SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 50
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Introduction to CO2
m e a s u r e m e n t
Arduinoで二酸化炭素を測ろう
Speaker :: @ tomio2480
$ w h o a m i
ジ コ シ ョ ウ カ イ
$ whoami
• Shota Nishihara ( @ tomio2480 )
• 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ
今: Cybozu Inc. コネクト支援チーム + 専門学校時間講師
• 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市)
• ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見)
• Co-KoNPILe (小平市)
• 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている
• 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ
$ whoami
• Shota Nishihara ( @ tomio2480 )
• 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ
今: Cybozu Inc. コネクト支援チーム + 専門学校時間講師
• 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市)
• ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見)
• Co-KoNPILe (小平市)
• 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている
• 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ
$ whoami
• Shota Nishihara ( @ tomio2480 )
• 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ
今: Cybozu Inc. コネクト支援チーム + 専門学校時間講師
• 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市)
• ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見)
• Co-KoNPILe (小平市)
• 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている
• 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ
http://tomio2480.hatenablog.com/
https://www.slideshare.net/tomio2480/presentations
$ whoami
• Shota Nishihara ( @ tomio2480 )
• 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ
今: Cybozu Inc. コネクト支援チーム + 専門学校時間講師
• 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市)
• ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見)
• Co-KoNPILe (小平市)
• 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている
• 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ
http://tomio2480.hatenablog.com/
https://www.slideshare.net/tomio2480/presentations
この発表でどんな地域でも
ITとか電子工作とか勉強会が当たり前にある世界
に近づけばいいなと願うばかり 🙏
B a c k g r o u n d
直 ち に 対 策 を 取 る べ き で あ る
おのれ新型コロナウイルス
• 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは
おのれ新型コロナウイルス
• 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは
• とにかく家が寒い
• 石油ストーブが使えない契約の家に住んでいるのでツライ
• 外と玄関を仕切る扉の次に,玄関と部屋を仕切る扉がない
おのれ新型コロナウイルス
• 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは
• とにかく家が寒い
• 石油ストーブが使えない契約の家に住んでいるのでツライ
• 外と玄関を仕切る扉の次に,玄関と部屋を仕切る扉がない
• しかし室内で厚着をする生活文化を持ち合わせていない
• 仕方ないので厚着してみたのだけれど根本的に部屋が寒い
おのれ新型コロナウイルス
• 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは
• とにかく家が寒い
• 石油ストーブが使えない契約の家に住んでいるのでツライ
• 外と玄関を仕切る扉の次に,玄関と部屋を仕切る扉がない
• しかし室内で厚着をする生活文化を持ち合わせていない
• 仕方ないので厚着してみたのだけれど根本的に部屋が寒い
• アクセス性が落ちるが各部屋の扉を閉めて暫定対応
おのれ新型コロナウイルス
• 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは
• とにかく家が寒い
• 石油ストーブが使えない契約の家に住んでいるのでツライ
• 外と玄関を仕切る扉の次に,玄関と部屋を仕切る扉がない
• しかし室内で厚着をする生活文化を持ち合わせていない
• 仕方ないので厚着してみたのだけれど根本的に部屋が寒い
• アクセス性が落ちるが各部屋の扉を閉めて暫定対応
劇的に下がる集中力
爆発的に上昇する眠気
一向に進まない作業
焦りを禁じ得ない現状
Countermeasures
空 気 質 改 善 タ ス ク フ ォ ー ス
二酸化炭素濃度と体調
• 空気質 (Indoor Air Quality)
• 空気中にどれだけの汚染物質が含まれているかを評価
• それぞれの国でガイドラインを設けている
• https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/iaq/guideline
.html
二酸化炭素濃度と体調
• 空気質 (Indoor Air Quality)
• 空気中にどれだけの汚染物質が含まれているかを評価
• それぞれの国でガイドラインを設けている
• https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/iaq/guideline
.html
• 今回は二酸化炭素に限る
• 多くの国では 1000 ppm を超えないようにとしている
• 中国香港特別行政区では 800 ppm を最良質とさらに区切る
二酸化炭素濃度と体調
• 濃度が高くなるにつれ眠気や頭痛,吐き気が発生する
表の引⽤元 https://www.san-
eee.com/measuring/co%E3%81%A8co2%E6%BF%83%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%81%B8%E3%
81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E5%BA%A6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6/
対策
• 理想
• 1000 ppm を超えないことが大事
• 香港の 800 ppm を上回らないというのを参考にしたい
対策
• 理想
• 1000 ppm を超えないことが大事
• 香港の 800 ppm を上回らないというのを参考にしたい
• 現実 (参考 : https://twitter.com/tomio2480/status/1250395496188751873)
現実 21:10 780 ppm くらい
現実 21:30 760 ppm くらい
現実 04:00 680 ppm くらい
現実 06:30 630 ppm くらい
現実 08:00 570 ppm くらい
現実 09:00 630 ppm くらい
現実 閉扉 00:00 400 ppm くらい
現実 閉扉 16:00 820 ppm くらい
現実 閉扉 17:00 530 ppm くらい
現実 閉扉 20:00 820 ppm くらい
現実 閉扉 21:00 920 ppm くらい
現実 窓開け 900 → 400 ppm くらい
対策
• 理想
• 1000 ppm を超えないことが大事
• 香港の 800 ppm を上回らないというのを参考にしたい
• 現実 (参考 : https://twitter.com/tomio2480/status/1250395496188751873)
• 通常時に軽く測ってみたところ概ね 630 ppm 近辺に収まる
• 部屋を離れると 500 ppm 台に落ちたりもするっぽい
• 頭が痛くなって換気を始め 30 分したくらいは 780 ppm 程度
• 測定環境は自分から 30 cm のところに平置き
対策
• 理想
• 1000 ppm を超えないことが大事
• 香港の 800 ppm を上回らないというのを参考にしたい
• 現実
• 通常時に軽く測ってみたところ概ね 630 ppm 近辺に収まる
• 部屋を離れると 500 ppm 台に落ちたりもするっぽい
• 頭が痛くなって換気を始め 30 分したくらいは 780 ppm 程度
• 測定環境は自分から 30 cm のところに平置き
📣 換気不良による体調不良における対策 (案) 📣
二酸化炭素濃度が 700 ppm を超えたときに
「換気の注意喚起(表現要検討) 」を発出する
Implementation
問題の部屋にこれを実装する
Hardware
• マイコンいろいろ
• 一番近くにあった Arduino UNO R3 をとりあえず使った
• ただ条件に UART が簡単に扱えることを入れていた
• 参考にしたブログが UART を使っていたのでとりあえず
• https://takashiski.hatenablog.com/entry/2017/06/04/13
1737
• 圧電サウンダ
• これもどれでもよかったので手元にあったものを使った
Hardware
• CO2 センサー → MH-Z14A
• https://www.winsen-sensor.com/d/files/infrared-
gas-sensor/mh-z14a_co2-manual-v1_01.pdf
• ここには 具体的な値の取り方が載っていない
• https://www.winsen-
sensor.com/d/files/PDF/Infrared%20Gas%20Sens
or/NDIR%20CO2%20SENSOR/MH-
Z14%20CO2%20V2.4.pdf
• 旧型?のデータシートに書いてある
Hardware
MH-Z14A
• データシートを斜め読みすると
• 3 分間のプレヒートが必要っぽい
• できるからやっとく
• キャリブレーションは 400 ppm のところで 20 分放置
• 無理わからん
• 出力が アナログ電圧,PWM,UART と充実しているっぽい
• 今回は UART にする(一番計算とかいらなそうだったから
• UART のコマンドは 9 バイト分でひとセットっぽい
• まとめて送る方法があったので楽々送信
MH-Z14A
• 実際色々触ってみて
• ピンアサインが基板に書いてある
• なぜか同じ役割のピンが大量に
あるけど何も気にしない
• 人間の息がかかると途轍もなく値が上がる
• 人間の呼気は 40,000 ppm なのでどう考えても当然
• https://www.niph.go.jp/soshiki/09seikatsu/arch/002.pdf
MH-Z14A
• 実際色々触ってみて
• 高速で読みだすとしても最低 5 秒は放置すべき
• 値が更新されない
• 5 秒よりもちょっと短い間隔で値が変わっているっぽい
• その時にセンサが光るのでわからなくはない
• 測定法が「非分散型赤外線吸収法(NDIR法)」だから光るっぽい
• 同じ CdS セルを 2 つ使って分圧して変化を取って値を読みに行った
• けど,別にそんな頻繁に値が欲しいわけではないので却下
MH-Z14A
Software (Arduino)
• 1 分に一回値を取得して 700 ppm 以上なら警告する
• 一応 USB 通じて値は送っておいてもらうことにした
• SoftwareSerial
• HardwareSerial を USB の通信に使うので別定義が必要
• PC ←→ Arduino : HardwareSerial
• Arduino ←→ MH-Z14A : SoftwareSerial
• シリアルで通信したくないのであれば別のセンサ出力を選べばいい
ので必須というわけではない
Software (Arduino)
• データシートに従って
コマンドを送れば
無事に読めそうな感じ
• https://www.winsen-
sensor.com/d/files/PDF/Infrared
%20Gas%20Sensor/NDIR%20CO
2%20SENSOR/MH-
Z14%20CO2%20V2.4.pdf
Software (Arduino)
Software (Arduino)
Software (Arduino)
• シリアルプロッタで見てみる
P o s t s c r i p t
作 り 終 え て 2 0 2 0
雑な体験談
• 自分の部屋の場合
• 500 台だったとしても扉を閉じていれば 2 時間もすれば 800 台
• 5 時間もすれば 1000 台に突入することもわかった
• 扉を開けていれば概ね 600 台で踏ん張ることができるらしい
• 扉を閉めていても自分がいなければ 1 時間で 500 台に落ちる
• どんなに頑張って閉じこもっても
1050 くらいで横ばいになってくる
• 実は家を作る際にその辺も考慮されてる?
雑な体験談
• 数値が高いと支障を来す
• 800 くらいまではなんとなく普通感持って過ごせる
• でも別の部屋から帰ってくると「独特のもわっと感」がある気がする
• 900 台を超えてきたあたりからあくびがめちゃ出る気がする
• 眠いというよりふわぁっとする
• 1000 ちょっとからやる気がなくなるというか素早く動けなくなる
• むーんって感じでぼわっと中身が入ってこないけどネット見ちゃうみたいな
• 頭痛くなりはじめるのはたぶん 1200 とかからだと思う(想像
• 1100 ちょいで自分を使った人体実験をやめてしまった(反省)
生活を見直すならば
• 700 ppm 近辺で換気し始めておけば快適なままでは
• 800 でもそんな変わらないと思うけど下がるのにも時間はかかる
• 半日ごとに部屋を変えるといいかも
• ずっと同じところにいると局所的に数値が高くなるかも?
• 景色も変わるので割と悪い選択じゃない気はする
• 朝から 16:00 くらいまでは換気とか気を付ける(実験的)
• 地味に思ったのは夜寝る時間に向けて濃度を上げるのはどうだろう
• 寝る直前に扉くらいは開けて軽い換気体制を作れば朝は快適?
Introduction to CO2
m e a s u r e m e n t
Arduinoで二酸化炭素を測ろう
Speaker :: @ tomio2480

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von NISHIHARA Shota

with コロナのオンラインイベント運営
with コロナのオンラインイベント運営with コロナのオンラインイベント運営
with コロナのオンラインイベント運営NISHIHARA Shota
 
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化NISHIHARA Shota
 
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わったNISHIHARA Shota
 
地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか
地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか
地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのかNISHIHARA Shota
 
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたことNISHIHARA Shota
 
U16愛知プログラミングコンテストを見に行きました
U16愛知プログラミングコンテストを見に行きましたU16愛知プログラミングコンテストを見に行きました
U16愛知プログラミングコンテストを見に行きましたNISHIHARA Shota
 
ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究NISHIHARA Shota
 
運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について
運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について
運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果についてNISHIHARA Shota
 
型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜
型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜
型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜NISHIHARA Shota
 
富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜
富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜
富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜NISHIHARA Shota
 
都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜
都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜
都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜NISHIHARA Shota
 
LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝
LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝
LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝NISHIHARA Shota
 
富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.
富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.
富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.NISHIHARA Shota
 
U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導
U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導
U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導NISHIHARA Shota
 
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点からNISHIHARA Shota
 
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」NISHIHARA Shota
 
U16プログラミングコンテスト函館大会を作る人への講習会
U16プログラミングコンテスト函館大会を作る人への講習会U16プログラミングコンテスト函館大会を作る人への講習会
U16プログラミングコンテスト函館大会を作る人への講習会NISHIHARA Shota
 
北海道は速攻でつよつよを誕生させられるんだ
北海道は速攻でつよつよを誕生させられるんだ北海道は速攻でつよつよを誕生させられるんだ
北海道は速攻でつよつよを誕生させられるんだNISHIHARA Shota
 
自分が変えることの簡単さを考える
自分が変えることの簡単さを考える自分が変えることの簡単さを考える
自分が変えることの簡単さを考えるNISHIHARA Shota
 

Mehr von NISHIHARA Shota (20)

with コロナのオンラインイベント運営
with コロナのオンラインイベント運営with コロナのオンラインイベント運営
with コロナのオンラインイベント運営
 
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化
 
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった
 
地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか
地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか
地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか
 
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
 
U16愛知プログラミングコンテストを見に行きました
U16愛知プログラミングコンテストを見に行きましたU16愛知プログラミングコンテストを見に行きました
U16愛知プログラミングコンテストを見に行きました
 
ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究ITコミュニティに関する自由研究
ITコミュニティに関する自由研究
 
私の思考回路
私の思考回路私の思考回路
私の思考回路
 
運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について
運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について
運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について
 
型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜
型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜
型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜
 
富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜
富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜
富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜
 
都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜
都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜
都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜
 
LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝
LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝
LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝
 
富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.
富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.
富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.
 
U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導
U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導
U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導
 
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から
支えあう技術者育成活動とインターネット : 技術者育成活動の観点から
 
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
てのひらサイズで学べるか!?「認証の三要素」
 
U16プログラミングコンテスト函館大会を作る人への講習会
U16プログラミングコンテスト函館大会を作る人への講習会U16プログラミングコンテスト函館大会を作る人への講習会
U16プログラミングコンテスト函館大会を作る人への講習会
 
北海道は速攻でつよつよを誕生させられるんだ
北海道は速攻でつよつよを誕生させられるんだ北海道は速攻でつよつよを誕生させられるんだ
北海道は速攻でつよつよを誕生させられるんだ
 
自分が変えることの簡単さを考える
自分が変えることの簡単さを考える自分が変えることの簡単さを考える
自分が変えることの簡単さを考える
 

Kürzlich hochgeladen

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Kürzlich hochgeladen (10)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

Arduinoで二酸化炭素を測ろう

  • 1. Introduction to CO2 m e a s u r e m e n t Arduinoで二酸化炭素を測ろう Speaker :: @ tomio2480
  • 2. $ w h o a m i ジ コ シ ョ ウ カ イ
  • 3. $ whoami • Shota Nishihara ( @ tomio2480 ) • 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ 今: Cybozu Inc. コネクト支援チーム + 専門学校時間講師 • 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市) • ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見) • Co-KoNPILe (小平市) • 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている • 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ
  • 4. $ whoami • Shota Nishihara ( @ tomio2480 ) • 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ 今: Cybozu Inc. コネクト支援チーム + 専門学校時間講師 • 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市) • ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見) • Co-KoNPILe (小平市) • 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている • 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ
  • 5. $ whoami • Shota Nishihara ( @ tomio2480 ) • 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ 今: Cybozu Inc. コネクト支援チーム + 専門学校時間講師 • 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市) • ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見) • Co-KoNPILe (小平市) • 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている • 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ http://tomio2480.hatenablog.com/ https://www.slideshare.net/tomio2480/presentations
  • 6. $ whoami • Shota Nishihara ( @ tomio2480 ) • 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ 今: Cybozu Inc. コネクト支援チーム + 専門学校時間講師 • 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市) • ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見) • Co-KoNPILe (小平市) • 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている • 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ http://tomio2480.hatenablog.com/ https://www.slideshare.net/tomio2480/presentations この発表でどんな地域でも ITとか電子工作とか勉強会が当たり前にある世界 に近づけばいいなと願うばかり 🙏
  • 7. B a c k g r o u n d 直 ち に 対 策 を 取 る べ き で あ る
  • 8. おのれ新型コロナウイルス • 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは
  • 9. おのれ新型コロナウイルス • 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは • とにかく家が寒い • 石油ストーブが使えない契約の家に住んでいるのでツライ • 外と玄関を仕切る扉の次に,玄関と部屋を仕切る扉がない
  • 10. おのれ新型コロナウイルス • 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは • とにかく家が寒い • 石油ストーブが使えない契約の家に住んでいるのでツライ • 外と玄関を仕切る扉の次に,玄関と部屋を仕切る扉がない • しかし室内で厚着をする生活文化を持ち合わせていない • 仕方ないので厚着してみたのだけれど根本的に部屋が寒い
  • 11. おのれ新型コロナウイルス • 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは • とにかく家が寒い • 石油ストーブが使えない契約の家に住んでいるのでツライ • 外と玄関を仕切る扉の次に,玄関と部屋を仕切る扉がない • しかし室内で厚着をする生活文化を持ち合わせていない • 仕方ないので厚着してみたのだけれど根本的に部屋が寒い • アクセス性が落ちるが各部屋の扉を閉めて暫定対応
  • 12. おのれ新型コロナウイルス • 内地生活 1 年目にしてこんなに家にいることになるとは • とにかく家が寒い • 石油ストーブが使えない契約の家に住んでいるのでツライ • 外と玄関を仕切る扉の次に,玄関と部屋を仕切る扉がない • しかし室内で厚着をする生活文化を持ち合わせていない • 仕方ないので厚着してみたのだけれど根本的に部屋が寒い • アクセス性が落ちるが各部屋の扉を閉めて暫定対応 劇的に下がる集中力 爆発的に上昇する眠気 一向に進まない作業 焦りを禁じ得ない現状
  • 13. Countermeasures 空 気 質 改 善 タ ス ク フ ォ ー ス
  • 14. 二酸化炭素濃度と体調 • 空気質 (Indoor Air Quality) • 空気中にどれだけの汚染物質が含まれているかを評価 • それぞれの国でガイドラインを設けている • https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/iaq/guideline .html
  • 15. 二酸化炭素濃度と体調 • 空気質 (Indoor Air Quality) • 空気中にどれだけの汚染物質が含まれているかを評価 • それぞれの国でガイドラインを設けている • https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/iaq/guideline .html • 今回は二酸化炭素に限る • 多くの国では 1000 ppm を超えないようにとしている • 中国香港特別行政区では 800 ppm を最良質とさらに区切る
  • 17. 対策 • 理想 • 1000 ppm を超えないことが大事 • 香港の 800 ppm を上回らないというのを参考にしたい
  • 18. 対策 • 理想 • 1000 ppm を超えないことが大事 • 香港の 800 ppm を上回らないというのを参考にしたい • 現実 (参考 : https://twitter.com/tomio2480/status/1250395496188751873)
  • 19. 現実 21:10 780 ppm くらい
  • 20. 現実 21:30 760 ppm くらい
  • 21. 現実 04:00 680 ppm くらい
  • 22. 現実 06:30 630 ppm くらい
  • 23. 現実 08:00 570 ppm くらい
  • 24. 現実 09:00 630 ppm くらい
  • 25. 現実 閉扉 00:00 400 ppm くらい
  • 26. 現実 閉扉 16:00 820 ppm くらい
  • 27. 現実 閉扉 17:00 530 ppm くらい
  • 28. 現実 閉扉 20:00 820 ppm くらい
  • 29. 現実 閉扉 21:00 920 ppm くらい
  • 30. 現実 窓開け 900 → 400 ppm くらい
  • 31. 対策 • 理想 • 1000 ppm を超えないことが大事 • 香港の 800 ppm を上回らないというのを参考にしたい • 現実 (参考 : https://twitter.com/tomio2480/status/1250395496188751873) • 通常時に軽く測ってみたところ概ね 630 ppm 近辺に収まる • 部屋を離れると 500 ppm 台に落ちたりもするっぽい • 頭が痛くなって換気を始め 30 分したくらいは 780 ppm 程度 • 測定環境は自分から 30 cm のところに平置き
  • 32. 対策 • 理想 • 1000 ppm を超えないことが大事 • 香港の 800 ppm を上回らないというのを参考にしたい • 現実 • 通常時に軽く測ってみたところ概ね 630 ppm 近辺に収まる • 部屋を離れると 500 ppm 台に落ちたりもするっぽい • 頭が痛くなって換気を始め 30 分したくらいは 780 ppm 程度 • 測定環境は自分から 30 cm のところに平置き 📣 換気不良による体調不良における対策 (案) 📣 二酸化炭素濃度が 700 ppm を超えたときに 「換気の注意喚起(表現要検討) 」を発出する
  • 34. Hardware • マイコンいろいろ • 一番近くにあった Arduino UNO R3 をとりあえず使った • ただ条件に UART が簡単に扱えることを入れていた • 参考にしたブログが UART を使っていたのでとりあえず • https://takashiski.hatenablog.com/entry/2017/06/04/13 1737 • 圧電サウンダ • これもどれでもよかったので手元にあったものを使った
  • 35. Hardware • CO2 センサー → MH-Z14A • https://www.winsen-sensor.com/d/files/infrared- gas-sensor/mh-z14a_co2-manual-v1_01.pdf • ここには 具体的な値の取り方が載っていない • https://www.winsen- sensor.com/d/files/PDF/Infrared%20Gas%20Sens or/NDIR%20CO2%20SENSOR/MH- Z14%20CO2%20V2.4.pdf • 旧型?のデータシートに書いてある
  • 37. MH-Z14A • データシートを斜め読みすると • 3 分間のプレヒートが必要っぽい • できるからやっとく • キャリブレーションは 400 ppm のところで 20 分放置 • 無理わからん • 出力が アナログ電圧,PWM,UART と充実しているっぽい • 今回は UART にする(一番計算とかいらなそうだったから • UART のコマンドは 9 バイト分でひとセットっぽい • まとめて送る方法があったので楽々送信
  • 38. MH-Z14A • 実際色々触ってみて • ピンアサインが基板に書いてある • なぜか同じ役割のピンが大量に あるけど何も気にしない • 人間の息がかかると途轍もなく値が上がる • 人間の呼気は 40,000 ppm なのでどう考えても当然 • https://www.niph.go.jp/soshiki/09seikatsu/arch/002.pdf
  • 39. MH-Z14A • 実際色々触ってみて • 高速で読みだすとしても最低 5 秒は放置すべき • 値が更新されない • 5 秒よりもちょっと短い間隔で値が変わっているっぽい • その時にセンサが光るのでわからなくはない • 測定法が「非分散型赤外線吸収法(NDIR法)」だから光るっぽい • 同じ CdS セルを 2 つ使って分圧して変化を取って値を読みに行った • けど,別にそんな頻繁に値が欲しいわけではないので却下
  • 41. Software (Arduino) • 1 分に一回値を取得して 700 ppm 以上なら警告する • 一応 USB 通じて値は送っておいてもらうことにした • SoftwareSerial • HardwareSerial を USB の通信に使うので別定義が必要 • PC ←→ Arduino : HardwareSerial • Arduino ←→ MH-Z14A : SoftwareSerial • シリアルで通信したくないのであれば別のセンサ出力を選べばいい ので必須というわけではない
  • 42. Software (Arduino) • データシートに従って コマンドを送れば 無事に読めそうな感じ • https://www.winsen- sensor.com/d/files/PDF/Infrared %20Gas%20Sensor/NDIR%20CO 2%20SENSOR/MH- Z14%20CO2%20V2.4.pdf
  • 46. P o s t s c r i p t 作 り 終 え て 2 0 2 0
  • 47. 雑な体験談 • 自分の部屋の場合 • 500 台だったとしても扉を閉じていれば 2 時間もすれば 800 台 • 5 時間もすれば 1000 台に突入することもわかった • 扉を開けていれば概ね 600 台で踏ん張ることができるらしい • 扉を閉めていても自分がいなければ 1 時間で 500 台に落ちる • どんなに頑張って閉じこもっても 1050 くらいで横ばいになってくる • 実は家を作る際にその辺も考慮されてる?
  • 48. 雑な体験談 • 数値が高いと支障を来す • 800 くらいまではなんとなく普通感持って過ごせる • でも別の部屋から帰ってくると「独特のもわっと感」がある気がする • 900 台を超えてきたあたりからあくびがめちゃ出る気がする • 眠いというよりふわぁっとする • 1000 ちょっとからやる気がなくなるというか素早く動けなくなる • むーんって感じでぼわっと中身が入ってこないけどネット見ちゃうみたいな • 頭痛くなりはじめるのはたぶん 1200 とかからだと思う(想像 • 1100 ちょいで自分を使った人体実験をやめてしまった(反省)
  • 49. 生活を見直すならば • 700 ppm 近辺で換気し始めておけば快適なままでは • 800 でもそんな変わらないと思うけど下がるのにも時間はかかる • 半日ごとに部屋を変えるといいかも • ずっと同じところにいると局所的に数値が高くなるかも? • 景色も変わるので割と悪い選択じゃない気はする • 朝から 16:00 くらいまでは換気とか気を付ける(実験的) • 地味に思ったのは夜寝る時間に向けて濃度を上げるのはどうだろう • 寝る直前に扉くらいは開けて軽い換気体制を作れば朝は快適?
  • 50. Introduction to CO2 m e a s u r e m e n t Arduinoで二酸化炭素を測ろう Speaker :: @ tomio2480