SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
日本電気株式会社
金海好彦
NEC Confidential
アジェンダ	
▐  OpenFlowとは
▐  OpenFlowにおけるスライス定義
▐  OpenFlowの広域ネットワーク展開
▐  事例
  JGN-X上のOpenFlowテストベッド
  Interop Tokyo 2011ライブデモ
▐  まとめ
Page 2
NEC Confidential
OpenFlow とは (1/2)	
Page 3	
▐  OpenFlowコントローラ (OFC)
  ネットワークの制御部
  フローテーブルの配布
  OpenFlowネットワークの把握
•  LLDP (Link Layer Discovery Protocol)
を用いる
▐  OpenFlowスイッチ (OFS)
  フローテーブルに従いパケットを転
送・廃棄
▐  OpenFlowプロトコル
  OFCとOFS間の通信用
  イベント毎(パケットイン)にOFSが
OFCに通知
  OFCはフローエントリーをOFSに配信
▐  L2技術の拡張	
  既存L2ネットワークとの親和性が高い
  イーサネットの転送原理を越えること
が可能
  STP等のL2での制御プロトコルは不
要
  OpenFlowに適したネットワークデザ
インが必要
NEC Confidential
OpenFlowとは (2/2)	
▐ フローの定義
 13タプル (= 名前空間)
 一般的なTCPフローとは異なる
▐ フローテーブル
 タプル指定
 アクション
•  転送・廃棄
 パケットカウント
 OpenFlowコントローラが作成
 OpenFlowスイッチが参照
Ether	
src MAC	
VLAN	
Tag	
IP addr	
dst	
TCP/UDP	
src port	
TCP/UDP	
dst port	
Ether	
dst MAC	
IP addr	
src	
Ingress	
Port	
Ether	
type	
IP	
Protocol	
IP	
ToS	
タプル	
input	
  port	
 0/3[0x0003]	
src	
  mac	
  addr	
 f04d.a255.c64c	
dst	
  mac	
  addr	
 f04d.a255.c81b	
input	
  vlan	
 any	
ip	
  prtocol	
  
number	
0x800	
src	
  ip	
  addr	
 192.168.20.1	
dst	
  ip	
  addr	
 192.168.20.11	
src	
  L4	
  port	
 45893	
dst	
  L4	
  port	
 3260	
forwarding	
 hardware-­‐
forwarding	
matched	
  packets	
 1879	
expire	
  Ime	
 30sec	
フローテーブル(例)	
Page 4
NEC Confidential
OpenFlow Switching	
Controller
OpenFlow Switch
Flow
Table
Secure
Channel
PC
TCP/SSL
hw
sw
OpenFlow Switch specification
Page 5
NEC Confidential
OFS-2	
OFS-1	
OFS-3	
OFS-4	
利用者A	
 利用者A	
利用者B	
利用者B	
利用者A	
利用者C	
利用者C	
OpenFlowの特徴	
▐  OpenFlow is available for forwarding the packets beyond the
fundamental rule of traditional L2 forwarding
  Increasing the range of route selections for the researchers and
applications
•  Elastic development of slices
  Multi redundant routes
•  Full-mesh and/or loop topology on L2 network
If it’s possible to connect among
OFSes, there is no problem!
HTTP Flow	
Mail Flow	
OFC Figures out OpenFlow network topology
Page 6
NEC Confidential
▐  Traffic Engineering
  TE for every application
  TE for operation and
management
▐  Independent network on IP address
  Sensors network
  Video frame over Ethernet
▐  VNO (Virtual Network Operator)
service
  Providing the network service on
Slice
OpenFlowにおけるスライス	
▐  Slice	
  The group of flow-tables is slice
  Control of Flow tables is based on
some policies
▐  Each slice on OpenFlow network
▐  OpenFlow network overlays on an
existing network like JGN2plus
JGN-X
OpenFlow NW	
 
Slice 3	
Flow	
  table	
Slice 1	
 Slice 2	
Flow	
  Table	
  
Flow	
  Table	
  
Traffic Engineering
VNO
(Virtual Network Operator)	
Page 7
NEC Confidential
By overlay technology, I intend to accomplish the logical neighbor of each OFS	
▐  Target to provide some slices for every researchers
▐  The issues to keep the feature of OpenFlow with widely deploying
OpenFlow network
  Leveraging the large-scale L2 and/or L3 network
•  I try to interwork to JGN2plus as a large-scale L2 network
•  I recognize the interwork of a large-scale L3 network including IP/MPLS as one of
the future works
  Establishment of the logical neighbor relation among all OFSes
広域OpenFlow ネットワーク (1/2)	
 L2	
  network	
OFS-­‐1	
OFS-­‐3	
OFS-­‐2	
Terminal	
  A	
Terminal	
  B	
Terminal	
  C	
 L2	
  network	
L2-­‐SW	
OFS	
Port	
  1	
  
VLAN-­‐ID=100	
Port	
  2	
  
VLAN-­‐ID=200	
L2 tunnel 	
Zoom up	
Page 8
NEC Confidential
広域OpenFlow ネットワーク (2/2)	
▐  2 OFSes on every core site of JGN2plus and 16
OFSes in JGN2plus in total
  Core sites: NTT Otemachi,KDDI Otemachi,
NTT Dojima,NTT Nagoya,KDDI Sendai,
KDDI Kanazawa,NTT Okayama,NTT
Fukuoka
  For the connection to JGN2plus that is D-OFS
(Distribution OFS)
•  By QinQ,OpenFlow network overlay on JGN-X
•  Configuration of the link between the OpenFlow
port and the legacy L2 switch port, aka a hard
loop
•  Prevention from the loop traffic by making the
loop detection ports on OFSes
  For the connection to researches that is E-
OFS (Edge OFS)
▐  Multi OFCs in JGN-X
  NOX,SNAC, Trema and NEC OFC
(Commercial product)
  FlowVisor is not installed
JGN2plus
VLAN trunk
VLAN trunk
Loop detection port
QinQ Tunnel port
user ports	
D-OFS
E-OFS
L2-SW function
OpenFlow function
Page 9
NEC Confidential
JGN-X上のOpenFlowテストベッド	
Page 10
NEC Confidential
JGN-X上のOpenFlowテストベッド	
▐  OpenFlow技術を使った広域新世代テストベッドの構築
  現在は,設計と評価,構築の段階
•  VPLSを用いてオーバーレイさせる予定
  OpenFlowの長所を生かしたテストベッド
•  フローテーブルにより利用者を識別
•  コントローラによる集中管理の弱点は存在するが,何とか克服したい....
–  OFCのクラスタリング構成,OFSによる冗長化
▐  2011年10月にサービスインを目指す
▐  最終目標は,各自のデスクトップ上から広域テストベッドが利用可能に
  OpenFlowだけにこだわる必要はない?!
▐  海外テストベッドとの連携
  EU → OFELIA
  US → Internet2, NLR
  アジア → 韓国	
Page 11
NEC Confidential
kote2	
kote1	
kote-ex4200-1	
kote-gs4k-1	
note-gs4k-1	
note2	
note1	
kkanazawa-gs4k-1	
nnagoya-gs4k-1	
ndojima-gs4k-1	
ksendai-gs4k-1	
nokayama-gs4k-1	
nfukuoka-gs4k-1	
ksendai2	
ksendai1	
kkanazawa2	
kkanazawa1	
nfukuoka2	
nfukuoka1	
ndojima2	
ndojima1	
nnagoya2	
nnagoya1	
nokayama2	
nokayama1	
JGN2plus	
  links	
  
Q	
  in	
  Q	
  trunk	
  links	
  
OpenFlow	
  available	
  vlan	
  links	
  
mgmt	
  and	
  sec-­‐chan	
  seg.	
  links	
  
JGN2plus上のOpenFlowネットワーク(物理構成)	
E-OFS	
D-OFS	
Page 12
NEC Confidential
kote2	
kote1	
note2	
note1	
ksendai2	
ksendai1	
kkanazawa2	
kkanazawa1	
nfukuoka2	
nfukuoka1	
ndojima2	
ndojima1	
nnagoya2	
nnagoya1	
nokayama2	
nokayama1	
P2P	
  OF	
  direct	
  logical	
  links	
  by	
  Q	
  in	
  Q	
  
OpenFlow	
  naIve	
  links	
  
JGN2plus上のOpenFlowネットワーク(論理トポロジー)	
E-OFS	
D-OFS	
Page 13
NEC Confidential
実証実験	
▐  2010年と2011年のさっぽろ雪まつり・沖縄プロ野球キャンプ映像伝送
実験
  2010年
•  放送局毎に異なったVLANで,スライスを提供
•  放送局間の映像伝送で必要な品質要件を満足できるかを確認
–  日本国内だけでなく,KORENのOpenFlowネットワークとも相互接続(データプレイ
ンのみ)を実施
  2011年
•  全放送局は同一VLAN上で異なったスライスをOFCにて提供
•  OFCのGUI
•  OFCから特定フローの動的経路変更
•  フローエントリーのセットアップ時間の測定
•  海外回線を用いた長距離伝送
Page 14
NEC Confidential
Okinawa	
kote1	
note1	
ksendai1	
kkanazawa1	
nfukuoka1	
ndojima1	
nnagoya1	
nokayama1	
okinawa1	
kote2	
ndojima2	
mbs1	
hotnet1	
htb1	
odoori1	
hbc1	
Sapporo	
Osaka	
(抜粋: 2011年結果)
機器障害時の動的経路変更 	
Page 15
NEC Confidential
OFC GUI (2011 version)	
Page 16
NEC Confidential
OFC GUI (2011 version)	
 1.5 around Japan!	
=
KDDI Otemachi -> Fukuoka ->
Sapporo -> Sendai -> NTT
Otemachi -> Nagoya -> Dojima
Page 17
NEC Confidential
OFC GUI (2011 version)	
 1.5 around Japan!	
=
KDDI Otemachi -> Fukuoka ->
Sapporo -> Sendai -> NTT
Otemachi -> Nagoya -> Dojima
I enjoyed the feature of modifying
the route on OpenFlow network. 
Page 18
NEC Confidential
Interop Tokyo 2011 ShowNetと連携した
デモンストレーション	
Page 19
NEC Confidential
事業継続として求められるマルチサイトデータセンタの切り替えや、クラウドのリソース	
ハイブリッド(プライベート・パブリック)で活用するデモンストレーション	
■ InteropTokyo2011 ShowNetを利用したデモ	
●複数のデータセンタを一つの仮想	
 データセンタとしてみせるネット	
 ワークの構築	
●データセンタレベルでも、フローレベ	
 ルでも負荷分散と切り替えが可能	
●災害対策や節電として求めら	
れるデータセンタの切り替え	
●ハイブリッドクラウドでのリソー	
ス活用(プライベート・パブリック)	
適用例	
仮想アプラ
イアンス	
実証実験のポイント	
・複数のデータセンタで同じネットワークアドレスを利用。サーバ移設が簡単・ネットワークがシンプル	
・ファイアウォール・ロードバランサも仮想化・マルチテナント機能を利用。アプライアンスもプール化	
・フロー制御により通常時は二つのセンタのリソースを活用。災害時にはセンターレベルで切り替え	
Page 20
ストレージ	
ネットワークプール	
LB	
 FW	
 サーバ	
サーバプール	
アプライアンスプール	
ストレージ	
LB	
 FW	
 サーバ	
サーバプール	
アプライアンスプール	
ShowNet 仮想大阪DC	
(パブリッククラウド)	
NECブース 本社	
ネットワークプール	
ShowNet	
ShowNet 仮想東京DC	
(プライベートクラウド)	
 ■プライベートクラウド・パブリッククラウドのハイブリッドモデル	
  ShowNetライブデモでは、実際に仮想DCを停止させ切り替え	
   ①東京DC(プライベート)‐大阪DC(パブリック)への切り替え	
   ②本社ー大阪DC(パブリックデータセンター)への切り替え	
 ②
 ①Page 21
NEC Confidential
■OpenFlowを使ったネットワークの特長	
クラウドに向けたネットワークの仮想化を行うには
従来のスイッチング技術を超える必要がある	
Page 22
NEC Confidential
■ShowNet構成(物理構成)	
ShowNetライブデモ 物理ネットワーク図	
仮想アプラ
イアンス	
Page 23
NEC Confidential
■ShowNet構成- 論理構成	
vBr3
vBr1
vR0
ShowNet
FW_HQ2
FW_HQ1
FW_OSK1
vBr2-2
vBr2-1
LB_HQ2
LB_HQ1
LB_OSK1
x.x.x.x/24 	
 x.x.x.x/24 	
 x.x.x.x/24 	
VM1
VM2
VM3
VM4
LB_OSK2
本社	
大阪DC	
PC
ShowNetライブデモ 論理ネットワーク図	
(1つのネットワーク)	
Page 24
■ShowNet構成- 全体構成	
物理構成	
論理構成	
LB
FW
Server
PFS
LB
FW
Server
PFS
LB
FW
Server
PFS ShowNet東京DC	
(プライベートクラウド)	
ShowNet大阪DC	
(パブリッククラウド)	
本社	
(NECブース)	
vBR3
vBR1
LB
FW
PC
ShowNet vR
VM1 VM2 VM3 VM4
vBR2
論理ネットワーク1	
vBR3
vBR1
LBFW
PC
ShowNet vR
VM1 VM2 VM3 VM4
vBR2
論理ネットワーク2	
PC
vBR1
vR
ShowNet vBR3
VM1
FW LB
VM2 VM3 VM4
vBR2
論理ネットワーク3	
PC
vBR1
ShowNet
VM3VM1 VM2
論理ネットワーク4	
Page 25
■ ShowNet デモ動作	
大阪DC(パブリッククラウド)のリソース活用	
通常時は東京DCと大阪DCで利用	
災害対策	
システムの移設(節電対策)	
システムの大阪DC(パブリッククラウド)への移設
※東京DCのシステム停止により節電が可能	
東日本、西日本でトラフィックを分け、
それぞれ東京DC、大阪DCのリソースを活用	
東京DCのリソースが足りなくなった時、	
大阪DC(パブリッククラウド)のリソースを活用	
東京DCは災害時、大阪DC(パブリッククラウド)への切り替え	
マルチサイトデータセンタの切り替えや、クラウドのリソースハイブ
リッド(プライベート・パブリック)で活用するデモンストレーション	
送信元をみてあて
先のDCを振り分け	
東京と大阪で同じセグメント・
ネットワークアドレスを利用  
するので、増設が簡単	
宛先をみて	
システム単位で	
経路を振り分け	
同じアドレスを利用
するので、システム
の移設やマイグレー
ションも簡単	
PFSから定期的にサーバの死活監
視をし、災害時には経路を切り替
えて、サービスを継続。	
Page 26
まとめ	
▐  OpenFlowの基本的な説明とその特長	
▐  データセンタ内だけでなく,広域展開することで,OpenFlow技術
を用いたリソースアロケーションを目指す	
▐  JGN-Xを用いた新世代テストベッドサービス提供を目指す	
▐  セキュリティアプライアンスを連携したリソースアロケーションの
実証実験	
Page 27
VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件

More Related Content

What's hot

仮想ネットワークを実現するOpenVNet
仮想ネットワークを実現するOpenVNet仮想ネットワークを実現するOpenVNet
仮想ネットワークを実現するOpenVNetAkira Yokokawa
 
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~npsg
 
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料Etsuji Nakai
 
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many CoreHigh Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Coreslankdev
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
Lagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket buildLagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket buildMasaru Oki
 
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01ozkan01
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めtetsusat
 
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングDPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングTomoya Hibi
 
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違い
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違いHydrogen → Helium での Linux kernel の違い
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違いMasakazu Asama
 
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件Masaru Oki
 
Lagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかLagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかMasaru Oki
 
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVRToru Makabe
 
2015.7.9 Juniper Cloud Builder Conference 2015
2015.7.9 Juniper Cloud Builder Conference 20152015.7.9 Juniper Cloud Builder Conference 2015
2015.7.9 Juniper Cloud Builder Conference 2015Shuichi Ohkubo
 

What's hot (20)

Hack for Docker's Network
Hack for Docker's NetworkHack for Docker's Network
Hack for Docker's Network
 
仮想ネットワークを実現するOpenVNet
仮想ネットワークを実現するOpenVNet仮想ネットワークを実現するOpenVNet
仮想ネットワークを実現するOpenVNet
 
Delphi Countdown
Delphi CountdownDelphi Countdown
Delphi Countdown
 
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
WAN SDN 実践入門! ~ OpenDayLightのPCEP/BGPに触れてみる ~
 
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
OpenStackのQuantum(LinuxBridge Plugin)が実際どうやって仮想ネットワークを構成するのか説明する資料
 
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many CoreHigh Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
High Performance Networking with DPDK & Multi/Many Core
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
Lagos running on small factor machine
Lagos running on small factor machineLagos running on small factor machine
Lagos running on small factor machine
 
Lagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket buildLagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket build
 
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始め
 
Openflow実験
Openflow実験Openflow実験
Openflow実験
 
2015.10.16 Flowops22
2015.10.16 Flowops222015.10.16 Flowops22
2015.10.16 Flowops22
 
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキングDPDKによる高速コンテナネットワーキング
DPDKによる高速コンテナネットワーキング
 
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違い
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違いHydrogen → Helium での Linux kernel の違い
Hydrogen → Helium での Linux kernel の違い
 
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
 
Lagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかLagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのか
 
ShowNet2021 テスタ_parapara
ShowNet2021 テスタ_paraparaShowNet2021 テスタ_parapara
ShowNet2021 テスタ_parapara
 
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
第20回 OpenStack勉強会 Neutron Deep Dive - DVR
 
2015.7.9 Juniper Cloud Builder Conference 2015
2015.7.9 Juniper Cloud Builder Conference 20152015.7.9 Juniper Cloud Builder Conference 2015
2015.7.9 Juniper Cloud Builder Conference 2015
 

Similar to VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件

OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2Etsuji Nakai
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesSakiko Kawai
 
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Naoki Miyanaga
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようKimihiko Kitase
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Tomoya Hibi
 
ONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicManabu Ori
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Tomoya Hibi
 
Tremaで試すFirewall
Tremaで試すFirewallTremaで試すFirewall
Tremaで試すFirewallM Hagiwara
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Sho Shimizu
 
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6Kentaro Ebisawa
 
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポートInterop Tokyo ShowNet NOC Team
 
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFVInterop Tokyo ShowNet NOC Team
 
Mr201304 open flow_security_jpn
Mr201304 open flow_security_jpnMr201304 open flow_security_jpn
Mr201304 open flow_security_jpnFFRI, Inc.
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 

Similar to VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件 (20)

ONOS and Lagopus
ONOS and LagopusONOS and Lagopus
ONOS and Lagopus
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第2日:講義No2
 
SDN Framework Ryu Internal
SDN Framework Ryu InternalSDN Framework Ryu Internal
SDN Framework Ryu Internal
 
2015-ShowNetステージ-SDN/NFV
2015-ShowNetステージ-SDN/NFV2015-ShowNetステージ-SDN/NFV
2015-ShowNetステージ-SDN/NFV
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch Usecases
 
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみよう
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224
 
TremaDay #2
TremaDay #2TremaDay #2
TremaDay #2
 
ONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN public
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
 
Tremaで試すFirewall
Tremaで試すFirewallTremaで試すFirewall
Tremaで試すFirewall
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像
 
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
FPGAで作るOpenFlow Switch (FPGAエクストリーム・コンピューティング 第6回) FPGAX#6
 
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
 
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
 
OpenFlow Controller lily
OpenFlow Controller lilyOpenFlow Controller lily
OpenFlow Controller lily
 
Mr201304 open flow_security_jpn
Mr201304 open flow_security_jpnMr201304 open flow_security_jpn
Mr201304 open flow_security_jpn
 
OpenFlow
OpenFlowOpenFlow
OpenFlow
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 

More from VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES

VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 

More from VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES (20)

VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
VIOPS10: サーバーロードマップから考えるクラウドの次
 
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれからVIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
VIOPS10: DMM.comのインフラのこれから
 
VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向
VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向
VIOPS10: SSDの基本技術と最新動向
 
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコトVIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
 
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコトVIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
 
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコトVIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
 
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
 
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
 
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
 
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニングVIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
 
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなたVIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
 
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンドVIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
 
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for BigdataVIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
 
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
 
VIOPS08: PaaSのメリットと課題
VIOPS08: PaaSのメリットと課題VIOPS08: PaaSのメリットと課題
VIOPS08: PaaSのメリットと課題
 
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFSVIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
 
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
 
VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS07: OSMと地理空間情報VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS07: OSMと地理空間情報
 
VIOPS07: CDNの困ったネタ
VIOPS07: CDNの困ったネタVIOPS07: CDNの困ったネタ
VIOPS07: CDNの困ったネタ
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (10)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件