SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
@calm0815
2020/5/1
ROS Japan UG #36 飛び込みLT
作成:@calm0815
リンク機構を有するロボットを
Gazeboで動かす
@calm0815
自己紹介
名前:桑野 僚大(Kuwano Tomohiro)
経歴:
• ~ 2020/03 : 九州工業大学大学院 修士(制御工学)
• 西田研究室:ソフトロボットグリッパの開発
• 学生フォーミュラ:
空力パーツの設計してみたり、シミュレータ(PCゲーム)作ってみたり
• 2020/04 ~ : 自動車メーカ 生産技術開発本部
• 2020/04 ~ : 自宅待機&在宅勤務 Twitter : @calm0815
Github : calm0815
➢ https://github.com/calm0815
「ROS、(文字通り)チョットワカル」位のユーザです。
趣味で回路くんだり、ROS触ったりしてます。
@calm0815
Target:
Gazeboでリンク機構を動かす
Contents:
1. ROSからGazeboを起動するときの処理
2. URDFの欠点と,SDFを用いた対応策
3. 実際にやってみよう!
@calm0815
.urdf
ロボットの情報
• URDF[1]で記述
• 場合によっては
XacroからURDFに変換
• URDFをrosparamに登録
1. ROSからGazeboを起動するときの処理
[1] URDF XML Specifications:http://wiki.ros.org/urdf/XML
.urdf
形式[spawn_urdf]
.sdf
形式
Gazebo’s API : urdf2sdf
Gazebo’s world
convert
指令値など
Joint角など
Plugin:
gazebo_ros_control
@calm0815
1. ROSからGazeboを起動するときの処理
.urdf
形式[spawn_urdf]
.sdf
形式
Gazebo’s API : urdf2sdf
Gazebo’s world
convert
指令値など
Joint角など
Plugin:
gazebo_ros_control
URDFで表現できないロボットは
Gazeboにスポーンさせることはできない
(と,思われている)
.urdf
ロボットの情報
• URDF[1]で記述
• 場合によっては
XacroからURDFに変換
• URDFをrosparamに登録
[1] URDF XML Specifications:http://wiki.ros.org/urdf/XML
@calm0815
2. URDFの欠点と、SDFを用いた対応策
URDFで表現できないロボットって?
➢ よく指摘されるのが「リンク機構」を有するロボット
例)ETH Zurich が開発した「Ascento」[2]
[2] ASCENTO | Indoor Mobility Robot ETHZ, https://www.ascento.ethz.ch/
• 脚部にリンク機構を有している
• “Hip Motor”が回転することで,ロボットは
屈伸動作を行う
@calm0815
2. URDFの欠点と、SDFを用いた対応策
なぜリンク機構を表現できないのか?
• URDFはシリアルチェーン構造(Serial Chains)のみサポートしている
➢ 親が複数の子ノードを持っていても,子は1つの親ノードしか持てない
Link1
×
この制約のおかげで
「Gazeboでリンク機構は動かせない」
なんてことを言われる
joint
親リンク
• world
• Link4 ⇐ 持てへん
@calm0815
2. URDFの欠点と、SDFを用いた対応策
【対策】SDFでロボットを定義しよう!
• SDFは並列ジオメトリをサポートしている
➢ 親も子も複数ノードを持つことができる ⇒ リンク機構が定義可能
Link1
○
Gazeboだってやればできる。
joint
親リンク
• world
• Link4 ⇐ 持てる
@calm0815
3. 実際にやってみよう!
本当にリンク機構を定義できるのか試してみよう!
以下に示すような
リンク機構を有するロボットをGazeboで動かしてみる
ロボット リンク機構を有する脚部
@calm0815
3. 実際にやってみよう!
定義したいリンクの構造
ロボットを側面からみた図
(タイヤ除く)
能動的に動くリンク
受動的に動くリンク
effort_controllers/
JointPositionController
ジョイント
@calm0815
.urdf
ロボットの情報
• URDF[1]で記述
• 場合によっては
XacroからURDFに変換
• URDFをrosparamに登録
.urdf
形式[spawn_urdf]
.sdf
形式
Gazebo’s API : urdf2sdf
Gazebo’s world
convert
指令値など
Joint角など
Plugin:
gazebo_ros_control
×
“URDFのみ”の起動方法 3. 実際にやってみよう!
使わない
[1] URDF XML Specifications:http://wiki.ros.org/urdf/XML
@calm0815[2]SDFormat Specifications:http://sdformat.org/spec?ver=1.7&elem=sdf
3. 実際にやってみよう!
ロボットの情報
• URDFとSDF[2]の両方を用意
➢ URDFはROSが持つ情報
➢ SDFはGazeboが持つ情報
• URDFをrosparamに登録 Gazebo’s world
指令値など
Joint角など
.sdf
[spawn_model]
“URDFとSDFを併用する”起動方法
How to spawn an SDF:
https://www.theconstructsim.com/
gazebo-qa-003-spawn-sdf-custom-
model-gazebo-ros/
Plugin:
gazebo_ros_control
@calm0815
3. 実際にやってみよう!
URDF側の内容(ROSに必要な情報)
<robot name=“hoge”>
<link name=“fuga”>
~~~
</link>
<joint name=“fuga_joint”>
~~~
</joint>
<transmission name=“foo”>
<type>~~~</type>
<joint>~~~</joint>
<actuator>~~~</ actuator >
</transmission>
</robot>
SDF側の内容(Gazeboに必要な情報)
<model name=“hoge”>
<link name=“fuga”>
~~~
</link>
<joint name=“fuga_joint”>
~~~
</joint>
<plugin name=“gazebo_ros_conrol”>
~~~(お決まりのやつ)
</plugin>
<plugin name=“joint_state_publisher”>
~~~
</plugin>
</model>
・・・
・・・
nameはすべて共通にする collisionに
”mu”などが
必要
Using gazebo_ros_control with SDF instead of URDF:
https://answers.ros.org/question/223196/using-gazebo_ros_control-with-sdf-instead-of-urdf/
@calm0815
3. 実際にやってみよう!
Watch this movie on YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=UJCQ8EBhfMk
ROS
Jointに指令値
Rvizで可視化
Gazebo
リンクが動作
Joint角をROSへ
フィードバック
@calm0815
3. 実際にやってみよう!
URDF側の内容(ROSに必要な情報)
<robot name=“hoge”>
<link name=“fuga”>
~~~
</link>
<joint name=“fuga_joint”>
~~~
</joint>
<transmission name=“foo”>
<type>~~~</type>
<joint>~~~</joint>
<actuator>~~~</ actuator >
</transmission>
</robot>
Using gazebo_ros_control with SDF instead of URDF:
https://answers.ros.org/question/223196/using-gazebo_ros_control-with-sdf-instead-of-urdf/
~Tips~
リンク機構のコントローラに
“position_controllers::JointPositionController”が
使えなかった
➢ “effort_controllers::JointPositionController”は
使えた
Position_controllersの場合,
jointの応答が速すぎて,リンク機構が動けないのでは?
➢ 明確な理由はよくわかってない
・・・
補足①
@calm0815
3. 実際にやってみよう!補足②
URDFの中身をSDFにそのままコピーできない!
➢ URDFとSDFの間で,<link>と<joint>に含まれる<origin>の役割が異なる
(個人的な)URDFの組み方
• <link>の<origin>はモデル原点に合わせてすべてゼロ
• <joint>の<origin>には親リンクからみた子リンクのモデル原点位置を設定
SDFの組み方
• <static>をtrueにして、ロボットが動かないように設定
• <link>だけでロボットのパーツを配置
• <joint>の<origin>はすべてゼロ
@calm0815
3. 実際にやってみよう!
本日紹介させていただいたロボットは,以下のGitリポジトリで管理しています
• echo_bot_ros_pkg
➢ https://github.com/calm0815/echo_bot_ros_pkgs
✓ 定義したURDF
➢ https://github.com/calm0815/echo_bot_ros_pkgs/blob/master/echo_
bot_common/echo_bot_description/robots/echo_bot.urdf
✓ 定義したSDF
➢ https://github.com/calm0815/echo_bot_ros_pkgs/blob/master/echo_
bot_simulator/echo_bot_gazebo/models/echo_bot/model.sdf
今回の実装に関するご意見やPRなど
色々とご協力くださった方々ありがとうございました!!!
今後ともよろしくです!!
@calm0815
ご清聴ありがとうございました
質問等ありましたらよろしくお願いします

More Related Content

What's hot

オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類Yoshitaka HARA
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜Hideki Takase
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームTakuya Azumi
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングTakayuki Goto
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてFixstars Corporation
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日Kitsukawa Yuki
 
ROS2勉強会 4章前半
ROS2勉強会 4章前半ROS2勉強会 4章前半
ROS2勉強会 4章前半tomohiro kuwano
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)Shota Imai
 
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築Yoshitaka HARA
 
ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)Youichiro Miyake
 
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説するTaishiYamada1
 
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介miyanegi
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜Hideki Takase
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージAtsushi Watanabe
 
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組みkiyoshiiriemon
 
多様な強化学習の概念と課題認識
多様な強化学習の概念と課題認識多様な強化学習の概念と課題認識
多様な強化学習の概念と課題認識佑 甲野
 
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会Hiroaki Kaneda
 
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発Yoshitaka HARA
 

What's hot (20)

オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミング
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
ROS2勉強会 4章前半
ROS2勉強会 4章前半ROS2勉強会 4章前半
ROS2勉強会 4章前半
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
 
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
ROS を用いた自律移動ロボットのシステム構築
 
ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)
 
20190825 vins mono
20190825 vins mono20190825 vins mono
20190825 vins mono
 
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する
継承やめろマジやめろ。 なぜイケないのか 解説する
 
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
 
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
 
多様な強化学習の概念と課題認識
多様な強化学習の概念と課題認識多様な強化学習の概念と課題認識
多様な強化学習の概念と課題認識
 
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会
Turtlebot3とrealsenseで作るお手軽移動ロボットros japan ug #23 関西勉強会
 
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
 

Similar to リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす

SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜SORACOM,INC
 
Pepper,Robi..コミュニケーションロボットと僕らの新しい関係
Pepper,Robi..コミュニケーションロボットと僕らの新しい関係Pepper,Robi..コミュニケーションロボットと僕らの新しい関係
Pepper,Robi..コミュニケーションロボットと僕らの新しい関係Wakasa Masao
 
テスト漏れを無くしたい!ワークフロー単位でトリガーを自由に設定したい要望
テスト漏れを無くしたい!ワークフロー単位でトリガーを自由に設定したい要望テスト漏れを無くしたい!ワークフロー単位でトリガーを自由に設定したい要望
テスト漏れを無くしたい!ワークフロー単位でトリガーを自由に設定したい要望Futa HIRAKOBA
 
Lightning talks: stanford japanese cheetsheets
Lightning talks: stanford japanese cheetsheetsLightning talks: stanford japanese cheetsheets
Lightning talks: stanford japanese cheetsheetsKamuela Lau
 
LonWorksで鉄道模型を制御してみた
LonWorksで鉄道模型を制御してみたLonWorksで鉄道模型を制御してみた
LonWorksで鉄道模型を制御してみたTomohisaYamazoe
 
Detroit Programming City
Detroit Programming CityDetroit Programming City
Detroit Programming CityKoichi ITO
 
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
BeatroboでのハードウェアプロトタイピングBeatroboでのハードウェアプロトタイピング
BeatroboでのハードウェアプロトタイピングHideyuki TAKEI
 
ポートフォリオ
ポートフォリオポートフォリオ
ポートフォリオrerejii
 
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームHideki Takase
 
ソラコム Developers conference #0
ソラコム Developers conference #0ソラコム Developers conference #0
ソラコム Developers conference #0Koyo Takenoshita
 
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごいBot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごいYoshitaka Seo
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築You&I
 
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話TomohisaYamazoe
 
Golang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconGolang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconHideyuki TAKEI
 
EnOceanとエッジサーバでDALI照明を制御
EnOceanとエッジサーバでDALI照明を制御EnOceanとエッジサーバでDALI照明を制御
EnOceanとエッジサーバでDALI照明を制御TomohisaYamazoe
 
Get started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with DockerGet started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with DockerOshitari_kochi
 

Similar to リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす (20)

SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E1. Wioで始めるIoTプロトタイプ開発 〜実践事例のご紹介〜
 
Pepper,Robi..コミュニケーションロボットと僕らの新しい関係
Pepper,Robi..コミュニケーションロボットと僕らの新しい関係Pepper,Robi..コミュニケーションロボットと僕らの新しい関係
Pepper,Robi..コミュニケーションロボットと僕らの新しい関係
 
テスト漏れを無くしたい!ワークフロー単位でトリガーを自由に設定したい要望
テスト漏れを無くしたい!ワークフロー単位でトリガーを自由に設定したい要望テスト漏れを無くしたい!ワークフロー単位でトリガーを自由に設定したい要望
テスト漏れを無くしたい!ワークフロー単位でトリガーを自由に設定したい要望
 
Lightning talks: stanford japanese cheetsheets
Lightning talks: stanford japanese cheetsheetsLightning talks: stanford japanese cheetsheets
Lightning talks: stanford japanese cheetsheets
 
LonWorksで鉄道模型を制御してみた
LonWorksで鉄道模型を制御してみたLonWorksで鉄道模型を制御してみた
LonWorksで鉄道模型を制御してみた
 
Detroit Programming City
Detroit Programming CityDetroit Programming City
Detroit Programming City
 
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
BeatroboでのハードウェアプロトタイピングBeatroboでのハードウェアプロトタイピング
Beatroboでのハードウェアプロトタイピング
 
ポートフォリオ
ポートフォリオポートフォリオ
ポートフォリオ
 
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
 
ソラコム Developers conference #0
ソラコム Developers conference #0ソラコム Developers conference #0
ソラコム Developers conference #0
 
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごいBot Framework Emulator はこんなにすごい
Bot Framework Emulator はこんなにすごい
 
Electron を知る
Electron を知るElectron を知る
Electron を知る
 
Techman ros package
Techman ros package Techman ros package
Techman ros package
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
SORACOM LTE-M Buttonで「かえるボタン」を作ったら家族が使ってくれている話
 
Golang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconGolang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #gocon
 
EnOceanとエッジサーバでDALI照明を制御
EnOceanとエッジサーバでDALI照明を制御EnOceanとエッジサーバでDALI照明を制御
EnOceanとエッジサーバでDALI照明を制御
 
Get started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with DockerGet started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with Docker
 
家電の話(Nt京都)
家電の話(Nt京都) 家電の話(Nt京都)
家電の話(Nt京都)
 

リンク機構を有するロボットをGazeboで動かす