SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 43
Downloaden Sie, um offline zu lesen
メディア芸術基礎 Ⅰ
第3回 HTML入門 2 情報を整理する
- リスト、テーブル
2013年5月13日 (Aクラス)、5月20日 (Bクラス)
多摩美術大学 情報デザイン学科 メディア芸術コース
担当:田所淳
前回の復習 - HTML入門
先週の復習:WWWのしくみ
‣ 3つのしくみ(URI, HTTP, HTML) について確実に理解する
HTTP
HTTP
HTML
URI
HTMLとは?
‣ HTMLとは
‣ 文書の要素に目印がつけられた、ハイパーテキストを記述する
ための言語
マークアップ = 文書の構造の記述
‣ 文書の構造
2009年4月23日
運動会実行委員会
運動会開催のお知らせ
来る、5月14日に第20回運動会を挙行いたします。
皆様におかれましては、ふるってご参加くださいますよ
うお願いいたします。
なお雨天の場合は翌週に延期します。中止の際の連絡
は、ホームページに記載しますので、そちらをご参照く
ださい。
○○大学 学部 (http://hoge.com/)
tel: 12-345-6789
ヘッダー
大見出し
段落
段落
フッター
マークアップ = 文書の構造の記述
‣ HTMLを書くということは、文書の構造を書くということ
‣ 文書のどの部分がどの要素なのかを目印 (マークアップ) に
よって示す
‣ タイトル
‣ 見出し
‣ 段落
‣ 引用
‣ リスト ...etc.
マークアップ = 文書の構造の記述
‣ 「タグ」と呼ばれる目印を記述していく
‣ 記述する内容は3つ
1.どこから = 開始タグ
2.どこまで = 終了タグ
3.要素の種類 = 要素タイプ
‣ 文書の部分ごとの意味に応じて、要素に適切なタグを適用する
ことが、HTML作成の主な作業となる
マークアップ = 文書の構造の記述
‣ マークアップの記述例
<h1> はじめに </h1>
開始タグ 終了タグ要素内容
h1要素
HTMLの骨組み
‣ 骨組みとなるHTML文書に含まれる3つの要素
‣ html要素、head要素、body要素
html 要素
head 要素
body 要素
HTMLの骨組み
‣ html要素
‣ HTML文書の始まりと終わりを指定している
‣ 全てのHTML文書は、html要素で囲まれている
HTMLの骨組み
‣ head要素
‣ 文書自身の情報を記述する要素
‣ タイトル、文字コード、言語、CSSファイルの場所など
‣ head要素に記述した内容はWebブラウザ内には表示されない
HTMLの骨組み
‣ body要素
‣ HTML文書の内容を記述する
‣ ここに記述した部分がWebブラウザに表示される
基本の要素
‣ まずは基本の要素!!
‣ meta, title, h1 - h6, p
<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;
charset=UTF-8">
<title>初めて作成するHTML</title>
</head>
<body>
<h1>こんにちは、HTML</h1>
<p>このページは、はじめて作成したWebページです。きちんと表示されている
でしょうか?</p>
</body>
</html>
HTML入門のつづき
ハイパーリンク、イメージ
このセクションの内容
‣ ひきつづき、HTMLの様々な要素(タグ)の役割、使用法を解説
します
‣ アンカー、ハイパーリンク - a要素
‣ インラインイメージ - img要素
a要素 - ハイパーリンク、アンカー
‣ ハイパーリンク、HTMLの最重要機能
a要素 - ハイパーリンク、アンカー
‣ a要素は要素内のリンクを貼りたい範囲をマークアップする
‣ リンク先は開始タグに href=”〈URL〉” という属性で指定
‣ 例:http://yoppa.org/ ヘのリンクを作成する
‣ 詳しくは田所淳のホームページを参照してください。
<p> 詳しくは<a href=”http://yoppa.org/”>田所淳のホームページ</a>を
参照してください。 </p>
画像を貼りつける – img要素
‣ WWWに載せられるのは、ハイパーテキストだけでない
‣ 画像や動画、音声など
‣ 様々なメディアを効果的に用いることでページを魅力的に
画像を貼りつける – img要素
‣ 画像をWebページに貼りつけるには、img要素を使用
‣ img要素は画像そのものではなく、外部の画像ファイルの位置
(URL)を指定して読み込む
‣ br要素と同様に、終了タグのない内容をもたない空要素なの
で末尾は「/>」で閉じる
‣ 画像ファイルのURLは、絶対パス or 相対パスで (後述)
‣ alt属性には画像を説明する内容を入れる
‣ 画像が見えないブラウザやダウンロードできなかった時のため
にかならず入れる!
<img src="画像ファイルのURL" alt="画像の説明" />
画像を貼りつける – img要素
‣ 相対URLと絶対URL
‣ src属性には画像ファイルの場所(URL)を指定します。
‣ 例えば、yoppa.org のトップの画像
‣ 画像のURLは、http://yoppa.org/wp-content/uploads/
2010/09/fetured_img2.jpg
‣ これは「絶対パス」
<img src="http://yoppa.org/wp-content/uploads/2010/09/
fetured_img2.jpg" alt="yoppa.orgトップ画像" />
画像を貼りつける – img要素
‣ 相対パス - HTMLファイルからの場所を指定する
‣ 例えば、下記のようなファイル構造の場合
‣ スラッシュ「/」がフォルダの階層構造を表現している
画像を貼りつける – img要素
‣ 相対パス - もう少し複雑な例
‣ 「../」は自分のファイルからみてひとつ上の階層を表現
‣ 例えば2つ上の階層は「../../」3つ上の階層は「../../../」
画像を貼りつける – img要素
‣ 携帯電話で自分の写真(もしくはなにか自分のもの)を撮影
‣ メールで送付
‣ 画像をページに追加してみる!
HTML入門 2: 情報を整理する
リスト、テーブル
今日の内容
‣ 情報をわかりやすく整理する
‣ 複数の関連する情報をわかりやすく整理するには?
‣ 1. 列挙する:リスト
‣ 箇条書き - ul要素、li要素
‣ ナンバリング - ol要素、li要素
‣ 用語とその定義 - dt要素、dd要素
‣ 2. 表にして整理:テーブル
‣ table要素、th要素、tr要素、td要素
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ リストの効果
‣ リスト - 箇条書きで情報を表現する手段
‣ 短い文字量で表現したい論旨を的確にわかり易く表現できる
‣ また、視覚的にも読みやすい
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 三種類のリスト
‣ 並列列挙リスト - ul要素
‣ 項目の順番にはあまり大きな意味を持たず、並列的に列挙
する
‣ 順序付きリスト - ol要素
‣ 項目の順番が意味を持たせたり、もしくは項目をあとで参
照するための番号をつける
‣ 定義型リスト - dl 要素
‣ 辞書のように用語とその定義から構成される
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 並列列挙リスト (ul要素) の例
<ul>
  <li>ドはドーナッツのド</li>
  <li>レはレモンのレ</li>
  <li>ミはみんなのミ</li>
  <li>ファはファイトのファ</li>
  <li>空を仰いで</li>
  <li>ラララララ</li>
  <li>シは幸せよ</li>
</ul>
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 並列列挙リスト (ul要素) の例
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 順序付きリスト (ol要素) の例
<ol>
  <li>一本でも人参</li>
  <li>二足でもサンダル</li>
  <li>三艘でもヨット</li>
  <li>四粒でもごま塩</li>
  <li>五台でもロケット</li>
  <li>六羽でも七面鳥</li>
  <li>七匹でも蜂</li>
  <li>八頭でもクジラ</li>
</ol>
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 順序付きリスト (ol要素) の例
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 定義型リストの例 (dl, dt, dd要素)
<dl>
  <dt>HTML</dt>
  <dd>Hyper Text Markup Languageの略。Webページを記述するための
マークアップ言語。</dd>
  <dt>HTTP</dt>
  <dd>Hyper Text Transfer Protcol。Webサーバとクライアントがデータを
送受信するのに使われるプロトコル。</dd>
  <dt>URL</dt>
  <dd>Uniform Rosource Locator。インターネット上の情報の場所を指定
する。</dd>
</dl>
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 定義型リストの例 (dl, dd要素)
リストの入れ子構造
‣ リストは複数のレベルを持つことが可能
‣ リストのレベルを表現するには、リストの項目の中に、新たな
リスト(ul要素、またはol要素)を入れ子状にする
‣ 多重構造のリストを記述していくことが可能
実験
‣ 大きな説明項目
‣ うえの項目を補足する内容1
‣ うえの項目を補足する内容2
‣ うえの項目を補足する内容3
‣ 大きな説明項目
‣ うえの項目を補足する内容1
‣ うえの項目を補足する内容2
‣ うえの項目を補足する内容3
‣ さらにこまかな補足1
‣ さらにこまかな補足2
‣ さらにこまかな補足3
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 多重構造のリストの例
<ul>
  <li>リスト1
    <ul>
      <li>リスト1.1</li>
      <li>リスト1.2</li>
      <li>リスト1.3</li>
    </ul>
  </li>
  <li>リスト2
    <ul>
      <li>リスト2.1</li>
      <li>リスト2.2</li>
      <li>リスト2.3</li>
    </ul>
  </li>
</ul>
情報を箇条書きで整理 - リスト
‣ 多重構造のリストの例
テーブルによる情報の表現
‣ 複数の属性とそのサンプルのような、2次元で表現できる情報
‣ 「表」の形式にまとめると理解しやすい
‣ Exelなどの表計算ソフトや、データベースなどは「表」で情報
を整理している
‣ 表形式のデータの例
属性1 属性2 属性3 属性4
サンプル1
サンプル2
サンプル3
サンプル4
10 20 30 40
15 25 35 45
40 30 20 10
45 35 25 15
テーブルによる情報の表現
‣ HTMLではtable要素で表を表現する
‣ table要素、tr要素 (Table Row)、td要素 (Table Data)
table 要素
tr 要素
td 要素 td 要素 td 要素 td 要素
tr 要素
td 要素 td 要素 td 要素 td 要素
テーブルによる情報の表現
‣ テーブル作成の練習
‣ 簡単な表を作成してみましょう
県名 県庁所在地 面積 総人口
東京都 東京 2,187.65km² 13,044,818人
千葉県 千葉市 5,156.60km² 6,200,335人
埼玉県 さいたま市 3,797.25km² 7,189,176人
テーブルによる情報の表現
‣ 解答例
<table border="3" cellpadding="5">
  <tr>
    <th>県名</th>
    <th>県庁所在地</th>
    <th>面積</th>
    <th>総人口</th>
  </tr>
  <tr>
    <td>東京都</td>
    <td>東京</td>
    <td>2,187.65km²</td>
    <td>13,044,818人</td>
  </tr>
  <tr>
    <td>千葉県</td>
    <td>千葉市</td>
    <td>5,156.60km²</td>
    <td>6,200,335人</td>
  </tr>
  <tr>
    <td>埼玉県</td>
    <td>さいたま市</td>
    <td>3,797.25km²</td>
    <td>7,189,176人</td>
  </tr>
</table>
まとめ
‣ これまで出てきた要素一覧
‣ HTMLの構造 - html, head, body
‣ 文書の情報 - meta, title
‣ 見出し - h1 ∼ h6
‣ 段落、改行 - p, br
‣ ハイパーリンク - a
‣ イメージ - img
‣ リスト - ul, ol, li
‣ テーブル - table, th, tr, td
実習と次週までの課題!!
‣ HTMLの主要の要素の解説は、とりあえず一段落
‣ 実際にHTMLでWebページを作成してみる
‣ テーマ:「自己紹介」
‣ 自分の専攻、活動内容、興味、目標 ...etc
‣ 1ページ
‣ これまで学んだHTMLの要素を正しく使用
‣ デザインではなく、構造の記述を心掛ける
‣ 次週までに作成してきてください!

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Atsushi Tadokoro

Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Atsushi Tadokoro
 
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くiTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くAtsushi Tadokoro
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリAtsushi Tadokoro
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使うAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得Atsushi Tadokoro
 
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングWebデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1Atsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するiTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するAtsushi Tadokoro
 
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えMedia Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!Atsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくるInteractive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくるAtsushi Tadokoro
 
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するiTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するAtsushi Tadokoro
 
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGLMedia Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGLAtsushi Tadokoro
 
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描くメディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描くAtsushi Tadokoro
 
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)Atsushi Tadokoro
 

Mehr von Atsushi Tadokoro (20)

Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
Interactive Music II SuperCollider応用 2 - SuperColliderとPure Dataの連携
 
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス Media Art II openFrameworks  アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
Media Art II openFrameworks アプリ間の通信とタンジブルなインターフェイス
 
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
Interactive Music II SuperCollider応用 - SuperColliderと OSC (Open Sound Control)
 
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描くiTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
iTamabi 13 ARTSAT API 実践 5 - 衛星の軌道を描く
 
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリメディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
メディア芸術基礎 II 第11回:HTML5実践 表現のための様々なJavaScriptライブラリ
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 2
 
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
iTamabi 13 第9回:ARTSAT API 実践 3 ジオコーディングで衛星の位置を取得
 
Tamabi media131118
Tamabi media131118Tamabi media131118
Tamabi media131118
 
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3DプログラミングWebデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
Webデザイン 第10回:HTML5実践 Three.jsで3Dプログラミング
 
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
Interactive Music II SuperCollider応用 JITLib - ライブコーディング 1
 
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画するiTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
iTamabi 13 第8回:ARTSAT API 実践 2 衛星アプリを企画する
 
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替えMedia Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
Media Art II openFrameworks 複数のシーンの管理・切替え
 
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
 
Geidai music131107
Geidai music131107Geidai music131107
Geidai music131107
 
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくるInteractive Music II SuperCollider入門 5  時間構造をつくる
Interactive Music II SuperCollider入門 5 時間構造をつくる
 
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現するiTamabi 13  第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
iTamabi 13 第7回:ARTSAT API 実践 2 衛星の情報で表現する
 
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGLMedia Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
Media Art II 2013 第7回 : openFrameworks 3Dグラフィクス、OpenGL
 
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描くメディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
メディア芸術基礎 II Canvas + Javascriptで図形を描く
 
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)Interactive Music II SuperCollider入門 4 -  楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
Interactive Music II SuperCollider入門 4 - 楽器を定義、変調合成(RM, AM, FM)
 

メディア芸術基礎 Ⅰ 第3回 HTML入門 2 情報を整理する - リスト、テーブル