SlideShare a Scribd company logo
1 of 133
マーケティングを捨てよ
サポートへ出よう
(あるいはセールスへ出よう)
事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
Takaaki Umada / https://medium.com/@tumada/
February 23rd, 2015 @ 某所
1
プロダクトリリース、おめでとうございます。素晴らしいプロダクトであれば TechCrunch
などのメディアに取り上げられ、以下のように一気にユーザー登録やトライアル申し込み
が伸びると思います。
2
プロダクトリリース、おめでとうございます
t
そして数時間後に確認したら、知り合いの SNS や他のニュースサイトなどにも掲載され、
さらに多くのユーザーが登録してくれているはずです。
3
プロダクトリリース後、ユーザー数の爆発的増加
t
その後数時間から数日経つとユーザー登録の衰えが見えてきます。TechCrunch などで紹介
される新プロダクトはそれこそ 1 日数個あるので仕方がありません。
(皆さん自身、昨日リリースされた他人のプロダクトのことをいくつ覚えているでしょうか?)
4
しかし大抵のプロダクトは…
t
また登録したユーザーもアクティブであり続けてくれず、どんどん離れていってしまうの
で、新機能やキャンペーンなどを打って回復を図ります。
5
そして Active User も減っていく
t
このタイミングで新機能をリリースして
ホッケーカーブを描きたい
しかし新機能やキャンペーンでユーザー離れを歯止めをかけることはできず、ニュースに
も取り上げてもらえず、ユーザーは徐々に減っていきます。この状態を Y Combinator で
は「悲しみの谷 (Through of Sorrow)」と呼んでいます。
6
しかし減る状態が継続し、「悲しみの谷」へと陥る
t
悲しみの谷
7http://www.fastcompany.com/1825877/5-things-i-learned-about-entrepreneurship-y-combinators-paul-graham
新規性が
徐々に消える
悲しみの谷
改善の
リリース
愚かさが
クラッシュする
偽の希望が小
刻みに現れる
約束の地に!
流動性の
獲得
Y Combinator: The Process – スタートアップが通る道
買い手の
登場
TechCrunch による
イニシエーション
プロダクトリリース後に起こるよくある課題は以下のとおりである。
1. ユーザー獲得の難しさ
2. やることが増える
3. 時間の使い方が変わる
8
プロダクトリリース後のよくある課題
9
1. ユーザー獲得が難しすぎる!
10
ユーザー獲得の難しさ: Teespring の場合
プロダクトをローンチして、無料デザインをオファーしたり、
ソーシャルメディアをやったり、修正を重ねたり、いろいろし
ても地元の NPO に 50 枚の T シャツを売ることしかできず、
収益は 1,000 ドルでした。皆から「うまくいかないから諦めた
ほうがいい」と言われました。
プロダクトリリース前はプロダクト開発に注力してさえいればよかったが、リリース後は
その後のタスクなどが追加されて、単純にやることが増える場合が多い。
11
2. やることが増える
開
発
企
画
テ
ス
ト
デ
プ
ロ
イ
仕
入
採
用
販
促
営
業
サ
ポ
ー
ト
リリース前
リリース後 開
発
企
画
テ
ス
ト
デ
プ
ロ
イ
仕
入
採
用
販
促
営
業
サ
ポ
ー
ト
やるべき範囲
やるべき範囲
また大企業とは異なり、各タスクに部門があるわけではなく、組織全体のスループット向
上を自分たちでのみ行わなければならなくなる。
12
スタートアップは部門に分かれていない=全部する
開
発
企
画
テ
ス
ト
デ
プ
ロ
イ
仕
入
採
用
販
促
営
業
サ
ポ
ー
ト
採用部門 購買部門 企画部門
テスト
チーム
開発チー
ム
運用チー
ム
Marketin
g 部門
営業部門
サポート
部門
開
発
企
画
テ
ス
ト
デ
プ
ロ
イ
仕
入
採
用
販
促
営
業
サ
ポ
ー
ト
創業者たちだけで全部やる & 全体スループット
を最適化する(多くは営業/販売=ユーザー獲得がボトルネック)
スタートアッ
プの場合
大企業の場合
プロダクト開発後は組織全体のスループット向上のため、自分の時間の配分が変わり進捗
感がなくなるほか、自分が情熱の持てない作業の時間が増えることが多い。
13
3. 時間や情熱の使い方が変わる
100%
0%0%0%0%
プロダクト開発 セールス サポート 採用 雑用
20%
30%30%
0% 20%
プロダクト開発 セールス サポート 採用 雑用
コードに集中していれば進捗感&万能感がある 様々な仕事を並行して走らせる必要が出てき
て、次第に進捗感も万能感も下がってくる
今回はプロダクトリリース後の課題のうち「初期のユーザー獲得」につい
ての考え方を中心に解説する。
その他の問題については、スタートアップにおけるオペレーションの課題として別途解説
を行う(予定)。
14
まとめ:プロダクト後は色々変わる覚悟が必要
初期ユーザー獲得のための
Do Things That Don’t Scale
スケールしないことをしよう
15
プロダクトの ver. 1 リリース後、ユーザー獲得のためのマーケティングで良く検討される
のが以下の3 施策である。それぞれの施策について、どの程度初期のユーザー獲得に使え
るのかを見ていく。
16
初期ユーザー獲得のためのマーケティング?
PR Ad Viral
PR を大々的に行い「ビッグローンチ」ができればいいのではないかという説。たとえば
TechCrunch で大々的に記事になるなど。
17
1. PR が効果的なのでは?
t
十分なスパイクがあればいいのでは?
しかし Batch というモバイル開発者向けツールの場合、TechCrunch 本家 (英語) に掲載さ
れても、1 日のビジターはわずか 372 で、登録ユーザー数はそのうちの 17% --- つまり 63
ユーザーのみで、華々しいデビューだったにもかかわらずスパイクはわずかだった。
https://batch.com/blog/start-up-launch-power-product-hunt-hacker-news-techcrunch/ 18
例) Batch が TechCrunch (US) に掲載されたときは 63 登録
372 Visits × 17%
= 63 Registered Users
Andrew Chen いわく、
• TechCrunch のカンファレンスに出場して PR なども掲載
されたスタートアップの1年後のトラフィックはあまり増
えていない
• TechCrunch のようなニュースメディアでの露出は、投資
家やパートナへの露出としては効果的だが、ユーザー獲
得には不向き
• なぜなら PR やブログの記事をユーザー繰り返し見ないか
ら。一時的に伸びるかもしれないが、長期的にはあまり
意味がない
• よって PR 活動やブログのトラフィックにこだわることを
「fool’s gold」(愚か者の金脈)と呼んでいる。これはト
ラフィックがあることで影響力を勘違いしてしまうから。
http://andrewchen.co/growing-renewable-audiences-a-talk-at-oreilly-alphatech-ventures/ 19
PR は基本的にユーザー獲得には向かない
グロースハックで著名な Andrew Chen
TC に出場した会社の 1 年後の traffic
小規模な広告から始めてチャネルや顧客の検証をするなら良いが、初期段階においてユー
ザー獲得を狙うならリスクが高い。
20
2. 広告を出稿すれば集まるのでは?
LTV と CAC が分かってない
顧客の Life Time Value と Customer
Acquisition Cost が分かっていない
状況で大々的な広告を出稿するの
は危険。どの程度の LTV と CAC か
が分かったうえで、ターゲットと
チャネルを最適化して広告を打た
なければ、多くの場合損をする計
算になる。
競争に巻き込まれる
広告出稿にも当然市場原理が働い
ており、良い広告枠は高騰する。
仮に業界(ターゲット)を絞った
としても、業界平均よりも自社の
LTV のほうが高くないと利益が出せ
ないことになる。が、スタート
アップにその状況が起こることは
ほとんどない。
リスティング広告なども多くの企
業や広告代理店が最適化したうえ
で出稿しており、簡単に勝つのは
難しい。なお広告出稿量はメディ
アのサイトなどを参照(たとえば
TechCrunch)
継続率が十分あるかどうか
コンシューマ系のプロダクトの場
合、十分な継続率がないと、ユー
ザー獲得をしてきてもすぐに離れ
て行ってしまい、プロダクトや
ネットワークの価値が上がりにく
い。初期顧客の継続率が十分に高
まってから広告を使ったほうがス
ケールしやすい。
十分に製品に魅力があると思われている
Evernote ですら、ユーザー数の 5% 程度し
かお金を払ってくれない。
一方スタートアップがリリースしたばかり
の製品はまだ Evernote の完成度に達してい
ないので、おそらくもっと Paid ユーザー数
は低くなると思われる。
なお、単純なバナー広告掲載で 100 万 imp.
を獲得したとして、あまり CTR などが高く
なかった場合の試算が左図の通りである。
これでは広告の費用(数十万円~数百万
円)費用対効果が見合わないことが多い
(もちろん初期顧客獲得に対してその金額
が reasonable であれば問題はない)
Conversion Rate は高ければ 70% 、ただし大抵のスタートアップは 25% 以下というのが通説
Evernote: http://www.bbc.com/news/business-26336737
21
Evernote ですら 5% 程度の Conversion と考えると…
Impression
1,000,000
Acquisition
10,000
Activation
1,000
Revenue
50
AARRR モデルを改変
Conversion Rate はおおよそ平均を取得
Freemium 5% の部分のみ Evernote より
CTR 1%
Conversion 10%
Freemium 5%
長期的にはバイラルマーケティングは有効だし、バイラルが起こるような良いプロダクト
を作っていくべきだが、初期ユーザー獲得できるかはリスクが高い。
22
3. 口コミを起こせばよいのでは?
まずは分類から
バイラルマーケティングにもいく
つかの分類がある。
Pure Word of Mouth (口コミ)
機能の良さなどで、他人に話した
くなって口コミを行うケース。例
えば初期の Facebook に招待する機
能はなかったが口コミで広まっ
た。
Inherent (生得的)
他人を誘うことにより製品自身の
価値が上がるケース。Skype など。
Incentive (インセンティブ)
意図的に他人を誘う設計を行う。
たとえばゲームで他人を招待する
と何かがもらえるなど。
向き不向きがある
プロダクトによってはバイラル
マーケティングに向き不向きがあ
る。B2B のプロダクトなどはオン
ラインでのバイラルに向いていな
いことが多い。
たとえばコミュニケーション系は
inherent で、ゲームはインセンティ
ブの設計がしやすく、コンテンツ
は感情を引き起こしやすいので口
コミしやすい。どういうものがバ
イラルで広まりやすいかは STEPPS
(Social Currency, Triggers, Emotion,
Public, Practical Value, Stories) フ
レームワーク (Book, Contagious by
Jonah Berger) などを参照。
多くが失敗している
広告代理店や大企業のマーケティ
ング担当者が大企業のプロダクト
を使って口コミを起こそうとして
いるが、実際には死屍累々な状態
であることを考えると、スタート
アップでの成功確率もそれほど大
きくない。
また K factor がきちんと 0.5 以上 (1
以上になれば加速度的に成長) にな
り、Viral Loop が起こるように設計
しないと、伝染がすぐに止まって
しまうので、実際には詳細な事前
のプランニングや最適化 (LP から登
録の conversion の A/B テストなど)
が必要。
最初に理解すべきことは顧客獲得に
「銀の弾丸」は存在しないということだ
Walker Williams
Co-Founder, Teespring
The first thing you have to understand is
that there's no silver bullet for user
acquisition.
Geek.not.nerd
http://startupclass.samaltman.com/courses/lec08/
23
スタートアップがトラクションを得る手段
24
マーケティング方法は代表的なもの以外にも様々ある
1. Viral Marketing
2. Public Relations (PR)
3. Unconventional PR
4. Search Engine
Marketing (SEM)
5. Social
6. Display Ads
7. Offline Ads
8. Search Engine
Optimization (SEO)
9. Content Marketing
10. Email Marketing
11. Engineering as
Marketing
12. Target Market Blogs
13. Business Development
(BD)
14. Sales Affiliate Programs
15. Existing Platforms
16. Trade Shows
17. Offline Events
18. Speaking Engagements
19. Community Building
どれが自社のプロダクトに
最適かは検証を行う必要あ
り
プロダクト初期は構造的にマーケティングが行いにくい状態にある。
たとえば以下のようなものが判明していない。
• そもそもどの顧客に最もヒットするかも確証はない
• 定着率 (Retention) があまり高まっていない状態で獲得をしても離れていく人が多いだけ
• LTV や CAC が分かっていない
• どのチャネルでマーケティングすれば効果的なのか分からない
25
スタートアップ初期のマーケティングは難しい!
様々なリスクの検証を行いながら、ある程度のリスクの検証が
終わった後にマーケティングに費用をかけたほうが良い。
正しい価値提案に辿り着く前に
マーケティングにお金を使いすぎてしまった
I spent too much on marketing
before we got the consumer value proposition right.
http://www.businessinsider.com/how-billion-dollar-startup-fab-died-2015-2
Picture from Andrew Mager
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Jason_Goldberg_and_Ashton_Kutcher.jpg
26
Fab、約 400 億円を調達したものの失敗した理由を語る
400 億円あっても、
スタートアップにマーケティングは難しい
Product/Market Fit ができていない状態で Paid Growth を行おうとしたら、どんなにお金が
あっても足りない。よってまずは Product/Market Fit の状態を目指す必要がある。
Running Lean 28
まずは Product/Market Fit に達する
Problem
/Solution Fit
Product
/Market Fit
Scale
主にここで
マーケティングが必要我々はまだここ
29Omarca Blog Archives
“Product/market fit
means being in a
good market with a
product that can
satisfy that market.”
「Product/Market Fit とはマーケットを満足させることのできるプロダクトが、良いマーケットにいる状態のこと」
a 30
Product/Market Fit とは
Product/Market Fit
Series A の調達を検討し一気に growth するフェーズ
• 十分に大きな市場が
ある
• 十分な継続率がある
• 十分に効果的 (e.g.
LTV > 3 * CAC) なチャ
ネルをある程度検証
済み
t
GrowthMetrics
Product/Market Fit をまず目指す
Dropbox や Eventbrite といったサービスを
成長させてきた Sean Ellis (現 Qualaroo
CEO) も、「グロースは Product/Market Fit
の後」に来るとしている。
Product/Market Fit、つまり市場に十分大き
な需要があり、その需要を満足させるのこ
とのできる製品がある、という段階に持っ
ていくことが何よりもまず先決。
http://www.startup-marketing.com/the-startup-pyramid/ 31
成長は Product/Market Fit の後に来る
Product/Market Fit
Transition to
Growth
The Startup Pyramid
By Sean Ellis
Growth
自分のステージをよく確認する
32
スタートアップ初期は急速な成長を狙う段階ではない
We are Here
• プロダクトを一度は
ローンチできた
• 学習を始めようとし
ている (Lean Canvas
はまだほとんど検証
できていない)
Product/Market Fit
よく間違えるのは Product/Market Fit の前にスケールしようとしてしまうこと
33
多くのスタートアップは Product/Market Fit の前に死ぬ
We are Here
多くのスタートアップは Product/Market Fit の前に資金が尽きて死ぬ
Product/Market Fit
74%
が premature-scaling で死ぬ
(Startup Genome Report)
http://blog.startupcompass.co/pages/startup-genome-report-extra-on-premature-scal 34
Premature Scaling の特徴としては以下の通りである。
Startup Genome Report 35
Premature Scaling
Customer
• Product/Market Fit 前の
時点で顧客獲得にお金や
時間を使いすぎてしまう
(有効な顧客チャネルを
見つけられていない)
• Product/Market Fit 前に
マーケティングや PR 活
動を過度に行ってしまう
Product
• Problem/Solution Fit をし
ていないプロダクトを
作ってしまう
• Product/Market Fit して
いないプロダクトをス
ケールさせようとしてし
まう
• “nice to have” な機能を加
えてしまう
Team
• 多くの人を早い段階で雇
いすぎる
• クリティカルに必要にな
る前に専門家を雇ってし
まう (CFO, カスタマー
サービス, データベース
スペシャリストなど。
マーケティングスペシャ
リストも含まれる)
早期にスケールを見越して準備してしまった場合、負債やリソースの無駄遣いになる可能
性が高くなる。
36
早期スケールの準備のために最適化したときの副作用
Customer
• 有効なマーケティング
チャネルが見つけられて
いない状態だと、マーケ
ティング費用や時間を効
果的に使えない
• マジョリティにターゲッ
トを移行しようとする
と、捕まえていたアー
リーアダプターが離れて
行ってしまうことがある
Product
• ボタンの色や配置などを
過度に最適化していた場
合、大きな UX の変更が
必要な場面(異なる課題
を発見した時等)で変更
を行いにくくなる
• プロダクトのピボットが
心理的に難しくなる(最
適化に使った工数=サン
クコストが大きくなり、
loss aversion が発生す
る)
Team
• 成長を見越して採用を進
めると、銀行口座からみ
るみる資金がなくなって
いく
• 一気に従業員を増やすと
コミュニケーションの効
率性が落ち、また企業文
化の迷走が始まる
• 人の首を切る必要がある
が、心理的負担が大きい
ほか、企業全体のモチ
ベーションが落ちる
37
早すぎる最適化は
諸悪の根源である
By Donald Knuth
Product/Market Fit の前にするべきは
「最適化されていない」活動
38
39
スタートアップの初期段階は
“Do Thigs That Don’t Scale”
スケールしないことをしよう
40
様々なスタートアップがスケールしないことをしていた
Pinterest の初期ユーザーがデザインに興
味を持っていることを知り、デザインブ
ロガーが集まるコミュニティに創業者が
出向いてユーザーを手動で獲得し続け
た。
また Apple Store (店舗) に展示されてあ
る Mac のデフォルトページを Pinterest
に変更して、怒られるまで続けていた。
Zappos
EC サイトを作る前に、販売店で靴の写
真を撮ってWeb にアップして、注文が
来たらその靴を買って配送する、という
のを繰り返していた。
SF の自分たちのオフィスを泊まれるよ
うにして、Google に広告を出し、本当
に人が申し込みをしてお金を払うか検証
した。また NY で戸別訪問を行い、部屋
の写真を撮るなどしてユーザーのリス
ティングの向上を手助けした。
最初は Harvard University 内のみに絞っ
て、ユーザーの声を聴いていた。そして
各大学のための履修コースの一覧表を作
成するのに多くの時間を割いて、学生た
ちが Facebook を自分たちのホームであ
るかのように感じさせるよう注力した。
最初にできたコンピュータは Homebrew
Computer Club というコンピュータ愛好
家の集まりでデモを行った。また最初の
販売はバイトショップへの 50 台の納品
で、すべて自作で組み立てた。なお、発
売初期、あまり売れ行きは良くなかっ
た。
数百の腕時計を自分たちの手で作ること
で、「良いねじを調達することの重要
さ」が分かり、のちに工場を通してス
ケールするときに気を付けるべき部分が
分かった。
http://ascii.jp/elem/000/000/164/164144/index-2.html 41
例)食べログはレビュアーを直接リクルーティング
• 現在最大手のグルメレビューサイトに
効果
• グルメレビューサイトとして後発の食べロ
グ.com が競合のライブドアグルメ (当時数十
万PV / 日) を調べたところ、レビューを書き
込む常連ユーザーは500人しかいないことが分
かったので、500 人なら自分でも集められる
と考え、友人に声をかけたほか、ブログのコ
メント欄に書き込んだり、競合サイトのメッ
セージ機能を使ってレビュー書き込みの勧誘
をしていた。
• また食べログユーザーからのフィードバック
を簡単なものは即日、遅くても 1 週間で対応
できるサポート体制を整えていた。
実施
https://www.groovehq.com/blog/customer-development 42
例)Groove は 4 週間で 500 ユーザーにインタビュー
• 機能があるのに「この機能が欲しい」と言わ
れて、それを伝えたら喜ばれたし、より分か
りやすく提示しなければならないと知った
• 熱狂的な顧客を得た
• ユーザーのペルソナを知るとともに、意外な
使われ方(学校の IT 部門での利用)を知った
• より良いマーケティング用のコピーを作るこ
とができた
• 電話の時間を取ってくれなくても、メールで
意見を返してくれる人が続出した
効果
• 既存のユーザーに対してインタビューリクエ
ストを送付
• 4 週間で 500 ユーザーと直接対話
実施
43
例)筆者の事例:社内向け営業支援で 40 人と対話
• セールス支援策以前の問題点の発見(リード
を発掘しても追いきれない理由など)
• 社内コミュニケーションプロセスの明確化
副次的効果として:
• 存在感が増したせいか、問い合わせの増加
• マーケティング チーム内での発言力の向上
(顧客を知っているという後ろ盾)
• 共同でのコンテンツ作成など連携の強化
効果
• マーケティングの立場から営業を支援するポ
ジションへの担当変更(社内のセールスマン
が顧客になった)
• 2 週間で関連営業 40 人に 1 on 1 の Face to
Face 会議でのインタビューを実施
実施
最初期にスケールしないことをすると様々な恩恵を受けることができる
44
スケールしないことのメリット
Launch Fast & Small Batch ユーザーと直接関われる プロセスを習熟できる
下記のようなメリットを得られるので、最初期はスケールしないことをすることが大事
45
スケールしないことのメリット
Launch Fast & Small Batch
スケールしないことから始
めることで、すぐにサービ
スを開始することができ
る。本当の学習はリリース
してから始まるので、ロー
ンチすることは本当に重
要。
またコードとは違い時間の
かかる変更などをせずに、
小さなバッチサイズですぐ
に学習の結果を反映できる
ユーザーとの直接関われる
ユーザーから直接フィード
バックを得て学習すること
ができるし、ユーザーのペ
ルソナをはっきり描けるよ
うになるため、ユーザーの
獲得の方法が分かる。
また直接ユーザーを喜ばせ
ることができるので、大企
業にはできない競合優位性
を獲得できるし、Retention
も高めることができる。
プロセスを習熟できる
プロセスのどこがボトル
ネックになるか(どの順序
で自動化=ソフトウェア化
すべきか)や、どのような
アルゴリズムを作ればよい
のかわかる。
またハードウェア製造を手
作業で行うことで勘所など
を学べる。
「スケールしないこと」を実際に行ったスタートアップには以下のような事例がある。
https://medium.com/buffer-posts/achieving-scale-by-doing-things-that-dont-scale-adb9bdee273e
http://www.fastcolabs.com/3024472/how-we-got-our-first-2000-users-doing-things-that-dont-scale
46
スケールしないことをしたスタートアップ
Launch Fast & Small Batch
Buffer
課金システムは注文があってからはじめ
て作り出した。また最初の登録ユーザー
1,000 人には、登録後すぐに個人的な
メールアドレスからメールを送って感想
を求めた。
Product Hunt
メールマガジンという形ですぐにローン
チし、次第にサイトを構築していった。
ユーザーとの直接関われる
Teespring
ユーザーと直接話してチャンピオンユー
ザーを増やしていた。また、毎日 1 時間
は Twitter やコミュニティで自社の言及
に目を通し、評判をパラノイアのように
確認した。
DoorDash
初めて利用した顧客には全員メールし
て、感想やどこで自分たちのことを知っ
たかを聞いて回った。またメールには
「私もチキンが好きです、いかがでした
か?」と個人的な文面を必ず入れた。
Wufoo
ユーザーに手書きの手紙を送っていた
プロセスを習熟できる
Meraki
自分たちでハードウェアの設計だけでな
くルータの組み立てまでしていた。(こ
れを YC では「Meraki をする」と呼んで
いる)
DoorDash
フードデリバリーを創業者たちが行うこ
とで、デリバリーの実態やドライバーア
サインのアルゴリズムについて学べた。
CircleUp
最初に利用者からのフィードバックを直
接聞くことで、どうやって機械学習のア
ルゴリズムを構築すべきかを知れた。
Wufoo は顧客一人一人に手書きの手紙を送っていた
Image from Wufoo Lecture
startupclass.samaltman.com/courses/lec07/
47
スケールしないことを続けつつ
成長させることを忘れない
48
スケールしないことを続けることで、成長が止まってしまって
は本末転倒なので、必ず成長のための KPI を設定する
スケールしないことをするときには、KPI を絶対値ではなく、成長率で測ると良い。たと
えば既存ユーザーが 10 人で週 10% 成長を目標とした場合、8 週間後には 19 人ユーザーが
いるという状態が目標になる。これはスケールをしないセールスをしていても達成可能。
その他、売上の成長率や DAU の成長率などを指標とする。
49
スケールしないことをするための KPI は「成長率」
10
11
12
13
15
16
18
19
W1 W2 W3 W4 W5 W6 W7 W8
ただし次第に 10% 成長を続けていれば 10 人だったユーザーは 1 年後には 1,420 人いなけ
ればならない。この途中でセールスだけで賄いきれなくなってきたときに、マーケティン
グを行うようにすればよい。ただし極力スケールしないことを続けることが重要。
50
「成長率」は複利:初期は簡単、徐々に難しくなる
10 15 21 31 46 67 98 144
211
309
453
663
970
1,420
W1 W5 W9 W13 W17 W21 W25 W29 W33 W37 W41 W45 W49 W53
また「スケールしないこと」をし続けて成長しないのは本末転倒な
ので、必ず成長率を測る KPI は設定するようにしておく。
スケールしないことを
できるだけ続けること
…
それがあなたの会社の最も大きな優位性の一つであ
り、それを諦めた瞬間に、スケールしないことを続
けている小さな競合会社にあなたは負けるだろう
Walker Williams
Co-Founder, Teespring
http://startupclass.samaltman.com/courses/lec08/ 51
Do things that don’t scale as long as you possibly can
Y Combinator の初日に言われる 3 か月の方針
•プロダクトを作る
•顧客と話す
•適度な運動
•食事
•睡眠
それ以外はするなhttp://startupclass.samaltman.com/courses/lec01/ 52
Y Combinator の原則
Y Combinator の初日に言われる 3 か月の方針
•プロダクトを作る
•顧客と話す
•適度な運動
•食事
•睡眠
それ以外はするなhttp://startupclass.samaltman.com/courses/lec01/ 53
Y Combinator の原則
54
Pre-Production Stage
Interview
Post-Production Stage
Sales & Support
「顧客と話す」ことはステージによって変化する
製品開発前においてインタビューをして顧客と話していたように、製品開発後はセールス
やサポートを通して顧客と直接話し、フィードバックを得ていくことが「スケールしない
こと」である。
55
セールスとサポートも「顧客と話す」こと
製品開発前の顧客と話すこと
• 顧客の問題を確認する (Lean Customer
Development)
• ソリューションが適切かを、コンシェル
ジュ MVP などで検証する
• MVP を作ってプロダクトのフィードバッ
クを顧客から得る
製品開発後の顧客と話すこと
• 売れるものかどうかを検証する(セール
ス)
• チャネルを検証する(セールス)
• プロダクトの改良点を見つける(サポー
ト)
• KPI が正しいかどうかを検証する
この両方が「プロダクトを作る」ことと「顧客と話す」こと
それが「スケールしないことをする」ことに繋がる
https://www.youtube.com/watch?v=SPd5vgXJ-R4 56
セールスは手厳しいフィー
ドバックを与えてくれます
が、「マーケティング」は
そうではありません
「なぜスタートアップはマーケティングでな
くセールスにフォーカスすべきか」(WSJ)
Jessica Livingston
Co-Founder, Y Combinator
スケールしないことをすれば様々なメリットがある。逆にマーケティングでは見た目上の
KPI は達成できるかもしれないが、本当に愛されるプロダクトを作ることからは遠ざかっ
てしまうことが多い。
まずはスケールしないことをしよう。
そのための方法として、以下にセールスとサポートについて取り上げる。
57
マーケティングではなくスケールしないことをしよう
Sales (User Acquisition)
58
よいプロダクトは勝手に売れる
59
よいプロダクトは勝手に売れる
60
Image by Dan Taylor. www.heisenbergmedia.com 61
差別化されていないプ
ロダクトでも、営業と
販売が優れていれば独
占を築くことはでき
る。逆のケースは
ない。
Peter Thiel
Co-Founder of PayPal
“Zero to One”
Peter Thiel が「何か新しいものを発明しても、それを効果的に販売する方法を創り出せな
ければ、いいビジネスにはならない。それがどんなにいいプロダクトだとしても」(Zero to
One) と言うように、良いものを作ったら自動的に人が寄ってくる、というのは今の世の中
では大変起こりにくい。
セールス(手動ユーザー獲得)活動は必要という前提に立とう。
では誰がどのようにセールス (手動ユーザー獲得)
をすればいいのか?
62
プロダクト自身が営業してくれる、というのは幻想
63
スタートアップはどんなセール
スマンを雇うべきか?
• 営業経験が豊富
• 魅力的かつ外交的(ノリがいい)
• 口がうまくて押しが強い
• ゴルフや飲み会やパーティか好き
• (Enterprise 系の場合) 経営者層の
心をつかむ、そこそこシニアな人
64
スタートアップはどんなセール
スマンを雇うべきか?
• 営業経験が豊富
• 魅力的かつ外交的(ノリがいい)
• 口がうまくて押しが強い
• ゴルフや飲み会やパーティか好き
• (Enterprise 系の場合) 経営者層の
心をつかむ、そこそこシニアな人
通常の営業とスタートアップの営業は大きく違うので、セールスマンを雇っても効果的で
はないことが多いし、プロダクトの価格も安いことが多いのでペイしない。
65
スタートアップはセールスマンを”雇ってはいけない”
通常の営業 スタートアップの営業
プロダクト これまで多数の販売経験のあるプロ
ダクト
これまで売れたことのない、かつ売
れるか分からないプロダクト
市場 既知の市場 未知の(検証されていない)市場
顧客 類似の顧客 未知の(検証されていない)顧客
競合 明確な競合が存在 競合のいない、あるいは競合が競合
として認識されていない
予算 毎年取ってある予算の一部を取りに
行く
予算化されていないので、別の予算
を崩して払ってもらう
66
ではどうすればいいのか
You
67
Enterprise 系の場合
• 創業者が見込み顧客を獲得してきてセールスをする
• とにかく電話する(US では Inside Sales が流行り)
• 何かがあった飛行機を使ってでも飛んでいく(Sam
Altman 等)
Consumer 系の場合
• 創業者がとにかく知り合いを片っ端に登録してもらう
• イベントなどに行きとにかく手動でユーザーを捕まえて
くる
68
スタートアップの営業現場の実際
図:ひたすら見込み顧客に電話をかけ続ける
Y Combinator 期間中の Clever 創業者
http://startupclass.samaltman.com/courses/lec08/ 69
Teespring の創業者曰く
創業者の責任は、どんなことをしても最初のユーザーを確保することだ。そしてそのやり
方は会社ごとに違っている。たとえばそれは1日100通のメールを送ることであったり、
知っている人に片っ端から電話したり、Stanford や Y Combinator のネットワークを使っ
たりすることだったりする。
William Walker
Founder, Teespring
スタートアップはプロダクトができてからもまだ「可能性を探索している」状況であると
いうこと。何をすればよいのか検証をしていくこと。
70
創業者がセールス(手動ユーザー獲得)をすべき理由
製品と市場のことを一番知っている
まったく新規のプロダクトなので、作った
あなた自身がセールスをすることが最も成
功率の高い方法である。
またプロダクトに対する情熱も世界で一番
高い創業者こそがセールスをすべき。
様々な検証ができる
セールスを通して、様々なリスクの検証や
洞察の獲得ができる。詳細は次ページ。
検証ができるという意味で、セールスを
行って売れれば嬉しいことだし、逆に断ら
れてもフィードバックを得られればそれは
価値ある営業活動だったと言える。
71
Talk to Users
顧客と話せ
セールスや手動ユーザー獲得という「顧客と話す」ことで得られるものは売上だけではな
い。さまざまな仮説検証や洞察を得ることが可能。
72
セールス(=顧客と話す)を通して得られるものは多数
この製品は
Minimum Sellable Product? Product へのフィードバック 適切なチャネルへの洞察
プロダクトができてから検証す
べき最も重要なリスクは「売れ
るかどうか」。セールスを通し
て自分たちの製品が本当に価値
を与えているのかを検証するこ
とができる。
セールスの合間に行われる、顧
客候補からの Product への
フィードバックを得ることで製
品を良くすることができる。ま
たセールスを通して比較対象と
なる競合の情報なども得られる
セールスを通して顧客の意思決
定方法や情報源を知ることで、
今後のスケールのために必要な
マーケティングチャネルや適切
な価格設定へのヒントをつかむ
ことができる
売り物ではない無償のプロダクトの場合、セールスマンとしてやるべきことは、自分の持
ちうるすべてのネットワークを使って、とにかく使ってもらおう人を探すこと。
あなたの知り合いですら使ってくれないプロダクトなら、そのプロダクトはおそらく流行
らないし、直接アプローチしてもインストールをしてくれないのなら、広く告知しても誰
も使ってもらえないものになる。
73
(無償製品の場合) セールス=ユーザー獲得を手動で行う
決済の仕組みを提供する Stripe。創業者の
Collison 兄弟は Y Combinator に入っていた同
期や卒業生に「ベータ版を試してくれます
か」と聞いて初期のユーザー獲得をして回っ
た。通常のユーザー獲得はここで終わるが、
Collison 兄弟は違った。
彼らは OK を出してくれた相手に
「ではノートパソコンを貸
してください」
と自分たちでセットアップをその場で行って
いた。Paul Graham をこれを “Collison
Installation” と呼んでいる。
写真は http://www.fastcompany.com/3000038/stripes-john-and-patrick-collison-why-you-should-avoid-y-combinator-clones 74
Collision Installation
良いニュースは「最初の(これまであなたと関係のなかった)10人の有料顧客は、これか
ら得られる 1,000 人の有料顧客とほとんど同じ特性を持つ」ということである。
あなたの直接のネットワークから得られる顧客には偏りがあるかもしれないが、それとは
異なる、自分から二次以上の隔たりのある 10 人の顧客が得られた場合、あなたのプロダ
クトは何らかの課題を解決できているということを意味するし、それらの顧客は次の 990
人とほとんど同じ性質を持っているので、そうしたアーリーアダプターとコミュニケー
ションすることで、プロダクトの本当の性質や顧客の課題をより深く理解できる。
たった 10 人からの売上は、ビール一杯分の売上にしかならないかもしれないが、それは
成功の兆候であると言える。10 人の顧客を捕まえよう。
http://www.saastr.com/if-you-have-10-unaffiliated-customers-in-saas-you-have-something/ 75
Good News: 最初の 10 人は最初の 1,000 人とほぼ同じ
性質が相似
技術者は外向的な人が少ない傾向にあるが、外向性とセールスの関係はあまりないことが
研究結果から分かっている。技術者もセールスに臆病にならず、顧客と話しにいくべき。
76
セールスに不安にならなくていい
外向性とセールスの成績は関係ない
外向的な人は上司からの評価が高い傾向にある
が、統計的に見て”販売実績”や”販売量”との間に
相関性は認められない (Furnham, 2008)。むしろ
セールスの成績が良かったのは外向性と内向性
の極端に偏らない両向型のタイプ (Grant,
2013)。
また成績トップの者は平均以下の者と比べて社
交性が低く、最も社交的な営業マンは往々にし
て最低の成績しか上げられていない (Martin,
2011)。これは行き過ぎた自己主張と熱意のせい
で、顧客に頻繁に接触を図っていたためと考え
られている (Boaz, 2010)。
断られるのは能力のせいではない
スタートアップの製品は先進的であるがゆえ
に、最初期はイノベーター層しか説得できな
い。Everett によればイノベーター層は 2.5%。つ
まり 100 人に営業をして 2, 3 人しか買ってくれ
ない。
と、拒絶を永続的なものではなく、あくまで個
別の事例であり、また自分のせいではないと考
える楽観的なタイプの人間は、売り上げが多
く、長期にわたって仕事を続ける傾向にある
(Seligman, 1991)。
Image by Pnautilus
http://en.wikipedia.org/wiki/File:DiffusionOfInnovation.png
77
2.5%
Image by Dan Taylor. www.heisenbergmedia.com 78
優良企業の営業戦略
は、小さく始まるも
のだし、またそうで
なければならない
Peter Thiel
Co-Founder of PayPal
“Zero to One”
79
創業者の仕事は
自分の持ちうるすべての
リソースを活用して
最初の顧客をつかむこと
startupclass.samaltman.com/courses/lec19/よりモデルを改変 80
顧客候補を掴んで来たら Sales Process に乗せる
図. セールスのファネルモデル(簡易版)
見込み顧客を購入に近づけていくプロセスのこ
と。Conversion の時間やステータス管理をする
ために、より詳細なステージ分けをしている場
合が多い。
2. Conversion
購入あるいは導入する可能性のある顧客のこ
と。この数を大きくするために広くマーケティ
ングなどを行うことが多い。
1. Prospect (見込み顧客)
購入がほぼ確定しており、あとは契約を交わす
段階に至るような状況のこと。ただしクロージ
ングで揉めることもあるので注意すること。
3. Closing (成約)
Prospect
Conversion
Closing
B2B プロダクトの場合、営業回数や Win Rate、ステージ管理 、Velocity なども計測すべき
だが、初期は以下のプロセスを頭に入れておくところから始める。
ターゲットを明確にすればするほど conversion が上がりやすくなる。自社のプロダクトに
あったターゲットを選び、その中でもアーリーアダプターに注力すること。
81
1. Prospect: 正しいターゲットを選ぶ
Consumer
ソーシャルやゲームといっても最
初は全人類を相手にするのではな
く、必ず絞ること。たとえば写真
ならデザイン系や女性のほうがよ
り良いターゲットになる。
またアーリーアダプターはイベン
トなどに来ることが多い。大き目
のイベントでは展示をしたり、あ
るいはイベントの前に仕掛けてお
くことが重要。またスタートアッ
プの従業員なども、早期顧客にな
る可能性が高い(ただし飽きっぽ
い)。
Business
業種、業界のほかに組織セールス
(組織単位での購入)か個人セー
ルス(組織内の個人から徐々に広
めていくか)を決めたほうが良
い 。Box の初期は会社内の個人が
使い始め、それが徐々に組織全体
に広がった(Peter Thiel, Zero to
One) 。
なお B2B のプロダクトの場合、初
期はスタートアップをターゲット
にするとうまくいくケースが多
い。彼らは新しい技術の採用に貪
欲だし、リソースも限られている
ので本当に必要なものが安価で手
に入るのなら購入してくれる。
Partner
Paul Graham 曰く、スタートアップ
初期においてパートナーシップは
機能しない。とりわけユーザー獲
得については機能しないし、交渉
で 6 か月前後の時間がかかるうえ
に多くの場合得るものがないま
ま、終わるので、基本的にパート
ナー獲得は初期は無視したほうが
良い。
ターゲットによって最適な見つけ方は異なる。以下では初期に代表的な方法を挙げる。
82
顧客候補の見つけ方とアプローチの仕方
自分のネットワーク
コンシューマ系の場合は自分の人
脈や知り合いから見つける。ター
ゲットとしているユーザーに使っ
てもらうのが鍵。
自分の専門性を持っている分野な
らその専門性のネットワークを使
う。
イベントや展示会
小中規模のセミナーを実施して、
そこから見込み顧客を得る。ある
いはユーザーになりそうな人がい
るイベントに潜り込む。またイベ
ントを “ハック” する手段を考え
る。
また専門の展示会のブースでの主
客。ただし展示会は事前に見込み
顧客との会議を入れるなどして効
率化すること。出すだけではあま
り意味がない。
オンライン
トライアル版などを使ったユー
ザーに対しては、すぐに電話を掛
ける。ただし事前に電話をかける
かもしれない旨や、すぐに売込む
のではなく、使い方や顧客の課題
の相談に乗る形での電話をするほ
うが良い。
その後個別営業に行く
83
黙って聞く
Listen
(熱意のある創業者は特に)基本的に喋りすぎている。優れた成績を上げるセールスマン
は、顧客の話を聞くことに多くの時間を使っている。
84
営業はピッチではない: 話す時間を減らそう
あなた
80%
顧客
20%
あなた
30%
顧客
70%
しかしただ聞くだけではいけない。顧客が本当に課題を持っているのか、あるいは自分た
ちの課題設定が間違っているかを検証するために、アクティブに質問を重ねていく必要が
ある。その結果セールスがうまく進めば上出来だし、うまく進まなくても自分たちの仮説
の検証ができる。
85
Active Listening = 質問して仮説を検証する
過去の営業スタイル
• 顧客に情報を提供する
• 顧客からの質問に答える
現在の営業スタイル
• 顧客に適切な情報を選択して提供する
• 顧客に質問を訊ねて問題や課題を見つ
け出す
• うまく自分たちのソリューションが当
てはまれば、自分たちのプロダクトを
紹介する
SPIN Selling などを参照。
嬉しいことに見込み顧客が多数いる場合、うまく次のステージにコンバージョンできるか
どうかの判断を早めにすることで効率的なセールスが可能
Startup Selling: How to sell if you really, really have to and don't know how
http://www.amazon.com/dp/1468159240/
86
2. Conversion: Prospect の判断は早めに
質問項目を決めておく
半構造化インタビューのように、セールスの際の質問
項目は決めておくとステージを管理しやすい。たとえ
ば Startup Selling の質問は以下の通り。
1. それはどういう意味ですか? (会話の中で多くの分
からないことが発生するので、その時は聞き返す)
2. あなたのビジネスにとって最も重要なことは?
3. どうやってあなたのビジネスに貢献できますか?
4. 何故それが(どの程度)重要なのでしょうか?
5. 今年度のビジネスの中で 2 ,3 の最も重要な目的と
いうのは何でしょうか
6. なぜこのプロダクトをまだ買っていないのですか
7. 最近の大きな変化や、3か月後や半年後に起こりそ
うな変化はありますか?
8. 他にはどの人がこのプロダクトを評価しますか?
早い No (お断り) には価値がある
断られるなら早目に断られたほうが価値が高い。No と
言われるなら早目に言われるようにしよう。
また通常、契約前にクライアントが求める仕事量と実
際にセールスにつながるかの確率の間には逆相関があ
る。それは時間を吸い取るバンパイアや、ゲートキー
パーに話を持って行っているため。そうした人を避け
て話を進める必要がある。
そのため質問の中で PNAME (Process, Need, Authority,
Money, Estimated Timing) や BANT (Budget, Authority,
Need, Timeframe) といった条件を確認しながら進め
る。
1. 紹介
2. 直接会う
3. メール(返信なし)
4. フォローメール(返信な
し)
5. フォローメール(返信あり)
6. 電話の日程の調整
7. 電話
8. メール(返信なし)
9. フォローメール(返信な
し)
10. フォローメール(返信あり)
11. 次の電話の日程の調整
12. 価格交渉の電話(一回
目)
13. 価格交渉の電話(二回
目)
14. 確定
15. 契約書の送付
16. 見積書の送付
17. メール(返信なし)
18. フォローメール(返信あり)
19. 契約書の修正(一回目)
20. 契約書の修正(二回目)
21. 契約書の修正(三回目)
22. 契約書の修正(四回目)
23. 相手方 CEO との電話
24. 契約書の修正
25. 契約の締結
26. 契約の実行
87
2. Conversion: Clever のセールスでよくあること
通常成約までには長い時間が必要で、購入を検討しているお客様ですら、メールに返答を
しないときも多々ある。コンバージョンを確実にしていくために何度もフォローする。
1. 紹介
2. 直接会う
3. メール(返信なし)
4. フォローメール(返信な
し)
5. フォローメール
6. 電話の日程の調整
7. 電話
8. メール(返信なし)
9. フォローメール(返信な
し)
10. フォローメール
11. 次の電話の日程の調整
12. 価格交渉の電話(一回
目)
13. 価格交渉の電話(二回
目)
14. 確定
15. 契約書の送付
16. 見積書の送付
17. メール(返信なし)
18. フォローメール
19. 契約書の修正(一回目)
20. 契約書の修正(二回目)
21. 契約書の修正(三回目)
22. 契約書の修正(四回目)
23. 相手方 CEO との電話
24. 契約書の修正
25. 契約の締結
26. 契約の実行
88
フォローアップをきちんと行うこと
適切なタイミングでフォローアップを行わないとセールスは上手く進まない。節度を保っ
たリマインダーメールなどを送るようにすること。
契約締結まで気を抜いてはいけない。契約締結までに様々なトラップがあるのが通例であ
る(特に大企業の場合)。
89
3. Closing: トラップの回避
もう一つ機能があれば買う
「○○の機能があれば買うのに」
というのは体のよいお断りだと考
えよう。実際に作るかどうかは他
の顧客の意見を聞いてから決めた
ほうが良い。
もしくは「いつまでに機能を作れ
ば購買する」といった旨の再度ア
グリーメントを締結する。
無償使用期間が欲しい
無償使用期間を提供すると、その
まま逃げられる可能性が高い(利
用と購入は大きく異なる!)。本
気度を検証するためにも、「トラ
イアルの代わりに、1年間の契約と
30日間の無償キャンセルポリ
シー」を提供しよう。実質は同じ
だが、コミット度合が異なる。
契約書を変更してほしい
契約書が販売先の利用形態とそぐ
わない場合がある他、購入する前
に企業側で取引先のベンダー登録
などが必要なケースもある。必要
最小限の変更だけにとどめてお
き、極力標準の契約書で締結する
ようにする。そのために標準的な
契約書をしっかりと用意してお
く。
Y Combinator では SaaS ビジネスを行って
いるスタートアップ向けに、標準的な契約
書テンプレートを提供している。米国ベー
スではあるが基本的な条項は網羅されてい
る。
オープンソース化されているので、契約書
がまだ未作成の場合は参考にすると良い。
ただし詳細は弁護士等に相談すること。
https://www.ycombinator.com/documents/#
sales
90
参考) SaaS ビジネスの契約書テンプレート
セールスを通して、次の成長に必要なマーケティングのための仮説を構築しておくこと。
主に下記の 3 点を中心に検証すると良い。
91
セールスや手動ユーザー獲得から学べることを学ぶ
顧客の課題は解決できるか
提供しているプロダクトがきちん
と課題を解決できているか、継続
的に使ってくれているかどうかを
検証する必要がある。販売したに
も関わらず使ってくれていないの
なら、それはプロダクトに何か問
題があるという兆候である。
価格は適切か
適切な価格で販売できているかど
うかを検証する必要がある。ス
ケールの際には、顧客が喜んでお
金を払い、かつ十分な競争力のあ
る価格の設定をすることで、利益
を最大化できる。マーケティング
で広く人を集めてくる際には、
セールスのようなケースバイケー
スの価格設定が難しくなるので、
最適な価格帯を検証すること。
どのチャネルが最適か
マーケティングをする際に、売買
が成立した顧客がどのような情報
源から自分たちのプロダクトのこ
とを知ったのか、あるいは普段ど
のような行動をしているのかを聞
いておくことで、マーケティング
を行う際にどのチャネルが最適か
の仮説を立てることが容易にな
る。
以上、セールス(手動ユーザー獲得)の大きな流れについて説明した。
スタートアップにおけるセールス活動は単純にプロダクトを売る活動なのではなく、プロ
ダクトを使った仮説の検証の場であり、プロダクト開発のためのフィードバックを得るた
めの活動であることを知ったうえで、創業者自身が恐れることなくセールス(手動ユー
ザー獲得)にまずは邁進することをお勧めする。
より詳細な営業活動については、以下の本などを参考にすること。
• To Sell is Human (Daniel Pink)
• SPIN Selling (Neil Rackham)
• Startup Selling (Scott Sambucci)
• 最強の営業戦略 (栗谷 仁)
92
まとめ: セールス(手動ユーザー獲得)を通して顧客と話す
93
Talk to Users
Customer Support
94
完璧な製品などないので、プロダクトのリリース後にはバグフィックスや顧客からの問い
合わせなどを含んだ「顧客サポート」が必然的に発生する。また SaaS プロダクトの場合
は SLA の遵守など、販売後にも様々なフォローが必要であるほか、サポートで儲けるビジ
ネスモデルもあるので、多くの起業ではサポート部門を用意して、有料コンサルティング
のほか、電話受付やメール受付を行っている。
最も心を痛めるのは、顧客が感情的になっているケースである。自分たちに落ち度のある
場合は自分たちの落ち度を認めたうえでどのように謝罪するか、また誤解などがある場合
は、どのように誤解を解いてより良い関係を築いていけるかはサポート次第である。
95
プロダクトにはサポートが必要
開
発
企
画
テ
ス
ト
デ
プ
ロ
イ
仕
入
採
用
販
促
営
業
サ
ポ
ー
ト
96
スタートアップはどんなカスタ
マーサポートを雇うべきか?
• 顧客に怒られても心が折れない人
• 技術面、顧客面ともにプロダクト
のことを良く知っている人
• 声の良い人(電話サポートは良い
声の人のほうが顧客満足度が高い
傾向にある)
• (価値がそれほど高くないので安
いところに発注したい)
97
スタートアップはどんなカスタ
マーサポートを雇うべきか?
• 顧客に怒られても心が折れない人
• 技術面、顧客面ともにプロダクト
のことを良く知っている人
• 声の良い人(電話サポートは良い
声の人のほうが顧客満足度が高い
傾向にある)
• (価値がそれほど高くないので安
いところに発注したい)
98
ではどうすればいいのか
You
99
You
100
創業者自身がプロダ
クトや顧客のことを
最も知っており、最
も情熱を持っている
ので、自身でサポー
トを行うことが最も
顧客のためになる
Airbnb 創業者の Joe が、創業初期、頭に常にヘッ
ドセットを付けているのを何度も見た。だって彼
はノンストップでカスタマーサポートの電話を取
り続けていたんだ。(Kevin Hale – Partner, Y Combinator)
http://startupclass.samaltman.com/courses/lec07/
http://www.forbes.com/sites/alexkonrad/2014/03/20/airbnb-cofounders-are-billionaires/
101
創業者がサポートを行うことは、よりよいサポートを提供できるだけではなく、様々なメ
リットを享受することができる。
102
サポートをすることにより得られるメリット
ユーザーの体験を良くする
(製品は体験の一部でしかない)
熱狂的な顧客を獲得する
(Earlyvangelist)
最も早くプロダクトについ
て学べる方法である
ユーザーが求めているのは製品
単体ではなく、製品が課題を解
決できるかどうかと、その体験
であるため、サポートを行うこ
とで自分たちのサービスの価値
をさらに向上させることが可能
だし体験そのものを良くできる
スタートアップ初期において熱
狂的な顧客を獲得できなけれ
ば、以後のマスマーケットで通
常の顧客を獲得することはほぼ
不可能。また初期に熱狂的な顧
客がいれば口コミで宣伝してく
れる。
サポートを通して、自分たちの
プロダクトのバグや、そもそも
のプロダクトへの方向性への
フィードバックを直接得ること
が可能。またサポートツールの
改善も見込める。
103
1日あたりの
サポートのキャパ
シティ
1日当たりの
サポート件数
Airbnb のサポートのトレンド (Apr., 2010 – Oct., 2012)
サポートキャパシティがサポート件数を上回る
(すべてのサポートに対応できるようになる)
のは 2012 年に入ってから
Airbnb のサポートのトレンド (Apr., 2010 – Oct., 2012)
サポートキャパシティがサポート件数を上回る
(すべてのサポートに対応できるようになる)
のは 2012 年に入ってから
104
Airbnb のグロース (Apr., 2010 – Oct., 2012) (Google Trends)
グロースが始まるのは 2012 年に入ってから
105
Airbnb のグロース (Apr., 2010 – Oct., 2012) (Google Trends)
グロースが始まるのは 2012 年に入ってから
106
Airbnb のグロースが始まったのは、しっかり
と電話対応ができるようになって、顧客からの
要望に応えられるようになってからだった
1日あたりの
サポートのキャパ
シティ
1日当たりの
サポート件数
107
Photo by Dave Thomas,
released under the Attribution Creative Commons license,
from http://www.paulgraham.com/bio.html
初期の顧客を幸せに
しようと尽力したス
タートアップが行き
詰ってしまったこと
を見たことがない
http://paulgraham.com/ds.html
スタートアップ初期においては、多くの人をまあまあ幸せにするよりも、少数の人を大き
く幸せにしたほうが実りが多いことが多い。これは少数のアーリーアダプターのほうがよ
り良いフィードバックをくれるし、さらにプロダクトのファンになってくれる可能性が高
いため。彼らをまず幸せにすることを考えよう。
108
多数のちょっとした幸福より、少数の大きな幸福を
たくさんの人を少しだけ幸せに
するよりも、少数の人を本当に
幸せにしたほうが良い
(Y Combinaor がいつもスタートアップに伝える原則の一つ)
Paul Buchheit
Creator of Gmail,
Co-Founder of FriendFeed
Photo by Thomas Hawk,
https://www.flickr.com/photos/thomashawk/3408363329/
109
110
カスタマーサポートはどうやれば
Photo taken by Wufoo Team
https://www.flickr.com/photos/wufoo/5169213466/
111
Support Driven Development
By Wufoo
Image from Wufoo Lecture
startupclass.samaltman.com/courses/lec07/
112
Wufoo の実績:SDD により右肩上がりの購読者数
Image from Wufoo Lecture
startupclass.samaltman.com/courses/lec07/
113
Wufoo の実績:投資家にとっての ROI が異常
常に SDD を行うことでスケール後も
サポートリクエストの量がほぼ変わらず
Image from Wufoo Lecture
startupclass.samaltman.com/courses/lec07/
114
Wufoo では 50 万人のユーザーと 500 万人のフォーム利用者に対して、たった 10 人で以
下のような SDD を行っていた。
115
Wufoo の Support Driven Development
10人中
1人はシフト制でサポート担当
専属となる
毎週必ず
4~8 時間
ユーザーと直接対話するよ
うに義務付け
開発時間の
30%をサポート用の内部ツール
の開発に充てている
毎週 400 の問題と 800 のメー
ルに対応できていた。そして 9
時から 21 時までの通常のレス
ポンスタイムは 7 ~ 12 分、21
時以降は1時間程度、週末も 24
時間以内にレスポンスしてい
た。
ユーザーとの直接のコミュニ
ケーションがプロダクトを良く
する。報告書やグラフではダメ
というルールを課して、サポー
トを含むユーザーとの直接対話
を行っていた。
ツールの開発で迅速なサポート
ができ、より良いサポートが可
能になるほか、自分たちのサ
ポートの時間を減らすことがで
きる
Image from Wufoo Lecture
startupclass.samaltman.com/courses/lec07/
116
同様に Kayaku ではエンジニアルームの真ん中にカスタマーサポート専用の
赤い電話を置き、エンジニアがカスタマーサポートの電話を取るようにし
ていた。
そうすることで、同じ質問を 2 回、3 回とされると、エンジニアたちがす
ぐにその問題解決に取り掛かるようになり、サポートの電話がかかって来
なくなった。
サポートには
サポート以上の
価値がある
117
サポートは主に 3 つのユーザーを対象に行うことで、より良い洞察を得ることができる。
118
サポートするターゲットは 3 つ
1. 利用していないユーザー
これはカスタマーサポートの対象
外であるが、プロダクト開発前と
同様に、引き続き「なぜ利用して
いないか」「なぜ競合を使い続け
るのか」は探り続ける必要があ
る。
2. 使い続けているユーザー
使い続けてくれている (retention し
ている) ユーザーのサポートをすべ
き。特に何故使ってくれたのか、
使い続けてくれたのか、そして
困っている部分はないかを聞いて
いくことで、彼らの満足度をさら
に上げることができるし、最終的
に Earlyvangelist になってもらえ
るかもしれない。
3. 離れてしまったユーザー
いわゆる churn してしまったユー
ザーへのサポートも重要。
サポートをして戻ってきてくれれ
ば最高だが、戻ってきてくれなく
ても「何故使わなくなったのか」
「どのような使い方をしていた
か」などのヒアリングをすること
ができ、プロダクト開発への
フィードバックを得ることができ
る。
Customer Support
↓
Customer Success
119
顧客がプロダクトを買う、あるいは使っているのは、プロダクトを使って何かしらの Job
を終わらせたい、というためである。たとえばそれは CRM であったり、
プロダクトによって顧客がそれに成功していなければ、プロダクトに価値はなく、徐々に
プロダクトの利用頻度は下がってくる。
つまり受動的なサポートではなく、顧客の成功のために何ができるか、というカスタマー
サクセスの観点から動くと良い。そのため、多くのスタートアップが Customer Success 部
門を用意している。
https://www.linkedin.com/job/customer-success-manager-jobs/
120
サポートではなくサクセス(成功)を
Customer Success 部門がある代表的な企業
サポートに入ってくる顧客の声をそのまま反映させるだけではうまくいかない。
たとえば、「こういう機能があればいいのに」という顧客からのフィードバックは、(創
業者たちがたびたび間違うように)大抵間違いである。
そしてその間違いは顧客のせいではない。顧客が何が欲しいかを知ることは、顧客の仕事
ではない。
顧客の声やフィードバック、そして行動データといったヒントから、優れた仮説を導き出
すのはプロダクト開発側の仕事である。プロダクトの答えはユーザーから与えられるもの
ではなく、自分たちが考えなければならない。
121
ただし顧客の声に従順になりすぎないこと
122
もし人々に何が欲しいかを尋ねていたら、彼
らはきっと「もっと速い馬が欲しい」と言っ
ていただろう
– Henry Ford
123
何が欲しいかを
知ることは、
顧客の仕事では
ない
サポートを自分たちで行うことで、プロダクトへのフィードバックを含む様々なメリット
が得られることを解説した。さらにサポートを中心に開発を進めていく Support Driven
Development や Customer Success といった考え方を紹介した。
顧客と話し、サポートの結果からアクションを起こし続け、プロダクトを改善し続けるこ
とがスタートアップの唯一の成功方法である。
125
まとめ: カスタマーサポート
function universal_startup_algorithm () {
while (startup.cash > 0) {
feedback = action();
startup.improve(feedback);
}
}
https://www.youtube.com/watch?v=k4_3uluQsq4
Photo by @gxjansen https://www.flickr.com/photos/onlinedialogue/10208820024/
126
Optimzely のスタートアップの function
127
Talk to Users
まとめ
128
129
Photo by Dave Thomas,
released under the Attribution Creative Commons license,
from http://www.paulgraham.com/bio.html
失敗した起業家はバカではなかった。
彼らの知性は成功した起業家と同等
で、言われたことの示唆をすべて実行
する能力もあった。
http://paulgraham.com/word.html
でも彼らは言われた
ことをするのに本気
になれなかったん
だ。
プロダクトリリース後は、プロダクトを使って顧客と話
し、プロダクトを良くしていく必要がある。そのために本
スライドではプロダクトリリース後の「スケールしないこ
と」を中心に解説した。
特に
• セールス
• カスタマーサポート
の 2 点について、顧客と話すことを中心に解説を行った。
マーケティングはもちろん重要である。ただしプロダクト
リリース直後のスタートアップにとって、マーケティング
がすぐさま重要であることは少ない。毎週の成長率を維持
しつつ、また今後のスケールのときに必要なマーケティン
グを考えつつ、今は「スケールしない」方法でユーザー獲
得をすることが長期的には役に立つと考える。
130
まとめ: マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう
スライドタイトルは寺山修司の著作より
Paul Graham の Before the Startupから
「スタートアップを始めるということは、ゲームの攻略法が効かなくなる領域に足を踏み
出すということだ。 大企業に勤めるなら、システムを攻略するやり方はうまくいくだろう。
企業が壊れていればいるほど、適切な人々に取り入ったり、何か仕事しているふりをして
いれば、 それなりに成功できるだろう。けれどもそれはスタートアップではうまくいかな
い。 ごまかすべき上司はいない。ただユーザがいるだけで、ユーザは自分の望むことを
あなたの製品がやってくれるかどうかにしか関心がない。…(中略)
だから、攻略のコツを探すのはやめよう。確かに、他の全ての分野と同様、 スタートアッ
プにもコツはあるにはあるけれど、それは現実の問題を解くことの重要性に 比べたらほん
のちっぽけなものだ。資金集めのことを何も知らなくても、 ユーザが熱狂するものを作っ
た創業者は、あらゆるコツを知っていながら ユーザ数のグラフを全く伸ばせない創業者よ
りもずっと楽に資金を集められるだろう。 もっと大事なのは、ユーザが愛するものを作っ
た創業者は、 資金を集めた後に成功へと向かうだろうということだ。
今まで身につけてきた中で一番強力な武器を取り上げられたと考えると、 これは悪い
ニュースだろう。けれども、スタートアップを始めることで これまでの攻略ゲームの外側
に踏み出せるってことは、 わくわくすることだと思う。既存のゲームに合わせるのではな
く、 ただ良い仕事をしていれば勝てる領域がこの世にある、ってことは、すごいことじゃ
ないか。 」
参考:”Before the Startup” http://paulgraham.com/before.html (訳: http://practical-scheme.net/trans/before-j.html)
太字は引用者によるもの 131
最後に: スタートアップに”ゲームの攻略本”はない
https://www.theinformation.com/YC-s-Paul-Graham-The-Complete-Interview 132
スタートアップを始め
るということは、ゲー
ムの攻略法が効かなく
なる領域に足を踏み出
すということだ
- Paul Graham
Co-Founder, Y Combinator
http://paulgraham.com/before.html
http://practical-scheme.net/trans/before-
j.html
133
Make something people want
Do Things that Don’t Scale
スケールしないことをしよう
134
Make something people want
Writing code and Talking to Users
コードを書いて顧客と話そう
135
Make something people want
Make Something People Want
人が欲しいと思うものを作れ

More Related Content

What's hot

LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupItsuki Kuroda
 
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門Takaaki Umada
 
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術Takaaki Umada
 
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)Takaaki Umada
 
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたTakaaki Umada
 
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)Takaaki Umada
 
スタートアップを始める前に
スタートアップを始める前にスタートアップを始める前に
スタートアップを始める前にTakaaki Umada
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートTakaaki Umada
 
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでくださいカスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでくださいTakaaki Umada
 
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解するTakaaki Umada
 
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えることTakaaki Umada
 
逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考Takaaki Umada
 
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 Masa Tadokoro
 
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書Takaaki Umada
 
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )Takaaki Umada
 
PM と PMM のためのコミュニティマネジメント
PM と PMM のためのコミュニティマネジメントPM と PMM のためのコミュニティマネジメント
PM と PMM のためのコミュニティマネジメントTakaaki Umada
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Takaaki Umada
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方Takaaki Umada
 
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Takaaki Umada
 
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Takaaki Umada
 

What's hot (20)

LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartupLEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
 
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
いつも働きすぎの CEO におくる、スタートアップの成功のための心と体の健康管理入門
 
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
 
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
とあるスタートアップの評価指標(メトリクス)
 
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかたあなたのスタートアップのアイデアの育てかた
あなたのスタートアップのアイデアの育てかた
 
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
リーンスタートアップ本を振り返る 2018 (Lean Startup Update! 2018)
 
スタートアップを始める前に
スタートアップを始める前にスタートアップを始める前に
スタートアップを始める前に
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
 
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでくださいカスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
 
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
変革のためのスタートアップ思考 (1) / スタートアップの考え方を理解する
 
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
資金調達入門“以前” スタートアップが資金調達の前に考えること
 
逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考
 
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
 
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
逆説のスタートアップ思考的「逆張りワークショップ」手順書
 
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み)
Y Combinator に学ぶスタートアップ強化プログラム (3 か月間でスタートアップを成長させる Accelerator Program の仕組み )
 
PM と PMM のためのコミュニティマネジメント
PM と PMM のためのコミュニティマネジメントPM と PMM のためのコミュニティマネジメント
PM と PMM のためのコミュニティマネジメント
 
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
Lean Customer Development と顧客インタビュー (技術者/研究者発スタートアップのためのリーンスタートアップ)
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
 
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
 
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
 

Viewers also liked

リーンキャンバスとは
リーンキャンバスとはリーンキャンバスとは
リーンキャンバスとはStudyTech
 
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司schoowebcampus
 
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法Chihiro Kurosawa
 
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」Kato Kyosuke
 
200以上のwebサービス事例から見えてきた鉄板グロースハック ~傾向と対策~ 先生:須藤 憲司
200以上のwebサービス事例から見えてきた鉄板グロースハック ~傾向と対策~ 先生:須藤 憲司200以上のwebサービス事例から見えてきた鉄板グロースハック ~傾向と対策~ 先生:須藤 憲司
200以上のwebサービス事例から見えてきた鉄板グロースハック ~傾向と対策~ 先生:須藤 憲司schoowebcampus
 
ボケてが300万DL到達までに行ったグロースハックを少し紹介
ボケてが300万DL到達までに行ったグロースハックを少し紹介ボケてが300万DL到達までに行ったグロースハックを少し紹介
ボケてが300万DL到達までに行ったグロースハックを少し紹介Osamu Ise
 
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるかプロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるかMizuki Tanno
 
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...POStudy
 
サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点Kazumichi (Mario) Sakata
 
新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたこと
新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたこと新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたこと
新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたことAkane Yamarin
 
Growth Startup - How to Build Scalable & Flexible Applications to Manage Hype...
Growth Startup - How to Build Scalable & Flexible Applications to Manage Hype...Growth Startup - How to Build Scalable & Flexible Applications to Manage Hype...
Growth Startup - How to Build Scalable & Flexible Applications to Manage Hype...Christian Zacharias
 
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
「プロダクト マネジメント」と「プロダクト マーケティング」の違い「プロダクト マネジメント」と「プロダクト マーケティング」の違い
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違いwatarukatsurashima
 
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬Mizuki Tanno
 
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...POStudy
 
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本Toshiaki Baba
 
『UXデザインの教科書』を書きました
 『UXデザインの教科書』を書きました 『UXデザインの教科書』を書きました
『UXデザインの教科書』を書きましたMasaya Ando
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくるtoshihiro ichitani
 
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識Takaaki Umada
 
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップItsuki Kuroda
 
Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2Takaaki Umada
 

Viewers also liked (20)

リーンキャンバスとは
リーンキャンバスとはリーンキャンバスとは
リーンキャンバスとは
 
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
KAIZEN platformの公開グロースハック!〜 CVRを40%以上向上させた施策 先生:須藤 憲司
 
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
 
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
 
200以上のwebサービス事例から見えてきた鉄板グロースハック ~傾向と対策~ 先生:須藤 憲司
200以上のwebサービス事例から見えてきた鉄板グロースハック ~傾向と対策~ 先生:須藤 憲司200以上のwebサービス事例から見えてきた鉄板グロースハック ~傾向と対策~ 先生:須藤 憲司
200以上のwebサービス事例から見えてきた鉄板グロースハック ~傾向と対策~ 先生:須藤 憲司
 
ボケてが300万DL到達までに行ったグロースハックを少し紹介
ボケてが300万DL到達までに行ったグロースハックを少し紹介ボケてが300万DL到達までに行ったグロースハックを少し紹介
ボケてが300万DL到達までに行ったグロースハックを少し紹介
 
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるかプロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
 
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
プロダクトマネージャーに求められるスキルとマインドセットとは-[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネー...
 
サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点
 
新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたこと
新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたこと新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたこと
新カゴプロジェクトの プロダクトオーナーとして やってきたこと
 
Growth Startup - How to Build Scalable & Flexible Applications to Manage Hype...
Growth Startup - How to Build Scalable & Flexible Applications to Manage Hype...Growth Startup - How to Build Scalable & Flexible Applications to Manage Hype...
Growth Startup - How to Build Scalable & Flexible Applications to Manage Hype...
 
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
「プロダクト マネジメント」と「プロダクト マーケティング」の違い「プロダクト マネジメント」と「プロダクト マーケティング」の違い
「プロダクト マネジメント」と 「プロダクト マーケティング」の違い
 
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #‎devsumi‬
 
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
シリコンバレーTech企業でのプロダクトマネージャー業務とは? - [ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクト...
 
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
プロジェクトとプロジェクトマネジメントの基本
 
『UXデザインの教科書』を書きました
 『UXデザインの教科書』を書きました 『UXデザインの教科書』を書きました
『UXデザインの教科書』を書きました
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
 
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
 
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
日経BPリーン式創業塾 #leanstartup #リーンスタートアップ
 
Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2
 

Similar to マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得

スタートアップゲノムレダート2011 appliya
スタートアップゲノムレダート2011 appliyaスタートアップゲノムレダート2011 appliya
スタートアップゲノムレダート2011 appliyaAppliya Tokyo
 
Startup science 2018 14 資金調達の型
Startup science 2018 14 資金調達の型Startup science 2018 14 資金調達の型
Startup science 2018 14 資金調達の型Masa Tadokoro
 
リーンスタートアップの奇妙な冒険
リーンスタートアップの奇妙な冒険リーンスタートアップの奇妙な冒険
リーンスタートアップの奇妙な冒険Kakigi Katuyuki
 
ソーシャルメディアキャンペーン施策のポイントと、Lekumo(ルクモ)の効果
ソーシャルメディアキャンペーン施策のポイントと、Lekumo(ルクモ)の効果ソーシャルメディアキャンペーン施策のポイントと、Lekumo(ルクモ)の効果
ソーシャルメディアキャンペーン施策のポイントと、Lekumo(ルクモ)の効果Six Apart KK
 
マーケティング4.0とクチコミの効果測定
マーケティング4.0とクチコミの効果測定マーケティング4.0とクチコミの効果測定
マーケティング4.0とクチコミの効果測定Motohiko Tokuriki
 
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針Nao Haida
 
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒントブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用玉腰泰三 個人事務所
 
ウフル ソーシャルリスニング紹介資料
ウフル ソーシャルリスニング紹介資料ウフル ソーシャルリスニング紹介資料
ウフル ソーシャルリスニング紹介資料uhuru_jp
 
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)Takashi Tsutsumi
 
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App Stack
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App StackSXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App Stack
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App StackTakaaki Umada
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方伊藤 剛志
 
【参観レポート】Lean startupnight real startup dialog
【参観レポート】Lean startupnight   real startup dialog【参観レポート】Lean startupnight   real startup dialog
【参観レポート】Lean startupnight real startup dialogTsutomu Chikuba
 
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16cloudmarketing
 
AnyTag MarketPlace_credential_ver1(2022Q4)_ja.pdf
AnyTag MarketPlace_credential_ver1(2022Q4)_ja.pdfAnyTag MarketPlace_credential_ver1(2022Q4)_ja.pdf
AnyTag MarketPlace_credential_ver1(2022Q4)_ja.pdfKahoYamada1
 

Similar to マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得 (20)

スタートアップゲノムレダート2011 appliya
スタートアップゲノムレダート2011 appliyaスタートアップゲノムレダート2011 appliya
スタートアップゲノムレダート2011 appliya
 
Startup science 2018 14 資金調達の型
Startup science 2018 14 資金調達の型Startup science 2018 14 資金調達の型
Startup science 2018 14 資金調達の型
 
リーンスタートアップの奇妙な冒険
リーンスタートアップの奇妙な冒険リーンスタートアップの奇妙な冒険
リーンスタートアップの奇妙な冒険
 
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
 
ソーシャルメディアキャンペーン施策のポイントと、Lekumo(ルクモ)の効果
ソーシャルメディアキャンペーン施策のポイントと、Lekumo(ルクモ)の効果ソーシャルメディアキャンペーン施策のポイントと、Lekumo(ルクモ)の効果
ソーシャルメディアキャンペーン施策のポイントと、Lekumo(ルクモ)の効果
 
ホワイトペーパーVol05 コミュニティ成功のための7つの秘訣
ホワイトペーパーVol05 コミュニティ成功のための7つの秘訣ホワイトペーパーVol05 コミュニティ成功のための7つの秘訣
ホワイトペーパーVol05 コミュニティ成功のための7つの秘訣
 
マーケティング4.0とクチコミの効果測定
マーケティング4.0とクチコミの効果測定マーケティング4.0とクチコミの効果測定
マーケティング4.0とクチコミの効果測定
 
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
 
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
日本ベンチャーにとってのシリコンバレーでのチャレンジと成功へのヒント
 
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
 
ウフル ソーシャルリスニング紹介資料
ウフル ソーシャルリスニング紹介資料ウフル ソーシャルリスニング紹介資料
ウフル ソーシャルリスニング紹介資料
 
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
 
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App Stack
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App StackSXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App Stack
SXSW 2015 の見どころ: Full Stack Startup, Design, Blockchain App Stack
 
Running Lean Cp14
Running Lean Cp14Running Lean Cp14
Running Lean Cp14
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
 
【参観レポート】Lean startupnight real startup dialog
【参観レポート】Lean startupnight   real startup dialog【参観レポート】Lean startupnight   real startup dialog
【参観レポート】Lean startupnight real startup dialog
 
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
オラクルクラウドを活用した 次世代マーケティング 2014/7/16
 
AnyTag MarketPlace_credential_ver1(2022Q4)_ja.pdf
AnyTag MarketPlace_credential_ver1(2022Q4)_ja.pdfAnyTag MarketPlace_credential_ver1(2022Q4)_ja.pdf
AnyTag MarketPlace_credential_ver1(2022Q4)_ja.pdf
 
202 p)
202 p)202 p)
202 p)
 
サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料
 

More from Takaaki Umada

コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)
コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)
コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)Takaaki Umada
 
コミュニティマネジメントとは何か、なぜ今重要か / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (1)
コミュニティマネジメントとは何か、なぜ今重要か / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (1)コミュニティマネジメントとは何か、なぜ今重要か / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (1)
コミュニティマネジメントとは何か、なぜ今重要か / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (1)Takaaki Umada
 
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けてスケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けてTakaaki Umada
 
エンジェル投資を始める前に - Startup Investor School 2018 まとめ
エンジェル投資を始める前に - Startup Investor School 2018 まとめエンジェル投資を始める前に - Startup Investor School 2018 まとめ
エンジェル投資を始める前に - Startup Investor School 2018 まとめTakaaki Umada
 
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日Takaaki Umada
 
変革のためのスタートアップ思考 (2) / スタートアップの考え方を新規事業創出とスタートアップ連携に活かす
変革のためのスタートアップ思考 (2) / スタートアップの考え方を新規事業創出とスタートアップ連携に活かす変革のためのスタートアップ思考 (2) / スタートアップの考え方を新規事業創出とスタートアップ連携に活かす
変革のためのスタートアップ思考 (2) / スタートアップの考え方を新規事業創出とスタートアップ連携に活かすTakaaki Umada
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Takaaki Umada
 
研究を加速するスタートアップ 2017
研究を加速するスタートアップ 2017研究を加速するスタートアップ 2017
研究を加速するスタートアップ 2017Takaaki Umada
 
逆説のカスタマーサクセス
逆説のカスタマーサクセス逆説のカスタマーサクセス
逆説のカスタマーサクセスTakaaki Umada
 
なぜ今、ハードテックスタートアップなのか
なぜ今、ハードテックスタートアップなのかなぜ今、ハードテックスタートアップなのか
なぜ今、ハードテックスタートアップなのかTakaaki Umada
 
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)Takaaki Umada
 
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編Takaaki Umada
 
エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?Takaaki Umada
 
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーションチームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーションTakaaki Umada
 
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内Takaaki Umada
 
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
企業文化をぶち壊すな / Startup CultureTakaaki Umada
 
野菜を食べる昼食会のご提案(本郷三丁目界隈 科学&工学系スタートアップ向け)Summer 2015
野菜を食べる昼食会のご提案(本郷三丁目界隈 科学&工学系スタートアップ向け)Summer 2015野菜を食べる昼食会のご提案(本郷三丁目界隈 科学&工学系スタートアップ向け)Summer 2015
野菜を食べる昼食会のご提案(本郷三丁目界隈 科学&工学系スタートアップ向け)Summer 2015Takaaki Umada
 

More from Takaaki Umada (17)

コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)
コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)
コミュニティデザインの思考 / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (2)
 
コミュニティマネジメントとは何か、なぜ今重要か / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (1)
コミュニティマネジメントとは何か、なぜ今重要か / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (1)コミュニティマネジメントとは何か、なぜ今重要か / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (1)
コミュニティマネジメントとは何か、なぜ今重要か / これから始めるコミュニティマネジメント入門 (1)
 
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けてスケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
 
エンジェル投資を始める前に - Startup Investor School 2018 まとめ
エンジェル投資を始める前に - Startup Investor School 2018 まとめエンジェル投資を始める前に - Startup Investor School 2018 まとめ
エンジェル投資を始める前に - Startup Investor School 2018 まとめ
 
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
 
変革のためのスタートアップ思考 (2) / スタートアップの考え方を新規事業創出とスタートアップ連携に活かす
変革のためのスタートアップ思考 (2) / スタートアップの考え方を新規事業創出とスタートアップ連携に活かす変革のためのスタートアップ思考 (2) / スタートアップの考え方を新規事業創出とスタートアップ連携に活かす
変革のためのスタートアップ思考 (2) / スタートアップの考え方を新規事業創出とスタートアップ連携に活かす
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
 
研究を加速するスタートアップ 2017
研究を加速するスタートアップ 2017研究を加速するスタートアップ 2017
研究を加速するスタートアップ 2017
 
逆説のカスタマーサクセス
逆説のカスタマーサクセス逆説のカスタマーサクセス
逆説のカスタマーサクセス
 
なぜ今、ハードテックスタートアップなのか
なぜ今、ハードテックスタートアップなのかなぜ今、ハードテックスタートアップなのか
なぜ今、ハードテックスタートアップなのか
 
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
 
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
起業家向けベンチャーキャピタル入門 (1) VCの仕組み編
 
エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?エンジェル投資家って何者?
エンジェル投資家って何者?
 
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーションチームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
チームワーク、努力、勝利 / スタートアップのチームワークとコミュニケーション
 
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
スタートアップの理論と議論 連続セミナー企画のご案内
 
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
企業文化をぶち壊すな / Startup Culture
 
野菜を食べる昼食会のご提案(本郷三丁目界隈 科学&工学系スタートアップ向け)Summer 2015
野菜を食べる昼食会のご提案(本郷三丁目界隈 科学&工学系スタートアップ向け)Summer 2015野菜を食べる昼食会のご提案(本郷三丁目界隈 科学&工学系スタートアップ向け)Summer 2015
野菜を食べる昼食会のご提案(本郷三丁目界隈 科学&工学系スタートアップ向け)Summer 2015
 

Recently uploaded

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 

Recently uploaded (9)

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 

マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得