 "Hubs Study"
#VRSionUp!7 "Hubs Study"
 
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
『転声こえうらない』利用者の基本周波数分析 full version
 
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
20191128 近未来教育フォーラム2019公開版
 

Recently uploaded

知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptxsn679259
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsWSO2
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (11)

知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

Hubs Cloud研究-公開リポジトリを中心に-