SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 39
© 2015 Toshiba Corporation© 2015 Toshiba Corporation
VIOPS10 「クラウドのつぎに起こるコト」
SSDの基本技術と最新動向
2015年 7月 24日
株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社
ストレージプロダクツ事業部 ストレージプロダクツ応用技術部
ストレージプロダクツ応用技術第三担当 参事
(エンタープライズSSD商品企画グループ)
友永 和総(Kazusa Tomonaga)
© 2015 Toshiba Corporation 2Storage Products Division VIOPS10
友永 和総(ともなが かずさ)
 現職にて、エンタープライズSSD関連のプロダクトマーケティング/商品企画を担当
– 主なお客様
• OEMベンダ中心(サーバー、ストレージベンダ):米国、日本、中国等
• 大規模データセンター事業者:拡大傾向
 これまでの経歴
– 日系某社:ディスクストレージシステム(特にファームウェア)の開発設計(FC, iSCSIドラ
イバ、仮想化システム等)
– 外資HWベンダ:サーバー/ストレージ製品のプロダクトマーケティング
– 外資NWベンダ:HPC分野/DC・クラウド分野の高速ネットワーク製品(InfiniBand,
Ethernet)のテクニカルセールス/テクニカルマーケティング
自己紹介
New
© 2015 Toshiba Corporation 3Storage Products Division VIOPS10
 NANDフラッシュメモリ動作概要
 SSD動作概要
 東芝エンタープライズSSDラインアップ紹介
 SSD最新動向
– SSDの大容量化と低DWPD SSD
– Storage Intelligence関連動向概要
– データセンター業界での取り組み例(Facebook論文紹介)
Agenda
© 2015 Toshiba Corporation 4Storage Products Division VIOPS10
出典: IDC's Digital Universe, 「The Digital Universe of Opportunities: Rich Data and the Increasing
Value of the Internet of Things」Sponsored by EMC (2014年4月) ※図は東芝にて作成
データ処理/管理はエンタープライズ
システムに集中する傾向
会場投影のみ
© 2015 Toshiba Corporation 5Storage Products Division VIOPS10
NANDフラッシュメモリ動作概要
© 2015 Toshiba Corporation 6Storage Products Division VIOPS10
 1987年に東芝が開発。電源を供給しなくても記憶を保持する不揮発性メモリの一種。
 代表的なフラッシュ・メモリは、回路配置の違いでNOR型とNAND型に分かれる。
 NAND型は高集積化に向いていて、書き込みが高速で大容量のデータストレージに適して
いるが、ビット単位の書き込みはできない。
What is NAND Flash Memory?
半導体メモリ
UV-EPROM
MASK ROM
不揮発性
EEPROM
揮発性RAM
DRAM
SRAM
NAND Flash
NOR Flash
不揮発性:
• 電源offでもデータ保持
揮発性:
• 電源offでデータ消える
• 高速アクセス可能
© 2015 Toshiba Corporation 7Storage Products Division VIOPS10
Memory Cell
Memory Cell Structure (1)
ワード線(WL) 選択ゲート線
(ソース側)
選択ゲート線
(ドレイン側)
1ページ
(読み込み/書き出しの単位)
1ブロック
(消去の単位)
ビット線
コンタクト
ビット線
Cell
NANDフラッシュ・メモリ
は、直列につながった
多数のメモリ・セルが二
つの選択ゲートに挟ま
れた構造
© 2015 Toshiba Corporation 8Storage Products Division VIOPS10
 書き込みや消去時に、制御ゲート(CG)やシリコン基板に電圧をかける。
 浮遊ゲートの電子がトンネル酸化膜を通じて、シリコン基板間で出入りする。
 浮遊ゲートにある電子量を「0」「1」で信号化し、情報の記録再生を行う。
Memory Cell Structure (2)
ソース ドレイン
酸化膜
絶縁膜
トンネル酸化膜
シリコン基板
制御ゲート(CG)
電圧をかける
浮遊ゲートから
電子が注入または排出
メ
モ
リ
・
セ
ル
の
構
造
浮遊ゲート(FG)
電子を漏らさない
ための膜
電子を格納する
ゲート
通常は絶縁状態で、
データ記録・消去時に
高電圧をかけると電子
を通す性質の膜
© 2015 Toshiba Corporation 9Storage Products Division VIOPS10
NANDフラッシュメモリ種別:SLC/MLC/TLC
*eR=Erase State, A~G=Programmed State
MLC (Multi Level Cell):2-Bits NAND
・2 bits per cell is already well known technology.
・3 bits per cell (TLC) is now available in manufacturing.
Bit-storage doubled 2^2=4 state
“0,1”
“0,0”
“1,0”
“1,1”
Number of Bits
セルデータ
p
nn
p
nn
p
nn
p
nn
セルデータ “0,1”
セルデータ“0,0”
セルデータ“1,0”
セルデータ “1,1”
A B C
Voltage(Vth)
Bit-storage Tripled 2^3 =8 state
A
B
C
eR
eR OR A eRB C D E F G
OR
SLC (Single Level Cell): 1-bit NAND
・1 bit per cell is technologically matured.
OR
Voltage(Vth)
セルデータ “1”
セルデータ “0”
Number of Bits
セルデータ
“0”
p
nn
“1”
p
nn
eR
eR A
A
Bit-storage singled 2^1=2 state
TLC (Triple Level Cell):3-BitsNAND
© 2015 Toshiba Corporation 10Storage Products Division VIOPS10
 Bit Cost ($/GB)・容量密度と性能・信頼性・耐久性はトレードオフの関係
NANDフラッシュメモリ種別と特徴
Vth distribution
Vth
Levels
Bit / Cell
Bit Cost,
Density
Write
Speed
Max
Write/
Erase
Cycles
Data
Retention
SLC 2 1 High High High High
MLC 4 2 Mid. Mid. Mid. Mid.
TLC 8 3 Low Low Low Low
# of cells
Vth
# of cells
Vth
# of cells
Vth
eR A
A B C
A B C D E F G
*eR=Erase State A~G=Programmed State
eR
eR
X 2
X 2
X 2
X 3
Better
Better Better Better
© 2015 Toshiba Corporation 11Storage Products Division VIOPS10
SSD動作概要
© 2015 Toshiba Corporation 12Storage Products Division VIOPS10
 様々な形状が製品化
SSDのフォームファクタ
(Half size of 2.5inch)
M.2
22x42
M.2
22x80
BGA & M.2 2230
PCIe AIC
© 2015 Toshiba Corporation 13Storage Products Division VIOPS10
SSD構成コンポーネント
●NANDフラッシュメモリ
•データストレージ機能
•MLC/TLC技術により低価格/大容量化を実現
•1パッケージに16chipまで積層
●コントローラ (SoC)
•SSDの心臓部。NAND I/F、Host I/Fコントローラを兼ねる。
•高速化/書換寿命の長期化/高信頼性化を実現。
●コネクタ
•SATA, SAS, PCIe®, mSATA, M.2 etc.
●DRAM
•Cache機能(DRAM無しの場合もある)
SSD Structure (example)
●電源バックアップ用コンデンサ
•停電時のデータ保護
PCB基板はモデルによって複数枚
© 2015 Toshiba Corporation 14Storage Products Division VIOPS10
 SSD動作関連
– Page Write
– Block Erase
– Compaction (Garbage Collection)
– Ware Leveling
– Refreshing
– ECC (Error Correcting Code)
– BB (Bad Block) Management
– FTL (Flash Translation Layer)
– NAND Channels
– NAND Access Interleave
 SSDの動作パラメータ関連
– OP (Over Provisioning)
– WAF (Write Amplification Factor)
– Power
– Performance (Sequential/Random,
Read/Write)
 SSD信頼性・寿命関連
– Lifetime
– Endurance – TBW, DWPD
– P/E (Program/Erase) Cycle
– Data Retention
– Read Disturb
– UBER (Uncorrectable Bit Error Rate)
SSDに関する重要キーワード
© 2015 Toshiba Corporation 15Storage Products Division VIOPS10
SSDの書き込み動作 (Page Write)
LBA空間
Block sizeHostからの
Write要求
Block 1 Block 2
Old data
Page
Write
NAND
© 2015 Toshiba Corporation 16Storage Products Division VIOPS10
SSDの書き込み動作 (Page Write)
LBA空間
Block sizeHostからの
Write要求
Block 1 Block 2
Old data
Page
Write
NAND
内部RAM
Write
1)Read
© 2015 Toshiba Corporation 17Storage Products Division VIOPS10
SSDの書き込み動作 (Page Write)
LBA空間
Block sizeHostからの
Write要求
Block 1 Block 2
Old data
Page
Write
NAND
内部RAM
Write
1)Read
Write2)Modify
© 2015 Toshiba Corporation 18Storage Products Division VIOPS10
SSDの書き込み動作 (Page Write)
LBA空間
Block sizeHostからの
Write要求
Block 1 Block 2
Old data
Page
Write
NAND
内部RAM
Write
1)Read
Write2)Modify
Write
3)Write & Invalidate old pages
© 2015 Toshiba Corporation 19Storage Products Division VIOPS10
SSDの動作 (Compaction(Garbage Collection))
Block 1 Block 2
NAND
Block 1 Block 2
Block Erase
NAND
Copy
Invalid data
SSD動作のポイント:
• Page単位で書き込み(上書きできない) - マイクロ秒オーダー
• Block単位で消去 – ミリ秒オーダー
ライトが継続する場合、余剰容量を使い尽くすため、最終的には空きBlockが無くなる。
Garbage Collectionを効率よく行っていく必要がある。
© 2015 Toshiba Corporation 20Storage Products Division VIOPS10
東芝エンタープライズSSDラインアップ紹介
※本セッションでは東芝エンタープライズSATA SSDは省略しています。
© 2015 Toshiba Corporation 21Storage Products Division VIOPS10
Performance
東芝エンタープライズSSD(eSSD) – SAS & PCIe/NVMe
SAS SSDs
PCIe SSDs
FutureNow
Available Now
• 東芝NANDフラッシュメモリ技術をエンタープライズシステムへ最適化して適用
• 高い信頼性と性能を実現する東芝自社製フラッシュコントローラーを採用
2010
2012
2015
※本セッションでは東芝エンタープライズSATA SSDは省略しています。
© 2015 Toshiba Corporation 22Storage Products Division VIOPS10
Toshiba SSD
Model
PX01S
(EOL)
PX02S/03S
(Available Now)
New SSD
(Available Soon)
Form Factor 2.5” 2.5”, AIC
I/F 6Gb/s SAS
Dual Port
12Gb/s SAS
Dual Port
PCIe Gen3 x4 NVMe
Single Port
Capacity(GB) 100-400 100-1,600 200-4,000 800-4,000
NAND 32nm SLC 24/19nm eMLC A19nm eMLC A19nm eMLC
DWPD Unlimited 1-30 1-25 1-25
Warranty 5 years
Random IOPS 90K/16K 130K/42K
Sequential MB/s 500/250 1,100/410
Toshiba Enterprise SSDs – Roadmap & Specification
※本内容は予告無く変更となる場合があります。
2010/12 2012/8 2015
X4 X2.5
2015
会場投影のみ
© 2015 Toshiba Corporation 23Storage Products Division VIOPS10
東芝エンタープライズSSDトレンド
1.0
10.0
2010 2012 2015 2015
Capacity Rand R Rand W Seq R Seq W
第1世代=1 とした場合の相対比率
Model
Year
Capacity
RW
RR
SW
SR
24/19nm eMLC
12Gb/s SAS
※本内容は予告無く変更となる場合があります。
PX01S
32nm SLC
6Gb/s SAS
PX02S/03S New SAS SSD New PCIe SSD
会場投影のみ
A19nm eMLC
12Gb/s SAS
A19nm eMLC
PCIe Gen3x4
© 2015 Toshiba Corporation 24Storage Products Division VIOPS10
NVMe – SSD専用に策定された新しいプロトコルインタフェース
PCIe
HBA
(e.g., SAS)
Host
Storage Interconnect
(e.g., SAS)
SSD
Controller
NVM
SSD
PCIe
Host NVMe SSD
Controller
NVM
NVMe SSD
Standard
Interface
Proprietary
Interface
Standard
Interface
従来:
• HDDの延長
• 二段階のスタック
• オーバーヘッド大
NVMe:
• SSD専用
• CPU直結
• オーバーヘッド小
出典:NVM Express Architecture 技術資料
© 2015 Toshiba Corporation 25Storage Products Division VIOPS10
SSD最新動向
~SSDの大容量化と低DWPD SSD~
© 2015 Toshiba Corporation 26Storage Products Division VIOPS10
 SSDの寿命
– エンタープライズSSD:5年
(クライアントSSD:1~3年(SSDによる))
SSDのカテゴリ分け指標:DWPD(Drive Writes Per Day)
 DWPD(Drive Writes Per Day)
– DWPD:SSDの書き込み制限TBW(Tera Bytes Written)を寿命期間で平均
すると1日当たりどの程度書き込めるかをSSD容量の倍数で表現した耐久性指標
– DWPDが大きいほど耐久性高いSSD
例:DWPD=10, 1TB, 寿命5年という仕様のSSDの場合、 下記の関係がある。
TBW=10(DWPD) x 1(TB) x 365(days) x 5(yrs)=18,250(TB)(=18.25(PB))
© 2015 Toshiba Corporation 27Storage Products Division VIOPS10
I/F Class
Endurance
(DWPD)
Form factor
SAS
High Endurance ~x25 2.5inch, 3.5inch
Mainstream ~x10 2.5inch, 3.5inch
Read Intensive <x1~x3 2.5inch, 3.5inch
SATA
Mainstream x3~x5 2.5inch, 3.5inch, mSATATM
Read Intensive <x1~x3 2.5inch, 3.5inch, mSATATM, BGA
PCIe
High Performance x1~x10 AIC (x8 /x16)
Mainstream x3~x25 2.5inch, 3.5inch (x4)
Read Intensive
x1~x5 2.5inch, 3.5inch (x4)
<x1~x3 M.2, 2.5inch, BGA (x2)
SSDのカテゴリとRead Intensive SSD
DWPDが大きいSSDは、OP(余剰容量)が大きく、ランダムライト性能が高い傾向にある。
© 2015 Toshiba Corporation 28Storage Products Division VIOPS10
ランダムライト性能(IOPS)
SSDポジショニング
コスト($/GB)
新たなカテゴリの登場
ニーズの変化
(要因考察は後述)
DWPD= ~25
OP:大
DWPD=5~10
OP:中
DWPD=1~3
OP:小
DWPD < 1
OP:非常に小
OP : Over Provisioning
全物理容量のうち、SSD作業用として内部確保している容量
© 2015 Toshiba Corporation 29Storage Products Division VIOPS10
2013 2014 2015 2016 2017
SAS High Endurance
SAS Mid Endurance
SAS Read Intensive
SATA Mainstream
SATA Read Intensive
PCIe High Performance
PCIe Mainstream
PCIe Low End
2013 2014 2015 2016 2017
SAS High Endurance
SAS Mid Endurance
SAS Read Intensive
SATA Mainstream
SATA Read Intensive
PCIe High Performance
PCIe Mainstream
PCIe Low End
 出荷ユニット数トレンド(units)
World Wide Enterprise SSD 市場トレンド (I/F、Type別)
 出荷容量トレンド
(EB=1,000PB=1,000,000TB)
4M
8M
12M
1.3 EB
4.4 EB
11 EB
2x/2yr
1.5x/2yr
2.6x/2yr
3.4x/2yr
2.5x/2yr
4.3x/2yr
Now
Now
出典:東芝予測(2015年6月)
© 2015 Toshiba Corporation 30Storage Products Division VIOPS10
 低DWPD SSD活用が進む背景
SSD市場動向 – 低DWPDのSSD活用が進む
Vendor 容量(GB) DWPD
Vendor-A 4000 0.5
Vendor-B 3840 0.5
Vendor-C 3840 0.5
低DWPD SSD製品例
Vendor 製品 容量(GB) DWPD
Toshiba
(検討中)
SAS SSD
Very Read
Intensive
1,000 0.5
2,000
4,000
SSD運用実績の蓄積 ワークロード把握(I/O負荷、ライト比率)の取り組み
性能要件緩和
• 要因1:ユーザー側のノウハウ蓄積→よりコスト効率のよいSSD活用が可能となった
• 要因2:SSD単体容量の増加→同じ書き込み量であればDWPD要求は低下
SSD単体容量増加
• 要因3:$/GB低下、SSD適用範囲拡大→性能要件(特にランダムライト性能)緩和
東芝SAS SSD最大容量の例:400GB1.6TB4TB
© 2015 Toshiba Corporation 31Storage Products Division VIOPS10
SSD最新動向
~Storage Intelligence関連動向概要~
© 2015 Toshiba Corporation 32Storage Products Division VIOPS10
Storage Intelligence(ストレージ・インテリジェンス)
SSD制御
ソフトウェアレイヤー
SSD制御、
アプリケーション
情報の伝達
SSD運用情報
アプリケーション
アプリケーションに合わせ
てSSDを最大限活用
(性能、耐久性面)
 NANDフラッシュメモリやSSDの特性を考慮し、ア
プリケーション(Host)からSSD制御を行う仕組み
(Host Managed SSD)
– “Storage Intelligence”という名前でコマンド仕様の標準
化が進められている。
– SAS, SATA, NVMe(PCIe)それぞれで取り組みあり
– 標準化例
• GC (Garbage Collection)制御
– 負荷の低いタイミングでSSDの内部処理をホストから
起動
 SSD内部処理とI/Oの競合を低減し、性能安定化
• Stream制御
– ホスト側でライトデータにStream IDを付与し、SSD
へデータ属性に関する情報を伝達
 SSD内部の処理効率を向上し、耐久性向上
Host
Host Managed SSD
© 2015 Toshiba Corporation 33Storage Products Division VIOPS10
SSD最新動向
~データセンター業界での取り組み例(Facebook論文紹介)~
© 2015 Toshiba Corporation 34Storage Products Division VIOPS10
 FacebookのデータセンタでのSSD故障の大規模調査結果をまとめた論文
– 元論文(ACM SIGMETRICS)
• “A Large-Scale Study of Flash Memory Errors in the Field”
– Proceedings of the ACM International Conference on Measurement
and Modeling of Computer Systems, June 2015
• 著者
– Justin Meza: 2013-14にFacebookでインターン、その後FBに就職
– Qiang Wu, Sanjeev Kumar: インターン時のFacebook側担当者
– Onur Mutlu: CMU准教授(指導教官)
– 上記論文の紹介記事(ZDNet)
• Facebook’s SSD findings: Failure, fatigue and the data center
概要
© 2015 Toshiba Corporation 35Storage Products Division VIOPS10
 調査対象
– 調査期間: 4年弱
– 合計稼働時間: 数百万日
– SSD: MLCのPCIe SSD(720GB, 1.2TB, 3.2TB)
 調査方法
– 以下のデータを定期的に取得して解析
• 読み出しバイト数
• 書き込みバイト数
• uncorrectable bit error rate(UBER)
• その他
– 一度でもuncorrectable bit errorが出たSSDをfailureとして扱う
調査条件
© 2015 Toshiba Corporation 36Storage Products Division VIOPS10
 以下の知見が得られたと述べている
1. SSDの故障率はライフサイクルを通じて単調増加す
るわけではない
2. Read disturbanceの影響は故障全体から見ると
少ない
3. ユーザデータが非連続で配置されていると、故障が
増える
4. 温度が上がると故障が増える(ただしスロットリングで
影響を低減できる)
5. OSレベルの書き込み量とNANDへの書き込み量は
大幅に異なる
論文のポイント
フラッシュメモリ使用量
故障率
各社SSD及びフラッシュメモリについて実運用環境での
ノウハウ蓄積を進めている
今後の市場/技術動向に反映されていくと思われる
© 2015 Toshiba Corporation 37Storage Products Division VIOPS10
 SSDの基本
– 上書きできない、Garbage Collectionが内部処理として必要という特徴
 SSDのトレンド
– 容量・性能進化、NVMe/PCIe登場、”Read Intensive” SSDのニーズ拡大
 新たな技術
• “Storage Intelligence” - ホストと連携してSSDを効率よく使う
 実環境での運用検証進む
– Facebookの論文紹介
まとめ
「クラウドのつぎ」ではフラッシュメモリを始めとする不揮発メモリの活用がさらに進む
• SSDの制約事項を踏まえた活用 が重要
• 新技術も続々:NVMe over Fabrics、NVMP(NVM Programming Model) etc.
• 企業でのノウハウ蓄積、「ワークロード」に合った製品選択
© 2015 Toshiba Corporation 38Storage Products Division VIOPS10
 PCIeは、PCI-SIGの登録商標です。
 NVMeは、NVM Express, Inc.の商標です。
 その他本資料に記載の会社名および商品名は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
• 東芝セミコンダクター&ストレージ社 ストレージプロダクツ情報:
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products.html
VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜Preferred Networks
 
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術Keigo Suda
 
Prometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred NetworksPrometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred NetworksPreferred Networks
 
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkIoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkTakanori Suzuki
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザインMasayuki Kobayashi
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
2012/11/14 softlab_study 発表資料「SSDの基礎」
2012/11/14 softlab_study 発表資料「SSDの基礎」2012/11/14 softlab_study 発表資料「SSDの基礎」
2012/11/14 softlab_study 発表資料「SSDの基礎」Ryo Okubo
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門Norishige Fukushima
 
地理分散DBについて
地理分散DBについて地理分散DBについて
地理分散DBについてKumazaki Hiroki
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safeKumazaki Hiroki
 
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?Kuniyasu Suzaki
 
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないことHopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないことNVIDIA Japan
 
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマークKVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマークVirtualTech Japan Inc.
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回Tomoya Kawanishi
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化Kumazaki Hiroki
 

Was ist angesagt? (20)

PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
ストリーム処理勉強会 大規模mqttを支える技術
 
AI Platform with Kubernetes and GPU in Private Cloud #GTC21
AI Platform with Kubernetes and GPU in Private Cloud #GTC21AI Platform with Kubernetes and GPU in Private Cloud #GTC21
AI Platform with Kubernetes and GPU in Private Cloud #GTC21
 
Prometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred NetworksPrometheus at Preferred Networks
Prometheus at Preferred Networks
 
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkIoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
2012/11/14 softlab_study 発表資料「SSDの基礎」
2012/11/14 softlab_study 発表資料「SSDの基礎」2012/11/14 softlab_study 発表資料「SSDの基礎」
2012/11/14 softlab_study 発表資料「SSDの基礎」
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
 
地理分散DBについて
地理分散DBについて地理分散DBについて
地理分散DBについて
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe
 
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
 
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないことHopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
Hopper アーキテクチャで、変わること、変わらないこと
 
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマークKVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
KVM環境におけるネットワーク速度ベンチマーク
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
きつねさんでもわかるLlvm読書会 第2回
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化
 

Andere mochten auch

[db tech showcase Tokyo 2016] B22: 超高速NoSQLデータベースと超高速SSDの融合 by Aerospike Inc....
[db tech showcase Tokyo 2016] B22: 超高速NoSQLデータベースと超高速SSDの融合 by Aerospike Inc....[db tech showcase Tokyo 2016] B22: 超高速NoSQLデータベースと超高速SSDの融合 by Aerospike Inc....
[db tech showcase Tokyo 2016] B22: 超高速NoSQLデータベースと超高速SSDの融合 by Aerospike Inc....Insight Technology, Inc.
 
eb_IQ_未知との遭遇(SSD,InfiniBand,PCIexpress)
eb_IQ_未知との遭遇(SSD,InfiniBand,PCIexpress)eb_IQ_未知との遭遇(SSD,InfiniBand,PCIexpress)
eb_IQ_未知との遭遇(SSD,InfiniBand,PCIexpress)Insight Technology, Inc.
 
[INSIGHT OUT 2011] B32 open hardwareの夜明け pci express 3・infiniband fdrの登場(yama...
[INSIGHT OUT 2011] B32 open hardwareの夜明け pci express 3・infiniband fdrの登場(yama...[INSIGHT OUT 2011] B32 open hardwareの夜明け pci express 3・infiniband fdrの登場(yama...
[INSIGHT OUT 2011] B32 open hardwareの夜明け pci express 3・infiniband fdrの登場(yama...Insight Technology, Inc.
 
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp hiyohiyo
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...Insight Technology, Inc.
 

Andere mochten auch (9)

D21 dbts tokyo_2013_ssd
D21 dbts tokyo_2013_ssdD21 dbts tokyo_2013_ssd
D21 dbts tokyo_2013_ssd
 
[db tech showcase Tokyo 2016] B22: 超高速NoSQLデータベースと超高速SSDの融合 by Aerospike Inc....
[db tech showcase Tokyo 2016] B22: 超高速NoSQLデータベースと超高速SSDの融合 by Aerospike Inc....[db tech showcase Tokyo 2016] B22: 超高速NoSQLデータベースと超高速SSDの融合 by Aerospike Inc....
[db tech showcase Tokyo 2016] B22: 超高速NoSQLデータベースと超高速SSDの融合 by Aerospike Inc....
 
VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
 
eb_IQ_未知との遭遇(SSD,InfiniBand,PCIexpress)
eb_IQ_未知との遭遇(SSD,InfiniBand,PCIexpress)eb_IQ_未知との遭遇(SSD,InfiniBand,PCIexpress)
eb_IQ_未知との遭遇(SSD,InfiniBand,PCIexpress)
 
[INSIGHT OUT 2011] B32 open hardwareの夜明け pci express 3・infiniband fdrの登場(yama...
[INSIGHT OUT 2011] B32 open hardwareの夜明け pci express 3・infiniband fdrの登場(yama...[INSIGHT OUT 2011] B32 open hardwareの夜明け pci express 3・infiniband fdrの登場(yama...
[INSIGHT OUT 2011] B32 open hardwareの夜明け pci express 3・infiniband fdrの登場(yama...
 
Hddからssdへ
HddからssdへHddからssdへ
Hddからssdへ
 
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
NVMe でハァハァしようよ #sapporocpp
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
 
SSD: Single Shot MultiBox Detector (UPC Reading Group)
SSD: Single Shot MultiBox Detector (UPC Reading Group)SSD: Single Shot MultiBox Detector (UPC Reading Group)
SSD: Single Shot MultiBox Detector (UPC Reading Group)
 

Ähnlich wie VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向

[D17]DBエンジニアのための最新HW講座 by Masaya Ishikawa
[D17]DBエンジニアのための最新HW講座 by Masaya Ishikawa[D17]DBエンジニアのための最新HW講座 by Masaya Ishikawa
[D17]DBエンジニアのための最新HW講座 by Masaya IshikawaInsight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D15: データベース フラッシュソリューション徹底解説! 安価にデータベースを高速にする方法...
[db tech showcase Tokyo 2016] D15: データベース フラッシュソリューション徹底解説! 安価にデータベースを高速にする方法...[db tech showcase Tokyo 2016] D15: データベース フラッシュソリューション徹底解説! 安価にデータベースを高速にする方法...
[db tech showcase Tokyo 2016] D15: データベース フラッシュソリューション徹底解説! 安価にデータベースを高速にする方法...Insight Technology, Inc.
 
B21 DBエンジニアのための最新HW講座 (Deep Insight About Database and Hardware) by Masaya Is...
B21 DBエンジニアのための最新HW講座 (Deep Insight About Database and Hardware) by Masaya Is...B21 DBエンジニアのための最新HW講座 (Deep Insight About Database and Hardware) by Masaya Is...
B21 DBエンジニアのための最新HW講座 (Deep Insight About Database and Hardware) by Masaya Is...Insight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...Insight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...Insight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...Insight Technology, Inc.
 
[db tech showcase Tokyo 2017] A27: ストレージ視点から見たMariaDB性能チューニング by 東芝メモリ株式会社 佐藤修一
[db tech showcase Tokyo 2017] A27: ストレージ視点から見たMariaDB性能チューニング by 東芝メモリ株式会社 佐藤修一[db tech showcase Tokyo 2017] A27: ストレージ視点から見たMariaDB性能チューニング by 東芝メモリ株式会社 佐藤修一
[db tech showcase Tokyo 2017] A27: ストレージ視点から見たMariaDB性能チューニング by 東芝メモリ株式会社 佐藤修一Insight Technology, Inc.
 
[INSIGHT OUT 2011] c14 openハードウェアの夜明け前(ssd infiniband検証)
[INSIGHT OUT 2011] c14 openハードウェアの夜明け前(ssd infiniband検証)[INSIGHT OUT 2011] c14 openハードウェアの夜明け前(ssd infiniband検証)
[INSIGHT OUT 2011] c14 openハードウェアの夜明け前(ssd infiniband検証)Insight Technology, Inc.
 
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by Taichi Umeda
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by  Taichi UmedaC22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by  Taichi Umeda
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by Taichi UmedaInsight Technology, Inc.
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Tech Summit 2016
 
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみたNissho Lab
 
楽天のプライベートクラウドを支えるフラッシュストレージ
楽天のプライベートクラウドを支えるフラッシュストレージ楽天のプライベートクラウドを支えるフラッシュストレージ
楽天のプライベートクラウドを支えるフラッシュストレージRakuten Group, Inc.
 
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーションNTT Software Innovation Center
 
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライドEMC Japan
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3オラクルエンジニア通信
 
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデートAmazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデートAmazon Web Services Japan
 

Ähnlich wie VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向 (20)

[D17]DBエンジニアのための最新HW講座 by Masaya Ishikawa
[D17]DBエンジニアのための最新HW講座 by Masaya Ishikawa[D17]DBエンジニアのための最新HW講座 by Masaya Ishikawa
[D17]DBエンジニアのための最新HW講座 by Masaya Ishikawa
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D15: データベース フラッシュソリューション徹底解説! 安価にデータベースを高速にする方法...
[db tech showcase Tokyo 2016] D15: データベース フラッシュソリューション徹底解説! 安価にデータベースを高速にする方法...[db tech showcase Tokyo 2016] D15: データベース フラッシュソリューション徹底解説! 安価にデータベースを高速にする方法...
[db tech showcase Tokyo 2016] D15: データベース フラッシュソリューション徹底解説! 安価にデータベースを高速にする方法...
 
B21 DBエンジニアのための最新HW講座 (Deep Insight About Database and Hardware) by Masaya Is...
B21 DBエンジニアのための最新HW講座 (Deep Insight About Database and Hardware) by Masaya Is...B21 DBエンジニアのための最新HW講座 (Deep Insight About Database and Hardware) by Masaya Is...
B21 DBエンジニアのための最新HW講座 (Deep Insight About Database and Hardware) by Masaya Is...
 
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
 
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
[db tech showcase Sapporo 2015] A12:DBAが知っておくべき最新テクノロジー: フラッシュ, ストレージ, クラウド b...
 
第9回「Fusion-io ioDriveがもたらした新世界とテクノロジーの肝」(2011/10/06 on しすなま!) ②IBM資料
第9回「Fusion-io ioDriveがもたらした新世界とテクノロジーの肝」(2011/10/06 on しすなま!) ②IBM資料第9回「Fusion-io ioDriveがもたらした新世界とテクノロジーの肝」(2011/10/06 on しすなま!) ②IBM資料
第9回「Fusion-io ioDriveがもたらした新世界とテクノロジーの肝」(2011/10/06 on しすなま!) ②IBM資料
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
[db tech showcase Tokyo 2015] D13:PCIeフラッシュで、高可用性高性能データベースシステム?! by 株式会社HGSTジ...
 
[db tech showcase Tokyo 2017] A27: ストレージ視点から見たMariaDB性能チューニング by 東芝メモリ株式会社 佐藤修一
[db tech showcase Tokyo 2017] A27: ストレージ視点から見たMariaDB性能チューニング by 東芝メモリ株式会社 佐藤修一[db tech showcase Tokyo 2017] A27: ストレージ視点から見たMariaDB性能チューニング by 東芝メモリ株式会社 佐藤修一
[db tech showcase Tokyo 2017] A27: ストレージ視点から見たMariaDB性能チューニング by 東芝メモリ株式会社 佐藤修一
 
[INSIGHT OUT 2011] c14 openハードウェアの夜明け前(ssd infiniband検証)
[INSIGHT OUT 2011] c14 openハードウェアの夜明け前(ssd infiniband検証)[INSIGHT OUT 2011] c14 openハードウェアの夜明け前(ssd infiniband検証)
[INSIGHT OUT 2011] c14 openハードウェアの夜明け前(ssd infiniband検証)
 
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by Taichi Umeda
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by  Taichi UmedaC22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by  Taichi Umeda
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by Taichi Umeda
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現
 
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
【MySQL編】サーバ環境が進化する今話題のPCIe SSDを評価してみた
 
工業用産業用メモリーUDINFO
工業用産業用メモリーUDINFO工業用産業用メモリーUDINFO
工業用産業用メモリーUDINFO
 
ヤフーを支えるフラッシュストレージ
ヤフーを支えるフラッシュストレージヤフーを支えるフラッシュストレージ
ヤフーを支えるフラッシュストレージ
 
楽天のプライベートクラウドを支えるフラッシュストレージ
楽天のプライベートクラウドを支えるフラッシュストレージ楽天のプライベートクラウドを支えるフラッシュストレージ
楽天のプライベートクラウドを支えるフラッシュストレージ
 
Toshiba SSD catalog
Toshiba SSD catalogToshiba SSD catalog
Toshiba SSD catalog
 
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
次世代の高速メモリストレージ利用に向けたソフトウェアのモダナイゼーション
 
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#3
 
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデートAmazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
Amazon Redshift パフォーマンスチューニングテクニックと最新アップデート
 

Mehr von VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES

VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 

Mehr von VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES (20)

VIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれからVIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
 
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコトVIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
 
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコトVIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
 
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコトVIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
 
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
 
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
 
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
 
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニングVIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
 
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなたVIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
 
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンドVIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
 
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for BigdataVIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
 
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
 
VIOPS08: PaaSのメリットと課題
VIOPS08: PaaSのメリットと課題VIOPS08: PaaSのメリットと課題
VIOPS08: PaaSのメリットと課題
 
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFSVIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
 
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
 
VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS07: OSMと地理空間情報VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS07: OSMと地理空間情報
 
VIOPS07: CDNの困ったネタ
VIOPS07: CDNの困ったネタVIOPS07: CDNの困ったネタ
VIOPS07: CDNの困ったネタ
 
VIOPS07: ETRI GLORY-FS
VIOPS07: ETRI GLORY-FSVIOPS07: ETRI GLORY-FS
VIOPS07: ETRI GLORY-FS
 
VIOPS06: マルチコア時代のコンピューティング活用術
VIOPS06: マルチコア時代のコンピューティング活用術VIOPS06: マルチコア時代のコンピューティング活用術
VIOPS06: マルチコア時代のコンピューティング活用術
 

Kürzlich hochgeladen

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Kürzlich hochgeladen (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向

  • 1. © 2015 Toshiba Corporation© 2015 Toshiba Corporation VIOPS10 「クラウドのつぎに起こるコト」 SSDの基本技術と最新動向 2015年 7月 24日 株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社 ストレージプロダクツ事業部 ストレージプロダクツ応用技術部 ストレージプロダクツ応用技術第三担当 参事 (エンタープライズSSD商品企画グループ) 友永 和総(Kazusa Tomonaga)
  • 2. © 2015 Toshiba Corporation 2Storage Products Division VIOPS10 友永 和総(ともなが かずさ)  現職にて、エンタープライズSSD関連のプロダクトマーケティング/商品企画を担当 – 主なお客様 • OEMベンダ中心(サーバー、ストレージベンダ):米国、日本、中国等 • 大規模データセンター事業者:拡大傾向  これまでの経歴 – 日系某社:ディスクストレージシステム(特にファームウェア)の開発設計(FC, iSCSIドラ イバ、仮想化システム等) – 外資HWベンダ:サーバー/ストレージ製品のプロダクトマーケティング – 外資NWベンダ:HPC分野/DC・クラウド分野の高速ネットワーク製品(InfiniBand, Ethernet)のテクニカルセールス/テクニカルマーケティング 自己紹介 New
  • 3. © 2015 Toshiba Corporation 3Storage Products Division VIOPS10  NANDフラッシュメモリ動作概要  SSD動作概要  東芝エンタープライズSSDラインアップ紹介  SSD最新動向 – SSDの大容量化と低DWPD SSD – Storage Intelligence関連動向概要 – データセンター業界での取り組み例(Facebook論文紹介) Agenda
  • 4. © 2015 Toshiba Corporation 4Storage Products Division VIOPS10 出典: IDC's Digital Universe, 「The Digital Universe of Opportunities: Rich Data and the Increasing Value of the Internet of Things」Sponsored by EMC (2014年4月) ※図は東芝にて作成 データ処理/管理はエンタープライズ システムに集中する傾向 会場投影のみ
  • 5. © 2015 Toshiba Corporation 5Storage Products Division VIOPS10 NANDフラッシュメモリ動作概要
  • 6. © 2015 Toshiba Corporation 6Storage Products Division VIOPS10  1987年に東芝が開発。電源を供給しなくても記憶を保持する不揮発性メモリの一種。  代表的なフラッシュ・メモリは、回路配置の違いでNOR型とNAND型に分かれる。  NAND型は高集積化に向いていて、書き込みが高速で大容量のデータストレージに適して いるが、ビット単位の書き込みはできない。 What is NAND Flash Memory? 半導体メモリ UV-EPROM MASK ROM 不揮発性 EEPROM 揮発性RAM DRAM SRAM NAND Flash NOR Flash 不揮発性: • 電源offでもデータ保持 揮発性: • 電源offでデータ消える • 高速アクセス可能
  • 7. © 2015 Toshiba Corporation 7Storage Products Division VIOPS10 Memory Cell Memory Cell Structure (1) ワード線(WL) 選択ゲート線 (ソース側) 選択ゲート線 (ドレイン側) 1ページ (読み込み/書き出しの単位) 1ブロック (消去の単位) ビット線 コンタクト ビット線 Cell NANDフラッシュ・メモリ は、直列につながった 多数のメモリ・セルが二 つの選択ゲートに挟ま れた構造
  • 8. © 2015 Toshiba Corporation 8Storage Products Division VIOPS10  書き込みや消去時に、制御ゲート(CG)やシリコン基板に電圧をかける。  浮遊ゲートの電子がトンネル酸化膜を通じて、シリコン基板間で出入りする。  浮遊ゲートにある電子量を「0」「1」で信号化し、情報の記録再生を行う。 Memory Cell Structure (2) ソース ドレイン 酸化膜 絶縁膜 トンネル酸化膜 シリコン基板 制御ゲート(CG) 電圧をかける 浮遊ゲートから 電子が注入または排出 メ モ リ ・ セ ル の 構 造 浮遊ゲート(FG) 電子を漏らさない ための膜 電子を格納する ゲート 通常は絶縁状態で、 データ記録・消去時に 高電圧をかけると電子 を通す性質の膜
  • 9. © 2015 Toshiba Corporation 9Storage Products Division VIOPS10 NANDフラッシュメモリ種別:SLC/MLC/TLC *eR=Erase State, A~G=Programmed State MLC (Multi Level Cell):2-Bits NAND ・2 bits per cell is already well known technology. ・3 bits per cell (TLC) is now available in manufacturing. Bit-storage doubled 2^2=4 state “0,1” “0,0” “1,0” “1,1” Number of Bits セルデータ p nn p nn p nn p nn セルデータ “0,1” セルデータ“0,0” セルデータ“1,0” セルデータ “1,1” A B C Voltage(Vth) Bit-storage Tripled 2^3 =8 state A B C eR eR OR A eRB C D E F G OR SLC (Single Level Cell): 1-bit NAND ・1 bit per cell is technologically matured. OR Voltage(Vth) セルデータ “1” セルデータ “0” Number of Bits セルデータ “0” p nn “1” p nn eR eR A A Bit-storage singled 2^1=2 state TLC (Triple Level Cell):3-BitsNAND
  • 10. © 2015 Toshiba Corporation 10Storage Products Division VIOPS10  Bit Cost ($/GB)・容量密度と性能・信頼性・耐久性はトレードオフの関係 NANDフラッシュメモリ種別と特徴 Vth distribution Vth Levels Bit / Cell Bit Cost, Density Write Speed Max Write/ Erase Cycles Data Retention SLC 2 1 High High High High MLC 4 2 Mid. Mid. Mid. Mid. TLC 8 3 Low Low Low Low # of cells Vth # of cells Vth # of cells Vth eR A A B C A B C D E F G *eR=Erase State A~G=Programmed State eR eR X 2 X 2 X 2 X 3 Better Better Better Better
  • 11. © 2015 Toshiba Corporation 11Storage Products Division VIOPS10 SSD動作概要
  • 12. © 2015 Toshiba Corporation 12Storage Products Division VIOPS10  様々な形状が製品化 SSDのフォームファクタ (Half size of 2.5inch) M.2 22x42 M.2 22x80 BGA & M.2 2230 PCIe AIC
  • 13. © 2015 Toshiba Corporation 13Storage Products Division VIOPS10 SSD構成コンポーネント ●NANDフラッシュメモリ •データストレージ機能 •MLC/TLC技術により低価格/大容量化を実現 •1パッケージに16chipまで積層 ●コントローラ (SoC) •SSDの心臓部。NAND I/F、Host I/Fコントローラを兼ねる。 •高速化/書換寿命の長期化/高信頼性化を実現。 ●コネクタ •SATA, SAS, PCIe®, mSATA, M.2 etc. ●DRAM •Cache機能(DRAM無しの場合もある) SSD Structure (example) ●電源バックアップ用コンデンサ •停電時のデータ保護 PCB基板はモデルによって複数枚
  • 14. © 2015 Toshiba Corporation 14Storage Products Division VIOPS10  SSD動作関連 – Page Write – Block Erase – Compaction (Garbage Collection) – Ware Leveling – Refreshing – ECC (Error Correcting Code) – BB (Bad Block) Management – FTL (Flash Translation Layer) – NAND Channels – NAND Access Interleave  SSDの動作パラメータ関連 – OP (Over Provisioning) – WAF (Write Amplification Factor) – Power – Performance (Sequential/Random, Read/Write)  SSD信頼性・寿命関連 – Lifetime – Endurance – TBW, DWPD – P/E (Program/Erase) Cycle – Data Retention – Read Disturb – UBER (Uncorrectable Bit Error Rate) SSDに関する重要キーワード
  • 15. © 2015 Toshiba Corporation 15Storage Products Division VIOPS10 SSDの書き込み動作 (Page Write) LBA空間 Block sizeHostからの Write要求 Block 1 Block 2 Old data Page Write NAND
  • 16. © 2015 Toshiba Corporation 16Storage Products Division VIOPS10 SSDの書き込み動作 (Page Write) LBA空間 Block sizeHostからの Write要求 Block 1 Block 2 Old data Page Write NAND 内部RAM Write 1)Read
  • 17. © 2015 Toshiba Corporation 17Storage Products Division VIOPS10 SSDの書き込み動作 (Page Write) LBA空間 Block sizeHostからの Write要求 Block 1 Block 2 Old data Page Write NAND 内部RAM Write 1)Read Write2)Modify
  • 18. © 2015 Toshiba Corporation 18Storage Products Division VIOPS10 SSDの書き込み動作 (Page Write) LBA空間 Block sizeHostからの Write要求 Block 1 Block 2 Old data Page Write NAND 内部RAM Write 1)Read Write2)Modify Write 3)Write & Invalidate old pages
  • 19. © 2015 Toshiba Corporation 19Storage Products Division VIOPS10 SSDの動作 (Compaction(Garbage Collection)) Block 1 Block 2 NAND Block 1 Block 2 Block Erase NAND Copy Invalid data SSD動作のポイント: • Page単位で書き込み(上書きできない) - マイクロ秒オーダー • Block単位で消去 – ミリ秒オーダー ライトが継続する場合、余剰容量を使い尽くすため、最終的には空きBlockが無くなる。 Garbage Collectionを効率よく行っていく必要がある。
  • 20. © 2015 Toshiba Corporation 20Storage Products Division VIOPS10 東芝エンタープライズSSDラインアップ紹介 ※本セッションでは東芝エンタープライズSATA SSDは省略しています。
  • 21. © 2015 Toshiba Corporation 21Storage Products Division VIOPS10 Performance 東芝エンタープライズSSD(eSSD) – SAS & PCIe/NVMe SAS SSDs PCIe SSDs FutureNow Available Now • 東芝NANDフラッシュメモリ技術をエンタープライズシステムへ最適化して適用 • 高い信頼性と性能を実現する東芝自社製フラッシュコントローラーを採用 2010 2012 2015 ※本セッションでは東芝エンタープライズSATA SSDは省略しています。
  • 22. © 2015 Toshiba Corporation 22Storage Products Division VIOPS10 Toshiba SSD Model PX01S (EOL) PX02S/03S (Available Now) New SSD (Available Soon) Form Factor 2.5” 2.5”, AIC I/F 6Gb/s SAS Dual Port 12Gb/s SAS Dual Port PCIe Gen3 x4 NVMe Single Port Capacity(GB) 100-400 100-1,600 200-4,000 800-4,000 NAND 32nm SLC 24/19nm eMLC A19nm eMLC A19nm eMLC DWPD Unlimited 1-30 1-25 1-25 Warranty 5 years Random IOPS 90K/16K 130K/42K Sequential MB/s 500/250 1,100/410 Toshiba Enterprise SSDs – Roadmap & Specification ※本内容は予告無く変更となる場合があります。 2010/12 2012/8 2015 X4 X2.5 2015 会場投影のみ
  • 23. © 2015 Toshiba Corporation 23Storage Products Division VIOPS10 東芝エンタープライズSSDトレンド 1.0 10.0 2010 2012 2015 2015 Capacity Rand R Rand W Seq R Seq W 第1世代=1 とした場合の相対比率 Model Year Capacity RW RR SW SR 24/19nm eMLC 12Gb/s SAS ※本内容は予告無く変更となる場合があります。 PX01S 32nm SLC 6Gb/s SAS PX02S/03S New SAS SSD New PCIe SSD 会場投影のみ A19nm eMLC 12Gb/s SAS A19nm eMLC PCIe Gen3x4
  • 24. © 2015 Toshiba Corporation 24Storage Products Division VIOPS10 NVMe – SSD専用に策定された新しいプロトコルインタフェース PCIe HBA (e.g., SAS) Host Storage Interconnect (e.g., SAS) SSD Controller NVM SSD PCIe Host NVMe SSD Controller NVM NVMe SSD Standard Interface Proprietary Interface Standard Interface 従来: • HDDの延長 • 二段階のスタック • オーバーヘッド大 NVMe: • SSD専用 • CPU直結 • オーバーヘッド小 出典:NVM Express Architecture 技術資料
  • 25. © 2015 Toshiba Corporation 25Storage Products Division VIOPS10 SSD最新動向 ~SSDの大容量化と低DWPD SSD~
  • 26. © 2015 Toshiba Corporation 26Storage Products Division VIOPS10  SSDの寿命 – エンタープライズSSD:5年 (クライアントSSD:1~3年(SSDによる)) SSDのカテゴリ分け指標:DWPD(Drive Writes Per Day)  DWPD(Drive Writes Per Day) – DWPD:SSDの書き込み制限TBW(Tera Bytes Written)を寿命期間で平均 すると1日当たりどの程度書き込めるかをSSD容量の倍数で表現した耐久性指標 – DWPDが大きいほど耐久性高いSSD 例:DWPD=10, 1TB, 寿命5年という仕様のSSDの場合、 下記の関係がある。 TBW=10(DWPD) x 1(TB) x 365(days) x 5(yrs)=18,250(TB)(=18.25(PB))
  • 27. © 2015 Toshiba Corporation 27Storage Products Division VIOPS10 I/F Class Endurance (DWPD) Form factor SAS High Endurance ~x25 2.5inch, 3.5inch Mainstream ~x10 2.5inch, 3.5inch Read Intensive <x1~x3 2.5inch, 3.5inch SATA Mainstream x3~x5 2.5inch, 3.5inch, mSATATM Read Intensive <x1~x3 2.5inch, 3.5inch, mSATATM, BGA PCIe High Performance x1~x10 AIC (x8 /x16) Mainstream x3~x25 2.5inch, 3.5inch (x4) Read Intensive x1~x5 2.5inch, 3.5inch (x4) <x1~x3 M.2, 2.5inch, BGA (x2) SSDのカテゴリとRead Intensive SSD DWPDが大きいSSDは、OP(余剰容量)が大きく、ランダムライト性能が高い傾向にある。
  • 28. © 2015 Toshiba Corporation 28Storage Products Division VIOPS10 ランダムライト性能(IOPS) SSDポジショニング コスト($/GB) 新たなカテゴリの登場 ニーズの変化 (要因考察は後述) DWPD= ~25 OP:大 DWPD=5~10 OP:中 DWPD=1~3 OP:小 DWPD < 1 OP:非常に小 OP : Over Provisioning 全物理容量のうち、SSD作業用として内部確保している容量
  • 29. © 2015 Toshiba Corporation 29Storage Products Division VIOPS10 2013 2014 2015 2016 2017 SAS High Endurance SAS Mid Endurance SAS Read Intensive SATA Mainstream SATA Read Intensive PCIe High Performance PCIe Mainstream PCIe Low End 2013 2014 2015 2016 2017 SAS High Endurance SAS Mid Endurance SAS Read Intensive SATA Mainstream SATA Read Intensive PCIe High Performance PCIe Mainstream PCIe Low End  出荷ユニット数トレンド(units) World Wide Enterprise SSD 市場トレンド (I/F、Type別)  出荷容量トレンド (EB=1,000PB=1,000,000TB) 4M 8M 12M 1.3 EB 4.4 EB 11 EB 2x/2yr 1.5x/2yr 2.6x/2yr 3.4x/2yr 2.5x/2yr 4.3x/2yr Now Now 出典:東芝予測(2015年6月)
  • 30. © 2015 Toshiba Corporation 30Storage Products Division VIOPS10  低DWPD SSD活用が進む背景 SSD市場動向 – 低DWPDのSSD活用が進む Vendor 容量(GB) DWPD Vendor-A 4000 0.5 Vendor-B 3840 0.5 Vendor-C 3840 0.5 低DWPD SSD製品例 Vendor 製品 容量(GB) DWPD Toshiba (検討中) SAS SSD Very Read Intensive 1,000 0.5 2,000 4,000 SSD運用実績の蓄積 ワークロード把握(I/O負荷、ライト比率)の取り組み 性能要件緩和 • 要因1:ユーザー側のノウハウ蓄積→よりコスト効率のよいSSD活用が可能となった • 要因2:SSD単体容量の増加→同じ書き込み量であればDWPD要求は低下 SSD単体容量増加 • 要因3:$/GB低下、SSD適用範囲拡大→性能要件(特にランダムライト性能)緩和 東芝SAS SSD最大容量の例:400GB1.6TB4TB
  • 31. © 2015 Toshiba Corporation 31Storage Products Division VIOPS10 SSD最新動向 ~Storage Intelligence関連動向概要~
  • 32. © 2015 Toshiba Corporation 32Storage Products Division VIOPS10 Storage Intelligence(ストレージ・インテリジェンス) SSD制御 ソフトウェアレイヤー SSD制御、 アプリケーション 情報の伝達 SSD運用情報 アプリケーション アプリケーションに合わせ てSSDを最大限活用 (性能、耐久性面)  NANDフラッシュメモリやSSDの特性を考慮し、ア プリケーション(Host)からSSD制御を行う仕組み (Host Managed SSD) – “Storage Intelligence”という名前でコマンド仕様の標準 化が進められている。 – SAS, SATA, NVMe(PCIe)それぞれで取り組みあり – 標準化例 • GC (Garbage Collection)制御 – 負荷の低いタイミングでSSDの内部処理をホストから 起動  SSD内部処理とI/Oの競合を低減し、性能安定化 • Stream制御 – ホスト側でライトデータにStream IDを付与し、SSD へデータ属性に関する情報を伝達  SSD内部の処理効率を向上し、耐久性向上 Host Host Managed SSD
  • 33. © 2015 Toshiba Corporation 33Storage Products Division VIOPS10 SSD最新動向 ~データセンター業界での取り組み例(Facebook論文紹介)~
  • 34. © 2015 Toshiba Corporation 34Storage Products Division VIOPS10  FacebookのデータセンタでのSSD故障の大規模調査結果をまとめた論文 – 元論文(ACM SIGMETRICS) • “A Large-Scale Study of Flash Memory Errors in the Field” – Proceedings of the ACM International Conference on Measurement and Modeling of Computer Systems, June 2015 • 著者 – Justin Meza: 2013-14にFacebookでインターン、その後FBに就職 – Qiang Wu, Sanjeev Kumar: インターン時のFacebook側担当者 – Onur Mutlu: CMU准教授(指導教官) – 上記論文の紹介記事(ZDNet) • Facebook’s SSD findings: Failure, fatigue and the data center 概要
  • 35. © 2015 Toshiba Corporation 35Storage Products Division VIOPS10  調査対象 – 調査期間: 4年弱 – 合計稼働時間: 数百万日 – SSD: MLCのPCIe SSD(720GB, 1.2TB, 3.2TB)  調査方法 – 以下のデータを定期的に取得して解析 • 読み出しバイト数 • 書き込みバイト数 • uncorrectable bit error rate(UBER) • その他 – 一度でもuncorrectable bit errorが出たSSDをfailureとして扱う 調査条件
  • 36. © 2015 Toshiba Corporation 36Storage Products Division VIOPS10  以下の知見が得られたと述べている 1. SSDの故障率はライフサイクルを通じて単調増加す るわけではない 2. Read disturbanceの影響は故障全体から見ると 少ない 3. ユーザデータが非連続で配置されていると、故障が 増える 4. 温度が上がると故障が増える(ただしスロットリングで 影響を低減できる) 5. OSレベルの書き込み量とNANDへの書き込み量は 大幅に異なる 論文のポイント フラッシュメモリ使用量 故障率 各社SSD及びフラッシュメモリについて実運用環境での ノウハウ蓄積を進めている 今後の市場/技術動向に反映されていくと思われる
  • 37. © 2015 Toshiba Corporation 37Storage Products Division VIOPS10  SSDの基本 – 上書きできない、Garbage Collectionが内部処理として必要という特徴  SSDのトレンド – 容量・性能進化、NVMe/PCIe登場、”Read Intensive” SSDのニーズ拡大  新たな技術 • “Storage Intelligence” - ホストと連携してSSDを効率よく使う  実環境での運用検証進む – Facebookの論文紹介 まとめ 「クラウドのつぎ」ではフラッシュメモリを始めとする不揮発メモリの活用がさらに進む • SSDの制約事項を踏まえた活用 が重要 • 新技術も続々:NVMe over Fabrics、NVMP(NVM Programming Model) etc. • 企業でのノウハウ蓄積、「ワークロード」に合った製品選択
  • 38. © 2015 Toshiba Corporation 38Storage Products Division VIOPS10  PCIeは、PCI-SIGの登録商標です。  NVMeは、NVM Express, Inc.の商標です。  その他本資料に記載の会社名および商品名は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。 • 東芝セミコンダクター&ストレージ社 ストレージプロダクツ情報: http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products.html